トップページquiz
984コメント249KB

頼む。このなぞなぞ解いて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/31(金) 00:10:00
ある日私は山で迷ってしまった。
しばらく歩くと、『ここはとあるレストラン』という名前のレストランがある。変な名前だと思いつつ、中に入る。
人気メニューはナポリタンらしい。頼んでみるとそのナポリタンがやけに…しょっぱい…変にしょっぱい……頭が痛い。とても食えたもんじゃない。私は店員に文句をいうと、『すみません。すぐに作り直します。お代も結構です』といわれた。次のナポリタンは普通だった。
店をでてしばらく歩くと、私は気付いてしまった。………ここはとあるレストラン…………人気メニューはナポリタン……………。さてどういう事でしょう?
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/25(日) 07:54:08
というふうに、みんなが必死にこじつけようとするのを眺めて
作者がニヤニヤするためだけの無意味な思わせぶりの文章
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/25(日) 13:21:51
結構簡単な問題

AとBの2人の兵士がいた。
兵士Aは隣国の兵士を100人殺したが兵士Bは1人も殺せなかった。
しかし兵士Aは勲章も何も貰えず、逆に銃殺刑になった。兵士Bには何もなかった。
何故?
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/25(日) 13:26:46
>>589

AとBは、隣国に捕まったから
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/25(日) 13:27:21
戦争が無かったから

A“大量殺戮犯罪者”

B“家事手伝い”
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/25(日) 14:13:55
兵士Aは隣国にいる、自国の兵士を殺したから
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/25(日) 15:32:48
BがAを陥れたから
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/25(日) 15:52:40
B「ジャスト1分だ、悪夢は見れたかよ」

A「あわわわ」
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/26(月) 02:16:16
おしゃべりが上手な牛がよく食べている物は?

このなぞなぞ全くわからん…
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/26(月) 08:55:27
24歳、月収300万以上のカラクリ情報公開ブログ
http://yaplog.jp/jilyouhou/
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/26(月) 12:36:06
>>595
話す牛→はなすうし→はなずうし→はなずし→花寿司(華鮨)
0598初カキコ2007/02/26(月) 22:28:36
じゃがいもがいつもしたがるスポーツって何?
誰か教えてーーーー
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/26(月) 23:14:25
>>598 スマッシュポテトなので スマッシュ←自信なし
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/26(月) 23:34:35
馬鈴薯→バレーしよ?
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/26(月) 23:37:47
補足:
 ジャガイモの別名は馬鈴薯(ばれいしょ)
 ちなみにサツマイモは甘薯(かんしょ)という
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/27(火) 00:20:31
>>599
スカッシュ?
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/27(火) 11:19:10
わからないので誰かといてください、お願いします。

@みんながよくみるんだけど、相手にされないものって何?

A演技の上手な動物って何?
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/27(火) 13:06:07

鮫?
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/27(火) 21:16:23
>>598
馬鈴薯=バレーしよう
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/27(火) 21:17:13
誰か書いてるじゃねーか orz
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/28(水) 00:55:01
>>606
ィ`
0608トレイン2007/02/28(水) 00:57:57
犬は「DOG」
鳥は「BIRD」
茶は「TEA」
蝶は「TEIG」

では、「EDBI」というのは、何のことだろう?
カタカタ2文字で答えてほしい。
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/28(水) 02:18:57
ヒト
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/28(水) 02:25:43
>>608
dog=inu
bird=tori
tea=cha
teig=chou

e=h d=i b=t i=o
edbi=hito
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/28(水) 04:03:31
>569さんありがとうございました。
0612トレイン2007/02/28(水) 05:24:28
609 610さんサンキュー♪
頭、柔らかですね
06136032007/02/28(水) 09:33:54
604さん回答ありがとうございます。
なるほど〜って思って試してみたんですが、違うみたいです。。。
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 03:40:43
このクイズ分かる方いますか?

アメリカのエレベータに15の男性が乗っていましたそこで急にエレベータが壊れて100階から一階まで落ちてしまいましたが死者も負傷者もでていませんが、何故でしょう

補足? アメリカのエレベータに15の男性が乗っていましたそこで急激なスピードで落ちてしまいました、がしかし少年は生きていました、何故でしょう?一言言うと100階から一階まで落ちると絶対に死ぬから

この問題が解ける奴は神!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1172673641/
より
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 06:26:22
2階を100階と表示していたから
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 07:32:52
>>614
そこのスレの1やばいね

無傷だったから
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 2007/03/01(木) 13:20:36
>>614 100階もあるビルって無くね?
(こんな俺って頭固いなぁ)
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 13:38:23
シアーズタワー?
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 13:44:06
3人の女の子が、それぞれ自分の名前を書いた傘を
傘立てに入れていました。
3人の女の子が同時に傘立てから傘を引き抜いたとき、
2人が自分の傘を引き当てる確率は?
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 13:48:08
元から入っている傘0本の所に3本入れて2人のみが引き当てる確率は0
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 13:51:20
自分の傘ぐらいわかるだろ
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 13:54:51
>620
ごめん、意味がわからない。
頭悪くてスマン(´Д`)
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 13:57:16
>>622
3本しか傘なくて2人が引き当てたら自動的に
最後の1人も自分の傘を引き当てることになるだろ
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 13:58:35
二人が引き当てると(A-a B-b)
自動的に三人目も当たる(C-c)
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 14:01:19
ああ!ヌルホド!
サンクス!
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 15:02:29
同じ様なビニール傘で同じ名前ならおk
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 18:41:44
>>614
男性だからタマタマついてた
少年は怪我(毛が)なかった
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 18:54:34
1・8・11・○・29・3・4・5・○・17・○・8・3・23・23
○にはいる数字は?
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 19:55:41
>>627
アメ公の15歳はボーボーだろ、おそらく
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/03(土) 14:25:09
>>628
21・16・23
祝日ですね。
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 17:54:10
四桁の数字があります。 その数字は
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.12.14.18でも割り切れます。
その数字は17個以上の約数を持ち、最小の整数です。

その数字はなんでしょう?



0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 19:06:10
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 19:38:21
>>631
2520
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 20:27:10
>>633
サンクス!
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 22:33:08
マルチ乙 デモショウガナイ


以下の県は、いずれもある共通点がありますが、
ここに載るべき都道府県で一つ欠けているところがあります。
それはどこでしょう?

・埼玉県
・滋賀県
・山梨県
・栃木県
・岐阜県
・群馬県
・長野県
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 23:05:15
>>635
共通点は「海に面していない」

てことで

奈良県
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/06(火) 00:14:38
まあなぞなぞでも何でもないけどな
06386352007/03/06(火) 19:55:48
>>636
ちげーよバカ
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/06(火) 22:19:28
じゃ正解言えよ童貞
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 16:54:15
山。

山、無しだから
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 17:17:24
え 意味不w童貞意味不だからw
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 19:23:38
>>640-641
山は都道府県じゃないだろ童貞
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 20:38:01
上のときは下にあって下のときは上にあるものってなんだ?
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 20:42:53
瓜に爪あり爪に爪なし
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 20:59:47
答えがあるのかどうかもわからんが

1 :オレ:2007/02/17(土) 18:15:25 ID:cJTd75Kw0
友達から聞いた恐怖なぞなぞ

「立っている少女」夜、ずっと橋に立って川を見ている少女がいます。たまたま通りかかった一人のおじさんが声をかけました。
「そろそろお家に帰りなさい、親が心配するよ」
少女は答えました。「私はまだだよ」
おじさんは言います「こんなに遅い時間だから帰りなさい!」
少女は言います「まだよ」
おじさんはあきれてその場を去りました。
次の日のお昼少女は橋に立ってキャッキャッと笑いながら川をみていました。たまたま少女の母が通りました。
「なにがそんなに楽しいの・」
少女は言います。
「お魚さんがパシャパシャはねてるの」お母さんは言います「あら本当だわ楽しそうね、ウフフ。夕方には家に帰るののよ。」少女は返事をしニコニコしながらずっと魚をみつめていました。
その次の日の夜少女は人形を持って橋の上で遊んでいました。たまたま通りかかった青年が声をかけました。
「こんな時間に一人で人形遊びして楽しいかい?」
少女は言います。
「えぇ、でもみんな私と人形ごっこして遊ぶとすぐ帰っちゃうからつまんないん」

青年は言いました。「そうか、でも遅いからお家に帰りなさい」
少女は答えました。「まだよ。」
青年はあきれかえって帰りました。
青年が見えなくなったころ少女は最後にニコリと笑いました。



ヒント 
少女の繰り返し言っている言葉に注目

解読できると少女の笑った理由があきらかになるらしいぞ・・・。
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 21:42:51
>>643 上の3画目、下の1画目の横棒?

0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 21:54:46
>>645大化の改新
この手の問題 答え無しが一番きついんだよな
06486432007/03/07(水) 21:59:28
>>646
ちげーよバカ
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 22:05:20
>645笑ってる理由は分からんが、「まだよ」の理由は夕方に帰ればいいからだろ。
夕方に帰って、すぐにまた橋に戻ってきてるんだろ。
だから夜から次の日の夕方まではずっと橋にいる?
0650だれか教えて!2007/03/07(水) 22:11:30
フランス人形と日本人形とわら人形がマラソンしました、ビリは?
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 22:17:03
>>648
じゃ答え何だよ童貞
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 22:18:04
>650人形はマラソンが出来ないからビリはいない。
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 23:03:58
藁人形は釘を打たれるから走れないとかそんなんじゃないよな
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 00:44:53
わら人形は呪いからビリ
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 05:17:47
ある男が牢屋に連れて行かれた。
鉄格子は絶対に人が通れる広さでは無く、一つしか無い出口は見張りが常に見張っていた。
だが男は壁を壊すわけで無く、見張りを傷付けるで無く、牢屋から出られた。
それは何故か。
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 06:58:54
男は当番で交代した看守だったから
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 07:07:50
裁判の日だったから。

無罪だったから。

運動の時間だから。

刑期が終わったから。

取調べの時間だから。
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 07:44:35
3月8日は裁判の日です



いや、分かってて言ってるんだけどな
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 11:15:14
残念。ハズレ。
正解は男は強力な超能力者で、空間に歪みを作りそこから逃げ出したんだよ。

ちょっと難しかったかな?
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 11:31:11
さて、次の問題にいくか
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 13:21:06
ここの問題さぁ、DSのレイトン博士からの転載多いよね〜、、                               見て失敗したよ><
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 13:35:07
著作権法違反かもしれんな
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 19:57:22
クイズに著作権てあるのか? この板自体が氏ぬるけど
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 20:24:09
俺は著作権には疎いが
そのまま転載するのは不可だろう
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/10(土) 03:17:18
「送り出す」の反対は「巻き取る」です。
何のことだぜ?
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/10(土) 07:20:36
例えば釣りのリールとか、ドラム型のものに紐状のものを巻き付けたものを
引っ張り出したり巻き取ったりするときに使うけど、そんなんじゃなぞなぞじゃないから違うんだろうなー。
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/11(日) 21:04:51
>>1
この問題の答は「私」は記憶喪失である。

もしくは答が無いのが答である。
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/12(月) 23:22:55
「なまいきなサカナの名前は、なんでしょう」
誰か教えてください。
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/13(火) 00:10:53
シーマン
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 2007/03/13(火) 01:33:48
@ 下の暗号をといてね!
193が10000−した  A.

A「I+I=2」ですが100をこえる数字(答)を出して下さい! I+I=A.   
A.

Bソーセージをジュージューと焼いています。さて、問題!ソーセージは何本やいたでしょう?
A.  本
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 2007/03/13(火) 01:43:36
670>>
@いくみが万引きした?
B20本かな
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/13(火) 08:13:43
>>670
10010
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/13(火) 08:14:40
書き忘れた、Aね
0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/13(火) 19:06:42
>>671
@は一休さんのほうがよくね?
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/14(水) 21:40:27
チンチン電車から電車を取ると何が残る?
まさか・・・ちんちんじゃーないだろうし。
何でしょう?????
誰か教えて〜!!!
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/14(水) 22:52:50
>>675
線路
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/15(木) 00:26:48
>>675
莫大な負債
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/15(木) 00:33:24
A君が言う。
「この3年は、1日に誕生日が在る」
これはどういうことか。但し、各月1日に誕生日が在る訳ではない。

うろ覚えだがw意味ワカンネ
0679:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 2007/03/15(木) 00:41:43
>>678
多分2/29なんじゃね?
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/15(木) 02:58:24
>>679
その訳は?
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/15(木) 04:41:40
うるう年以外の3年間は2/29の代わりに3/1が誕生日になる

ってことじゃないの
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/15(木) 08:27:29
>>681
普通は2/28が誕生日になるんじゃないかな
自信はないが
06836822007/03/15(木) 08:33:06
年齢計算ニ関スル法律を見たが法律的には3/1になると考えるのが妥当のようだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%83%8B%E9%96%A2%E3%82%B9%E3%83%AB%E6%B3%95%E5%BE%8B
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/15(木) 09:14:28
そんな法律があったということ自体驚きだ
まあ3/1とする根拠がよく分からんが
0685:(・& ◆sG3EH8mboU 2007/03/15(木) 10:46:11
2/28とするわけにはいかないんだろう
学年は4/2うまれから次の年度になることは良く知られている
つまり4/1といっても朝生まれた人もいれば、深夜に生まれる人もいる
翌日にならなければ完全に誕生日が過ぎたとはいえないってことか
まあ屁理屈に近いけどね
だからうるう年の2/29生まれも平年の2/28生まれも基本的に誕生日などの計算は3/1になるはず
これは年金とかの計算に使うのだと思う
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/15(木) 12:07:21
つまり4月1日に母親から出てきた人の誕生日は4月2日になるってこと?
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/15(木) 12:17:11
誰か解いてください。

もりの都から仏がいなくなりました。
どこに行ったのでしょうか?


お願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています