頼む。このなぞなぞ解いて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/31(金) 00:10:00しばらく歩くと、『ここはとあるレストラン』という名前のレストランがある。変な名前だと思いつつ、中に入る。
人気メニューはナポリタンらしい。頼んでみるとそのナポリタンがやけに…しょっぱい…変にしょっぱい……頭が痛い。とても食えたもんじゃない。私は店員に文句をいうと、『すみません。すぐに作り直します。お代も結構です』といわれた。次のナポリタンは普通だった。
店をでてしばらく歩くと、私は気付いてしまった。………ここはとあるレストラン…………人気メニューはナポリタン……………。さてどういう事でしょう?
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/31(金) 00:45:200003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/31(金) 08:40:20それは呪われる話ではないのか?
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/31(金) 09:53:00「とある」は英語で「certain」
「certainly」には「確実な」という意味がある。
私が気づいたのは、「certain」が「とある」ではなく「確実」の方の意であったこと。
つまり、私が行ったレストランは、「確実なものを給仕するレストラン」だった。
確実なものを給仕すると銘打っているレストランとしては、
客から苦情が来る料理を出したのではお金は取れまい。
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/31(金) 13:44:51ここはとあるレストランを『ここに心(ハート)あるレストラン』と解釈する。
レストランは山の奥にあり、滅多に客など来ないことだろう。
そこに久々の心あるレストランに客が入ったことで、
ナポリタンが涙の味に変わってしまった?
そして、心があるレストランだからそんなものを出してしまったのだから、
代金など取らない。
こんな物を作ってしまっては、コックの役目ではないと気合を入れて
次のものは、ちゃんとしたものを作る。
そして、ナポリタンは一般的にケチャップをベースにした味。
ケチャップは甘いので、その店、心のあるレストランの人気メニュー?
つまり、どういう事かというと、そのレストランのコックは
感情的な人で、甘い人?
筋道が通っていると思うが、前提の『ここに心(ハート)あるレストラン』が
間違っているかもしれない。
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/04(火) 14:59:070007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/05(水) 05:16:200008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/06(木) 16:49:170009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/06(木) 18:02:14スレがあるのでこちらへどうぞ。
意味不明&釣り&キチガイ クイズ!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1138124097/l50
ちなみにナポリタンコピペの元ネタはこれらしい。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1105296952/16-18
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/13(木) 22:01:38説はいくつかあるけど ちゃんとした答えはないのね
しかも 2年も前から…
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/07(日) 22:38:44パポリランをつくって出した。
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/08(月) 00:08:410013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/09(火) 19:45:05八戸(蜂の屁)
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/11(木) 01:16:23ttp://www.foon.co.uk/farcade/hapland2/
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/11(木) 21:57:57ググれ
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 04:00:20ググっても出てこねーーーーwwwww
おぬしでも無理ですかな?w
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 10:11:03これで見つけられなきゃただのアホ
0018わからないんです
2006/05/13(土) 20:43:42「ブタの親子が相撲をとりました。どっちが勝ちましたか?」
わかりますでしょうか?
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 20:57:260020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 21:02:120021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 22:03:110022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 22:23:01ヒント:トンカツ
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 23:31:510024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/14(日) 20:43:26カラス
>>23
温野菜
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/25(火) 21:48:43rpceoa asalsm
これがわからない・・・
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/25(火) 22:19:370027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/26(水) 01:31:58【ここ鳩あるレストラン】
鳩の異名はナポリタン→鳩肉のナポリタン→鳩の肉はしょっぱい→鳩を食べるのは禁じられている。
厨房これで眠れるだろ。
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/28(金) 10:11:07千葉県の人が大好きなケーキってな〜んだ?
↑コレがわかりません・・・・。
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/28(金) 17:11:51マルチとわかってて書き込むモラルのない奴は一生悩んでろ
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/28(金) 20:36:38サルヂエだかでやってたけど答え忘れてしまった。
誰か教えて。
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/29(土) 05:08:55はなわ
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/01(火) 18:45:510034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/02(水) 06:06:44003534
2006/08/02(水) 06:40:450036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/02(水) 09:30:05友人からこんな文章が。
ととと
ししし
ははは
くくく
ななな
にににりりり
りりりににに
の
子九区切んなく貸す
暗号じゃないんだろうか(´・ω・`)
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/03(木) 19:54:120038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/05(土) 15:22:210039チルミチル ◆YTTaoDEz96
2006/08/05(土) 17:08:08(, `●´ )この答えが無い形式の問題作った奴氏ねよクポ
(,,==◎=つ
(__)_)
0040誰か教えて
2006/08/10(木) 22:31:400041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/13(日) 17:48:260042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/13(日) 18:22:37ミルフィーユ!
ミルフィーユ〔訳:千枚の葉〕だから。
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/13(日) 18:27:04下り坂って逆から見たら上り坂じゃね?
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/13(日) 19:38:500045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/14(月) 02:27:43一生ROMれ
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/27(日) 02:48:17「□は□□の1000倍です」の四角の中に同じ文字を入れてください
0047ひろっち ◆JGcMd6qjC2
2006/08/27(日) 06:23:380048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/27(日) 12:20:120049ひろっち ◆JGcMd6qjC2
2006/08/27(日) 13:13:56まちがいか
005048
2006/08/27(日) 17:16:540051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/28(月) 23:18:32ととと→父さん
ししし→資産
ははは→破産
的な考え方じゃね?でも、他のがワカラン
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/28(月) 23:23:48ととと→父さん
ししし→資産
ははは→破産
くくく→薬
ななな→?
にににりりり→?
りりりににに→?
の
子九区切んなく貸す
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/28(月) 23:24:500054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/28(月) 23:39:350055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/28(月) 23:47:080056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/29(火) 01:01:180057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/02(土) 04:51:48「ここはとあるレストラン」 私は勝手にそう解釈していた。
その看板には
「ヒアアサムレストラン」 と書かれており、私はそれを
「Here a some restaurant」と思い込んでいたからだ。
しかし実はその看板は
「Here asam restaurant」であった。
「アサム(asam)」はマレーシア料理などに用いられる野菜で、その味は実に「すっぱい」ため
慣れていない人にはとても「食えたもんじゃない」のだ。
「アサム」は辛子などの香辛料と共に麺料理などに使われることが多く、それは一見すると
「ナポリタン」のようである。
店に入り周囲の大勢の人が食べているそれを見て、私はてっきり「ナポリタン」だと思い、
「同じ物をくれ。」と頼んでしまった。しかし結果は上記の有様。
改めて私が、今度ははっきりと
「俺はナポリタンを頼んだんだ!」と半ばキレ気味に言うと、びびった店員は代金をタダにしてくれた。
私が「ここはとあるレストラン」でも「ナポリタン」でもなかった事に気付いたのは、
外の店に並んでいる「アサム」を見たあとだったというわけだ。
・・・・なんてね。
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 15:29:48主語動詞
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 16:45:410060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 17:09:060061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 17:41:31さて、どんなパンでしょう?
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 18:51:08ん?なぞなぞか…じゃあ海パン。
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 19:02:49泳げないを別な形に表してとか、動かないを別な形に表すみたい・・・。
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 21:45:530065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 21:52:430066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 22:07:430067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 22:23:17彼は芝生の匂いを嗅ぐ。
私はトランポリンで跳ねる。
彼はビルから飛び降りる。
なあんだ?
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 23:14:160069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 23:21:20影
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 23:41:46セックスだ!
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 23:53:010072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/12(火) 20:11:27野外プレイってのは分かったけど、トランポリンとビルがわからん?
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/13(水) 02:03:21あら?………彼って…ホモじゃねーか。
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/15(金) 00:17:13友達に「それ何?」と聞かれたので「○○○」と答えました。
そして、ソレを私は友達に「○○○」と言って持ち上げました。
○○○とは何でしょう?
(○○○が3文字どうかも分からないが…)
全然解けない…誰か頼む…
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/16(土) 02:23:470078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/16(土) 02:57:53手伝って
008078
2006/09/16(土) 11:36:210081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/17(日) 03:45:28う〜む・・・
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/17(日) 04:01:51『のに』って言い方からすれば精液なんだろうね
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/17(日) 15:42:42サンクス!!
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/17(日) 23:59:460085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/18(月) 12:06:240086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/18(月) 22:57:390087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/19(火) 08:01:02極寒の氷点下でも氷らない動物はなに?
ヒント:こうらない
う〜〜〜わからん!!!
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/19(火) 10:23:19ないよ
思わせぶりな文章ってだけ
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/19(火) 10:28:13お前ここにもいたのか
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/19(火) 16:27:59「こおらない」
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/21(木) 04:45:310092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 01:27:490093sage
2006/09/22(金) 07:18:500094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 07:20:500095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 15:39:48菓子屋
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 16:49:36ここに入るには厳しい制約があった。
木の下で馬と日をさけ、
山水を口にふくみ、
各王が音を心の耳で活かす人だけ。
この条件がないと入れないのだ。
では、この建造物とはいったいなんでしょうか?
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 20:12:200098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 20:46:28答えは
巨大な建造物
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/23(土) 00:03:01建物に入るのに条件がいる。
つまり条件を先に考えてから建造物をあてるわけだな。うん。
聖書、十字架、なんかちがうな。
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/23(土) 14:53:47誰か早く解いてあげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています