頼む。このなぞなぞ解いて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/31(金) 00:10:00しばらく歩くと、『ここはとあるレストラン』という名前のレストランがある。変な名前だと思いつつ、中に入る。
人気メニューはナポリタンらしい。頼んでみるとそのナポリタンがやけに…しょっぱい…変にしょっぱい……頭が痛い。とても食えたもんじゃない。私は店員に文句をいうと、『すみません。すぐに作り直します。お代も結構です』といわれた。次のナポリタンは普通だった。
店をでてしばらく歩くと、私は気付いてしまった。………ここはとあるレストラン…………人気メニューはナポリタン……………。さてどういう事でしょう?
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/31(金) 00:45:200003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/31(金) 08:40:20それは呪われる話ではないのか?
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/31(金) 09:53:00「とある」は英語で「certain」
「certainly」には「確実な」という意味がある。
私が気づいたのは、「certain」が「とある」ではなく「確実」の方の意であったこと。
つまり、私が行ったレストランは、「確実なものを給仕するレストラン」だった。
確実なものを給仕すると銘打っているレストランとしては、
客から苦情が来る料理を出したのではお金は取れまい。
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/31(金) 13:44:51ここはとあるレストランを『ここに心(ハート)あるレストラン』と解釈する。
レストランは山の奥にあり、滅多に客など来ないことだろう。
そこに久々の心あるレストランに客が入ったことで、
ナポリタンが涙の味に変わってしまった?
そして、心があるレストランだからそんなものを出してしまったのだから、
代金など取らない。
こんな物を作ってしまっては、コックの役目ではないと気合を入れて
次のものは、ちゃんとしたものを作る。
そして、ナポリタンは一般的にケチャップをベースにした味。
ケチャップは甘いので、その店、心のあるレストランの人気メニュー?
つまり、どういう事かというと、そのレストランのコックは
感情的な人で、甘い人?
筋道が通っていると思うが、前提の『ここに心(ハート)あるレストラン』が
間違っているかもしれない。
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/04(火) 14:59:070007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/05(水) 05:16:200008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/06(木) 16:49:170009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/06(木) 18:02:14スレがあるのでこちらへどうぞ。
意味不明&釣り&キチガイ クイズ!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1138124097/l50
ちなみにナポリタンコピペの元ネタはこれらしい。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1105296952/16-18
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/13(木) 22:01:38説はいくつかあるけど ちゃんとした答えはないのね
しかも 2年も前から…
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/07(日) 22:38:44パポリランをつくって出した。
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/08(月) 00:08:410013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/09(火) 19:45:05八戸(蜂の屁)
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/11(木) 01:16:23ttp://www.foon.co.uk/farcade/hapland2/
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/11(木) 21:57:57ググれ
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 04:00:20ググっても出てこねーーーーwwwww
おぬしでも無理ですかな?w
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 10:11:03これで見つけられなきゃただのアホ
0018わからないんです
2006/05/13(土) 20:43:42「ブタの親子が相撲をとりました。どっちが勝ちましたか?」
わかりますでしょうか?
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 20:57:260020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 21:02:120021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 22:03:110022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 22:23:01ヒント:トンカツ
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/13(土) 23:31:510024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/14(日) 20:43:26カラス
>>23
温野菜
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/25(火) 21:48:43rpceoa asalsm
これがわからない・・・
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/25(火) 22:19:370027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/26(水) 01:31:58【ここ鳩あるレストラン】
鳩の異名はナポリタン→鳩肉のナポリタン→鳩の肉はしょっぱい→鳩を食べるのは禁じられている。
厨房これで眠れるだろ。
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/28(金) 10:11:07千葉県の人が大好きなケーキってな〜んだ?
↑コレがわかりません・・・・。
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/28(金) 17:11:51マルチとわかってて書き込むモラルのない奴は一生悩んでろ
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/28(金) 20:36:38サルヂエだかでやってたけど答え忘れてしまった。
誰か教えて。
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/29(土) 05:08:55はなわ
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/01(火) 18:45:510034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/02(水) 06:06:44003534
2006/08/02(水) 06:40:450036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/02(水) 09:30:05友人からこんな文章が。
ととと
ししし
ははは
くくく
ななな
にににりりり
りりりににに
の
子九区切んなく貸す
暗号じゃないんだろうか(´・ω・`)
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/03(木) 19:54:120038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/05(土) 15:22:210039チルミチル ◆YTTaoDEz96
2006/08/05(土) 17:08:08(, `●´ )この答えが無い形式の問題作った奴氏ねよクポ
(,,==◎=つ
(__)_)
0040誰か教えて
2006/08/10(木) 22:31:400041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/13(日) 17:48:260042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/13(日) 18:22:37ミルフィーユ!
ミルフィーユ〔訳:千枚の葉〕だから。
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/13(日) 18:27:04下り坂って逆から見たら上り坂じゃね?
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/13(日) 19:38:500045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/14(月) 02:27:43一生ROMれ
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/27(日) 02:48:17「□は□□の1000倍です」の四角の中に同じ文字を入れてください
0047ひろっち ◆JGcMd6qjC2
2006/08/27(日) 06:23:380048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/27(日) 12:20:120049ひろっち ◆JGcMd6qjC2
2006/08/27(日) 13:13:56まちがいか
005048
2006/08/27(日) 17:16:540051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/28(月) 23:18:32ととと→父さん
ししし→資産
ははは→破産
的な考え方じゃね?でも、他のがワカラン
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/28(月) 23:23:48ととと→父さん
ししし→資産
ははは→破産
くくく→薬
ななな→?
にににりりり→?
りりりににに→?
の
子九区切んなく貸す
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/28(月) 23:24:500054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/28(月) 23:39:350055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/28(月) 23:47:080056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/29(火) 01:01:180057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/02(土) 04:51:48「ここはとあるレストラン」 私は勝手にそう解釈していた。
その看板には
「ヒアアサムレストラン」 と書かれており、私はそれを
「Here a some restaurant」と思い込んでいたからだ。
しかし実はその看板は
「Here asam restaurant」であった。
「アサム(asam)」はマレーシア料理などに用いられる野菜で、その味は実に「すっぱい」ため
慣れていない人にはとても「食えたもんじゃない」のだ。
「アサム」は辛子などの香辛料と共に麺料理などに使われることが多く、それは一見すると
「ナポリタン」のようである。
店に入り周囲の大勢の人が食べているそれを見て、私はてっきり「ナポリタン」だと思い、
「同じ物をくれ。」と頼んでしまった。しかし結果は上記の有様。
改めて私が、今度ははっきりと
「俺はナポリタンを頼んだんだ!」と半ばキレ気味に言うと、びびった店員は代金をタダにしてくれた。
私が「ここはとあるレストラン」でも「ナポリタン」でもなかった事に気付いたのは、
外の店に並んでいる「アサム」を見たあとだったというわけだ。
・・・・なんてね。
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 15:29:48主語動詞
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 16:45:410060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 17:09:060061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 17:41:31さて、どんなパンでしょう?
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 18:51:08ん?なぞなぞか…じゃあ海パン。
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 19:02:49泳げないを別な形に表してとか、動かないを別な形に表すみたい・・・。
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 21:45:530065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 21:52:430066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 22:07:430067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 22:23:17彼は芝生の匂いを嗅ぐ。
私はトランポリンで跳ねる。
彼はビルから飛び降りる。
なあんだ?
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 23:14:160069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 23:21:20影
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 23:41:46セックスだ!
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/11(月) 23:53:010072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/12(火) 20:11:27野外プレイってのは分かったけど、トランポリンとビルがわからん?
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/13(水) 02:03:21あら?………彼って…ホモじゃねーか。
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/15(金) 00:17:13友達に「それ何?」と聞かれたので「○○○」と答えました。
そして、ソレを私は友達に「○○○」と言って持ち上げました。
○○○とは何でしょう?
(○○○が3文字どうかも分からないが…)
全然解けない…誰か頼む…
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/16(土) 02:23:470078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/16(土) 02:57:53手伝って
008078
2006/09/16(土) 11:36:210081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/17(日) 03:45:28う〜む・・・
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/17(日) 04:01:51『のに』って言い方からすれば精液なんだろうね
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/17(日) 15:42:42サンクス!!
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/17(日) 23:59:460085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/18(月) 12:06:240086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/18(月) 22:57:390087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/19(火) 08:01:02極寒の氷点下でも氷らない動物はなに?
ヒント:こうらない
う〜〜〜わからん!!!
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/19(火) 10:23:19ないよ
思わせぶりな文章ってだけ
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/19(火) 10:28:13お前ここにもいたのか
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/19(火) 16:27:59「こおらない」
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/21(木) 04:45:310092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 01:27:490093sage
2006/09/22(金) 07:18:500094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 07:20:500095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 15:39:48菓子屋
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 16:49:36ここに入るには厳しい制約があった。
木の下で馬と日をさけ、
山水を口にふくみ、
各王が音を心の耳で活かす人だけ。
この条件がないと入れないのだ。
では、この建造物とはいったいなんでしょうか?
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 20:12:200098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/22(金) 20:46:28答えは
巨大な建造物
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/23(土) 00:03:01建物に入るのに条件がいる。
つまり条件を先に考えてから建造物をあてるわけだな。うん。
聖書、十字架、なんかちがうな。
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/23(土) 14:53:47誰か早く解いてあげ
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/23(土) 20:49:34./ ,' 3/⌒ヽ-、_
/l. /____/
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/23(土) 21:56:230103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/24(日) 01:11:31○○門になるのかな。
山水はサンズイ?
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/24(日) 01:35:370105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/24(日) 08:06:160106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/24(日) 11:29:360107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/24(日) 20:35:44A子はB子を憎んでいた。ある日、毒殺しようと
リンゴとナイフを持ってB子を尋ね、毒入りリンゴを食わせた。
リンゴそのものに毒はなく、ナイフに毒を塗っていたのだ。
しかし、翌日死んだのはA子で、B子は何ら変わりなかった。
これ解けるかい?
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/24(日) 22:46:15リンゴを剥こうとして指きった
010978
2006/09/24(日) 22:51:25A子はナイフを食った
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/24(日) 22:56:35ナイフの片面に毒がぬってあった。
そして毒をぬった面をA子が間違えた。
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 12:50:430112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 13:01:47「何て躾いい娘、いいケツしてんな!」と言ってきた。
この娘はどこにいるのでしょうか?
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 16:20:540114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 18:12:043 7 5
11 ?
219
?には何が当てはまるか?
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 20:19:07山本山
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 00:29:02真ん中
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 00:31:4213
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 00:35:08B子はA子の殺気を感じとっさにナイフでA子を刺した。
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 01:30:2023
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 08:25:19>>114
さっぱりわからねぇ
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 20:01:32車を壊してばかりの人は誰でしょう
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 20:41:34廃車
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 20:56:250124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 21:13:38いや なぞなぞじゃないわw
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 22:00:080126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 22:15:55ただこのままだと人をあらわさないから、読みを変える。
即ち、歯医者さんだ
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 22:25:170128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/27(水) 00:14:35>>114だれかヒントを
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/27(水) 12:04:43ヒント:和と積
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 00:57:01おおおアリガトン
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 01:10:55温野菜
で悩むおれガイル
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 02:33:37つ 温野菜(温=on=つきっぱなし)切っても(OFF)、オン(ON)だから。
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 10:23:58ホント解らん!
頼む〜誰か解説して!
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 10:32:15私も分かんない。誰か助けて
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 11:08:44答え:上2つの積と上2つの和の差が下に来る。
一番はじめのやつを例に・・・
2×5=10
2+5=7
10−7=3
なので11×?−(11+?)=219
?=23
で、どう??
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 11:38:480137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 11:52:02ありがと。
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 13:53:140139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 14:30:093
↑は2×5−(2+5)=3 だから下に3が入る
5 3
7
↑は5×3−(5+3)=7 だから下に7が入る
同様に、
7 5
?
↑7×5−(7+5)=23 だから?には23が入る
念のために検算
11×23−(11+23)=253-34=219
11と?の下は219だから成立 よかったね
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 23:37:36救命ボートには5人乗れますが島まで片道4分30秒かかります
皆泳げません
島まで無事辿り着いて助かる人数は?
どなたかお答え下さい…m(_ _)m
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 23:46:2818分で普通に全員助かるのでは・・・。
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 23:47:310143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 23:48:080144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 23:50:09あ、そうだ。俺バカ。
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/28(木) 23:52:370146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/29(金) 00:31:55答えわかりました!!13人らしいです。何故なのかは分からないけど…(T_T)
考えてくれた皆さんありがとうございます!!
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/29(金) 00:33:090148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/29(金) 00:34:53経過0分→9分 島4 救命ボート1(船に戻るため操縦する人が必要)
経過9分→18分 島8 救命ボート1
経過18分→20分 島8 救命ボート5
よって助かるのは13人
と思うのは間違い。実は全員助かる。
島に到着した人が他の船を呼ぶから。
日本人は同胞を見捨てたりはしないのだぴょん。
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/29(金) 11:16:30結局島にたどりついた13人も助からずアウツ。
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/29(金) 11:21:47「もう7年間も誕生日が来ないな〜」と言ったそうです。
なーぜー?
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/29(金) 11:54:450152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/29(金) 15:19:46日付変更線の罠
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/29(金) 17:02:29西暦が4で割り切れても
100でも割れ、かつ、400で割れない年には
うるう年がない。
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/29(金) 19:28:40152じゃないけど
西から東に日付変更線をまたぐと翌日になる。
なので、28日が終わる瞬間までは西、翌日が始まった瞬間には東、
という形で移動すると東側は2月29日+1日で3月1日になってしまう。
どこがなぞなぞの解なのかさっぱりわからんという意味なら同意。
151も152も一般常識としての解だよな(難度はともかく)。
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/30(土) 12:55:310158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/30(土) 13:39:050159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/30(土) 13:45:36概ね1日/4年だから現在の閏年ルールで対応してるけど、
それだけだと400年の間に3日進み杉てしまう。
それを修正する為の細則、って訳だ。
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 02:00:330161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 12:08:275人の海賊達はこれをわける事にした。
どのようにわけられたか?
ただし海賊達にはルールがある。
1 海賊には1番えらい海賊から5番の海賊まで順番がある。
2 1番海賊は配り方を提案できる。
3 配り方に対して海賊全員(提案者ふくむ)で賛成反対を数え、賛成が半分以上ならばその配り方で決定となる。
4 配り方に対して反対が半分以上ならば提案した海賊は海に落とされ、2番海賊が1番海賊になり残りも順番がくりあがる。
5 海賊は全員賢い。また海賊はお互いが最善の判断をする事を知っている。
6 海賊にとって一番大事なのは命(海に落とされるのは最悪)、またできるだけ金貨はたくさんほしい。
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 12:32:41A・97枚 B・0枚 C・1枚 D・0枚 E・2枚
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 13:13:40それ間違ってないか?
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 13:50:170165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 14:25:36実に曖昧な書き方をしてるので結論が出しにくい
反対優先ならAは97枚
賛成優先ならAは98枚
でFA
0166161
2006/10/01(日) 14:53:33500人の海賊の場合も既出なのかな?
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 18:23:53三匹の虫の内一匹だけ正直に親にテストを見せた虫がいた
三匹の虫はアリが0点、テントウムシが2点、カマキリが5点
この中で正直に見せた虫は何?
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 18:29:15アリ
0点でウソをつく必要がないから。
0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 18:38:53ちくしょーわからねぇ。
テントウムシが怪しい気がするが・・・思いつかない。
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 21:06:39Aモモクリ三年、カキ八年と言ってモモとクリは三年、カキは八年でできる。ではミカンは?
B「ある」「なし」なぞなです。ある〔うなぎ、かみそり、毛布、のこぎり〕ない〔へび、ナイフ、布団、ハンマー〕
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 21:17:29D次にあげた漢字の中に幕末に活躍した新鮮組のメンバー五人がいます。誰なのか正しく書きましょう
田、方、永、歳、沖、左、近、ノ、助、新、総、勇、倉、藤、田、司、土、三、八、原
Eこの単位をなんと読みますか
MHz、MB、ha、ng
F伝統的なツルカメ算です。鶴と亀を合わせて、頭の数は20、足の数は58です。鶴と亀の数はそれぞれいくつ?
0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 21:21:44H日本人に多い血液型はA型ですが、世界で一番多い血液型は何型?
Iにょろにょろと長いへびの体はどこから先が「しっぽ」?
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 21:29:16新しいな
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 21:41:26電気
肛門
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 21:46:24Eメガヘルツ、
F鶴 11 亀 9
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 22:34:170178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/01(日) 23:57:43親の言い方をかえることがヒントらしい
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/02(月) 00:49:50アリ
この中で親に報告できるのアリだけだよね。
テントウムシもカマキリも生んだまま放置。
>>170-172
D近藤勇、土方歳三、沖田総司、永倉新八、原田左ノ助
HO型
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/02(月) 01:42:05成虫?
わからんw
>>179であってるのか?
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/02(月) 08:53:410182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/02(月) 13:39:121日ぐらい考えてもわらないので解いてください!
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/02(月) 15:38:000184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/02(月) 17:37:130185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/02(月) 19:19:580186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 12:57:380187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 21:26:30□濃
□楽
□頼
□の中に共通して入る漢字は何?分からないんで頼みます…
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 21:50:250189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 21:57:330190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 22:03:430191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 22:25:11自信、信頼、
信濃は「しなの」で良いと思うのですが
信楽って何ですか?
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 22:27:020193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 22:29:40きっとたぬきの置物が迎えてくれるだろ
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 23:19:59VISAの500円券をお裾分けしたい
dクスでした!
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/04(水) 00:29:11*□に入るものは?*
1235442222633□
上の2つお願いします(_ _*)_ _*)
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/04(水) 00:49:43一二三四五六七八九十百千万の画数
次は億だろうから15
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/04(水) 04:50:060198:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/04(水) 05:04:15教えて
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/04(水) 05:39:430200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/04(水) 09:33:431、まぶた。
2、夜(開ける→明けるのとき)
平仮名のほうがひっかけには向いてる。
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/04(水) 10:17:525 3 5 7 2
3 3 5 2
2 ? 2
1 1
1
?は何?
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/04(水) 13:13:360203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/04(水) 15:48:12それはなぞなぞでもなんでもないからそれ相応の場所で聞け
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/05(木) 12:54:10どこに注目していいのやら・・・
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/05(木) 14:13:59わかった!俺天才かも。
まあ実際はポケコンをいじくって必死に計算しましたともさ。
下に行くほど数が小さくなるが、初めの4にてこずった!
ポイントは隣に2があるとその下は2以下なところかな。
初めの数値(左上)をX
次(右どなりの数値を)の数値をYとして、
Xの下の数値をZとしたとき、
XのY乗した数値=Z桁になる。
つまり4の8乗は65536つまり5桁だ!
次は8の3乗は512で3桁。
この法則で行けば3の5乗は243で3桁になるから、
?=3 どうだ!?
・・違ったらスマソ。
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/05(木) 19:25:130207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/05(木) 23:46:049の7乗なんて極悪だなw
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/05(木) 23:58:480209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/06(金) 00:33:260210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/06(金) 00:44:18そもそも10を底にとったら対数表がいるだろうがw
0211暇人
2006/10/06(金) 04:54:38>>1
0212暇人
2006/10/06(金) 04:56:20>>2-100
トカ見れるカナ?
0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/06(金) 16:48:55この前某雑誌で、「なぞなぞは『謎』よりも謎(なぞ)が多いのに、謎よりも難しくないのは謎だ!」みたいなことが書かれていた。
何故ですか?
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/06(金) 23:34:30足が多ければ多いほど早く走れるみたいな理論だなぁ
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/07(土) 00:08:27それはなぞなぞなのか?
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/07(土) 01:16:441、2、3、5、6、9、11、□、18
□に入る数字を答えよ
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/07(土) 05:49:57二人のINEさんが居ました!二人は酒を飲んでました!さて何の酒を飲んでたでしょう?
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/07(土) 06:33:28ワイン
WINE
0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/07(土) 10:58:13「なぞなぞは『謎』よりも謎(なぞ)が多いのに」
これは単に言葉の数を言ってるんでしょう。
「謎よりも難しくないのは謎だ!」
なぞなぞは元々答えがあって、その答えを導くために
作ってるからだと思います。『謎』は答えが見つかった
時点でそれは『謎』じゃなくなります。
だから『謎』が難しいのは当然のこと。
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/07(土) 19:08:020221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/07(土) 23:07:14暗号かと思った…、漢字と句読点使え。
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/08(日) 01:00:43どうしても解けないのでどなたかお願いします。。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐
炊きたてのごはんがあります。
これを他の食材や調理器具を使わずに「パン」にして下さい。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐
という問題なのですが…
ここ数日こいつに悩まされていて、家族や友人に聞いても納得のいく答えが出ません(つД`゚)゚+。
答え・理由がわかる方、どうかお願い致します。
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/08(日) 01:14:490224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/08(日) 01:21:260225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/09(月) 23:56:260226220
2006/10/10(火) 00:37:25「ごのへぇほぉこんのすべりだしのところでみなでくっとったのはぞくにほにゃららにく?」
は、全てひらがななのも句読点がないのも問題のうちです。
私も最初は「暗号か?」と思い、友人数人と色々考えてみましたが
どうにもこうにも解決できません。
再度よろしくお願いします。
0227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 00:44:31すべりだしのところで
みなでくっとったのは
ぞくにほにゃららにく?
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 00:54:27滑り出しの所で
皆で食っとったのは
俗にホニャララ肉?
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 00:55:41なんだろう?
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 01:45:34富士山麓にオウム鳴く
すべりだしだから最初の富士山麓
山といえばもみじ
もみじは俗にいうと鹿の肉
自信ないけどどうかな
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 01:53:07ルート5
0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 03:04:11逆だ逆
鹿の肉を俗にもみじ肉というんだ
0233230
2006/10/10(火) 10:16:510234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 22:46:02|−2=2
↑よろしくですm(__)m
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 23:21:59絶対値記号
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 23:40:16!!\(◎o◎)/そうなるのかっ!!ありがとうございます!!
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 23:44:09↑どなたかこちらもよろしくですm(__)m
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/10(火) 23:57:220239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/11(水) 00:40:23ありがとうございます!!m(^-^)m
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/11(水) 10:45:39ヒントくれ
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/11(水) 10:50:250242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/11(水) 11:20:04一人一万円、合計3万円支払った。
それをフロントが支配人に渡すと、「3人だと割引で2万5千円でいい。」と5千円返した。
フロントは5000円だと3人で割り切れないから一人1000円ずつ返却して、余った2000円をパクッた。
1000円返却で一人あたり9000円ずつになるから3人合計2万7000円のはず。
フロントは2000円盗んだ。2万7千円+2千円で2万9千円。
あれ?1000円消えてる!?
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/11(水) 11:50:420244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/11(水) 13:28:39どこ探してたんだ?
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/11(水) 22:53:33+−2=2は?
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/11(水) 23:29:59釣りか? 4−2=2だろ
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/11(水) 23:46:06バカかお前、何本足してんだ?
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/11(水) 23:53:420249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 00:01:390250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 00:23:030251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 00:31:43B10000 → ホテルに30000
C10000
ホテルが5000返す事にした。
A0
B0 フロント5000 ホテル 25000
C0
そして
A1000
B1000 フロント2000 ホテル 25000
C1000
つまり、27000という数字は、ホテル+フロントの合計なので、
27000にフロントがパクった代金を足すのがおかしいという事だね。
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 00:39:26どうやら郵便局員は泥棒らしい。
でも,どうしてもこの金塊を郵便で送らなければならない。
郵便局員は,金塊はおろか,金属のものは全て運ぶ途中に盗んでしまう。
封筒程度なら,破いてまで盗んでしまうのだ。
送り先には電話での連絡はできるが,直接会うことはできない。
さて,ここに木製の箱と,金属製の南京錠がいくつもある。
金塊はちょうどこの箱に収まりそうだ。
しかし,箱に鍵をかけずに送ると,盗まれてしまう事は明白だ。
鍵をかけていれば,それをこじ開けてまで盗む事はしないらしく,ちゃんと届けてくれる。
しかし,送り先の人も,鍵の掛かった箱をこじ開ける事はできない。
どうやって送れば無事金塊を届ける事ができるだろうか。
条件:箱と南京錠はいくつもあり,送り先も同じものをいくつも持っている。
箱にはいくつでも鍵をかけられる。
もちろん鍵は1つの錠前について1つしか存在していないし,
錠前と鍵は現在同じ人物が持っている。
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 01:32:220254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 01:56:22すげえ!
>>252
良い問題だ
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 02:03:420256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 06:25:12A氏>木箱に金塊を入れてA氏用の南京錠を掛ける。
↓
B氏に送る。郵便局員は南京錠が掛かっているので開けられない。
B氏>木箱無事に届くが、A氏用の南京錠は開けられない。
その木箱にB氏用の南京錠を掛ける。(A氏用の南京錠は掛けたまま)
↓
A氏に送る。郵便局員は南京錠が掛かっているので開けられない。
A氏>木箱無事に届く、A氏用の南京錠を外す。(B氏用の南京錠は掛けたまま)
↓
B氏に送る。郵便局員は南京錠が掛かっているので開けられない。
B氏>木箱無事に届く、B氏用の南京錠を外して、金塊GET
うん、いい問題だね。
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 08:10:110258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 08:25:18>A氏用の南京錠を外す。
とあるけど、問題文に
「錠前と鍵は現在同じ人物が持っている。」
と書いてあるので、>>256だと開けられないと思ったので。
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 09:01:05ただし≠は不可
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 11:55:140261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 12:01:580262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 13:08:330263オレたま
2006/10/12(木) 21:13:22農林水産省の略は?
なんだ
0264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 21:15:170265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 21:32:37「金属のものは全て運ぶ途中に盗んでしまう」、「金属製の南京錠」
と
「鍵をかけていれば,それをこじ開けてまで盗む事はしない」
ってとこが矛盾してるな
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 21:50:31矛盾してるけど
その条件がないと鍵のかかった箱入りの金塊と鍵を
別々に送ればいいことになってしまうから難しいところだ。
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 22:08:220268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 22:11:46単なる例外事項を矛盾呼ばわりしてるだけだし
0269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/12(木) 22:18:290270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 00:25:30南京錠だろうと何だろうと、金属製品を盗むのが前提でしょ。
南京錠だけ盗まないというのは、明らかに問題として成り立たなくなる。
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 01:59:27のだから「金属のものは全て運ぶ途中に盗んでしまう」という前提があろうと
南京錠が金属製であろうと鍵をかければ届けてくれるというのも前提でしょ。
金属のものは全て盗む、ただし例外として鍵をかければ盗まない。
問題として成り立たないなんてことはない。
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 03:03:58南京錠が盗まれてしまう。
というのが問題文の厳密な解釈だと思うのだが、
この場合南京錠には木箱で鍵が掛かっていると考えるべきか…?
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 03:47:21それをこじ開けることはしないんだから南京錠を盗むことはしないということになる
(木箱を南京錠の付属品と考えて木箱ごと盗むとすると
鍵の掛かった箱を「ちゃんと届ける」という条件に反するから)
こんなことであーだこーだ言い合うのは(良くも悪くも)この板ぐらいだろうなあ
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 08:19:45答えを先に見たからかもしれないがw
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 08:27:130276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 08:30:350277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 13:23:01第一発見者は隣人だった。
警察は男の妻に連絡した。
警察「非常に言いにくい事ですが、お宅の旦那と思われる男性の遺体があります。
死亡が確認されていますが、念のため確認に来てください。」
妻「・・・なぜ、うちの旦那が殺されなければならないんですか・・・」
妻は泣いていた。
後日警察は容疑者を逮捕した。
一体誰を逮捕したでしょうか?
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 13:30:23妻
殺されたとは一言も言っていないのに
妻は、旦那が殺された事実を知っていたから
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 14:42:100280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/13(金) 19:21:250281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 05:09:34Β・4−3=5
この式はそれぞれ何のことでしょう?
0282ミッキー
2006/10/14(土) 06:29:11三人の旅人達が、一泊30ドルの部屋のホテルに泊まりました。旅人達は、一人10ドルづつ払い、部屋にはいりました。
するとオーナーが来て「あの部屋は、25ドルだから、旅人に5ドル返してきなさい!」とボーイに5ドル渡しました。
しかし、ボーイは、5ドルの内、2ドル、自分のポッケに入れて、残りの3ドルを旅人達に返しました。
最終的に旅人達は、一人、9ドルづつ払ったことになります。
三人×9ドル=27ドル
ボーイのポッケ ⇒2ドル
27ドル+2ドル=29ドル
あれっ!?
1ドル足りない!
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 09:53:20A=13
B=2
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 10:00:49>>251
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 11:49:57一人9ドル、三人で27ドル。
ホテルに入ったお金25ドル+ボーイの2ドル、あわせて27ドル。
何も問題ない。
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 13:09:48じゃなくて、式はもう完成してるので何の式かを当ててチョ。
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 13:14:04A=時間
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 14:31:47正解。あとはBだけど。
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 21:48:58その生物は哺乳類だが、進化して哺乳類とは違う
2つの生物になるという・
さて、その哺乳類とは?
そして、進化してどんな動物になるか?
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 21:50:38ある学者が歴史に残る生物の発見をしました。
その生物は哺乳類だが、進化して哺乳類とは違う
2つの生物になるという・
さて、その哺乳類とは?
そして、進化してどんな動物になるか?
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 22:04:19「ageるだけなのに、何故もう一度問題文も書いたのか?」というなぞなぞを解けという事か。
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 22:24:220293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 22:40:010294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 22:43:250295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 22:55:40この職業は何でしょう?(IQ120相当の問題)
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 22:59:360297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/14(土) 23:03:280298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 01:23:12ひっくり返すと
好きになってしまう数字は?
答えわかるやつ教えてくだされ
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 01:35:02くり返し言うと
キスウ キスウ キスー キスー キス
ひっくり返すとスキ
あー苦し
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 03:02:21殺したのはA子とは言っていないから?
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 03:04:23なるほど!
アンタはエロイ
ありがd
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 12:51:19の正解は図形。
四角形の端から三角形をとると5角形になるというお話。
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 13:25:16それなら4-3=3 もありになる。
問題の出し方を変えた方がよい。
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 17:35:48制限時間は?
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 19:25:250306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 23:48:49B子はA子が訪ねる前に実は死んでいて、寝ていると勘違いして犯行しようとA子がリンゴをむく時に指切った。
そして毒入りリンゴを食わせた。
そしたら「翌日死んだのはA子で、B子は何ら変わりなかった。」
…だめだな
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 23:53:14>B子はA子が訪ねる前に実は死んでいて、寝ていると勘違いして犯行しようとA子がリンゴをむく時に指切った。
これでいいんじゃね?B子は怪しんでリンゴを食べなかったとかで。
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/16(月) 00:15:15B子は毒に耐性があったため変わりが無かった
0309問題です
2006/10/16(月) 01:27:12この職業は何でしょう?(IQ120相当の問題)
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/16(月) 05:00:06と並んでいるものを、隣同士ついている2個づつ、3回動かして、
○●○●○●
に、してください。
どうしても分かりません。お願いします
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/16(月) 08:28:15●○○○●●
●○○ ●○●
○●○●○●
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/19(木) 08:21:15シャープの考え方は、半音高い?携帯の文字盤?
IQ120の問題って難しいんだな
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/19(木) 10:42:080314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/19(木) 10:52:40自分で刃物に毒を塗っておきながら、自分でそれを食べたのか?
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/19(木) 13:06:59Bがしなない理由はそれでわかったけど・・・
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/21(土) 03:43:13ナイフに塗ってあったのは蜂毒だった。
A子は蜂に刺されたことはなかったが、B子は刺された事があった。
でもアレルギーを起こしたのはA子の方だった。
(何回刺されてもアレルギーを起こさない人もいれば
1回刺されただけでアレルギーを起こす人がいるから)
……むりか(-_-;)
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/21(土) 09:35:143+4=96
4+5=5126
5+6=2.2
6+7=?
これが全くわからないです。誰かお願いします!
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/21(土) 14:49:59A子は翌日自殺をした。
B子は当日に死んだので翌日も変わらず死んでいる。
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/21(土) 17:25:27「翌日」という言葉は「死んだのはA子」に掛かっているのであって、
「B子は何ら変わりなかった。」を修飾してはいないな。
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/21(土) 18:14:43「しかし」っておかしくね?B子が既に死んでいるのが判っているのだから、
何が「しかし」なんだろうな。
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/21(土) 20:11:590323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/21(土) 21:05:45問題文が『??』だったからオレはスルーしたけど、
1.毒殺しようと思うほど憎んでいたのは『B子』であって『B子』では無い。
2.『毒入りリンゴ』を食わせた。毒入りとあるのに、リンゴそのものに毒はなく、って…
これ等が問題を解く糸口になるのか?
0324318
2006/10/21(土) 21:16:07翌日ってのがミソなんだよ、A子が死んでB子が生きているなら「しかし、死んだのはA子で、B子は何ら変わりなかった。」と書けば良い
「しかし」はあたかも毒殺したA子だけが死んだように錯覚させるための物じゃない?
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/21(土) 21:44:54の答えとしては、たぶん
B子はナイフの片面だけに毒を塗っておいて、リンゴを半分に切って
毒のついてないほうを自分が取って、
毒のついてるほうをA子にあげたので
B子は死なずにA子は死んだ
っていう回答があったのだろうけど、>>107の日本語がアレだったので
論議になったのだと思う。
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/21(土) 21:45:33>>318みたいな答えは考えにくいな
0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/21(土) 21:47:16>リンゴとナイフを持ってB子を尋ね、毒入りリンゴを食わせた。
>rリンゴそのものに毒はなく、ナイフに毒を塗っていたのだ。
「毒入りリンゴ」という表現からして間違ってるよな。
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/22(日) 21:19:13ヒントくれ
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/23(月) 00:26:58二進数
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/23(月) 20:56:25@「じゅう」 「万」 「比」
これ何?
A冷蔵 「庫」、「費用」
これ何?
以上二問答えが全然解りません。
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/23(月) 22:14:03それが>>317のヒントなのか?
二進数って0と1だけだよな。
しかも野菜って何だよ難しいなw
まだ解けねぇw
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/24(火) 10:34:34@はねえ、マントヒヒじゃないの?
Aはまだわからない・・。
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/24(火) 17:13:38無料で遊んで賞金ゲット!
http://www.everestpoker.com/U14Z9R?MID=hc2
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/25(水) 00:05:06Aひよこ?兵庫?
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/25(水) 02:07:499 2
3 8
3 6
M714A
□に入るアルファベットは?
全然わかりません。お願いします。
0337なぞ
2006/10/25(水) 21:25:250338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/25(水) 21:30:43Keep On Only Love
という俗説ならある。
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/26(木) 02:42:07>>333
「万」 と(じゅう)「比」
ということでか?
>>335
「費用」と「庫」
ということでか?
確認してみます。いかんせん正解するまで出題者が答えを教えてくれないので(^_^;
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/26(木) 02:47:350341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/28(土) 12:09:47■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/28(土) 23:26:57■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/01(水) 23:22:350344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/01(水) 23:56:460345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/02(木) 01:33:27かいだん
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/02(木) 23:44:540347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/02(木) 23:45:400348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/03(金) 00:24:020349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/03(金) 13:37:40本気で分かりません
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/03(金) 13:38:10野辺山
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/03(金) 13:53:06到着する電車が全部「上り」である駅はどーこだ?
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/03(金) 14:03:07竜飛海底駅
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/04(土) 20:34:12もう一ヶ月前のレスだけどさ
いまさらだけど
│−2│=2
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 04:09:490356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 04:20:070357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 04:25:340358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 04:41:160359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 05:39:48ハトの異名が本当にナポリタンで本当にしょっぱい味がするのなら
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 08:46:49(例8や3さ1い等)
4→2→(?)
三つめの数字は??ヒントは最近のスポーツ関連
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 15:14:10「おしゃれなたべものってなんだ?」
2時間考えてますがわかりません
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 17:01:42この棒に火をつけると
8分で燃え尽きるのですが
この棒で9分をはかるにはどうすればいいでしょう?
端からしか火はつかず
両端から火をつけてもいいそうです
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 17:43:282、一本目が燃えつきたら二本目のもう一方と三本目の片方から火を付ける。(4分経過)
3、二本目が燃えつきたら三本目のもう一方に火を付ける。(6分経過)
4、三本目が燃えつきたら9分経過
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 19:14:52ありがとうございました!
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 20:37:21ってちゃんと書けよ
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 21:32:17ON野菜
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/09(木) 23:52:01下段に黒字の「肉」
これって何ですか?
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/10(金) 07:57:23あしたのジョー
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/10(金) 22:48:34全然わからないです。。
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/10(金) 22:50:04俺のマラ
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 00:08:48冷凍(0が十)食品
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 08:28:410374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 21:40:32(三択)クワガタ、チョウ、アリ
ぜんぜんわかんないです
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 21:48:230376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 22:12:40答えが分かりません。
誰か分かりますか??
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 22:37:170378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 23:21:21サンクス。
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 23:42:27その中の1匹がいなくなりました。
他の99匹は何色でしょうか?
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 23:47:08それ、なんていう喜寿や米寿の仲間?
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/12(日) 02:46:44「ある」 「なし」
えびちり かにたま
たいこ どらむ
マリア キリスト
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/12(日) 07:40:130383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/12(日) 07:48:037泊9日の旅
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/12(日) 19:16:50国名
チリ
タイ
マリ
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/17(金) 13:51:33ある人が仕事帰りに街頭も月明かりもない狭い道を歩いていました。すると、その人の前から車が猛スピードで向かってきました。なんとその車はライトをつけていないのに楽々とその人の横を通り過ぎて行きました。さて、なぜでしょう?
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/17(金) 14:28:48どこが問題なのかサッパリ。
無灯火なのが社会的に問題といえば問題か?
マジレスすると、
昼間だから。
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/17(金) 22:24:52仕事帰りは夕方〜夜だけじゃないですよ
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/17(金) 22:44:350389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/17(金) 22:48:10>どこが問題なのかサッパリ。
マルチポストが一番の問題
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/18(土) 14:21:32きれないのに
なんまいもかさねると
きれるものはなに?
お願いします
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/18(土) 14:49:59狭い道でその人の前から猛スピードで向かってくる車が
楽々とその人の横を通り過ぎるのは難しいと思う。
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/18(土) 15:04:40トランプ
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/18(土) 22:58:21正解w
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/19(日) 07:44:26おおなるほど!
とんちがきいてんなあ。
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/21(火) 09:09:38・・・わからない。涙
0396み
2006/11/21(火) 09:53:310397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/21(火) 11:17:51アラスカ
国じゃないけど
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/21(火) 19:04:03そりゃ日本だろ!
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 08:01:07いかは、はたらく。
にるは、はじめ。
めめは、まじわる。
では、ひろいは何でしょうか?
ヒントです。
なぬは、friend
はめは、father
わからねーよ
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 08:19:370401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 08:21:030402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 08:32:550403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 09:04:220404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 11:13:570405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 12:13:23ドレッシング?
Dress ing
…なんか違うかも
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 18:18:14ステーキ?
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 20:00:170408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 20:06:48なんで、うながす?
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 20:57:50無理があるので
おとり
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 22:09:410411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 22:12:21俺的にはさほどうまくないのになぜか食べたくなるブラックカレー
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 22:13:27えらく懐かしいネタだな。
と思ったら、コンビニで復刻版みたいのが出てたな。
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 22:23:5280+80=男
811+811=女
では
1000+1000=?
0414413
2006/11/23(木) 22:27:14正解です
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 22:33:420416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 22:39:520417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 22:53:250418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/23(木) 23:37:45ところが俺はジャンプでリアルタイムに読んでた
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/24(金) 06:23:12友→ナ+ヌに見えない?
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/24(金) 06:59:44おーすげえ。
俺は>>399じゃないけどやっと解った!
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/24(金) 18:36:470422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/24(金) 20:33:060423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/24(金) 20:50:150424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/24(金) 22:53:410425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/24(金) 22:57:590426413
2006/11/24(金) 23:03:00お疲れさまでした
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/25(土) 11:50:13なんで?
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/25(土) 21:27:060429413
2006/11/25(土) 23:19:558→八→ハ
あとは自分で考えれ
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/26(日) 01:26:030431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/26(日) 01:35:57パパ=男
ババ=女
チチ=男
なるほど
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/26(日) 01:38:240433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/26(日) 01:40:270434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/26(日) 11:28:01>>267の指摘で>>252は次のような文章を
付け加えれば良いんじゃないか?
『この郵便局員は卑しく、金塊以外にも鍵や南京錠など、
ありとあらゆるものを盗んでしまうが、箱自体は大きくバレてしまう為に
さすがにそれごと持ち出す事は出来ないものとする』
これで、鍵単体は盗まれるが、鍵のかかった箱ごと盗まれる事は無い
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/02(土) 20:18:54天使は本当のことを言い、
悪魔は嘘のことを言います。
どちらか一人に一回だけ質問をすることが可能です。
ただし、その二人はyesかnoとしか答えません。
必ず天国へ行ける方法を考えてください。
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/02(土) 21:10:40「どっちが天使でどっちが悪魔かわからない」
って条件が抜けていないか?
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/02(土) 21:42:26あっ、抜けてました!すみません。
あとこの問題には
『天国から来た天使、地獄から来た悪魔』
という条件ってありましたっけ??
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/02(土) 22:25:25この問題と同じもので、
「一つは天国へ行く門、もう一つは地獄へ行く門があって
門の前には門番がいる。門番の一人は必ず嘘をつく、
もう一人は必ず本当のことを言う。」というものがある。
また似たような問題で、
「行き先が二股に分かれている。一方の先には嘘つきだけが住む嘘つき村があり、
もう一方の先には正直者だけが住む正直村があって、正直村に行きたい。
目の前に二股に分かれたところに男がいるが、どっちの村の男か分からない。
正直村の方を知るには、どう質問すればよいか?」
というものもある。
大事なのは、どこから来たかと言う条件ではなく、
「二人いるけど、一人は必ず嘘をつく、もう一人は必ず本当のことを言う。」と
「嘘をつくのはどっちで、本当のことを言うのはどっちかわからない
(見分けがつかない、でも知らない、でもいい。)。」
という二つの条件で、行きたい方向を知るということ。
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/02(土) 22:26:521 「もう一人に天国はどっちだと聞いたら、もう一人はどっちを指す?」と聞く。
聞いた方が天使だったら、悪魔は地獄を指すので、天使は地獄を指す。
聞いた方が悪魔だったら、天使は天国を指すので、悪魔は地獄を指す。
結局、聞いたのが天使でも悪魔でも、指す方と逆を行けばよい。
(「もう一人に地獄はどっちだと聞いたらどっちを指す?」と聞いて
指した方に行くというのもあり。)
2 「あなたに天国はどっちだ?と聞いたらどっちを指しますか?」と聞く。
天使だったら、そのまま天国を指す。
悪魔だったら、「あなたに天国はどっちだ?」と聞けば地獄を指すので、
嘘つきの悪魔は結局天国の方を指す。
どちらに聞いても指した方へ行けばよい。
(こちらは>>438の「嘘つき村と正直村、一人の男に聞きたいが
男がどっちの村の男か分からない。」というのにも使える。)
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/02(土) 22:40:59質問も英語で?
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/02(土) 22:43:19でも『2』の解答だと、例えば右が天国で左が地獄だった時、嘘つきの場合は
天国は右だから左を示すことになりませんか?結局は天国がどっちか聞いているだけで。
門番が一人だと解答を導き出せないような気がするんですが…
0442435
2006/12/02(土) 22:48:46それはどちらでもw
>>435の問題は違う板であったのをコピーしたものです。この問題はイエス ノー じゃ無理ですよね?
ちなみに前にテレビで438さんの門番の二人verを見たけど、答えを導き出せなかったので質問させてもらいました。
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 01:16:10「この道は天国へ行きますか?と聞いたら、あなたはyesと答えますか?」
yesと答えたらその道を行けばいいし、noなら逆の道へ行く。
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 02:04:050445443
2006/12/03(日) 02:54:51聞いたのが天使だった場合は本当のことを言うので問題ナシ。
聞いたのが悪魔で、
1.指差したのが天国への道だった場合
>「この道は天国へ行きますか?と聞いたら、
この時点で悪魔の中では答えはno
>あなたはyesと答えますか?」
答えはnoだが、悪魔は嘘をつくので最終的に答えは→yes
2.指差したのが地獄への道だった場合
>「この道は天国へ行きますか?と聞いたら、
この時点で悪魔の中では答えはyes
>あなたはyesと答えますか?」
答えはyesだが、悪魔は嘘をつくので最終的に答えは→no
この問題のポイントは、
質問は「1つだけ」ではなく「1回だけ」だということ。
1回の質問で2つの質問をすればいいのでござる。
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 16:31:12と否定形で訊くとか、
「私は男ですか?」
と分かりきった事を訊けばいいんじゃないの?
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 17:11:000448438&439
2006/12/03(日) 19:23:20>『天国から来た天使、地獄から来た悪魔』
この条件がつくと質問がシンプルになる。
一方の道を指して「あなたはこちらから来ましたか?」と聞く。
指した方が天国なら、天使も悪魔も答えはYES
指した方が地獄なら、天使も悪魔も答えはNO
なので、YESならそっちの方向、NOなら反対方向へ行けばよい。
この場合は、「立っているのが一人で、天使か悪魔か分からない。」
という条件でも成立するので、>>438の「嘘つき村と正直村」にも使える。
>>446 質問は一回だけと言う条件付きだよ。
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 20:03:110450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 21:18:57【「さ」の文字がスポッと飛んでる絵】
【「胃」という漢字が四つある絵】
【「あ」の文字が円形にならんでいる絵】
【「さ」の文字が十個書いてある絵】
それぞれの絵の共通点を答えよって問題がらあるのですが全くわかりません
助けてください
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/04(月) 00:07:33英語のyesと日本語のはいで意味が違うから難しいと見た。
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/07(木) 02:39:54http://www.flashsouko-game.com/d-71.html
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/07(木) 20:29:52ヒント:奥の雪山
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/07(木) 23:09:11おまえの人間性
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/08(金) 01:33:36天使と悪魔、正直者と嘘つき………
0456 ◆mgAD.UqYvo
2006/12/08(金) 21:59:070457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/09(土) 00:25:4904581
2007/01/05(金) 16:46:140459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/05(金) 17:32:000460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/05(金) 20:25:310461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/05(金) 20:44:32板橋駅から桃園駅まで、最速で移動できる方法をお答え下さい。乗継ぎ時間は考えなくてもいいです。
但し、実在の鉄道路線での移動ルートをお答え下さい。飛行機や、どこでもドアを使うなどの答えは駄目です。
ヒントです。JR埼京線の板橋駅は使わない方がかなり速いと思います。
第2問
にくやと、塩屋の間にあるのは何やでしょうか。
ヒントです。塩屋の隣には「?や」も、あるみたいですよ。
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/05(金) 21:19:11ハズレ
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/05(金) 21:47:191問 地図見て一発!!
2問 意味わかんね・・・
にくやは肉屋か?
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 12:09:450465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 13:25:100466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 14:36:14くちー
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 15:05:58正解さ〜、アリガトウ(ノ∀`)
0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 17:34:26第1問のヒント。
板橋−桃園間を、およそ16分で結ぶ鉄道です。昨日のニュースを振り返るといいかも。
第2問のヒント。
「?や」は、「はてなや」と読みます。
「塩屋と」「はてなや」が並んでいます。
これで「にくや」と「塩屋」の間にある「**や」が解ると思います。
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 19:09:580470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 19:20:41府中駅のとなりの駅
で、これってなぞなぞなのか?
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 19:33:210472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 20:36:430473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 21:04:09暗号文:
ここに約束の時間を記す。
1つめは、じゅうにの動物、蛇の順番。
2つめは、Aからじゅうなな進め。
3つめは、無限に直角。
4つめは、……の点数。
暗号を解く鍵:
これから導かれる四桁の数字、二つあり。
二つの数字たすと歩となる。
それすなわち答えに非ず。
時を刻め。
今日は93480歩を午後三時五八分と定めた。
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 22:36:110475これ解いてください
2007/01/06(土) 22:55:36好調の○○コ○モです!
明日は遂にやって参り
ました!!待ちに待った、
新生コスモの日07☆★
07どしょっぱつのBIGイ
ベントなので大奮発しま
しょう!!PACHINKOから
は全てがおすすめ・・・
と言いたいところですが、
大ヒントです・・・緑と青!
SLOTからは文句なしの配分
!!最強KINGた〜っぷり!!
大ヒントは・・・このメール
をよくみてちょ・・・でわ♪
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 23:25:510477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 23:35:15瀬田コスモで無料配布してる緑と青のメガネ持ってるか?
メガネをかけて見れば答えが浮き出て見えるぞ
0478これ解いてください
2007/01/06(土) 23:52:50まじかやってみるwww
つか滋賀人ですかそうですか
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/07(日) 18:09:570480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/07(日) 20:41:530481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/07(日) 20:51:42全部で○が10個です
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/09(火) 20:12:321つめ 干支の巳:6
2つめ アルファベットの17番目:Q→q→9
3つめ ∞を90°回転:8
4つめ 入力時・・、変換時……:2か6
二つの四桁の数字は、
「6982と6986」(1つめ、2つめを左から並べた場合)
又は「2896と6896」(1つめ、2つめを一桁目、二桁目とした場合)
6982+6986=13968
2896+6896=9792
歩を秒数とすると、93480歩→25時間58分
よって起点は前日の午後2時
13968歩→3時間52分48秒
9792歩→2時間43分12秒
答え:前日の午後5時52分48秒又は前日の午後4時43分12秒
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/10(水) 07:52:160484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/11(木) 00:16:090485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/11(木) 00:53:250486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/11(木) 23:18:48数字の問題です。
1、4、9、1、6、2、5、3、6、
この次に来る数字は一体何でしょうか?
ちなみに答えは「4」ですが、なんで?
0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/11(木) 23:45:311、4、9、16、25、36、49
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/12(金) 08:20:48新春簡単クイズ
第1問
板橋駅から桃園駅まで、最速で移動できる方法をお答え下さい。乗継ぎ時間は考えなくてもいいです。
但し、実在の鉄道路線での移動ルートをお答え下さい。飛行機や、どこでもドアを使うなどの答えは駄目です。
ヒントです。JR埼京線の板橋駅は使わない方がかなり速いと思います。
第2問
にくやと、塩屋の間にあるのは何やでしょうか。
ヒントです。塩屋の隣には「?や」も、あるみたいですよ。「?や」は「はてなや」と読みます。
答え。
第1問。「台湾高速鉄道を利用する」です。
このHPをご覧下さい。台湾高速鉄道の板橋から桃園なら約16分ですね。
http://www.thsrc.com.tw/jp/index.htm
第2問。「恋しや」です。
みだれ髪の歌詞ですね。
憎や 恋しや 塩屋の岬
暗や 涯てなや 塩屋の岬
にくやと塩屋の間には「恋しや」があります。塩屋の隣には「涯てなや(はてなや)」もあります。
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/12(金) 08:33:333→6→9→12→15・・・と増えて行くってこと?
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/12(金) 08:36:25間違えた。そんな法則ないね。
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/12(金) 09:15:51あー、2づつ増えるってことか!
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/12(金) 13:32:44何を納得してるのか知らんが
1の2乗、2の2乗、3の2乗、4の2乗…だよ
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/12(金) 20:28:330494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/12(金) 21:32:320495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/14(日) 16:20:59水道管があいてたら水漏れで大変。
0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/14(日) 16:49:450497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/14(日) 17:42:36ヒント:菅は植物。
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/14(日) 20:28:180499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/19(金) 19:37:36ガソリンスタンドで食べてはいけない果物はなに?
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/19(金) 20:05:090501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/19(金) 21:23:55消火器!!
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/19(金) 22:33:580503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/19(金) 22:58:560504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/24(水) 15:02:27食べ物のような生き物のような、たまに光ることがあり、子供と一緒に遊んでいる
清潔なものってなあに?
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/24(水) 23:36:26問1
ある朝、郵便ポストをみると、ハガキが一枚入っていた。しかし、差出人の名前がない。このハガキはどこから来たのだろうか?
問2
口と口がつながっているよ。この漢字はなあに?
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/25(木) 00:20:09このボケェ! 別スレで答えでてるだろうが!
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/31(水) 11:02:34ある鉱脈で金のかけらが10ばかり見つかりました。
見つけた男は早速ある道具を作り、その道具で人々の病を治療しました。
その道具とはなんでしょう?
1週間ぐらい考えてるがさっぱりわからんので誰か解いてちょ
0508ヒント1 ◆M9/Ytog4io
2007/01/31(水) 12:35:59針
0509508
2007/01/31(水) 12:37:25スマソ
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/01(木) 00:19:380511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 01:08:36十問目の副業はわかった?
俺は今だにわからねえ
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 02:54:06ちいさい子供たちの遊びは?
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 07:44:42↓
身つからない
↓
見つからない者が勝つのは?
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 12:12:560515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 13:15:56ナイフは太郎君だけが使えますが1度しか切ることが出来ません。
リンゴを均等に分けるにはどうしたら良いでしょう?
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 13:38:52かくれんぼ
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 14:04:51それはそうです。
この神社は400年前に作られたのです。
昔から、ずっとこのままなんだって。
でもこれじゃいつも水びたしだよね。
この昔ながらの神社
さて、いったい何が足りない?
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 16:23:440519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 17:10:210520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 18:23:44何故?
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 18:59:15太郎が自害する
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 19:40:12の答えが「人間」なのはどういう理由?
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 19:42:58↓
昔から変わらない
↓
かわらない
↓
○○○が無い
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 20:50:05この問題って、最初は脚4本、次は2本、最後は3本じゃない?
はいはい→二足歩行→二足歩行+杖でさ!
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 20:53:03答えは?
0526スザ
2007/02/19(月) 21:09:21カップには目盛りがないのだが、他の道具を使わずに10リットルと7リットルのカップに5リットルずつわけるにはどうすればいいか。
誰かこれを解ける方いらっしゃいませんか?
お願いします><
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 21:25:520528スザ
2007/02/19(月) 21:28:28ありがとうございます。
説明もしてもらえると嬉しいです!
7リットルカップに3リットルカップで3回注いだら2リットルこぼれますよね?
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 21:37:140531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 21:43:3610 7 3
─────
7 0 3
7 3 0
4 3 3
4 6 0
1 6 3
1 7 2
8 0 2
8 2 0
5 2 3
5 5 0
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 21:49:25他スレで答えがもう出てたんじゃん
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 22:01:21これもお願いします
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 22:16:00水はけが足りない。
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 22:28:42水はけじゃなかったorz
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 22:31:50一部訂正で
昨日の大雨ででした
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 23:18:07俺へのヒントだと思わんかった。
感謝!
0541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 23:35:36…で、本当の答えは?
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/19(月) 23:39:05話を聞くと、ここはいつでも自由に浸かって良いみたい。
でも、奥にはその子より、もっと丁寧な感じの受付の人がいました。
その人は何歳だったか
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/20(火) 00:05:20かわらでおkだったa
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/20(火) 01:05:09たたり
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/20(火) 08:52:05奥の人は御自由にって言ってたよ
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/20(火) 10:18:59じゃ12歳の受付嬢は俺のもの
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/20(火) 15:02:16第1問
1 2 6 15 40 ■ …
■に入る数字は何
第2問
時針と分針からなるアナログ時計がある
一日のうち左半分だけで現在時刻が正確に分かるのは何時間何分か
なお針は中心をまたいで反対方向には出ていないものとし、
針の幅は無視できるくらい小さいものとする
また、時針のみから正確な時刻を求めるのも不可能とする
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/20(火) 15:49:02マルチポストはやめましょう。
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/20(火) 19:07:59感動した
面倒だからこれ嫁
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1164506314/338
この調子だとどれだけ厨にコピペされたか分からんな……
あ、>>547はスルーよろ
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/20(火) 20:46:22第3問
12+59=98
ならば
81+11=?
第4問
某スレに書いた問題の改題
C D G P G L ■
■に入るのは何
ヒント:アルファベットは何かに対応している
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/21(水) 05:09:320555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/21(水) 17:57:42どうも!
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/21(水) 21:06:27>>521正解!
あと太郎が次郎を殺す!
太郎が三郎を殺す!でも正解!
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/21(水) 21:30:23第5問
この2つのビンの中に
ピーナッツとイチゴを
ペースト状にしたものがそれぞれ入っています
中が見えないようビンを黒紙で隠し箱の中に両方入れます
ガリクソン君がかんたんにその中から欲しいものを選
んで取り出すにはどうすればいいですか
バナナを
れいとう庫などで凍らせるのは不可です
答えが分かったら人は
問題文中に隠されている文章を
◆eJ2QoLJTwc以外にこれを書いている人に向かって叫んで下さい
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/22(木) 00:25:34ですか?
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/22(木) 07:06:33正解
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/22(木) 12:37:02出題者も他の方から聞かされ答えが解らないそうです。
「ながくならないとたべられないかみはなに?」
全て平仮名で出されました。
すみません、力を貸してください。
よろしくお願いします。
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/22(木) 13:02:080562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/22(木) 15:12:18「たんすが無い場所はどこ?」
お願いします。
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/22(木) 16:04:18ある二つの道があります
片方の道は地獄、もう片方の道は天国への道です
道のはじまりには天使が二人いて、
片方は正直者、もう片方は嘘つき者です
天使は、お互いに相手が嘘つき者か正直者か
知っています
さて、どっちが天国へのみちですか?
天使にひとつだけ質問をして当ててください
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/22(木) 16:06:110565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/23(金) 00:25:530566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/23(金) 02:30:28天使に「どっちが天国ですか?」と質問する。
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/23(金) 02:39:06指さした方向に進むなり汁
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/23(金) 03:01:51という問題なのですがわかりません。わかる方宜しくお願い致します。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/23(金) 04:20:560570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/23(金) 12:30:37「この道を進むと天国ですか?と尋ねたら、あなたはなんと答えますか?」でFA
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/23(金) 19:56:04>>570
不正解です
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/23(金) 20:12:27正直者に天国道を指して聞いた場合→はい
嘘つきに天国道を指して聞いた場合→(いいえと答えたいが嘘をつくので)はい
正直者に地獄道を指して聞いた場合→いいえ
嘘つきに地獄道を指して聞いた場合→(はいと答えたいが嘘をつくので)いいえ
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/23(金) 23:57:09片方にそれをきいたところで
わからない
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/24(土) 00:02:360575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/24(土) 00:11:350576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/24(土) 00:26:34あなたの道は天国に続いていますか、ときくと
何て答えると思いますか]
だった気がス
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/24(土) 00:42:510578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/24(土) 07:05:38>>572を理解出来るまで読みなおして一生ROMれ
っていうか出した本人が答え分からないって言ってるのに
>>571の不正解はないだろ
どうせ例のうんこ野郎の仕業だとは思うが
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/24(土) 12:02:50両方天使なので両方天国から来た可能性もある。
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/24(土) 17:04:37「中で使う為に外にあるお店。外でも使う事はある。中の為のもの。外の為のもの。
"アウト イン アウト"だったら問題なしで、"アウト イン イン"だったら、自宅待機か病院送り。失敗した時は"アウト イン イン アウト"。」
これは何の店?
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/24(土) 21:22:47おばあさんが、赤いマリと青いマリを持っています。
『ちょうだい!』と言ったら、
『青いマリはあげるけど、赤いマリはダメ』と言いました
なぜでしょう?
ヒント:「青いマリ」は何色でも構いません、
黄色や緑でも、
但し「赤いマリ」は赤でなくてはなりません、
これが重要ですbなぜあげないんでしょうね
理由解説もお願いマイメロディ
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/24(土) 22:32:34青いマリはくれたけど、赤いマリは「くれない(紅)」
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 00:03:52私が迷っているのは1には山と書いてありますが海底山脈?みたいのが海から飛び出した島であり
私は遭難してその島に流れついてしまったのでしょう
そしてとある店に入った
ナポリタンがしょっぱかったのは間違えて海水でパスタを茹でてしまったため
二回目は間違えに気付いて普通に茹でてから問題なかった
そして私は店を出たあと島をぐるっと一周してとある店に戻ってきた
ずっと歩きまわって腹が減ったのでまたとある店に入ったみたいな感じですか?
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 00:24:57ちげーよバカ
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 02:16:49アカイマリさん
↑美少女
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 03:34:06ルーブル美術館の「赤伊万里(あかいまり)」
http://www.kcn.ne.jp/~hohoho/photo_&_mov_01/photo_&_mov_01.html
http://www.kcn.ne.jp/~hohoho/photo_&_mov_01/16.jpg
そりゃぁ、この大きさでし、古伊万里で細工が細かいから、ウン千万円クラス必死だし孫にあげられないよ
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 05:26:55まずくても文句言えば、タダで普通のナポリタンに
ありつくことができることをみんな知っている
毎回1皿目がマズイのかはわからんがね
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 07:54:08作者がニヤニヤするためだけの無意味な思わせぶりの文章
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 13:21:51AとBの2人の兵士がいた。
兵士Aは隣国の兵士を100人殺したが兵士Bは1人も殺せなかった。
しかし兵士Aは勲章も何も貰えず、逆に銃殺刑になった。兵士Bには何もなかった。
何故?
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 13:26:46AとBは、隣国に捕まったから
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 13:27:21A“大量殺戮犯罪者”
B“家事手伝い”
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 14:13:550593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 15:32:480594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 15:52:40A「あわわわ」
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/26(月) 02:16:16このなぞなぞ全くわからん…
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/26(月) 08:55:27http://yaplog.jp/jilyouhou/
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/26(月) 12:36:06話す牛→はなすうし→はなずうし→はなずし→花寿司(華鮨)
0598初カキコ
2007/02/26(月) 22:28:36誰か教えてーーーー
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/26(月) 23:14:250600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/26(月) 23:34:350601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/26(月) 23:37:47ジャガイモの別名は馬鈴薯(ばれいしょ)
ちなみにサツマイモは甘薯(かんしょ)という
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/27(火) 00:20:31スカッシュ?
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/27(火) 11:19:10@みんながよくみるんだけど、相手にされないものって何?
A演技の上手な動物って何?
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/27(火) 13:06:07鮫?
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/27(火) 21:16:23馬鈴薯=バレーしよう
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/27(火) 21:17:130607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/28(水) 00:55:01ィ`
0608トレイン
2007/02/28(水) 00:57:57鳥は「BIRD」
茶は「TEA」
蝶は「TEIG」
では、「EDBI」というのは、何のことだろう?
カタカタ2文字で答えてほしい。
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/28(水) 02:18:570610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/28(水) 02:25:43dog=inu
bird=tori
tea=cha
teig=chou
e=h d=i b=t i=o
edbi=hito
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/28(水) 04:03:310612トレイン
2007/02/28(水) 05:24:28頭、柔らかですね
0613603
2007/02/28(水) 09:33:54なるほど〜って思って試してみたんですが、違うみたいです。。。
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 03:40:43アメリカのエレベータに15の男性が乗っていましたそこで急にエレベータが壊れて100階から一階まで落ちてしまいましたが死者も負傷者もでていませんが、何故でしょう
補足? アメリカのエレベータに15の男性が乗っていましたそこで急激なスピードで落ちてしまいました、がしかし少年は生きていました、何故でしょう?一言言うと100階から一階まで落ちると絶対に死ぬから
この問題が解ける奴は神!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1172673641/
より
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 06:26:220616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 07:32:52そこのスレの1やばいね
無傷だったから
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 13:20:36(こんな俺って頭固いなぁ)
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 13:38:230619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 13:44:06傘立てに入れていました。
3人の女の子が同時に傘立てから傘を引き抜いたとき、
2人が自分の傘を引き当てる確率は?
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 13:48:080621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 13:51:200622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 13:54:51ごめん、意味がわからない。
頭悪くてスマン(´Д`)
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 13:57:163本しか傘なくて2人が引き当てたら自動的に
最後の1人も自分の傘を引き当てることになるだろ
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 13:58:35自動的に三人目も当たる(C-c)
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 14:01:19サンクス!
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 15:02:290627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 18:41:44男性だからタマタマついてた
少年は怪我(毛が)なかった
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 18:54:34○にはいる数字は?
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/01(木) 19:55:41アメ公の15歳はボーボーだろ、おそらく
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/03(土) 14:25:0921・16・23
祝日ですね。
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/05(月) 17:54:101.2.3.4.5.6.7.8.9.10.12.14.18でも割り切れます。
その数字は17個以上の約数を持ち、最小の整数です。
その数字はなんでしょう?
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/05(月) 19:06:100633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/05(月) 19:38:212520
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/05(月) 20:27:10サンクス!
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/05(月) 22:33:08以下の県は、いずれもある共通点がありますが、
ここに載るべき都道府県で一つ欠けているところがあります。
それはどこでしょう?
・埼玉県
・滋賀県
・山梨県
・栃木県
・岐阜県
・群馬県
・長野県
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/05(月) 23:05:15共通点は「海に面していない」
てことで
奈良県
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/06(火) 00:14:380639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/06(火) 22:19:280640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 16:54:15山、無しだから
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 17:17:240642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 19:23:38山は都道府県じゃないだろ童貞
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 20:38:010644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 20:42:530645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 20:59:471 :オレ:2007/02/17(土) 18:15:25 ID:cJTd75Kw0
友達から聞いた恐怖なぞなぞ
「立っている少女」夜、ずっと橋に立って川を見ている少女がいます。たまたま通りかかった一人のおじさんが声をかけました。
「そろそろお家に帰りなさい、親が心配するよ」
少女は答えました。「私はまだだよ」
おじさんは言います「こんなに遅い時間だから帰りなさい!」
少女は言います「まだよ」
おじさんはあきれてその場を去りました。
次の日のお昼少女は橋に立ってキャッキャッと笑いながら川をみていました。たまたま少女の母が通りました。
「なにがそんなに楽しいの・」
少女は言います。
「お魚さんがパシャパシャはねてるの」お母さんは言います「あら本当だわ楽しそうね、ウフフ。夕方には家に帰るののよ。」少女は返事をしニコニコしながらずっと魚をみつめていました。
その次の日の夜少女は人形を持って橋の上で遊んでいました。たまたま通りかかった青年が声をかけました。
「こんな時間に一人で人形遊びして楽しいかい?」
少女は言います。
「えぇ、でもみんな私と人形ごっこして遊ぶとすぐ帰っちゃうからつまんないん」
青年は言いました。「そうか、でも遅いからお家に帰りなさい」
少女は答えました。「まだよ。」
青年はあきれかえって帰りました。
青年が見えなくなったころ少女は最後にニコリと笑いました。
終
ヒント
少女の繰り返し言っている言葉に注目
解読できると少女の笑った理由があきらかになるらしいぞ・・・。
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 21:42:510647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 21:54:46この手の問題 答え無しが一番きついんだよな
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 22:05:20夕方に帰って、すぐにまた橋に戻ってきてるんだろ。
だから夜から次の日の夕方まではずっと橋にいる?
0650だれか教えて!
2007/03/07(水) 22:11:300651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 22:17:03じゃ答え何だよ童貞
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 22:18:040653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/07(水) 23:03:580654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 00:44:530655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 05:17:47鉄格子は絶対に人が通れる広さでは無く、一つしか無い出口は見張りが常に見張っていた。
だが男は壁を壊すわけで無く、見張りを傷付けるで無く、牢屋から出られた。
それは何故か。
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 06:58:540657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 07:07:50無罪だったから。
運動の時間だから。
刑期が終わったから。
取調べの時間だから。
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 07:44:35いや、分かってて言ってるんだけどな
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 11:15:14正解は男は強力な超能力者で、空間に歪みを作りそこから逃げ出したんだよ。
ちょっと難しかったかな?
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 11:31:110661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 13:21:060662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 13:35:070663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 19:57:220664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 20:24:09そのまま転載するのは不可だろう
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/10(土) 03:17:18何のことだぜ?
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/10(土) 07:20:36引っ張り出したり巻き取ったりするときに使うけど、そんなんじゃなぞなぞじゃないから違うんだろうなー。
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/11(日) 21:04:51この問題の答は「私」は記憶喪失である。
もしくは答が無いのが答である。
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/12(月) 23:22:55誰か教えてください。
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/13(火) 00:10:530670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/13(火) 01:33:48193が10000−した A.
A「I+I=2」ですが100をこえる数字(答)を出して下さい! I+I=A.
A.
Bソーセージをジュージューと焼いています。さて、問題!ソーセージは何本やいたでしょう?
A. 本
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/13(火) 01:43:36@いくみが万引きした?
B20本かな
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/13(火) 08:13:4310010
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/13(火) 08:14:400674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/13(火) 19:06:42@は一休さんのほうがよくね?
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/14(水) 21:40:27まさか・・・ちんちんじゃーないだろうし。
何でしょう?????
誰か教えて〜!!!
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/14(水) 22:52:50線路
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 00:26:48莫大な負債
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 00:33:24「この3年は、1日に誕生日が在る」
これはどういうことか。但し、各月1日に誕生日が在る訳ではない。
うろ覚えだがw意味ワカンネ
0679:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 00:41:43多分2/29なんじゃね?
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 02:58:24その訳は?
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 04:41:40ってことじゃないの
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 08:27:29普通は2/28が誕生日になるんじゃないかな
自信はないが
0683682
2007/03/15(木) 08:33:06http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%83%8B%E9%96%A2%E3%82%B9%E3%83%AB%E6%B3%95%E5%BE%8B
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 09:14:28まあ3/1とする根拠がよく分からんが
0685:(・& ◆sG3EH8mboU
2007/03/15(木) 10:46:11学年は4/2うまれから次の年度になることは良く知られている
つまり4/1といっても朝生まれた人もいれば、深夜に生まれる人もいる
翌日にならなければ完全に誕生日が過ぎたとはいえないってことか
まあ屁理屈に近いけどね
だからうるう年の2/29生まれも平年の2/28生まれも基本的に誕生日などの計算は3/1になるはず
これは年金とかの計算に使うのだと思う
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 12:07:210687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 12:17:11もりの都から仏がいなくなりました。
どこに行ったのでしょうか?
お願いします。
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 12:43:02仙台−仏→イ山台−イム
で山口ジャマイカ。
0689( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 13:20:290690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 13:21:23そうすると法律的には3/2にならないと歳をとらないことにならね?
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 16:44:563/1が妥当だろうな
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 22:55:590693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 23:10:250694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 23:29:23誕生日の前日から、誕生日の00:00:00になった瞬間に歳をとる
2/29日生まれの場合は、あくまで2/28 23:59:59 の1秒後に歳をとると捉えるから、
3/1に新しい年齢になるんだね
0695DO=
2007/03/16(金) 00:10:05おやつの時間に咲く花
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/16(金) 00:56:43『6−1=5』
『4+2=9』
『2+2=8』
『0+【X】=8』
『3+2=【Y】』
XとYに0−9の数字が当てはまります。
全然分からないので誰かお願いします。。
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/16(金) 08:17:00おやつの方は分からんから他の香具師任せた
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/16(金) 10:02:26kwsk
0700697
2007/03/16(金) 10:48:50Yは9に訂正
0701696
2007/03/16(金) 15:49:35ご回答ありがとうございます。
デジタル表示について小一時間ほど考えてみたのですが
どうしても意味がわかりません。
解説をお願いできませんか?
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/16(金) 16:22:506−1=5
デジタル時計とかで使われてる数字だと思う
「6」のパーツから1本棒を減らすと「5」になる
0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/16(金) 16:47:03素で数字間違えたわ、スマソ
0704696
2007/03/17(土) 00:49:00皆さん有難うございました!
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/17(土) 10:17:090706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/17(土) 10:51:14─
│
─
│
─
この「2」に棒2本加えたら
─
│ │
─
│ │
─
になるだろ。だから8。同様に
─
│
─
│
─
に2本加えても、やっぱ8。以上
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/17(土) 21:42:12外はたびたび綺麗にしてもらえるのに、中はなかなか綺麗にしてもらえないもの。
何ですか?
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/17(土) 22:53:22いや、マジレスなんだが
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/17(土) 23:34:400710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/17(土) 23:40:33やっぱそれしかないですよね?!
レスありがとうございましたm(__)m
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/18(日) 01:07:150712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/18(日) 01:30:460713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/18(日) 01:58:07外側はこまめに拭くんだけどね
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/18(日) 02:06:250715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/18(日) 23:41:50よしこさんは上にいった?下にいった?
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/18(日) 23:50:190717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/18(日) 23:53:56それはさっきの質問に近いね。それは認定試験を受けて勉強すると分かるよ。
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/18(日) 23:55:51自己レス乙
まあ多分>>715の間違いだろうけど
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/19(月) 21:07:06にんじんーと
扉in胃
この三つの共通点とそうなる理由を教えて下さい
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/19(月) 21:10:29にんじんーと
扉in胃
この三つの共通点を理由もつけて教えて下さい
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/19(月) 21:31:550722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/19(月) 23:06:160723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/20(火) 00:47:370724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/20(火) 01:13:020725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/20(火) 15:33:46話はそれからだ
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/20(火) 21:07:05よしこさんは5階建てのビルのどこにいるの?
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/20(火) 21:12:49後のハイ&ローである
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/20(火) 21:13:410729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/21(水) 21:34:44ある虫だけ出席を断られました
どの虫でしょう?理由は?
誰か教えてください
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/21(水) 21:44:430731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/21(水) 21:56:080732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/21(水) 22:28:53そ れ だ
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/21(水) 22:54:19涙、涙です
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/21(水) 23:05:000735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/22(木) 02:58:59答えは分かりますが理由が知りたいです
(1) 0+0=2
(2) 0+1=1
(3) 1+1=0
(4) 2+3=0
(5) 5+6=1
(6) 6+6=2
(7) 6+7=1
(8) 6+8=3
(9) 8+9=?
(10) 9+9=?
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/22(木) 03:14:390737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/22(木) 03:18:07kwsk
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/22(木) 03:27:328は○が2つだから2
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/22(木) 03:30:27ありがとう!
これで眠れます
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/25(日) 22:21:32あるビルで火災が発生しました
ビルにいた人間は一目散に階下へと階段を駆け下りましたが、
ある者だけは上の階への階段を駆け上がっていきました
なぜこの者は階段を駆け上がっていったのか
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/25(日) 22:35:300742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/25(日) 22:37:530743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/25(日) 22:38:35ヒント:
階段を上らないと逃げられない
↓
逃げるということは即ち外に出るということ
↓
階段を上らないと外には出られなかった
↓
そいつは火災が発生したとき何処にいた?
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/25(日) 22:44:260746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/26(月) 00:24:260747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/26(月) 13:08:090748ともみ
2007/03/27(火) 16:43:37わかるかな。
・・・・・
・・・・・・
・・ ・・・
・・・・・
・・・・
・・ ・
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/27(火) 23:29:400750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/04(水) 01:06:14()に入るのは?
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/04(水) 01:21:35パン+(ソ)-(セ)-(ジ)=ホットドック
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/04(水) 14:28:18なたなかはなやかきあはなななや
かあかなやかなはなやかはらかやか
上記はどう読むか
分かりますか?
0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/04(水) 22:26:26わからたかまなあ
って事だな
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/05(木) 15:08:506〜QTDとは?
↑これだけの なぞなぞです。
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/05(木) 18:20:23A君「今日は一気に4歳も年を取るんだ」
何故?
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/05(木) 21:03:260757チロ
2007/04/06(金) 22:04:40っていうクイズですが答えのわかる人、教えて下さい。
0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/07(土) 01:17:100759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/07(土) 03:59:220760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/07(土) 07:07:310761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/07(土) 07:48:570762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/07(土) 21:42:29二人から文句のないようにならできるけど
ピッタリ均等にっていうのは わからん
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 00:43:13あと三人でも「三人分に」均等に分けるとは言って無いので
ナイフは使わずリンゴを二人分(一つずつ)に分けるとか
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 05:59:311枚1グラムの金貨が100枚入った袋が9袋あります。
1枚0.9グラムの金貨が100枚入った袋が1袋あります。
計量器を1回だけ使用する事で、
どの袋が1枚0.9グラムの袋か当てて下さい。
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 06:20:20ミキサーでジュースにしてから分ける
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 06:29:26それじゃなぞなぞにならないじゃん
この問題からしてナイフでどうにかしないと反則だ
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 10:38:080768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 10:53:48袋に1〜10までの番号を振り、1番の袋から1枚・2番の袋から2枚
(中略)10番の袋から10枚、と、合計55枚取り出して量る。
55グラムに満たなさ加減で、軽いのが何枚あるか(=どの袋から出したか)判別
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 11:36:09一人をナイフで刺し殺す
残った二人が1つづつ
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 13:06:09それだ!
正解!
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 15:10:47その場所とはどこでしょう。
ちなみにヒントは首都圏の某地名だそうです。
是非といてください。
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 15:28:53ちなみに計量器とは、
計量=物象の状態の量を測る、ための器具、機械または装置なので
はかり以外にもいろいろあるよ。
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 16:01:0210番の袋からは取り出さないで、重さ合計の小数点一桁を見れば一目瞭然じゃないの?
もしキリがよければ、重さを量っていない10の袋が0.9gだし。
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 17:04:47人身売買はいけないと思います
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 19:04:08正解者→正解率ですね。すみません。
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 04:27:04ワロタww
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 10:19:58東京郊外のとある駅前交番での出来事。
新人の警察官「トシオ」は退屈な深夜の任務についていた。
ピストルの検査をしていた所、ついうとうとしてしまった。
すると、先輩の警察官「ゆうたろう」に逮捕されてしまったのだ。
トシオは一体なぜ逮捕されなければならなかったのだろうか?
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 10:21:17銃刀法違反
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 10:21:30つい撃とうとしたらダメだろ
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 10:27:10ああ!そうか!!!
こんな問題で3日も悩んでました。本当にありがとうございます。
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 10:58:14別の答えがあるか、問題自体がおかしいかだな
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 11:48:14だから撃とうとして、そのあとする(撃つ)んだろ
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 14:11:220784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 22:24:160785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 22:27:44(実際にそれを)すると、先輩の警察官「ゆうたろう」に逮捕されてしまったのだ。
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 22:30:53「されてしまったのだ」と、過去形になってるからそれでは辻褄が合わない。
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 22:33:350788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/10(火) 09:24:21「実際にそれをすると」と入って、「逮捕されてしまったのだ」で終わっている。
つまり、仮定として入ったのに、実際に起こった事に変わってしまっている。
これじゃ辻褄合ってないよ
お前はなんで辻褄合うと思うんだ?
俺の意見を否定するのは構わんが、否定するならするでちゃんと理由を説明すべきだろう
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/10(火) 16:51:210790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/11(水) 10:03:270791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/11(水) 10:07:17「実際にそれをすると」は仮定なのか?
単に行動の説明だろ
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/11(水) 10:29:17仮定だろ
「実際にそれをすると」は、今はしてないけど、もしした場合って事を表している
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/11(水) 11:07:22仮定だろ
「おじいさんが(実際に桃を)割ると、中から桃太郎が出てきました。」
は、今は割ってないけど、もし割った場合ってことを表しているw
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 01:26:41仮定でもし割った場合なのに「出てきました」って断定はできないだろ?
恥ずかしげもなくwなんかつけてるおまいの頭が理解できん
仮定なら
出てくるでしょう
出てくるはずです
出てくるかな?
出てきたらいいな・・・ だろ?
つーか、桃を割って出てきた子供に最初から桃太郎なんて名前は付いてねーよw
0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 01:32:39793のレスが、792に対して「この場合はそれは成立しないだろ」という皮肉であることに気づけよ・・・
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 06:56:21気付けっていわれてもアンカーのレス番が791だからな
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 06:59:04そりゃコピペだからな
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 09:14:05「おじいさんが(実際に桃を)割ると、中から桃太郎が出てきました。」って文自体がおかしいから話にならない
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 11:25:28これが今のゆとりの力か・・
0800800
2007/04/12(木) 23:55:44何変なところに拘って重箱の隅をつつくような真似してんの
そんなことで議論する暇あるなら>>777を100回音読して、
己のレスを再び読み返してから発言してくれ
今北の俺みたいな第三者から見ても問題を答えようとしている感じには見えない
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 00:05:57あ?全く関係ねぇ事ほざいとるおのれより、問題に関したこと議論しとる俺らの方がよっぽどマシじゃボケ
関係ねぇ自治厨がしゃしゃり出て来んなや
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 02:35:41明日は学校なんだから早く寝なさい
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 02:38:06ヒント:ここは議論を行うスレではない
議論なら他のスレで思う存分やってくれ
たかがなぞなぞに議論とか想像するだけでもアホらしくてやってられんわ
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 03:14:44春厨はスルーしろよ
ってかこの時期なのにまだ春厨いたのか……
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 05:47:05雑談するスレでも愚痴言うスレでもないけどなwwww
たかがなぞなぞとか思うんならこのスレに来てんじゃねぇよww
>>801の主旨がどこにあるかも分からずに戯言抜かすなカス
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 07:06:21顔真っ赤だよ
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 08:26:57そう言う君は真っ青だけどどうかした?ww
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 09:38:100809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 09:40:37よし、ちょっと落ち着け
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 13:53:23ってか>>780で話終わってるのに
何を必死になって続けたがってるのかが分からん
気の済むまで何かに粘着するのが最近の厨の間での流行りなんだろうか
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 13:54:25よし、俺らもいったん落ち着こうぜ
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/14(土) 03:19:20まあ、あれだ、なぞなぞだから。
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/14(土) 11:06:380814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/14(土) 11:16:41規制解除おめ〜
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 09:56:57お前が来たら盛り下がったじゃねぇか
どうしてくれるんだ?お?
0816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 11:04:100819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 16:10:030820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 21:50:25よくヤスという言葉が出てこなかったな
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 12:58:01別に三等分にしなくていいじゃん。
リンゴを縦に積んでナイフで縦に切って、4つになったら1つ捨てて分けたらいいじゃん。
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 13:04:37ダメに決まってんだろボケッ
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 13:36:30余った一つは俺が食うんだからいいんだよ
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 13:53:58良い線行ってるが間違いだ
なぜなら喰うのは俺だからなw
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 22:51:331度しか切れないナイフって不良品だろ!
リンゴは順番にかじっていきゃあいいんだよ!!
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 02:45:28じゃあナイフ何度でも使っていいから正確に均等に三等分してもらおうか
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 18:47:32確かに 全員が同じ大きさになるようにする
っていうなら それでも当たってるなぁ
妙に納得してしまったよ 英国紳士としてはね
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 21:25:50勝手に問題帰るなよ
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 21:33:23できねぇんだwww
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 21:39:500832>>831
2007/04/17(火) 21:43:470833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:26:153つとも同じ質量にすればいいのか?
0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:41:01真球体のりんごなんて存在しないから不可能
0836817
2007/04/17(火) 22:51:000837817
2007/04/17(火) 23:19:55ほらほら、今のうちに謝っとけやバカ
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 23:41:14皆さんの知恵をお貸し下さい!!
「冷たいものを沢山食べてもお腹が痛くならないスイーツはなあに?」
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 00:33:560840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 07:28:33痛くなるスイーツのほうが知りたい
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 07:50:15アイスクリーム
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 16:50:130843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 18:55:300844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 20:35:160845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 20:56:140846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 10:33:070847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 10:36:37やっぱ口だけのチンカスだったなww
>>831!!出来るならとっとと答えろw
まっできるわけねぇけどなwwwww
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 10:43:23それ以前に>>838の答えマダー?
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 10:53:02冷たいものを沢山食べてもお腹が痛くならないスイーツ
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 13:37:24沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 18:20:210852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 18:42:090853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 20:39:030854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 20:47:30沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 20:51:090856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 21:25:440857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 21:48:200858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/19(木) 23:04:170859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 14:29:373人でホテルに泊まって60ドル払いました。
でも本当の部屋代は55ドルだったので
ホテルの人がボーイに5ドル返すように遣いを出しました。
そのボーイは途中で2ドルを自分のポケットに入れて、3ドル返しました。
つまり一人当たり19ドルで泊まり、合計57ドル。
60ドル払って、3ドル戻ってきて、そのうちの2ドルはボーイの手の中に。
じゃあ残りの1ドルはどこに行ったでしょう?
わからん。・・・・
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 14:53:01ん?そもそも問題がおかしくないか?
5ドルの内、ボーイに2ドル、宿泊した人に3ドルだろ?
「3ドル戻ってきて、そのうちの2ドルはボーイの手の中に」ってのが意味不明
残りの1ドルなんてものは存在しない
0861860
2007/04/20(金) 15:34:14『残りの1ドルは宿泊客が持っている』これでどう?
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 16:52:27答えになってネェw
0864682
2007/04/20(金) 17:15:19何が分からないのかがわからない
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 17:17:16ヒント:じゃあ残りの1ドルはどこに行ったでしょう?
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 18:39:15つまりここでひっかってるんでしょ。
60(全部)−3(返してもらった。)=57(払ったお金?)
57+2(ボーイの2ドル)=59(あれ1ドル足りない。)
俺もなんとなく違うんじゃねーのって言うのは分かるんだけど
どこが違うのかは正直うまく説明できない。・・・
あとは頭良いエロい方よろしくお願いいたします。
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 19:47:50上記の○に入るのは?
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 19:48:43それをもう一度足そうというのがそもそもの間違い
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/20(金) 19:48:50血斧落せよ 一文字
える+ひ 一文字
5+7 二桁
上の四つのワードをググってたぶん上の方にでてくる文中の9文字は?
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 09:46:57ヒント:じゃあ残りの1ドルはどこに行ったでしょう?
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 10:51:16部屋代55ドル+ボーイ横領分2ドル+返却分3ドル=60ドル
この中のどこに1ドルなんて言葉が出てくるのか説明してから喋ってくれ
あと日本語を勉強してからヒントって言葉使おうな
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 11:12:20早い話が問題をよく読めって事
>3人でホテルに泊まって60ドル払いました。
>でも本当の部屋代は55ドルだったので
>ホテルの人がボーイに5ドル返すように遣いを出しました。
>そのボーイは途中で2ドルを自分のポケットに入れて、3ドル返しました。
>つまり一人当たり19ドルで泊まり、合計57ドル。
>60ドル払って、3ドル戻ってきて、そのうちの2ドルはボーイの手の中に。
>じゃあ残りの1ドルはどこに行ったでしょう?
じゃあ残りの1ドルはどこに行ったでしょう?
までが問題なわけ
「残りの1ドル」という存在が無いのに「じゃあ残りの1ドルはどこに行ったでしょう?」と聞かれている
わからん。・・・・
って事
あとヒントは日本語じゃないよwww
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 13:38:16こんな既出問題を何故いつまでも引っ張ろうと思うのかが分からん
暇ならこんなスレ見ないでレイトンでもやってろよ
0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 14:37:13外来語を日本語じゃないと思っている人は多いけど、それは誤りで、
外来語はカタカナ英語などではない、れっきとした日本語なんだよね。
もしも外来語を日本語じゃないとすれば、
中国語由来の日本語も日本語じゃないって事になってしまう。
0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 14:53:28いつまで逃げてんだよ
0876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 15:12:50一生w
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 15:13:58ジエンイクナイ
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 15:14:290879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 15:15:140880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 17:44:03「一人当たり19ドルで泊まり、合計57ドル」の部分が引っ掛け。
55ドルに足さなければいけないのは帰ってきた3ドル。支払い合計は58ドルになる。
0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 17:55:40言いたいことは分かるんだがまた>>870みたいなバカが出るぞ
0883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 18:15:43ホントだ・・・
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 18:39:36それ違うだろw
客の立場からすれば60ドル払って3ドル戻ってきたんだから
57ドル(2ドルボーイが横領してるんだが客は知らない。)
店に支払ったと思ってる。(支払い合計58ドルじゃない。)
0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 19:07:070887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 21:21:52いい加減にしろ、アク禁になっても知らんぞ
ちなみに俺>>880だが他の香具師とは違う
まあ>>870は知らんが名前の書き方といい
>>882=>>884はトリクイや20質荒らしてた香具師だろ
他スレまできて何やってるんだか……
0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 21:23:18>>880→>>881
0889870
2007/04/21(土) 21:51:06自分も荒らしを手助けしている事に気付かない馬鹿発見www
まぁ飽きてきたしこの辺で終わりにしとくわw
ちなみにお前が勘繰ってる香具師は俺じゃないぞ
信じる信じないは勝手だがな
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 22:23:100891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 23:18:08□犬
□魚
□形手術
□は同じ漢字が入るんだけど…
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 23:31:05成犬
成魚
成形手術
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/21(土) 23:54:07人魚
人形手術・・・フィギュアを何か・・・
0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/22(日) 00:04:16さて、この妻の職業は何でしょう?(ただし、主婦や医者関係は無しにします。)
これ誰かわかりますか?
俺はとけません・・・
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/22(日) 02:04:220896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/22(日) 02:30:030897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/22(日) 08:08:320898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/22(日) 09:22:58心理カウンセラー
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/22(日) 09:48:490900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/22(日) 12:54:420901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/22(日) 13:41:36その心は?
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/22(日) 14:49:410903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/22(日) 23:37:06ヘタクソ!!出直して来い!
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/23(月) 00:18:45なぞなぞじゃないしな・・・なんだろう
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/23(月) 18:07:04いい感じの居酒屋ママン
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/24(火) 19:55:49これの答え教えて
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 08:21:54わからない
偶数だけで0から12までみたいだが
色は関係あるのかな
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 08:34:33色は関係ない
で最高は20になる
xxxがバラの花に見えてきたら分かるよ
0910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 15:11:13『良にあって悪にない 口にあって鼻にない 重にあって軽にない じゃあ島はあるないどっち?理由も添えて』
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 16:47:56音読みにしたら う があるから
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 18:10:25?
0913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 19:32:29概出
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 20:05:320915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 20:10:53すまん、AAまでは見つけきれなかった
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 20:16:50簡単すぎましたか…
レベル高いのがよく分かりました。
つか…自分のレベルが低いんやな……
0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 20:54:18ありがとう、でもヒントのメールに
『森にあって林に無いんだわ』ときました…
こうなると、どうなるでしょう?
0918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:23:29考えてみたけど分からなくてモヤモヤする〜!
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:52:450920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 22:27:07てにをはの使い方が間違ってるのは、わざとなのか
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 23:53:41(゚∀゚)うわぁ、ありがとうございます〜♪
>>918
おかげで降参せずにすみそうです。考えてくれてアリガトウ!
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/29(日) 17:50:120923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/01(火) 15:03:49殺されたのはホテル支配人
犯行現場の部屋の出入りが出来そうな場所は全て内側から鍵が掛けてあり
事件当時部屋は密室だった
支配人の部屋は酷い有り様で熱帯魚の水槽は粉々にされ、石膏の像は破壊され、
机や引き出しは荒された形跡があり
宝石、貴金属が奪われていた、
鏡台には口紅で「GOOD BYE」の文字が
これは最近世間を騒がせている怪盗、戸愚呂妹の犯行現場の特徴だ
しかし今まで彼女(彼?)は殺人をしたことはないはず‥
その上おそらく支配人が死ぬ間際にしたのか
支配人の血でGOODの文字に棒を入れGbdDなっている
部屋を丹念に見て名探偵は気づいてしまった‥‥
名探偵である貴方には
犯人はこの完全な密室からどうして脱出したのかを考えて欲しい
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/10(木) 22:48:57数学得意な奴いたら頼む。
地球表面上のある地点を出発したY君が真南に10km、真東に200km、真北に10km進むと元の地点に戻ってきました。
さて、その「ある地点」とはどこでしょうか?
すべてお答えください。
※問題文の「進む」という表現は、地球表面上を移動するという意味です。
※地球の半径は非常に大きいので、数値を書くときには無視してください。
※「ただし、○○を除く」などといったような排他的な表現は不可とします。除いた結果を明記してください。
※可能な限りピンポイントで「ある地点」を示してください。
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/10(木) 22:56:520926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/10(木) 23:18:44出題元が難癖つけて否定しまくるから結局、解と言えるのは無かったが。
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/10(木) 23:36:52北極点と地軸で結ばれた反対側
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/10(木) 23:39:16連休終わってから活動しだしたのを見ると
警備員のバイトでもやってるのかガリ糞は
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/10(木) 23:43:190930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 02:20:01ttp://www.eonet.ne.jp/~quizest/roomatoz/roomyellow9671.html
出題元が難癖っていうよりも今まで出た答えじゃ
確かに正解にならないんだよね
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 08:29:290932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 13:08:36>>930
「すべて」だから複数あるわけだが・・・
「北極点」は確実にその1つ。
「南極点から(100/nπ+10)km地点の円周状の任意の地点」もその1つ。
で、まだあるらしいよ。
多分、北極点以外の北半球になるんだと思うけど・・・
0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 13:16:58緯線を東に進む
0934○問題
2007/05/11(金) 15:30:59【メール】
明日デートしましょう2時に「おむろば」で待ってるね♪
さて、一体どこに行けばいいのでしょうか?
0935○問題
2007/05/11(金) 15:33:29パネル=4点
スッポン=4点
さて「砂場」は?
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 15:58:59「おむろば」に行けばよい
>>935
すなば=3点
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 15:59:54なんで3点?
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 16:14:323つめは
北極点から(100/nπ-10)km地点の円周状の任意の地点
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 16:35:163点は何故ですか?
宜しくお願いします!
0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 16:39:31それだけじゃ不正解になる
そんなに簡単な問題じゃないよ
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 21:05:01「可能な限りピンポイントで」って難癖つけられて糸冬了
0944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 22:53:07その手にはまんじゅうが握られていました。どうやらこれがダイイングメッセージの
ようです。さて犯人は誰なのでしょうか?
0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/12(土) 00:48:07よって担任
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/12(土) 10:22:250947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/12(土) 10:30:12正解を出せない奴の負け惜しみにしか聞こえねぇw
0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/12(土) 11:11:34更に、茶はタンニンを含むのだ
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/13(日) 05:54:42父親はその場で即死、息子は救急病院へ運ばれました。
運ばれた病院で、手術をしようとした外科医が、子供を見て驚いた表情でこう言いました。
「私にはこの子供を手術することができません。この子は、私の息子ですから。」
さて、どういうことでしょうか?
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/13(日) 06:36:53http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1153153497/665
0951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/13(日) 12:58:490952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/13(日) 16:52:000953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/13(日) 23:12:45金時
電車の中で隣のおっさんのクイズ雑誌をチラ見してたんだけど
○に入る文字がわかんないよ
0954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/13(日) 23:32:03↓ ↑
金→時
と読んで黄金時代じゃね?
0955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/13(日) 23:36:47黄
金時
おうごん きんとき だから黄と時の間に繋がる文字と思ってたんだけど…
違うのかな
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/14(月) 00:15:29黄金
金時
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/17(木) 15:52:19この問題に線を一本加えて正しい式にしなさい
がわかりません
どなたかお願いします
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/17(木) 15:54:06かと思ったら全然違ったな
00,1て
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/17(木) 15:57:04点の位置間違えてますね申し訳ありません
謎解けましたありがとう
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 00:14:260961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 00:22:200962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 00:51:51一度蟻のスープを飲んでみるといい
個人的には二度と飲みたくない代物
0963相談k
2007/05/18(金) 00:59:13ゴキブリ喰え!
考え変わる
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 01:04:02ゴキブリをたべものと認識してる>>963には虫唾が走る
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 01:05:46バーカ!
ゴキブリ料理は存在する
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 01:08:37>>965には虫唾が走る
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 01:40:46なんだ、かまってちゃんかw
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 01:45:46いい加減その辺にしとけガリ糞
粘着質なのは昔からだな
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 01:48:36なに?まだかまって欲しいの?w
0971神 ◆GHTwoYFyp.
2007/05/18(金) 02:03:52異国の食文化を否定するなんてサイテー
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 04:06:22蟻はアリだろ
エターナルフォースブリザード
相手は死ぬ
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 17:44:280974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 21:34:12これ解いてくだしあ
ttp://imepita.jp/20070518/770680
わたしが考えてもわかりませんorz
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/18(金) 23:14:18>「アルファベットのHを三つにそぐとある果物になります、なんでしょう」
答え気になるんだけど、教えてください。
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/19(土) 12:45:29退屈、電話しよ
とかじゃね?
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/19(土) 12:47:290978975
2007/05/19(土) 22:18:43分解すると1-1で0、=無し(梨)みたいです。
お騒がせしました。
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 11:36:28最終レスから24時間以内にレスがないとdat落ちすると聞いたんだが
この板だとどうなの? ここもそろそろ>>980越えるし
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 11:55:43dat落ちは総スレッド数がある数以上にならないと行われないんじゃなかったっけ
例えばスレが700になったら最終書き込みの古い順から200削除して総スレ数を500に減らすとかいう機能で
1000になれば落ちるんだからわざわざ980で落とす必要はないと思う
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 16:01:29ここはまだ323スレしかないから
考える必要もないってことか
何にせよスレ違い済まなかった
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 22:29:18そういう機能もあるはずだが、なぞなぞスレは別にあるので落ちたらそこに合流すればいいだけかと
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 22:59:31実質どこも同じスレ
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 23:56:22レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。