トップページquiz
255コメント63KB

【天空の城ラピュタ】バルスの教え方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩メーメーメー2006/02/12(日) 19:17:25
3分間の時間を与えられたシータは、
パズーに禁断の呪文『バルス』を教えようと考えた。
しかし「『バルス』と言って」ではその一言でバルスが発動してしまう。

さてそのときシータがとった『バルス』の教え方とは?
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/13(月) 05:28:10
ハルスって言った後にハに濁点を付けろん言った
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/13(月) 08:19:14
パズーの手に指で書く
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/13(月) 13:56:27
スバルを2回言ってと言った
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/13(月) 21:54:16
アレは危険だから二人以上の承認が無いと発動せんのだよ
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/14(火) 00:57:27
age
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/16(木) 20:33:21
age
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/18(土) 14:15:32
>>5
おまいかしこいな。
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/18(土) 16:00:56
確かあの時パズーが飛行石持ってたから、シータが普通に教えても発動しないのでは・・・?
その後シータがパズーの手を握り呪文を唱え発動!!
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/19(日) 10:26:53
答え:ソコだけ接触篇と発動篇に別れてた
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/13(月) 23:02:58
紙に書いて伝えた
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/17(金) 02:08:41
   |┃三        人 
   |┃        (_)
   |┃  ヨロヨロ (__)  ))
   |┃      (___)
   |┃   (( (____) ヨロヨロ
   |┃  三 (_____) 
   |┃   (______) 
   |┃  (_______ ) 『超お得!!』うんこ大大大増量
   |┃≡(________  )      _____________
   |┃ (_____糞____ )    /
   |┃(___________ )  < >>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
___.|ミ\____( ´,_ゝ`)プッ         \
   |┃=_____    \              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |┃三    )  人 \ ガラッ
    
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終〜〜〜〜〜〜了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
飛行石は触れていないと力を発動しないから、
パズーの手にもたせて呪文を教えた。

だった気がする
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/26(日) 13:32:57
逆から言って「スルバ」
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/28(火) 22:06:01
別にシータだけで発動でもよくね?
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/04(木) 01:44:19
>>1
@文字で伝えた
A飛行石にそのまじないが届いて、初めて効力を発するわけだから
 大きな声で言わなければ、効力は出ない。
 →シータがそのまじないを習った時も説明ができる。口にしては
  いけないのは万一のため。
B「バとルとスを一度に言ってね」と言った。

Aが一番有力かと。

それでは、千と千尋の神隠しの最後の部分。
「この豚の中に両親がいる」と言われていたのにも関わらず
「この中にはいない」と答えた理由はどうしてか?
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/04(木) 02:07:08
「千尋」は人間であり、人間である以上その親もまた人間である
豚から人間が生まれるわけは無く、また「人間界」では人間が豚に変わるということもありえない
もし、ここで千尋が豚の中に両親がいると言ってしまったなら、それは「自分の親は豚であり、
私は豚から生まれた化け物 だからあなたたちと同じである」と自ら認めてしまうことになるこれでは
人間界に帰れないことになる
千尋が、自分が人間であるから人間界に帰るんだということを主張・証明するための根拠および理由として
親は豚ではなく人間だということを伝えなければならない
だから   千尋は「豚の中に両親はいない」と言ったのである。
いないと知っていたのではない そういわなければ帰れなかったからだ これが湯婆婆からの、世界脱出のための最後の試練だったのである
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/05(金) 18:40:55
千尋天才だな
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/10(水) 18:19:02
それを考えた宮崎さんも賢いな。

じゃあ魔女の宅急便で、自転車に乗っただけで
魔法が弱くなってしまった理由は?
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/20(土) 22:05:17
>20
あれは笑いすぎたからだろ。多分。笑ってから魔法が弱くなってたし。
ただ笑うと何故魔法が弱くなるのかわからないけど・・・
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/20(土) 22:55:23
>>20
『何のために飛ぶのか見失った』からじゃないかな
思春期の少年少女ならではの『アイデンティティ崩壊の危機』
ってやつのたとえ。

ここで問題になるのはむしろ自転車にのった直後の、
【魔女(自分)について全く知らない
 トンボ(他者)に色々説明する(自らの存在の把握)】シーン。
魔女の力、とくに『飛ぶこと』はキキにとってかつて一度たりとも
疑問を持ったことがない力(当然だった自己の姿、アイデンティティ)。
しかしこのシーンで、トンボ(他者)にとってそれはとても特別なこと
であると意識させられる(自他の明確な差異)。
これをきっかけに『飛ぶこと(自分)とはなにか』について意識が向くと、
それまでのように何も考えずに飛んで(生きて)いることができなくなった。
最終的に飛べたのは、飛ぶ目的が明確に示されたから。

恋煩いじみたものが絡んでくること、自分の思う道を進む画家との出会いが
キキに大きな意味を持つことを考えても、思春期ゆえの現象と暗に示されて
いる気がする。
                         長文スマソ
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/21(日) 05:06:44
では質問

風の谷のナウシカでなぜナウシカは大量の王蟲に跳ね飛ばされて死んだのに
王蟲はそれを生き返らせたのか
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/21(日) 23:24:45
そりゃあんたオームだって触手プレ(ry
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/22(月) 00:12:02
>>22
というよりは、単に自転車で飛び上がったのは実は
キキの魔法のおかげで、キキはその時通常以上の強い魔法を
使用し、使い果たしてしまったのではなかろうか。
あんなプロペラ自転車で空が飛べるわけないし、本当なら
事故に遭っていたと考えると納得できる。

>>23
王蟲も風の谷の存在価値を知っていたのではないかな?
で、その谷を守ろうとしているナウシカを助けた。
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/22(月) 00:14:22
ああ?
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/22(月) 08:06:34
>>23
原作の漫画を読むとわかるが、王蟲は全個体が意識下でつながってる。
つまり幼いナウシカが王蟲の子を助けようとしたことも、
今のナウシカが腐海に対してどんな接し方をしてるかもみんな
知っているということ。もともと絆は深かったんだよ

頭に血がのぼっていた王蟲はナウシカの存在が見えていなくて
はねとばしてるが、体張って人間と蟲の双方を守ろうとしたのが
伝わった。それで頭が冷えて、あとは普通に友達(?)を助けただけ。
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/08/20(日) 02:22:40
良スレage
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/08/27(日) 14:54:58
バルス
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/08/27(日) 19:30:15
パ「俺がんバルッス!」




バルス発動
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/08/28(月) 02:48:54
読唇術
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/08/29(火) 10:03:07
>>10
おいらもこれだと
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/08/30(水) 01:11:24
問題
ナウシカの服はいつの間に青くなったんでしょう?
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/08/30(水) 04:30:50
>>33
体液が出ちゃう!
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/07(木) 12:40:30
となりのトトロで「夢だけど夢じゃなかった〜」の少し前のシーン。
あれはいったい何だったのか?
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/07(木) 17:27:20
臨死体験
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/08(金) 19:06:38
>>15
シータ「バルス!」
パズー「アブルs!」
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/15(金) 03:35:01
>>35
芽を出しに来てくれたんだろ。
おそらく時々悪のりしてあのように巨大に成長させて
遊ぶだけ遊んだら芽に戻しとくのでは。
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/16(木) 20:22:19
シータ「マイケルのサルからブを引くのよ」
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/10(水) 17:58:55
>>39
ワロタw
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/19(月) 16:24:24
東国原スゲー!




バルス発動
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/19(月) 17:01:32
そのまんま東呼ばわりで解決
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/19(月) 21:39:33
シ『呪文はバルスよ』パ『わかった。バルスって言えばいいんだね』

発動
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/19(月) 21:49:14
>>43
>>1

いや、別段深い意味はないが
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/20(火) 01:36:51
シ「BARUTHUよ」

パ「どした?」
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/20(火) 08:22:13
パズー「バルテュ!」
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/28(水) 17:11:50
シ「バルス!」
パ「バロスwwww」


発動

ム「目がぁぁぁぁ」
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/29(木) 19:07:49
別に教える必要ないんじゃね?
パズーは単にシータの言葉にあわせただけだろw
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 13:38:46
ばるす
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 13:59:28
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/11%374623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 17:20:53
>>50
バルス
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 21:10:44
>>1
シータがばあちゃんに「バルス」教えてもらった方法と
同じ方法で教えた
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 22:46:19
パズーの手のひらに石を落とし、バルスとささやく
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/26(土) 00:12:03
小宇宙を燃やしてバルス→発動
小宇宙燃やさずバルス→不発
ばあちゃんは小宇宙を燃やさずに教えた
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/02(土) 00:11:58
亀だが
>>17
大きな声じゃないと発動しないとすると、
ムスカに捕まった時にロボット動かした奴の説明がつかなくないか?




0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/02(土) 02:09:58
とりあえず来週放送あるらしいからそれ見て確認しようぜおまいら
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/03(日) 23:45:48
シータがくちびるの動きでパズーの耳をなぞり教えた
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 05:38:33
>>57
シータ「バルス!」
パズー「マウス!」
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 23:24:11
バルス記念age
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 23:25:33
返したまえ!いい子だから
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 00:07:08
パヤオ「そこは考えてなかったなぁ」
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 00:39:22
>>5
ナイスブルマ
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 09:21:06
シータ「このあとあいつ目がぁとか言うんだぜw」
パズー「バロスwwwww」
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 11:18:18
紙に書いた
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 13:01:17
紅はなんで豚になっなたんだ?
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 14:26:26
あの時、石は確かパズーが持ってたような。
バルスは、石を持っている人じゃないと発動しないとか?
だから、パズーが石を持っていたから
シータがバルスを教えても大丈夫だった。
だと思う。
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 14:29:01
うわ。日本語変になっている。

「だから、」
の次の「パズーが石を持っていたから」の部分
抜いて読んでくれ。
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 21:40:49
バロスWWW
0069。kjh;2007/06/16(土) 22:52:20
ムスカ
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/19(火) 15:55:13
シータ「いい?バとルとスの三文字よ?」
パズー「わかったよシータ!」


〜そして〜
シータ「バルス!!」
パズー「ワロシュw」
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/24(日) 03:17:40
くだらねぇ
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/24(日) 18:40:07
結局アクセントの問題


×バルス→○ヴァルシュ
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/30(土) 00:12:35
声を出さずに唇の動きで。

シ「バルス!!」
パ「アルツ!!」
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/07/01(日) 15:13:09
しかし3分間ある。
他にどんな話をしたのだろう?
.
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/07/01(日) 15:54:57
A.バルスを教えるのに3分間かかった

B.実はあの巨神兵の名前が素珍兵だったという話をしていた

C.むしろあの巨神兵がまさかの大豆粉でできていたという話をしていた

D.パルスイートを舐めていた
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/07/06(金) 09:27:45
1、「バナナルールスイスの1、4、7文字目を読んで」
2、「ビレセを上に1文字ずつずらして読んで」
3、「八"ノレフ、」
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/07/06(金) 09:40:11
「バルス!」
「ばのれふ読点!」
0078762007/07/19(木) 21:15:04
>>77

>>76の#3は「ばのれふ句点」と読むのだぞ

4、「バスケットルビースペシャルの1、6、9文字目を読んで」
5、「バロスwwwwのロをルに変えて読んで」
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/07/19(木) 21:51:52
>>78
ばか?
「、」は読点
「。」が句点
小学校からやり直せ。
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/07/20(金) 03:53:53
「バルスよ?」
これでぉK
【ばるすよ】では【バルス】にならない
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/07/20(金) 07:54:36
「バルスでごさいま〜す」
「バルスルバの最初の3文字を言って」
「バプルプスプ、プを抜いて」

う〜ん微妙

「バルス?」
?じゃ無効、これかな?
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/20(木) 06:39:41
飛行石を持っていたのはパズー。よってシータが口にした時点ではなんら問題なし。
しかし
パズー「滅びの呪文を教えて」
シータ「バルスよ」
パズー「バルスだね」
シータ「ちょwwwwww」
ということもありえたわけで
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/20(木) 09:16:02
たとえ「バルス」を口にしようとも王族が飛行石に触れてないと発動しない

でFA
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/22(土) 20:00:36
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/10/03(水) 18:08:29
今シミュレーションしたが三分て結構長いな

この三分のスピンオフ作ってほしい
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/13(火) 11:00:12
http://www.meiwasuisan.com/yt/bin/read/vanime/1185952493/
『天空の城ラピュタ』シータ救出シーン(明和水産)
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG?2BP(61)
パズー、実は今助かる呪文があるの
その呪文ってなに?
それはお婆さんから聞いたの。それはラピュタの崩壊の呪文なの。
何て言えば良いんだ?
「ば」と「る」と「す」を繋げて言うんだよ。分かった?
うん、わかったよ、シータ

さあ、3分たったぞ!
      ・
      ・
      ・
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/26(月) 23:11:12
幽遊白書的にシンプル

「バとルとス。」
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/28(水) 22:04:04
「バトルトス!」
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/28(水) 22:59:18
valth
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/29(木) 03:38:16
>>86
携帯からだと

『天空の城ラピュタ』
シータ救出シーン(
明和水産)
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/12/17(月) 22:08:36
バルス!!!!!!!!!!!!!!
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/12/18(火) 18:57:26
ディズニーの英語版では3分ではなく1分ですよ
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/12/18(火) 18:58:10
>>85
英語版では1分ですよ
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/02/14(木) 21:27:07
バルス!
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/02/15(金) 02:03:38
えっ?ラピュタの科学力で解決じゃないの?
0097No nemu2008/02/22(金) 23:38:41
バルバトス!?
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 21:37:03
ぱるっす
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 17:59:40
パズー「滅びの呪文を教えて、僕も一緒に唱えるよ」
シータ「わかったわ、じゃあ今から覚えてね。
     それからこの呪文は飛行石に触れている人が言ったら発動するから気を付けて。
     ジュゲムジュゲム・ゴコーノスリキレ・カイジャリスイギョノスイギョウマツ・ウンライマツ・フーライマ…」
パズー「ちょwww長杉、絶対ムリ」
シータ「仕方ないわね、実は私も教わった時ちゃんと覚えられるか不安で怖くて眠れなかったの」
パズー「復唱するわけにもいかないもんね。しかし参ったな、どうしようか?」
シータ「じゃあ私がずっと小声で呪文を唱えてるから、パズーは最後の3文字だけ一緒に言って。
     繋いだ腕をあげた時が合図よ。その方が演出的な意味でもカッコ良く見えるわ、きっと」
パズー「うん、いい考えだね。じゃあそうしよっか!」
シータ「最後の3文字は、バルスよ。
     …ジュゲムジュゲム・ゴコーノ……」

ムスカ「時間だ!」
シータ「…メーノチョースケ、…バルス!!!」
パズー             「バルス!!!」


これなら全て合理的に説明がつく
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 19:46:18
ヘルス!!
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 13:21:29
「バロスwwwwww」って感じで
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 23:40:44
何しろ時間がなくてよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています