クイズマジックアカデミー3 [4問目]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
2006/02/01(水) 22:00:03公式:http://www.konami.co.jp/am/qma/qma3/index.htm
クイズマジックアカデミー3スレ第4弾です。
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/12(火) 17:00:21俺は、雑学>学問>スポーツ>芸能>アニゲだよ。
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/12(火) 18:59:24ペガサス組あたりだと芸能・アニゲ単独不正解は当たり前w
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/13(水) 13:22:42この並びって特殊かな?
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/13(水) 13:47:05特にゲーム。アニメや特撮は無理だろうが。
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/13(水) 13:57:080593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/13(水) 21:40:13タマゴはどうやったら孵化しますか?
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/13(水) 23:11:48一時期スポは82芸は74あったが(賢者2段時)、半年のブランクを経て再開したらあっと言う間に落ちた
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/13(水) 23:23:36って結構いると思うんだが
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/13(水) 23:33:55予習のジャンルのうち1ジャンルを25回合格すればよい。
0597593
2006/12/14(木) 00:51:30ありがとうm(__)m
25回合格したジャンルによって違うキャラが出てきそうだね
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/14(木) 01:41:40あっ、ノンジャンルはいくらやっても勘定されないよ。気をつけてね
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/14(木) 18:41:12一介のアニヲタにスポーツなんて分かるわけないでしょが
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/14(木) 21:57:070601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/15(金) 06:25:390602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/15(金) 08:15:01だいたい俺だ
テレビはテニスchしか見ないから芸能・アニメほとんど全滅
ただ漫画は好きだからある程度。
スポはテニスの問題なんかいままで二問しか見たことないしダメ
学≧雑>>>>アニメ>>スポ>芸
こんな感じか
だからホビットで決勝行くの五回に一回ぐらい…
ゲームは楽しきゃいいんさ。歴史けっこうエグい問題あるしね
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/15(金) 10:17:52芸能もそこそこ得意だけど、映画はさっぱり・・
って感じで、各ジャンルに1つは足を引っ張ってる分野がある。
おかげでどのジャンルも60前後・・
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/15(金) 10:28:44やばい。まじおもしろい。
ただ、どうせ二度と遊ばんつもりでランダムでキャラ選んだから女の子キャラに・・・
もうキャラ変えれませんよね?音ゲーで200クレ使ったカードなんで買い替えたくないのです
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/15(金) 18:30:270606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/15(金) 19:33:40QMAをやり始めたころはそうだった。
でもそのうち雑学も学問もグロ問増えてきて今では
ス>学>ア>雑>芸
芸能は本当に苦手
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/15(金) 19:45:11そうか?俺はアニゲスポーツ両方得意。
その代わり芸能が…
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/15(金) 20:35:410609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/15(金) 22:01:300610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/16(土) 00:32:14180日待てばデータは消えるようになってる
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/16(土) 02:07:380612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/16(土) 03:03:41二枚使えば
いいじゃない
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/16(土) 16:26:340614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/17(日) 01:24:45>女の子キャラ
だれよ?特徴キボンヌ
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/17(日) 02:38:550616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/17(日) 19:54:290617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/17(日) 21:14:590618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/17(日) 23:34:550619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/18(月) 01:44:370620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/18(月) 05:02:440621604
2006/12/18(月) 13:11:400622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/18(月) 13:28:26ルキアだね!!
0623604
2006/12/18(月) 13:36:24ありがとうございましtt
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/18(月) 14:56:040625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/18(月) 16:21:35マロン先生&アロエってことは、ゲーセンで恥をさらしてるってことかいorz
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/18(月) 18:36:13予習のゲーム・アニメを選ぶと出てくる先生がいつもの服ではなく、
白い服を着ていました。
ちなみにプレイヤーが使っていたシャロンも白い服を着ていました。
シャロンはプレイヤーのクラスが高くなるとオプションで変更できるとは分かったのですが、
そのオプションを変更すると予習の先生の服も変わるのでしょうか?
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/18(月) 20:05:25生徒の制服は賢者以上になると変更できるけど、先生の服は変わらない。
多分おまいさんの見間違いじゃないかな。
あるいは初めっから白い鳥先生だったとか。
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/18(月) 20:45:04なわけないか。
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/18(月) 23:48:55何だろうか。
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/18(月) 23:52:59とかいってる別の先生じゃないのか
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/19(火) 00:01:15普段は黄青の服なのにね。俺が社交的なら話しかけて解決なんだろうが無理だ。
授業を始めまーす。
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/19(火) 00:13:30キャラの話で盛り上がるんじゃねえ。
キモヲタ板でやれよ。
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/19(火) 21:27:28私も一度だけ見たよ。「えっ!」とかいっちまった。
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/19(火) 21:53:16井上雄彦の時代劇漫画『バガボンド』に登場する佐々木小次郎は耳が聞こえない
A: ○
こうなってるんですが、間違ってませんか?
これであってます?
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/20(水) 02:42:33じわじわクラスアップして上級5級まで来ちゃったよ。このままじゃ留年するんだろうな・・・。
いや、俺本当にスポーツ駄目で。2回戦目でスポーツきたら早くも次の100円の用意!
エルフの皆、ホント強いよな〜もう
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/20(水) 02:43:39>>620な。
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/20(水) 02:56:52ここに書き込む前に、まずバガボンドがどういう漫画なのかくらい調べろタコ
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/20(水) 13:07:540639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/20(水) 23:56:22それは伊良子清玄
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/21(木) 00:04:03ご名答。
634は井上雄彦の時代劇漫画『バガボンド』に登場する佐々木小次郎は目が見えない。
これをゲームでやって勘違いしたんだと思うな。
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/21(木) 00:45:420642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/21(木) 17:03:22クイズってやっぱり早く答えたほうがポイント高いの?
なんかゆっくり時間かけて正答率あげようとしたけどポイントはあんまり伸びなかったから
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/21(木) 20:13:08そらそうよ
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/23(土) 18:15:05下から三つ目であれってどうなってるんだ?
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/23(土) 18:17:36まぁ今はホビットなんだけども
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/24(日) 01:11:58別に驚くことでも無いよ。一度200超えただけでファリーからエルフなるからね。
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/24(日) 08:28:210648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/24(日) 11:43:50↓
中級10級に昇格、エルフ組に
↓
( ゚Д゚)・・・。
↓
ホビット組に降組←いまここ
↓
フェアリー組に逆戻り
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/25(月) 09:51:08ノシ
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/25(月) 13:10:51死ね
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/25(月) 13:12:58まぁガンガレ!
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/25(月) 13:31:10上級までなげえ…
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/26(火) 22:44:22スポーツか何かの問題のタイピングクイズでほとんどわからなかったので、おちゃらけで
「ちゃっくあいてた」とか
「みくるびーむぅう」とか
「かれーすきです」
とかやってたら、ある方がこう返事くれました。
「ふざけるならかえれ」
・・・・・・・・・・・・
とりあえず謝ったオレ。
「ごめんなさい」
そしたら別の人が返事を。。
「どんまい」
この世には、優しい人もいれば厳しい人もいる。そんなことを感じた瞬間でした。
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/27(水) 00:41:550655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/27(水) 01:00:040656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/27(水) 15:43:51で、忘れないように呼びかけしてくれた人のCNと呼びかけの内容メモしておく。
でも後で見返すとどう見ても9文字になってたりして。
とりあえず、分からない問題でも何か答えるのはクイズプレイヤーの基本だからいいと思う。
それで呼びかけの返事のために分かる問題捨ててくれる人とかいたらウマーだし。
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/27(水) 15:48:43ぜんぜん昇格しないよ・・・
どうすりゃいいの??
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/27(水) 15:54:42階級上がるにつれて昇格するペースは遅くなるから仕方ない。
早く昇格するためにはなるべく人が多くプレイしている時間帯で高得点を取ればいいはず。
あと、上級1級の右端まで行ったらユニコーン組にいないと大魔導士になれないから注意。
ちなみに賢者になるとほとんどゲージが動かなくなるorz
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/27(水) 21:52:310660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/28(木) 01:52:24ペガまで行くとかなり壁を感じる。難問もだし、文字を打つスピードが違いすぎて同じ正解数で競り負ける。
メモ無しで賢者になったけど、楽しんでできなくなったので続けるか悩む。
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/28(木) 13:17:460662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/28(木) 14:41:180663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/28(木) 21:47:370664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/29(金) 00:15:052ヶ月程前だったか、いつもの如く俺は全国対戦をやっていて、予選2戦目の「アニメ・ゲーム」の四文字言葉
クイズでの事だった。「甘いもの、を意味する英語を何と言う(うろ覚えスマソ)?」との問題で、俺は以前に
この問題に当たったことがあったため、余裕で「スイーツ」と打ち込んだ。ライバル達が正答や誤答(デザートが多かったな)
を放つ中、俺は1人のプレイヤーに注目していた。アロエを使う彼(彼女?)は、俺と同じ上級魔導師であるにもかかわらず
明らかに1人だけ正答率が低い。いやいや、それは判るだろ・・・的な問題も単独で間違える。そういう訳で、今回もその人が
どうなるか注目していた。俺の予想では「「デザート」と答えるだろう、それ以外にそれらしい言葉を作れる文字は無い!」
そして判定の時は来た。予想通り「スイーツ」やら「デザート」やらが混在する中、時間をかけて出されたアロエの解答は
「ケーキキ」
貴方がこの板を見てると信じて、言わせて貰いたい。
ツボでした。数ヶ月ぶりにツボにはまりました。10分弱笑い続け、決勝戦どころではありませんでした!
俺の予想を遥かに超える珍解答(笑)もう勝てない。
俺は、貴方を尊敬しています。 長文失礼
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/29(金) 00:32:160666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/29(金) 02:00:16初代か2か忘れたけど四文字のGKを答える問題で
( ゚∀゚)<カーーン
ってのを見て噴いた
あとはアニエフェの「冥闘士」を
( ゚∀゚)<メイント
とか
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/29(金) 03:13:58ちょwww
吹いたwww
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/29(金) 16:46:42天然に勝るものなし!
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/30(土) 00:59:49皆様から見たら常識だろう・・・な事に関しての質問がありますが
自分で調べたいのですが調べがつきません
このスレはテンプレやWIKIなどはないのでしょうか?
ぐぐり検索だと答えにたどり着けなかったので
いいサイトを探しています
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/30(土) 02:04:00そこまで自力で調べてたどり着かなかったのなら、
普通に質問しても大抵の人は怒らないと思うんだが
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/30(土) 02:50:340673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/30(土) 07:40:33ヒント、本スレはアーケード板
0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/30(土) 17:43:070675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/01(月) 02:51:19あけおめ〜
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/05(金) 12:41:16....また過疎り始めたか・・・・
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/05(金) 18:37:230679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 02:03:01俺のせいかよw
wikiやテンプレなら本スレにあるって書いただけじゃんw
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 03:00:32いや、貴方のせいだじゃないと思いますよ。マジで。
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/06(土) 07:19:58どっちですか?w
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/07(日) 18:36:150683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/07(日) 22:30:24いつも美味しい思いをさせていただいて感謝している。
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/08(月) 01:48:06どうすれば上がるんだ?
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/08(月) 02:09:17がんばれば上がる
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/08(月) 16:55:45昔のバラエティ番組、視聴者参加型が多かったけど、
これはまさにそれを疑似的に作ったものみたいで
しかも雑学は以外と役立つから勉強にもなる。
タイプ形式が好き。
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/08(月) 21:51:13そのうち苦痛に変わるよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています