トップページquiz
982コメント271KB

クイズマジックアカデミー3 [4問目]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し2006/02/01(水) 22:00:03
前スレ:http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1119278140/l50
公式:http://www.konami.co.jp/am/qma/qma3/index.htm

クイズマジックアカデミー3スレ第4弾です。
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/27(水) 00:17:11
ユリだ
次からは公式ページ見に行くように
05045032006/09/27(水) 00:18:00
すいませんageました
サブカに狩られてきます
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/29(金) 03:05:36
賢者二段で暫く離れて先日半年振りにまともにやったけどケルベロスじゃもうついていけなくなっていた。
ペガサスでもなかなか決勝いけなくなっていたし、もうだめぽ。
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/29(金) 11:07:20
マジアカの絵師って誰なんだろ。
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/29(金) 21:45:20
>>506
知らん方が良いぞ
0508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/30(土) 02:51:21
ファンブックに書いてある。
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/30(土) 03:40:44
>>508
何ページに載ってるかkwsk
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/30(土) 05:18:39
イニシャルGでググれ
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/30(土) 13:42:08
はいはいA1A1
0512ridge2006/10/03(火) 18:35:20
どーも!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0513ridge2006/10/03(火) 18:38:15
みんなーマジックアカデミー3好きですか!!!
0514ridge2006/10/03(火) 18:40:06
vhjgjrgrjh後
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 07:12:13
スポーツがどうしてもついていけん。
W杯とか野球の優勝チームとかシルワケネー
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/09(月) 01:30:24
もう4のロケテストが始まったのか・・・・
3年前に始まった時はこんなにシリーズが続くとは思わなかったよ
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/09(月) 23:16:12
2週間前にふと始めてみようと思い、カードを買った。
このゲームは初めてだったが結構面白かったので
暇を見て続けた。

今日ようやく大魔道師になった。
そしてペガサスでやってみて思ったのは、
上のほうに居るのはクイズ好きじゃなくてゲーマーだってこと。
いいところでいい問題に答えてくる奴を期待していたがそんな奴はおらず、
つまりたいていの人は知識のバランスがちぐはぐで、
結局問題を知っているかどうかのほうがずっとウェイトが高いと感じた。
元クイズ好きのノスタルジーだけでは楽しみきれない。

このゲームで本当に強い人というのは、クイズ好きなんだろうか、
ゲーマーなんだろうか。
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/10(火) 00:18:06
>>517
強いのは当然ゲーマー
人によって知識の量に偏りがあるのは当然で
それでも勝つには問題を覚えるのが一番手っ取り早い

ところで「いい問題」ってどういう問題だ?
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/10(火) 17:03:39
「良問」もよく聞くけど、どういう定義なんでそ
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/10(火) 18:27:07
正解率1%って問題初めて見た。
いつもは少なくて5%ぐらいなのに。
05215172006/10/11(水) 02:16:16
>>518
レスサンクスコ

俺の書き方だと伝わりにくかったと思うが、
クイズ好きがのめりこむようなゲームなのかどうかを聞きたかったんだ。
クイズ好きはむしろ覚えゲーが好きなわけじゃないと思っていたから。

俺はかつてゲーマーでもありクイズ君でもあった(マニアってほどじゃない)。
その立場から言えば、古いクイズ好きの習性は、格ゲーで技の発生時間を覚えたり
シューティングで復パや安地を覚えたりする行為とは相容れないと感じるんだよ。
ただマニアの心理は分からないからね。

いい問題の定義についてはそれこそこの板のどこかで
議論され尽くしているんじゃないかと思うが、私見を述べる。

問う知識の程度としては「好奇心を持って生活していれば
日常で頭の隅に引っかかる」くらいが良問だと言いたい。
世界の高い山を例に取れば、エベレストは愚問、K2は良問、
カンジェンジュンガは難問で、ローツェは悪問だと思う。
荒野にぽつんと立つ知識より、隙間に咲く知識を問うてほしい。

また前フリによっては、愚問・難問となるはずの答えを持つ問題も良問たり得る。
知識を引っ張り出してくれる過程はクイズの楽しみの一つだ。
ある意味不毛な「知識欲」を刺激してくれるのが良問の条件だと思う。

一昔前クイズ問題がネタ切れ状態になったとき、マニアの間では凡問の
前フリを超難解にするのが流行ったそうだが、今はどうなのだろう。
そこまでするのは、俺はあまり好きじゃない。
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 07:12:19
>>521
ん、納得したよ
上級までならクイズゲーとして楽しめると思うよ
その辺までならみんなクイズゲーとしてやってるからね
それ以上だとどうしても問題回収しないと勝てなくなってくるから
クイズゲーじゃなくて覚えゲーになっちゃうかな?
正解率20%以下の問題を6割の人間が正解するってレベルになっちゃうからねー
もっとも俺みたいにあまり回収してなくても大魔まで行けてる人間もいるから
人によるのかもしれないけどね

あと問題についてだけど作成には専門のチームがいて、そこにはクイズ王も
協力してるって話だからまぁそれほど酷い問題(悪問や嘘問)はないんじゃないかな?
ただそれでも嘘問や糞問は存在してるみたいだけどね

長文+読みづらくてスマン
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 07:42:53
方向性は違うが、○×にあった「地球は月の衛星である」も良問かな。
まあ引っ掛け問題だけど悪質な引っ掛けじゃないし、こういうの結構好きw
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 07:47:57
>>523
その手のは○×じゃないと引っかからないよな
1+2+3×0=3とか人間の吐く息には酸素より二酸化炭素の方が多いとかな
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 09:18:28
お笑い人気タレント田中○○の兄の名前をひらがなで書け。のようなクイズがあった。
タイピングで正解率0%だったのにワラタ。
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 09:19:16
お笑い人気タレントアンガールズの田中でした、ちょい追加。
0%って一人もいないのかそれとも、少なすぎるのか。
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 10:04:48
問題回収全然しないで賢者まで行っちゃったんで結構つらい
でも勝てないわけじゃないしペガ組までなら
ギリギリクイズゲーでもいけるかな
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 10:21:02
>>527ナカーマ発見 俺も結論としてはペガまでならクイズゲーとして楽しめる
ええ、ケル等行けない雑魚賢者ですとも
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 20:42:12
>>527,528
ナカーマ
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 23:38:20
賢者初段から二段に上がるにはあのゲージ10個全部埋めないといかんのですか
無理でしょ一般人には
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 23:50:08
>>530
ゲージ1個埋めれば昇段する。全部埋めたら大賢者。
1ゲージ埋めるのすら一般人には大変だが。
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/12(木) 13:36:21
>>520
0%なんて問題もあったよ
学問タイピングで答えエントロピーの奴。
つーか理系なら誰でも知ってると思ってたんだけど
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/12(木) 18:03:13
それは有名なバグ。
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/13(金) 04:23:24
in vivoも正解率は1%か2%くらいだったな。
実験動物いじってる人間には常識だけど
一般人は聞いたことがなくて当然。立派な悪問だと思った。
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/13(金) 06:25:28
invitroに分岐するけどバグなの?
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/13(金) 09:13:16
>>535
なんでバグなんだよw
そういう問題が別に入ってるって事だろ。
ちなみにin vivoは四文字言葉で「インビボ」だった。
なんかものすごい違和感が……
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/28(土) 00:07:07
保守
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/28(土) 20:25:26
http://kishibe.dyndns.tv/qmaclone/

QMAをベースにしたゲーム
問題を作れるのでこの板向けかも
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/31(火) 17:21:10
保守
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/06(月) 00:52:49
今日起きたびっくりな出来事は
1、平均正解率が3%くらいの問題が4問連続ででた(1位でも22点くらいだった)
2、決勝戦で俺以外マラリヤだったこと(怖かった)
0541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/06(月) 19:40:55
マラリヤ杯は貴重じゃないか
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/06(月) 23:00:11
一番使われてるキャラって何だろうか。
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/06(月) 23:05:13
ゆりしぃな希ガス
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/06(月) 23:32:08
>>542
トップ3は恐らく、女キャラで乳が小さい方から3人。
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/07(火) 00:33:37
シャロン<<アロエ<<クララ・・・?はない

500位ボーダーは
シャロン 1297
アロエ 1190
ルキア 1174
ユリ 1076
マラリヤ 1009
クララ 944
ヤンヤン 872
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/07(火) 02:21:57
ここはクイズ板なんだし、キャラ云々の話やめない?
以上アニゲ糞萎え青ペットの意見。
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/07(火) 08:36:36
話題だしてくれ
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/07(火) 18:03:33
アロエが一番多いと思われる。
次に青髪の巨乳、シャロン。
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/10(金) 01:26:17
昨日は史上最強のコーディネーターVSザフトのヘタレ赤服の闘いがあったな
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/10(金) 07:45:29
>>548
確かにそんな感じだな
>>549
!!!
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/14(火) 00:58:59
中級魔導士まできたが未だに最下層クラスで遊んでる
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/17(金) 00:49:48
ここに行って
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1162901425/

まんまんみてちんちんおっき


ってレスしよう♪
0553 ◆DhLbqYxLUQ 2006/11/19(日) 16:03:18
q
0554 ◆Gc4hBnNHSo 2006/11/19(日) 16:05:08
g
0555 ◆XoZX4w02Ig 2006/11/19(日) 16:07:19
r
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/20(月) 05:28:52
クイズ板的にアニゲってどうよ?
やっぱりここでも叩きの対象かな?
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/20(月) 07:43:29
別に良いんじゃないの
アニゲがダメなら芸能(ドラマ、芸能人)もダメでしょ
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/20(月) 08:54:46
一応高校生クイズやアタック25でもアニメ系の問題は出るしな。
というかクイズをやるにはオールマイティ的に覚える必要がある。
俺みたいに、クイズ番組を見るのを楽しむだけなら別だけど。

だからQMAシリーズの成績が振るわないんだよorz
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/20(月) 12:22:45
賢押杯どうだったよ?
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/20(月) 18:54:48
>>559
優勝:しあらー
準優勝:たっくん

「クイズ初心者が集まる大会なら自分も押せるかも・・・」
と思って参加してみたけど普段のオープンとさして変わらなかったorz
やっぱりQMAで上位に入る人はボタンを持っても強いんだなあ。
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/20(月) 20:53:10
>>560
メンツによってはabcとタメはれたと思う。
そういう自分は濃いガルーダ寮でけちらされました。


しかし、女性でコスプレしてるのが一人も居なかったのがなんともw
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/21(火) 00:53:43
>>549
キラVSディアッカ?
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/24(金) 17:17:13
このゲームやってて一番ショックだった問題は

ジャムおじさんは実は人間ではない


えー
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/24(金) 17:53:04
>>563
妖精なんだな。チーズはさすがに犬みたいだが。
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/26(日) 18:15:10
まともな生き物はチーズだけだな。
バターむすめも妖精だし
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/29(水) 21:09:17
ジャムおじさんの正体はマスオさんだよ
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/30(木) 02:34:47
だから本当は味噌が大好きなのさ
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/06(水) 17:25:20
ケンちゃんの晩飯前。
萌え。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/06(水) 21:01:26
もうそろそろQMA3も終わりだから、ここ埋めようよ・・・。

埋め
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/09(土) 22:36:39
ハメ
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 00:48:51
何でもいいから、とりあえず、
俺 を ユ ニ コ − ン 級 に 上 げ さ せ て 。
大窓になれんから。平均200以上とか無理だから。やっとエルフで定着した〜とか、
喜んでる場合じゃNEEEEEEE!!
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 00:56:51
>>571
明日俺が手伝ってやるよ。
どこに何時に行けばいい?
遠かったり、時間帯が無理だったら行かないけどね。
まぁ頑張れよ。

注:俺は埼玉の賢者です。
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 06:08:17
ここの住人ってやっぱり雑学の正解率が一番高いんだろうか?
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 08:34:18
スポーツ>学問>アニゲ>雑学>芸能
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 09:01:54
アニゲ>芸能>雑学>スポーツ>学問
決勝戦見てて思ったのはアニゲ選んでる奴のほとんどが、スポーツ苦手。
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 09:52:47
芸能>雑学>学問>スポーツ>アニゲ

芸能、雑学は70%超えるけど、アニゲは60%も行かない。
(ちなみに当方大魔導士2級)

正直、ガンダムの問題で自分以外全員正解とか出されると
「なんでおまいら、そんなの知ってんだよ ('A`)」と萎えるw
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 09:56:31
雑学>アニゲ>スポーツ>学問>芸能

正解率で言うと↑ やってて楽な順で選ぶと↓

雑学>学問>芸能>スポーツ>アニゲ
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 12:45:11
俺は、学問>スポーツ>雑学>芸能>アニゲ
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 14:45:23
雑学>芸能≧学問>アニゲ>>>>うんどう
('A`)
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 18:54:29
スポーツ>学問≧アニゲ>>雑学>>越えられない壁>>芸能
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 20:52:41
芸能>学問≧雑学≧スポーツ>>>>>>>>>>ガキ問
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 21:42:40
>>581
ガキ問って何?
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 22:33:46
>>582
>>581の妄想ジャンル
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/10(日) 22:35:35
>>583
あぁ。納得しますた。
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/11(月) 00:01:27
くだらねえアニゲに決まってるだろ!!
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/11(月) 00:49:34
いや、みんなわかってるからw
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/11(月) 01:24:31
雑学75>アニゲ71>芸能65>学問63>スポ61
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/12(火) 17:00:21
なんかいきなり静かになったなww
俺は、雑学>学問>スポーツ>芸能>アニゲだよ。
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/12(火) 18:59:24
雑学>スポーツ>学問>>>>(正解率60%の壁)>>>>アニゲ>芸能

ペガサス組あたりだと芸能・アニゲ単独不正解は当たり前w
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/13(水) 13:22:42
芸能>スポーツ>雑学>学問>>アニゲ

この並びって特殊かな?
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/13(水) 13:47:05
ゲーセン通ってる時点でアニゲ得意な奴が多いと思う。
特にゲーム。アニメや特撮は無理だろうが。
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/13(水) 13:57:08
スポーツ以外はなんとかなりそう
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/13(水) 21:40:13
お初ですm(__)m
タマゴはどうやったら孵化しますか?
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/13(水) 23:11:48
スポ78>学>アニゲ>雑>芸71

一時期スポは82芸は74あったが(賢者2段時)、半年のブランクを経て再開したらあっと言う間に落ちた
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/13(水) 23:23:36
学>雑>ス>芸>ア
って結構いると思うんだが
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/13(水) 23:33:55
>>593
予習のジャンルのうち1ジャンルを25回合格すればよい。
05975932006/12/14(木) 00:51:30
>>596さん
ありがとうm(__)m
25回合格したジャンルによって違うキャラが出てきそうだね
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/14(木) 01:41:40
>>597
あっ、ノンジャンルはいくらやっても勘定されないよ。気をつけてね
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/14(木) 18:41:12
アニゲ>芸能>雑学>>>学問>>>>>>>スポーツ

一介のアニヲタにスポーツなんて分かるわけないでしょが
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/14(木) 21:57:07
アニゲとスポは対極にあるって言われてるな
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/15(金) 06:25:39
スポーツ≧アニゲなオタクの俺は負け組か……。
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/15(金) 08:15:01
>>595
だいたい俺だ


テレビはテニスchしか見ないから芸能・アニメほとんど全滅
ただ漫画は好きだからある程度。

スポはテニスの問題なんかいままで二問しか見たことないしダメ



学≧雑>>>>アニメ>>スポ>芸


こんな感じか
だからホビットで決勝行くの五回に一回ぐらい…
ゲームは楽しきゃいいんさ。歴史けっこうエグい問題あるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています