トップページquiz
1001コメント294KB

★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/30(土) 17:50:12
【初めての方へ】
ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。

【ルール】
YES・NOだけで真相を解明するゲームです

【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。

【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。


詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの【ルール・心得】を熟読してください。

良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。

【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part55
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1119267096/
0624 ◆uTlxbh7VUA 2005/08/11(木) 00:01:31
>>621
上段NO 健常者に混じって活躍しました
下段NO
0625 ◆uTlxbh7VUA 2005/08/11(木) 00:02:31
>>623
ちょっと医学的な五体満足の定義が分からないので……
本来その競技をやる上で必要か、と言う意味ではNOです。
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 00:03:14
捻じ込んだポケットは、衣類とは無関係のものですか?
0627 ◆uTlxbh7VUA 2005/08/11(木) 00:05:43
問題は>>614
>>626
YES 重要な部分ですね
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 00:07:13
捻じ込んだポケットは、ビリヤード台のものですか?
0629 ◆uTlxbh7VUA 2005/08/11(木) 00:08:04
>>628
NO でも競技(スポーツ)用具に目をつけたのはいいですよ
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 00:09:54
野球のグローブ? ポケットというのかは知らないけど・・・
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 00:10:25
ポケットは野球のグラブですか?
ジム・アボットを想像中・・・
0632 ◆uTlxbh7VUA 2005/08/11(木) 00:11:50
>>630
YES というか正解!
>>631
解説まで正解!
0633 ◆uTlxbh7VUA 2005/08/11(木) 00:13:03
【正解】
(プロ)野球

【解説】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88
参照。

「ポケット」という単語で、身体を捻って左の腰のポケットに
右手を捻じこむ姿を想像させる事でミスリードを狙った問題でした。
反対は本来手を差し込む部分とはグラブの皮を挟んで反対の捕球面の意味で。
……ちょっと苦しかったかな(汗
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 00:15:52
乙です。

見事に引っかかって悩んでましたよ。
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 00:17:03
乙様でした〜

私はオリンピックもヤンキース時代も知っていますが、ご存知ない方は
彼がグラブでどれだけ凄いことをやってのけているか、説明を読んでもわからないかもしれませんね。
ホントにすごいんですよ、皆さん。
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 00:18:38
乙さまでした。
うむう。映像は見たことがないです。凄いんでしょうな。
0637 ◆uTlxbh7VUA 2005/08/11(木) 00:21:39
>>634
ちょっと意地悪だったかな(汗
ひっかけが用具なので競技名当てにしてみました
>>635
ドキュメンタリーで見たけど凄いですよね
>>636
最終的にメジャーに通用する技術にしてしまったあたり物凄いですよ

それじゃまたこれに懲りずに問題考えてみますノシ
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 00:36:42
Jim Abbott の動画を見つけました。
サイズが小さいですが、御参考になりましたら幸いです。
ttp://www.jimabbott.info/abbottstorybureaus.html
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 20:37:41
超難関問題にVIPPERが苦戦中!
応援求ム!

ねぇ、お兄ちゃんっ!この問題教えてよっ!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123746312/
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:22:50
|-`).。oO(40分頃に投下します・・・)
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:25:43
(´-`).。oO(回答します・・・)
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:38:12
|.。oO(´-`)
0643 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 21:42:37
(´-`).。oO(投下します・・・)

【問題】
盗人Aは盗人Bの盗んだ物を盗んだ。
それによりAはアンハッピーに、Bもアンハッピーになった。
しかしAの盗みによる被害者は(Bを除いて)アンハッピーになった者は一人もいなかった。

状況を説明せよ。
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:44:58
盗んだ物は値打ち物?
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:45:07
(´-`).oO(参加ノシ)

オカますか?
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:45:25
(´-`).。oO(現代の日・・・

いや失礼。
現代の日本で成り立つ話ですか?
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:45:50
アンハッピーになった者は一人もいなかった=みんなハッピー
でよかですか?
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:46:52
A,Bはともに盗みの常習犯なのですか?
0649 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 21:51:34
【問題】>>643

>>644 Bにとっては価値のあるものです。

>>645 いいえ。オカません

>>646 はい。おそらく成り立ちます。

>>647 いいえ。ハッピーとはいかないまでも被害は無かったってことです。

>>648 いいえ。Aは前々から計画していたみたいですけど。
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:56:02
AとBが盗んだものは、手で触れられる実体のあるものですか?
次の塁を盗むとか、人目を盗むといった抽象的なものではなく・・・
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:56:39
AとBは組んで仕事をしていましたか?
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:58:05
AとBが盗みを働くのは生活のため?
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:58:22
Bがアンハッピーになった理由は、「物がなくなった事」そのものですか?

あるいは、物がなくなったせいで、なにかBに不都合が起こってアンハッピーなのですか?
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:59:28
Aは女性ですか?
Bは男性ですか?
0655 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:03:21
【問題】>>643

>>650 Aが盗んだ物は抽象的なものではないですが、手では触れられません。
      Bが盗んだ物は実体があり、それを盗むことは結局Aの物を盗むことになったのです。
0656 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:07:00
【問題】>>643 sage忘れとったorz

>>651 いいえ。赤の他人です。

>>652 うーん、Aは生活のため、Bは将来のためです。

>>653 前者いいえ、後者にはい!

>>654 二人とも男性です。
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:07:04
AとBは単なる商売敵ですか?
それともそれ以上の関係がありますか?
0658 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:09:43
【問題】>>643

>>657 両方いいえ。
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:11:40
>>655って、問題文を読んでから見ると、AとBが逆な気がするんですがどうですか?
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:11:40
Bには共犯者が居ますか?
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:13:20
A:何か盗む(手では触れられないもの)
B:何か盗む(実体あり)
A:Bの盗んだものをBから盗む

で桶ですか?
0662 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:17:23
【問題】>>643

>>659 逆だ鬱orz。↓脳内上書きしてください。

>>650 Bが盗んだ物は抽象的なものではないですが、手では触れられません。
     Aが盗んだ物は実体があり、それを盗むことは結局Bの物を盗むことになったのです。

>>660 いいえ。単独犯です。
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:19:57
Aが盗んだ物は生き物ですか?
0664 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:19:58
【問題】>>643

>>661 ゴメンなさい、逆っすorz。
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:20:42
Aの盗みの被害者は複数いるんですね?
Aは盗みを複数回おこなった?
0666 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:20:46
【問題】>>643

>>663 いいえ。
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:22:58
Aが盗んだ実体のあるものの、元の持ち主は重要ですか?
0668 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:31:49
【問題】>>643

>>665 前者はい、後者いいえ。一度にごっそりって感じです。

>>667 はい。重要です。持ち主「たち」って言った方がいいかも。
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:34:19
Bは盗んだものを配布しましたか?
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:34:52
BはAに盗まれた被害者たちの中の一人の関係者ですか?
0671 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:36:56
【問題】>>643

>>669 いいえ。ヒント・・・Bが盗んだ物は「回収」されたんです

>>670 はい。被害者の1人です。
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:39:21
AとBは子供ですか?
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:40:14
Aが被害者達から盗んだものは、Aにとっては金銭的価値のあるものでしたか?
0674 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:42:18
【問題】>>643

>>672 Aは大人。Bは子供・・・といっても結構いい年です。
0675 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:43:27
【問題】>>643

>>673 いいえ。だからアンハッピーになったんです。
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:45:58
Aは金目のものと期待して盗んだが、結局は無価値なものと判明したのですか?
0677 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:46:48
【問題】>>643

>>676 はい。そういうことです。
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:48:51
Aの盗みの被害者達は、どこか特定の場所に一堂に会していましたか?
0679 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:50:25
【問題】>>643

>>678 はい!Aはそこでは盗んでいませんけどね。
0680 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:54:58
【問題】>>643
長引くなぁ・・・ヒント!Bはその特定の場所で盗みを働きました!
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 22:56:00
Bが盗んだ→回収される→Aが盗んだ の順番ですか?
0682 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 22:59:19
【問題】>>643

>>681 はい!
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 23:01:20
失礼ちょっとゴキちゃんと戦ってて抜けてました

Bの盗みは発覚して、それで没収された?
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 23:02:33
Aの被害者たちが集まっていた場所とは学校ですか?
0685 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 23:04:07
【問題】>>643 黒い悪魔・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>683 いいえ。Bの盗みは発覚していません。
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 23:04:25
Aの盗みとBの盗みの被害者は重複していますか?
0687 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 23:05:08
【問題】>>643

>>684 はい!ということは?
0688 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 23:05:41
【問題】>>643

>>686 はい。
0689( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 23:07:15
AはBその他の生徒の教師ですか?
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 23:07:27
Bが盗んだのはテストの答え、つまりカンニングをした?
0691 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 23:09:08
【問題】>>643

>>689 いいえ。

>>690 はい!じゃあAは?
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 23:11:56
Aは学校に忍び込んで、金庫をこじあけ中に入っていたテストの答案を
株券かなにかと勘違いして持ち去りましたか?
0693 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 23:24:17
【問題】>>643

>>692 ちょっと違うけど、正解!

|-`).。oO(次で解説・・・・)
0694 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 23:26:40
【解説】
二人が盗んだ物は「解答」。
浪人生のBくんは今年こそ!と意気込んで入試に臨んだものの、全く問題に歯が立たない。
その時、Bくんは自分の席から秀才の解答用紙が見えるのに気がついた。
もちろんBくんは速攻で解答を書き写し、試験を終了。
その後、秀才の「自己採点だけどどうやら満点みたいなんだ〜。」
という会話を聞き、合格を確信。家に帰り悠々とテレビを見始めた。
一方、B君のテストが終了した後、強盗事件が発生。
犯人はA。Aは運送中のトラックを狙おうと思っていた。
そこへお目当てとおぼしきトラックが!
Aは速攻でトラックを奪って逃走。
すぐにアジトに戻り、嬉々としながら中身を確認。
しかしその中身はなんとB君が受けた入試の解答用紙!!Aは大ショック。
と、同時にB君が見ていたテレビが臨時ニュースを告げる。
『ここで今入ってきたニュースです。
 本日行われました○○大学の入試問題の解答用紙が運送中に強盗に合い、
 トラックごと持ち去られると言う事件が発生しました。
 大学側は 再 試 験 を行うことを発表しています。』
「さ・・・再 試 験 ! ?」
もちろんちゃんと勉強していた他の生徒は再試験でも見事合格。
Bくんは・・・お察し下さい。
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 23:31:12
「将来のため」の盗みってナンダロウ?と思いながらやってましたが
そうかー、納得
乙でした〜
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 23:33:11
乙です。
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 23:33:56
なるほどぅ 乙様でした〜
だいぶオマケしてくれてありがとです m(_ _)m

ちょっと問題文が抽象的すぎて、イメージが最後まで掴めませんでした。
ある程度の方向性は盛り込んでおいたほうが、推理する方もやりやすいのではと。
一回答者の意見でした。ご参考まで。

あと、解説は正解の後に作成されたのでしょうか?
そうであれば、次回は事前に作成しておいた方が良いと思いますよ。
(そうでなければゴメンナサイ・・・)
0698 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/11(木) 23:47:23
>>695 こちらこそ乙でした。

>>696 こちらこそ乙でした。

>>697 こちらこそ乙でした。はい、参考に致します。
    一応解説は作ってあったんですがちょっと色々と手間取ってまして・・・
     遅くなってゴメンなさいorz

みなさん長いこと乙様でした〜
0699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 01:09:22
参加しようと思ってるのに見に来たときには終わってるウミガメ…orz
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 18:24:13
まさに、人知れずこっそりと産卵するウミガメのようであります〜。
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:20:22
小ネタが二本ありますがどうですか?
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:26:19
ノシ

0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:30:56
40分から開始します。
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:37:16
あ、Aの皿とBの皿どっちがいいですか?
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:39:01
ノシ

0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:40:22
俺の血液型の方で。
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:42:23
ノシ
じゃあAの皿で
0708 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/12(金) 22:44:09
んじゃAの皿投下。

【問題】
人々はその事故現場に書いてあった文字を見て恐怖した。

状況を説明せよ。
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:44:45
人が死にますか?
0710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:45:21
文字は何かに印刷された活字ですか?
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:48:56
エロオカグロますか?
0712 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/12(金) 22:49:38
【問題】>>708

>>709 はい。

>>710 はい。印刷って言うのかは分からないですが、手書きとかではないです。
0713 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/12(金) 22:50:47
【問題】>>708

>>711 軽くオカます・・・かな?
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:51:02
現代日本?
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:52:24
交通事故ですか?
そこは道路上ですか?
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:53:28
文字の色は黒?
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:54:35
何に書いてあったか重要?
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:55:30
事故の場所は重要ですか?
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:55:40
人々は死体と一緒にその文字を見つけた?
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:57:07
恐怖は自分に危険が及ぶかもという恐怖?
0721 ◆pU9qzC2Wgk 2005/08/12(金) 23:00:14
【問題】>>708

>>714 いいえ。ありえなくも無いですがちょっと難しいかも。ちなみにアメリカです。

>>715 前者はい!交通事故です。後者いいえ。

>>716 いいえ。灰色でした。
0722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 23:02:14
人々が恐怖したのは、交通事故とその文字の偶然の一致的なことですか?
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 23:03:25
STOPなどの文字が別の言葉に変わっていた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています