★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 17:50:12ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。
【ルール】
YES・NOだけで真相を解明するゲームです
【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの【ルール・心得】を熟読してください。
良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。
【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part55
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1119267096/
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:06:54スレ立て記念に出題していいですか?、、、、あ、でも、ふさわしくないかも。
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:09:58前スレがまだ少し残ってるので、先に埋めた方がよろしいかと。
こちらの頭からの方がよろしければ、私のほうで先に埋め問を出しますが。
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:12:01ttp://f49.aaa.livedoor.jp/~umigame/quiz.htm
有名なネタでも自分なりにアレンジしていればおkですので
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:43:29たまに見に来てもいい?
壁|ω・`)
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:43:56出題者さん、回答者の皆さん乙様でした〜
博士、外に行けばいくらでも見放題なんですけど('A`)
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:44:20出題者さんおつさまでした〜
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:46:11助手の人。
外ってどこ?
0014968 ◆dwSRW6tFGM
2005/07/30(土) 18:48:12>>11 助手ちゃん(ツンデレ)が扉の前を陣取っているということで(`・ω・)
ぴったり埋まってよかったです。皆さんお付き合い有り難うございました。
お待たせしてしました。
こんな前座で恥ずかしいですが、>>7-8さん、お願いします〜
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:48:24いつでもドゾー
ただ、残念ながら最近ココは出題が減ってます。
オカルト板も併せて覗くといいですよ。
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:51:25把握した。
VIP・オカ・クイズの三本立てでいくYO!
これで頭柔らかくなりまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwww
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:52:240020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:55:27でもvip言葉は他ではほどほどにね
00217 ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 18:58:21東京で一人暮らしの俺に、親から電話がかかってきた。
親「じつは○○(病気)が判明した。」
俺「、、、まじで?」
親「うん、そういう診断結果。」
俺「、、、いつ?その結果でたの」
親「先週の今日。」
俺「な、なんで一週間も言わなかったの?」
親「今日、言いたかったからだよ。」
親はなんの病気?そして今日は何の日?
実話です。しょーもないです。
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 18:59:20002321 ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 19:01:34訂正:先週の今日、というのはナシ。「先週」=まあ7、8日前。みたいなアバウトな感じで。
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:01:370026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:02:460027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:03:390028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:03:42003021 ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 19:07:30>>26
YES。重要です。重要だから父か母かは言わなくていい?
>>27
祝日ってゆうかどうかは自信ありません。言葉の定義上。
でも「家族の誕生日」とかではなく、日本国民の共通認識の記念日。
>>28
YES。あるんじゃないかと思います。というか、あるはずです。
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:09:000033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:11:310034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:11:41ですか?
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:12:000036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:12:10シリカ!!!
003821 ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 19:13:49>>34 スゴイ!!! 正解!!!
気丈な母です。かなりの早期発見だったらしく、おちゃめな告白をしてくれました。
0039?21 ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 19:16:08ちなみに8月2日から入院、4日に手術です。まず大丈夫ということなのですが頑張れ母親!!
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:17:28身内の悲しい出来事も問題にせずにいられない
それがウミガメクォリティ
でもかなりの早期発見ということなのでホッとしました
早く回復されることをお祈りします
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:18:50母親自身パニックのまんまで報告するのは控えたのかな。
しっかりしたお母さんだ。がんがれ。
004221 ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 19:19:050043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:19:42解説は解説で別に貼ってくれると良かったのですが・・
早く良くなってくれるといいですね
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:20:56いえいえ 乙でした。
御母堂をお大事に。
0045?
2005/07/30(土) 19:30:428さんおられましたら挑戦したいです。
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:36:14了解しました。
一度口にしましたので、ワタシのヘッポコ問題を投下させて頂きます。
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:38:3900488 ◆8/gsjDpcuI
2005/07/30(土) 19:40:48【問題】
ペットショップで亀の水槽に見入っていた少年に、店員が言った。
「坊や、亀は長生きするからお得だよ。
”鶴は千年、亀は万年”って言って、一万年も生きるって言うからね」
それを聞いた少年は喜び、亀を買って帰った。
しかし、亀は飼い出して三ヶ月で死んでしまった。
少年はペットショップに文句を言いに行った。
「おじさんの嘘つき!亀は長生きするって言ったのに、すぐ死んじゃったよ!」
さて、店員は少年に何と答えたでしょう?
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:44:24あるいはダジャレとかですか? 「かめへんやんけ」とか。
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:45:100051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:45:480053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:46:2300548 ◆8/gsjDpcuI
2005/07/30(土) 19:47:12>>50 Yes!!!! 正解!
>>51 Yes!!!! シリでした!
【解説】
少し考えて、店員は少年に言った。
「実はあの亀、今年で一万歳だったんだよ・・・」
スミマセンスミマセンスミマセン○| ̄|_
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:49:460057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:51:4400588 ◆8/gsjDpcuI
2005/07/30(土) 19:53:36新規の出題者さんがどんどん増えてくれるといいなぁ と言い訳しておきます orz
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 19:53:55子供よ、今度は卵から生まれたばかりの亀を飼うことにしようね
赤いドアには、赤鬼がいる。
青いドアには、青鬼がいる。 2人で門番をしている。
看板がある。
「片方のドアは、楽園へと通ず。」 「もう片方のドアは、地獄へと通ず。」 「一度通ると引き返せない。」
「鬼は双子だ。」 「鬼は、『YES』『NO』で答えられることにしか答えない。」
「片方の鬼は、常に正直に答える。」 「もう片方の鬼は、常に嘘をつく。(つまり機械的に反対の返事をする)」
「鬼は、2人とも、どちらが楽園へと通ず『正解』のドアなのか、知っている。」
楽園のドアは、赤か、青か。 正直者は、赤鬼か、青鬼か。 まったくわからない。
鬼に質問できるチャンスは、たった1度だけ。 どちらに質問しようと、1度でおしまい。 なんて質問する?
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 20:59:12この問題の解答を言うときは、
「赤鬼へ」 「青鬼へ」 「鬼どもへ」 などから始め、あなたがすべき質問の内容(この問題の解答)を書いてください。
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:01:27「ダンジョンを進んでいる人」は楽園と地獄のどちらへ行きたいのですか?
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:03:41この板は人がいないときはホントいませんので
先に点呼を取ったほうがいいですよ
せっかくの問題が無駄になってしまうかも知れません
で、質問
これは有名な論理パズルですか?
はい。進んでください。ダンジョンの入り口はすでに崩落しています。食料もいつか底をつきます。
ふつうに楽園に行きたいです。(説明足らずゴメン)
地獄とは、『 行き止まり + 引き返せない = 閉じ込められて餓死 』ということにします。
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:07:18「「出題者(ぼく)へ」・・・の質問」も、ウミガメ方式?
0066??? ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 21:08:40はい、たぶんそうです。やっぱ有名なんだ。父親から聞きました。
ウミガメ問題としては相応しくない気がしてきました。
出題者への質問のうまさ、とか関係ないですから。じつは(出題者への)質問不要です。orz
ごめんなさい。
やっぱよくよく考えたらスレ違いでした。しかもだいぶ有名みたいです。ごめんなさい。
強制終了したほうがいいかな?
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:13:45私はうろ覚えなので
きちんと覚えてる方に綺麗な形で引導渡してもらいましょう
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:14:11鬼どもへ(どちらかのドアを指差して)
『このドアは楽園に通じていますか?』と聞いたら、あなたは『はい』と答えますか?
と聞く。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:16:37両者の答えは合致するはずで、「はい」ならば楽園は指差したドア
「いいえ」ならば楽園は指を指していないドア
あ、どっちか一方に聞くだけでもいいかな?
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:17:460072??? ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 21:20:06スマヌ。
>>69
仮にあなたが赤いドアを指差し、その質問をした。
赤いドアの前の赤鬼は「赤いドア?No!」と答え、青いドアの前の青鬼は「赤いドア?Yes!」と答えた。
あなたは赤いドアを通る?
はたまた青いドアを通る? 確実に正解できますか?
0074? ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 21:24:032人の答えは一致しない。
あなたは1回の質問で、2人の鬼に同時に、片方(仮に赤)のドアについて質問した。
答えは一致しない。
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:26:01(1)赤いドアが楽園に通じている場合
正直者・・・☆の答えは「はい」なので、問いの答えも「はい」
嘘者・・・・・☆の答えは「いいえ」だが、問いの答えは「はい」
(2)青いドアが楽園に通じている場合
正直者・・・☆の答えは「いい」なので、問いの答えも「いいえ」
嘘者・・・・・☆の答えは「はい」だが、問いの答えは「いいえ」
よって、「はい」→赤いドア、「いいえ」→青いドア
>>71
“こっち”というのは、片方のドアを指して?
では69さんと同じ。片方がYes、片方がNoと言うはず。どうする?
0077???
2005/07/30(土) 21:31:18(1)赤いドアが楽園に通じている場合
正直者・・・☆の答えは「はい」なので、問いの答えも「はい」
(誤)嘘者・・・・・☆の答えは「いいえ」だが、問いの答えは「はい」
(正)嘘者・・・・・☆の答えは「はい」だが、問いの答えは「いいえ」
(※嘘者でも、☆の問いに対する正解は、正しく知っているから。)
(2)青いドアが楽園に通じている場合 も 同様です。
☆の(事実の)答えは、一致する。
よって
☆の返事(言うこと)は、逆になる。
007963=69=70=75
2005/07/30(土) 21:36:35むぅ・・・
実際に嘘者に『このドアは楽園に通じていますか?』とだけ聞いたら「いいえ」と答えるでしょう?
ということは、問い全体の回答としてはそれも嘘だから「はい」となると思いますが
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:38:44旅人「『赤いドアは楽園に通じていますか?』」
嘘者(赤いドアは楽園に通じている。だから答えは「はい」で、俺は嘘吐きだから「いいえ」と答える)
旅人「……と聞いたら、あなたは『はい』と答えますか?」
嘘者(「いいえ」と答える。だから答えは「いいえ」で、俺は嘘吐きだから「はい」と答える)
嘘者「はい」
008163=69=70=75
2005/07/30(土) 21:42:08赤いドアを指差し、「『このドアは楽園に通じていますか?』(☆)と聞いたら、あなたは『はい』と答えますか?」と聞く。
嘘者は「いいえ」と答える
→回答の「いいえ」は嘘なのだから、嘘者は☆を聞かれたときに「はい」と答えるはずである
→☆は実際に楽園に通じている訳であるから、嘘者は正しいことを言ったことになり、矛盾する
[結論]
嘘者は「はい」と答えるはずである
嘘者は 「オレは『いいえ』と答える性格だ。だからこの質問の真実の答は『いいえ』だが、ウソで『はい』と答えてやれ」
ってことか。うーーーーん。。。。。正解にすべきか???
0083??? ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 21:45:14008463=69=70=75
2005/07/30(土) 21:46:26「もう片方の鬼は、常に嘘をつく。(つまり機械的に反対の返事をする)」
ですから、嘘をつかざるをえないはずです。
私は論理パズル好きですので、この回答には自信がありますが、出題者さんが用意した
回答も気になるので、もう少し考えてみます。
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:50:54それとも両方に聞かないと判断できませんか?
(あなたは人間ですよね。絶対そのはずです。)
お願い: これからあなたは、全部ウソをついてください。逆に言ってください。
質問: 「あなたは人間ですか?」とボクが聞いたら「ハイ」と答えますか?
で、ウソつきのあなたは、ウソがもっかい裏返って「ハイ」か。。。。。。うーん。
たしかに機械的と言ったが、想定外。
おれが考えてたウソつきは、(ウソつき人間だとして)
『「あなたは人間ですか?」とボクが聞いたら「ハイ」と答えますか?』
って聞いたら「イイエ」って答えると思った。それが普通のウソつき。
機械的と言ってしまったからオレのミスかも。次は、用意してた正解。
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:53:400088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:54:31前提条件とかかつとかもしくはとかややこしいな
0089??? ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 21:55:01用意した答えのヒントは、赤鬼と青鬼はお互いの性格をよーく知ってます。双子ですから。
>>85
前者はい。どちらか片方で良いです。両方である必要はありません。両方でも可能ですが混乱します。
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 21:59:39どちらかの鬼に向かって
「相方に『赤いドアは楽園に通じていますか?』と聞いたら何と答えるでしょう?」
と聞く。
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 22:00:00なんか意地になってきたとです('A`)
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 22:00:460094??? ◆kW3Vq1TCDs
2005/07/30(土) 22:01:43おもわぬ答えに論破されたかも。
たとえば、(別件)最初からオニはひとり、徹底した正直者か、徹底したウソツキ。どちらか不明。
ってゆう条件でスタートしても、
「○○って聞いたら『ハイ』と答える?」戦法は、つねに本当の答えを導きだしてしまう。スゴイ。
>>87
不正解っす。混乱してきた。
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 22:01:57(1) 赤いドア=楽園の場合
(a) 赤鬼=正直者の場合・・・青鬼はNoと言うから「No」
(b) 赤鬼=嘘者の場合・・・・・青鬼はYesというから「No」
(2) 青いドア=楽園の場合
(a) 赤鬼=正直者の場合・・・青鬼はYesと言うから「Yes」
(b) 赤鬼=嘘者の場合・・・・・青鬼はNoというから「Yes」
よって、「No」→赤いドア、「Yes」→青いドア
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 22:02:53正解!!!!!もとめていた正解!!!
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 22:03:05ここはLTPスレだぞー。
>>92は、どっちにしてもちょっと考えさせて。いちいち考えないと判定できない。
0100>>63=69=70=75=91=95
2005/07/30(土) 22:06:34みたいな感じですかね
>>97
スマソ orz
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 22:06:55「数学、数字系のクイズ、トリビアスレ」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1093542398/
論理パズルはここかな
スレタイが「論理パズル」のところは、実質「風がふけば桶屋がもうかる」スレなので気をつけて。
↓
ドアと色の色は対応しているのは最初から前提。
↓
「(前半省略)赤いドアは天国に通じているか?」
↓
同じことです。不足です。うそつきはうそをつき、正直者は正直に言うでしょう。
102は、92に対する指摘。
>>92です。
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/30(土) 22:10:15「赤いドアは天国に通じていて、かつお前の守る扉はお前と同じ色の扉か?」
0105??? ◆sd/PLOQUzk
2005/07/30(土) 22:11:49正解っす、、、、、、おつかれさーした!!!!!
スレ違いスマヌ & 穴のある設定スマヌ & おつかれさまです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています