トップページquiz
982コメント386KB

【アマゾン川で】早押しクイズスレ・10【ポロロッカ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/20(月) 12:39:19
正統なクイズ番組で出されるようなクイズ問題を出して、
解答者が解答するスレッドです。

前スレ
【ただ今】早押しクイズスレ・8【出題中】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1110669209/

・出題は5問ずつです。 出題者は解答に問題番号を付記して下さい。
・一般的な視聴者参加型クイズ番組にあるような口頭で出題され
 口頭で答えるようなクイズを想定して下さい。
・出題者は、解答を一つに絞りきれるよう問題を工夫して下さい。
・出題者は全問正解が出た後、または一定時間解答が出なかった場合に
 必ず答え合わせを行って下さい。
・前回の出題の答えあわせを行わないうちに新しい出題を行うのは原則禁止とします。
 ただし長時間答えあわせが行われなかった場合は別とします。

まとめサイト
出題の傾向や、問題のかぶりを調査するのに最適。
かぶりを調べるときは前スレでもそうですが、「Ctrl+F」が便利。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/2240/quiz/haya-quiz.html
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/20(月) 12:40:18
過去スレ
1 早押しクイズスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071578673/l50
2 【知識を】早押しクイズスレ・2【試す】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072180380/l50
3 【良問】早押しクイズスレ・3【大募集】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074954030/l50
4 【出題者】早押しクイズスレ・4【大募集】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1077765131/l50
5 【解答時間が】早押しクイズスレ・5【勝利の鍵】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081261766/l50
6 【のーミソ】早押しクイズスレ・6【コネコネ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1086771530/l50
7 【賞金は】早押しクイズスレ・7【出ないけど】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1092927723/
8 【ただ今】早押しクイズスレ・8【出題中】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1110669209/
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/20(月) 17:08:29
スレたて乙です。
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/20(月) 17:15:12
>>2
8スレ目のアドが違うよ。

【賞金は】早押しクイズスレ・8【出ないけど】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1100347348/
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/20(月) 19:06:37
>>1
乙。しかしこのスレタイ、もうわからない人がそれなりにいるだろうなあ
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/20(月) 20:17:11
アマゾで止めた方がわかりやすいかも試練w
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 19:53:22
今スレもよろしく。>>1乙です。
【アマゾン川で】【ポロロッカ】は西村
【アマゾ】【ポロロッカ】は・・・誰だったっけ?・・海藤?

前者はクイズ界の名シーンのひとつやったね・・もう何年前になるのかな?
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 20:13:21
>>7
そうだね。
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 20:13:58
>>7
後者知らない。何の場面?
前者はもう12年ぐらい前になるのかな。
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 20:29:55
>>9
幽白。マンガだし、20代前半じゃないと知らないかな。
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 21:34:47
>>7です。後者は何だ?という世代も多いと思いますので、責任とって少し説明をば・・。
若いヒトには「HUNTER×HUNTER」という作品でおなじみの漫画家富樫義博(とがしよしひろ)
がブレイクした作品「幽遊白書」(1990〜94、週間少年ジャンプにて連載。全174話)での
ワンシーンです。
「幽白」はアニメ化もされ、先日は放映されたものをまとめたDVDも出てたような・・?
○EOに行ったら「とぐろ(字、忘れた)弟」の「まずは80%」っていうセリフが
聞こえてきやした。
まとめサイトで「富樫義博」で検索したけど引っかからず・・。
0012前スレ382005/06/21(火) 22:01:37
出題します。

4571 2006年中に全機が引退することになっている、東京オリンピックで聖火を東京に運んだ
    飛行機としても知られる、戦後日本で開発された唯一の国産中型旅客機の名前は何でしょう?

4572 オタマジャクシがカエルになる時の尾部細胞が死ぬ現象など、
    細胞が自己の持つプログラムに基づいて自殺するメカニズムのことを何というでしょう?  

4573 歌舞伎で客席と舞台とを仕切っている3色の幕のことを「定式幕」といいますが、
    花道にある役者の出入り口に掛けてある幕のことは何というでしょう?

4574 江戸時代「寛永の三筆」と呼ばれた書家とは、本阿弥光悦、松花堂昭乗とあと一人は誰でしょう?

4575 千々石ミゲルを始めとする天正遣欧少年使節も学んだといわれる、
    1580年に長崎県北有馬町に創立された日本初の神学校を何というでしょう?

0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 22:05:27
4571 YS11
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 22:05:45
4572 アポトーシス
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 22:07:28
4572 アポトーシス
4575 セミナリオ
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 22:16:40
>>12
出題乙です。

4573 揚幕
4574 近衛信尹
4575 有馬のセミナリヨ
0017前スレ382005/06/21(火) 22:27:54
>>13 >>14 >>15 >>16 皆さん正解です

では >>12 の正解発表です。

4571 YS11
4572 アポトーシス
4573 揚幕
4574 近衛信尹
4575 有馬のセミナリヨ

新スレもがんばっていきましょう。
0018出題実習生(前スレ749) ◆VxGFJXzcso 2005/06/21(火) 23:03:34
新スレおめでとうございます。

>>1さん乙かれでした。
テンプレに「Ctrl+F」のことを追加してくださったんですね。
ありがとうございます。

それではお祝いの品代わりに出題させていただきます。

4576 代表作に「池袋ウエストゲートパーク」「4TEEN」などがある小説家といえば?
4577 通称・ファーストガンダムこと「機動戦士ガンダム」の放映開始は西暦何年?
4588 コミックス売上1億部を超える尾田栄一郎の人気漫画、「ワンピース」の主人公のフルネームは?
4589 そのユーモラスな立ち姿で今話題のレッサーパンダ「風太」を飼育している動物園はどこ?
4590 「上を向いて歩こう」や「遠くへ行きたい」など数多くの名曲を送り出し、
    作詞家の永六輔とともに「六八コンビ」と呼ばれた作曲家といえば?
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 23:07:10
4588 モンキー・D・ルフィ
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 23:08:45
4577 1979年
4589 千葉市営動物園
4590 中村八大


アレ、問題番号が・・・
0021出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/21(火) 23:08:55
>>19
4588 正解です
0022出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/21(火) 23:12:32
>>20
4577 4590 正解です
4589は不正解です

すみません!途中から問題番号を間違えてしまいました。_| ̄|○

「4588」「4589」「4590」
はそれぞれ
「4578」「4579」「4580」
の間違いです。
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 23:14:25
4576 石田衣良

15問目に既出ですよ
0024出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/21(火) 23:29:35
>>23
4576 正解です。

すみません、今の今までずっと「石田"依"良」だと思い込んでいて
カブリ確認等もその字で検索していたので
今指摘を受けるまで間違っていた事に気づきませんでした。
出題者にあるまじき失態、誠に申し訳ありませんでした。 _| ̄|○
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 23:40:22
>>18
出題乙です。

4580 千葉市動物公園

>>24 ドンマイ
0026出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/21(火) 23:46:40
>>25
正解です。

>ドンマイ
ノД`)
0027出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/21(火) 23:48:36
それでは答え合わせです。

4576 石田衣良
4577 1979年
4578 モンキー・D・ルフィ
4579 千葉市動物公園
4580 中村八大

でした。相変わらずの出題ミスっぷり本当にすみません……。_| ̄|○
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/21(火) 23:50:15
石田衣良は143でも出題されてますね。
1つだけでなく、複数の言葉で検索して万全を期した方が良いかもです。
0029232005/06/21(火) 23:54:43
>>27
お疲れさま。
ま、気にせず行きましょうや。
かく言う自分もかつて既出問題を出したことあるし・・・
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/22(水) 14:48:52
前スレの出題数かぞえたよ。

38       115問
とりあえず出題人  85問
出題丁稚      80問
ネルグイ      72問
出題実習生     30問
招月亭主人     15問
ディノ       15問
その他・名無し   95問

10スレもみんながんばって。
0031出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 13:18:59
>>30 カウント乙です。

この時間、人がいないのはわかっていつつも自分の都合で出題〜。
(昼間の出題が多くてすみません……)

4581 キャベツはアブラナ科の植物ですが、レタスは何科の植物でしょう?
4582 JR東北本線の起点は何駅でしょう?
4583 1927年8月9日、「アルジャーノンに花束を」で知られる小説家が生まれています。誰でしょう?
4584 哺乳鋼(哺乳類)で唯一翼を持ち、空を飛ぶことが出来るのは何目の動物?
4585 鉄道の線路の幅で、日本では新幹線などに用いられている「標準軌」の幅は何mmでしょう?
0032出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 13:20:00
age忘れた……。orz
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/23(木) 13:47:41
4581 キク科
4583 ダニエル・キイス
4585 1435mm
0034出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 13:55:38
>>33
4581 4583 4585 すべて正解です
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/23(木) 14:02:47
>>31
出題乙です。
時間帯は何時でもおっけ〜。

4582 東京駅
4584 翼手目(コウモリ目)
0036出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 14:11:02
>>35
そう言われると気が軽くなります。

そして 4582 4584 共に正解です。
0037出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 14:26:10
それでは答え合わせです。

4581 キク科
4582 東京駅
4583 ダニエル・キイス
4584 翼手目(コウモリ目)
4585 1435mm

でした。4584は答えが二通りありますが、このスレのお手本となっている(?)
「アタック25」でも「○○/××、どちらでも結構」というような問題が結構あるので、
このくらいなら許容範囲かなと思って出したんですが、問題ないでしょうか?

また、>>35さんにはその問4584の両方の答えを書いていただき、
ただいま非常に出題者冥利につきまくっております。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
0038出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 14:27:40
あ、やっと書き込めた。

何だったんだ、さっきの連投規制は……
0039出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 17:37:52
飽きもせずに本日2発目いきます。

4586 JR埼京線・池袋〜赤羽間の正式な路線名は?
4587 その砂が落ちきるのに丸一年かかる巨大砂時計「砂暦」があることで知られる島根県邇摩郡の町は?
4588 自動車のナンバープレートにつく地域名で、
    東京都の区の名前がついているのは「練馬」「品川」とあと一つは?
4589 現在、日本の鉄道で営業キロが一番長い路線は?
4590 主に飲み物を吸い上げる目的で使われる「ストロー」の元々の意味は?
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/23(木) 17:43:43
4586 赤羽線
4588 足立
4589 山陰本線
0041出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 17:46:42
>>40
4586 4588 4589 すべて正解です。
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/23(木) 18:03:01
4590 藁(わら)
0043出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 18:08:48
>>42
4590 正解です
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/23(木) 19:12:45
4587 仁摩町
0045◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 19:24:44
>>44
4587 正解です
0046出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 19:26:29
それでは答え合わせです。

4586 赤羽線
4587 仁摩町
4588 足立
4589 山陰本線
4590 麦藁(藁)

でした。
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/23(木) 19:30:52
出題おつかれさま。

で、質問って言うかなんていうか

>1927年8月9日、「アルジャーノンに花束を」で知られる小説家が生まれています。誰でしょう?

っていう問題、これはアタックからのパクリ?
ちょっと気になった。
いきなりこういう出題だったので。
今日の日付と関係ないよね?
唐突にこの作家をこの振りで出してくる
その真意はなんでしょうか?
問題が悪いとかじゃなく、単に意味を知りたいだけなので
答えていただけたら嬉しく思います。



0048出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 20:24:56
>>47
んー、なんというか、「文体は」パクリです。
とりあえず問題を思いついて、最初は
「小説「アルジャーノンに花束を」の作者といえば誰?」
という問題文だったのですが、ちょっと問題文が短すぎると思い、
前スレで言われた「フリをつける」ことをすることにし、
文頭に生年と没年を記載しようとして調べてみたら
作者はまだご健在だったので付け足す内容は生年月日に変更。
そして「生年月日を付けるんなら…折角だからこのスレのお手本(?)の
アタック25風にしてみるか」という感じで文頭に生年月日を付け足した上で
その後ろの文も大幅に書き換え、あの形で出題しました。
そんなわけで日付が関係ないのは思いつきで突発的に付け足したからです。
また、本家アタック25(の自分が見た回)でこれと同じ問題が出たという
覚えもありません。
そういうわけで、特に怪しいウラがあるというわけではないのですが、
結果的に誤解を招くような表現になってしまってすみません。
これからは変にアタックっぽい文体にはしないようにします。
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/23(木) 20:33:25
47です。
ありがとうございます実習生さん
そういう思慮で出題されたんですね。納得です

がんばってください。
なかなか幅広い出題なので楽しみにさせていただいています
0050出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/23(木) 20:42:55
>>49
いえいえ、こちらこそそういう応援レスがあると励みになります。
これからも頑張りますよ!

――マズハ ミスヲ ヘラサネバ……
0051出題丁稚2005/06/23(木) 22:59:45
>>1
スレたてお疲れ様です。
出題します。

4591 サッカーの「コンフェデレーションズカップ」は原則として何年に1度開催されるでしょう?
4592 19世紀末のイギリスを舞台に、メイドと貴族の身分違いの恋愛を描いた森薫の漫画のタイトルは何でしょう?
4593 フランス語で「分類」という意味がある、災害等で同時発生した多くの負傷者に治療の優先順位を付ける作業のことを何というでしょう?
4594 「国家に真の友人なし」という名言で知られている、1973年にノーベル平和賞を受賞したアメリカの元国務長官といえば誰でしょう?
4595 振り回すと「ブンブン」という音を立てる、映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するビーム状のエネルギーを刀身とした剣のような武器は何でしょう?
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/23(木) 23:05:00
4592 エマ
4593 トリアージ
4594 キーナン
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/23(木) 23:08:33
4592 「エマ」
4593 トリアージ
4595 ライトセイバー
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/23(木) 23:09:09
4594 キッシンジャー
4595 ライトセイバー
0055出題丁稚2005/06/23(木) 23:16:42
>>52
4592 4593 正解です
>>53
4592 4593 4595 正解です
>>54
4594 4595 正解です
0056出題丁稚2005/06/23(木) 23:30:46
それでは締め切ります。

4591 4年(ワールドカップのプレ大会)
4592 「エマ」
4593 トリアージ
4594 ヘンリー・アルフレッド・キッシンジャー
4595 ライトセーバー

でした。
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/24(金) 01:12:36
>>56
4591は問題文が悪い気が。
コンフェデ杯は今年から4年に一度開かれるようになるのであって
今までは2年に1回行われてきたし。
この問題を出すのであれば2005年からは何年に一度になるか?
とした方が良いと思います。
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/24(金) 06:13:14
>>39
出題、おつかれさまです。
ただ、4589は微妙な出題のような気が。
東北新幹線の八戸開業とともに、盛岡〜八戸間が3セクに移管したので、
その分のキロを差っ引かれたのでしょうが、新幹線としてつながっている以上、
「東北本線」は東京〜青森間として存在すると解釈できるはずです。
(あくまでも新幹線は在来線の線増であり、同一線区とする建前がある)

ただ、一般的に山陰本線を最長とする解釈もできるでしょうから、
微妙な出題だなぁと感じます。

4586のような問題を出されるレベルをお持ちの出題者さんだけに、
自分が解答することを仮定すると、「東北本線」と「山陰本線」の二択で
迷ってしまうなぁというのが実感です。

いっそのこと、

4589 現在、日本の鉄道で営業キロが676.0kmと一番長い路線は?

のように、マニアック限定をかけてしまってはいかがでしょうか。
経緯を理解している方には「山陰本線」と答えてもらえると思います。
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/24(金) 19:35:29
クイズなんてもともと曖昧なものだから
そこまでげんみつにしなくてもいいんじゃない?
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/25(土) 00:10:33
>>59
出題側が最も言ってはならない言葉だな。
本気で曖昧だと思ってるなら、少なくともこのスレには来ない方がいい。
0061122005/06/25(土) 21:20:22
>>59 答えの間違った問題は多くの人に迷惑を掛けます。問題チェックは厳格に行うべきですよ。

それでは出題します。

4596 朝から夕方までの一日中のことを「ひねもす」というのに対して、
    日暮れから夜明けまでの一晩中のことを何というでしょう?

4597 学名を「アイルロポーダ・メラノレウカ」という動物園で人気の動物は何でしょう?

4598 食品衛生法でアレルギー表示が義務付けられている特定原材料5品目とは、
    小麦・そば・卵・乳とあと一つは何でしょう?

4599 「アラビアンナイト」に登場する「ロック鳥」のモデルとも言われる、
    マダガスカル島に約200年前まで生息していた体長3mを超える鳥を何というでしょう?

4600 1936年のベルリンオリンピックの記録映画「オリンピア」を製作した
    女性映画監督といえば誰でしょう?

0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/25(土) 21:34:18
4596 よもすがら
4597 ジャイアントパンダ
4599 エピオルニス
4600 レニ・リーフェンシュタール
0063122005/06/25(土) 21:41:30
>>62 正解です
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/25(土) 22:08:57
4598 落花生
0065122005/06/25(土) 22:13:50
>>64 正解です

では >>61 の正解発表です。

4596 よもすがら
4597 ジャイアントパンダ
4598 落花生
4599 エピオルニス
4600 レニ・リーフェンシュタール

回答ありがとうございました。
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/25(土) 22:22:04
>>1>>2を見る限り、スレ立て主さんは8スレ目と9スレ目を
勘違いしてしまったようですね。どんまいです。
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/26(日) 23:26:23
>出題側が最も言ってはならない言葉だな。
>本気で曖昧だと思ってるなら、少なくともこのスレには来ない方がいい

ということは出題者の人たちはみな曖昧であるということを
認めつつ、それはタブーとして書かないだけなのだろうか?
馴れ合いは暗黙の了解なのだろうか?
実際に出題している人はどう思っているのか?
0068132人目の毒数さん ◆T8iR2xhn6A 2005/06/26(日) 23:58:15
>>67
私はこの早押しクイズスレで何度か出題させてもらった者です。
>>59 >>60 >>67をみたのですが、「クイズは曖昧である」と感じているのはあくまであなただけであって、
他の方はそう思っていない方もいらっしゃると思います。
したがって>>67の「曖昧であるということを認めつつ」というのは間違いであると感じました。
また出題者の方々は恐らく「できるだけ正答が絞れる問題=厳密な問題」を作りたいと感じていらっしゃるはずです。
>>67さんがどのような立場でクイズに関わっているかは存じ上げませんが、
実際に出題される側をもう少し経験されて、クイズというものを分かっていただければ幸いであると思います。
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/27(月) 18:13:48
>>68
意見ありがとうございます
別段かかわっていないのですが・・・
聞いてはいけなかったのかな??

>「できるだけ正答が絞れる問題=厳密な問題」

なるほど、そういうことなのですね。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/27(月) 18:24:47
>>69
>「できるだけ正答が絞れる問題=厳密な問題」

聞いてはいけないというよりも、クイズにおける最低限の礼儀とでも
言うんでしょうか。これを守れないようなら問題を作る資格はない、と
言われても仕方がない位クイズの大前提となることだと思います。
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/27(月) 18:45:16
>これを守れないようなら問題を作る資格はない
いっぱいいるな・・・
0072702005/06/27(月) 18:52:54
>>71
少し語弊のある言い方になってしまいましたね。

ひとつ付け加えると、出題する上であらかじめ事実関係を
厳密に調べて、それでも別解や限定の甘さが出る分には
構わないんです。
(あまり褒められることではありませんが)

ただ、はなから「クイズなんて曖昧なものだから」と決め付けて
事実関係を調べもせず、自分の思い込みだけで問題を作る人こそ
「問題を作る資格はない」と思います。
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/27(月) 20:10:36
>>59は問題を出した事がない
っていうか作った事がないんだな

作らないなら別に言ってもいいっていうスタンスか?
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 00:52:51
4601 ベルリンフィルの常任指揮者は今は誰でしょう
4602 カラヤン、フルトベングラー、その前の常任指揮者は誰でしょう
4603 ウィーンフィルも、かつて常任指揮者を置いていました。最後の常任指揮者は誰?
4604 世界3大オーケストラといえば、ベルリン、ウィーン、あと一つはどこ?(問題古いか)
4605 夏に行われるワーグナーの楽劇主体の音楽祭で、最初に演奏される曲は?
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 01:02:34
>>74
4602は「ベルリンフィルの常任指揮者」という意味ですか?
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 01:23:17
>>74
絞りが甘すぎ。ていうか「答えさせよう」という意志が見えない、単なる「知識自慢」レベル。帰れ。
0077752005/06/28(火) 01:33:18
>>76
まあ、どうみても素人さんだろうし、スレ住人全員どんびきなので、本人も今頃は反省しているんじゃないかと・・・・
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 02:14:51
出題者じゃないが問題を少し手直ししてみる

4601' 2002年に辞任したクラウディオ・アバドの後を継ぎ、
    現在までベルリンフィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者を務めているのは誰?
4602' ベルリンフィルハーモニーで、フルトベングラーの前に常任指揮者を務めていたのは誰でしょう
4603' 現在は常任指揮者を置いていないウィーンフィルハーモニーで、最後に常任指揮者を務めたのは誰?
4604' ヨーロッパ3大オーケストラといえば、ベルリンフィル・ウィーンフィルともう一つはアムステルダムの何管弦楽団?
4605' ドイツで毎年夏に行われるバイロイト音楽祭で、最初に演奏される曲は?

多分これで限定はできていると思う
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 02:21:15
>>78
4605は下のサイトによると、ひとつに限定できない気がしますが
どうでしょうか?

http://1876.net/wagner/document/bayreuth3.html
0080752005/06/28(火) 02:22:49
>>78
あーそれそれ、そういうのしようとおもったのだが、クラシック音楽は苦手なジャンルだたーので
諦めてたんだよ。

で、解答は・・・・・・


4601’ 小沢征爾


・・・サイナラー
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 02:36:22
>>79
なるほど
では
4605'' ドイツで毎年夏に行われるバイロイト音楽祭、2005年の開催で最初に演奏される曲は?
でどうでしょう
0082792005/06/28(火) 02:45:50
>>81
そうですね。ただ、今度は4605の答えが分からない…。
とりあえず、4601〜4604の想定解は下のようになると思います。

4601 サイモン・ラトル
4602 アルトゥール・ニキシュ
4603 クレメンス・クラウス
4604 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
0083782005/06/28(火) 02:56:55
>>82
4601'-4604' 正解

一応解答(78 のバージョンによる)

4601 サイモン・ラトル
4602 アルトゥール・ニキシュ
4603 クレメンス・クラウス
4604 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
4605 トリスタンとイゾルデ

参照
ttp://www.festspiele-bayreuth.de/Anfangsseite/Deutsch.htm
0084792005/06/28(火) 03:01:29
>>78さん
乙でした。
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 07:16:42
問題文にケチをつけることに快楽を見出すスレはここですか?
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 08:22:13
別にケチを付けているんじゃないよ。ひねくれた言い方はやめれ。
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 18:17:57
問題文にけちっていうか
曖昧すぎるから直しただけだろ

まぁ、今までの問題に対してもそういうことは出来るけどナ

ウィーンフィルも、かつて常任指揮者を置いていました。最後の常任指揮者は誰?
↑は別にこれでもいい気がするが・・・?
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 18:59:03
4605を除いて限定できてる。
自分は出題しないくせに出題者に文句を言う人間が増えたな。
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 19:07:09
>>88
所詮はそんなもの
一部のまともな出題者さんたちが頑張っているのに。

大抵の人は「クイズなんて答えるもの」という
認識でしかないから。
あと個人個人の知識自慢欲がもろにでちゃうからね
クイズっていうのは。
「おれ、こんなにしってるんだぜー」っていう。

もっと出題している人に感謝すべきだ。
えらそうに答えている場合じゃない!
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 20:30:06
>>76は言い方が悪いんだよ。偉そうに・・・
0091122005/06/28(火) 21:13:28
出題します。

4606 旧ソ連の国家保安委員会は「KGB」ですが、その後継機関であるロシア連邦保安局を
    アルファベット3文字で何というでしょう?

4607 プロレタリア文学作家、「蟹工船」は小林多喜二、「太陽のない街」は徳永直ですが、
    「セメント樽の中の手紙」の作者といえば誰でしょう?

4608 グアテマラ共和国などに生活するマヤ系先住民の女性が着る、色鮮やかな刺繍織の
    貫頭衣のことを何というでしょう?

4609 1938年11月、ユダヤ人青年がフランスのドイツ大使館員を射殺したことに端を発し、
    ナチス党員がドイツ全土のユダヤ人商店や教会を襲撃・放火した事件を何というでしょう?

4610 1953年にローマのテルミニ駅を舞台として製作された、ヴィットリオ・デ・シーカ監督の
    映画作品のタイトルは何でしょう?

0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 21:24:39
4607 葉山嘉樹
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 21:25:59
4609 クリスタルナハト
4610 終着駅
0094122005/06/28(火) 21:30:55
>>92 正解です
>>93 正解です
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 22:07:29
4606 FSB
4608 ウィピル
0096122005/06/28(火) 22:17:42
>>95 正解です

では >>91 の正解発表です。

4606 「FSB」
4607 葉山嘉樹
4608 ウィピル
4609 水晶の夜事件(クリスタルナハト)
4610 「終着駅」

回答ありがとうございました。
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/28(火) 22:39:40
出題乙でした。
0098742005/06/29(水) 12:06:34
どうも悪問だったようで申し訳ないです
特に五問目は2004年度の、と入れるつもりが抜けてまして
問題になってませんね。重ねて申し訳ありませんでした。
正解の方は78さんが挙げられていらっしゃるので、
それを以って正解に代えさせて頂きたいと思います。78さんお手数でした。
0099出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/29(水) 14:44:47
こんにちは。
亀レスになってしまいましたが>>58さん。

問4589について、確か新幹線の営業キロは現在では並行在来線と
別に計上していると記憶していたので答えを「山陰本線」として出題したのですが、
気になったので鉄道路線・車両板で質問してみたところ、
下記のようなレスが返って来ました。(原文から一部抜粋)


>在来線を廃止した区間は別に営業キロを計上してるのに
>その他の区間は「新幹線は並行在来線の線増扱いと」
>いう矛盾があるんだよな。

>なお、現在の旅客営業規則には、
>  第16条の4 東北新幹線盛岡・八戸間、北陸新幹線高崎・長野間及び九州新幹線
>     新八代・川内間については、単一の線路として旅客の取扱いをする。
>とあって、「東北本線(新幹線)」という表記とは区別されている。
(二つはそれぞれ違う人のレスです)


以上のことから、釈然としない点は残るものの、件の「盛岡〜八戸」間の扱いについては
"「東北新幹線」としての営業区間であり「東北本線」の営業キロには計上しない"
ということでFAのようです。

またマニアック云々〜については、確か前スレで
「あまりマニアックすぎて誰も答えられないような問題はよくない」というような
レスがあったと思うので(他のスレで見たレスと混同してたらすみません)、
自分は問題を作る時にあまりマニアックになり過ぎないよう、
出題内容について「雑学の延長線上レベル」という感じの意識で作っています。
0100出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/29(水) 14:45:29
その後の「出題内容の厳密さ」の議論に関して、
出題者の端くれとしての自分の意見ですが…。
>>68>>72あたりで大体自分の思っている事がもう出ちゃってます。(^_^;
特に>>68の132人目の毒数さんの

「できるだけ正答が絞れる問題=厳密な問題」

という部分は自分の(そしておそらく他の出題者の方々の)言いたい事を
非常にわかりやすくすっきりと表現してくださったと思います。

少なくとも自分の場合「問題が曖昧でもいいや」などとは思いません。
きちんと特定の解に辿りつけるよう、問題を作る際に少しでも不安な箇所があれば
検索したり辞書で調べたりして裏を取り、問題文を直したり
答えにする予定だった言葉を問題文の中に入れて最初に考えていたこととは
別の事を答えさせる問題にしたりといろいろ書き直します。
時には調べれば調べるほど曖昧な情報が出てきて解に導くための
問題文が作りづらくなり、その問題の出題を諦めることだってあります。
そうして「これなら大丈夫」と思った問題だけを出しているわけです。

それでも>>18の問4546のように、裏を取る間中ミスがあることに気づかず
既出問を出してしまったり、>>39の問4589や前スレの問4489のように
出題者側は解が一つに限定できているつもりで出した問題が
人の見方によっては出題者の想定解とは違う解も答えられるような
問題文になっていたりと、出題でミスを犯してしまうことが度々あるのです。
(もちろん、それが褒められるべきでない事は分かっています)

だから「問題が曖昧云々」という意見が出るのもわかるんです。
実際、いくつもの問題が指摘を受けているわけで、
それが解答やROM専門の人の目に「曖昧な問題を出している」と
映ってもおかしくはないと思うのです。

ただ、それは図らずも結果的にそうなってしまったわけで、
少なくとも自分は「曖昧な問題は出したくない、
きちんと問題文に特定の答えが対応した問題を出したい」
と思って問題を作っていますし、他の出題者さんだって
同じような事を考えながら出題をしていると思います。

だから、出題者が正答を絞った問題を作るのは当たり前の事だけど
それ以上に、人間誰しも失敗はあるんだから出題ミスがあっても
「そこ違いますよ」「本当だ。すみません、訂正します」
みたいにお互いソフトに対応できるようなスレにしていくことが大事で、
クイズや出題者に対する悪口や批判めいた事を軽々しく書くべきではない、
そういうことなんじゃないかなと思います。

長々と失礼いたしました。<(_ _)>
0101出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/29(水) 14:55:34
4611 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」等の作品で有名な漫画家、秋本治のデビュー当時のペンネームは?
4612 緩衝材などによく使われる気泡シートの国内シェア5割を誇り、
    今では気泡シート全体の代名詞といえる名前「プチプチ」を商標登録している会社といえば?
4613 映画化された「ピンポン」「青い春」をはじめ、「鉄コン筋クリート」「ナンバーファイブ」などの
    代表作がある漫画家といえば?
4614 「ドラえもん」の長編映画シリーズ第10作のタイトルは?
4615 現在、日本で最も人口の多い市は?
0102出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/29(水) 15:00:50
うわ、うっかり問題文だけ投稿しちゃった!

「では気を取り直して出題です」って冒頭に書くつもりだったのに…。orz
みなさん、すみませんが>>101はまず最初にそう書いてあるものと
脳内補完して読んでください。かっこつけたこと書いたそばから
かの調子ですみません…。orz orz
0103出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/29(水) 15:02:36
>>102
「かの調子」ってなんだよ、「この調子」だよ…。_| ̄|.......○ コロコロ
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/29(水) 15:52:10
4613 松本大洋
4614 のび太の日本誕生
4615 横浜
0105出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/29(水) 16:07:47
>>104
4613 4614 4615 すべて正解です。
0106出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/06/29(水) 16:23:33
すみませんが都合によりここで締め切ります。

答えは

4611 山止たつひこ
4612 川上産業株式会社
4613 松本大洋
4614 「ドラえもん のび太の日本誕生」
4615 横浜市

でした。
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/29(水) 17:45:32
出題乙

>人の見方によっては出題者の想定解とは違う解も答えられるような
>問題文になっていたりと、出題でミスを犯してしまうことが度々あるのです
その通りでしょう。

>クイズなんてもともと曖昧なものだから
>そこまでげんみつにしなくてもいいんじゃない?
という発言はこのスレのような
「クイズが好きで出したり解いたりしている人」が作るクイズ
というものを知らない人から出た、のではないか?

今のテレビクイズばっかりみていたら
「クイズって何通りも答えがあって結構適当だな?」
って思っても仕方がないですよ。
また「専門的見地からするといくらでも不備をみつけられる」
という意味で「曖昧」としたのかもしれない。
それをいってしまうと「クイズ」自体意味がないものになって
しまいかねないので、どこかで線引きが必要なわけであるが。

上の鉄道問題のようにあれこれと議論が飛び
「じゃあ、結局何が正解なの!?」となっても
「この問題においては正解は複数ある。どちらが正しいともいえないし、間違っているわけでもない」
と不明瞭な結果をまねく危険性はどの問題にもある、といえる。

そんなことをいちいちいってもしょうがないから、
みんなわかっている上で誤解のないような、上手な問題つくりに
悪戦苦闘しているんではないのか?
0108出題丁稚2005/06/29(水) 22:48:17
>>57
ご指摘有難うございます。
4591の問題文を以下のように訂正します。

4591 今年度からサッカー「コンフェデレーションズカップ」の開催間隔が変更されました。何年に1度開催されるようになったでしょう?
0109出題丁稚2005/06/29(水) 22:53:11
出題します。

4616 今月、英国王室のウィリアム王子が卒業した、スコットランド最古の大学はどこでしょう?
4617 現在公開中の映画「電車男」で、中谷美紀演じるヒロインの愛称はある有名ブランドから採られています。そのブランドは何でしょう?
4618 利用者の要望に応じて、停留所以外でも乗り降りできるバスを何というでしょう?
4619 占いに用いられる「タロットカード」、一組78枚の中に「大アルカナ」のカードは何枚あるでしょう?
4620 ドイツのサッカー界で、「2006年ワールドカップ」の組織委員長とクラブ「バイエルン・ミュンヘン」の現会長は同じ人物です。誰でしょう?
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/29(水) 23:01:42
4618 エルメス
4620 ベッケンバウアー
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/29(水) 23:02:11
訂正
4617 エルメス
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/29(水) 23:04:10
4616 エジンバラ大学
4619 22枚
0113出題丁稚2005/06/29(水) 23:11:20
>>110
4617 4620 正解です
>>112
4619 正解です
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/29(水) 23:33:13
4616 セントアンドリュース大学
4618 デマンドバス
0115出題丁稚2005/06/29(水) 23:46:50
>>114
4616 4618 正解です

4616 セントアンドルーズ大学
4617 エルメス
4618 デマンドバス
4619 22枚
4620 フランツ・ベッケンバウアー

でした。
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 00:30:49
4621 エミール・ゾラが書いた「ルゴン・マッカール叢書」のうち、第七巻「居酒屋」の主人公であるジェルヴェーズの娘を
     主人公/とした第九巻のタイトルは何でしょう?
4622 人気漫才コンビ「ペナルティー」のメンバー、ワッキーとヒデの二人の出身/高校は何高校でしょう?
4623 かつて、立川志らく、朝寝坊のらくとともにお笑いグループ「立川ボーイズ」を結成していた落語家で、
     現在、雑誌『競艇マクール』に、「俺と一緒に飲みに行こうぜ」という対談コーナー/を持っているのは誰でしょう?
4624 かつて深夜で、そしてゴールデンでも人気番組となったフジテレビのドラマ「やっぱり猫が好き」で、主人公の
     恩田姉妹を演じた三人の女優は、もたい/まさこ、室井滋と、あともう一人は,三女のきみえを演じた
誰だったでしょう?
4625 バンダイからプラモデルが発売された際に、登録商標の問題で途中から「ララア・スン専用モビルアーマー」/
    という商品名で売られていたのは何でしょう?
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 00:45:36
4621 ナナ
4623 立川談春
4624 小林聡美
4625 エルメス
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 00:47:21
>>117
4621,4623,4624,4625正解です。
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 00:55:05
4622 市立船橋
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 01:04:15
>>119
4622 正解です。

それでは4621〜4625の正解は

4621 ナナ
4622 市立船橋高校
4623 立川談春
4624 小林聡美
4625 エルメス


ということで、前スレ終盤から4620までの問題の答えと、被ったり、類したりするものの問題を集めてみました。
解答者の皆さんアリガトウございました。
(なお、「/」は一応ポイントを表しています)
0121782005/06/30(木) 02:18:25
>>98
基本的にはそんなに悪問ではなかったと思う(本当の悪問は手直しする気すら起きない)

一応各問題の修正時に考えたこと
4601
 「今は」だけだと突発的な辞任などで答えが変わってしまうことがあるので情報を追加して答えを絞る
4602
 二人が共に常任指揮者を勤めた団体が他にあったら別解が出てしまうので、団体名を提示する。
 (例えば後述のバイロイト音楽祭でも二人は指揮を振ったことがある)
4603
 このままでも大きな問題はない。「現在は常任指揮者がいない」ことを強調した程度
4604
 「三大〜」の最後の一個は確定しないことがよくある(シカゴ交響楽団を入れる例もあった)ので、他の情報(所在地)を追加。
4605
 「2005年の」と限定が入っていれば問題としては成り立つ。ただ実際に口頭で出題した場合、
 夏に行われるワーグナーの楽劇主体の〜
 あたりまで聞いた時点で「バイロイト音楽祭」という解答をする人が少なくないと思われる。
0122前スレ5392005/06/30(木) 19:07:58
旬札歓迎でつ。

4626 昨年7月4日にニューヨークで開催されたホットドック早食い大会で
    史上初の4連覇を果たし、世界記録を53.5本に更新した日本人は誰でしょう?

4627 種村有菜作の漫画「満月(フルムーン)をさがして」で、死神・タクトの力を借りて変身し
    「フルムーン」の名前で芸能界デビューする主人公の変身前の名前は何でしょう?

4628 ドラマ「ヤンキー母校に帰る」で竹之内豊が演じた主人公・吉森真也のモデルで
    今年4月、横浜市教育委員会の教育委員に就任したのは誰でしょう?

4629 児玉清が柳葉敏郎に突然問題を出すCMも話題となっている、今週6月27日に
    コカコーラ社から発売された健康飲料の名前は何でしょう?

4630 現在、多くの電話意識調査に使われている、調査対象者の電話番号を乱数を用いて
    作成することで無作為性を高める方式を、アルファベット3文字で何方式というでしょう?

なお、4626〜4628は前回同様、名前の読み方も合って初めて正解とします。
 例:小泉純一郎(こいずみじゅんいちろう)
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 19:25:32
4626 小林尊(こばやしたける)
4629 大豆ノススメ
0124前スレ5392005/06/30(木) 19:28:50
>>123
4626 4629 正解です
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 19:44:41
4627 神山満月(こうやまみつき)
4630 RDD方式
0126前スレ5392005/06/30(木) 19:49:35
>>125
4627 4630 正解です
0127前スレ5392005/06/30(木) 20:02:01
あと10分で締め切ります。

ヒント
4628の答えは「義家弘介」。さて、なんと読むのでしょう?
0128前スレ5392005/06/30(木) 20:12:54
それでは、10分たったので締め切ります。

正解
4626 小林 尊(こばやしたける)
4627 神山満月(こうやまみつき)
4628 義家弘介(よしいえひろゆき)
4629 大豆ノススメ
4630 RDD方式(Random digit dialing)
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 20:31:36
大豆ノススメのCM。アタック25を見慣れている人間には
なかなかインパクトがあって面白いね。
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 20:49:39
ところで4629と4630は名前に読み仮名をつけなくても正解なのか?
0131出題丁稚2005/06/30(木) 21:48:52
出題します。

4631 西暦8年、「王莽」が「前漢」を滅ぼして建国した中国の王朝は何でしょう?
4632 現在も新刊が刊行されている赤川次郎の小説「三毛猫ホームズ」シリーズ、この「ホームズ」は「オス」「メス」どちらでしょう?
4633 来年、日本初となる「マンガ学部」の開設が予定されている京都府の大学はどこでしょう?
4634 映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する人物「ダース・ヴェイダー」の本名は何でしょう?
4635 プロ野球読売ジャイアンツの「永久欠番」に指定されている選手の中で、奇数の番号なのは2人います。誰と誰でしょう?
0132出題丁稚2005/06/30(木) 21:51:57
ageます。
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 21:56:17
4634 アナキン・スカイウォーカー?
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 22:02:22
4633 京都精華大
4635 王貞治、長嶋茂雄
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/30(木) 22:03:26
4632 メス
4635 長嶋茂雄と王貞治
0136出題丁稚2005/06/30(木) 22:06:35
>>133
4634 正解です
>>134
4633 4635 正解です
>>135
4632 4635 正解です
0137出題丁稚2005/06/30(木) 22:26:13
それでは締め切ります。

4631 新
4632 メス
4633 京都精華大学
4634 アナキン・スカイウォーカー
4635 王貞治と長嶋茂雄

でした。
0138出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/01(金) 15:59:59
>>107
(((((((( ;゚Д゚)))))))アワワワワワ

すみません、自分て読解力に欠け(過ぎ)る人間なもので
>>107氏の発言の真意がどういうことなのかよくわからなくて混乱しちゃっています。

もしこれが私に対する労いや、>>100で書いた意見に対して
「大雑把な部分では同意」というような意味のレスならば
非常にありがたいわけですが、

>>クイズなんてもともと曖昧なものだから
>>そこまでげんみつにしなくてもいいんじゃない?
>という発言はこのスレのような
>「クイズが好きで出したり解いたりしている人」が作るクイズ
>というものを知らない人から出た、のではないか?
あたりや、そのあとの部分からすると、

「不備があったり曖昧な問題が出てくるのも、
 『曖昧だ』という意見が出てくるのもある意味当然の事。
 >クイズなんてもともと曖昧なものだから
 >そこまでげんみつにしなくてもいいんじゃない?
 という発言もおそらくたまたまこのスレを見た人が何気なく書いたものだろうし、
 元々のスレ住人たちは出題者も回答者も
 『問題はより厳密な方がいい』という事はお互い分かってて、
 その上で出題者は問題を作っている―つまり、それでもミスがあった場合に
 起こるリスクは承知の上、でやっているんだから、>>100
 >クイズや出題者に対する悪口や批判めいた事を軽々しく書くべきではない、
 みたいな、細かい事にいちいち目くじらを立てるような事を書く必要はない、
 余計なお世話ではないのか?」

というような意味にも取れまして、もしそういう意味なのだとしたら
「でしゃばり過ぎた真似をしてごめんなさい!<(_ _)>」
と、思うわけです。

また、前出の「出題者に対する〜」発言は
「ここのところ(主に出題者に対しての)口の悪い発言が多いな」と
感じたので書いたのですが、いま改めてスレを読み返してみると
>>59の「クイズなんてもともと〜」発言はこのスレの性質をよく知らない
通りすがりの人が書いた可能性が高く思えますし、その後の
一見批判めいたように見えるレスも、その多くはちょっと口調が悪いだけで
内容は批判というよりも自分なりの意見を主張しているものであることに気づきました。
だからそういう人に対して「悪口や批判めいた事を」などと書いたのは
言いすぎだったかもしれない、と今は思います。


ただ、あくまで上記の文章群は "自分なりに解釈した" >>107さんのレスに
対して書いた事で、もしかしたら>>107さんが伝えたかった事とは
あさっての方向の事を書いているかもしれないわけで…。

もし>>107さんがこのレスを読まれましたら、>>107の真意について
こんな愚鈍な私めにもわかるようなレスをどうかお願いいたします。
本当にすみませんすみません。_| ̄|○
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/01(金) 18:38:23
「人類が宇宙に住むようになって半世紀」までは読んだ。
0140出題丁稚2005/07/01(金) 21:15:24
>>138
クイズ作成の文章力については人のことを言える立場にはないのですが…

>>107さんは善意からアドバイスされてると思いますので、
出題に対してもう少し気楽な姿勢で臨んでも良いのではないでしょうか。
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/01(金) 21:19:26
4636 7月1日の吉符入りから31日の夏越祭までの1ヶ月間にわたって行われる京都・八坂神社の祭礼で、特に17日に行われる山鉾巡行で知られるものは何?
4637 カクテルに使われているリキュールの原料で、和名を「クロスグリ」という果実の名前は何でしょう?
4638 五木ひろしは日本レコード大賞を2回受賞していますが、その受賞曲は昭和48年の『夜空』と昭和59年の何という曲でしょう?
4639 探検家ロバート・クレイの帆船に因んで名付けられたスペースシャトルで、向井千秋が日本人女性として初めて乗り込んだスペースシャトルとして知られるのは何?
4640 今日平山あや主演でドラマがスタートする、主人公の宮前遥が芸能界で成長していく様を描いた山崎さやかの人気漫画は何?
0142出題丁稚2005/07/01(金) 21:19:55
出題します。

4636 1368年、「朱元璋」が「元」を滅ぼして建てた中国の王朝は何でしょう?
4637 フランス語で「戦後」という意味がある、作家の野間宏や中村真一郎を代表とする「新文学」を指す言葉は何でしょう?
4638 「フレミングの法則」で、親指の方向が「電磁力の向き」を指しているのは「右手の法則」「左手の法則」どちらでしょう?
4639 「ビール」の香味料として使用される、クワ科の蔓性多年草は何でしょう?
4640 先月、2005年度「NBAファイナル」で優勝した、テキサス州サンアントニオを本拠地とするチームはどこでしょう?
0143出題丁稚2005/07/01(金) 21:22:28
出題が被りましたので番号を訂正します。

4641 1368年、「朱元璋」が「元」を滅ぼして建てた中国の王朝は何でしょう?
4642 フランス語で「戦後」という意味がある、作家の野間宏や中村真一郎を代表とする「新文学」を指す言葉は何でしょう?
4643 「フレミングの法則」で、親指の方向が「電磁力の向き」を指しているのは「右手の法則」「左手の法則」どちらでしょう?
4644 「ビール」の香味料として使用される、クワ科の蔓性多年草は何でしょう?
4645 先月、2005年度「NBAファイナル」で優勝した、テキサス州サンアントニオを本拠地とするチームはどこでしょう?
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/01(金) 21:27:16
>>141
4638 「矢切の渡し」
4640 「はるか17」

>>143
4641 明
4642 アプレ・ゲール
0145出題丁稚2005/07/01(金) 21:34:37
>>144
4641 4642 正解です

>>141
4636 祇園祭
4639 コロンビア
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/01(金) 21:36:28
>>141
4637 カシス
4639 エンデバー?

>>143
4643 右手の法則
4644 ホップ
4645 アルマジロス?
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/01(金) 21:47:10
>>143
4645 スパーズ
0148出題丁稚2005/07/01(金) 21:51:40
>>146
4644 正解です
>>147
4565 正解です

4643が二択なので正解発表します。

4641 明
4642 アプレゲール
4643 左手の法則
4644 ホップ
4645 サンアントニオ・スパーズ

でした。
01491412005/07/01(金) 22:03:44
>>144
4638不正解、4640正解

>>145
4636,4639正解

>>146
4637正解、4639不正解
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/01(金) 22:14:37
>>148
4643は右手の法則じゃないですか?
左手の場合は親指は力場のはずですが。
01511502005/07/01(金) 22:17:44
って上の書き込みは勘違いしてましたね。スミマセン
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/01(金) 22:34:48
4638 「北酒場」
01531412005/07/01(金) 23:01:18
>>152
4638不正解

解答は
4636 祇園祭
4637 カシス
4638 『長良川艶歌(えんか)』
4639 コロンビア号
4640 『はるか17』
0154144と1522005/07/01(金) 23:18:05
>>153
出題乙です。
なんで五木ひろしと細川たかしを間違えてたんだろう、オレ・・・
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/02(土) 18:29:27
>>107です。

えらそーなことを書いてしまいすいませんね、出題実習生さん

大雑把な部分では同意というか冒頭で「同意」しています。

また前の方で書かれているように
「出題する方々には感謝をするべき」
というのも同意であります。

>クイズや出題者に対する悪口や批判めいた事を軽々しく書くべきではない
というのもわかります。

ただ「クイズに対する批判」には目を向けるべきだと思います。
無視する、文句だけをいうのではなく。
もともと出題するスレですから、そういうのは適切なレスではないでしょうが

なので出題実習生さんに対して意見しているわけではありません。
同意、といっただけです。わかりずらくてスマソ

ただ、私は>>59さんの意見を考えてみましたが
>>59さんの意見にも同意です
ただ、「クイズ」というゲームである以上、線引きは必要ですよね
「クイズ」がゲームでないなら線引きは必要ではないですけど
0156132人目の毒数さん ◆T8iR2xhn6A 2005/07/02(土) 19:10:48
駄問を5問ほど出題させていただきます。
解答は22:00〜23:00頃発表しますー

4641 「アーアーアー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送局であります。今日只今より放送を開始致します」という京田武男アナウンサーの第一声が有名である、
    音声や音楽などの音響情報を、電波を使って不特定多数のために放送するしくみを何というでしょう?

4642 雑誌『Kiss』で連載中の漫画で、ピアノ科にいながら指揮者を目指すエリート音大生千秋真一が、
    野田恵を筆頭とする音大の変人たちになつかれ道を踏み外しながらも指揮者への道を歩んでいくという漫画のタイトルは何でしょう?

4643 現代の代数的整数論を構築した主要な人物で、環、加群、イデアル、体、ベクトル空間といった概念を生み出したドイツの数学者といえば誰でしょう? 

4644 超インフレに対してドイツで1924年にパピエルマルクの代替として導入されたものの、パピエルマルクとは直接両替されなかったことで知られる、
    1924年から1948年6月20日まで使用されたドイツの公式通貨のことを何というでしょう? 

4645 スペインでは「チョコレート」、フランスでは「カツレツ」、アメリカでは「ハシ」、ドイツでは「ノミのワルツ」、台湾では「子猫之舞」、
    そしてブルガリアでは「ねこのマーチ」と呼ばれる、ピアノがニガテな人でも弾ける代表的な曲を日本では一般に何というでしょう? 
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/02(土) 19:22:58
4641 ラジオ放送
4642 のだめカンタービレ
4644 レンテンマルク
4645 ネコふんじゃった

4643はなんともいいがたいきもしますが・・・一人に限定できる?
4645はR25に載っていた気も・・・
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/02(土) 19:24:09
4642.のだめカンタービレ
読んだことはない
0159132人目の毒数さん ◆T8iR2xhn6A 2005/07/02(土) 19:47:19
>>157
イデアル論をはじめに提唱した人です。。。
もっと限定しておけばよかった il||li _| ̄|○ il||l
4645はR25を参考にして作成。
0160132人目の毒数さん ◆T8iR2xhn6A 2005/07/02(土) 19:49:31
>>157
4641 正解
4642 正解
4644 不正解
4645 正解

>>158
4642 正解
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/02(土) 19:52:50
4643 デデキント

イデアル論を創始なら・・・。
ベクトルとなるとちょっと
0162132人目の毒数さん ◆T8iR2xhn6A 2005/07/02(土) 23:12:48
解答

4641 ラジオ放送
4642 のだめカンタービレ
4643 ユリウス・ヴィルヘルム・リヒャルト・デデキント
4644 ライヒスマルク
4645 ネコふんじゃった

4643の限定甘くてご迷惑をおかけしました。
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/03(日) 22:50:21
4646 白米の上にハンバーグと目玉焼きを乗せてグレイビーソースをかける、ハワイの名物料理の名前は何でしょう?
4647 「バゲット」「クロワッサン」「ロール」などのバッグで知られる、1925年に創業した毛皮専門店を起源とするイタリアのブランドは何でしょう?
4648 明治2年に横浜の町田房蔵という人物が日本で初めてアイスクリームを作ったとされることから「アイスクリームの日」となったのは何月何日?
4649 ネギがカンピョウの病気を防ぐように、野菜と一緒に植えると病気や害虫を防いたり、生育を促がしたりする植物のことを特に何という?
4650 プロ野球のセ・パ交流戦で12球団最多の12本塁打を放ち、一躍ブレイクした、「おかわり君」の愛称でもお馴染みの西武ライオンズの選手は誰?
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/03(日) 22:56:18
4646 ロコモコ
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/03(日) 23:00:36
4648 5月9日
4649 間引き?
4650 中村剛也
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/03(日) 23:22:04
>>164
4646正解

>>165
4648,4650正解、4649不正解
01671632005/07/03(日) 23:33:28
正解は
4646 ロコモコ
4647 FENDI(フェンディ)
4648 5月9日
4649 コンパニオンプランツ
4650 中村剛也(たけや)
でした〜。
0168出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 14:07:25
>>155
お返事ありがとうございます。
責められていた訳ではないと分かってホッとしました。

そしてまた、

>ただ「クイズに対する批判」には目を向けるべきだと思います。
>無視する、文句だけをいうのではなく。

>>59さんの意見にも同意です

に対して自分も同意します。
総括すると、

○クイズとは元々曖昧な部分があるもの、
  厳密さを求めてもそこには限度がある。が、
・出題者は問題の吟味をしっかりすべし
・解答者は出題者に感謝を。軽率な批判(・A・)イクナイ!
・しかし出題者も指摘はしっかり受け止め、直すべき点は直すこと

…といったところでしょうか。

また心配して声を掛けてくださった>>140
出題丁稚さんも、ありがとうございます。

少し肩の力を抜いて、また出題していきますね。
0169出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 14:11:56
それでは出題します。

4651 海岸によく見られる「テトラポッド」は株式会社テトラの登録商標ですが、
    この物体の一般名詞は何というでしょう?
4652 映画「男はつらいよ」シリーズで柴又ロケの際に撮影の拠点となり、
    毎回映画の中にも登場したことで知られる団子屋といえば?
4653 2005年5月末時点での人口は52,787人。「日本一人口の多い村」として知られる岩手県岩手郡の村は?
4654 1976年、モントリオール五輪の体操で金メダル3個を獲得し
    「白い妖精」と称されたルーマニア出身の元・体操選手といえば?
4655 「一番大切なきまりや法律」のことを「金」と「玉」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう?
0170出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 14:12:34
age忘れ。orz
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/04(月) 14:13:56
4654 ナディア・コマネチ
0172出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 14:18:03
反応早っ!( ゚Д゚)

>>171
4654 正解です
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/04(月) 14:47:58
>>169
出題乙です。

4651 波消しブロック
4652 とらや
4653 滝沢村
4655 金科玉条

>>168
これからも頑張ってください。楽しみにしてます〜。
0174出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 15:18:13
>>173
4651 4653 4655 は正解
4652 は不正解です。

これからも頑張りますよ〜。
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/04(月) 15:33:31
乙です。

4652 高木屋 かな?
0176出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 15:37:02
>>175
4652 正解です。
0177出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 15:38:39
それでは答え合わせです。

4651 消波ブロック(波消しブロック)
4652 (高)木屋老舗
4653 滝沢村
4654 ナディア・コマネチ
4655 金科玉条

でした。

(※4652の「男はつらいよ」シリーズに関する「木屋」と「とらや」の関係については下記リンクのページなどをご参照下さい。
http://66.102.7.104/search?q=cache:iFqPxrJnlwYJ:www.yoshikawatakaaki.com/lang-jap/1saku.htm+%E7%94%B7%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%88%E3%80%80%E3%81%A8%E3%82%89%E3%82%84%E3%80%80%E9%AB%98%E6%9C%A8%E5%B1%8B&hl=ja
http://www.takagiya.co.jp/base.htm
あまり詳しい事までは調べられなくてすみません。(汗))
0178出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 16:21:44
それでは本日二発目いきます。

4656 1976年スタートの長寿番組「徹子の部屋」の第一回放送に出演したゲストは誰?
4657 1990年、沢田研二のヒット曲「TOKIO」をカバーした曲「お江戸」でメジャーデビューした、
    氏神一番率いる「イカ天」ことイカすバンド天国出身のロックバンドといえば?
4658 1971年に「雨のバラード」でソロデビュー。本業以外にも司会やドラマ・CM出演等マルチタレントとして活躍し、
    2004年には「冬桜」で第37回日本有線大賞の「有線音楽優秀賞」を受賞した歌手といえば?
4659 ヒルが動物から吸血する際に出す、血液の凝固を妨げる作用のある物質といえば?
4670 本業の作家としての活動のほか、多岐にわたって活躍している赤瀬川源平のもう一つのペンネームは?
0179出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 16:22:48
すみません、「4670」は「4660」の間違いです…。_| ̄|○
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/04(月) 17:19:40
4656 森重久弥
4657 カブキロックス
4660 尾辻克彦
0181出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 17:26:25
>>180
4656 惜しいですが不正解です
4657 4660 正解です
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/04(月) 17:33:49
>>178
またまた乙です。

4656 森繁久弥
4658 湯原昌幸
4659 ヒルジン

>>177
m(_ _"m) です。

0183出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 17:40:01
>>182
4656 4658 4659 すべて正解です。

いろいろなジャンルから出題してもそれぞれに解答してくださる事に
出題者としても(m _ _)m です。
0184出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/04(月) 17:41:32
それでは答え合わせです。

4656 森繁久弥
4567 カブキロックス
4658 湯原昌幸
4659 ヒルジン
4660 尾辻克彦

でした。
0185出題丁稚2005/07/04(月) 21:37:05
出題します。

4661 「囲碁」のことを、二つの鳥の名前を用いて「何の争い」というでしょう?
4662 環境省の提唱する夏の軽装キャンペーン「クールビズ」、この「ビズ」は何という言葉の略でしょう?
4663 「トヨタ自動車」で会長を務めている、現在の日本経団連会長は誰でしょう?
4664 今月、新作「薔薇のミルフィーユ」が刊行された、カトリック系の女子校「私立リリアン女学園」を舞台とした今野緒雪のシリーズ小説のタイトルは何でしょう?
4665 数学界のノーベル賞といわれる「フィールズ賞」、この賞の受賞者に与えられるメダルに描かれている古代ギリシャの数学者は誰でしょう?
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/04(月) 21:39:42
4662 ビジネス
4665 ピタゴラス
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/04(月) 21:46:56
4661 うろ
4664 マリアさまがみている
0188出題丁稚2005/07/04(月) 21:54:48
>>186
4662 正解です
>>187
4661 正解です
4664 それは…
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/04(月) 22:21:51
4663 奥田碩
4665 アルキメデス
0190出題丁稚2005/07/04(月) 22:28:22
>>189
4663 4665 正解です

それでは締め切ります。

4661 烏鷺の争い
4662 ビジネス
4663 奥田碩
4664 「マリア様がみてる」
4665 アルキメデス

でした。
0191122005/07/05(火) 20:47:47
出題します。

4666 メンバーはボーカルのYUKIとラップのCICO、コカコーラのCM曲「Dreamland」が現在ヒット中の
    女性ボーカルユニットといえば何でしょう?

4667 画家モネが「印象・日の出」という作品で描いている、フランスの港町の名前は何でしょう?

4668 わずか2小節のモチーフを840回繰り返し演奏することで知られる、エリック・サティの
    曲のタイトルは何でしょう?

4669 ルイ14世の愛人の名前からその名が付いたといわれている、Y字型になった直線部分に宝石を
    ちりばめて開いた胸元に垂らす形のネックレスのことを何というでしょう?

4670 日本語では「危害分析重要管理点方式」という、元々はアメリカのNASAが宇宙食を開発する際に
    作られた、食品製造段階で起こる衛生上の危害の予防を達成するための管理基準を
    アルファベット5文字で何というでしょう?

0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/05(火) 20:54:41
4666 BENNIE K
4670 HACCP
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/05(火) 20:57:24
4668  ヴェクサシオン
4670  HACCP
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/05(火) 21:03:08
4667 ル・アーブル港
0195122005/07/05(火) 21:05:08
>>192 >>193 >>194 正解です
01961932005/07/05(火) 21:05:56
ところで4668ですが、
「2小節」ではないようなのですが……

http://www.osk.3web.ne.jp/~chamula/satie/vexa.html

間違っていたらすみません。
0197122005/07/05(火) 21:24:14
>>196さん
確かに2小節は不自然だと私も思うのですが、こんな解説をしてあるページがありました。


 >サティの作品には小節を区切る縦線のないものが沢山あり、曲のタイトルも非常に変わったものが多く、
 >また「ベクサシオン」は僅か 2 小節の楽譜を 840 回も繰り返し演奏するように指定されており、
 >完奏に 15 〜 16 時間を要する世界最長の曲です。
0198122005/07/05(火) 21:49:20
では >>191 の正解発表します。

4666 BENNIE K
4667 ルアーブル
4668 「Vexation(ヴェクサシオン)」
4669 ラヴァリエール
4670 HACCP

ヴェクサシオンの「2小節」の件、知っている方情報お願いします。
0199出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/06(水) 13:37:11
今日も真っ昼間から出題。

4671 明日は七夕ですが、「七夕」はどの季節の季語でしょう?
4672 1960年北海道生まれ。1981年、デビュー曲「メモリーグラス」がいきなり大ヒットした歌手といえば?
4673 数あるウルトラマンシリーズの中で、俗に「平成ウルトラ三部作」と呼ばれる3作品の1作目のタイトルは?
4674 本名、川島省吾。2000年にコンビ「スープレックス」を解散後、今の芸名を名乗りピンで再出発。
    今では人気若手芸人の1人となっているこの人は誰?
4675 古生代を六つの時代に区分したときの一番古い年代で、生物の種類が爆発的に増えた時代といえば何紀?

>>198
う〜ん、その分野は私じゃ力になれないです。すみません。
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/06(水) 13:44:55
4674 劇団ひとり
4675 先カンブリア紀
0201出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/06(水) 13:47:57
>>200
4674 正解
4675 微妙に不正解
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/06(水) 15:20:50
>>199
出題乙です。

4671 秋
4672 堀江 淳
4673 ウルトラマンティガ
4675 カンブリア紀
0203出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/06(水) 15:30:21
>>202
解答ありがとうございます。

4671 4672 4673 4675 すべて正解です。
0204出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/06(水) 15:31:22
それでは答え合わせです。

4671 秋
4672 堀江淳
4673 ウルトラマンティガ
4674 劇団ひとり
4675 カンブリア紀

でした。
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/06(水) 16:27:34
 
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/06(水) 19:55:20
出題実習生さん、出題乙です
いつも楽しませてもらっています。

>明日は七夕ですが
この出題方法はわらった。
「今日は〜」というのはよくあるけど「明日は〜」っていうのは・・・斬新ですね
明日まで待てばよかったのに。他人とのかぶりを防ぐためにフライング??

>1960年北海道生まれ。1981年、デビュー曲「メモリーグラス」がいきなり大ヒットした歌手といえば?

ですけど、この冒頭の「1960年北海道生まれ。」という振りは早押しクイズを意識して
でしょうか?
さすがにいきなり冒頭でこれを聞かされても答えを絞る要素にはならないんでは??
前にも同じような振りを使って出題されていましたよね?
「一振りつけたかったから」でしょうか?

また時間のあるときにでも真意を聞かせてもらえればうれしいです。

それでわ〜
0207出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/07(木) 15:32:10
>>206さん
>いつも楽しませてもらっています。
ありがとうございます。そのような感想をいただけるのは
出題者として最上級の喜びです。
このようなメッセージのおかげでまた次の問題を作る気力がわいてきます。

ちなみに七夕の問題については、確かにフライングと言えばフライングなのですが
それは昨日の時点で、今日予定が入って出題できなくなる可能性があったので
昨日のうちに出題した、というのが真相です。
まあ結局予定は消えて今日も出題できるようになったんですが。(w

また、「1960年北海道生まれ。」の振りについては>>206さんの推測どおり
「一振りつけたかったから」で正解です。
問題文を書いていて何かこう、俳句でいうところの「字足らず」的なものを感じる事があって、
特に答えを限定させる要素にならなくてもこのように一文付け加える事があります。
まあ「アタック25」1問目の人物クイズの最初のヒントと同じようなものだと思ってください。(w
おそらくこのような問題文での出題はこれからも度々あると思います。
(でも本当はこういうのはあまりよくないのかな……?)

ところで>>206さんは>>47>>49さんと同一人物でしょうか?
文体の感じから同じ雰囲気を感じたのですが……。
0208出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/07(木) 15:35:36
それでは今日の問題、いきます。

4676 通称「バカサイ」。「週刊SPA!」にて長期間にわたって続き、
    単行本化もしている読者コーナーといえば?
4677 主に北海道周囲のオホーツク海や太平洋などのわりと深い水域に棲息する
   フサカサゴ科の魚、通称「キンキ」の標準和名は?
4678 ゲーム会社「任天堂」に入社後数々の玩具の開発を手がけ、電子ゲームの分野でも「ゲーム&ウォッチ」や
    「ファミリーコンピュータ」等の開発を担当。特に「十字キー」を生み出した事で知られる技術者といえば?
4679 現在双葉社から発行中の雑誌「月刊まんがタウン」が今の誌名に改題する前の雑誌名は?
4680 自称「20世紀(アメリカ)西海岸で1番モテた男」。高学歴で卓越した頭脳を持ちながら、それとは
    ギャップのある言動や不条理な髪型で最近クイズ番組にひっぱりだこの国際弁護士といえば?
0209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/07(木) 16:33:26
出題乙。ただあまり体言止めの文章は好ましくないかも。
4676 バカはサイレンで泣く
4677 キチジ
4680 丸山和也
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/07(木) 16:34:33
4678 横井軍平
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/07(木) 16:37:07
4676 バカはサイレンでなく
4680 湯浅たかし
0212出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/07(木) 16:46:00
>>209
なるべく気をつけるようにします。(´ー`)。0O(「体言止め」ってどういう表現を指すんだっけ…)

4676 4677 正解です。
4680 不正解です。

>>210
4678 正解です。
0213出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/07(木) 16:47:51
>>211
4676 固有名詞なのでちょっと……
4680 一応正解です。
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/07(木) 16:52:03
>>208
出題乙です。今日はちょっとムズ…。

4676 バカはサイレンで泣く
4677 キチジ
4678 横井軍平
4679 WEEKLY漫画アクション
4680 湯浅卓
0215出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/07(木) 16:53:58
>>214
えー、すでに一度正解出ちゃってますが、

4679以外 正解です。
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/07(木) 17:00:12
>>215
間違えた…。こっちですね(^_^;)

4679 クレヨンしんちゃん特集号
0217出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/07(木) 17:18:01
>>216
4679 正解です。
0218出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/07(木) 17:20:01
それでは答え合わせです。

4676 バカはサイレンで泣く
4677 キチジ
4678 横井軍平
4679 クレヨンしんちゃん特集号
4680 湯浅卓

でした。ちょっと今回難易度高めでしたか……。
02192062005/07/07(木) 18:31:53
出題実習生さん乙です
回答ありがとうございました
>>47さんとは違いますけど、
その問題には>>47さんと同じ意見です
それでわ〜
時間が合えば参加してみたいのですが。。。
0220出題丁稚2005/07/07(木) 22:06:43
出題します。

4681 ギリシャ語で「移動する」という意味の、電気を帯びた原子のことを何というでしょう?
4682 昨年のノーベル平和賞受賞者「ワンガリー・マータイさん」が、資源の有効利用の訴える社会運動のキャッチフレーズとして用いている日本語は何でしょう?
4683 七夕の日、牽牛と織姫が会えるよう天の川に橋を掛けると伝えられている鳥は何でしょう?
4684 アニメ化もされたウィーダの小説「フランダースの犬」、主人公の少年の名前は何でしょう?
4685 サッカーで、1人の選手が1試合で2得点挙げることをイタリア語で何というでしょう?
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/07(木) 22:09:18
4681 イオン
4684 ネロ
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/07(木) 22:12:00
4682 もったいない
4683 カササギ
0223出題丁稚2005/07/07(木) 22:22:45
>>221
4681 4684 正解です
>>222
4682 4683 正解です
0224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/07(木) 22:30:24
4685
ドッピエッダ
QMAのキューブにでてくるよね。
0225出題丁稚2005/07/07(木) 22:34:18
>>224
4685 正解です

4681 イオン
4682 「もったいない」
4683 カササギ
4684 ネロ
4685 ドッピエッタ

でした。
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/07(木) 23:33:59
>出題実習生さん
4676の問題への対応で気になったのですが、
このスレが口頭で答えるというイメージで成り立っている以上、固有名詞、普通名詞に関わらず
発音が正しいと判断されれば、正解にすべきではないかと思うのですがいかがでしょう?
少なくとも私はそのようにやってきましたし、今までの出題者さんも同様であったと認識しています。

さらにこれは少しずれる気もしますが、過去のテレビのクイズ王番組時代から最近の草の根クイズ大会まで
筆記の形式ですら漢字がわからなかった場合、
ひらがなで書いて正解にするというのが一般的となっております。

出題実習生さんがこだわりをお持ちになり、正解基準をそのままお続けになるなら
それはそれで結構です。
ただ私としてはそのようになった場合、最初に注意書きをのせていただけるとありがたいです。
度々の出題感謝しています。どうか考慮のほうをお願いします。
0227出題丁稚2005/07/07(木) 23:38:09
>>224
ごめんなさい、不正解でした

正解は225の通りです
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/07(木) 23:41:14
書き込んでから気づいたのですが、少し誤解される可能性があったので付け足しです。
私がお願いしたいのは漢字の読みが正しかった場合、かなで書くことはセーフにしてほしいということです。
漢字やスペルでの間違いは不正解というのは当然かと思います。
失礼いたしました。
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/08(金) 12:42:45
出題実習生さん>>208で言えば問題文の最後が
4676 〜読者コーナーといえば?
4677 〜標準和名は?
4678 〜技術者といえば?
4679 〜雑誌名は?
4680 〜国際弁護士といえば?   
となっていますがこれを
〜は何でしょう?
〜を何というでしょう?
〜は誰でしょう?
等にするともっとすっきりすると思いますよ。
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/09(土) 16:55:13
4686 小説「華麗なる一族」、阪神銀行の頭取である主人公の名前は何でしょう?
4687 1996年、セ・リーグで逆転優勝をした巨人が日本シリーズで対戦したチームはどこでしょう?
4688 人気格闘ゲーム「ストリートファイターII」を製作した会社の名前はなんでしょう?
4689 明治時代に当時の政府が行った、富国強兵と並んで重要だった産業保護育成政策の名前は何でしょう?
4700 2000年1月22日に行徳―原木中山間に開業した東京メトロ東西線の駅名は何でしょう?
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/09(土) 18:07:59
4690 妙典
0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/09(土) 18:43:11
4687 オリックス
4688 カプコン
4689 殖産興業
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/09(土) 21:11:26
4686 万俵大介

文頭に「山崎豊子の」を付けるべきじゃないかな
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/09(土) 21:27:35
>>231
正解、番号間違えてる…すいません

>>232
全部正解。

>>233
正解。確かにそうですね。気をつけます。

答え合わせ
4686 万俵大介
4687 オリックスブルーウェーブ
4688 カプコン
4689 殖産興業
4690 妙典
0235122005/07/09(土) 23:21:17
少し遅い時間帯ですが出題します。

4691 魚から作られる調味料「魚醤」、タイでは「ナンプラー」と呼ばれていますが、
    ベトナムでは一般的に何と呼ばれているでしょう?

4692 国という漢字の部首名は「くにがまえ」ですが、医者の医という漢字の
    部首名は何でしょう?

4693 1930年代のアメリカで大恐慌にみまわれた農民一家の姿を描いた、
    スタインベック原作の小説は何でしょう?

4694 正式名を「フランス・バニング・コック隊長の自警団」という、オランダの画家
    レンブラントが描いた作品は一般的に何という名前で呼ばれているでしょう?

4695 1959年にアカデミー賞を獲得した映画「ベン・ハー」の監督はウィリアム・ワイラーですが、
    1926年に最初にこの「ベン・ハー」という作品の映画化を行なった監督は誰だったでしょう?

0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/09(土) 23:29:51
4691 ニョクマム
4692 はこがまえ
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/09(土) 23:34:08
4693 「怒りの葡萄」
4694 夜警
0238122005/07/09(土) 23:35:19
>>236 >>237 正解です。
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/09(土) 23:36:17
4694 夜警
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/09(土) 23:55:10
4695 フレッド・ニブロ

1907年にも映画化されているという情報を入手しましたがいかがでしょうか?
0241122005/07/10(日) 00:09:52
>>240 正解です。
確かに1907年にシドニーオルコット監督が原作者に無許可で
撮影したサイレント作品「ベン・ハー」があったようです。
よって問題文を変更します。ご迷惑をお掛けしました。

4695 1959年にアカデミー賞を獲得した映画「ベン・ハー」の監督はウィリアム・ワイラーですが、
    1926年にこの「ベン・ハー」という作品の映画化を行なった監督は誰だったでしょう?

では >>235 の正解発表です。

4691 ニョクマム
4692 はこがまえ
4693 「怒りの葡萄」
4694 「夜警」
4695 フレッド・ニブロ

回答ありがとうございました。 
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/10(日) 01:37:23
4692ですが、辞書によっては(私の手持ちの辞書もそうですが)
「かくしがまえ」としているものがあります。
部首は、辞書によって分類が違うことが多々あるので
よっぽど気を付けて調べないと、クイズの出題には向かないと思います。
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/10(日) 08:53:59
私は出題者では無いですが、私の調べた所では別物でした。
「匠」「匡」「匱」←はこがまえ
「匹」「匿」「區」←かくしがまえ

はこがまえの欄には「かくしがまえとは別」と表記されていました。
辞書によってホンマまちまちのようですね。出題者泣かせですね。
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/10(日) 11:46:28
>>242
部首は、辞書によって分類が違うことが多々あるので
よっぽど気を付けてツッコまないと、このスレでのツッコミには向かないと思います。
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/10(日) 12:47:05
>>244
スレを荒らすなよ
02462422005/07/10(日) 19:11:59
少し言葉が足らなかったようで。

「かくしがまえ」と「はこがまえ」は本来別物。
当用漢字以降の日本の漢字簡略化政策により、
革新的な辞書では「かくしがまえ」と「はこがまえ」を同一視して
「はこがまえ」で統一しているものがある。
「医」は文字の成り立ちなど歴史的に見れば「かくしがまえ」が正解なのだが、
革新的な辞書では「はこがまえ」として載っている。

と、私は理解しています。
0247122005/07/10(日) 20:53:19
皆さん私の問題でお騒がせしています。m(__)m
私の持っている旺文社漢和辞典によると「はこがまえ」と「かくしがまえ」は別物
であるが常用漢字では字形を区別しない、書いてあります。

 匚 (はこがまえ) 物を入れておく方形の箱を横から見た形。 
 匸 (かくしがまえ) 曲がった線に蓋をつけて囲う意を表す。 

(例)
匿は隠れるや隠す意味   かくしがまえ
区は囲って分ける意味   かくしがまえ
匳は化粧道具箱の意味   はこがまえ
匡は木で作った器の意味  はこがまえ

医は矢をしまうつぼの意味、と書いてあります。
ですから意味から考えて「はこがまえ」が正しいとして出題しました。
0248出題■ ◆dIRjI/UiSg 2005/07/10(日) 21:32:23
答えが二つあるならどちらも正解にしないとまずいと思いますが・・・

作りためてた問題がたまってきたので出題します。

4696 タイ料理ではパクチー、中国料理ではシャンツァイ、ではこの食材を英語でいうと何?

4697 呉服や反物、ふくさなどを包んで保管する際に使用する、文庫紙とも呼ばれる彩色・模様を
    ほどこした厚地の和紙を何と言う?

4698 JR東日本が、世界最速の360キロでの営業運転を目指しこの度テスト車両が公開された新型新幹線の名称は何?

4699 小栗虫太郎の作品で、夢野久作『ドグラ・マグラ』、中井英夫『虚無への供物』と並び日本探偵小説
    三大奇書と言われる作品は何?

4700 サクマドロップスの製造元はサクマ製菓株式会社ですが、ではサクマ式ドロップスの製造発売元はどこ?
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/10(日) 21:34:47
>>4699
黒死館殺人事件
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/10(日) 21:39:13
4696 コリアンダー
4698 ファステック・エス
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/10(日) 21:43:02
4700
佐久間製菓
0252出題■ ◆dIRjI/UiSg 2005/07/10(日) 21:47:31
>249 4699正解
>250 4696正解 4698も正解
>251 4700正解
0253出題■ ◆dIRjI/UiSg 2005/07/10(日) 22:16:22
答えあわせです。

4696 コリアンダー
4697 畳紙(たとうがみ)
4698 FASTECH360
4699 黒死館殺人事件
4700 佐久間製菓株式会社

4698はFASTECH360SとFASTEC360Zがあって先日公開されたのがSなんですね。
4700は口頭で答えるとどっちも同じなんですがひっかけで出してみました。
0254出題■ ◆dIRjI/UiSg 2005/07/10(日) 22:19:07
続けて出題します

4701 アイヌの伝統的な弦楽器で、幅10cm、長さ1.2m程度の木をくりぬいた胴に、響板を張りつけ
   五本の開放弦を張った物といえば何?

4702 おからのことをさす場合の多い『卯の花』。本来卯の花とはなんという植物のこと?

4703 最近ブームになっているコーカサス地方の伝統的食品で、乳酸菌と酵母で牛乳を発酵し
   作られる発酵乳といえば何?

4704 本社はオハイオ州シンシナティ。洗剤や日用品メーカーとして有名なP&G社のP&Gを略さずにいうと何?

4705 ラジウム温泉など、少量の放射能を浴びることが人体に有効に働くという効果を、
   ギリシア語の刺激・促進するという言葉を語源にして何効果と呼ぶ?
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/10(日) 22:23:42
4702 うつぎ
4703 カスピ海ヨーグルト
4704 プロクター&ギャンブル
0256出題■ ◆dIRjI/UiSg 2005/07/10(日) 22:27:44
>255 
4702 4704 正解 4703 不正解
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/10(日) 22:37:54
4701 トンコリ
4703 ケフィア
4705 ホルミシス効果
02582542005/07/10(日) 22:42:12
>257
全問正解

答えあわせです

4701 トンコリ
4702 ウツギ
4703 ケフィア
4704 プロクター・アンド・ギャンブル
4705 ホルミシス効果

お付き合いありがとうございました
0259出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 19:38:50
こんばんは。
遅くなってしまいましたが、先日の自分に対するレスへの返信です。

>>226さん
>このスレが口頭で答えるというイメージで成り立っている以上、固有名詞、普通名詞に関わらず
>発音が正しいと判断されれば、正解にすべきではないかと思うのですがいかがでしょう?
そういわれると「確かに…」と思いました。
このスレの「口頭で〜」という趣旨を考えれば226さんのおっしゃる通り、
発音があっていれば仮名書きも正解にすべきですね。
むしろ外来語など、大抵原語でなくカタカナで答えて、そこに多少の
表記の揺れがあっても大抵は許容範囲内として正解になるわけですから、
日本語の固有名詞に関してもこれからは仮名OKで行くことにします。

単に今までは新人ゆえ、曖昧な解答の扱い方がよくわからなくて
「曖昧な答えを無責任になんでもかんでも正解扱いするようなことはしたくない」
との思いから厳しめに判定していただけで、別に崇高なこだわりとかがあるわけでは
ないですし、スレの趣旨にはなるべく合わせていきたいと思うので。

これからは何かの都合でどうしても表記まで正しく答えてもらいたい問題に限り
その旨を付記する事にします。

>>229さん
アドバイスありがとうございます。
これからはできるだけそのような形で出題するように心がけます。
ただ今後も、問題文が長くなってしまった場合には
「〜は(といえば)?」という形に削ることもあると思いますが…。
0260出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 19:39:43
そして>>219の206さん。
>>47さんとは別の方でしたか。勝手な思い込みすみません。(汗
今日はこのあと20:15頃に出題しようと思うので
お時間が合うようでしたらご参加ください。
(その時間に誰かが出題中だった場合は出題時間を繰り下げます)
0261出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 19:41:22
そしてさらに206さんへ。
>>219
>>47さんとは違いますけど、
>その問題には>>47さんと同じ意見です
の「その問題」というのが何を指しているのかよくわからないのですが……。

もしかすると、>>47-49

--------------------------------------------------
>これはアタックからのパクリ?
        ↓
>結果的に誤解を招くような表現になってしまってすみません。
>これからは変にアタックっぽい文体にはしないようにします。
        ↓
>そういう思慮で出題されたんですね。納得です 」
--------------------------------------------------

という会話が交わされたように、
>>206-207での

--------------------------------------------------
>「一振りつけたかったから」でしょうか?
        ↓
>「一振りつけたかったから」で正解です。
       (中略)
>おそらくこのような問題文での出題はこれからも度々あると思います。
>(でも本当はこういうのはあまりよくないのかな……?)
--------------------------------------------------

に対し、>>47さん同様「納得した」ということでしょうか?

しかしそうだとしても、>>219のレスだけでは
そのような出題の仕方(ヒントにならない振りをつける)に206さんが
肯定的なのかどうか判断しかねるので、このレスを読みましたら
どうか>>219に書いた内容の意味の詳しい説明と
上記の「意味なし振り」問題についての206さんの見解をお願いします。
何度もレス交換させる形になってしまってすみません。
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 19:51:20
219です〜
説明が足りず混乱させて申し訳ない
>>47さんは

1927年8月9日、「アルジャーノンに花束を」で知られる小説家が生まれています。誰でしょう?

の問題で

>今日の日付と関係ないよね?
>唐突にこの作家をこの振りで出してくる
>その真意はなんでしょうか?

といってますよね。私も最初この問題を見て
日付問題だけどなんか意味あるのかな?
と思ったのです〜

ですぐに>>47さんが同じコトを書いていたので同意
ということです。
あまり深い意味はないです「どうして?」って
思っただけなので。
すいません。出題期待しておりますです。
それでわ〜
0263出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 20:29:20
>>262
説明ありがとうございます。

そうでしたか、では「その問題」というのは
>>199の4672よりも、どちらかというと>>31の4583の方を指していたんですね。
(「振りに関して疑問をもった」という意味ではもちろん>>199の方も指しているのでしょうが)

では「意味の無い振り」に関しての206=219さんの捉え方は
「真意がわかったから別に否定する気はない」という感じでしょうか?
まあ、こちらもこれからはできるだけヒントにならない振りは使わないよう
気をつけていこうと思いますので……。
0264出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 20:32:11
それでは、予定より大分遅れてしまいましたが(すみません……)、出題します。

4706 元、日本テレビ系「ズームイン!!朝!」三代目キャスター。先日フリーとなるも現在のところ、引き続き以前から放送中の
    「真相報道バンキシャ!」や「エンタの神様」の司会を担当しているアナウンサーといえば誰でしょう?
4707 サッカーJ2チーム「コンサドーレ札幌」のオフィシャルパートナー。北海道土産のお菓子の定番「白い恋人」の
    年間製造枚数約2億枚は単品売上数全国2位というこの製菓会社の名前は何でしょう?
4708 1898年ニューヨーク生まれ。1937年没。ポップスをはじめジャズ・ミュージカル・クラシックとさまざまなジャンルの音楽を
    作曲し、その代表曲に「ラプソディー・イン・ブルー」や「パリのアメリカ人」などがある作曲家といえば誰でしょう?
4709 郷ひろみのモノマネや熱海での失踪・記憶障害騒動などで有名な若人あきらが
    1993年に改名した現在の芸名は何でしょう?
4710 成長するにしたがって変化していく呼び名が、関東では「ワカシ→イナダ→ワラサ→」、
    関西では「ツバス→ハマチ→メジロ→」という出世魚といえば、その成体の呼び名は何というでしょう?
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 20:35:09
4706 ふくざわあきら
4708 がーしゅいん
4709 がしゅういんたつや

>1937年没
って斬新だ
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 20:37:32
4710 ブリ
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 20:38:40
4706 福澤朗
4708 ジョージ・ガーシュイン
4709 我修院達也
4710 ブリ
0268出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 20:38:54
>>265
4706 4708 4709 すべて正解です。
0269出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 20:40:51
>>266
4710 正解です。

>>267
4706 4708 4709 4710 すべて正解です。
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 20:52:48
4707 石屋製菓
0271出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 20:56:27
>>270
4707 正解です。
0272出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 20:58:37
それでは答え合わせです。

4706 福澤朗
4707 石屋製菓株式会社
4708 ジョージ・ガーシュイン
4709 我修院達也
4710 鰤(ブリ)

でした。あらかじめ出題時間を予告しておいたからか
(4707以外は)あっという間でしたね……。
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 21:03:42
1898年ニューヨーク生まれ。1937年没。
アタック風なのかな・・・?
0274出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 21:11:57
そして補足みたいなもの。

>>265
いや、おーるひらがなって………。

確かに>>259で「仮名OK」宣言しましたし、
「福澤朗」も「我修院達也」も表記で悩みやすい名前ですけども、
「ガーシュイン」ぐらいカタカナで書いて下さってもいいんじゃ……。

もっとも、それが「ガーシュイン」と「我修院達也」を並べた私のダジャレ心に
応えるためにわざわざそう表記したのであれば、
むしろこちらが「ありがとうございました」というべきなのですが…。(^_^;

>>1937年没
>って斬新だ
(あと>>273さんに対しても)
これに関してはただ、

「故人だから没年も記しておこう」
         ↓
「でも『口頭形式』だから『1898〜1937』という表記は使えないな」

という理由でそういう書き方になっただけで、
別に奇をてらったりアタックを意識したわけじゃないんですよ。(汗

------------------------
解答レスの中に>>262さんらしき人の書き込みが見あたらなかったけど
すれ違っちゃったのかな?(´・ω・`)
単に挨拶をしなかっただけで解答した人の中にいたのならいいんだけど…、
解答させ損なわせてしまったのならすみません。

少し出題時間遅くなっちゃったからなあ。
今思えばとにかく先に出題して、>>262には
あとでゆっくりレスすることにした方が良かったかも。

えと、予告してからの出題は今後もまたやろうと思いますので
今回解答し逃したのだとしても、そのときにまた挑戦してくださいね。
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 21:19:13
ココのまとめすれをまとめて編集したら
コミケとかでうれるんじゃね?
すっげぇページ数になりそうだけど。
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 21:24:29
実に8ヶ月ぶりに出題してみようと思います。

4711 昨年、西武ライオンズの松阪大輔投手と結婚した、元日本テレビのアナウンサーは誰?
4712 小説「不毛地帯」を書いた作家は山崎豊子、では、小説「真空地帯」を書いた作家は誰?
4713 日本で2人目のノーベル物理学賞受賞者は朝永振一郎、では、日本で2人目のノーベル化学賞受賞者は誰?
4714 渡辺謙のハリウッド映画出演2作目ということで話題の映画「バットマン ビギンズ」、
     さて今回主役のバットマンことブルース・ウェインを演じている俳優は誰?
4715 1959年2月、コンサートツアー中の飛行機事故によって22歳の生涯を閉じた、
     「ザットル・ビー・ザ・デイ」、「ペギー・スー」などのヒット曲で知られるアメリカのロックシンガーは誰?
0277出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 21:27:56
4713 白川英樹

こ、これしかわかんないや……。
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 21:34:29
>>277
出題乙でした。

4713 正解です

0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 21:39:13
4712 のまひろし

出題実習生さんのには間に合いませんでした・・・orz
今帰ってきたところなので・・・先ほどは外からでした

みなさん出題乙です。
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 21:41:22
>>279
4712 正解です
0281出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/11(月) 21:43:18
>>278
いえいえそちらこそ、出題乙です。
&実はこれがこの早押しスレでの自身初の正解で今とても嬉しかったり。

そして自信はないけどもしかしたら

4711 馬場典子

かな?

>>279
あ、>>262さんですか?
今回合わせられなくてすみません。
落ち込まずにまた挑戦してください。(>>274の後半参照)
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 21:46:58
>>281
4711 残念ですが不正解
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 21:51:03
4711 柴田ともよ
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 21:55:53
>>283
4711 正解です
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 22:15:58
それでは正解を発表します。

(正解)
4711 柴田倫世
4712 野間宏
4713 白川英樹
4714 クリスチャン・ベール
4715 バディ・ホリー

回答ありがとうございました。失礼します。
0286出題丁稚2005/07/11(月) 22:41:45
出題します。

4716 相撲で力士が敗れることを「何が付く」というでしょう?
4717 ロダンに師事した、「アポロンの首」「弓を引くヘラクレス」などの代表作があるフランスの彫刻家は誰でしょう?
4718 旧約聖書の「モーセ五書」の中で、「十戒」のくだりがあるのは何記でしょう?
4719 国会の記名投票において、「賛成」の意思を表す票を「白票」というのに対し、「反対」の意思を表す票を何というでしょう?
4720 玉山鉄二主演の映画「逆境ナイン」の原作者である漫画家は誰でしょう?
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 22:45:41
4716 土が付く
4719 青票
4720 島本和彦
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 22:48:29
4717 エミール・ブールデル
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 22:48:35
4717 ブールデル
4718 出エジプト記
0290出題丁稚2005/07/11(月) 22:55:57
>>287
4716 4719 4720 正解です
>>288
4717 正解です
>>289
4717 4718 正解です

4716 土
4717 ブールデル
4718 出エジプト記
4719 青票
4720 島本和彦

瞬殺でした。
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 22:58:12
>>276 出題乙です。

4711 「松阪」ではなく「松坂」ね
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/11(月) 23:13:55
>>291
ご指摘ありがとうございます。では、問題文を以下の通りに修正します。

4711 昨年、西武ライオンズの松坂大輔投手と結婚した、元日本テレビのアナウンサーは誰?

ご迷惑お掛けしました。
0293 ◆VxGFJXzcso 2005/07/12(火) 02:17:33
|ω・)
夜中にコソーリチラシの裏。

>>283-285
あー、そっちかー。言われるとわかるが自力じゃ出て来んかった……。
でも今回はたった一問でも、初めての正解をしたからそれだけで充分ほくほく。

|ミ サッ
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/12(火) 20:45:57
出題見習さん、カワイイナ

そうか出しているだけで答えてなかったのか
0295出題■ ◆dIRjI/UiSg 2005/07/12(火) 21:45:36
出題します

4721 アニメ『しましまとらのしまじろう』。主人公のしまじろうの苗字は何?

4722 印象派の画家、ポール・セザンヌが好んでモチーフとして用い、40点近い絵を残した山の名前といえば何?

4723 ロータリーエンジンのピストンの形などに見られる、円と同じ定幅図形をなすおにぎり型の三角形のことを何と言う?

4724 世界一臭い食品として有名な、スウェーデンで作られる缶の中で発酵させたニシンの缶詰といえば何?

4725 ヒンドゥー語の「ジャーピタ」が語源。仏教用語で火葬のことを漢字二文字でなんと言う?
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/12(火) 21:51:42
4722 サント・ヴィクトワール山
4725 荼毘?
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/12(火) 21:52:30
4722 サント・ヴィクトワール山
4723 ルーローの三角形
4724 シュールストレミング
02982952005/07/12(火) 21:53:45
>296
2問とも正解
>297
3問とも正解です
02992952005/07/12(火) 22:12:23
答えあわせです

4721 しまの
4722 サント・ヴィクトワール山
4723 ルーローの三角形
4724 シュールストレミング
4725 荼毘

4721は島野か縞野なのか定かではありません
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/12(火) 22:13:23
4721 SHIMANO
03012952005/07/12(火) 22:21:55
>300 答えあわせの後になりましたが正解です

もういっちょ出題します。

4726 米や小麦を主な原料とし、酵母と乳酸菌によって醗酵される韓国の大衆的な濁り酒いえば何?

4727 諺の問題。強いものがさらに強くなることと言えば鬼に金棒、弁慶に薙刀。では虎には何?

4728 『水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約』といえばラムサール条約ですが、
   ラムサールはどこの国にある地名?

4729 アメリカの宇宙物理学者により提唱されその名のある、恒星を卵の殻のように覆い
   星の全エネルギーを利用するような巨大な球体状の建造物をなんという?

4730 1984年にバンダイから発売され、復刻を熱望する声にこたえ今年2月に再発売された
   レールの上を鉄球が転がるミニチュアのジェットコースターのような玩具と言えば何?
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/12(火) 22:24:03
4728 イラン
4729 ダイソン球
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/12(火) 22:26:01
4727 翼
03042952005/07/12(火) 22:27:26
>302
4728 4729 正解
>303
4727 正解
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/12(火) 22:39:07
4726 どぶろく
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/12(火) 22:42:16
4726 マッコリ
03072952005/07/12(火) 22:45:57
>305
不正解
>306
正解

問題読み直したらひどかったので訂正します

4726 米や小麦を主な原料とし、酵母と乳酸菌によって醗酵し作られる韓国の大衆的な濁り酒を
   韓国語で何という?
4730 1983年にバンダイから発売され、復刻を熱望する声にこたえ今年2月に再発売された
   レールの上を鉄球が転がるミニチュアのジェットコースターのような玩具と言えば何
03082952005/07/12(火) 22:50:24
30分たったので正解です

4726 マッコリ
4727 翼
4728 イラン
4729 ダイソン球
4730 スペースワープ

お付き合いありがとうございました
0309122005/07/14(木) 23:32:29
遅い時間帯ですが出題します。

4731 アイヌ語で「地の果て」という意味の言葉「シリエトク」から名前が付いた、日本国内3番目の
    世界自然遺産に指定された場所はどこでしょう?

4732 徳川家康が江戸城入城の際に床の間に飾っていたという故事から、引越しの時に新居に
    先に運んでおくと縁起が良いとされる、ユリ科の植物といえば何でしょう?

4733 標高1950m、済州島の中央にそびえる現在の韓国領内で最高峰の山の名前は何でしょう?

4734 昭和49年に閉山となった炭鉱のあった島で、その島影が軍艦の姿に似ていることから
    「軍艦島」とも呼ばれる、長崎県高島町にある島の名前は何でしょう?

4735 第2次大戦終結後に行なわれた東京裁判の裁判長はウィリアム・ウェッブですが、
    ドイツのニュルンベルク裁判で裁判長を務めたのは誰だったでしょう?

0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/14(木) 23:50:17
4731 知床半島
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/14(木) 23:53:49
4734 伊王島
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/14(木) 23:56:50
4733 漢拏山
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/14(木) 23:57:57
4734 端島
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/15(金) 00:04:43
>>309
出題乙です。

4731 知床
4732 オモト
4733 漢拏山
4734 端島
4735 ローレンス判事
0315122005/07/15(金) 00:12:37
>>310 正解です
>>311 残念ながら不正解
>>312 正解です
>>313 正解です
>>314 正解です

では >>309 の正解発表です。

4731 知床
4732 万年青(おもと)
4733 漢拏山(ハルラ山・ハンラ山)
4734 端島
4735 ジェフリー・ローレンス

皆さんありがとうございました。
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/15(金) 06:00:24
高島町は合併して長崎市になりました。
0317122005/07/15(金) 12:11:16
指摘ありがとうございます。下記のように訂正します。

4734 昭和49年に閉山となった炭鉱のあった島で、その島影が軍艦の姿に似ていることから
  「軍艦島」とも呼ばれる、長崎市にある島の名前は何でしょう?
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/15(金) 17:48:51
ところで2番目の世界遺産って何?
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/15(金) 18:51:17
>>318
ヒント:一番目は白神山地
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/15(金) 18:52:34
屋久島、白神山地共に1993年12月だから一緒に指定されたんだろ。
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/15(金) 19:22:29
>>319
プッ
0322122005/07/16(土) 10:41:25
正確に言うと国内3箇所目の世界自然遺産でした。不備ばかりで申し訳ないです。


4731 アイヌ語で「地の果て」という意味の言葉「シリエトク」から名前が付いた、
    日本国内3箇所目の 世界自然遺産に指定された場所はどこでしょう?
0323出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/16(土) 20:12:11
出題予告です。

今夜、21:00時頃に出題予定です。
皆さんふるってご参加ください。

(特に>>262さん、お待ちしてます。)
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/16(土) 20:42:43
早く汁
0325出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/16(土) 21:06:24
それでは出題します。

4736 単位の上につけて何倍かを表す英語で10の6乗を「メガ」10の9乗を「ギガ」といいますが、
    それでは10の12乗は何というでしょう?
4737 英語で百万は「ミリオン」十億は「ビリオン」といいますが、では一兆のことを特にアメリカ英語でなんというでしょう?
4738 アニメ「サザエさん」でカツオ役の声優は現在演じている冨永み〜なで何代目でしょう?
4739 常に独特の不条理世界を描き続けるギャグ漫画家・おおひなたごうの代表作の一つで、1997年から2001年にかけて
    週刊少年チャンピオンに連載された「今週のオリキャラ」などの企画があった事でも知られる作品といえば何でしょう?
4740 漫画「釣りバカ日誌」で主人公・浜ちゃんのフルネームは「浜崎伝助」ですが、
    浜ちゃんの釣り仲間にして彼の勤務先の社長であるスーさんのフルネームは何というでしょう?
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/16(土) 21:14:55
4738 三代目
0327出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/16(土) 21:17:06
マタ ヤッチマッタ…_| ̄|○

上記の問4738について名前の表記に誤りが見つかったので以下の通りに訂正します。


4738 アニメ「サザエさん」でカツオ役の声優は、現在演じている冨永みーなで何代目でしょう?
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/16(土) 21:18:45
4740 鈴木一之助
0329出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/16(土) 21:19:20
しかも入れ替わりにレスがついてる(しかも丁度4738に…)というタイミングの悪さ。

>>326
4738 正解です。
0330出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/16(土) 21:19:50
>>328

4740 正解です。
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/16(土) 21:20:10
4736 テラ
4737 トリリオン
4740 鈴木一之助
0332出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/16(土) 21:22:57
>>331

4736 4737 4740 すべて正解です。
0333【アマゾン川で】早押しクイズスレ・9【編集中】2005/07/16(土) 21:52:02
なかなか時間が取れなかったので、連休中に前スレ問題更新します。
作り貯めていた問題もだしたいですね。

なお、4101-4105は勝手ながらすこし手直しさせていただきます。
東照宮のトイレ(西浄?)の紋は巴紋で豊臣の桐紋ではない(4101)など
気になっているところがありますので。
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/16(土) 22:25:31
早く答え合わせ汁
0335出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/16(土) 22:37:13
一応4739への解答が来るのを待っていたんですが……。(´・ω・`)

それでは答え合わせします。

4736 テラ(tera)
4737 トリリオン(trillion)
4738 三代目
4739 おやつ
4740 鈴木一之助

でした。「おやつ」ってそんなにマイナー問題かなあ……。(´・ω・`)ショボーン
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/17(日) 01:39:17
>>335
なぜか酢めし疑獄と勘違いしてた。
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/17(日) 02:36:32
おうおう、262ですがまたしてもこんな時間。
出題実習生さん気にせず出題してください
いつの日か楽しみにしていますから

「おやつ」は有名だと思います。
答が出なかったのは・・・
まぁ、エアポケットのようなものでしょう?
酢めし疑獄とともにチャンピオンを代表する漫画ですね。
今は終了してしまいましたが




・・・・バキ?
03383262005/07/17(日) 03:16:25
>>337
ここ数年の「週刊少年チャンピオン」なら、メジャー作品は「バキ」と
「浦安家族」と「ドカベン(プロ野球編/スーパースター編)」くらいでしょ。
オレは、「おおひなたごう」と聞いて「ファイスガード虜」しか思い付かなかった・・・・
(因みに「酢めし疑獄」も終了し、次作の1巻が既に発売中らしいです。

>>335
これは出題実習生さんに限らず、すべての出題者について言いたいお願いだが、
正解を晒す際に補足を付けてくれればムチャクチャありがたいのだが・・・・
例えば、4738の問題の場合は、初代は誰だったのかとか・・・(ま、二代目はみんな憶えてるかも知れないけど)

て、書き込んだけど、スマソ、オレも主題したとき、そんな補足、今まで一つも付けたこと無かったです。↑はたわ言と
して聞き流して下さい。

0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/18(月) 15:27:36
>>338
そりゃ〜贅沢って言うか
「自分で調べろ」っていうことじゃね?
まぁ、補足説明書いちゃうと問題がつぶれちゃう
っていうこともあるのかも。
次に出題する予定とかさ。

気になったら自分で調べる。
これってクイズの基本だと思うけど。
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/18(月) 20:49:34
>>340
スマン。出題者の負担が増えるもんな。
でも、
出題→回答→答え合わせ→「乙」(たまに→出題内容にクレーム)の繰り返しだけじゃ、
あまりに素っ気なくて、住人が増えない原因じゃなかろうかと思って・・・・
(多分、初めてこのスレ覗いた人のほとんどはどん引きかもしれない)
0341出題丁稚2005/07/18(月) 21:59:09
>>333
まとめ、お疲れ様です。
0342出題丁稚2005/07/18(月) 21:59:57
出題します。

4741 デビュー作は「フクロウ男」、今月、「花まんま」で第133回直木賞を受賞した小説家は誰でしょう?
4742 この度、「林剛史」主演でTVドラマ化される、原作「遠崎史朗」、作画「中島徳博」の野球漫画のタイトルは何でしょう?
4743 今年、開園50周年の迎えたアメリカのテーマパーク「ディズニーランド」は何州にあるでしょう?
4744 現在、国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指して協力体制を取っている「G4」といえば「日本」「ドイツ」「インド」、あと一つの国はどこでしょう?
4745 兄は前頭の「露鵬幸夫」、今年の大相撲名古屋場所で入幕した、ロシア出身の力士は誰でしょう?
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/18(月) 22:08:18
4742 アストロ球団
4743 カリフォルニア州?
4744 ブラジル
4745 白露山
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/18(月) 22:08:34
4741 朱川湊人
4742 「アストロ球団」
4733 カリフォルニア州
4744 ブラジル
4745 琴欧州
0345出題丁稚2005/07/18(月) 22:13:32
誤字の訂正を
4745 兄は前頭の「露鵬幸生」、今年の大相撲名古屋場所で入幕した、ロシア出身の力士は誰でしょう?
0346出題丁稚2005/07/18(月) 22:15:04
>>343
4742 4743 4744 4745 正解です
>>344
4741 4742 4743 4744 正解です

4741 朱川湊人
4742 「アストロ球団」
4743 カリフォルニア州
4744 ブラジル
4745 白露山佑太

でした。
0347出題■ ◆dIRjI/UiSg 2005/07/18(月) 22:22:29
出題&まとめお疲れ様です。
出題します。

4746 世界初の宇宙に行った動物はソ連の犬のライカですが、ではアメリカ初の
    宇宙に行った動物となったチンパンジーの名前は何?
4747 日本の国鳥は雉、アメリカの国鳥は白頭鷲。ではフランスの国鳥は何?
4748 和名はオオヒゲマワリ。「ころがる」という意味のラテン語から名づけられた
    緑色植物門に属する生物と言えば何?
4749 英名はホスタ。主に葉を鑑賞する園芸作物で、若芽をウルイという名前の山菜として
    食するものもあるユリ科の多年草と言えば何?
4750 日本産のアマガエル科に属するカエルは2種。一種はニホンアマガエル、ではもう一種は何?
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/18(月) 22:26:15
4746 アストロチンプス?
4750 モリアオガエル
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/18(月) 22:26:16
4747 オナガドリ
0350出題■ ◆dIRjI/UiSg 2005/07/18(月) 22:31:42
>348
4746 アストロチンプスでぐぐったけどたぶん違います
4750 不正解
>349
微妙に不正解
03513472005/07/18(月) 23:33:39
うーん、難しすぎたのか問題文が悪かったのか・・・

1時間経過したので答えがでないまま答えあわせします

4746 ハム
4747 鶏
4748 ボルボックス
4749 ギボウシ
4750 ハロウェルアマガエル
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 00:17:37
とりあえず感想を述べると、「早押しクイズ」ということを忘れてやいないか?
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 00:45:26
難しいのは同意だけど解答者に恵まれなかったのはあるだろう
問題文が破綻しているわけではないから、猛反省のレベルではないと思う
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 01:43:46
ぶっちゃけ、4747以外は正解を見ても「はあ、そうですか」って感じ。
難しいっつーかディープすぎて知識欲を刺激しないって感じ。
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 02:11:52
>>354
「転がる」=ボルボはベタな気がするが

問題なのは4746でパラレルになってない
答えをそうしたいならライカ犬の名前を出すべき
そうでないならチンパンジーを答えにすべき
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 02:25:31
>>355
いや、出題者は「ライカ」を固有名詞だと勘違いしてるんだよ・・・・(さすがにそれはないか)

そんなことより、>>353
>難しいのは同意だけど解答者に恵まれなかったのはあるだろう
は、問題を含んだ発言だと思うが?
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 02:34:27
>>356
自分はそこまで問題を含んでいるとは思わないな。

ただ、夏休みや高校生クイズの影響でこの板にも初心者といえる人が
多く流入してきそうだから、そういう人たち向けの易しめ問題とかが
あった方がいいかもとは思うね。
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 02:41:50
>>357
いやいや、問題の難易度について言ったんじゃなく、発言そのものの内容にについて指摘したんだが。
(わかってもらえんかね。やれやれ)
03593472005/07/19(火) 08:54:19
とりあえずひとつだけ。

>355
スプートニク2号に乗った犬の名前はライカで犬種は雑種だそうです。
私はずっと犬種がライカで名前がクドリャフカだと思ってましたがどうも違うようなので。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB_%28%E7%8A%AC%29
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 11:07:18
>>359 & all
↓ここもご参考までに
http://www.wakam.com/kokishin/dogname/13.html
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 13:05:29
みんなでゴチャゴチャ文句ばっか付けるから出題者もあんまり増えないし、
スレも盛り上がらないんだと思う。(答えが間違ってるってのは別ね)
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 18:19:39
初心者のための問題製作法?みたいなテンプレがあるといいのかも
03633552005/07/19(火) 19:36:27
>>359
大変失礼いたしました
いくつか記事を読んでみたんですがライカとするほうが多いみたいですね
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 20:34:07
>難しいっつーかディープすぎて知識欲を刺激しないって感じ。
そりゃあんただけじゃね?

自分がみてつまんないからよくないっていうのは・・・

やさしい問題を出す人もいるんだから
こういう「??」という問題を出す人もいるよ

ここは早押しクイズを出題するところでしょ?
初心者とかやさしい問題とか
あまり制限を持たせない方がいいと思うよ
0365出題■ ◆dIRjI/UiSg 2005/07/19(火) 21:54:54
言い訳みたいな感じになりますが4746は元々クドリャフカを答えさせる問題作ろうとして
裏を取ったら出すに出せない状況だったのでチンパンジーの方を答えさせる問題にしてみたのですが
予想通りフリで混乱させてしまったようで。
4747、4748は2002FIFAワールドカップのマスコットにもなった、教科書でおなじみの、というフレーズを
加えるだけでかなり難易度が下がったんでしょうがなかなか加減が難しいです。

また出題します。

4751 元々はシャンソン化粧品の製品。1993年にアサヒ飲料から発売され定番となった健康茶飲料といえば何?
4752 関東では坂東太郎、関西では丹波太郎、長野では信濃太郎と呼ばれることもある夏の風物詩と言えば何?
4753 関東は坂東太郎、九州は筑紫次郎、四国は四国三郎。では四国三郎と呼ばれる物は何?
4754 アラビア語の「乾いた土地」に由来し、スペインの中南部地方を指すドンキホーテの舞台として有名な
    地名といえば何?
4755 JR東日本の「Suica」や、電子マネーカード「Edy」などに採用されているソニーが開発した
    非接触ICカード技術方式の名前といえば何?
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 22:02:09
4751 杜仲茶?
4752 台風?
4753 吉野川
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 22:15:05
4754 ラマンチャ
4755 エリオ
03683652005/07/19(火) 22:17:27
>366
4751 4752 不正解
4753 正解 
>367
4754 正解
4755 不正解
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 22:21:33
4751 十六茶
4752 入道雲
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 22:24:17
4755 FeliCa?
03713652005/07/19(火) 22:28:43
>369
4751 4752とも正解
>370
4755 正解!

正解

4751 十六茶
4752 入道雲(積乱雲)
4753 吉野川
4754 ラマンチャ
4755 FeliCa(フェリカ)

今回は答えが全部出てよかったです。
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 22:51:36
いくらなんでも4753の文章の構成はオカシクネ?
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 23:26:22
俺もそう思った。答えるべきものが何なのか問題文中で明示されてないんだもの。
0374出題丁稚2005/07/19(火) 23:56:50
>>371
お疲れ様です。

遅めの時間ですが出題します。

4756 世界最古の都市の一つとされている、「シリア・アラブ共和国」の首都はどこでしょう?
4757 今月「完全版」の刊行が始まった、古代中国王朝「周」の軍師「太公望」を主人公とした藤崎竜の漫画のタイトルは何でしょう?
4758 いわゆる「歌舞伎十八番」を選定した役者といえば何代目「市川団十郎」でしょう?
4759 今年、新教皇の「ベネディクト16世」にファンクラブ会員証を発行したドイツのプロサッカークラブはどこでしょう?
4760 東北大学未来科学技術共同研究センター教授を務めている、ゲーム化もされた「能力アップドリル」シリーズの著者といえば誰でしょう?
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/19(火) 23:59:19
4757 ほうしんえんぎ
4758 7代目
0376出題丁稚2005/07/20(水) 00:01:52
問題文訂正を…

4756 世界最古の都市の一つとされている、「シリア・アラブ共和国」の首都はどこでしょう?
4757 今月「完全版」の刊行が始まった、古代中国王朝「周」の軍師「太公望」を主人公とした藤崎竜の漫画のタイトルは何でしょう?
4758 いわゆる「歌舞伎十八番」を選定した役者といえば何代目「市川団十郎」でしょう?
4759 今年、新教皇の「ベネディクト16世」にファンクラブ会員証を発行したドイツのプロサッカークラブはどこでしょう?
4760 東北大学未来科学技術共同研究センター教授を務めている、ゲーム化もされた「能力アップドリル」シリーズの著者は誰でしょう?
0377出題丁稚2005/07/20(水) 00:02:47
>>375
4757 4758
正解です
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/20(水) 00:04:22
4756 ダマスカス
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/20(水) 00:04:48
4756 ダマスクス
4757 封神演義
4759 バイエルン・ミュンヘン?
0380出題丁稚2005/07/20(水) 00:05:32
再訂正
4760 東北大学未来科学技術共同研究センター教授を務めている、ゲーム化もされた「脳力アップドリル」シリーズの著者は誰でしょう?

>>378
4756
正解です
0381出題丁稚2005/07/20(水) 00:07:37
>>379
4756 4757 4759
正解です
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/20(水) 00:25:00
4760 川島隆太?
0383出題丁稚2005/07/20(水) 00:27:47
>>382
正解です

4756 ダマスカス
4757 「封神演義」
4758 7代目
4759 バイエルン・ミュンヘン
4760 川島隆太

でした。
0384出題丁稚2005/07/20(水) 00:58:57
度々すみません。

川島隆太教授の一連の著作ですが、
「脳力アップ」「脳を鍛える」等で括るのは乱暴だったようです。
ググったところ、多くの類似品が引っかかりました。
ですので、

4760 東北大学未来科学技術共同研究センター教授を務めている、ゲーム「脳を鍛える大人のDSトレーニング」の監修者は誰でしょう?

に訂正します。

それではお休みなさい。
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/21(木) 02:02:43
こんな時間になんですけれども出題します。
問題はポイントあたりで切ってます。あしからず

4761 「カール・ハッベルが
4762 「主婦をかまどのすすから解放する」と唱えて、日本で最初にボンベ入りのプロパンガスを発売し、一般家庭の
   エネルギー革命を成し遂げた、LPガス最大手の企業「岩谷産業」を
4763 女性マンガ家竹宮恵子が、昭和52年から55年にかけて「月刊マンガ少年」に連載した、マザーコンピューターに
   管理された人類と、ソルジャー・ブルー
4764 物理学者アインシュタインが「特殊相対性理論」を発表してから100年後の今年6月にリリースされた、、もともとは
   「相対性の彼方」というタイトルが考えられていたという、小田
4765 本名ホセ・ロドリゲス。1951年メキシコ、サンルイススポトシ州生まれ。12人兄弟の末っ子で、1978年以来兄のミル・
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/21(木) 02:23:34
4762 岩谷直治
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/21(木) 02:26:12
4761 ハワイ
4762 天和
4763 地球へ・・・
4764 そうかな
4765 モハメド・アリ
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/21(木) 02:26:20
>>386
4762 正解です
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/21(木) 02:29:40
>>386
4761 違います(因みにジャンルは「スポーツ」です)
4762 違います(「みこすり半劇場」とかはスゴイ好きですけど)
4763 正解です
4764 正解です
4765 違います
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/21(木) 03:04:49
それでは、出題より一時間経過いたしましたので正解を発表します.

4761 オールスターゲーム
4762 岩谷直治(いわたになおじ)
4763 「地球へ・・・」
4764 「そうかな」
4765 ドス・カラス
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/21(木) 03:10:56
そして問題文の方は、下記のとおりです。

4761 「カール・ハッベルが/投げた球をベーブ・ルースが打つところを見てみたい」という内容の少年の投書をヒントに
   始められた、アメリカでは「ミッドサマー・クラシック」とも呼ばれる、メジャーリーグの一大イベントといえば何?

4762 「主婦をかまどのすすから解放する」と唱えて、日本で最初にボンベ入りのプロパンガスを発売し、一般家庭の
   エネルギー革命を成し遂げた、LPガス最大手の企業「岩谷産業」を/創業した人物で、先日なくなられたのは誰でしょう?

4763 女性マンガ家竹宮恵子が、昭和52年から55年にかけて「月刊マンガ少年」に連載した、マザーコンピューターに
   管理された人類と、ソルジャー・ブルー/率いる新人類ミュウとの戦いを描いたSF作品のタイトルは何でしょう?

4764 物理学者アインシュタインが「特殊相対性理論」を発表してから100年後の今年6月にリリースされた、、もともとは
   「相対性の彼方」というタイトルが考えられていたという、小田/和正がオリコンチャート史上最年長での1位獲得を記録
   することとなったアルバムのタイトルは何?

4765 本名ホセ・ロドリゲス。1951年メキシコ、サンルイススポトシ州生まれ。12人兄弟の末っ子で、1978年以来兄のミル・/
   マスカラスとともにたびたび来日して主に全日本プロレスのリング上で活躍した覆面レスラーは誰?


4761は、「カール・ハッベルが投げた球をベーブ・ルース/」が、4762は「・・・・1978年以来兄のミル・マス/」くらいが
適当だったかも知れませんね。
>>386さん、387さん解答ありがとうございました。
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/21(木) 13:51:57
出題お疲れ様です。

一つ言いたい

「カール・ハッベルが

こんなの問題じゃないだろ?

「カール・ハッベルが投げた球をベーブ・ルースが打つところを見てみたい」〜
という文句はたしかに大リーグファンなら有名だし、
早押しクイズをやってるクイズサークルの人なら知っている名文句だろう
だから早いところでボタンを押すというのはわかる

が、上のような固有名詞一つではほとんど暗号だ
「自分らはやってるから知ってる」
「この問題はここでおさなきゃ!」
という押し付けが見え見えなんだけど・・・

どう続くかわからないっていうか、どうとでもとれるんじゃね?
「カール・ハッベルが1934年に達成したオールスター5者連続三振。この時うち取られた5人とはルース、ゲーリック、フォックス、シモンズと誰?」
という問題と思って「ジョー・クローニン」と答えたら、罰にするつもり?

>>391で「した方がよかったかも」といっていますけど、「しないと成立しません」ということではないですか?
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/21(木) 20:45:39
たしかに「カール・ハッベルが/」はボタンを押すタイミングとしては早すぎる気がしますね。
そこで押すのが早いのは十分承知だったが、今回はあえて出してみたというのなら、
何の問題もないです。
カール・ハッベルが、だけだとやはり他にも問題は作れますからねぇ。
不正解は覚悟の上でのタイミングではありますね。

「(かぎかっこ)があるからあのタイミングでも、と言うのであれば口頭を想定
しているココのルールを踏み倒していることになります。

西村はどのタイミングで押したんだっけ?
03943852005/07/21(木) 23:35:54
>>393
う、痛いところを突かれたという感じ。確かに4761に関してはは西村顕治さんがテレビで答えてたのがイメージとして
頭の中にありました。というか、5問の中で唯一脳内でぱっと作った問題だったので、あまり吟味せずに
「カール・八ッベルが」で切ってそのまま出題しちゃいました。
(その他の4問は、問題文の構成をいじったり、振りと答えを入れ替えたり、裏取りに手間取ったりして四苦八苦して
作ったので、いきおいどこで切るかもいろいろ迷った挙句長い部分を出題することにした)
といっても、たとえ4761をどこの部分まで出題するかを熟慮したとしても、結局同じところまでで出題してたかもしれません。
一瞬「カール・八ッベル」のみの出題も考えたくらいですから・・・・

>>392
>どう続くかわからないっていうか、どうとでもとれるんじゃね?
>「カール・ハッベルが1934年に達成したオールスター5者連続三振。この時うち取られた5人とはルース、ゲーリック、フォックス、シモンズと誰?」
>という問題と思って「ジョー・クローニン」と答えたら、罰にするつもり?
「罰(ママ)にするつもり?」と言われても、5問とも、問題文(全体)を作り、正解のウラを取り、問題文のどこまでを晒すか
決めた上で書き込んでいるんだから、「オールスターゲーム」を正解として用意してある以上「不正解」にするしかないと
思うんですが。おっしゃる意味がよく分かりません。
まさか、「ジョー・クローニン!?ひょっとして連続奪三振の方を想定したのか・・・じゃあ、そっちを正解に変更するか」とかを
想定したのですか?
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/21(木) 23:53:06
>>385
つ「出題者は、解答を一つに絞りきれるよう問題を工夫して下さい。」

スレの最初から読もうな。
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 00:13:20
「カール・ハッベルがなg/ くらいだったら納得した人も多そうだと思うのは、
私が長戸の本を読んだからか? あれ永戸だっけ。まあいいやどうでも。

この当たりで先読みと運まかせで回答する奴はいそうだなあとは思う。
私みたいな素人には出来ない芸当だが。
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 00:33:52
>>395
その点に関してはミステイク、というかしくじったと思っている。
解答者の方々すいませんでした。
白状すると、4761〜4765を書き込む直前に、「カール・ハッベルとベーブ・ルースは実際にオールスターで対戦した
かどうか」を知らなかったので、ネットで検索したらその連続三振のことを発見した。しかしその時点ではその連続三振
ネタが早押しクイズにはなり得るとは全く思わなかったので、そのまま「カール・ハッベルが」で出題したという流れ。
まあ、言い訳にしかならんワケだが。
(ただ、MLBオールスターの連続三振で早押し問題をつくるなら、「カール・ハッベル」か「バレンズエラ」を答えさせるのが
難易度上の限界という気がするのだが、個人的には。まあ、「正統なクイズ番組で出されるような」をどう受け取るかにも
よりますが。・・・・ウダウダスンマセン)
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 00:38:54
別に普通に出題すればよかったんじゃない?

とめた方がいいっていう人もいるんだろうケドさ、
俺は他の人みたいに出題してくれるのがいいな〜

ところで早押しなんてやる機会あるんですか??
一生ないと思っているんですけど・・・
TVでない限り・・・。
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 00:46:39
>>398
ttp://www.fusiagesan.jp/flash/other/XYZ.html
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 01:00:47
>>399
宗教か?
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 01:03:14
>>399
「読めない漢字があるので次の問題にいきます」って、いつのネタだっけ?
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 02:26:45
>>59>>398は同一人物か?どうも同じ匂いがするんだが・・。

せっかくの議論に水を差さないで欲しいなぁ。
どのタイミングで押すかを考えるのも勉強になりまっせ。

すでに指摘があるように「カール・ハッベルが投げ/」あたりが
ボタンを押す最初のタイミングではあると思います。

>>387は「ハワイ」と答えてますが、どういう問題だと思ったのでしょうか?
興味がありますので、もしよかったらお願いします。
04033872005/07/22(金) 02:35:32
>>402 適当です
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 10:49:01
>>387
俺も気になったが・・・・
適当なのか。

>>59と一緒なのか・・・
早押しやりたいみたいに書いてあるけど??
議論に水をさすっていうか
感想書いただけじゃね?>>398
0405ネルグイ2005/07/22(金) 22:58:12
久方ぶり(現スレになって初)の出題です。よろしくお願いします。

4766 リース契約で、設備等の資産を保有する会社をレッサー
   というのに対し、その資産をリースして使用する会社を何
   という?

4767 コンビ結成当時はシカゴマンゴというコンビ名だったが、
   初ライブ直前にメンバーの山附O也が相方の柴田英嗣に
   断りなく勝手に改名してしまったという、M−1グランプリ
   のチャンピオンであるお笑いコンビは?

4768 一般原則、損益計算書原則、貸借対照表原則の3部から
   成る、昭和24年に当時の経済安定本部によって制定され
   た、すべての企業がその会計を処理する時に従わなけれ
   ばならないルールのことを何という?

4769 心臓疾患により過激な運動を生涯禁止された少女が、命を
   かけてスター街道を駆け登る姿を描いた、堀ちえみが「スチュ
   ワーデス物語」に次いで主演した昭和60年の大映ドラマは?

4770 その名は妊婦から胎児を奪う妖怪プンチアナにちなむという、
   インドネシア北部、西カリマンタン州の州都で、日本軍占領下の
   第二次大戦末期、海軍特別警察によって1500人余りの民間人
   が処刑された事件でも知られるのはどこ?
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 23:22:50
4767 アンタッチャブル
4769 スター誕生
0407ネルグイ2005/07/22(金) 23:51:56
>>406
4767、4769 正解です
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 00:07:41
4768 企業会計原則
0409ネルグイ2005/07/23(土) 00:08:34
出題から1時間以上経ちましたが、解答が付きませんので正解を発表します。

4766 レッシー
4767 アンタッチャブル
4768 企業会計原則
4769 「スタア誕生」
4770 ポンティアナク

でした。>>406さん、解答ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。
0410ネルグイ2005/07/23(土) 00:09:22
>>408

4768 正解です。

解答ありがとうございました。
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 00:52:37
出題乙です
4770はいいですね。
こういう問題好きです。
へぇ〜って思う。
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 22:27:14
こんなとこでも自虐史観か。
04133852005/07/24(日) 06:21:19
>>403
「適当」かよ!(三村マサカズ風)

またこんな時間になんですが、・・・・出題します。
 「/」については、「一つめまでに押せれば5ポイント、二つめまでに押せれば2ポイント、それ以降なら1ポイント」みたいな
「ノリ」(あくまで「ノリ」)でお願いします。

4771 息子と競演するコーシャルでは、柔道着を着ているかつての名プロレスラー坂口征二が、柔道の全日本選手権で
   優勝を遂げたのは昭/和何年のこと/だったでしょう?

4772 札幌市が、9月議会に提案するとこの程発表した罰則付きの条例案で、取締りを目指している、繁華街を中心に
   出没し、女性に対して性風俗店での勤務やアダルトビデオなどへの出演を勧誘している男性を、黒い服を着/て、
   何人かで固まっていることが多いためにある鳥に例えて「何族/」と呼ぶでしょう?

4773 アメリカでは、ハンセン病の症状のひとつである"らい性結節性紅斑"の治療薬として再び承認されており、日本では
   今年「多発性骨髄腫」の治療薬としてオーファンドラッグ/として指定され、治験が行われることとなっている薬品で、
   かつて睡眠薬として広く市販された際には、服用した女性から生まれた赤ちゃんの手足に重大な障害を/発生させた
   薬害を引き起こし、販売中止・回収されたものといえばなんでしょう?

4774 イタリア、韓国、パキスタン、スペイン、ミキシコ、アルゼンチン、などが主な構成国/である、国連の安全保障
   理事会の常任理事国入りを目指す日本、ドイツ等のG4に対抗/して、非常任理事国の増枠だけを行い常任理事
   国の増加を認めない決議案の提出を目指すグループを何連合というでしょう?

4775 ワールドゲームズ第7回大会が現在開/かれているドイツの都市/はどこでしょう?
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 07:34:30
おはようございます。出題乙です。

4771 昭和40年
4772 カラス族
4773 サリドマイド
4774 コンセンサス連合
4775 デュイスブルク

4771は勘です。この辺かな、ということで。
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 07:44:02
>>414
お見事
4771〜4775全問正解です。

ということで、
4771 昭和40年(前後の年はいずれも準優勝。そして昭和42年に日本プロレス入り)
4772 カラス族
4773 サリドマイド
4774 コンセンサス連合
4775 デュイスブルク
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 07:52:27
でした。

解答ありがとうございます。
ところで、「/」の位置はどんなものだったでしょうか?
04174142005/07/24(日) 08:36:25
>>416

自己採点ですが、
4771 1点(読みきり)
4772 5ポイント
4773 2ポイント
4774 2ポイント
4775 5ポイント
くらいでしょうか。
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 20:48:11
4771って「コマーシャル」のこと?
「コーシャル」?って思ったんだが。
0419出題丁稚2005/07/24(日) 21:37:10
出題します。

4776 歌劇「魔笛」を作曲した音楽家は「モーツァルト」ですが、歌劇「魔王」を作曲した音楽家は誰でしょう?
4777 現在、広島で第55回年次大会が開催されている、科学者による軍縮と平和に関する国際会議を、第1回目が開催されたカナダの都市名から何というでしょう?
4778 調子に乗って仕損じることを表す慣用句としても用いられる大相撲の決まり手といえば何でしょう?
4779 今月18日、名古屋競馬にて通算351勝目を挙げ、女性騎手の日本最多勝利記録を更新したのは誰でしょう?
4780 来年リメイク版の公開が予定されている、アニメ「ドラえもん」の劇場版第1作目のタイトルは「のび太の何」でしょう?
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 21:45:47
4776 シューベルト
4778 勇み足
4779 宮下瞳
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 21:46:53
4776 シューベルト
4777 パグウォッシュ会議
4779 宮下瞳
4780 のび太の恐竜
0422出題丁稚2005/07/24(日) 21:54:35
>>420
4776 4778 4779 正解です
>>421
4776 4777 4779 4780 正解です

4776 シューベルト
4777 パグウォッシュ会議
4778 勇み足
4779 宮下瞳
4780 恐竜

瞬殺でした。
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 20:46:16
一日たってるけど『魔王』は歌劇ではなく歌曲では?
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 21:13:52
423に便乗するけど、「勇み足」と「腰砕け」は決まり手ではないと聞いた覚えが・・・・
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 21:57:06
>>424
ですね。
「勇み足」「腰砕け」「つき手」「つきひざ」「踏み出し」の5つが非技で、
普通、決まり手とは区別されます。
まあ広義の決まり手と言ってもいいような気がしますが。
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 22:02:26
はっきりしろよ。

ちゃんとした正解なのか
間違いなのか
それとも正解がない問題なのか
0427出題丁稚2005/07/25(月) 22:09:35
>>423
有難うございます。凡ミスでした。
以下のように訂正します。
4776 歌劇「魔笛」を作曲した音楽家は「モーツァルト」ですが、歌曲「魔王」を作曲した音楽家は誰でしょう?

>>424
「技」ではありませんが、大相撲の「決まり手」ではあります。

うーむ、なかなか締まりませんね。
0428ネルグイ2005/07/25(月) 22:48:54
出題します。よろしくお付き合い願います。

4781 蚊の幼虫のことを「ボウフラ」といいますが、蚊のサナギのことを何という?

4782 1386年にドイツ最古の総合大学が創設されて以来現在にいたるまで、ドイツを
   代表する学園都市として知られる、マイヤー・フェルスターの戯曲の舞台ともなっ
   ている都市といえばどこ?

4783 佐々木蔵之介とドランクドラゴンの塚地武雅のダブル主演により、来年初夏公開
   予定で映画化される、直木賞作家江國香織の小説は何?

4784 価格設定の際に使われるマーケティング用語で、最低価格をフロア価格というの
   に対し、最高価格のことを何価格という?

4785 全国でも唯一のウズラ専門の農協「養鶉(じゅん)農業共同組合」がある愛知県の
   都市はどこ?
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 22:58:40
4782 ボン

   ムズイ・・・・orz
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 23:02:13
4785 豊橋かな?
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 23:06:54
4781 オニボウフラ
4783 間宮兄弟
4785 豊橋市
0432ネルグイ2005/07/25(月) 23:08:24
>>429
4782 残念、不正解

>>430
4785 正解です

>>431
4781 4783 4785 正解です
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 23:10:57
4784 シーリング価格?
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 23:12:49
料理好きの王様って何ぞや?
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 23:16:36
4782 ハイデルベルク
0436ネルグイ2005/07/25(月) 23:25:21
>>433
4784 正解です。ナイス勘?

>>434
どの問題に対する解答か、ご記入いただいていませんが、
いずれにせよ残念、不正解です

>>435
4782 正解です

それでは、>>428の正解発表です。
4781 オニボウフラ
4782 ハイデルベルク
4783 「間宮兄弟」
4784 シーリング価格
4785 豊橋市
でした。

ご解答いただいた皆様、ありがとうございました。
今後とも、解答していただける出題に努めます。
0437出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/30(土) 18:04:22
こんばんは、最近ちょっと忙しくて来るのが久しぶりになってしまいました。

>>336-338
亀になってしまいましたが、レスありがとうございました。
それぞれの「チャンピオン」に対する価値観みたいなものが伺えて参考になりました。

詳しい事はあとでゆっくりチラシの裏に書きます。


〜〜出題予告〜〜

本日18:30ごろ出題予定です。奮ってご参加ください。
0438出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/30(土) 18:40:29
予定より遅れてしまいました、すみません。(汗

それではお待たせしました、出題です。

4786 漫画家・大島やすいちの娘でやはり漫画家の道に進み、1999年「エレクティック・セキュリティー」でデビュー。
    代表作「女子高生」は掲載誌を移動した末、現在は双葉社刊・コミックハイ!で連載中というこの人は誰でしょう?
4787 1941年、ハンス・アウグスト・レイとマーガレット・レイ夫妻によって生み出され、日本では当初
    「ひとまねこざる」というタイトルで出版された絵本シリーズの主人公といえば名前は何でしょう?
4788 秋田書店刊・週刊少年チャンピオンで現在連載中の施川ユウキのギャグ漫画「サナギさん」で
    主人公・サナギさんのフルネームは望月サナギですが、その親友の「フユちゃん」のフルネームは何というでしょう?
4789 現在、それぞれ異なる漫画家の手により多数の雑誌で同時に連載が行われている漫画版「電車男」の中で、
    原秀則の作画で「週刊ヤングサンデー」に連載されているバージョンには何という副題がついているでしょう?
4790 1977年の狩人のヒット曲「あずさ2号」の歌詞に出てくる「8時ちょうどのあずさ2号」は
    上り列車と下り列車のどちらでしょう?
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/30(土) 18:41:33
4790 下り
0440出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/30(土) 18:45:44
>>439
4790 正解です
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/30(土) 18:47:18
4786 大島永遠
4787 おさるのジョージ
0442出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/30(土) 18:50:58
>>441
4786 正解です
4787 微妙なラインですが…問題文での問いかけが「名前は」となっている
    (「フルネームは」とはなっていない)ので正解とします。
0443出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/30(土) 19:45:05
出題から一時間経ったのでここで締め切ります。
答えは

4786 大島永遠
4787 キュリアス・ジョージ
4788 倉田マフユ
4789 〜ネット発、各駅停車のラブ・ストーリー〜
4790 下り列車

でした。

出題時間悪かったかな……。
0444出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/30(土) 20:08:05
まとめ人様へ。
>>438の問4787の問題文にあやふやな点があったので
以下のように訂正します。

4787 1941年、ハンス・アウグスト・レイとマーガレット・レイ夫妻によって生み出され、日本では当初
    「ひとまねこざる」というタイトルで出版された絵本シリーズの主人公のフルネームは何というでしょう?

度々すみません。
0445出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/30(土) 21:46:22
〜遅くなりましたが、以下チラシの裏〜

>>337
>答が出なかったのは・・・
>まぁ、エアポケットのようなものでしょう?
そうですね…また、ここは過疎板だからゴールデンタイムに出題しても
その答えを知っている人がいないというのもあるでしょうね。

それから、「酢めし疑獄」が去年まで連載されていたのに対し、
「おやつ」はもう3年半以上前(2001年末)に連載が終わっていることもあり、
「チャンピオン読者だけど、読み始めたのが最近だから「おやつ」は知らない」
という人も居たものと思われます。
>>338さんのレスの
>オレは、「おおひなたごう」と聞いて「ファイスガード虜」しか思い付かなかった・・・・
という部分からも>>338さんは「チャンピオン」について最近の事情しか
知らないように思われますし。(338さん、もし違ってたらすみません)

あと、これは自分で考えた理由ですが、
「チャンピオン自体は昔から読んでるけど、ギャグは飛ばして読んでるからそんなんは知らん」
という人もいたのでないかと思います。

総論として>>325の問4739に対する解答が出なかったのは、
四大週刊少年誌の中でもチャンピオンはややマイナーなのに加え、
(おそらく)上に並べたような要因が複数重なってのものと考えられるでしょう。
0446出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/30(土) 21:47:29
>>338
>ここ数年の「週刊少年チャンピオン」なら、メジャー作品は「バキ」と
>「浦安家族」と「ドカベン(プロ野球編/スーパースター編)」くらいでしょ。
おそらく>>337さんの
「酢めし疑獄とともにチャンピオンを代表する漫画」というのは
「チャンピオンを代表する"不条理ギャグ漫画"」と言いたかったのだと思います。
>>336さんの「なぜか酢めし疑獄と勘違いしてた」という発言からも
「おやつ」と「酢めし疑獄」の方向性が似ていると言う事が伺えますし。
また、上の>>337さんへのレスと重複しますが、
338さんはチャンピオンについて最近の作品しか知らない方なのかな?という気がします。
338さんの挙げられた作品はいずれも現在連載中or最近まで連載していた作品なのに対し、
「おやつ」は上記レスにも書いたとおり、数年前に終わっている作品なので…。
(これまた重複気味になりますが、勝手な思い込みだったらすみません)

>(因みに「酢めし疑獄」も終了し、次作の1巻が既に発売中らしいです。
「サナギさん」はまだようやく1冊分の分量が溜まったぐらいだと思っていたので
もう1巻が出ているというのにはちょっと驚きました。
それで、この「サナギさん」を今回の問題に取り入れてみましたが……不発に終わりました。_| ̄|○

>正解を晒す際に補足を付けてくれればムチャクチャありがたいのだが・・・・
>例えば、4738の問題の場合は、初代は誰だったのかとか・・・(ま、二代目はみんな憶えてるかも知れないけど)
これについては直後の>>339さんが書いている通り、「自分で調べろ」ってことですね。
まあ、あまりに冷たく突き放すのもアレなんで今回の問4738に関してだけいえば
初代はあの大山のぶ代さんです。(その後、制作側が声が合わないと判断したのか
放送開始から僅か3ヶ月で二代目の故・高橋和枝さんに代わったそうです)

補足をしない理由については…他の人についてはどうなのか分かりませんが
自分の場合は、一言でいえば「やりにくいから」といったところでしょうか。
問題文中に補足を入れると長くなりすぎるし、正解発表の際に補足をするのも
スレの趣旨から外れているというか、くどくて「解説厨」っぽくなってしまうというか…な感じなので。

やはり気になったら自分で調べてみるのが一番だと思います。
(それでも自力では分からなかったのであれば、その時は人に聞いても構わないと思いますが)
0447出題実習生 ◆VxGFJXzcso 2005/07/30(土) 21:48:42
ついでに。
>>340
自分の場合、スレの雰囲気そのものより、
「スレを覗くタイミングが出題中に合わない」ということの方が
なかなかスレに参加できない理由でしたね。
何回スレを覗きに来ても、いつも誰もいないかもう解答が出た後、
たまに出題中のところに当たっても、そういうときに限って
自分の分かる問題が一つも無い……という感じで。
それで結局、自分の場合「解答者」としてより
「出題者」としての参加の方が早くなってしまったのですが。(w

参加者を増やすには「出題の時間帯が偏らないようにする」、
「難易度の低い問題を織り交ぜて初めての人も飛び入りやすいようにする」
といったことをした方が入口を広げる事になるんじゃないかな…と自分は思います。
0448出題■ ◆dIRjI/UiSg 2005/07/30(土) 21:59:36
出題します。

4791 一日と三十日など同じ月に二回満月がある場合、その月の最初の満月をファーストムーンというのに対し
    2回目の満月のことをなんと言う?
4792 最近話題になっている、次世紀ファーム研究所の堀代表が発見したと言われる健康食品真光元を
    摂取することで体内で発生する菌の名前といえば何?
4793 着物などの採寸に使われる37.88cmを1尺とする物差しを建築に使われる曲尺に対しなんと呼ぶ?
4794 気象庁では1960年以前に正式な風速計として使用されていた四枚羽のパドル型風車を発明者の名前を
    取り何と言う?
4975 和名はクロミノウグイスカグラ。アイヌ語の『枝に沢山なるもの』が語源の北海道名産の果物と言えば何?
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/30(土) 22:04:57
4792 光合堀菌
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/30(土) 22:06:33
4975 ハスカップ
04514482005/07/30(土) 22:09:20
4792、4975とも正解です
0452sage2005/07/30(土) 22:20:38
4793 鯨尺
04534482005/07/30(土) 22:22:44
>452
4793 正解
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/30(土) 22:25:40
4791 ブルームーン?(自信無し)
04554482005/07/30(土) 22:32:25
>454
正解!
04564482005/07/30(土) 22:55:53
答え合わせです

4791 ブルームーン
4792 光合堀菌
4793 鯨尺
4794 ロビンソン風速計
4795 ハスカップ

英語で稀なことをブルームーンというらしいです(月に満月が2回あることがあんまりないから)
0457122005/07/31(日) 21:33:31
出題します。

4796 来月28日で運行を終了することが決まった、JR九州豊肥線を走る
    蒸気機関車の愛称は何でしょう?

4797 農林水産省が「鶏卵規格取引要綱」で定める卵の大きさの等級は
    全部で何段階に分かれているでしょう?

4798 1964年にノーベル文学賞を辞退したことでも知られる、
    戯曲「アルトナの幽閉者」、小説「嘔吐」などを書いたフランスの哲学者は誰でしょう?

4799 開業は1887年、そのコロニアル様式の建物が国の史跡にも指定されている、
    小説家サマセット・モームが愛したシンガポールのホテルは何でしょう?

4800 工部大学校時代は辰野金吾の教え子の一人でもあった、
    「香港上海銀行長崎支店」の設計で知られる建築家といえば誰でしょう?
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/31(日) 21:45:27
4796 あそBOY
4797 5段階(勘)
4798 サルトル
4799 ラッフルズ・ホテル
4800 下田菊太郎
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/31(日) 21:59:17
4800なんてはじめて聞いたよ・・・
0460122005/07/31(日) 22:02:39
>>458
4797以外は正解です
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/31(日) 22:11:28
4797 6段階
0462122005/07/31(日) 22:20:03
>>461正解です。

では >>457 の正解発表です。

4796 「SLあそBOY」
    (17年間の歴史にピリオドを打ちます。)
4797 6段階
    (SS・S・MS・M・L・LLの6段階。)
4798 ジャン・ポール・サルトル
    (他にソ連のパステルナークもノーベル文学賞を辞退しています。)
4799 ラッフルズ・ホテル
    (有名なカクテル「シンガポールスリング」はこのホテルが発祥です。)
4800 下田菊太郎
    (国会議事堂の三角屋根は下田菊太郎が提唱したものです。)

お疲れさまでした。

0463ネルグイ2005/08/03(水) 22:58:23
ちょっと遅い時間かもしれませんが、出題します。
よろしくお願いいたします。

4801 1865年にテネシー州のプラスキという町で結成され、現在はルイジアナ州
   ダンハムスプリングに本部を置いている、白ずくめの衣装で知られる反黒人
   秘密結社は何?

4802 重合反応によって合成する高分子をポリマーというのに対し、その基本単位
   となる物質のことを何という?

4803 現地の言葉では「湖」という意味で「ニャンザ」と呼ばれる、ウガンダ、ケニア、
   タンザニアの3国にまたがる、アフリカ最大の湖はどこ?

4804 フランスの絵本作家、ゲオルグ・ハレンスレーベンの絵本シリーズの主人公
   である、青いコアラの女の子の名前は何?

4805 「山陰の小京都」といえば津和野町。では「薩南の小京都」と言われる、武家
   屋敷や特攻隊の出撃地で知られる鹿児島県の町は?
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/03(水) 23:00:38
4802 モノマー
4801 KKK
4805 知覧
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/03(水) 23:04:49
4803 タンガニーカ湖
0466ネルグイ2005/08/03(水) 23:34:43
>>464
4801 4802 4805 正解です

>>465
4803 残念ながら不正解
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/03(水) 23:47:35
4803 ヴィクトリア湖


個人的には4801は「……秘密結社KKKの正式名称は?」の方がいい気が。まあ好みの問題か。
0468ネルグイ2005/08/03(水) 23:53:29
>>467
4803 正解です。

4801は、早い時点で押されて「ケーケーケー」と答えられても、
正解とすべきと判断しております。まあ、好みの問題ですけど。
0469ネルグイ2005/08/04(木) 00:16:01
それでは、>>463の正解を発表します。

4801 KKK(クー・クラックス・クラン)
4802 モノマー
4803 ヴィクトリア湖
4804 ペネロペ
4805 知覧町

でした。回答いただいた皆さん、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。
0470122005/08/04(木) 21:41:41
出題します。

4806 今月31日から世界プロサーフィン連盟のワールドチャンピオンシップツアーが開催される、
    千葉県勝浦市の海岸はどこでしょう?

4807 サーフィン用語で、ライディング中に自分の意思でなくボードから落ちてしまうことを
    英語で何というでしょう?

4808 日本サーフィン連盟の行うサーフィン検定試験は1級から何級まであるでしょう?

4809 世界中のサーファーの憧れの地で、中でもパイプラインというポイントが有名な、
    毎年秋から春にかけて世界有数のビッグウエーブが発生するハワイオアフ島の
    北側の海岸一帯のことを何というでしょう?

4810 伝説の波を求めて世界中を旅する2人のサーファーの姿を追った、
    1964年に公開されたブルース・ブラウン監督の映画作品のタイトルは何でしょう?
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/04(木) 22:11:35
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123132966/
【iTMS】愛のメモリーを一位にするスレ【黒んぼ】

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うつくしい人生を〜〜〜!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
0472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/04(木) 22:21:21
4807 ワイプアウト
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/04(木) 22:31:41
4810 稲村ジェーン
0474122005/08/04(木) 22:36:57
>>472 正解です
>>473 不正解です
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/04(木) 22:43:05
4808 5級?
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/04(木) 22:48:09
4809 ノースショア
4810 「ビッグウェンズデー」
0477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/04(木) 22:50:12
4810 エンドレスサマー
0478122005/08/04(木) 22:54:29
>>475 正解です。
>>476 4809正解です
>>477 正解です

一時間経過しましたので >>470 の正解発表します。

4806 部原(へばら)海岸
4807 ワイプアウト(自分の意思でライディングを中断して波の裏へ行くのはプルアウト)
4808 5級(1ヒ−ト/15分で6本ライディングし、4人の審判が判定します)
4809 ノースショア
4810 「The Endless Summer」(エンドレスサマー)

お疲れさまでした。
04794762005/08/04(木) 22:59:34
あんまり興味ないジャンルだったけど、内容は面白かったです。乙
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/05(金) 01:17:30
細かいツッコミでスマン

「コンフェデレーションカップ」は、2003年、2005年と開催されて次回は2009年に行われるのだから、
4591は、
「次回からサッカー「コンフェデレーションズカップ」の開催間隔が変更されました。何年に1度開催されるようになったでしょう?」
がよろしいんじゃないのかと・・・・

4771は「息子と競演するコーシャルでは、」 ⇒ 「息子と共演するコマーシャルでは、」が正しいです。」
0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/05(金) 03:43:03
>>480
前者は>>57で既出ですよ
0482122005/08/09(火) 21:59:32
出題します。

4811 現在、AU・アフリカ連合の議長を務める、ナイジェリアの大統領は誰でしょう?

4812 ノンフィクション作品「その男は死んだ」や随筆集「神話・文化・アフリカ世界」で知られる、
    1986年にノーベル文学賞を受賞したナイジェリア出身の小説家は誰でしょう?

4813 ニックネームはパピリオ、一時は再起不能と言われた心臓病を克服し、
    現在はイングランド・プレミアリーグでプレーしている、ナイジェリア出身の
    サッカー選手は誰でしょう?

4814 ナイジェリアのカノ州で毎年3月頃に行われる、伝統の民族衣装で
    王宮前をパレードする祭を何というでしょう?

4815 1967年、油田の利権や宗教・部族対立などを背景にナイジェリア東部州が
    独立を宣言したことにより勃発した、イボ族と政府軍との内戦を何戦争というでしょう?

0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/09(火) 22:03:27
4813 カヌー
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/09(火) 22:10:26
4813 ヌワンコ・カヌ
0485122005/08/09(火) 22:21:00
>>483 >>484 正解です
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/09(火) 22:27:20
4811 オバサンジョ
4812 ウォレ・ショインカ
4815 ビアフラ戦争
0487122005/08/09(火) 22:46:51
>>486 正解です
0488122005/08/09(火) 22:58:24
では >>482 の正解発表です。

4811 オルシェグン・オバサンジョ
4812 ウォレ・ショインカ(アフリカ初のノーベル文学賞受賞者)
4813 ヌワンコ・カヌ(ナイジェリア代表チームの愛称は「スーパーイーグルス」)
4814 ダーバ
4815 ビアフラ戦争

お疲れ様でした。
0489122005/08/12(金) 20:37:10
出題します。

4816 廃止される「商法」、「有限会社法」などに代わって来年春から施行されることになった
    全979条からなる法律は何法でしょう?

4817 京都の竜安寺を創建したことでも知られる、応仁の乱で東軍を率いていた
    室町時代の武将は誰でしょう?

4818 ギリシャ語で「集まり」という意味がある、ユダヤ教の教会堂・礼拝所のことを指す言葉
    といえば何でしょう?

4819 日本の気象庁の定める台風の定義とは、北西太平洋に現れた熱帯低気圧のうち
    中心付近の最大風速が毎秒何m以上のものとされているでしょう?

4820 ろうそくに照らされた情景などを得意とするフランス古典派の画家で、
    「書物のあるマグダラのマリア」、「大工の聖ヨセフ」などの作品で知られるのは誰でしょう?

0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 21:29:04
4816 会社法
4818 シナゴーグ
4819 25m
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 21:30:28
4819 17m
4820 ラトゥール
0492122005/08/12(金) 21:44:52
>>490 4816 4818 正解です
>>491 正解です

では >>489 の正解発表です。

4816 「会社法」
4817 細川勝元
4818 シナゴーグ
4819 17m
4820 ジョルジュ・ド・ラ・トゥール

お疲れ様でした。
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 22:31:42
490だが、酔っぱらって細川隆元と書こうとしていた。勝元だったか
0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/14(日) 08:47:13
4819 細かいというと、風力8=34ノット=17.2m/sです。
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 11:51:11
あげ
0496122005/08/21(日) 20:49:08
>>494 補足ありがとうございます。

それでは出題します。

4821 ロックバンド、アジアンカンフージェネレーションのCDジャケットのイラストを手がけていることで知られ、
    そのノスタルジックで繊細な絵柄が人気のアーティストといえば誰でしょう?

4822 証券用語で、取引所が開いた直後の午前最初の売買のことを特に何というでしょう?

4823 かつてアフリカ大陸で黄金海岸と呼ばれた国はガーナですが、
    象牙海岸と呼ばれた国はどこでしょう?

4824 ルネサンスの画家ラファエロの「大公の聖母」、「小椅子の聖母」を収蔵している、
    フィレンツェ・ピッティ宮殿内にある美術館といえばどこでしょう?

4825 脚本家であった妻、テア・フォン・ハルボウと共に戦前のドイツで数々の作品を撮った映画監督で、
    「死滅の谷」、「メトロポリス」などのサイレント作品で知られているのは誰でしょう?

0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 21:45:27
4823 コートジボアール
4824 ウフィッツィ美術館
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 21:55:30
4822 寄り付き
0499122005/08/21(日) 21:56:50
>>497 4823正解です
>>498 正解です
0500122005/08/21(日) 22:23:38
では >>496 の正解発表です。

4821 中村佑介
4822 寄り付き
4823 コートジボワール
4824 パラティーナ美術館
4825 フリッツ・ラング

ありがとうございました。
0501122005/08/24(水) 21:52:55
出題します。

4826 その背番号「42」はアメリカのメジャーリーグ全球団の永久欠番となっている、
    黒人メジャーリーガーの第1号選手といえば誰でしょう?

4827 よく似た姿の伊勢海老とロブスター、伊勢海老はイセエビ科ですが、
    ロブスターは何科の生き物でしょう?

4828 別名を東雲草(しののめぐさ)という植物で、昔の中国では牽牛子(けんごし)
    という名前で種が薬として用いられていた花といえば何でしょう?

4829 イタリア語で「慈悲・悲哀」などの意味がある、十字架上で息絶えた我が子イエスを
    膝に抱く悲しみの聖母マリアをモチーフとする絵画・彫刻作品のことを何というでしょう?

4830 1896年岡山県備前市生まれ、幼少の頃より陶工であった父に陶法を学び、
    窯の構造を研究して窯変・緋襷(ひだすき)の焼成に成功するなど古備前の復興に尽力し、
    1956年には人間国宝に認定され「備前焼中興の祖」と言われた陶芸家は誰でしょう?
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 22:05:32
4826 ジャッキー・ロビンソン
4829 ピエタ
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 22:06:23
4827 ザリガニ科
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 22:11:03
4830 金重陶陽
0505122005/08/24(水) 22:18:56
>>502 正解です
>>503 残念ながら不正解
>>504 正解です
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 22:20:14
4828 アサガオ
0507122005/08/24(水) 22:22:45
>>506 正解です
0508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 22:26:18
>>4827 アカザエビ科
0509122005/08/24(水) 22:44:43
>>508 正解です。

では >>501 の正解発表です。

4826 ジャッキー・ロビンソン
4827 アカザエビ科
4828 朝顔
4829 ピエタ
4830 金重陶陽(かねしげとうよう)

回答ありがとうございました。
最近出題者の方が少ないですね。みんな忙しいのかな?
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/28(日) 00:49:03
初めてですが・・・・出題してもよろしいですか? (´・ω|
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/28(日) 00:55:47
>>510
どうぞ
05125102005/08/28(日) 01:01:21
では、出題させていただきます


4831 グスタフ・マーラーが作曲した交響曲の第八番に、
非常に多人数で演奏することからついたニックネームといえば何でしょう?

4832 CDの記録時間を決める際、
「第九が入るようにしてくれ」と言ったといわれる名指揮者といえば誰?

4833 「ゴルゴ13」75巻の副題にもなっている、
演奏中にバイオリンのG線だけを撃ち抜くことを依頼される物語の題名は何?

4834 自分の作曲した作品を昔の著名な作曲家の作品だと偽って発表した、
「帝王」とも呼ばれた名バイオリニストといえば誰でしょう?

4835 ジョン・ケイジの作曲した「全く」演奏しない曲といえば「4分33秒」。
では、同氏の作曲した、どんなことをやってもよいとされる曲といえば何?
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/28(日) 01:18:17
4831 千人の交響曲
4832 カラヤン
4833 G線上のアリア
4834 パガニーニ
4845 0分00秒
05145102005/08/28(日) 01:21:45
>>513

4831,4832,4835 は正解です
4833,4834, は不正解です
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/28(日) 01:24:59
いいタイミングで得意分野が来た

4831.千人交響曲
4832.フルトバングラー
4833.G線上のアリア
4834.クライスラー
4835.0分0秒

若干自信ないのあり
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/28(日) 01:26:02
4833.G線上の狙撃

だった
05175102005/08/28(日) 01:29:44
>>515-516

1,3,4,5正解、2,不正解 です

うんでは答え合わせをば
05185102005/08/28(日) 01:32:37
混ぜちゃったかも・・・orz
>515 4831 4834 4835 正解 4832 4833 不正解
>516 4833 正解
ですた(´Д`;)スイマセン
05195102005/08/28(日) 01:38:04
答え合わせ

4831 千人の交響曲

4832 ヘルベルト・フォン・カラヤン

4833 G線上の狙撃

4834 フリッツ・クライスラー

4835 0分00秒

でした。お疲れさまです。
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/28(日) 01:50:58
・・・フルト"バ"ングラーって誰だよ>自分

ちょっと吊ってきます
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/28(日) 03:04:09
>>520
http://jiten.com/dicmi/docs/c/1950s.htm    イ`

>一般に市販されているオーディオ用CDの名称で、CDメディアの分類の中ではCDAとも呼ばれている。
>開発当初は、今は亡き指揮者カラヤン(Herbert von Karajan(1908〜1989)の要望もあり、
>演奏がゆっくりのフルトバングラー (Wilhelm Furtwaengler/1886〜1954)が指揮したベートーベン(Ludwig Van Beethoven/1770〜1827)の
>「第9交響曲」が74分であったことから、1枚のCDに保存できる音楽を74分という、今考えると中途半端の収録時間になった。
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/28(日) 03:08:13
つキロ .....orz
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/01(木) 16:00:25
寂れたセビリア
0524122005/09/04(日) 21:28:11
出題します。

4836 和名は「アメリカネリ」、フランスでは「ガンボ」という名前で呼ばれている
    アフリカ原産のアオイ科の野菜は何でしょう?

4837 プッチーニの三大オペラとは「ラ・ボエーム」、「トスカ」とあとひとつは何でしょう?

4839 地球で観測されるオーロラの原因の一つである、太陽のコロナから毎秒300km以上の
    速さで宇宙に吹き出されている荷電粒子の流れのことを何と呼ぶでしょう?

4840 1971年12月、アメリカ・ワシントンで開かれた10カ国蔵相会議で合意された、
    ドルの切り下げと各国通貨のドルに対する切り上げなどを決定した協定を何というでしょう?

4841 1998年から欧州中央銀行の初代総裁を務めた人物で、ヨーロッパ共通通貨・ユーロの
    実現に貢献したことから「ミスターユーロ」と呼ばれたのは誰でしょう?
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/04(日) 21:29:18
4839 太陽風
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/04(日) 21:38:17
>>524
出題乙です。

4837 蝶々夫人
0527122005/09/04(日) 21:40:13
>>525 正解です
>>526 正解です
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/04(日) 21:45:08
4836 オクラ
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/04(日) 22:00:01
1
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/04(日) 22:03:43
4840 スミソニアン協定

4838が抜けてませんか?
0531122005/09/04(日) 22:09:18
すいません、4838が抜けています。

>>530 正解です
0532122005/09/04(日) 22:10:28
>>528 正解です
0533122005/09/04(日) 22:40:45
では >>524 の正解発表です。番号も訂正します。

4836 オクラ
4837 「蝶々夫人」
4838 太陽風(1958年ユージン・パーカー博士が提唱)
4839 スミソニアン協定
4840 ウィム・ドイセンベルク(ダウゼンベルヒ)

お疲れさまでした。またお付き合い下さい。
0534122005/09/08(木) 13:20:27
今晩9時頃出題します。よろしくお願いします。
0535122005/09/08(木) 21:08:16
出題します。(テーマ 灯台)

4841 日本全国にある灯台や航路標識の維持・管理を所管している政府機関はどこでしょう?

4842 日本初の西洋式灯台である観音埼灯台が起工した日を記念して制定された灯台記念日とは
    何月何日でしょう?

4843 昭和32年、灯台守の夫婦が観音埼灯台から始まって全国各地の灯台に転勤し、
    その間にあった家族の哀歓などをテーマに木下恵介監督が制作した映画のタイトルは何でしょう?

4844 古代世界七不思議のひとつに数えられる灯台で、高さは100メートル以上あり、
    その光は50キロ以上先まで照らしていたと伝えられる、紀元前250年頃アレクサンドリアに
    あった灯台は何灯台でしょう?

4845 明治3年に建設された日本初の石造り灯台である樫野埼灯台の他、26基の灯台を設計し、
    「日本の灯台の父」と呼ばれるイギリス人技師は誰でしょう?
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/08(木) 21:09:54
4843 喜びも悲しみも幾年月
0537122005/09/08(木) 21:13:17
>>536 正解です
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/08(木) 21:32:31
4841 海上保安庁?
4844 ファロス?
0539122005/09/08(木) 21:37:38
>>538 両方正解です
0540122005/09/08(木) 22:28:58
では >>535 の正解発表です。

4841 海上保安庁
4842 11月1日(1868年11月1日起工、記念日制定は1949年)
4843 「喜びも悲しみも幾年月」
4844 ファロス灯台
4845 リチャード・H・ブラントン

ありがとうございました。
0541名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 22:34:14
4846 明日は衆議院議員選挙の投票日ですが、ズバリ衆議院議員の定員は何人?
4847 N県警本部の不和義人が失踪した事件をきっかけに発覚する県警内部の権力争いを描いた、横山秀夫のミステリー小説は何?
4848 溺死体の肛門が開いた様子から肛門内にあると考えられた想像上の器官で、河童の好物とされ、俗に川で泳いでいる人のこれを抜くと言われるものは何?
4849 慶応大学在学中の中田敦彦と明治大学を卒業している藤森慎吾の2人で構成する吉本興業所属のお笑いコンビで、「武勇伝」ネタで人気急上昇中なのは何?
4850 サーフィンで、左足を前にしてボードに乗るサーファーをレギュラーというのに対し、右足を前にしてボードに乗るサーファーを何という? 
0542名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 22:46:41
4848 尻子玉
4849 オリエンタルラジオ
0543名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 23:10:03
>>542
4848,4849正解

4846 480人
4847 『震度0』
4848 尻子玉
4849 オリエンタルラジオ
4850 グーフィー
0544名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 23:22:54
0545名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 00:47:08
寂れたねえ。
0546名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 13:47:58
寂れたとか廃れたとか言ってないで出題しる!
0547名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 15:12:05
デフォがかわってる。
選挙に行かなくちゃ!
0548122005/09/11(日) 16:59:59
今晩9時頃出題します。
選挙番組の合間にクイズをどうぞ。
0549名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:08:53
出題します。

4851 その巻き舌と絶叫で人気の、総合格闘技「PRIDE」の選手入場コールを担当する
    女性ナレーターといえば誰でしょう?

4852 1960年に近代世界初の女性首相に就任したスリランカの政治家は誰でしょう?

4853 伊賀上野にあった松尾芭蕉にゆかりの「芭蕉五庵」の中の唯一現存する草庵で、
    芭蕉の門人であった服部土芳が1688年に建てた庵といえば何でしょう?

4854 日本野球連盟の主催する都市対抗野球の優勝チームには黒獅子旗、
    準優勝チームには白獅子旗が贈られますが、第3位のチームには何旗が贈られるでしょう?

4855 フランス語で「区切る」という意味の「クロワソニズム」をその特徴様式とする、
    1888年にゴーギャンやベルナールを中心にしてフランス・ブルターニュ地方で結成された
    画家のグループを何派というでしょう?
0550名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:11:07
4852 バンダラナイケ夫人
0551名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:11:43
4852 バンダラナイケ
4855 ポン=タヴェン派
0552名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:12:34
>>550 正解です
>>551 正解です
0553名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:16:27
4853 蓑虫庵
0554名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:17:49
4851 レニー・ハート
0555122005/09/11(日) 21:23:10
>>553 正解です
>>554 正解です
0556122005/09/11(日) 22:08:15
では >>549 の正解発表です。

4851 レニー・ハート
4852 シリマボ・バンダラナイケ
4853 蓑虫庵
4854 黄獅子旗(ちなみに新人賞は若獅子賞といいます)
4855 ポンタヴェン派

ありがとうございました。
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/12(月) 01:08:59
>>541
4847 失踪したのは不破課長じゃなかったっけ?
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/12(月) 18:49:36
このスレに来るのは一年ぶりくらいですが、
9時くらいに出題いたします。
ジャンル「映画」で。
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/12(月) 20:16:58
>>558

まさか、あなたはッ!
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/12(月) 20:24:01
知っているのか、雷電っ!?(゜Д゜)
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/12(月) 20:56:55
残念、それはわたしのおいなりさんだ。
昔も今も唯の名無しでございます。

4856 カメラをスタートさせてからストップさせるまでの一区切りの事を指し、
    映画を構成する最小単位となるものをなんと言う?

4857 黒澤明が監督した映画でヴェネチア映画祭グランプリを受賞したのは『羅生門』
    では、同じく黒澤明監督がカンヌ映画祭でグランプリを受賞した映画は何?

4858 1971年にに公開された『チョコレート工場の秘密』のリメイクで
    現在公開中の監督:ティム・バートン、出演:ジョニー・デップの映画は何?

4859 2004年現在で、映画を1年間にもっとも多く製作している国はどこ?

4860 概して、男を堕落させる悪女が登場し、救いのない閉塞感の漂う作風で、
    1940~50年代に制作された、『マルタの鷹』や『現金に体を張れ』等の犯罪映画を総称してなんと言う?
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/12(月) 21:01:09
4857 『影武者』
4859 インド
4860 フィルムノワール
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/12(月) 21:04:46
>>561
4856 フェーズ
4858 「チャーリーとチョコレート工場」
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/12(月) 21:06:56
>>562
4857 4859 4860 正解です

>>563
4856 不正解です
4858 正解です
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/12(月) 21:39:02
そろそろ回答です

4856 カット
4857 『影武者』
4858 『チャーリーとチョコレート工場』
4859 インド
4860 フィルムノワール

でした。
ハーチョンワチョンワ
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/12(月) 22:45:39
CCCD問題では著作権保護を叫んでいたエイベックスが、
『のまネコ』と称してモナーを盗用し、独占的に利用しようとしています。


★★★のまネコ対策本部3★★★
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1126523278/l50

ジャケット
http://49uper.com:8080/html/img-s/79562.jpg
「のまネコ」問題について優しく教えるサイト
http://www.geocities.jp/nomaneko_mona/
「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20050912nt02.htm
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 18:57:07
9時くらいに出します
よろしくお願いしますデスヨ
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 20:57:48
いきます

4861 ピースメーカーと呼ばれる人物が1000年頃に建国したといわれる
    アメリカ合衆国内にある、6つの国からなるネイティブアメリカンの自治連邦国家と言えば何?

4862 本名、リカルド・ニコ・バレンティーノ。愛称リッキーから芸名をつけた、
    ホタテマンや黒飴マンで有名なタレントといえば誰?

4863 クラブでDJをするときはロケットマンと名乗るお笑い芸人と言えば誰?

4864 素手で戦う「ベラムカイ」や、剣と盾を使った「ソード&シールド」などがある、
    空手や少林寺拳法などにも影響を与えたという説もあるインドの古武術と言えば何?

4865 てっぺんの部分が扁平で円筒形をしている、別名「ドゴール帽」とも呼ばれるフランスの軍帽は何?
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 21:00:26
4862 力也

しかワカラナスwwwうはwww
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 21:30:12
>>569
4862 正解です
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 21:35:32
4863 ふかわりょう
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 21:39:21
>>571
4863 正解です

難度高かったのかしら。。。解答は22時頃に。
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 21:42:17
4861 イロコイ連邦
4865 ケピ帽?
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 22:06:42
>>573
4861 4865 正解です

というわけで解答

4861 イロコイ連邦
4862 安岡力也
4863 ふかわりょう
4864 カラリパヤット
4865 ケピ帽
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 22:08:32
乙です
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 22:54:58
3問しかないですがどうしても解けないので皆様のお力添えを下さい。

第1問>ハンカチの中に新しいものを入れるとどうなるでしょ〜か? >
第2問>父さんがラー油としょうゆを持って何かを叫んでます何と叫んでるでしょ?
第3問>木登りする虎よくみると誰?

宜しくお願い致します。
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 22:56:10
スレ違い
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/13(火) 22:57:56
どこで聞けば良いですか?
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/14(水) 00:33:59
てめぇで調べろ。
クイズ雑学板全部読め。

っていうか、2chはいつからこんなにぬるくなった?
0580sage2005/09/14(水) 00:46:12
人が信じられないくらい増えたんだ。仕方あるまい。
昔を懐かしんでも仕方ないが、
>>578も少しは自分で考えろタコ!タコ!頭足類!
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/14(水) 00:46:52
なんか偉そうな事言っといて名前欄にsageって入れる俺かっこいい
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/14(水) 01:10:37
>>572
中難度くらいかな。
時間が合わなかったが、力也とふかわとカラリはわかった。
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/14(水) 10:05:34
編集人さんお元気ですか?
お忙しいとは思いますが前スレのまとめお願いします。m(__)m
0584出題丁稚2005/09/16(金) 21:24:20
久々に出題します。

4866 今年、開設10周年を迎えたお化けや幽霊の研究会「世界妖怪協会」。この会の会長を務めている漫画家は誰でしょう?
4867 2世紀頃、自著「アルマゲスト」で天動説を唱えた、ギリシャの天文学者は誰でしょう?
4868 フランス語で「助言者」という意味がある、ワインに関する専門的な知識を持った販売員を何というでしょう?
4869 山田風太郎の小説「甲賀忍法帖」を原作にした、仲間由紀恵、オダギリジョー主演映画のタイトルは何でしょう?
4870 現在までに、国民栄誉賞を受賞したプロ野球選手は二人います。一人は「王貞治」ですが、もう一人は誰でしょう?
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/16(金) 21:31:14
4869 SHINOBI
4870 衣笠祥雄
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/16(金) 21:31:27
4867 プトレマイオス
4869 SHINOBI
4870 衣笠祥雄
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/16(金) 21:34:22
4869 SHINOBI
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/16(金) 21:36:57
4866 水木しげる
0589出題丁稚2005/09/16(金) 21:41:06
>>585
4869 4870 正解です
>>586
4867 4869 4870 正解です
>>587
4869 正解です
>>588
4866 正解です
0590出題丁稚2005/09/16(金) 22:06:33
それでは締め切ります。

4866 水木しげる
4867 プトレマイオス
4868 コンセイエ
4869 「SHINOBI」
4870 衣笠祥雄

でした。
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/17(土) 14:36:31
出題丁稚さんお疲れです。
0592とりあえず出題人2005/09/17(土) 22:18:43
それではワタシもかなり久しぶりに出題してみますか‥‥

4871 平安時代の「四鏡」と呼ばれる最初の作品で、大宅世継と夏山繁樹の二人の老人の昔語りを中心に話を進められる歴史物語の題名は何でしょう?
4872 原油生産国の利益を守るために組織された、OPEC石油輸出国機構の本部が置かれているヨーロッパの都市はどこでしょう?
4873 剣道で、「五行の構え」と呼ばれる五つの構えとは、上段、中段、下段、八相とあとひとつは何でしょう?
4874 吹奏楽の定番曲として有名な「アルメニアン・ダンス」や「春の猟犬」などの曲を作曲した、アメリカの作曲家は誰でしょう?
4875 「冬の華」や「立春の卵」などの随筆を著し、「雪は天から送られた手紙」という言葉が有名な、1936年に世界で初めて人口雪の制作に成功した日本の科学者は誰でしょう?
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/17(土) 22:25:38
お久しぶりです

4871 大鏡
4872 ブリュッセル?
4875 中谷宇吉郎
0594とりあえず出題人2005/09/17(土) 22:29:48
>>593
4871 4875 正解
0595とりあえず出題人2005/09/17(土) 22:52:03
それではヒントを
4872 オーストリアの都市です
4873 体の一部の名前から名づけられてます
4874 アルフレッド・○ー○

15分後に回答なき場合は答えを晒します
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/17(土) 23:03:08
4872 ウィーン
4873 脇構え
4874 アルフレッド・リード
0597とりあえず出題人2005/09/17(土) 23:07:50
>>596
4872 4873 4874 正解

4871 大鏡
4872 ウィーン
4873 脇
4874 アルフレッド・リード
4875 中谷宇吉郎

でした。今日はここまでです。
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/18(日) 00:37:24
久しぶりに乙!
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/21(水) 08:46:15
とりあえず出題人氏は
4874を彼が死んだから出したのかなとやや気になった。
いや、亡くなった日と出題日が一致するので...
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/21(水) 12:25:04
そうなんじゃないの?
0601122005/09/21(水) 21:53:24
出題します。

4876 漢字で虎の魚と書いて「おこぜ」と読みますが、同じく漢字で虎の杖と書いて何と読むでしょう?

4877 「虎穴に入らずんば虎児を得ず」という言葉を残した、中国・後漢時代の武将は誰でしょう?

4878 夏目漱石の門下生の一人で数多くの随筆を残し、また「天災は忘れた頃にやってくる」という
    言葉でも知られる物理学者といえば誰でしょう?

4879 別名を「マレーの虎」と呼ばれ、太平洋戦争のシンガポールの攻略作戦等に従事した
    旧日本陸軍の将軍は誰でしょう?

4880 解説書や秘伝書という意味で使われる「虎の巻」、この「虎の巻」という言葉の元になった
    「虎韜(ことう)の巻」が収められている古代中国の兵法書といえば何でしょう?
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/21(水) 22:05:54
4878.寺田寅彦

>>592
4874 に黙祷(今日知った)
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/21(水) 22:08:44
4880 りくとう
4877 はんちょう
0604122005/09/21(水) 22:11:24
>>602 >>603 正解です
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/21(水) 22:13:45
4876 ユキノシタ
4879 山下ともゆき
0606122005/09/21(水) 22:24:23
>>605
4876 残念ながら不正解(ユキノシタは虎耳草です)
4879 正解
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/21(水) 22:29:10
4876 いたどり?
0608122005/09/21(水) 22:36:34
>>607 正解です

では >>601 の正解発表です。(テーマは”トラ”でした)

4876 いたどり(いたどりはタデ科の植物)
4877 班超
4878 寺田寅彦
4879 山下奉文
4880 「六韜(りくとう)」(文・武・竜・虎・豹・犬の六巻から成る)

ありがとうございました。
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/23(金) 23:39:13
ちと時間が遅いですが、久しぶりに出題。相変わらず制限時間は「俺が眠くなるまで」ということで。

6881 文化財保護法の対象となる文化財は大別すると4種類。史跡・名勝・天然記念物、有形文化財、無形文化財、あと1つは何文化財?
6882 本来の意味はスペイン語で「2歩」。闘牛やフラメンコをモチーフとした社交ダンスの種目は何?
6883 西洋料理の出汁の主材料。フォンドヴォーは仔牛、フュメドポワソンは魚、ではフォンドカナールは?
6884 1983年のミスアメリカコンテストで、黒人初のミスアメリカに選出された女性は誰?
6885 企業の経営成績や財政状態を示す財務諸表。B/Sと略されるのは貸借対照表、ではC/Fと略されるのは?
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/23(金) 23:48:57
6884 ヴァネッサ・ウィリアムズ
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/23(金) 23:54:05
>>610
6884正解〜
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/24(土) 00:07:30
6885 キャッシュフロー
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/24(土) 00:09:00
6882 パソドブレ
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/24(土) 00:19:22
>>612
6885 惜しい。正確には?

>>613
6882 正解〜
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/24(土) 00:32:24
あ、なんかもう眠くなってきた。カッコ悪いな俺。まあ仕方ないので正解発表。

6881 民俗文化財
6882 パソ・ドブレ
6883 鴨
6884 ヴァネッサ・ウイリアムズ
6885 キャッシュフロー計算書

以上。深夜にしか来れないってのはつらいね、何か。
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/24(土) 23:18:46
上の問題番号間違ってるな。

4886 リチャード・リンクレーター監督によってリメイクされた、落ちこぼれの元大リーガー率いる少年野球チームが悪戦苦闘しながらも成長していく姿を描いた、マイケル・リッチー監督、ウォルター・マッソー、テイタム・オニール主演の映画は何?

4887 1615年の大坂夏の陣で戦死した戦国武将で、大阪の東横堀川から木津川に通じる水路の工事を手がけ、この水路にその名を残すのは誰?

4888 ナポレオンの「余の辞書に不可能という文字はない」という名言が生まれた事で知られる、1806年10月14日に起こった、フランス軍とプロシア軍との戦いを何という?

4889 値が400を越えると肺がんの危険性があるとされる、1日のタバコの喫煙本数に、喫煙継続年数をかけて求める、喫煙による肺ガン死亡の危険度を示す数値を何指数という?

4890 吉永小百合、倍賞美津子、山本リンダもレコードを出しているが、なんといっても三波春夫のヒット曲として有名な、昭和45年の大阪万国博覧会のテーマソングといえば何?
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/24(土) 23:37:20
>>616
乙です

4887 安井道頓
4888 イエナの戦い
4890 世界の国からこんにちは
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/24(土) 23:40:28
4886 「がんばれベアーズ」
4890 「世界の国からこんにちは」
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/24(土) 23:40:40
4886 「がんばれベアーズ」
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/09/24(土) 23:40:42
4886.がんばれベアーズ
06216162005/09/24(土) 23:45:40
>>617
4887,4888,4890正解

>>618
4886,4890正解

>>619-620
4886正解

解答は
4886 『がんばれ!ベアーズ』
4887 安井道頓(成安)
4888 イエナの戦い
4889 ブリンクマン指数
4890 『世界の国からこんにちは』
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/01(土) 19:01:29
トリポリタニア
0623122005/10/01(土) 22:11:51
出題します。

4891 IAEA・国際原子力機関の本部があるオーストリアの都市はどこでしょう?

4892 エルメス・シャネル・ルイヴィトンの本店があるのはパリですが、
    ヴェルサーチ・グッチ・プラダの本店があるヨーロッパの都市といえばどこでしょう?

4893 1951年4月、マッカーサー元帥の後任として連合国軍総司令部・GHQの
    最高司令官に就任したのは誰でしょう?

4894 インクの染みのような図を見せて判定する心理テスト、ロールシャッハテストに
    名前を残すヘルマン・ロールシャッハはどこの国の精神科医でしょう?

4895 「夕日のガンマン」、「アンタッチャブル」、「ニューシネマパラダイス」などの
    映画音楽を手掛けた、イタリアの作曲家は誰でしょう?
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/01(土) 22:17:21
4891 ウィーン
4892 ミラノ
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/01(土) 22:24:10
4893 リッジウェイ
0626122005/10/01(土) 22:27:30
>>624 >>625 正解です
0627122005/10/01(土) 23:11:28
では >>623 の正解発表です。

4891 ウィーン(現在の事務局長はモハメド・エルバラダイ)
4892 ミラノ
4893 マシュー・リッジウェイ
4894 スイス
4895 エンニオ・モリコーネ

ありがとうございました。
0628122005/10/03(月) 22:34:26
出題します。

4896 ワシントンD.Cに本部を置く世界銀行の現在の総裁は誰でしょう?

4897 食前酒の事をアペリティフというのに対し、食後酒のことをフランス語で何というでしょう?

4898 日本では銀板写真といわれる、ヨウ化銀膜を形成した感光板に直接左右反転した被写体の
    画像を得る写真技法を発明したフランス人画家といえば誰でしょう?

4899 心理学者ポール・ミールが名付けた、誰にでも当てはまる一般的な性格記述を
    自分だけにあてはまるとみなし受容してしまう現象を、かつてのアメリカの興行師の名前に
    ちなんで何効果というでしょう?

4900 1961年京都生まれ、京都市立芸術大学卒業後、小澤征爾やレナード・バーンスタインに師事し、
    1989年には「ブザンソン国際指揮者コンクール」で優勝、その後ヨーロッパ各国で指揮者をつとめ、
    現在は兵庫県立芸術文化センターの芸術監督に就いているのは誰でしょう?

0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/03(月) 22:51:02
4897 ディジェスティフ
あとわかんね
0630122005/10/03(月) 22:56:09
>>629 正解です
0631122005/10/03(月) 23:32:56
では >>628 の正解発表です。

4896 ポール・ウォルフォウィッツ
4897 ディジェスティフ
4898 ルイ・ジャック・マンデ・ダゲール
4899 バーナム効果(占いや血液型性格診断に用いられる)
4900 佐渡裕

ありがとうございました。
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/04(火) 23:29:01
4896と4898は悪問だな。
0633122005/10/05(水) 10:23:09
>>632さん
確かに4898はひっかけっぽくなってますね。この出だしだと
「ダゲレオタイプ」を答えに持ってこなくちゃいけないですかね?
ただ「ダゲレオタイプ」という答えが文章で出てくるかがイマイチ不安
だったので発明者のダゲールを答えさせる方にもっていった訳です。

4896は文章が悪いですか?
それとも世界銀行という通称を使ったのがいけなかったでしょうか?
(国際復興開発銀行と国際開発協会を合わせて通称”世界銀行”)

今後のため回答お願いします。



0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/05(水) 12:47:14
>>12
4898
ダゲールを答えにしたいなら頭は要らない。
この出だしなら「ダゲレオタイプ」を聞く方がまだいいと思う。
4896
総裁という人物を問いたいなら、それこそ佐渡裕みたいなのでも
いいからそういった前振りの情報はほしい。

私は632ではありませんが、個人的な感想を。いつも乙であります。
0635122005/10/05(水) 16:18:04
はい、なるほど。
4898は問題作成途中で答えを変更したのがいけなかったようです。
やっぱりこの出だしならカメラの種類を問う問題ですね。

4896はウォルフォウィッツに関する情報を盛り込んだほうが
良かったということですね。ちょっとあっさりした文章かなとは
思ってたんですが。

ご指摘ありがとうございました。
0636122005/10/12(水) 10:24:59
今晩10時頃出題したいと思います。
よろしくお願いします。
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/12(水) 16:30:29
ガッテンきやがれ!
0638122005/10/12(水) 22:01:51
先週、広島に旅行した時に旅先で作った問題です。ではいきます。

4901 奥田民生の広島市民球場のコンサート映像と、木村カエラ演じる女子高生「マナモ」のストーリー
    を融合させたユニークな作品として注目される、今月公開予定の映画のタイトルは何でしょう?

4902 一般に「尾道三部作」と呼ばれる「転校生」・「時をかける少女」・「さびしんぼう」の三作品を撮った、
    広島県出身の映画監督といえば誰でしょう?

4903 1915年4月に完成した広島県産業奨励館・現在の原爆ドームを設計したことで知られる、
    チェコ出身の建築家は誰でしょう?

4904 文政12年、備後の国・因島生まれの囲碁棋士で、その強さを示すエピソード「耳赤の一手」で知られ、
    また優れた人格から「碁聖」と人々に崇められたのは誰でしょう?

4905 広島県出身の旧日本海軍の技師で、ピクリン酸を利用した高性能の炸薬を開発し、
    日露戦争での日本の勝利に大きく貢献したといわれているのは誰でしょう?

0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/12(水) 22:09:33
4902 大林宣彦
4903 ヤン・レツル
4904 本因坊の人だけど下の名前知らない
4905 下瀬雅允
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/12(水) 22:13:58
4901 「カスタムメイド 10.30」
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/12(水) 22:14:36
4904 本因坊シュウサク(漢字知らん)だっけ?
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/12(水) 22:15:36
4902 大林宣彦
4904 本因坊秀策
0643122005/10/12(水) 22:37:05
>>639->>642 皆さん正解です。

では >>638 の正解発表です。

4901 「カスタムメイド10.30」
4902 大林宣彦
4903 ヤン・レツル
4904 本因坊秀策
4905 下瀬雅允

お疲れ様でした。ではまた次回。
0644出題丁稚2005/10/17(月) 21:09:16
また久々に出題してみます。

4906 来年春より5部作の公開が予定されている人気漫画を原作としたアニメ映画「真救世主伝説 北斗の拳」で、主人公「ケンシロウ」の声を担当する俳優は誰でしょう?
4907 江戸時代の天文学者「麻田剛立」と「渋川春海」、月のクレーターに名を残しているのはどちらでしょう?
4908 現在国際オリンピック委員会副会長を務めている、冬季オリンピックにおける日本人初のメダリストとなったスキー選手は誰でしょう?
4909 縦横9列のマス目にある法則にしたがって1桁の数字を埋めていく、「数字は独身に限る」という言葉から名の付いたパズルは何でしょう?
4910 現在横浜でも開催されている、三年に一度行われる国際美術展のことをイタリア語で何というでしょう?
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/17(月) 21:31:46
4910 トリエンナーレ?
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/17(月) 21:36:19
4909 数独
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/17(月) 21:40:49
4908 猪谷千春
0648出題丁稚2005/10/17(月) 21:59:18
>>645 >>646 >>647
それぞれ正解です

それでは締め切ります

4906 阿部寛
4907 麻田剛立
4908 猪谷千春
4909 数独
4910 トリエンナーレ

でした
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/18(火) 08:19:23
乙です。
出題者の方は事前に出題予告をしてくれるとその時間に見られるから
ありがたいんですが。
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/18(火) 21:30:38
昔は予告しなくてもそれなりに出題があったから
0651122005/10/19(水) 12:52:32
今晩10時頃出題します。よろしくお願いします。
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/19(水) 20:40:43
永田折り紙
ttp://dentotsu.jp.land.to/img/origami.jpg
0653122005/10/19(水) 22:01:08
10時になりましたので出題します。

4911 今年200周年を迎えイギリスでは盛大な式典も行われた、ネルソン提督率いるイギリス艦隊が
    フランス・スペイン連合艦隊を破ったナポレオン戦争における最大の海戦といえば何でしょう?

4912 世界貿易機関・WTOのトリプス協定において「壱岐焼酎」「球磨焼酎」と共に
    「地理的表示の産地指定」を受け、国際的にブランドが保護されている日本の銘酒といえば何でしょう?

4913 中央アフリカに生息し、世界三大珍獣との一つに数えられている「オカピ」は何科の動物でしょう? 

4914 この現象が起こると日本に長期的な晴天をもたらすことが多いとされる、上層のジェット気流が
    南北に蛇行して二又に分かれることによって地上に停滞する、大規模な高気圧のことを特に何と
    呼ぶでしょう?

4915 1905年にパリで開かれた展覧会において、ルネサンス風の彫刻を取り囲む大胆な色彩の絵画を見て
    「まるで野獣の檻に囲まれたドナテルロ」と評し、フォービズム・野獣派という言葉の生まれるきっかけを
    つくった批評家は誰でしょう?

0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/19(水) 22:03:30
4911 トラファルガーの戦い
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/19(水) 22:03:52
>>653
4911 トラファルガー沖海戦
4915 ブラック
0656122005/10/19(水) 22:10:51
>>654 正解です
>>655 4911 正解です
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/19(水) 22:45:17
4914 ブロッキング
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/19(水) 22:47:21
4913 キリン科
4914 ブロッキング高気圧
4915 ルイ・ヴォクセーヌ
0659122005/10/19(水) 23:03:08
>>657 正解です
>>658 正解です

では >>653 の正解発表です。

4911 トラファルガー海戦(1805年10月21日)
4912 「琉球泡盛」
4913 キリン科(ジャイアントパンダ・コビトカバ・オカピが三大珍獣)
4914 ブロッキング高気圧
4915 ルイ・ヴォークセル(ヴォクセーヌ)

回答ありがとうございました。
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/19(水) 23:50:03
おや、泡盛に正解がついてない。俺それしかわからなかったのに(w
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/19(水) 23:57:41
4912 琉球泡盛

トラファルガーっていつもトラガルファーと間違えるよね?
え?俺だけ?
06626612005/10/19(水) 23:58:17
うぉ リロードミススマソ○| ̄|_
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/20(木) 13:45:34
ドンマイ
0664122005/10/21(金) 14:32:01
今晩10時頃出題します。よろしくお願いします。
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/21(金) 21:33:01
>>664
10時から花男見るから後にしてくれる?
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/21(金) 22:36:49
>>665
なんたるわがまま
テラワロスwwww
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/21(金) 23:09:02
そして>>665 のせいでクイズなしというこの仕打ち。
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/21(金) 23:30:47
>>665
久々に見たよ、こんな奴
0669とりあえず出題人2005/10/22(土) 00:03:59
それじゃ12さんの代わりに急遽私が突然出題します。最近の出題傾向からはやや易しめだとは思いますが

4916 初代西ドイツペンクラブ会長としてドイツ文壇に君臨した人物で、「エーミールと探偵たち」「ふたりのロッテ」などの作品で知られるドイツの児童文学作家は誰でしょう?
4917 引越し荷物で、通常上下を逆さまにしてはいけない荷物に書かれている四字熟語といえば何でしょう?
4918 ボクシング家族として話題となっている、興毅、大毅、和毅の三兄弟といえば、何兄弟でしょう?
4919 最新ヒット曲「蒼の世界」がヒット中の、前田啓介、藤巻亮太、神宮司治の三人からなるバンドは何でしょう?
4920 血行不良や代謝不良が原因といわれる、皮膚の下で余分な脂肪や古い細胞、老廃物、水分などが固まってデコボコになったものを、フランス語で何というでしょう?
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/22(土) 00:14:33
>>669
乙です

4917 天地無用
4918 亀田
4920 ガングリオン
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/22(土) 00:15:08
4916 エーリッヒ・ケストナー
4917 天地無用
4918 亀田
0672とりあえず出題人2005/10/22(土) 00:18:24
>>670
4917 4918 正解
>>671
4916 4917 4918 正解
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/22(土) 00:22:21
4920 セルライト
0674とりあえず出題人2005/10/22(土) 00:27:06
>>673
4920 正解
0675とりあえず出題人2005/10/22(土) 00:39:47
早いですが15分以内で解答無き場合は答えを晒します

4919のヒント レ○○ロ○○
名前の由来は、メンバーがじゃんけんで勝った順に一文字、二文字、三文字と好きな言葉をつなげて作ったそうで
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/22(土) 00:42:44
4919 レミオロメン
0677とりあえず出題人2005/10/22(土) 00:47:02
>>676
4919 正解

4916 エーリッヒ・ケストナー
4917 天地無用
4918 亀田
4919 レミオロメン
4920 セルライト

でした。スレ活性化のためにまた例のジャンル別クイズでもやろうかなあ‥‥と
現在画策中なんですが、たまには他の方もやってくれないかなあと‥‥
それはともかく今日はここまでです。
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/22(土) 01:01:40
>>677
出題乙でした。
0679122005/10/22(土) 10:31:12
すみません、昨夜はPC不調で書きこみ出来ませんでした。
待っていただいていた方はお詫びします。ごめんなさい。m(__)m

0680122005/10/22(土) 21:02:13
昨日は失礼しました。出題します。

4921 フランス語で貝殻という意味がある、材料を下調理してソースであえ、貝殻または貝殻形の
    浅い器に盛って天火で蒸し焼きにした料理のことを何というでしょう?

4922 古代エジプトで用いられた象形文字・ヒエログリフをロゼッタストーンの研究により解読した
    19世紀のフランス人学者は誰でしょう?

4923 企業のM&Aの一手法で、会社の経営陣や幹部社員が個人的に自社の事業部門や株式などを
    買収して独立する形態ことをアルファベット3文字で何というでしょう?

4924 序文の「天は自ら助くる者を助く」という一文で有名な「自助論」を書いたイギリスの著述家
    といえば誰でしょう?

4925 「源氏物語」や「枕草子」など数々の物語に登場する、京都・下鴨神社の南側に広がる
    約12万4千平方メ−トルの森を何というでしょう?
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/22(土) 21:06:00
4923 MBO
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/22(土) 21:07:16
4921 コキーユ
4922 シャンポリオン
4924 スマイルズ
4925 ただすの森
0683122005/10/22(土) 21:28:52
>>681-682 正解です。

では >>680 の正解発表です。

4921 コキール(コキーユ)
4922 ジャン・フランソワ・シャンポリオン
4923 MBO(Management Buy Out)
4924 サミュエル・スマイルズ
4925 糺の森

回答ありがとうございました。

>>677 とりあえず出題人さん
ジャンル別は私も考えていますがなかなか問題のストックが出来なくて・・・。
でも近いうちにやろうとは考えています。


0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/22(土) 22:13:22
4926 姿勢の改善や柔軟性の向上に効果があるとされる、ハリウッドのセレブの間で大流行しているエクササイズを、それを考案した考案したドイツ人の名をとって何という?
4927 最低価格からせり上げて落札価格を決める英国式オークションに対し、最高価格から価格を引き下げながら入札を進めるオークションの方式を何という?
4928 名門高校・英徳学園を舞台にヒロイン牧野つくしがF4と呼ばれる美男子4人組と様々なトラブルに巻き込まれながらも、雑草魂でたくましく生きていく姿を描いた神尾葉子のマンガは何?
4929 枝が古くなると、中心から空洞になることからその名が付いた、別名を「卯の花」ともいうユキノシタ科の植物は何?
4930 もともと体操選手をしていたものの背が伸びすぎたために陸上競技に転向した、棒高跳びで女性として初めての5mジャンパーとなったロシアの陸上選手は誰?
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/22(土) 22:33:32
4928 花より男子
4930 エレーナ・イシンバエワ
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/22(土) 23:03:59
4927 ダッチオークション
06876842005/10/22(土) 23:09:08
>>685
4928,4930正解

>>686
4927正解

解答は
4926 ピラティス
4927 オランダ式オークション(ダッチ・オークション)
4928 『花より男子(だんご)』
4929 空木(ウツギ)
4930 エレーナ・イシンバエワ
0688まとめサイト編集者2005/10/24(月) 00:45:02
ようやく9スレのまとめが終了しました。
問題作成に支障があったかと思います。どうもすみません。

スレ上でで厳しいツッコミが出た問題に関しては例によって独断ですが
改訂をかけております。俺の問題勝手にいじるんじゃねえ、という方は
コメントください。

余談ですが、まとめサイトのサイズは今700KB強といった状態です。
もしナローバンドでつないでいて「こんな重いページ使えるか」という方
おりましたらコメントください。
(csv形式にすると537KBまで下がるのですが)
0689まとめサイト編集者2005/10/24(月) 00:48:15
あ、もし「お前なんかよりずっと綺麗で軽いサイトを作れるぞ」という
方いらっしゃったらぜひ手を挙げてくださいw
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/24(月) 08:17:32
編集人さん激しく乙!
0691122005/10/24(月) 22:14:48
まとめ人さん、お疲れです。助かります。
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/24(月) 22:35:15
お前なんかよりずっと綺麗で軽いサイトを作れるぞ
0693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/25(火) 03:07:55
はいはい、わろすわろす。

この暇人が。


編集人さん、乙です。
0694122005/10/26(水) 11:38:00
今晩10時頃に出題します。よろしくお願いします。
0695122005/10/26(水) 22:04:08
出題します。

4931 音速以上の速さで飛行する飛行機の発する衝撃波によって生ずる爆発音
    のことを英語で何というでしょう?

4932 アジア版の「ライダーカップ」ともいわれる、2年に一度開催される男子プロゴルフの
    日本代表とアジア選抜との対抗戦を何カップというでしょう?

4933 神社の本殿の前にある鈴に付いている紐のことを、「振ると願いが叶う」という意味から
    俗に何と呼んでいるでしょう?

4934 明治初期に大蔵省に雇われたイタリア人彫刻師で、日本にヨーロッパ式の凹版印刷技術を紹介し、
    自らも多くの紙幣肖像を彫刻して「日本紙幣の父」と呼ばれたのは誰でしょう?

4935 「最後の元老」と呼ばれた西園寺公望が政界を引退後に隠棲した、
    静岡県興津にあった別荘のことを何というでしょう?

0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/26(水) 22:15:23
ソニックブーム
0697122005/10/26(水) 22:16:41
>>696 正解です
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/26(水) 22:35:42
4932 ダイナスティカップ
0699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/26(水) 22:36:42
4934 キヨソーネ
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/26(水) 22:41:00
4935 坐漁荘
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/10/26(水) 22:44:39
4933 叶緒(かねのお)
0702122005/10/26(水) 22:56:24
>>698-701 正解です

では >>695 の正解発表です。

4931 ソニックブーム
4932 ダイナスティカップ(2003年に第1回が開催された)
4933 叶緒(かねのお)
4934 エドアルド・キヨッソーネ
4935 坐漁荘(ざぎょそう)

回答ありがとうございました。

0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/06(日) 20:37:02
4936 オーギュスト・ロダンの秘書を務めていたこともあるチェコ出身の作家で、代表作『マルテの手記』で知られるのは誰?
4937 皮膚の色・心拍数・刺激に対する反応・筋緊張・呼吸の5項目について評価される、新生児の健康状態を計る指数のことを、これを考案したアメリカ人医師の名をとって何という?
4938 1978年から3年連続でワールドグランプリに優勝しているアメリカ人ライダーで、コーナリングの際に腰を外して周る「ハング・オン」を考案したとされるのは誰?
4939 メジャーデビュー曲『僕のキモチ』がヒット中の、ウエンツ瑛士と小池徹平の2人で構成されるユニットは何?
4940 伊勢神宮の敷地内を流れる五十鈴川の流れをあらわしているとされる、伊勢名物の和菓子は何?
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/06(日) 20:46:25
出題乙

勘で

4936.リルケ
4940.赤福
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/06(日) 21:34:03
4939 WaT
しか、わからん
0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/06(日) 21:39:55
4938 ケニー・ロバーツ
07077032005/11/06(日) 21:45:54
>>704
4936,4940正解

>>705
4939正解

>>706
4938正解

というわけで解答は
4936 ライナー・リルケ
4937 アプガ-指数
4938 ケニー・ロバーツ
4939 WaT(ワット)
4940 赤福
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/06(日) 22:31:08
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 もんだい!もんだい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
0709122005/11/07(月) 12:43:51
今晩10時頃出題します。よろしくお願いします。
0710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/07(月) 19:48:05
俺これから寝るから明日にしてくれる?
0711122005/11/07(月) 22:05:40
では出題します。

4941 1964年に完成したパリ・オペラ座の天井画を描いたことでも知られる、
    ロシア出身の画家といえば誰でしょう?

4942 惑星探査機などが天体の重力を利用してその軌道を変え、さらにその公転速度を利用して
    探査機の速度を増速する航法を英語で何というでしょう?

4943 古代エジプトやメソポタミアなどでも遊ばれていたという、日本では「西洋双六」・「盤双六」
    などと呼ばれる、15個のチェッカーと2個のダイスを使ってゴールを目指す、
    世界大会も開かれているボードゲームといえば何でしょう?

4944 828年に慈覚大師円仁が創建した禅寺で、伊達政宗の菩提寺としても知られている
    宮城県松島にある寺といえば何寺でしょう?

4945 別名を「発芽抑制種子」と呼ばれる、発芽期の温度調整が難しいパンジーなどの種子に
    化学処理によってあらかじめ発芽の為の代謝活動をさせ、
    発芽力を強化してある種子のことを何と呼ぶでしょう?
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 2005/11/07(月) 22:09:16
4942 スイングバイ
4943 バックギャモン
0713122005/11/07(月) 22:11:57
>>712 正解です
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/07(月) 22:15:42
4944 瑞巌寺
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/07(月) 22:17:31
4941 シャガール
0716122005/11/07(月) 22:20:34
>>714 正解です
>>715 正解です
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/07(月) 22:21:20
4945 プライミング種子?
0718122005/11/07(月) 22:29:11
>>717 正解です。

では >>711 の正解発表です。

4941 マルク・シャガール
4942 スイングバイ
4943 バックギャモン
4944 瑞巌寺(松島青龍山瑞巌円福禅寺)
4945 プライミング種子

今週土曜の夜に50問程出題しようかと考えていますが
どうでしょうか?
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/08(火) 00:51:32
>>718
>今週土曜の夜に50問程出題しようかと考えていますが
それよりは毎日10問ずつの方がいい。まあ俺の個人的意見だが。
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/08(火) 01:26:04
いや、俺は一気に多量に出題してほしい。
小出しにするのは好きじゃない。
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/08(火) 02:30:58
平日の10時だと参加できないから土曜の方がいい
0722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/08(火) 02:58:45
毎日スレチェックしてる俺としては、まとめてドカンと来るよりは、ちょくちょく少しずつ出題してもらいたいな。

ていうか、この辺は個人的事情で変わってくるだろうし、まあ>>718が都合がいい方法でやればいいと思うんだが。
解答側に合わせる程、このスレに余裕があるわけでなし。出題側が好きにすればいいと思われ。
0723122005/11/08(火) 08:25:33
まあ、毎日出題出来れば一番いいのですが仕事もあって
なかなか難しいです。
最近廃れ気味のこのスレが少しでも活性化すればと思って
準備しています。
反対意見もあると思いますが土曜日の8時から都合の良い方は
参加していただければうれしいです。
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/08(火) 17:39:12
なんだ。そんなんなら解答参加しねえよ。糞出題者が。
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/08(火) 18:27:40
これで少しでも雰囲気が良くなればいいね。
0726とりあえず出題人2005/11/08(火) 22:06:29
12さん大量出題頑張ってください。以前ワタシもやったことあるんですけど結構大変ですよw
それではスレ活性化に少々貢献しますか

4946 ピカソと並び、キュビズムを代表するフランスの画家で、「ラム酒のびん」「果物とナイフ」などの作品で知られるのは誰でしょう?
4947 南宋時代の禅書、「無門関」で釈迦を批判するときに生まれた言葉といわれる、見せかけと実際の中身が伴わないという意味の四字熟語を、二つの動物の名前をとって何というでしょう?
4948 来年2006年から野村克也が楽天ゴールデンイーグルスの監督を務めますが、その背番号は何番でしょう?
4949 来年2006年は生誕100周年にあたるロシアの作曲家で、交響曲第7番「レニングラード」や、オラトリオ「森の歌」で知られるのは誰でしょう?
4950 気象観測や気象学の研究推進に取り組んでいる国連の機関、世界気象機関をアルファベット3文字で何というでしょう?
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/08(火) 22:09:15
4947 羊頭狗肉?
0728とりあえず出題人2005/11/08(火) 22:12:47
>>727
4947 正解
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/08(火) 22:20:18
4948 19
4949 ショスタコビッチ
4950 IMO
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/08(火) 22:21:01
4946 ブラック
0731とりあえず出題人2005/11/08(火) 22:24:22
>>729
4848 4849 正解
>>730
4946 正解
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/08(火) 22:28:33
国際はI 世界はWてことで
4950 WMO
0733とりあえず出題人2005/11/08(火) 22:32:02
>>732
4950 正解

4946 ジョルジュ・ブラック
4947 羊頭狗肉
4948 19番
4949 ドミトリ・ショスタコーヴィチ
4950 WMO(World Meteorological Organization)

でした今日はここまでです。
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/09(水) 22:05:58
すいません、今日初めてこのスレに来ました
早速、問題作ってみたのですが、今日の23:00ごろに出題したいと考えています
よろしいでしょうか?
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/09(水) 22:07:01
>>734
よろしいです
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/09(水) 22:21:15
ワクワク
07377342005/11/09(水) 23:04:11
では出題です
ジャンルが偏っていたり、問題文があまり上手くなかったり、についてはご容赦ください

4951 1970年3月、マンガ「あしたのジョー」の登場人物である、力石徹の葬儀が行われま
    したが、その葬儀の構成・演出をした人物は?

4952 ジャズトランペッット奏者のマイルス・デイビス、自身作の代表曲のタイトルにもなって
    いる、本人の口癖は?

4953 平安時代よく歌に読まれた主題で、一夜を共にした男女が、翌早朝別れなければな
    らないさまを、衣服を意味する言葉にちなんで、「何の別れ」と言うか?

4954 デビュー曲が、アメリカビルボードチャート20位にランクインし、先日リリースしたベスト
    アルバムの売上が100万枚を超える大ヒットを記録した、日本人アーティストは?

4955 神経という言葉を、日本で初めて使った江戸時代の医者は?
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/09(水) 23:12:03
4951 寺山修司
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/09(水) 23:14:51
4953 きぬぎぬ
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/09(水) 23:15:42
4955 松本良順
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/09(水) 23:17:31
>>738
4951 不正解

>>739
4953 正解

>>740
4955 不正解
07427372005/11/10(木) 00:24:23
答え

4951 東由多加
4952 so what
4953 後朝(きぬぎぬ)の別れ
4954 倖田來未
4955 杉田玄白

お付き合いありがとうございました。
0743とりあえず出題人2005/11/11(金) 22:03:42
それではまたちょくちょくと出題してみます。

4956 シェークスピアの戯曲「ハムレット」で、ハムレットの父親を毒殺した彼の叔父の名前は何でしょう?
4957 「共に老いて共に同じ穴に葬られる」という意味の、夫婦の仲がとても良いことを意味する四字熟語は何でしょう?
4958 2005年11月現在、37歳6ヶ月と関取の中で最年長である、佐渡ヶ嶽部屋所属の力士は誰でしょう?
4959 西岸良平の漫画をベースに、昭和33年当時の東京の人情物語を描いた、吉岡秀隆主演、山崎貴監督の映画のタイトルは何でしょう?
4960 600を超えるとガンの発生する確率が高くなるといわれる、1日当たりの平均喫煙本数と喫煙年数を掛け合わせて算出される、喫煙が人体に与える影響を示す指数を何というでしょう?
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/11(金) 22:26:32
4956 クローディアス
4957 偕老同穴
4959 「ALWAYS 三丁目の夕日」
0745とりあえず出題人2005/11/11(金) 22:30:13
>>744
4956 4957 4959 正解
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/11(金) 22:41:40
>>743
出題乙です。

4960 ブリンクマン指数?
0747とりあえず出題人2005/11/11(金) 22:45:12
>>746
4960 正解
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/11(金) 22:51:27
>>743
とりあえず、琴ノ若(本当は「若」の字が旧字体なんだそうですが、さすがに無理ぽ)
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/11(金) 22:52:14
↑は4958に対してです。
0750とりあえず出題人2005/11/11(金) 22:54:49
>>748
4958 正解

4956 クローディアス
4957 偕老同穴(かいろうどうけつ)
4958 琴ノ若
4959 「ALWAYS 三丁目の夕日」
4960 ブリンクマン指数

でした。今日はここまでです。
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/11(金) 22:57:29
おつさまでした。

つ 旦~
0752122005/11/12(土) 20:04:06
こんばんは。
全部で10ジャンル×5問で50問出題です。ややジャンルに偏りがありますがご容赦下さい。
15分間解答が無い場合は答え合わせをします。
出題順は固定で 「来年」→「海外時事」→「国内時事」→「略語」→「映画」
→「言葉」→「ポイント止め」→「生活」→「ファッション」→「長文」  の順番とします。
ではスタートです。

―――来年―――
4961 来年没後100年を迎える後期印象派を代表するフランスの画家で、リンゴの静物画や
    故郷のサント・ヴィクトワール山など同じ題材で多くの作品を残していることで知られるのは誰でしょう?
4962 来年生誕100年を迎える日本の小説家で、エッセイ「堕落論」や推理小説「不連続殺人事件」
    などの作品で知られているのは誰でしょう?
4963 来年生誕250年を迎えるオーストリアの作曲家で、5歳から作曲を始め6歳で宮殿での演奏を行なうなど、
    幼少時から天才的才能を発揮し、オペラ「フィガロの結婚」、交響曲「プラハ」などの数々の名曲を世に遺した
    したことで知られるのは誰でしょう?
4964 来年生誕300年を迎えるアメリカの政治家で、ジェファーソンらと共に独立宣言の起草をしたほか、
    雷が電気であることを実験によって発見するなど科学者としても知られているのは誰でしょう?
4965 来年没後500年を迎える室町時代の禅僧で、水墨画の才能に優れ「天橋立図」、「秋冬山水図」などの
    作品が国宝に指定されているのは誰でしょう?
0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:06:04
4961 セザンヌ
4962 坂口安吾
4963 モーツァルト
4964 度忘れ
4965 雪舟
0754122005/11/12(土) 20:08:56
>>753 正解です
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:09:00
4964 フランクリン
0756122005/11/12(土) 20:10:56
>>755 正解です

では正解発表です。

4961 ポール・セザンヌ
4962 坂口安吾
4963 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
4964 ベンジャミン・フランクリン
4965 雪舟
0757アフリカ横断ウルトラクイズ2005/11/12(土) 20:11:14
こんばんわ、いきなり問題です。

ローラ・インガルス原作の「大草原の小さな家」で、ローラ一家が
暮らしたウォルナットグローブはアメリカの何州にあるでしょう。
0758122005/11/12(土) 20:13:08

―――海外時事―――
4966 今月4日に初めてニューヨーク版が発売された、フランスのタイヤメーカーの作る
    レストランガイドブックを何というでしょう?
4967 今回のリベリア大統領選挙に立候補した、かつてイタリアのACミランに所属していた
    元サッカー選手は誰でしょう?
4968 今月、大リーグ記録にあと1と迫る通算15度目のゴールドグラブ賞を受賞した
    シカゴ・カブスの投手といえば誰でしょう?
4969 先月バリ島で起こった爆弾テロ事件でも関与が疑われている、東南アジアの
    イスラム系国際テロ組織を何というでしょう?
4970 来年2月、グリーンスパン議長に代わってFRB・アメリカ連邦準備制度理事会の
    議長に就任予定の、現アメリカ大統領経済諮問委員長といえば誰でしょう?
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:14:06
4966 ミシュラン
4967 ウェア
4968 マダックス?
4969 ジャマ・イスラミア
4970 すまぬ
0760122005/11/12(土) 20:19:52
>>759 4966 4967 4968 正解です
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:20:49
ミネソタ>757

4969 ジェマイスラミア
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:23:42
4970 ベン・バーナンキ
0763122005/11/12(土) 20:25:19
>>761 正解です
>>762 正解です

では正解発表です。

4966 「ミシュランガイド」
4967 ジョージ・ウェア
4968 グレグ・マダックス
4969 ジェマ・イスラミア(JI)
4970 ベン・バーナンキ
0764122005/11/12(土) 20:27:17

―――国内時事―――
4971 今月6日、61年ぶりに行なわれたプロ編入試験で見事合格を決めた、
    将棋のアマチュア強豪棋士といえば誰でしょう?
4972 先月、ライフワークとしていた「水滸伝」の完結編となる「旌旗の章」を出版した、
    ハードボイルド作家といえば誰でしょう?  
4973 今月3日文化勲章を受章した、著書「生きかた上手」などで知られる、
    聖路加国際病院の理事長といえば誰でしょう?
4974 来年4月1日から放送開始予定の、携帯電話などの移動体端末で受信できる
    地上デジタル放送のサービス名称を何というでしょう?
4975 奥田碩会長の後任として日本経団連の次期会長に内定した、
    キヤノンの現社長は誰でしょう?
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:28:18
4971 瀬川しょうじ
4972 北方けんぞう
4973 ひのはらしげあき
4974 すまぬ
4975 みたらいふじお
0766122005/11/12(土) 20:30:27
>>765 4971 4972 4973 4975 正解です
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:36:48
4974 1セグ?
0768122005/11/12(土) 20:37:38
>>767 正解です

では正解発表です。

4971 瀬川晶司(昭和19年の花村元司以来)
4972 北方謙三
4973 日野原重明
4974 ワンセグ(1セグメント放送)
4975 御手洗冨士夫
0769122005/11/12(土) 20:40:12

―――略語―――
4976 ヨーロッパの15カ国が参加する「欧州宇宙機関」をアルファベット3文字で
    何というでしょう?
4977 日本語では「相手先商標製品の供給」という、相手先のブランドにより販売することを目的とした
    商品製造のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
4978 ブランデーの等級を表す「VSOP」、このVSOPとは何という言葉の略でしょう?
4979 日本語では「不動産投資信託」という、投資家から集めた資金をオフィスビルなどで運用し、
    賃貸料や売却による利益を配当として分配するシステムのことをアルファベット4文字で何というでしょう?
4980 一般市民による救命活動にも活用が期待されている、日本語では「自動体外式除細動器」という、
    突然死に至る心臓疾患である心室細動を正常に戻すための電気ショックを与える器械のことを
    アルファベット3文字で何というでしょう?
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:41:04
ESA
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:42:15
4976 ESO?
4977 わ
4978 か
4979 ん
4980 ね
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:43:34
4977 OEM
0773122005/11/12(土) 20:44:50
>>770 正解です
>>771 残念ながら不正解
>>772 正解です
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:44:52
4980 AED
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:49:46
4978 Very Sperior Old Pale
4979 REIT
0776122005/11/12(土) 20:51:45
>>774 正解です
>>775 正解です

では正解発表です。

4976 ESA(European Space Agency)
4977 OEM(Original Equipment Manufacturer)
4978 Very Sperior Old Pale
4979 REIT(Real Estate Investment Trust)
4980 AED(Automated External Defibrillator)
0777122005/11/12(土) 20:55:10

―――映画―――
4981 「ジュマンジ」、「ポーラー・エクスプレス」などの作品や、来月公開される映画「ザスーラ」の
    原作者であるアメリカの作家は誰でしょう?
4982 1950年「寄席の脚光」で監督デビュー、後に「甘い生活」、「8 1/2」などの作品で高い評価を得た、
    イタリアの映画監督は誰でしょう?
4983 広島県出身の映画監督で、「原爆の子」、「第五福竜丸」などの反核映画で知られ、
    1996年には「午後の遺言状」で日本アカデミー賞の作品賞を受賞したのは誰でしょう?
4984 白井松太郎と大谷竹次郎が設立した演劇興行会社のキネマ部を始まりとする、
    蒲田、大船、太秦に撮影所を設立して数々の名画を世に送り出した、今年創業110年を迎えた映画会社はどこでしょう?
4985 1929年に第1回アカデミー賞授賞式が行なわれたアメリカ・ロサンゼルスにあるホテルはどこでしょう?
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:56:21
4981 すまぬ
4982 フェリーニ
4983 しんどうかねと
4984 松竹
4985 アンバサダーホテル?
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:57:08
4981
4982 マルチェロマストロヤンニ
4983
4984 松竹?
4985
0780122005/11/12(土) 20:57:11
>>778 4982 4983 4984 正解です
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 20:57:16
4982 フェリーニ
4984 松竹
4985 ルーズベルトホテル
0782122005/11/12(土) 20:58:30
>>779 4984 正解です
>>781 正解です
0783122005/11/12(土) 21:11:58

では正解発表です。

4981 クリス・ヴァン・オールズバーグ
4982 フェデリコ・フェリーニ
4983 新藤兼人
4984 松竹(株式会社)
4985 ルーズベルトホテル(現在の授賞式会場はコダックシアター)
0784122005/11/12(土) 21:14:43
ここから後半戦です。

―――言葉―――
4986 慣用句で、人の失敗を厳しく叱る時には「絞り」、調子が良い盛りの時期には「乗り」、
    また仕事中に怠ける時には「売る」ものといえば何でしょう?
4987 中国語で「火車」といえば汽車の事ですが、中国語で「汽車」と言うと何のことを指すでしょう?
4988 料理の前菜のことをフランス語では「オードブル」といいますが、イタリア語では何というでしょう?
4989 「背広」という言葉の語源となったといわれている、イギリス・ロンドンにある老舗テーラーが集まる
    通りの名前を何というでしょう?
4990 年老いても非常に元気な様子を指す言葉で、後漢時代の高齢の武将、馬援の堂々とした
    出陣の様子を見た光武帝が言った賛辞が語源となっているものといえば何でしょう?
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:16:19
4986 油
4987 自動車?
4988 度忘れ
4989 シビルロー
4990 老いてますますさかん?

次の次の出題で5000問か…
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:16:57
4986 油
4987 電車
4988 アペリティフ
4989
4990
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:19:17
4990 矍鑠
0788122005/11/12(土) 21:19:23
>>785 4986 4987 4989 正解です
>>786 4986 正解です
0789122005/11/12(土) 21:20:24
>>787 正解です
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:21:08
4988 アンティパスタ
0791122005/11/12(土) 21:22:46
>>790 正解です

では正解発表です。

4986 あぶら
4987 自動車
4988 アンティパスト
4989 サヴィルロウ通り(Savile row)
4990 矍鑠(かくしゃく)
0792122005/11/12(土) 21:24:59
ポイントに賛否両論あると思いますが。

―――ポイント止め―――
4991 最も一般的な華道の三大流派とは「池坊」、「小/ 
4992 イエズス会の聖職者の養成機関、小神学校は/ 
4993 レコ−ドのLP盤の回転数は33回転1/3ですが、12/
4994 日本の独立行政法人が運営する4つの国立博物館とは、東京、京都、奈/ 
4995 学名が「アイルロポダメラノレウカ」と言えばジャイアントパンダのことですが、「アイルル/ 
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:25:42
4994 福岡
4995 レッサーパンダ
0794122005/11/12(土) 21:28:15
>>793 正解です
0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:37:14
4991 草月
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:38:51
4993 45回転
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:41:07
4992 セミナリヨ
0798122005/11/12(土) 21:42:02
>>795 正解です
>>796 正解です
>>797 正解です

では正解発表です。

4991 最も一般的な華道の三大流派とは「池坊」、「小原」とあと一つは何でしょう?
4992 イエズス会の聖職者の養成機関、小神学校は「セミナリヨ」ですが、大神学校は何というでしょう?
4993 レコ−ドのLP盤の回転数は33回転1/3ですが、12インチシングル盤の回転数はいくつでしょう?
4994 日本の独立行政法人が運営する4つの国立博物館とは、東京、京都、奈良とあと一つはどこでしょう?
4995 学名を「アイルロポダメラノレウカ」と言えばジャイアントパンダのことですが、
    「アイルルスフルゲンス」といえば何でしょう?

4991 「草月」
4992 コレジオ
4993 45回転
4994 九州(福岡)
4995 レッサーパンダ
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:43:28
4993 45回転?

12さん、出題お疲れ様です。
4994ですが、「九州」と答えていたらどうなりますか?
0800122005/11/12(土) 21:43:54

―――生活―――
4996 車に幼児を同乗させる場合、道路交通法によってチャイルドシートの着用が義務付けられるのは、
    幼児が何歳未満の場合でしょう?
4997 中国では「シャンツァイ」、タイでは「パクチー」と呼ばれる、セリ科のハーブといえば何でしょう?
4998 食事中の箸の無作法で、箸を2本揃えて持ち、スプーンのように料理をすくうことを何箸というでしょう?
4999 楊貴妃も好んで飲んだといわれる、キンモクセイの花をワインに漬けこんで熟成させた芳香酒を何というでしょう?
5000 住宅の購入を考えている人が自主的に集まり、土地の取得から設計、工事発注、管理に至るまで
    自分達で協力して取り組んでいく形態の共同集合住宅のことを英語で何というでしょう?
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:44:17
ああ、正解でしたか    orz
0802122005/11/12(土) 21:45:14
>>797 すいません、不正解でした。
>>799 正確には九州国立博物館ですね。
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:45:15
4997 シラントロ
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:46:01
4997 コリアンダー
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:46:45
4996 6歳?
4997 レモングラス?
4998 すまぬ
4999 けいかちんしゅ?とか言ったような…
5000 すまぬ
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:48:09
5000 コーポラティブハウス
0807122005/11/12(土) 21:49:37
>>803 残念ながら不正解
>>804 正解です
>>805 4996 4999 正解です
>>806 正解です
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:53:57
4998 握り箸?
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:56:00
シラントロ=コリアンダー だと思いますが間違いですか?
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:57:51
和名がコリアンダーだから厳しいかもね
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 21:59:32
中国パセリ
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:00:26
和名を検索するとコエンドロのようですが
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:01:45
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/herb/corian.html
別名等 香菜/スコイ/クラントロ/コエンドロ/シラントロ/チャイニーズパセリ
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:02:00
>>812
そりゃすまん、wikipediaしか見てなかったから
0815122005/11/12(土) 22:03:15
>>809-814 コリアンダーの中南米での呼び名がシラントロのようですね。
問題が不適切でした。>>803は正解に訂正します。


では正解発表です。

4996 6歳未満
4997 コリアンダー
4998 横箸
4999 桂花陳酒(けいかちんしゅ)
5000 コーポラティブハウス
0816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:04:28
お前ら、出題者の反応を待てw
0817122005/11/12(土) 22:08:12
4997については後で問題文を修正します。

―――ファッション―――
5001 香水の種別で、オーデコロン・オーデトワレ・オーデパルファムのうち、
    アルコールに対する香料の割合が10〜15%とされているのはどれでしょう?
5002 約800年前のイギリスで銀貨を鋳造していた一族の名に由来する、
    アクセサリーなどに用いられる事が多い、銀の含有率92.5%の合金の事を何というでしょう?
5003 起毛革製品の種類で、革の裏面を起毛したものをスエード、ベロアというのに対し、
    革の表面を起毛したものを何というでしょう?
5004 ウインザー公が好んで着用したことでも知られる、スコットランドの渓谷の名前が付いた、
    スーツやコートに用いられる千鳥とヘアラインストライプによって構成された格子柄のことを何というでしょう?
5005 1952年パリ生まれ、18歳でピエールカルダンに師事し76年に初のコレクションを発表、
    翌年にブランドを設立して世界中にショップを展開、また97年には映画「フィフス・エレメント」の衣装も
    担当するなど現在各方面で活躍しているファッションデザイナーは誰でしょう?
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:09:38
5004 ボイン

ボイン渓谷はアイルランドかw
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:09:52
5001 オーデトワレ
5002 わ
5003 か
5004 ら
5005 ん
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:10:31
オードトワレ


タータンチェック
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:10:33
5003 ヌバック?
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:11:12
5003 モカシン
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:14:53
5001 オードトワレ
5002 silver925
5005 ジャン・ポール・ゴルチエ
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:15:57
5004.アーガイル
0825122005/11/12(土) 22:17:15
>>818 残念ながら不正解
>>819 残念ながら不正解
>>820 残念ながら不正解
>>821 正解です
>>822 残念ながら不正解
>>823 5005 正解です
>>824 残念ながら不正解
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:19:55
もまいらがファッションに疎いことはわかった
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:20:28
5001 オーデコロン
5002 スターリングシルバー
0828122005/11/12(土) 22:25:09
>>827 5002正解です
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:28:26
さあ誰か5001を答えるんだw!
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:33:51
5001 オーフレーシュ
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:35:15
5001 オーデパルファム
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:35:57
5001 オーブレネリ
0833122005/11/12(土) 22:38:22
>>830 残念ながら不正解
>>831 正解です
>>832 残念ながら不正解

では正解発表です。

5001 オーデパルファム(オーデコロンは3〜5%、オーデトワレは5〜7%)
5002 スターリングシルバー
5003 ヌバック
5004 グレンチェック(グレン・アーカート・チェック)
5005 ジャン・ポール・ゴルチェ
0834122005/11/12(土) 22:44:15
では最後の5問です。

5006 天然ウランから核燃料になる濃縮ウランを作る時に副生する超硬金属で、
    比重が鉄の2.5倍と重いため戦車砲の弾丸などに利用すると貫通力が増す利点がある一方、
    兵士や一般市民に「バルカン症候群」と呼ばれるガンや白血病などの重大な健康被害をもたらすとして
    一部ではその使用に批判の声が上がっているものといえば何でしょう?
5007 19世紀のイギリスの軍人ヘンリー・ローリンソンがメソポタミアの楔形文字を解読する際の手掛かりとなった、
    アケメネス朝第3代ダレイオス1世の戦勝記録を、古代ペルシア文字・バビロニア文字・エラム文字の
    三ヶ国語で記録している、イランで発見された磨崖碑文のことを何というでしょう?
5008 1930年代に現れたジャマイカ独特の信仰文化で、エチオピア帝国の最後の皇帝であるハイレ・セラシエ1世を
    神の化身として崇め、それ以外の特定の教祖や成文化された教義などは持たず、黒人開放運動家である
    マーカス・ガーヴェイの予言を根底としたアフリカ回帰主義を唱える、70年代にボブ・マーリィによって
    レゲエミュージックと共に世界中に波及した宗教思想といえば何でしょう?
5009 ウイルソン霧箱の中で実験的に見る事が出来、その様子があたかもシャワーのように見えることから、
    英語で「小さな滝」という意味の名が付いた、宇宙線が物質層を通過する際に電子が光子を作り、
    その光子が陰電子と陽電子とのペアを作る繰り返しによって段階的に多数の電子対を作り出す現象のことを
    何というでしょう?
5010 1946年、ナチスにより退廃音楽として弾圧された現代音楽の振興を目的に、
    旧西ドイツのヘッセン州政府やアメリカ軍の資金援助によりヴォルフガング・シュタイネッケが創始した音楽講座で、
    十二音技法を手がかりに発展したトータルセリエリズムを育て、シュトックハウゼンやブーレーズなどの
    多くの作曲家を輩出したのは何でしょう?
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:45:53
劣化ウラン
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:46:23
5006 劣化ウラン
5008 ヴードゥー教
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:47:06
5007 ロゼッタストーン
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:48:08
5008 ラスタファリズム
5009 カスケードシャワー
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:48:08
5008 ラスタ教
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 22:48:38
5006 劣化ウラン
5007 ベヒストゥーン碑文
5008 ラスタ
5009 すまぬ
5010 すまぬ
0841122005/11/12(土) 22:51:05
>>835 正解です
>>836 5006正解です
>>837 残念ながら不正解
>>838 正解です
>>839 正解です
>>840 5006 5007 5008 正解です
0842122005/11/12(土) 23:00:57

では正解発表です。

5006 劣化ウラン(弾)
5007 ベヒスタン碑文
5008 ラスタファリズム(ラスタファリアニズム)
5009 カスケードシャワー
5010 ダルムシュタット夏季現代音楽講習会


訂正問題
4997 中国では「シャンツァイ」、タイでは「パクチー」と呼ばれる、
    セリ科のハーブの英語名を何というでしょう?


いろいろ不備もありましたが長時間お付き合いいただき
ありがとうございました。m(__)m
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 23:02:17
乙、楽しかったよ
これからもよろしく
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 23:03:07
>>842
大儀でござりました
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 23:04:05
大変乙でした。
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/12(土) 23:04:50
乙、だけど問題ムズイ
0847122005/11/12(土) 23:20:40
>>843-846 
ありがとうございます。
今回は私がこのスレで出題するようになって1年という事で
企画してみました。しかし思ったよりキツかったです。
問題は仕事の合間に一週間位で作りましたが胃が痛くなりました。
ではみなさん今後ともよろしく。
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/20(日) 20:05:43
今年も僕に舞い降りる
0849出題丁稚2005/11/27(日) 19:39:18
出題します。

5011 先月の第66回菊花賞で優勝した競走馬「ディープインパクト」は中央競馬史上何頭目の三冠馬でしょう?
5012 人の年齢の異称で「初老」「不惑」といえば何歳のことでしょう?
5013 冒頭の「智に働けば角がたつ」の一文が有名な、青年画家を主人公にした夏目漱石の小説のタイトルは何でしょう?
5014 海に棲息する哺乳類で、漢字で魚偏に「京都府」の「京」と書くのは「クジラ」ですが、魚偏に「虎」と書くのは何でしょう?
5015 今月、ドイツ初の女性首相となった政治家は誰でしょう?
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/27(日) 19:44:27
出題来たーー

5011.6頭目
5013.草枕
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/27(日) 19:44:56
5012 四十歳
5013 草枕
0852出題丁稚2005/11/27(日) 19:56:15
>>850
5011 5013 正解です
>>851
5012 5013 正解です
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/27(日) 20:06:28
5014 シャチ
5015 アンゲラ・メルケル
0854出題丁稚2005/11/27(日) 20:12:14
>>853
5014 5015 正解です

5011 6頭目
5012 40歳
5013 「草枕」
5014 シャチ
5015 アンゲラ・メルケル

でした。
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/28(月) 22:49:27
毎度出題乙です。

5011ですが、一応メジロラモーヌとスティルインラブもいますので
「牡馬」という言葉を使ったほうが・・。細かくてすんません。
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/28(月) 23:05:27
>>855
「牡馬」じゃなくても3冠の前に「クラシック」という言葉が加われば可かと。
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/28(月) 23:06:38
>>855
ご指摘、有難うございます。
以前も「三冠馬」関連の問題でやらかしたのですが…成長が無い

以下の様に修正します。
5011 先月の第66回菊花賞で優勝した競走馬「ディープインパクト」は中央競馬史上何頭目のクラシック三冠馬でしょう?
0858出題丁稚2005/11/28(月) 23:44:01
訂正だけでもアレなので、出題します。

5016 鳴き声の語呂合わせから制定された記念日です。ペット・フード工業会による「犬の日」は11月1日ですが、猫の日制定委員会による「猫の日」は何月何日でしょう?
5017 その樹皮は箒や束子(たわし)の原料となる、ヤシ科の植物は何でしょう?
5018 ラテン語で「主よ」という意味がある、ローマ・カトリック教会のミサ曲の中で、神の憐れみを求める賛歌を何というでしょう?
5019 今月、JAXAこと宇宙航空研究開発機構の探査機「はやぶさ」が着陸した小惑星の名前は何でしょう?
5020 スキー選手の「トニー・ザイラー」、指揮者の「ヘルベルト・フォン・カラヤン」、俳優の「アーノルド・シュワルツェネッガー」の出身国は同じです。どこでしょう?
0859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/28(月) 23:51:48
2月22日
ココナッツ
ディエス・エレ
いとかわ
オーストリア
0860出題丁稚2005/11/29(火) 00:02:31
>>859
5016 5019 5020 正解です
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/29(火) 00:09:27
5017 しゅろ
5018 キリエ
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/11/29(火) 00:11:54
キリエ・エレイソン=主よこの魂に憐みを
0863出題丁稚2005/11/29(火) 00:17:48
>>861
5017 5018 正解です

5016 2月22日
5017 シュロ
5018 キリエ
5019 イトカワ
5020 オーストリア

でした。
0864出題丁稚2005/12/05(月) 22:47:08
出題します。

5021 オーケストラで指揮者の代行を務めることもある、第一バイオリンの首席奏者のことを何というでしょう?
5022 インターネットのドメイン名に用いられる国別コード。「jp」で表される国は「日本」ですが、「cn」で表される国はどこでしょう?
5023 日本の歴代内閣総理大臣の中で、組閣回数が5回と最も多いのは誰でしょう?
5024 掛け算の「九九」の答えの中で、最も大きい奇数は「81」ですが、最も大きい偶数はいくつでしょう?
5025 最も狭い部分の幅は34キロメートル、イギリスとフランスの間にある海峡を、イギリスの港湾都市の名前から何というでしょう?
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/05(月) 22:51:49
>>864
5022 スイス?
5023 中曽根康弘?
5024 72
5025 ドーヴァー海峡
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/05(月) 22:56:23
5021 コンサートマスター
5022 中国
0867出題丁稚2005/12/05(月) 23:01:22
>>865
5024 5025 正解です
>>866
5021 5022 正解です
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/05(月) 23:07:32
5023 吉田茂
0869出題丁稚2005/12/05(月) 23:18:11
>>868
5023 正解です

5021 コンサートマスター
5022 中国
5023 吉田茂
5024 72
5025 ドーバー海峡

でした。
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/06(火) 02:44:32
あれ?伊藤博文と桂太郎は何回だ?
4回だっけか。
0871122005/12/08(木) 12:29:30
今晩、10時頃出題します。
よろしくお願いします。
0872122005/12/08(木) 22:01:51
出題します。

5026 来年2月に織田裕二主演で映画が公開されることとなった、
    桂望実 原作の小説のタイトルは何でしょう?

5027 成長するごとに「コッパ」、「セイゴ」、「フッコ」と名前を変える
    出世魚といえば何でしょう?

5028 1980年に史上初のグラミー賞主要4部門を独占受賞した
    アメリカ人歌手は誰でしょう?

5029 「垣根の垣根の曲がり角〜」で始まる「たきび」や、「ふしぎなポケット」などの
    童謡の作曲で知られる音楽家といえば誰でしょう?

5030 ナワトル語で「羽毛をもった蛇」という意味のある、アステカ神話における
    文化・農業神のことを何というでしょう?

0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/08(木) 22:07:59



野口雨情
ケツアルクアトル
0874122005/12/08(木) 22:34:42
>>873
5030 正解です
0875122005/12/08(木) 22:55:22
では >>872 の正解発表です。

5026 「県庁の星」
5027 鱸(スズキ)
5028 クリストファー・クロス(最優秀レコード・アルバム・楽曲・新人)
5029 渡辺茂
5030 ケツァルコアトル(Quetzalcoatl)

ありがとうございました。

0876出題丁稚2005/12/12(月) 22:09:39
出題します。

5031 長澤まさみ主演映画「ラフ」「タッチ」の原作者である漫画家は誰でしょう?
5032 「膵(すい)臓」では「ランゲルハンス」、スチーブンソンの小説では「宝」、「小笠原」では「父」や「母」、共通して付く漢字一文字は何でしょう?
5033 モスクワに遠征したナポレオン軍が敗れたことから、冬の厳しい寒さのことを何というでしょう?
5034 日本では年末によく歌われるベートーヴェン作曲の「交響曲第九番」で、合唱「歓喜の歌」があるのが第何楽章でしょう?
5035 フィギュアスケート選手の「安藤美姫」「織田信成」「高橋大輔」のうち、最も年上なのは誰でしょう?
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/12(月) 22:11:05
5031 あだち充
5032 島
5033 冬将軍
0878出題丁稚2005/12/12(月) 22:17:34
5034の問題文を訂正します
5034 日本では年末によく演奏されるベートーヴェン作曲の「交響曲第九番」で、合唱「歓喜の歌」があるのが第何楽章でしょう?

>>877
5031 5032 5033 正解です
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/12(月) 22:30:01
5035 安藤美姫
0880出題丁稚2005/12/12(月) 22:44:02
>>879
5035 不正解です
0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/12(月) 22:46:59
5034 第四楽章
0882出題丁稚2005/12/12(月) 22:59:10
>>881
5034 正解です

それでは締め切ります

5031 あだち充
5032 島
5033 冬将軍
5034 第4楽章
5035 高橋大輔

でした。
0883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/14(水) 01:00:29
もはやVIPのアタック25見てた方がマシってくらい過疎だな
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/14(水) 09:45:56
ここは君みたいなヒマ人は少ないからね。
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/14(水) 22:58:51
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1134560576/
0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/15(木) 21:53:31
>>877と解答が全く一緒だった。ランゲルハウス島が分かったって理学部か医学部なのか?
0887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/16(金) 00:28:36
>>886
>ランゲルハウス島が分かったって理学部か医学部なのか?
あるいはクイズヲタ。基本問題だしな。
08888772005/12/16(金) 00:34:13
>>886
理工学部卒のクイズ好きだ
>>887の言うとおり基本問題
ちなみに「ランゲルハンス島」な
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/16(金) 17:52:08
俺バリバリの文系だけどランゲルハンス島知ってるw
昔2chにネタスレがあったからな
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/16(金) 20:26:16
俺も昔そこに行ったことある。何にもないただの小さな島だったけど。
0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/16(金) 20:53:13
ミクロの決死圏キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/17(土) 20:34:19
ランゲルハンス島、高校で生物取ればわかるはず
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/25(日) 21:38:50
5036 マーク・サンドリッチ監督の映画『スイング・ホテル』でビング・クロスビーが歌い大ヒットした、クリスマス・ソングのスタンダード・ナンバーは何?
5037 トゥネル宮殿の銀の塔を一望できることからフランス語で「銀の塔」という意味の名前を持つ、鴨料理で有名なパリの高級レストランは何?
5038 「笑っていいとも」に出演した際、テレフォン・ショッキングの時間が終わっても喋り続け、タモリがメモを渡して注意してもそれを破り捨てたというエピソードを持つ、代表作に『恍惚の人』がある女性作家は誰?
5039 全国高校駅伝男子で3連覇を成し遂げた高校は2校、平成15年から17年に達成した仙台育英と昭和58年から60年にかけて達成したどこ?
5040 来年の大河ドラマ『功名が辻』で仲間由紀恵が演じる、内助の功で有名な山内一豊の妻は誰?
0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/25(日) 21:47:07
5037 トゥール・ダルジャン
5038 黒柳徹子
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/25(日) 21:56:44
5036.ホワイトクリスマス

出題乙
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/25(日) 22:16:53
5038 有吉佐和子
08978932005/12/25(日) 22:37:52
>>894
5037正解

>>895
5036正解

>>896
5038正解

解答
5036 『ホワイト・クリスマス』
5037 ラ・トゥール・ダルジャン
5038 有吉佐和子
5039 報徳学園
5040 千代
0898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/08(日) 21:22:50
5041 英語ではゴールデン・モンキーという、中国・四川省の山岳部に生息するシシバナザルの亜種で、孫悟空のモデルとされるのは何?
5042 その名の由来は鍋で煮たときの音からとも、岡部治右衛門という人が考案したからともいわれる、薄切りにした鴨の肉に小麦粉をまぶして煮た加賀料理は何?
5043 アメリカの州でノースダコタ州の州都は「ビスマーク」ですが、サウスダコタ州の州都はどこ?
5044 西田幸治と哲夫の2人からなる吉本興業のお笑いコンビで、ボケを交互に繰り返すWボケのスタイルで知られるのは何?
5045 伏見工業高校ラグビー部を指導し全国制覇に導いた人物で、ドラマ『スクールウォーズ』の主人公のモデルとなったのは誰?
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/08(日) 21:27:56
5041 きんしこう
5042 治部煮
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/08(日) 21:29:26
5044 笑い飯
0901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/08(日) 21:59:18
5045 山口哲治?
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/08(日) 22:04:00
5043 ピア
09038982006/01/08(日) 22:18:29
>>899
5041,5042正解
>>900
5044正解
>>901
5045苗字だけ正解
>>902
5043正解

解答は
5041 金絲猴(キンシコウ)
5042 治部煮
5043 ピア
5044 笑い飯
5045 山口良治
でした。
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/08(日) 22:21:43
山口哲治は野球選手だった・・・
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/14(土) 22:34:07
5046 ポルトガル人デザイナーのペドロ・アルブクエルクがデザインした、トリノ・オリンピックのマスコット・キャラクターは何と何?
5047 和名をクロノウグイスカグラという、アイヌの人々がその実を不老長寿の薬として珍重したことで知られるスイカズラ科の植物は何?
5048 ファッション雑誌『cancam』の専属モデルを務めるほか最近ではCMやテレビ番組でも活躍し、特に若い女性のカリスマとして「エビちゃん」の愛称で親しまれる人物は誰?
5049 人が多く訪れ賑わっていることを「門前市を成す」というのに対し、ひっそりとして寂しい様子のことを「門前、何を張る」という?
5050 世界で初めて狂牛病に耐性のあるクローン牛を誕生させたほか、世界初のクローン犬をつくることにも成功した功績から「韓国で最もノーベル賞に近い研究者」と呼ばれた人物で、クローンES細胞の論文捏造事件を起こしたのは誰?
0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/14(土) 22:54:48
5050 ファン・ウソク
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/15(日) 02:30:40
5047 ハスカップ
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/15(日) 02:35:48
5048 蛯原友里
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/15(日) 02:46:51
5046 ネーベとグリッツ
5049 雀羅
09109052006/01/15(日) 08:17:06
ついつい寝ちまったよw

>>906
5050正解

>>907
5047正解

>>908
5048正解

>>909
5046,5049正解

というわけで解答は
5046 ネーベとグリッツ
5047 ハスカップ
5048 蛯原友里
5049 雀羅(じゃくら)
5050 黄禹錫(ファン・ウソク)
でした。
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 00:01:53
5051 新潟競馬場で開催される短距離レース「アイビスサマーダッシュ」
この名前にもある「アイビス」とは?
5052 東京競馬場で開催されるGTレースで、「東京優駿」と言えば
   日本ダービー、では「優駿牝馬」は?
5053 「マイルチャンピオンシップ」の「マイル」は1600m。では
   「クラシック」は?
5054 秋華賞、弥生賞、桜花賞、皐月賞、この内でGTレースで無いのは?
5055 GTレースの内、漢字四文字で表記できるレースを五つ挙げなさい。
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 00:15:18
5051 アイビスオーヤマ
5052  オークス
5053 G1のこと
5054 弥生賞
5055 東京優駿 優駿牝馬 有馬記念 宝塚記念 安田記念
0913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 00:26:18
>912
5052,5054,5055は正解です。
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 00:41:57
おまけ:「牝馬」は「ひんば」、では「牡馬」の読みは?
0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 00:47:02
5051 朱鷺
5053 2400m

ぼば
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 00:47:50
ぼば
0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 00:50:59
>915
5051の読みが分からない。
0918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 01:03:06
とき
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 01:08:02
>915
5051,5053正解です。
5051 トキ
5052 オークス
5053 2400m
5054 弥生賞
5055 有馬記念、東京優駿、優駿牝馬、宝塚記念、安田記念
でした。
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 02:07:31
>>911
5055はJRAって入れた方が良いと思われます。
川崎記念とかもこれだと含むことが出来るし。
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 02:23:46
つーか>>911はクイズになってねえな。
競馬知識を得たばかりのガキがクイズ出してみましたー、って感じの。まあ別にいいけどな。
早押しクイズスレに相応しくないと理解した上で、機微をわかるまで出題しなけりゃそれでいいわけだし。
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 03:53:21
5056黒い刺客の名称で親しまれた馬は?

5057奇跡の末足の名称で親しまれた馬は?

5058昨年佐藤哲三騎手が3連覇したレースは?

50596年連続でG1を勝った馬は?
0923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 03:54:53
>>922
出題は5問ずつだからもう一問頑張れ
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 03:59:21
5060G1を2番目に多く勝った馬(過去10年以内)
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 14:29:22
競馬板でやれ
競馬
http://ex14.2ch.net/keiba/
競馬2
http://hobby7.2ch.net/uma/
0926出題丁稚2006/01/17(火) 21:24:39
今年、初出題です

5061 ひどく仲が悪いことを、二つの動物の名を用いて「何の仲」というでしょう?
5062 イギリスの小説家「ウィーダ」の童話を原作とする、ベルギーのフランドル地方で暮らす孤児「ネロ・ダース」の悲劇的な人生を描いたアニメのタイトルは何でしょう?
5063 1932年に起きた軍事クーデター「五・一五事件」で暗殺された、日本の首相は誰でしょう?
5064 戦闘機どうしの激しい空中戦のことを、ある動物のケンカに例えて「何ファイト」というでしょう?
5065 「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」の八徳の玉を持つ八人の勇士が活躍する、江戸時代の戯作者「滝沢馬琴」の読本(よみほん)のタイトルは何でしょう?
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 21:26:58
>>926
乙です。

5061 犬猿の仲
5062 フランダースの犬
5065 南総里見八犬伝
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 21:27:35
5061 犬猿の仲
5062 フランダースの犬
5063 犬養毅
5064 ドッグファイト
5065 里見八犬伝
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 21:29:40
回答者がいるようなので,答えあわせが終わったら次出題しましょう。
0930出題丁稚2006/01/17(火) 21:34:35
>>927 >>928
正解です

5061 犬猿
5062 「フランダースの犬」
5063 犬養毅
5064 ドッグファイト
5065 「南総里見八犬伝」

でした。
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 21:43:58
1年ぶりくらいの出題ですが,どうぞ.

5066 山手線,中央線,東海道線.JR東京駅の1番ホームに乗り入れる路線はどれ?
5067 ホメロスの「オデュッセウス」のパロディとしてストーリーが展開され,文字通り
    オデュッセウスのラテン語読みがそのままタイトルとなっているジェイムス・
    ジョイスの小説といえば何?
5068 ギリシア神話の英雄オデュッセウスがトロイア戦争におもむく際に自分の息子
    テレマコスを託した賢者の名前に由来する,ベンチャー起業家のアドバイス役と
    なる先導者の事を「保護者」という意味の英語を使って何という?
5069 江戸川乱歩の小説で名高い「D坂の殺人事件」の舞台となっている,東京の
    千駄木にある坂の名前は何?
5070 1992年に発効した有害廃棄物の国外移転の制約や移転手続きを定めた
    条約のことを,この条約が締結されたスイスの地名を取って俗に何と言う?
0932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 21:49:58
5066 中央線
5069 団子坂
5070 マースリヒト条約?
0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 22:00:57
5067 ユリシーズ
5070 バーゼル条約
0934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 22:01:13
5066 正解
5069 正解
5070 マーストリヒトはオランダですね
0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 22:02:32
>>933
5067 正解
5070 正解

やはり5068が残りましたね
0936宣伝に来ました2006/01/17(火) 22:04:49
アタック25・家宅捜索
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137500047/l50

火 混合大会 22:00〜 初参加者・経験者(参加制限なし)

22:20まで参加者募集中!みんなで参加するおっ(`・ω・´)シャキーン
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 22:12:30
正解発表します.

5066 中央線
5067 ユリシーズ
5068 メンター
5069 団子坂
5070 バーゼル条約

5070は「有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に
関するバーゼル条約」でも可。
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 23:10:56
5071 通常、「英検」の名前がある「日常英語技能検定」、それをまとめている
   委員会をアルファベット四文字で何という?
5072 ヨウ素、パラジクロロベンゼン、ドライアイスに見られる
   固体からいきなり気体になる作用を何という?
5073 今年の高校サッカー選手権で優勝した高校を、平仮名で書きなさい
5074 生理食塩水に塩化カリウムやグルコースをいれ、血液に近い状態にした
   液体で、主に手術をした患者に輸血代わりに用いる液体を何というか?
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 23:12:10
5075 現在アーケードゲームにもなっている、英語で「独占」という意味の
不動産王を目指すボードゲームといえば?
0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 23:13:45
5072 昇華
5073 やす
5075 モノポリー
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/17(火) 23:23:13
5074 リンゲル液
0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/18(水) 00:01:03
>940-941
共に正解です。
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/18(水) 17:53:07
で、未だに>>938-039の答えが出てこないわけだが
0944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/18(水) 20:27:19
正解は
5071 STEP
5072 昇華
5073 やす
5074 リンゲル(リンガー)液
5075 モノポリー
0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/18(水) 20:32:45
>>944
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/19(木) 22:25:56
で、未だに>>922>>924の答えが出てこないわけだが

丁稚さん出題からの問題番号変えるべきだな
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/21(土) 08:26:06
とりあえず問題だけ置いておきますね。

5076 最後にニホンオオカミが捕獲された事から、ニホンオオカミの銅像が建てられている奈良県の村は?
5077 インターネットアドレスの国別ドメインをアルファベット順に並べた時、一番最初にくる国は?
5078 イギリス王室の王冠に使用されている事でも知られる、赤いものはルビーの代用としても使われる宝石は?
5079 ひすいの中から発見された、青みを帯びた、日本の地名が名前に付けられた石は?
5080 日本では大雪山系にのみ生息する、幼虫はコマクサを食草とするアゲハチョウ科の蝶は?
0948ネラー ◆VJv3z9l/d. 2006/01/21(土) 09:57:19
レベル★☆☆☆☆のクイズです。
【問題】
単位量に「さ」「ん」「ん」を入れると何になる?
ヒント:飲み物
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/21(土) 18:31:18
>>948
スレ違い
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/21(土) 22:20:02
5078 トルマリン
5079 御影石
0951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/21(土) 22:25:18
>>950
両方不正解です
0952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/22(日) 18:43:59
5078 スピネル
5080 ウスバキチョウ
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/22(日) 19:08:52
>>952
両方正解です。
0954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/22(日) 22:31:50
5076 東吉野村
0955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/22(日) 22:46:58
>>954
正解です。

答え合わせは明日しますね
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/23(月) 21:32:59
5076 東吉野村
5077 アンドラ
5078 スピネル
5079 糸魚川石
5080 ウスバキチョウ

でした。
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/23(月) 21:58:27
乙です
0958出題丁稚2006/01/31(火) 21:09:57
出題します。

5081 数学で用いられる「無限大」の記号のモデルとなった、自身の尾を噛んでいる蛇を図案化したものを「何の輪」というでしょう?
5082 アニメ「練馬大根ブラザーズ」の主人公「ヒデキ」の声を担当している、代表曲に「愛のメモリー」がある歌手は誰でしょう?
5083 サンスクリット語で「生命の科学」という意味がある、日本では美容を目的とするオイルマッサージが行われることが多い、インドの伝承医学を何というでしょう?
5084 NASAの「彗星探査機」と日本中央競馬の「三冠馬」に共通する名前は何でしょう?
5085 あるオリンピックで起きたテロ事件に対し、その首謀者への報復を命じられたイスラエル秘密情報機関員の苦悩を描いた、スティーブン・スピルバーグ監督の映画のタイトルは何でしょう?
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/31(火) 21:26:43
ミュンヘン しかわからん
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/31(火) 21:30:16
5081 メビウス
5083 エステ?
5084 ディープインパクト
5085 ミュンヘン
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/31(火) 21:30:32
5081 ウロボロス
5084 ディープインパクト
5085 ミュンヘン
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/31(火) 21:35:11
5082 松崎しげる
5083 アーユルヴェーダ
0963出題丁稚2006/01/31(火) 21:35:26
>>959
正解です
>>960
5084 5085 正解です
>>961
正解です
0964出題丁稚2006/01/31(火) 21:36:39
>>962
正解です

5081 ウロボロスの輪
5082 松崎しげる
5083 アーユルベーダ
5084 ディープインパクト
5085 「ミュンヘン」

でした。
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/01(水) 09:04:26
乙です。
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/16(木) 00:58:42
age
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/16(木) 01:12:07
ちょww老舗スレが2週間以上放置とはこれいかに
0968122006/02/18(土) 11:46:41
久しぶりに出題します。

5086 南フランス地方の方言で「両足を揃えて」という意味がある、ビュットと呼ばれる
    標的球に自分の鉄球を投げてその近さを競う球技を何というでしょう?

5087 万葉集に一番多く詠まれている植物は「萩」ですが、2番目に多く詠まれている
    植物は何でしょう?

5088 地鎮祭などの神事や祭典の後に締めくくりとして行なわれる、神前に供えた
    お神酒とつまみなどを参列者に提供して行なう食事会のことを特に何というでしょう?

5089 1961年に映画「夜霧の長脇差」で監督デビュー、42年からはテレビドラマを手掛け
    「仮面の忍者赤影」「水戸黄門」などの作品を世に送り出したのは誰でしょう?

5090 1993年に制定された、「政治的基準」「経済的基準」「既存EU法の受容」からなる
    EU新規加盟要件のことをヨーロッパのある都市の名前を取って何基準というでしょう?

0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/18(土) 12:15:34
5086 ペタンク
5087 桜
5090 コペンハーゲン基準
0970122006/02/18(土) 12:38:32
>>969
5086 5090 正解です
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/18(土) 12:40:16
5088 違うかも知れんが 直らい
0972122006/02/18(土) 12:50:08
>>971 正解です
0973122006/02/18(土) 12:57:45
では >>968 の正解発表です。 

5086 ペタンク
5087 梅(萩141首、梅118首)
5088 直会(なおらい)
5089 倉田準二
5090 コペンハーゲン基準

ありがとうございました。
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/18(土) 14:47:27
乙です
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/25(土) 17:03:17
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1137080099
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/25(土) 22:33:03
5091 両足を前後にずらしてつま先を180゜開き、後ろ側の脚は伸ばし、前側の脚を膝を曲げながら滑るスケートの技を、1950年台に活躍した西ドイツのフィギュアスケート選手の名をとって何という?

5092 コーチ転向後は上野純子、石田治子、福原美和等を指導者としている、1936年のガルミッシュ・パルテンキルヘン・オリンピックのフィギュアスケート女子シングルに史上最年少の12歳で参加した選手は誰?

5093 カルガリー・オリンピックの際「観客はゴム鞠が跳ねるのを見に来ているわけではない」と伊藤みどりを揶揄した発言で論争になった、サラエボ・カルガリーオリンピックのフィギュアスケート女子シングルで2連覇を成し遂げたドイツの選手は誰?

5094 フィギュアスケートで演技を終えた選手が得点を待つボックスのことを何という?
 
5095 ミラノ・スカラ座で初演された際、指揮者のトスカニーニが第3幕「リューの自殺」の場面まで演奏し、「先生はここまで作曲されて亡くなられました」と言って指揮棒を置いたという、プッチーニの遺作となったオペラは何?
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/25(土) 22:36:09
5091
         _ ∩
      ⊂/  ノ ) /
      /   /ノV   イナバウアー
≡≡≡≡し'⌒∪    \
     '┴┴ ┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /⌒`ヽ
  二 と(、A , ) つ  <イナバウアー
 三    V ̄Vノ( ゝ
  二    └=ヲ└=ヲ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/25(土) 22:43:56
5095.トゥーランドット
これだけ傾向が違うと思ったら荒川静香だったか

5092
コーチ転向後に誰かに師事したの?
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/25(土) 22:56:40
>>976
5091正解

>>977
5095正解

5092の問題文が間違ってたので訂正
5092 コーチ転向後は上野純子、石田治子、福原美和等を指導している、1936年のガルミッシュ・パルテンキルヘン・オリンピックのフィギュアスケート女子シングルに日本史上最年少の12歳で参加した選手は誰?
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/25(土) 22:58:09
5094 キスアンドクライ
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/25(土) 23:32:36
5093 ピット
09829762006/02/25(土) 23:37:34
>>980
5094正解

>>981
5093正解

というわけで解答は
5091 イナバウアー
5092 稲田悦子
5093 カタリナ・ビット
5094 キス・アンド・クライ
5095 『トゥーランドット』
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。