どんなクイズでも自由に出題して良いスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 16:27:23出し逃げは厳禁。
【前スレ】
どんなクイズでも自由に出題して良いスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1112119832/
【過去スレ】
どんなクイズでも自由に出題して良いスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1104560664/
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:44:19AやBが緑をかぶってるって可能性は?
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:54:190761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:54:52>>759の、出ましたね。でも、
AとBが緑と黄ならCは全ての可能性があってわからない。
AとBが緑と赤ならCは全ての可能性があってわからない。
AとBが二人で緑をかぶっていればCは全ての可能性があってわからない。
ってことにならない?
どれだけパターンがあるのかも分からなくなってきた…(泣)
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:57:32その場合でも、解答になんの論理的破綻もないよ
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:59:25(B,C)=(赤,黄)(黄,赤)(赤,緑)(緑,赤)(黄,緑)(緑,黄)(緑,緑)
【Bが分からない組み合わせ】
(A,C)=(赤,黄)(黄,赤)(赤,緑)(緑,赤)(黄,緑)(緑,黄)(緑,緑)
Aが先でBが後で、Bが何か感づくって何となく分かるっぽいんだけど、それがどんなのか分からない…。
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:01:45比較的わかりやすいかも。
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:07:580766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:10:07・緑のAがわからないと証言してCが赤だった場合
・緑のAがわからないと証言してCが黄だった場合
・緑のAがわからないと証言してCが緑だった場合
それぞれBにありえない色は何色かわかるか?
わかった場合を1つずつ可能性から消していけばわかってくるはず。
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:15:23いや、マジで分からん気がする…。BはAの「分からん」に何かを感づいて、「かぶっていない色が分かる」ようになるんだよな?
しかし、その肝心なところが分かりません…(泣)
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:27:15Cが赤でAがワカリマセンっていったらBは赤じゃないってわかる?
Bが赤だったら、Aは赤じゃアリマセーンって言うでしょ
これがわかれば、後は同じなんだけど・・・
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:32:52分かります。つまり、
・緑のAがわからないと証言してCが赤だった場合 = Bがかぶっていない色は赤
・緑のAがわからないと証言してCが黄だった場合 = Bがかぶっていない色は黄
・緑のAがわからないと証言してCが緑だった場合 = Bがかぶっていない色は「わかりません」
ってことに…?
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:34:40>【Aが分からない組み合わせ】
>(B,C)=(赤,黄)(黄,赤)(赤,緑)(緑,赤)(黄,緑)(緑,黄)(緑,緑)
ここで、Bにも【Aがわからない組み合わせ】はわかってる。
>【Bが分からない組み合わせ】
>(A,C)=(赤,黄)(黄,赤)(赤,緑)(緑,赤)(黄,緑)(緑,黄)(緑,緑)
↑これが違う
BにはAが「わからない」といった時点で
【Aがわからない組み合わせ】だという情報があるから
Cが黄色ならBは赤か緑のどちらかに絞られる。
だからBは黄色じゃないと断言できる。
あとは同様
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:36:47この問題のユニークなところは、
「自分が何をかぶっているか」ではなく
「自分が(少なくとも)何をかぶっていないか」を推論する点。
否定要素が揃えば、自分の色は確定しなくて良し!
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:44:43やはり、俺は「分からない色」を別々に考えてしまっていたから、頭がこんがらがってるのか…。
>>771
「かぶっていないが分かるか?」ってのがやっかいになってるんですよね〜w
あ゛ー、これを文章化(箇条書きみたいなんでもいいんだけど)しなくちゃならない…。まとめられるかな、中途半端な理解で…(まだ自信がないんでw)
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:01:25Aがわからないと言った→BとCは赤か黄の同色ではない
Bがわかるとき→Cが赤か黄をかぶっているとき
(なぜなら上で言ったようにBとCは赤か黄の同色ではないことがわかっているから)
Bがわからないと言った→Cは赤、黄をかぶっていない
よってCがかぶれる帽子は緑しか残ってない
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:04:29「よってAが緑の場合、ABが共にわからないと証言するのはCが緑のときだけ」
とでも書けばいいのさ。
文章化とかいってる時点で何かの課題臭いので
他のパターンは自分でやるよーに。
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:08:07課題っつーか俺がまわりが分からなかったのを解かされるハメに…(泣)
パターンの数ってどんくらいになりますかね? それ知りたいでつ…。
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:15:21Aが緑の場合の検証は済んだんだから、
Aが赤の場合とAが黄の場合しか残ってないだろーが。
色は3色しかないんだぞ。
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:16:440778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:50:42問題と今までのレスよく読んで、それから書け
お前の質問だけで何レス使う気だ
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 20:07:42今やってまつ。多分、大丈夫だと思いますが、また何かあればカキコさせて頂きます。
できたら、またカキコさせて頂きます。
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 20:59:30A、B、Cが任意の三色の帽子なら3の3乗で27通り
赤3色と黄色3色はないから
27−2=25 (通り)
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 02:50:240782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 03:14:090783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 03:18:56〈 〉=人 [ ]=色 『 』=分かる/分からない
仮に、〈A〉が『分かる』場合は、
〈B〉と〈C〉が両方[赤]、または[黄]をかぶっている
であるが、〈A〉は『分からない』と言ったので、
〈B〉と〈C〉は[赤]か[黄]のペアではない
となる。
仮に、〈B〉が『分かる』場合は、
〈C〉が[赤]か[黄]をかぶっている
(∵上記で〈B〉と〈C〉は[赤]か[黄]のペアではないと判明)
であるが、〈B〉は『分からない』と言ったので、
〈C〉は[赤]、[黄]をかぶっていない
となる。
ここで、〈A〉が『分からない』組み合わせは、
(〈B〉,〈C〉)={([赤],[黄])([黄],[赤])([赤],[緑])
([緑],[赤])([黄],[緑])([緑],[黄])
([緑],[緑])}
である。これは〈B〉にも理解できる。
例えば、〈C〉が[黄]であれば〈B〉は[赤]か[緑]に絞られる。
(∵〈B〉は[黄]ではないと『分かる』)
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 03:19:271.[赤]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[赤]だった場合
→〈B〉が[赤]だと、個数オーバーであり得ない
→〈B〉は[赤]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
2.[赤]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[黄]だった場合
→〈B〉には[赤]と[緑]が考えられる
∵〈B〉が[黄]だと、〈A〉は[黄]をかぶっていないと『分かる』
→〈B〉は[黄]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
3.[赤]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[緑]だった場合
→〈B〉は[赤][黄][緑]全ての可能性がある
→Bは『分からない』
∴問題文に適する
4.[黄]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[赤]だった場合
→〈B〉には[黄]と[緑]が考えられる
∵〈B〉が[赤]だと、〈A〉は[赤]をかぶっていないと『分かる』
→〈B〉は[赤]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
5.[黄]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[黄]だった場合
→〈B〉が[黄]だと、個数オーバーであり得ない
→〈B〉は[黄]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
6.[黄]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[緑]だった場合
→〈B〉は[赤][黄][緑]全ての可能性がある
→〈B〉は『分からない』
∴問題文に適する
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 03:19:58→〈B〉には[黄]と[緑]が考えられる
∵〈B〉が[赤]だと、〈A〉は[赤]をかぶっていないと『分かる』
→〈B〉は[赤]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
8.[緑]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[黄]だった場合
→〈B〉には[赤]と[緑]が考えられる
∵〈B〉が[黄]だと、〈A〉は[黄]をかぶっていないと『分かる』
→〈B〉は[黄]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
9.[緑]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[緑]だった場合
→〈B〉は[赤][黄][緑]全ての可能性がある
→〈B〉は『分からない』
∴問題文に適する
の9つである。「問題文に適する」のは3と6と9のみ。
また、この場合は「自分(〈B〉)が何をかぶっているか」は考える必要はない。
∴〈C〉は必然的に[緑]となる。
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 03:21:06あと、協力してくださった方、どうもありがとうございました。
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 08:43:01自分で「くどいなー」と感じるよーなったら、そこを纏めて逝けば更にスリムになる
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 09:51:060789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 11:41:56ある牢にABCの三人の囚人がいます 看守は三人にそれぞれ赤か白の帽子をかぶせ『三人の帽子が同じ色の時か自分のかぶってる帽子の色がわかったら出してやる』と言いました 数分後Cが牢をでることができました なぜでしょうか?
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 11:44:190791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 11:58:38即ち、AとBは同じ色
だから、Cはその反対の色を言って牢から出た
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 14:26:230793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 14:35:34>>791は十分判りやすいと思うが。
Aは考える。
「もし俺とCの帽子が同じ色なら、Bはすぐに自分の帽子が俺達と違う色だとわかったはずだ。
なぜなら、すぐに出られなかったので三人とも同じ色ではないから。
しかし、Bは判らないので俺とCの帽子の色は違うのだ」
Bは考える。
「もし俺と(中略) しかし、Aは判らないので俺とCの帽子の色は違うのだ」
すなわち、A≠C、B≠CなのでA=B、CはA・Bと違う色。
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 14:35:56三人同じ色なら出ていけるのにAとBが動かないということは
AからみたBC、BからみたACは異なる色であったと思われる。
二色しかないのだからこの時点でAとBは同じ色でなければ成立しない。
そしてCはAとBが被っているのと異なる色を言えばよい。
0795794
2005/10/27(木) 14:45:18こういう問題もあるよね。
-問題-
A,B,Cという3人の囚人がいる。
看守が、3人に
「今から3人に黒か白の帽子をかぶせる。
正しい理由を説明して自分の帽子の色を当てるか、
ほかの二人が白い帽子をかぶっているのを見たら自由にしてやろう」
といいながら、3人共に黒い帽子をかぶせました。
そして1番賢いCが、自分の帽子は黒だと言って外に出ました。
Cはなんと言ったでしょう。
・牢屋は円形になっていて3分割されている。
・小窓から隣の部屋の中は見えるが声は届かない。
・自分の帽子は見えない。
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 15:48:59んー、漏れもイマイチ分からんなぁ
三人の色が同じだと確認する為には、自分の色も知る必要が有る訳で。
結局この問題は「自分の色を当てろ」って事になるんジャマイカ?
他の2人が同色でも自分の手掛かりにはならんと思うが・・・
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 15:50:11悪気はないけど、矢印NGワードにしてたから気づかなかった、スマソ
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 16:04:07これ、三人の帽子が同じ色だったら自分の帽子の色に関係なく
すぐに出してくれるってことか?
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 16:11:06Cは考えました
もし、俺が白ならAはこう考えるな
Aの考え「俺が白なら、Bすぐ出るじゃん、でも出ないってことは黒なんだ
俺、黒ケテーイ」
Bも同様
でもAもBも出ない、俺黒ケテーイ
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 16:23:32794ですが訂正します
どう考えたでしょうじゃなくて、なんといったでしょうだから
黒
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 16:25:14794じゃなくて799でした
逝ってきます
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 13:19:21かゆいねはなもちんりめね
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 13:23:59全くヒントなしで分かる問題なの?
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 14:09:23ひとつずらすと、「きょうのひにまつわるもの」
いつ、出された問題?
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 17:24:43「キミ可愛いね」と言われて、はにかんだのは誰でしょう?
1.ミツバチハッチさん
2.ゆでたまごさん
3.シロアリハッチさん
4.立山ハゲるさん(54) 昨日誕生日だったそうです。
5.アカカンガルーのハッチさん 須坂市動物園にいます。
6.生たまごさん
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 17:28:330808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 18:12:530809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 22:46:38「黄身、皮いいねー。」(新鮮という事)
新鮮を売りにしている生卵は喜ぶぜ!!!
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 22:55:38当局にも考えがあるぞ
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 23:23:480812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 00:44:460813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 00:53:53蟻にあって蛾にない
家にあってマンションにない
コカコーラにあってジンジャエールにない
これは何でしょう?
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 13:32:450815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 14:10:470816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 14:16:070817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 14:23:310818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 14:45:080819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 14:48:590820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 23:48:060821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/30(日) 09:25:020822 ◆jTrDhB2JSc
2005/10/30(日) 15:09:510823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/30(日) 20:41:35□に入るアルファベットは何?(2番目はオー)
R O □ G B I V
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/30(日) 21:20:370826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/31(月) 07:00:41もう、ひとつちょうだい!
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 00:08:30なぜ、こんなことになったのでしょうか?
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 00:13:320829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 00:26:09すらのなまんななみにこちみしちに
誰か解読してくれ
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 00:28:18五臓六腑、とはつまり体のどの部分?
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 00:35:33O NI MU SHA
ROKUJYUUNIBANDAI
漏れカナ入力苦手なんだよ('A`)
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 00:36:33各駅じゃなくて隔駅だから
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 00:50:38激サンクス
0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 00:57:04小さい肉ばかりを使って作る料理ってなに??
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 01:41:10「」内は何と読む?
ちゃんと意味はあるよ。
文は続いているからね。
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 01:49:53さはらさは゛くをあるいてみたら?
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 02:21:220838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 02:38:02あともう15秒でかのままじゃ35連敗
僕の胸のドラムがヘビメタを熱演している
汗で滑るバッシュー
まるで謡うイルカみたいだ
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 02:42:52心臓 肺臓 肝臓 腎臓 脾臓
大腸 小腸 胃 三焦 膀胱 胆のう
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 02:47:25五臓が腎、肝、[月卑]、肺、心
六腑が胃、小腸、大腸、胆、膀胱、三焦
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 02:55:37又、飼っていた犬の種類は?
友人のトニー・レオンと一緒に、
○○の低さを気にして××を買った。××とは?
@本籍
A飼っていた犬の種類
B××とは何か?
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 16:09:44付け加えて言うなら、『五臓六腑』は漢方に語源があるらしく、
かなり古い言葉なので『三焦』がどの臓器なのかが不明。
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 18:16:080844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 21:59:37サトシ(以下「サ」) :でさ、お前の好きな人って誰だよ?
ユウイチロウ(以下「ユ」) :えー、教えられないよw
サ:じゃぁさ、俺が教えたら言ってくれる?
ユ:うーん、じゃぁ、暗号っぽく頼むわww
サ:じゃぁ、俺のを言うと、『(g,1)(j,2)(p,5)(g,5)』さんだよォ
ユ:ほー・・・
サ:お前も教えろよ(笑
ユ:俺は『brfvbうぇうお』さんだよ〜
サ&ユ:「お前誰なんだよぉ〜(笑」
さて、サトシとユウイチロウ、それぞれの好きな人の名前を答えてください。
ちなみに、どちらかは、俺で、実話だったりしますがww
2人とも答えてください。
注)答え以外は実名ではありません。
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 23:46:27サハラ砂漠を歩いてみたら、で正解です!
ちなみにチャウシンチーの本籍は@Et#m/で、
e#hV@の低さを気にしてA3300002229999444*44444666#0000444を買ったそうです。
好きな犬種はB虎頭狗です。
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/03(木) 21:38:13正解
0847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/03(木) 21:54:320848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/03(木) 22:12:49サ:タニモト
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/03(木) 22:38:040850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/03(木) 22:53:16正解
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/03(木) 23:32:19いないのでしょう?
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 07:57:430853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 11:13:291本のクジを引いたら、司会者が残り2本のうちハズレのクジを除外しました。
ここでクジを交換する権利があるのですが、交換したほうが良いでしょうか?
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 11:17:41交換前 当たる確率 2分の1
交換後 当たる確率 2分の1
で、同じ
0855853
2005/11/04(金) 11:19:10正解
交換しても、当たる確率は同じですね。
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 11:20:560857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 11:22:00全部除外したなら、それでも一本残ってるなら、交換した方がいい
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 11:31:06もし引いたクジがアタリなら、残りは2本ともハズレであり、どちらか1本のクジを除外する
たぶん、こういうことだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています