どんなクイズでも自由に出題して良いスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 16:27:23出し逃げは厳禁。
【前スレ】
どんなクイズでも自由に出題して良いスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1112119832/
【過去スレ】
どんなクイズでも自由に出題して良いスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1104560664/
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 08:34:52256−332=−76
筆算で解くと
256
−332
━━━━
−124
さて,どこがおかしいのでしょうか?
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 10:33:550725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 11:02:180726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 13:10:050727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 14:20:420728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 15:23:05ゆとり教育
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 16:32:40合体させて二字熟語にして下さい
@ 三三八元
A 一人黄平
B 只二西如
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 01:20:55この穴にバスケットボールを通すにはどうすればいいでしょうか?
新聞を破いたり穴を広げたりしてはいけません。
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 01:25:320732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 01:39:060733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 01:39:51じゃあ空気抜くだけにしておこう
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 13:40:510735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 23:49:39なぜ、こんなことになったのでしょうか?
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 23:51:060737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 23:52:21スクランブル交差点で歩行者用信号が青になった
警官が交通整理してるからそれを優先
渋滞
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 01:31:07対面していないほうの信号が青になったから。
(対面してる信号は赤になった)
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 15:55:04新聞紙を動かす
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 17:06:37歩行者用の信号が青なんじゃない
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 17:08:450742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 18:36:37>>737
正解
・交差点の前方が渋滞していたから
・警官が交通整理していたのでそちらが優先だったから
どちらの解答でも正解になります。
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/19(水) 18:18:291.東京−名古屋(東海道新幹線)
2.名古屋−鶴橋(近鉄特急)
3.名古屋−新大阪(東海道新幹線)
4.難波−関西空港(南海特急)
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/19(水) 20:41:490745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/19(水) 21:08:08正解
1の東京−名古屋は、以前は一部のひかり号などがノンストップで運行されていました。
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/20(木) 00:01:20間違いだったか
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/20(木) 20:33:580748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/21(金) 20:42:02cとd
aは2番目、bは6番目?
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/24(月) 06:09:16岐阜とかに止まってたんじゃねーの。知らんけど。
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 23:24:36新聞の穴からバスケットボールを
覗く。
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 02:53:50じゃぁ、10+10=?
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 03:05:240753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 13:54:3120(10進法)を2進法で表したものが正解でしょ。
詳しくは他の人よろしく。
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 15:05:59???
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 16:16:54【問】
A、B、Cの3人に、本人にわからぬように帽子をかぶせます(他の人の帽子は見えます)。
帽子は、赤2個、黄2個、緑3個から選びます(3人ともこのことは知っている)。
さて、Aさんに「あなたが絶対にかぶっていない色がわかりますか?」 と聞くと答えは、「わかりません」でした。
続いてBさんにも同じ質問をすると、やはり、「わかりません」でした。
Cさんのかぶっている帽子について何かわかりますか?
というのがあって、
【答】
C「待てよ…。もし僕が赤か黄の帽子をかぶっているな
ら、Aが『わからない』と言っている以上、Bは絶対に
僕と同じ色の帽子はかぶっていないとわかるはずだ。
もし僕とBが同じ赤か黄の帽子なら、Aは『わからな
い』なんて言わないからね。
それなのに、Bもわからないということは…、僕が
緑色の帽子をかぶっているとしか考えられない!」
というわけで、Cは緑色の帽子をかぶっています。
となってるんですが、いまいち分からず納得できません。どなたか、もうちょっと解説お願いします。
(ただスレ違いだったらすみません、スレ誘導をお願い致します。)
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 16:36:020757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:10:14あんまり補足する事柄は無いなぁ… ('A`) そのまんまなんだが。
じゃあ少し回りくどく書くか。
1・Cが赤被ってるとする。
A「分からん」
B考える
「Cは赤被ってるし、もし漏れも赤被ってたら、もう赤は無いんだから
Aが“は〜い、漏れ赤は被ってませ〜ん!”で即答糸冬了だよなぁ… (´_`)
て事は(・∀・)!! は〜い、漏れ赤被ってませ〜ん (´ー`)ノ」
これは話の流れと違うので、無しだよね〜 ┐('A`)┌
2・Cが黄被ってるとする。
A「分からん」
B考える
「Cは黄被ってるし、もし漏れも黄被ってたら、もう黄は無いんだから
Aが“は〜い、漏れ黄は被ってませ〜ん!”で即答糸冬了だよなぁ… (´_`)
て事は(・∀・)!! は〜い、漏れ黄被ってませ〜ん (´ー`)ノ」
これも同様に無し ┐('A`)┌ よって残る可能性は、C=緑しか無いんだYO
0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:43:37赤と黄の帽子はは2つしかないので
1.Aの証言でBとCは赤のペアもしくは黄のペアではないことがわかる。
2.Bの証言でAとCも赤のペアもしくは黄のペアではないことがわかる。
よって、
AとBが二人で赤をかぶっていればCは緑か赤であることがわかる。
AとBが二人で黄をかぶっていればCは緑か黄であることがわかる。
AとBが緑と黄なら・・・
と1つずつ潰していけば真実は見えてくるはず。
正解とされている答えが合ってるかどうかの検証はマンドクサイので自分でやってくれ。
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:44:19AやBが緑をかぶってるって可能性は?
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:54:190761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:54:52>>759の、出ましたね。でも、
AとBが緑と黄ならCは全ての可能性があってわからない。
AとBが緑と赤ならCは全ての可能性があってわからない。
AとBが二人で緑をかぶっていればCは全ての可能性があってわからない。
ってことにならない?
どれだけパターンがあるのかも分からなくなってきた…(泣)
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:57:32その場合でも、解答になんの論理的破綻もないよ
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 17:59:25(B,C)=(赤,黄)(黄,赤)(赤,緑)(緑,赤)(黄,緑)(緑,黄)(緑,緑)
【Bが分からない組み合わせ】
(A,C)=(赤,黄)(黄,赤)(赤,緑)(緑,赤)(黄,緑)(緑,黄)(緑,緑)
Aが先でBが後で、Bが何か感づくって何となく分かるっぽいんだけど、それがどんなのか分からない…。
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:01:45比較的わかりやすいかも。
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:07:580766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:10:07・緑のAがわからないと証言してCが赤だった場合
・緑のAがわからないと証言してCが黄だった場合
・緑のAがわからないと証言してCが緑だった場合
それぞれBにありえない色は何色かわかるか?
わかった場合を1つずつ可能性から消していけばわかってくるはず。
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:15:23いや、マジで分からん気がする…。BはAの「分からん」に何かを感づいて、「かぶっていない色が分かる」ようになるんだよな?
しかし、その肝心なところが分かりません…(泣)
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:27:15Cが赤でAがワカリマセンっていったらBは赤じゃないってわかる?
Bが赤だったら、Aは赤じゃアリマセーンって言うでしょ
これがわかれば、後は同じなんだけど・・・
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:32:52分かります。つまり、
・緑のAがわからないと証言してCが赤だった場合 = Bがかぶっていない色は赤
・緑のAがわからないと証言してCが黄だった場合 = Bがかぶっていない色は黄
・緑のAがわからないと証言してCが緑だった場合 = Bがかぶっていない色は「わかりません」
ってことに…?
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:34:40>【Aが分からない組み合わせ】
>(B,C)=(赤,黄)(黄,赤)(赤,緑)(緑,赤)(黄,緑)(緑,黄)(緑,緑)
ここで、Bにも【Aがわからない組み合わせ】はわかってる。
>【Bが分からない組み合わせ】
>(A,C)=(赤,黄)(黄,赤)(赤,緑)(緑,赤)(黄,緑)(緑,黄)(緑,緑)
↑これが違う
BにはAが「わからない」といった時点で
【Aがわからない組み合わせ】だという情報があるから
Cが黄色ならBは赤か緑のどちらかに絞られる。
だからBは黄色じゃないと断言できる。
あとは同様
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:36:47この問題のユニークなところは、
「自分が何をかぶっているか」ではなく
「自分が(少なくとも)何をかぶっていないか」を推論する点。
否定要素が揃えば、自分の色は確定しなくて良し!
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 18:44:43やはり、俺は「分からない色」を別々に考えてしまっていたから、頭がこんがらがってるのか…。
>>771
「かぶっていないが分かるか?」ってのがやっかいになってるんですよね〜w
あ゛ー、これを文章化(箇条書きみたいなんでもいいんだけど)しなくちゃならない…。まとめられるかな、中途半端な理解で…(まだ自信がないんでw)
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:01:25Aがわからないと言った→BとCは赤か黄の同色ではない
Bがわかるとき→Cが赤か黄をかぶっているとき
(なぜなら上で言ったようにBとCは赤か黄の同色ではないことがわかっているから)
Bがわからないと言った→Cは赤、黄をかぶっていない
よってCがかぶれる帽子は緑しか残ってない
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:04:29「よってAが緑の場合、ABが共にわからないと証言するのはCが緑のときだけ」
とでも書けばいいのさ。
文章化とかいってる時点で何かの課題臭いので
他のパターンは自分でやるよーに。
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:08:07課題っつーか俺がまわりが分からなかったのを解かされるハメに…(泣)
パターンの数ってどんくらいになりますかね? それ知りたいでつ…。
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:15:21Aが緑の場合の検証は済んだんだから、
Aが赤の場合とAが黄の場合しか残ってないだろーが。
色は3色しかないんだぞ。
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:16:440778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 19:50:42問題と今までのレスよく読んで、それから書け
お前の質問だけで何レス使う気だ
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 20:07:42今やってまつ。多分、大丈夫だと思いますが、また何かあればカキコさせて頂きます。
できたら、またカキコさせて頂きます。
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 20:59:30A、B、Cが任意の三色の帽子なら3の3乗で27通り
赤3色と黄色3色はないから
27−2=25 (通り)
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 02:50:240782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 03:14:090783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 03:18:56〈 〉=人 [ ]=色 『 』=分かる/分からない
仮に、〈A〉が『分かる』場合は、
〈B〉と〈C〉が両方[赤]、または[黄]をかぶっている
であるが、〈A〉は『分からない』と言ったので、
〈B〉と〈C〉は[赤]か[黄]のペアではない
となる。
仮に、〈B〉が『分かる』場合は、
〈C〉が[赤]か[黄]をかぶっている
(∵上記で〈B〉と〈C〉は[赤]か[黄]のペアではないと判明)
であるが、〈B〉は『分からない』と言ったので、
〈C〉は[赤]、[黄]をかぶっていない
となる。
ここで、〈A〉が『分からない』組み合わせは、
(〈B〉,〈C〉)={([赤],[黄])([黄],[赤])([赤],[緑])
([緑],[赤])([黄],[緑])([緑],[黄])
([緑],[緑])}
である。これは〈B〉にも理解できる。
例えば、〈C〉が[黄]であれば〈B〉は[赤]か[緑]に絞られる。
(∵〈B〉は[黄]ではないと『分かる』)
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 03:19:271.[赤]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[赤]だった場合
→〈B〉が[赤]だと、個数オーバーであり得ない
→〈B〉は[赤]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
2.[赤]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[黄]だった場合
→〈B〉には[赤]と[緑]が考えられる
∵〈B〉が[黄]だと、〈A〉は[黄]をかぶっていないと『分かる』
→〈B〉は[黄]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
3.[赤]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[緑]だった場合
→〈B〉は[赤][黄][緑]全ての可能性がある
→Bは『分からない』
∴問題文に適する
4.[黄]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[赤]だった場合
→〈B〉には[黄]と[緑]が考えられる
∵〈B〉が[赤]だと、〈A〉は[赤]をかぶっていないと『分かる』
→〈B〉は[赤]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
5.[黄]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[黄]だった場合
→〈B〉が[黄]だと、個数オーバーであり得ない
→〈B〉は[黄]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
6.[黄]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[緑]だった場合
→〈B〉は[赤][黄][緑]全ての可能性がある
→〈B〉は『分からない』
∴問題文に適する
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 03:19:58→〈B〉には[黄]と[緑]が考えられる
∵〈B〉が[赤]だと、〈A〉は[赤]をかぶっていないと『分かる』
→〈B〉は[赤]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
8.[緑]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[黄]だった場合
→〈B〉には[赤]と[緑]が考えられる
∵〈B〉が[黄]だと、〈A〉は[黄]をかぶっていないと『分かる』
→〈B〉は[黄]をかぶっていないと『分かる』
∴問題文に不適
9.[緑]の〈A〉が『分からない』と言って、〈C〉が[緑]だった場合
→〈B〉は[赤][黄][緑]全ての可能性がある
→〈B〉は『分からない』
∴問題文に適する
の9つである。「問題文に適する」のは3と6と9のみ。
また、この場合は「自分(〈B〉)が何をかぶっているか」は考える必要はない。
∴〈C〉は必然的に[緑]となる。
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 03:21:06あと、協力してくださった方、どうもありがとうございました。
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 08:43:01自分で「くどいなー」と感じるよーなったら、そこを纏めて逝けば更にスリムになる
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 09:51:060789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 11:41:56ある牢にABCの三人の囚人がいます 看守は三人にそれぞれ赤か白の帽子をかぶせ『三人の帽子が同じ色の時か自分のかぶってる帽子の色がわかったら出してやる』と言いました 数分後Cが牢をでることができました なぜでしょうか?
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 11:44:190791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 11:58:38即ち、AとBは同じ色
だから、Cはその反対の色を言って牢から出た
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 14:26:230793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 14:35:34>>791は十分判りやすいと思うが。
Aは考える。
「もし俺とCの帽子が同じ色なら、Bはすぐに自分の帽子が俺達と違う色だとわかったはずだ。
なぜなら、すぐに出られなかったので三人とも同じ色ではないから。
しかし、Bは判らないので俺とCの帽子の色は違うのだ」
Bは考える。
「もし俺と(中略) しかし、Aは判らないので俺とCの帽子の色は違うのだ」
すなわち、A≠C、B≠CなのでA=B、CはA・Bと違う色。
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 14:35:56三人同じ色なら出ていけるのにAとBが動かないということは
AからみたBC、BからみたACは異なる色であったと思われる。
二色しかないのだからこの時点でAとBは同じ色でなければ成立しない。
そしてCはAとBが被っているのと異なる色を言えばよい。
0795794
2005/10/27(木) 14:45:18こういう問題もあるよね。
-問題-
A,B,Cという3人の囚人がいる。
看守が、3人に
「今から3人に黒か白の帽子をかぶせる。
正しい理由を説明して自分の帽子の色を当てるか、
ほかの二人が白い帽子をかぶっているのを見たら自由にしてやろう」
といいながら、3人共に黒い帽子をかぶせました。
そして1番賢いCが、自分の帽子は黒だと言って外に出ました。
Cはなんと言ったでしょう。
・牢屋は円形になっていて3分割されている。
・小窓から隣の部屋の中は見えるが声は届かない。
・自分の帽子は見えない。
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 15:48:59んー、漏れもイマイチ分からんなぁ
三人の色が同じだと確認する為には、自分の色も知る必要が有る訳で。
結局この問題は「自分の色を当てろ」って事になるんジャマイカ?
他の2人が同色でも自分の手掛かりにはならんと思うが・・・
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 15:50:11悪気はないけど、矢印NGワードにしてたから気づかなかった、スマソ
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 16:04:07これ、三人の帽子が同じ色だったら自分の帽子の色に関係なく
すぐに出してくれるってことか?
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 16:11:06Cは考えました
もし、俺が白ならAはこう考えるな
Aの考え「俺が白なら、Bすぐ出るじゃん、でも出ないってことは黒なんだ
俺、黒ケテーイ」
Bも同様
でもAもBも出ない、俺黒ケテーイ
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 16:23:32794ですが訂正します
どう考えたでしょうじゃなくて、なんといったでしょうだから
黒
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 16:25:14794じゃなくて799でした
逝ってきます
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 13:19:21かゆいねはなもちんりめね
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 13:23:59全くヒントなしで分かる問題なの?
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 14:09:23ひとつずらすと、「きょうのひにまつわるもの」
いつ、出された問題?
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 17:24:43「キミ可愛いね」と言われて、はにかんだのは誰でしょう?
1.ミツバチハッチさん
2.ゆでたまごさん
3.シロアリハッチさん
4.立山ハゲるさん(54) 昨日誕生日だったそうです。
5.アカカンガルーのハッチさん 須坂市動物園にいます。
6.生たまごさん
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 17:28:330808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 18:12:530809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 22:46:38「黄身、皮いいねー。」(新鮮という事)
新鮮を売りにしている生卵は喜ぶぜ!!!
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 22:55:38当局にも考えがあるぞ
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 23:23:480812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 00:44:460813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 00:53:53蟻にあって蛾にない
家にあってマンションにない
コカコーラにあってジンジャエールにない
これは何でしょう?
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 13:32:450815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 14:10:470816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 14:16:070817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 14:23:310818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 14:45:080819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 14:48:590820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 23:48:060821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/30(日) 09:25:020822 ◆jTrDhB2JSc
2005/10/30(日) 15:09:510823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/30(日) 20:41:35□に入るアルファベットは何?(2番目はオー)
R O □ G B I V
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています