トップページquiz
1001コメント282KB

どんなクイズでも自由に出題して良いスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/19(日) 16:27:23
どんなクイズでも自由に出題して良いです。
出し逃げは厳禁。


【前スレ】
どんなクイズでも自由に出題して良いスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1112119832/

【過去スレ】
どんなクイズでも自由に出題して良いスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1104560664/
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/10(水) 18:24:57
遅レスゴメン
>>315
岡山県美作市(旧英田郡大原町)宮本に「武蔵生誕の里」があります。
大河ドラマ放送時にはそこそこ賑わっていました。
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/10(水) 18:48:41
>>361
カヌー → 浮かぬ
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/10(水) 20:43:14
二匹のムシが隠れているトリはなぁに?
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/10(水) 21:48:46
>>364
>>339
昨日と同じ、わざとか?
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/10(水) 23:10:04
間違い探しの答え

虫と鳥がカタカナになってる
なんだとなぁに?

なんか下さい。
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 11:09:49
>>366
食べかけでよけりゃ、俺の大福やるよ。
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 20:15:19
4=SI 6=ST では、46=?
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 20:57:35
>>368
SIST
簡単ネ
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/11(木) 21:52:49
>>369
ノンノンw
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 01:13:08
なぞなぞ

 パンが手を叩きました。さて、どんな音がしたでしょう?
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 05:29:32
>>371
結構やわらかいから
ポフッって感じ
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 19:36:42
>>371
 てか、それ以前にパンが手を叩くのかな・・・。
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 19:50:25
ヒント・アンパンマン他
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/13(土) 17:49:45
問題です。
直線2本を使って式を完成させなさい。

 1 3 S=6 (≠6は無し)
0376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/13(土) 18:07:04
>>271
遅レスだが、答は「麦」だな。

>>273の台・鍔に加えて、根なども解答になるということでいいと思う。
03772732005/08/13(土) 18:38:20
>>376
全然遅くありません。むしろ早過ぎです。
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/15(月) 00:44:54
>>375
 Sに横棒を入れて「8」にする。
 そして、8−3+1にすれば「6」がでる。

 だから、8−3+1=6 と(数字の順番通りにするなら「1−3+8=6」になる)
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/15(月) 08:37:28
>>378
それじゃ直線4本だから・・・。
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/16(火) 20:06:41
出題
1,XY2OY□RB
2,JQ9D□5R
   3,FDMS□Y7

      □に入る文字はなんでしょうか(・ω・)
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/16(火) 20:35:16
ズレているのは意味があるのでしょうか?
03823802005/08/16(火) 20:45:35
単なるミスです(;´Д`)特に意味はありません
0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/16(火) 21:16:19
>>380
1と3がDなのはわかったので、きっと2もDに違いないと思った。多分違う。
03843802005/08/16(火) 21:25:48
>>383
1、3正解! 2はDじゃないです(・ω・)
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/17(水) 00:20:26
>>383
あんたすごいよ・・・
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/17(水) 00:22:51
と思ったけど、意外と簡単だった。

1 D
2 E
3 D

しかし、3は知ってる人少ないんじゃないかなぁ・・・
2も2ちゃんねるで知った程度のゴニョゴニョだし・・・
03873802005/08/17(水) 00:55:57
>>386
正解!
ちょっと分かりにくかったか・・・スマソ
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/17(水) 00:59:11
>>387
そのココロも貼ってクレ
03893802005/08/17(水) 01:13:01
>>388

キーボードのカナ入力です(・ω・)

例  HJ=クマ

ちなみに、
1  サンフランシスコ

2  マタヨシイエス

3  ハシモトシンヤ

ですた。
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 08:11:14
日本人女性の名前で以下の条件を満たすものを考えてください。

※姓に関して。
1、小学校で習う漢字二文字から成る。
1、にも関わらず希少姓である。
1、よく似た読みの姓がある。例:薄木(ススキ)と鈴木
1、似たような漢字で別の読み方をする姓がある。例:臼井(ウスイ)と白井

※名に関して
1、小学校で習う漢字二文字から成る。
1、男性にも使える読み。例:ヒロミ、ツカサなど。
1、男性らしい漢字。例:真琴ではなく誠など。

解答は複数あります。
よろしくお願いします。
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 11:08:36
雅巳
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 11:27:24
姓2  わくい 名2   ひろみ
姓1  泉井 名1、3  広海

 はくい
姓3伯井

姓4いずみ  
  (泉美)
  (泉水)
おもいつきません
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 12:00:28
管原(かんはら)
左藤(さどう)
済藤(さいどう)
…姓の実在可能性については触れていないから、色々作れますね。

武生(たけお)
雅樹(まさき)
名の3番目の条件の基準が良くわからないので、できれば定量的に示して欲しいです。
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 12:16:59
>>390です。
名の3番目の条件について。
例えば「りゅうこ」と言う読みの場合、柳子なら字面からして女と推察されますよね?ところが龍虎だと男かと思いませんか?
上にも書きましたが「まこと」が真琴であれば女、誠なら男だと思うでしょ?
そのように本来なら男性の名前に使われそうな漢字を使うことが条件です。
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 12:26:11
姓に関しては実在しなくてもかまいません。

しかし難読姓ではだめです。
例えば毒島(ぶすじま)、小鳥遊(たかなし)など。
小学生卒業レベルならいたって普通に読める姓を考えてください。
例えば井竜(いりゅう)、帆玉(ほだま)など。ちなみにこれらは実在する姓です。
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 12:39:38
これはクイズではない。
物書きのネタは自分で探そう。
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 17:23:29
なんでか解らないけどこの手の書き込みする人って威丈高なことが多いよね。
人にものを頼む態度じゃない。そもそもスレ違いだし。
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 18:36:48
クイズの出題でもなければ雑学でもないし板違いだな
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 19:56:58
複数回答ある時点でアイヤって感じ
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 20:07:47
青□桃銀赤 □に入るのは?
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 20:16:51
すんません、間違えました。青□水桃銀赤 □に入るのは?
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 20:24:58
どうせ解けないだろうからあえてレベル下げて出題してやってるのにレベル低いな、ここの住人。
なんか勘違いしてるし。思い込み激し過ぎる。
そんなかたい頭してるから解けないんだよ。
私生活では鼻つまみ者なんだろ?謙虚になることをまず覚えたら?
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 20:33:39
↑悪いがなんの問題を出題した人かわからんのだが
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 20:34:27
>>402
顔が真っ赤だぞ
0405(  ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 20:43:37
>>402
頭を冷やせ
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 20:46:27
>>402
>謙虚になることをまず覚えたら?
お前が覚えろ
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 21:20:31
>>375>>378

>>375よ、どんまい。
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 21:24:40
>>402
私生活では鼻つまみ者なんだろ?
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 23:18:51
>>402-403
わらた
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 23:38:31
 次の例から共通する法則性を見つけ出し暗号を解いてください。

 B N F S J D B  →  アメリカ

 H F S N B O Z  →  ドイツ

 G S B O D F    →  フランス


では J U B M Z は?
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 23:47:41
>>410
イタリア?
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 23:48:42
>>410
ITARYでイタリア
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/21(日) 23:49:48
R→Lだた
04144102005/08/21(日) 23:57:18
>>411-412
当たりです.
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/22(月) 00:01:29
次の表2つの法則性を見つけ出して□に数字を入れてください。

  951   378 
  484   461
  259   837


  ならば


  65□
  393 
  645    □に入る数字は?

0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/22(月) 00:05:02
次の例から共通する法則性を見つけ出し暗号を解いてください。
#&KL→青海苔
C$?Y→そうめん
'GSL→焼き鳥

では &QH は?
04174162005/08/22(月) 00:11:59
ダブってたorz
首つってくる
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/22(月) 00:20:49
>>324正解です
すみませんかなり遅くなってしまったm(_ _)m

Q.同じものなのに見る人によって違って見えるものなんだ
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/22(月) 00:30:28
>>416
おたくって食い物じゃないなー
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/22(月) 00:49:47
>>419
単に打ちやすかっただけなんですよ、きっと。
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/22(月) 01:08:39
>>416

クイズの問題は自分の思い悩んでることが出題されるてホント?

答え : なんにも興味がない・・・・・・・・・池沼の馬鹿??
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/22(月) 02:15:29
>>421の意味を誰か詳しく3行で
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/22(月) 02:35:13
詳しく訳すことが422からの問題か
だが、わからん
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/22(月) 18:20:50
>>418


>>422
「自分がわかんねー問題を出題して答え教えてもらおうと
思ってんじゃネーノ?」ってことだと思う。
「答え」はそれとは関係なく自分のことを言ってるんだと思う。
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/23(火) 00:29:20
>>424正解です
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/23(火) 03:30:07
・朝が来ない夜はない。でも朝は夜が来ない。
問】上記の文が意味するものを答えよ。
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/23(火) 09:49:18
・朝の次は昼
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/23(火) 12:47:03
・最初の朝と二番目の夜は人名
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/23(火) 14:51:13
・電波
04304152005/08/23(火) 21:40:26
<答え>
非常に単純で、表の数を全部足すと47になる
したがって、6が答え
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/23(火) 22:35:26
>>430
はぁ???!!@@
詳しく答え合わせしてみろや!!
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/23(火) 22:54:29
>>431
>>431
>>431
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/23(火) 23:34:20
足し算は得意だよ
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 05:54:42
>>431
よし、430じゃないけど答え合わせしてやるぞ。

まず左の表の一番上の段から足し算するよいいかな?□の数字はまだわからないのでここでは無視するよ
6+5=11
6+5は繰り上がりがあるから難しいけど答えは11な
わかったかな?じゃあ2段目いくぞ
3+9+3=15
繰り上がりのある足し算をマスターすればこれもできるよな?解説はしないぞ、次3段目
6+4+5=15
これも同じように繰り上がりのある足し算がわかればできるな?じゃあ次にまたこれらを全部足し算するぞ
11+15+15=41
これは2桁どうしの足し算だからちょっと難しいな、でも君ならきっとできるから頑張ってな
最後に数字を全部足すと47ということがわかっているので
41に□で隠された謎の数字を足して47になればいいんだな、
つまり 41+?= 47 この?の部分が隠された□の数字だね
じゃあ1から順番に当てはめていくよ
41+1=42 あれ?47にならなかったね、つまり1は答えじゃないということだ。次に2を入れてみるよ
41+2=43 これも47にならなかったね、だからこれも答えじゃない。次は3
41+3=44 これも違うね、じゃあ4を入れてみよう
41+4=45 これも違うね、次は5だ
41+5=46 これもおしいけど違うね、次は6
41+6=47 あれ?6を入れたら47になったね、ということはつまり□には6という数字が隠されていたんだ
難しい問題だったね、でもこれができたらきっとみんなに自慢できるよ。頑張ってね
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 06:03:47
おっといけない
2行目はちょっと書き間違えたね
まず左の表の   ×
まず問題の表の ○
ごめんな、本当に悪かったと反省してるよ
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 06:16:21
体操の兄さんのようなさわやかな文章だ
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 09:17:51

 だ か ら 釣 ら れ る な っ て 
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 09:47:12
>437
ネタをネタで返しているようにしか見えないけど…
もしかして>>431さんですか?
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 10:08:48
まあ人生いろいろありますよ。
気を落とさないでください>>431さん。

さあそれでは次の問題をどうぞ。
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 20:13:32
問題

 アナログ時計で、午前11時20分の時、時計を反対に向けると
 だいたい何時何分になるでしょう?
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 20:32:17
>>440
午前11時20分
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/24(水) 20:39:27
時計を逆にしても時間は一緒。(というか、変化すると時計として機能しないので)11時20分
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 00:48:52
カバが逆立ちしたら何になる?
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 01:20:21
逆立ちしようがカバは河馬
0445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 02:38:51
>>443
俺は馬鹿だから「バカになる」と答えておく
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 02:52:40
頭に血が上ったカバになるんじゃね?
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 08:32:55
何になる?そうだな、客寄せになるな。
なにしろ逆立ちするカバだ、立つレッサーパンダどころの騒ぎじゃない。
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 13:07:05
カバなんて元から馬鹿だしな
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 13:10:24
1−1=?
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 13:12:25
あるなしクイズです
【ある】
瀬戸内海
女ざかり
簡単
引き算

【ない】
太平洋
男ざかり
難しい
足し算

さてなんでしょう
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 13:52:18
先発投手が1回1アウトで降板して自責点1だったら防御率は?
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 14:16:32
AさんとBさんは双子です。
ある日、Aさんは誕生日を迎えました。
しかし、Bさんの誕生日はその日の3日後であるといいます。
Aさんの誕生日は何月でしょう。
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 15:46:32
>>451
27.00
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 15:52:25
>>451
4アウト(1回と1/3)取ったってことなら、1*9/(1+1/3)=6.75
4アウト(1/3)取ったってことなら、1*9/(1/3)=27.00

自責点*9/投球イニング
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 20:58:43
997 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/08/25(木) 20:55:07
1000なら堀江由衣のうんこでも食う


998 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/08/25(木) 20:55:08
1000げっと!!!!!!!!!!
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
うれしいYO!!!!
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
神降臨!!


999 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/08/25(木) 20:55:54
>>998誤爆orz


1000 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2005/08/25(木) 20:55:56
1000なら堀江由衣のうんこ食う

あるスレに↑のような発言をした愚か者がいます。
どこのスレだ?
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 21:00:30
まったく、ふざけたスレだなw
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 21:01:42
>>456
そんなふざけた糞スレが↓にあるのですよ。
04584572005/08/25(木) 21:04:15
正確には「あった」でしたね。失礼
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 23:44:37
登板イニング数が少ないと、1点の自責点でも防御率が悪くなりますね
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/25(木) 23:45:59
>>452
2月
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/26(金) 03:05:09
>>375
TBS
でもこれ関東限定な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています