トップページquiz
669コメント254KB

【実用的】P Q テ ス ト【知能指数】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/08(水) 11:10:25
これ、IQテストよりかなりおもしろいよなw
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/18(月) 22:41:25
時計が有るのに線香で時間を計る意味がワカンネ。
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/19(火) 05:14:47
片方から火をつけて40分経ったらその時点で20分燃える蚊取り線香。
時計使えるなら余裕。
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/19(火) 08:46:04
>>520-522
だからうろ覚えだと前置きした。
・問題が「元の1/3の時間で燃え尽きる線香を作る」「時計は使ってもよい」
・解が「縦に積んで火をつける」
まではよく覚えてるんだが、他の条件の詳細が思いだせないんだ。

>>521
この問題は時間を計るのが目的ではない。
>>520>>522
はじめは自分もそう思ったんだが、解答では納得行く理由で却下されてたと思う。
条件文なんだったかなぁ・・・。
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/19(火) 19:13:29
酸素濃度をあげてやるとか
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/22(金) 19:11:26
>>523

 縦にたくさんつんで一番上に火をつける
→だんだん下の蚊取線香にも火が移っていく
→一番上の蚊取線香が燃えついたとき、N番目の蚊取線香まで火が移ってたとすると
 上からN/3くらいの位置にあるのがあと約20分で燃え尽きる。

みたいな感じかな?
Nが3で割り切れないかもしれないしきっちりにはならないけど
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/22(金) 20:32:43
そうか、3で割れるなら時計は要らないのか。じゃあそこは記憶ちがいかも。

そして本をあさっているが問題が出てこない。
借りたor処分した本だったのか、本じゃなかったのか・・・。
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/23(土) 01:16:01
>>492の脳内を覗きみたんだな
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/23(土) 02:03:08
一番上の全面に火をつけるんでないか?
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/23(土) 03:23:45
しつこく蚊取線香の問題。

45分で燃え尽きる長い蚊取線香と10分で燃え尽きる短い蚊取線香があります。
2種類の蚊取線香を使ってできるだけ少ない本数で1時間10分を計るにはどうしたらいいでしょう?
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/23(土) 03:48:47
普通に考えれば3本なんだが、PQテストということを考えると
答えは2本以下になるということでいいのかな?
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/23(土) 11:43:07
>>529
1h10m = 70m
45+5+10+10 = 70 ?
5は10分線香の両端を発火
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/23(土) 11:48:51
訂正
45発火              45
10/2,45を同時発火          5
10/2が燃え尽きたら40/2      20
               合計70
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/23(土) 11:49:52
45分のに火をつける
その間に別の45分のやつの両端と10分のやつに同時に火をつける
10分のが燃え尽きた時点で両端に火をつけたやつを消す(この時点でのこり25分)
最初のが燃え尽きたら消したやつの片側にまた火をつける

普通に考えたらこれで3本
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/23(土) 13:08:19
>>530
3本でOKです。
ひねりのない問題でスマソ

>>532
正解!
どうでもいいけどsakeってw

>>533
それも正解です。
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/06(金) 19:52:58
なかなか面白いなw
では、携帯厨の俺から一つ問題。

「ある部屋で殺人事件が起こりました。被害者のAさんは、後頭部に出来た打撲が原因で死んでいました。警察へ自首した犯人のBさんは次の様に供述しました。
『私は部屋(殺人現場)にあった道具を使ってAを殺しました。』と。ちなみに部屋には、巾着袋、ネクタイ、ペットボトル、寝巻き、小石だらけの植木鉢(植木鉢はプラスチック製)、メガネ、たこ糸、延長コード、ポテトチップスがありました。
犯人は何を使って殺しましたか?道具は何個使ってもいいです。」

文章下手でスマン。無い脳みそを使って必死に考えてみた。
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/06(金) 20:08:55
ポテトチップスを喰いながら後頭部に膝蹴り・・・かな。
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/06(金) 20:52:27
小石と巾着袋だな
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/06(金) 20:59:10
BはAを延長コードで縛り上げた後、寝巻きに着替えネクタイを締め
折れた部分をたこ糸で修復したメガネを掛け、ポテトチップスをペットボトルの
お茶で流し込みながら、植木鉢の小石を詰めた巾着袋で
Aの後頭部を殴打して殺害した
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/06(金) 22:45:20
>>536 面白い解答だが、道具を使って殺してはないから不正解。残念(´・ω・`)
>>537 つ正解!!もしかしてブラックジャックの存在を知ってるのか?
>>538 ワロタ。
つ正解
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/06(金) 23:19:44
袋に何かを詰めての撲殺は、有名だろ・・・
0541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 00:00:50
だろ
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 08:02:43
>>540,>>541 だな(´・ω・`)

じゃ、次の問題。
『男子3人,女子3人の6人がボートで川を渡ろうとしています。目的は6人全員が川の向こう岸に辿りつくことなのですが、この男子と女子の仲が非常に悪く、一緒のボートに乗ろうとなれば必ずトラブルが起こってしまい、なかなかスムーズに行くことが出来ません。
トラブルを起こさずに全員が無事向こう岸に辿りつけるようにするには、何回ボートを移動させればいいのでしょうか?
条件は
・男子はみんなボートの運転が出来る
・女子は1人だけしかボートの運転が出来ない
・ボートは二人乗り

ちなみに
・川を泳いで渡る
・ロープを使って渡る
は反則になります。』

0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 08:03:23
>>540,>>541 だな(´・ω・`)

じゃ、次の問題。
『男子3人,女子3人の6人がボートで川を渡ろうとしています。目的は6人全員が川の向こう岸に辿りつくことなのですが、この男子と女子の仲が非常に悪く、一緒のボートに乗ろうとなれば必ずトラブルが起こってしまい、なかなかスムーズに行くことが出来ません。
トラブルを起こさずに全員が無事向こう岸に辿りつけるようにするには、何回ボートを移動させればいいのでしょうか?
条件は
・男子はみんなボートの運転が出来る
・女子は1人だけしかボートの運転が出来ない
・ボートは二人乗り
ただし1人で乗っても構わない

ちなみに
・川を泳いで渡る
・ロープを使って渡る
は反則になります。』

0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 08:04:21
スマン、2回投稿しちまった…
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 08:22:14
女子は一人だけしか、の意味がいまいちわからん。3人のうち誰か一人だけってこと?

この手の問題って岸に残す組み合わせに条件があるから頭使うんじゃなかったっけ?
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 08:32:14
いや、むしろ岸に残す組み合わせに条件がある事から解答を導き出す問題だろう。
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 08:51:13
>>545 そう、女子3人のうちの誰か1人がボートを漕げる、て事。書き方が悪かった…
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 10:41:58
♂♀♀♀ ♂♂→
♂♀♀♀ ←♂ ♂
♂♂♀ ♀♀→ ♂
♂♂♀ ←♂ ♀♀
♂♀ ♂♂→ ♀♀
♂♀ ←♀ ♀♂♂
♂ ♀♀→ ♀♂♂
♂ ←♂ ♀♀♀♂
♂♂→ ♀♀♀♂
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 10:45:26
 とにかく、向こう岸であれこちら岸であれ男子と女子の混在に全く制約がないのであれば、15回(7往復半)でいいんだよね?
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 13:49:36
普通に9回で渡れなくないか?
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/07(土) 14:16:59
>>548で出てんじゃねーか、バーカ。
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/08(日) 05:53:09
>>548 正解!!ちゃんと図まで書いてくれてありがとうな。
>>549 15回はちょっと違うかも…出来れば図を書いてほしいものだが。
>>550 正解!!理由は>>548と同じか?まぁ、とりあえずおめでとうさん。
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/08(日) 21:20:20
ごめん、見間違えてた。
女子3人男子3人ではなく、女子3人男子6人と。
なんか余計な人数が多いと思ったんだ……
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 19:23:01
簡単だと思うけど・・・。

まったく同じ形の蚊取り線香が2つあります。
この蚊取り線香は60分で燃え尽きてしまいます。
ライターと蚊取り線香のみを使って、15分間で
燃え尽きる蚊取り線香を作ってください。
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 20:10:52
片方は普通に、もうひとつは両端に火をつける。
30分たつと両端に火をつけた方が燃え尽きるので、
普通に火をつけたほうの火を消して完成。
完成した蚊取り線香の両端に火をつけると、15分で燃え尽きる。

60分の線香で45分はかるパズルを知ってるのに
「3本なきゃ15分作れないじゃん」と素で思った俺バカス
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/11(水) 22:40:16
>>555
ごめん、1つの端から火を付けた時に15分で燃え尽きるのを考えて
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/12(木) 09:45:32
えーとえーと。
片端に火をつけたら60分。両端に火をつけたら30分。両端+途中に火をつけたら15分。

「片端60分」−「30分」=「片端30分(両端15分)」
「片端60分」−「15分」=「片端45分(両端22.5分)」
「両端30分」−「15分」=「両端15分(片端30分)」

やっぱ俺バカス
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/22(日) 03:06:15
>>554>>556
で、答えは?
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/22(日) 12:01:04
2本じゃ無理なんじゃないかね。
一端から火を点けて15分で燃え尽きるという事は、最初の4分の1にするって事だからねぇ。

始めの線香への点け方は、
a:両端から火を点ける→30分で焼失
b:一端から火を点ける→60分で焼失
の2通り。45分を計る方法が不明だ。
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/22(日) 13:50:23
線香Aの端、線香Bの反対側の端に同時に火を点ける。
2本を横に並べるなり上下に並べるなりしてA,B両線香の残存部分の先端が重なる瞬間を観測する。
その瞬間に線香Aのもう一方の端に火を点ける。
線香Aが燃え尽きたら線香Bの火を消す。
線香Bの燃え残りが一端に火を点けて15分で燃え尽きる線香。
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/22(日) 14:07:24
線香を並べる云々の肉眼の判断が良いのだとしたら、
単純に4分の1の長さに折れば良いって事になるな。
線香の重心を測るのには道具要らないし。
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/22(日) 16:48:22
単純に火を点けて45分経ったところで消すというのもありかな。
時間を計るのにも道具は要らないしね。
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/22(日) 18:15:55
すごい屁理屈
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/23(月) 03:59:18
答えは何処
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/23(月) 11:02:06
君の心の中
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 00:53:18
一応、オリジナル問題のつもり
過去に出てたらスマソ

<問題文>
とある小さな商店のお話
100円以下の手軽なお菓子がメインのこの店には、多くの小学生が買いにやってくる。
価格がキリのいい数字のため、レジにお金を置いて、すぐに外に遊びに行く子供たちの姿が普通だった。
 
ところが、2004年4月から税込み価格表示の義務化が始まった。
律儀な店主は、細かい会計を無くすために税込みでキリのいい価格になるように値段を調節したが、ここで問題が発生した。

この店で一番の売れ行きのチョコ、今までの価格は20円。
税込み価格だと21円になるし、かと言って19円に値下げすると19円のまま・・・どうしても切りのいい数字にならない。
だからと言って、キリのいい10円に値下げしたり、税込み30円に値上げしたりすれば売り上げに影響するだろう。
子供のほとんどが複数個買って行く人気商品だけに、極端な値段の変動は避けたい。

チョコの単価をほとんど変えることなく、キリのいい表示価格で販売するにはどうしたらいいか。
<終わり>


穴指摘&瞬殺バッチコーイ
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 01:06:40
1円未満の端数の処理を切り上げか四捨五入にすれば良い。
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 01:40:31
価格=19円で1円玉を貼り付けて、20円もらう。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 02:59:36
チョコの量を5%減らす
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 10:31:44
20円据え置きでがんがれ 19円案が出せるんならこれでもやって逝けるだろ
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 10:53:11
税込み20円

という表示で売れば無問題。
05725662006/10/29(日) 11:12:19
>>567
計算機なんかで消費税を考えると19円→19円、20円→21円となります
小数点未満は切り捨てという従来の考え方でお願いします(´・ω・`)

>>568
単価19円のチョコに1円玉が付いてる・・・と言う事でしょうか?
合わせて税込み21円では?

>>569
20円のチョコを5%削除・・・19円ですね

>>570>>571
この問題の答えとしては、税を含めて現実でありえるキリのいい表示をするにはどうしたらいいか、っていうのを求めてるわけでして・・・(´・ω・`)
税込み20円では、税抜き時の価格が出てきません


ところで、これってPQテストなんかな?('A`)
今更疑問に思えてきたorz
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 11:53:30
端数切捨てとのことですね。
では、2個1セット販売で39円販売、税込み40円=39+税1.95円(切捨て1円)。
40円では100円単位キッチリには5セット200円かかるけど、100円以下かつキリのいい数字という点のほうを重視するならば。
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 13:04:00
税抜き価格が円単位ピタリの必要はあるのか?19円50銭でどーYO

昔、一枚50銭の西洋紙売っててなぁ。
あれ一枚だけ買ったら、お釣で50銭貨幣貰えるんかなぁと夢見た漏れ('∀`)
05755662006/10/29(日) 13:12:10
>>574
コンビニなどで円単位ピタリじゃない商品があれば、考えますが・・・

>>573
正解です
一応、自分が用意した答えは「複数個セットにして販売する」ですが、同じことなので
2個1セットじゃなくても、3個1セット58円(税込み60円)、5個1セット96円(税込み100円)と言う風に工夫すればOK
チョコ単価は19〜20円なのでそれほど額が変わらない
問題文で「子供のほとんどが複数個購入」とことわっているので、複数個セットにしても問題無し


問題としては簡単な方でしたかね・・・?(´・ω・`)
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 13:16:27
>>575
少数の「1個しか買わない子供」は無視ですかorz
05775662006/10/29(日) 13:46:48
>>576
20円ずつ何名かで出し合って買うとか・・・

ダメですかね?(;´∀`)
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 17:07:43
>>572の2
予め、つり銭をセットにした商品を用意しているだけで21円にはならない。
海外の自販機では採用されてる。
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 17:13:06
>>578
昨日の「世界一受けたい〜」で堺が言ってたね。
日本じゃ見た事無いけど、海外じゃ普通のなのかね。
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/29(日) 17:17:36
国にもよるが、自販機自体がそれほど普通じゃないかも。
(防犯上)店員が張り付いてる、又は店の中にある自販機ってのは見る。
05815662006/10/29(日) 18:29:08
>>578
そんなのがあったんですか・・・
そうなると568も用意した答えではないですが、正解の一つですね
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/02(木) 23:19:17
>>579
それは日本の自販機の性能が優秀だからじゃないの?
もしくは治安の問題で金の出口があるのは危険だから入り口のみにしてるとか。
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/07(火) 12:14:48
 その自販機の例って……そもそもなぜおつりが来るとマズいのかというと、それが手間なんでしょ?
 なら、結局つり銭で小銭が生まれ、それを仕舞わなければいけないのなら手間はたいして変らない。
 むしろ、その場で開封する必要がある分よほど手間暇かかる。(あとで開封するなら、結局そのときに財布をわざわざ出さなければ。)
 まして投入金が100円玉数枚入れるのと500円玉入れるのと1000札入れるのとではつり銭がぜんぜん変ってくるだろう。
 あらかじめ組み合わせ全てに対応した商品・小銭のセットを入れておくのも、購入時にいちいちツリごとパックするのもコスト的に割に合わないだろう。
 その番組は見てないけど、いったいどういうコンセプトでそんな自販機が?
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/07(火) 12:20:55
>>583
開封・・・・?というか、
>100円玉数枚入れるのと〜〜〜
と書いてる時点で、レスをちゃんと読んで無いのが丸判りだな。
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/07(火) 20:51:25
海外の自販機だから¥ではない、って意味なら、その海外の通貨がどれだかわからんから例えとしてわかりやすい¥をつかっただけだよ。
それ以外の意味で「読んでない」ってならまぁ自分のせいだけど。
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/08(水) 13:12:27
>>583
583が客視点で見てるからわからないんじゃね?
自分も番組見てないけど、自販機のつり銭付商品に関しては
客の「同じ商品なら安いほうを買う」心理には目をつけてるだろうけど
釣り性を財布に入れる手間なんて考えてないと思う。

日本で自販機に1円や5円のつり銭が出てくるタイプが存在しない理由知ってる?
技術的には可能だけど、1円や5円のつり銭スペース作らなきゃいけないから
コストが割に合わないからだよ。
ということは、その国じゃ「つり銭が出る自販機」よりも
「つり銭付商品」のほうがコストがかからないんじゃないかなぁ。
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/08(水) 18:44:54
>>586
なるほど、製造者側からの視点でなら納得がいった。
国内自販機の実質最低単位が10円云々はともかく、これがもしヨーロッパ等の通貨が複雑な地域ならば納得がいく。
つまり、もし日本のタイプと同じなら、自販機を設置する地域の通貨単位ごとに大きな仕様変更が必要とされる。
国や地域を越えて自販機が出荷されるケースは非常に多いだろうし、いちいちつくりが換わるのはいただけない。
つり銭を商品にセットにしておけば、認識すればいいのはごくごく限られた硬貨・紙幣だけですむ、と。
多分、投入できる通貨の種類自体が設定ごとに固定してあるんだと思う。(日本で言えば、ゲーセンとか有料望遠鏡あたりのように)
投入額の固定によってつり銭の額も固定できるなら、たしかにそこまで手間は増えないか。
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/08(水) 20:52:06
ばかだなお前ら。
地震なんかの災害時にその自販機が開くようにしておけば緊急でも小銭が手に入れられるだろ。
そうすりゃ喉渇いた時ジュースとか買えるじゃん。
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/08(水) 21:07:49
ばかだなお前。
災害時なんだから、自販機ぶっ壊せばジュースなんて無料じゃん。
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/09(木) 18:05:33
ばかだなおまえら
災害時に小銭とかジュースなんてかまってられないだろ。
人命救助しつつ、略奪。
これがモラルと本能のバランスの取れた行動。
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/04(木) 20:31:35
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/26(金) 15:02:22
明日からブログをかきます
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/04(日) 21:56:33
この前靴屋で、2足目は半額というセールをやっていた。
私は友人とたまたま店に入り、このセールを利用して一足ずつ購入することにした。
単純に2足めが半額といっても、一足目と二足目ではそれぞれ指定してある商品が違い、一足目を2品とか2足目を2品ではセール対象から外れる。
また、一足目指定も二足目指定も、値段はピンからキリまである。当然、質などにも差はないものとしてくれ。
一足目指定の靴を買った人のほうががお得とか、そういうのはナシ。
単純に「同じものは選べない」ぐらいの感覚でいい。
この場合、私もしくは友人が買った二足目の半額分がタダなのであろうが、この分で得をしたその半額分の分配はどうするべきだろうか?

例えば極端な話、私の一足目が千円、相棒の買ったのが二足目で四千円とかの場合、均等にその得した分……2千円を分けたら、私はタダで一足目を手に入れることになる。
無論相棒も半額というかなりの値引率で私よりいい靴を購入できるのではあるが、流石にタダと比べるのは分が悪い。

こういう「差」が出ないような完全に納得のいく配分を教えて欲しい。
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 11:57:07
いまさら訂正
下から二行目、半額で手に入れるんじゃなくて、千円引き(25%オフ)やね。
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 12:21:33
本来なら計5千円必要だった2足の靴が3千円で購入できたんだから
必要金額は従来の60%で済む
よってそれぞれの靴の値段の60%を負担したらどうだろう
即ちおまいさんは600円、相棒は2400円という感じで
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 12:25:30
あースマソ、問題見てなかった
得をした分の配分はそれぞれ
1000-600=400円
4000-2400=1600円

まあ簡単に言うなら、合計金額に占めるそれぞれの靴の値段の割合で
得をした分を分けるといいってことね
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 22:52:07
その場は友人に得してもらって、後日昼飯奢ってもらう
またはその逆
仲がいい友人ならこれで納得してくれるんじゃね?
0598な…名無しかさばかさぁっ2007/03/09(金) 12:14:39
みんな!
天という字を紙にかいてくれ!!
書かないと分からないぜ!
ほら!
そのうえに〇をかくんだ!
すると……。


うはっwwwwww
手が4本ある人間だぜ!

こいつはすげぇや!




名前は何にする?
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/09(金) 13:04:36
とりあえずどこのスレからのコピペかを書け
話はそれからだ
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/09(金) 14:18:02
〇 シャギー

〇 シャギー

〇 シャギー
0601匿名2007/09/20(木) 18:34:31
第一幼稚園(〒492-8218 稲沢市西町2−35−17) http://www.adachi-gakuen.ed.jp/daiichi/daiichi.html
Red Robin Kindergarten(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南庄内幼稚園(〒431-1206浜松市西区庄和町108-1) http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/minamishonai-k/
Gray Elementary School(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小中台幼稚園のホームページ(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) http://www.ans.co.jp/k/konakadai/
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
Mary Kindergarten(Thai) http://www.marykind.th.edu/
mmmmm minkee(Australia) http://forums.nappiesaustralia.com.au/viewtopic.php?id=3185
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
中台幼稚園(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/
中台幼稚園・保育内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_0.html
中台幼稚園・一日の活動内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_5.html
中台幼稚園・募集要項(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_12_0.html
少路小学校(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西幼稚園(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) http://nishi-es.osakasayama.ed.jp/kindergarten/nishiyoutien.htm
四番町保育園(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒小っ子花まるっ!(郵便番号013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
0602匿名2007/09/20(木) 18:36:20
中間グレイ灰色イエロー黄色中間中間中間中間中間中間中間地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
0603匿名2007/09/20(木) 18:41:46
コテタンを処理するすれっど 第7部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1189499088/316

(↓1024byteちょうど)
udugbe.Kc,ud.Kabdlugac.Y.Ybe.T.Kisudbe.K.T.T.Vdlugbe.Y.Tbe.Kgwacgwugdlisdl.V.Tis.K.K.T.Sud.Ybe.Kbec,
.Tc,dl.Sbebeacbe.Kgw.Kc,.Kdlc,gwdlbe.Y.Sc,.Tacgwacug.Vab.V.Y.Sabab.T.Yud.Sud.K.Sis.T.Yugbeud.Sugdlud
.S.T.V.Kisisacacgwugbe.Y.Sbebebedlc,.Tdlbedlbeug.V.Yacgw.Y.Kacbe.Sc,isug.K.S.T.Kabbeabc,c,.Tis.S.S.T
.Tbe.K.Y.Vdlisbedlac.Sc,gwabuddlc,ugug.T.V.T.Sac.Y.Kc,.Tug.Kacgw.Vacc,c,.T.Vacc,ab.S.Tgwisis.Sacc,.V
dlbe.S.Vdl.Sgwugac.Ybeuddlugab.Tdlacisug.V.S.T.S.Tabgw.Yud.Ydlc,isbeis.Vgw.K.Tuggw.Kdlacacdl.Kgw.Y.T
.Kabbec,.Vbeabudug.Vug.Vis.Tabab.Tdl.Sgwdlisug.S.Vgw.Kisacgwis.Y.Yisabudc,ug.Kc,gw.Vacbebeud.K.T.Yac
ududisisisugacuguggw.Y.Sud.T.K.Ygwdl.Kisugug.T.Yug.Sududabis.V.Kisacdl.Sab.V.Yc,gwbeab.V.Tab.Yabbe.T
gwdlab.V.K.Sabug.Sugisc,.Yugdlugabdl.Vdlugab.Sbe.K.S.S.Tugacgwisc,dlug.Tug.Kc,isbec,ababugisug.Sgwbe
dldlabc,dlabuddl.Vud.Kdldlugisacisisab.Yc,ab.Sbeabc,abdludisc,.Y.S.Yugbebe.Yab.V.Vdldl.Kdl.Sac.Tabab
c,.Vbe.Yac.Sbeisugacudug.Tdldlacdlbedlabdldl.Vugac.Y.K.Ybeabgwgwabacgw.Tgwdlgwacisgwbe.Kabudugc,dl.T
udbe.K.V.V.Kisuddlacugbe
0604匿名2007/09/20(木) 18:43:50
コテタンを処理するすれっど 第7部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1189499088/8

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
0605匿名2007/09/20(木) 18:54:10
コテタンを処理するすれっど 第7部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1189499088/322

(↓1024byteちょうど)
Dlud.S.K.Kabac.V.T.Yab.Tgwugbebec,udisac.Vugbe.Sbedlbe.T.Visug.V.K.Kgwdlis.Kisuggwisis.Kdl.Sbeug.T.Y
udisc,.Suggwudab.65431926053isdlisisuggwbeacacbec,.S.Y.Kabdlgwgwudabisab.Ybedlgw.Tisbegwisdlis.Tabab
beisisabud.Tc,.Vud.S.Vac.Vbe.Tabugugdlab.Kc,ud.V.Y.Tud.V.S.Kgw.Yis.Q.Sc,c,beabdldlgwc,.Visud.T.T.Kis
ugacbedlbegwisc,bec,is.Yugac.S.V.V.T.Kdlac.Vuggw.Kacis.T.Y.Sugbebeacbe.K.Sug.Vbeacdl.Vis.Tbeacdl.Tbe
begw.Ybe.Sc,acud.7331516654457361820202868953350912436881648509089982920221761553271998638acacugbebe
udc,gwudacdlabugdl.Vbe.K.Sacis.Kbedldlgwacgwisisgwugudbeisisgw.Visabug.T.Tud.Kac.Sis.Tgwis.Kac.Vugug
.Sab.Sud.Vbeugabacbe.V.K.Yab.Vudbec,dlbeugbegwgw.S.Yacabacc,c,ababbe.Tabdlbeab.Sac.K.Ygwugudgwgwdldl
ab.Sud.Kdlbec,gwug.Kc,.Kabgw.Vug.Sug.S.Ybe.Tdlab.Sacababgwac.V.Ybedl.V.Ygwacugugugabc,.Ydl.K.Kisugis
.Ygwdl.S.Tug.Y.Sugisdlacc,c,ab.Kc,dl.Tgw.T.Kdlisdl.Yudacbe.Kabab.Sbe.V.Sdlab.Kgwc,acc,ababbegw.K.Yug
.V.Kacisis.Kdlisgw.V.Vbedlababugc,.K.Y.Kab.Kc,.Kdlac.S.K.Sudis.Sud.K.Vbeabac.Yc,be.K.Ygw.Kugbeudisc,
.Y.Vgw.Sdlacc,c,dlugudu.
0606匿名2007/09/20(木) 19:01:11
第一◆◆◆(〒492-8218 稲沢市西町2−35−17) http://www.adachi-gakuen.ed.jp/daiichi/daiichi.html
Red ***** ************(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南◆◆◆◆◆(〒431-1206浜松市西区庄和町108-1) http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/minamishonai-k/
Gray ********** ******(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) http://www.ans.co.jp/k/konakadai/
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
M*** ************(Thai) http://www.marykind.th.edu/
mmmmm minkee(Australia) http://forums.nappiesaustralia.com.au/viewtopic.php?id=3185
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
中◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_0.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_5.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_12_0.html
少◆◆◆◆(豊中市西緑丘2丁目10番1号) http://www.toyonaka-osa.ed.jp/shoji/
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/
西◆◆◆(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) http://nishi-es.osakasayama.ed.jp/kindergarten/nishiyoutien.htm
四◆◆◆◆◆(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒◆◆◆◆◆◆◆◆(郵便番号013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/10(土) 16:14:06
全国一斉の脳検定受験者募集中 あなたは日本何位?
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8439.html
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 20:57:28
良スレハゲ
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/27(日) 09:00:39
自分のパソコンにロックかけておいて、起動時にパスワード入力しないと使えないようにした
それを遠くから見ていた親が
「パスワードかけるのは親を疑ってる証拠だ!!絶対見ないからロック解除しときなさい!!!」
と怒りながら仕事に出て行った
親の性格からして見ないのいうのは明らかに嘘で隠れて見に来る事は目に見えている
自分ももうすぐ学校に出かけなければならない
さてどうしたらいいか?
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/27(日) 09:14:14
パスワードをかけておく
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/27(日) 09:59:18
>>610
もう少し詳しく
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/27(日) 16:22:03
>>609
何も気にせずそのままロックしてて良い
絶対見ないと宣言してしまったので「ロックしただろ」といちゃもんつける事はできない(嘘がバレてしまうから)
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/27(日) 17:17:29
なるほどんたく
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/05/27(火) 07:41:25
問題としては正解だけど
こういう親って平気で「ロックしただろ」といちゃもんつけて
約束について聞いたら「そんなの関係ない、お前のためにやってるんだ」とか
意味不明な逆ギレしそうな気がする

うちの親はそうだった
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/07/12(土) 02:48:21
おもしろそう
age
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/07/12(土) 20:14:24
親に見られたくないものは、全部USBメモリに入れて、
学校にもってっちゃえば?

0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/07/13(日) 20:58:35
見られたくないファイルはこれで隠せ
http://homepage2.nifty.com/hibara/software/atcs.htm
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/07/13(日) 20:59:14
生徒のA君は教授Tにこんな事を言われた

「ここに水銀があるんだけど,これいらないから山奥に捨ててきてくれないか?
少量なのでバレないと思うが,もし何かあったら全て私が責任を取るから
あ,そう言えば君は必須科目である私の授業を受けてるね(笑)」

A君はどうしたらいいか?
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/07/14(月) 11:55:19
ゲームで言うところのハマリ状態
もうどうすることもできない
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/07/15(火) 17:47:55
>>618
T教授に単位を落としたら水銀の事をバラすと釘を刺した後に捨てに行く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています