そして>>27に対する回答ですが…。

ちょっと問題文の趣旨がよくわからないところがありまして…。
>1万円札一枚を持って、少し前に遡り以前の自分に渡します。
>なんら苦労せず倍に増やせました。
とありますが、この「1万円札が倍に」というのは
遡った先の時間の自分も1万円札を持っていて
未来から持ってきたのとあわせて2倍ということですか?
そしてまた過去の自分が常に1万円札を持っているとは
限らないと思うので、ここでいう「少し前」というのは
「のちに過去の自分に渡す予定の1万円札を手に入れた時間よりも後」
ということでしょうか?

で、
>何度も繰り返して過去へジャンプして
というのは
「過去に行って1万円札を渡してくる(2万円に)→一度もとの時間に戻り2万円を持って過去へ→
 所持金が2万円になって以降の時間の自分に渡す(4万円に)→また戻って4万円を持って過去へ→
 4万円になって以降の時間の自分へ(8万円に)→また戻って8万円を…」
ということでしょうか?

そういう意味だとすれば答えは
「製造番号がどれも同じになってしまう」
ということでしょうが…。