解けて当たり前、一般常識クイズ! 4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 07:40:50一般常識クイズであなたの常識を試しましょう。
【出題者心得】
1: 出題は誰でも知っている一般常識に限ります。カルトなクイズは御遠慮ください。
2: 出し逃げは厳禁。ある程度待っても正解が出ない場合は、必ず解答を貼って下さい。
3: 正誤・解答の際には、問題のレス番を名前欄等に入れてください。
4: 直前の出題がすべて終了する前に、新たに出題するのは御法度。
(ただし長時間放置された場合を除く)
【前スレ】
解けて当たり前、一般常識クイズ! 3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1108110416/
【過去スレ】
解けて当たり前、一般常識クイズ!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1093671691/
解けて当たり前、一般常識クイズ! 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1096769527/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 07:41:070003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 09:58:041 イギリスとフランスの間にある海峡は?
2 スペインとモロッコの間にある海峡は?
3 アフリカとアジア・ヨーロッパの間にある運河は?
4 南米と北米の間になる運河は?
5 明石家さんまの師匠は?
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 10:14:211:ドーバー海峡
2:ジブラルタル海峡
3:スエズ運河
4:パナマ運河
5:これだけ判らない。・゚・(ノД`)・゚・。
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 11:21:205 笑福亭松の助
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 11:45:220007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 12:00:331:カトリックの3大聖地 ローマ(イタリア) サンチアゴ・デ・コンポステーラ(スペイン)後一つは?
2:次の3つでカトリックの国は?1 ギリシャ 2 アイルランド 3 ウズベキスタン
3:ポーランドにあるユダヤ人迫害の象徴ともいえる強制収容所の名前は?
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 13:12:433 アウシュビッツ?
頼むから一般常識を出してくれ・・・
というのも疲れたので、一般常識ではない問題の時に貼るAAでも考えよう
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 14:11:211:エルサレム
2:アイルランド
一般常識かどうかは微妙だが、キリスト教の聖地と言えばエルサレムだし
ギリシャ正教もあるしウズベキスタンはイスラムだし、文句言うほどでもないかと
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 15:50:520011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 16:17:29一般常識というより、社会常識という感じだけど・・・・・
7あたりを知っていないと、国際紛争関係の新聞記事を読んでもついていけないし、
常識問題の出題としてはまあ妥当かなと。
・中東戦争の最大の原因は、エルサレムの帰属問題
・イングランドはプロテスタントでアイルランドはカトリック、宗教対立はIRA問題にもつながる
・アウシュビッツは、ご存知のとおりナチスの象徴
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 16:19:17本当にスレタイどおりの問題って限られてくるよな
001311
2005/04/04(月) 18:59:59そーだね。難しいね。
漏れも(自称)常識人だけど、世界地理とか三国志とかの問題はサパーリわかんないし、
個人差としか言いようがないね。
漏れ的には、クイズ板ちゃねらーの正答率が7〜8割程度の問題が難易度的にもいいかなと
思ってる。瞬殺問題ばかりでも面白くないし、
00148
2005/04/04(月) 19:44:28漏れの方が常識がないってか?
チキショー 酒だ酒だ酒もってこ〜い!
クスン
001511
2005/04/04(月) 19:50:03自分で言うのもなんだけど、
>漏れも(自称)常識人だけど
このへんネタなんで、突っ込んでほしかっただけ。
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 20:30:502 長野県に隣接する県はいくつ?
3 海に面していない県を全部挙げよ。
00177ですが・・・
2005/04/04(月) 20:40:44問題
0 アメリカと日本。面積が大きいのは?
1 中国の首都は?
2 ブレアはどこの首相?
3 アラブ首長国連邦をアルファベット3文字で
4 パレード中に暗殺されたエジプト第2代大統領は?
5 崑崙山脈の北、「消える川」で有名なタリム川へ注ぐ川の名前は?
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 20:41:472 7つ
3 奈良 滋賀 岐阜 長野 山梨 群馬 栃木 埼玉
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 20:45:211 石川?
2 新潟 岐阜 群馬 山梨 静岡 愛知 富山 ・・・7かな? 分かりません
3 長野 岐阜 栃木 群馬 山梨 埼玉 滋賀 奈良 ・・・と思う。
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 20:45:311 台北
2 グレートブリテン
3 UAE
4 ナセル
5 エニセイ川
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 20:48:550 ○
1 ×
2 ○ (△?)
3 ○
4 ×
5 ×
・・・どこまでがネタかわからん人ですな
002216
2005/04/04(月) 21:14:05>>18 おめでとうございます。
2 まだ正解者がでていません。チャレンジしてください。
3 栃木、群馬、埼玉、長野、山梨、岐阜、滋賀、奈良 の計8県です。
>>18 >>19 おめでとうございます。
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 21:24:142 新潟 岐阜 群馬 山梨 静岡 埼玉 富山じゃないかなあ
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 21:27:340026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 21:31:180027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 21:32:540028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 21:35:592.8県。>>23の答え+愛知かな?
002916
2005/04/04(月) 21:43:54>>28正解です。おめでとうございます。
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 22:05:070031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 22:46:490032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/05(火) 01:09:342 グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国
003320
2005/04/05(火) 02:02:532 イギリス
4 サダトだけど、サダトは第3代です
初代ナギブ、2代ナセル、3代サダト、4代ムバラク
5 ロプノールは湖ですよね
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/05(火) 02:09:39ホータン川
0035ソフィー
2005/04/05(火) 02:18:172西暦ができた理由
3日本で一番離婚者が多い県は
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/05(火) 05:27:593はもう重箱トリビアのレベルじゃん・・・
何故かこのスレの問題は土地や場所を答えるのが多いくね?
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/05(火) 12:13:001 坂本竜馬
2 ?
3 埼玉県
003938
2005/04/05(火) 12:16:300040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/05(火) 23:13:262 キリストが生まれたから
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/05(火) 23:17:15(次の漢字の読みを答えてね)
1鯖
2鮭
3鰯
4鰹
5鮪
6鰤
7鱚
8鱧
9鯰
10秋刀魚
ガイシュツだったらスマソ
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/05(火) 23:19:572さけ
3いわし
4かつお
5まぐろ
6
7きす
8はも
9なまず
10さんま
004341
2005/04/05(火) 23:37:28(調子付いて第2弾?)
1鮃
2鰕
3鮫
4鯱
5鯵
6鰊
7鰈
8鰰
9烏賊
10河豚
それでは、このスレの末長い発展をお祈りしつつ、この辺でお暇させて頂きます。
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 00:41:58えび
さめ
しゃち
あじ
にしん
かれい
さより
いか
ふぐ
あてずっぽが2つほど・・・
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 01:18:312えび
3さめ
4しゃち
5あじ
6にしん
7かれい
8はたはた
9いか
10ふぐ
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 09:09:421 何かと大騒ぎの中国向けODA。実は日本にとって中国への支出額は第2位。では1位は何処の国?
2 最近新聞紙上で結構見かける 「ROhS」って何の事?
3 一般紙の売り上げ順に並べると? 朝日 讀賣 産経 毎日 ・・・どうなる?
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 10:50:010048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 11:10:150049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 12:03:14難しい〜なあ。1 韓国?
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 19:47:591 適当に、「マレーシア」
2 見たこと無いからしらね。ホリエモン関係?
3 朝日 読売 毎日 産経 この順だろうな
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 20:42:181 惜しい。その近所です。
2 いえいえ全く。特にメーカーや製造業の方には人事じゃないかも。
3 1箇所だけ隣同士を入れ替えたら正解になります。
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 20:57:293 朝日と讀賣入れ替え
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 21:14:301.蜂
2.蟻
3.蛾
4.蝶
5.蚊
6.蝗
7.蝿
8.蚤
9.蚕
10.蝉
11.虱
12.蛭
寿司屋の湯飲みにこんな文字ばっかズラッと描いてあったらヤだな・・・
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 21:16:32あり
が
ちょう
か
ばった?
はえ
のみ
かいこ
せみ
しらみ
ひる
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 21:22:53後は全部正解。
追加で。
1.蟋蟀
2.蜻蛉
3.螻蛄
4.蟷螂
5.飛蝗
6.蚯蚓
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 21:35:070057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 21:44:274.カマキリ
5.イナゴ
6.ミミズ
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 22:19:372 カゲロウ
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 22:21:085 ばった
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 22:29:1953の6イナゴ正解
>>57
4カマキリと6ミミズ正解
3と5は残念
>>58
カゲロウ正解
トンボでも可
>>59
バッタ正解
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 22:47:141.コオロギ?
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 22:52:38正解。あと一つ!
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/06(水) 23:57:400065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 00:13:030066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 00:16:381鴎
2鶉
3鴾
4鸛
5百舌
6啄木
7雲雀
8鸚鵡
9鴛鴦
10不如帰
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 00:41:081 かもめ
2 うずら
5 もず
7 ひばり
8 おうむ
9 がちょう
10 ほととぎす
3,4,6 ???
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 00:42:481.カモメ 2.ウズラ 3.トキ 4.? 5.モズ
6.キツツキ 7.ヒバリ 8.オウム 9.? 10.ホトトギス
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 00:42:492.うずら
3.むろ?
5.もず
6.きつつき
8.おうむ
9.おしどり
10.ほととぎす
7.が思い出せない…
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 00:44:43漢検準1級以上になると、上見たいな漢字がいっぱいでるが、
一般常識と呼べるのは2級レベルまでだろ。読めなくて当たり前な気がする。
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 01:21:12以下の線が通っている駅名を答えてください。
1.東西線、千代田線、丸の内線、半蔵門線
2.丸の内線、日比谷線、銀座線
3.南北線、有楽町線、半蔵門線
4.千代田線、銀座線、半蔵門線
5.有楽町線、丸の内線
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 01:45:20一応つっこませてくれ
上みたいのが出るのは一級だけだ
準一級以上は常識範囲外ってのは同意する
準一級は読めなくはないんだけどな
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 02:00:191.大手町
2.?日比谷あたりかな?
3.永田町
4.表参道
5.池袋
007572
2005/04/07(木) 03:10:432番惜しい。他は正解です。
1.大手町
2.銀座
3.永田町
4.表参道
5.池袋
でした。
ふと思った。
目黒駅とか渋谷駅って違和感無いけど、地下鉄の駅名は○○駅ってつけると違和感あるね。
普段言わないもんな。
変換でも目黒駅とか新大久保駅、鶯谷駅は一括変換だけど、表参道駅は表参道と駅が別々変換だ。
スレ違いスマソ。
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 03:47:153 コウノトリ
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 12:59:39難易度が高い問題は一般常識問題じゃないのかというと、そうじゃないと思う。
ちょっと難しい一般常識問題だってあるはずだし。
言い換えれば、
一般常識問題 ⇔ 難しい問題 ではなくて、
一般常識問題 ⇔ カルト問題 なんじゃないかなと。
漢字の読み方は多少難しいものもあるかもしれないけど、よっぽど変な問題でない限り
いわゆる「一般常識」の範疇じゃないの?
地下鉄の問題はわかる人にはすぐわかるけど、わからない人にはまったくわからないからね・・・
そういう意味ではちょっとカルトの要素もあるし、一般常識とはいえないと思う。
といいつつ、出題。
>>72の大阪バージョンです。
1.御堂筋線、谷町線
2.御堂筋線、四つ橋線、千日前線
3.堺筋線、千日前線
4.御堂筋線、長堀鶴見緑地線
どーぞ。
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 14:12:181、梅田
2、なんば
3、南森町、天六
4、心斎橋
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 14:54:040080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 17:39:17>地下鉄の問題はわかる人にはすぐわかるけど、わからない人にはまったくわからないからね・・・
>そういう意味ではちょっとカルトの要素もあるし、一般常識とはいえないと思う。
こんなこと言っておきながら出した問題は大阪ローカルかよ
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 18:07:242と4は正解。
1.梅田と東梅田はホームはつながっていないし別の駅ということで・・・
四つ橋線の西梅田駅もありますし。
3.それは堺筋線と谷町線の通ってる駅。
あまり引っぱる問題でもないので、正解さらしておきます。
1.天王寺
2.難波
3.日本橋
4.心斎橋
一応大阪市内でも有名どころばかり選んだつもりでしたが、確かにローカル色満載。
駄問失礼しました。
>>80
72さんもせっかく出題してくれたのに文句を言われるだけじゃ気分も良くないだろうと思いましたので。
文句を言った後にオチをつけて、場があまり険悪にならないように配慮したつもりなんですが。
80さんも細かいところで文句ばかり言ってないで何か出題してくださいな。
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 18:30:001 ザンビア ボリビア ガンビア リビア ソマリア
2 カザフスタン タジキスタン パキスタン ウズベキスタン トルクメニスタン
3 セルビア・モンテネグロ スロベニア アルバニア クロアチア マケドニア
4 ツバル ナウル セーシェル モルジブ トーゴ
5 シリア インドネシア イラク スリランカ エジプト
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 21:36:10理由:AFC所属ではない
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 21:46:211、ボリビア 南米あるから。(ほかはアフリカ)
2、パキスタン アジアにふくまれるから。(ほかはヨーロッパ)
3、アルバニア 旧ユーゴスラビアに関係ない。(ほかは関係あり)
4、トーゴ 島国じゃない。(ほかは島国)
5、イラク? 海に接する箇所がない。(ほかはある)
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 21:49:575.スリランカ(仏教国だから)
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 21:57:052 ウズベキスタンはサッカーワールドカップアジア予選に出てるぞ?
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 21:57:221 ソマリア 語尾2文字が「ビア」じゃない
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 21:59:580089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 22:12:252 パキスタン その他は旧ソ連
3 アルバニア その他は旧ユーゴスラビア
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 22:13:351 リビア 理由、国旗が一色しか使われていない
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/07(木) 22:17:433 セルビア・モンテネグロ
一つだけ21世紀になってから国名変更をしている
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/08(金) 00:38:130093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/08(金) 00:39:030094珍解釈
2005/04/08(金) 01:55:51「仲間外れの国はアメリカの敵」説
1リビア(テロ支援国家指定)
2パキスタン(経済制裁)
3セルビア・モンテネグロ(米軍主体のNATO軍による空爆)
4???
5イラク(米軍直接侵略・政権崩壊)
009582
2005/04/08(金) 09:05:411 ボリビアのみ南米 あとはアフリカ
2 パキスタン以外元ソ連
3 アルバニア以外元ユーゴスラビア
4 トーゴ以外島国
5 スリランカは仏教国 あとはイスラム
それぞれ正解された方おめでとうございます。
自分なりに非常に丁度いい感じの問題だったと思うのですがいかがでしょう・・・?
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/08(金) 10:12:130097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/08(金) 10:37:25「非常にマズい感じの問題」だな。
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/08(金) 11:46:08トーゴなどとい国を知っている日本人が何人いる?
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/08(金) 13:30:42場所はまあ知らなくても仕方がないと思うけど。
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/08(金) 13:57:09平日の真っ昼間に連続カキコ乙。春休みも終わったというのに必死ですなw
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/08(金) 14:13:31まあ面白い問題ではあるけど、限定が甘くて題意がわかりにくい。
もう一工夫すればいい感じの問題になると思います。
似たような問題を再出題きぼん。
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/08(金) 18:13:100103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/09(土) 03:13:43いや一般常識じゃないと思うが。
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/09(土) 09:54:24ツーヒントで国名を挙げなよ
1 儒教 漢江
2 オペラハウス ウォンバット
3 ユカタン半島 サボテン料理
4 パタゴニア ホーン岬
5 風車 チューリップ
6 イスファハーン ホメイニ師
7 石油産出世界一 メッカ
8 マラッカ海峡 マーライオン
9 チェルノブイリ原発事故 クリミア半島
10 F1 レーニエ4世
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/09(土) 11:05:52口調はムカツクが漏れに合わせて易しくしてくれたので許す
1 中国
2 オーストラリア
3 メキシコ?
4 チリ?
5 オランダ
6 イラン
7 サウジアラビア
8 シンガポール
9 ウクライナ?
10 モナコ
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/09(土) 11:06:41オーストラリア
メキシコ
南アフリカ
オランダ
イラン
サウジアラビア
シンガポール
ロシアと答えるべきかウクライナと答えるべきか
これはわからない。モナコ?
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/09(土) 11:14:180108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/09(土) 11:19:15おまいの書き込みを見る前だったので、悪気はなかった。
スマソ。
>>104
9番の問題「クリミア半島」を「クリミア戦争」と見間違いますた。
ウクライナでファイナルアンサー、ということでおながいします・・・
0109104
2005/04/09(土) 12:28:102 共に政界
3 友に政界
4 ・・・・すまん、アルゼンチンのつもりで出題したのだが、実際ホーン岬って地理なのかな?わからないですわ
>>106 大陸から違う
5 友にネザーランドで政界
6 友に政界
7 今も石油産出は世界一ですよね?適当に出したのですが一応共に政界
8 もちろんOK療法とも
9 クリミアは戦争のほうが有名ですが、半島ですのでウクライナしかありません
10 アタリです。レーニエは国王ですわ
4の答えはググッテ調べることにしたよ。
はい誰か次の出題を↓
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/09(土) 12:58:53ナイチンゲールが活躍したんだっけ。
0111インテリ厨房
2005/04/09(土) 13:24:000112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/09(土) 18:39:41今地図で確認。パタゴニアはアルゼンチン。ホーン岬はぎりぎりでチリ
0114104
2005/04/09(土) 21:32:15問題を出しておきながら、勉強させていただいきましたw
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/09(土) 22:26:140116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/10(日) 11:37:13いや、少なくとも二人だ。>>97は自分だからな。
流しときゃいいのに釣られて正直カマンカッタ
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/10(日) 12:05:460118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/11(月) 23:01:45その後仙台藩62万石の基礎を築いたのは誰でしょう。
二、ハミリカルの息子。ポエニ戦争ではカンネーでローマ軍に完勝。冬のアルプス越えが有名なこの人は誰?
三、北欧神話の主神。手には魔法の槍グングニルを携え、八本足の愛馬スレイプニルに跨り、未来を予知する力を持ったこの神は誰でしょう?
四、トラファルガーでナポレオンを破ったイギリスの海軍提督で、現在でも広場に名を残す人物は?
おまけ
上の解の人物・神には共通点がありますがそれは何?
さあ瞬殺上等。そう難しくないはずだ。
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/11(月) 23:11:41二 ランバラル、じゃなくてハンニバル
三 オーディーン
四 ネルソン
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/12(火) 00:07:490122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/12(火) 02:08:22>>119じゃないが一と三しか解らなかった…
オーディーンが隻眼だったってのも知らなかったし。
ややカルトめかも。
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/12(火) 02:12:34ネルソンくらいは常識として押さえたほうがいいよ
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/12(火) 08:12:130125全スレ880の者
2005/04/12(火) 23:58:022 滝廉太郎が作曲した歌曲集「四季」の一曲で、出だしが「春のうららの隅田川」といえばタイトルは何?
3 代表的な選手は村主章枝、荒川静香、安藤美姫、といえば何のスポーツ?
4 2004年にユネスコの定める世界遺産として登録されたのは「何山地の霊場と参詣道」?
5 ABO式の血液型で、日本人に最も多いのは何型?
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 00:22:091.藤田まこと
2.花
3.フィギュア・スケート
4.紀伊
5.A
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 11:07:251、花の都(どちらでも可)
2、青の都
3、霧の都
4、永遠の都
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 11:40:201、パリ もう1つは知らん
3、ロンドン
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 11:54:184 ローマ?
2 ベネチア?
1 サンフランシスコ?
全然わかりません・・・
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 12:41:19まあ普通に答えるならパリ
2.水の都ならベネチア、青の洞窟ならカプリ島ですが・・・?
3.これは簡単 ロンドン
4.・・・・・わかりません orz
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 13:59:480133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 14:17:432・サマルカンド
3・ロンドン
4・ローマ?
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 14:54:321、パリorフィレンツェ
2、サマルカンド
3、ロンドン
4、ローマ
個人的には3がちょっとカルトかもと思いました。
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 19:49:082.高級品種の豚、イベリコの原産国は?
3.漢字で「蘭」といえばオランダ、「露」といえばロシア。では「墨」は?
4.ジョルジオ・アルマーニ、サルバトーレ・フェラガモといえばどこの国のブランド?
5.世界初の原子力潜水艦・ノーチラス号を開発したのはどこの国?
6.シャーロック・ホームズはイギリス人ですが、アルセーヌ・ルパンはどこの国の人?
7.2004年のデジタルカメラの生産台数が最も多かった国は?
7.現代、三星、LGといえばどこの国の企業グループ?
8.次は?
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 20:05:02>>135
1 アルゼンチン
2
3 メキシコ
4 イタリア
5 ソビエト
6 フランス人
7ー1 中国
7−2 韓国
8 136
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 20:10:102 スペイン
0138135
2005/04/13(水) 22:18:301.正解 2.残念 3.正解 4.正解 5.残念
6.正解 7.中国は残念、韓国は正解 8.残念
>>137
2.正解
解答さらす前にもう少し様子を見ます・・・
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 22:31:125 アメリカ?
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 23:00:235.正解
もう一息。
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/13(水) 23:46:115 ポーランド?
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/14(木) 00:28:487-1 日本
8 ドイツ
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/14(木) 00:35:220144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/14(木) 15:58:040145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/14(木) 19:55:35正解!
解答ageておきます。
1.アルゼンチン あの戦争からもう20年以上経ってるんですね・・・
2.スペイン イベリコの肉は今話題の食材。漏れは食ったことないけど。
3.メキシコ 漢字で書くと「墨西哥」
4.イタリア まあこれは説明の必要ないですね。
5.アメリカ 原潜といえばアメリカかソ連。第1号はアメリカ。
6.フランス ルパン3世は日本人なの?誰か教えて。
7.日本 デジタルカメラといえば日本。中国も増えていますがまだまだ。
韓国 戦前に朝鮮半島に進出した日本の財閥の形態を倣ったそうです。
8.ドイツ 題意は、「次(のサッカーワールドカップ開催国)は?」でした。
少しだけ趣向を凝らしてみました。
題意のわからない方から「7番がふたつあるよ、プッ」というような苦情が殺到するかも・・・と
余計な心配をしていたのですが、このスレの住人は皆さん紳士のようで助かりました。
ではでは。
0146136
2005/04/14(木) 20:25:39そういう意味があったのか。
出題ありがとう。
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/14(木) 21:16:50Aが成熟するとBになる。
BをすりつぶすとCになる。
Bが発酵するとDになる。
Bを絞るとEがとれる。
Bを水と一緒に加熱して絞るとFとGになる。
Fを加熱するとHが取れる。
Fを固めるとIになる。
IをEで加熱するとJになる。
Iが発酵するとKになる。
AからKの一般的な名称を答えてください。
今日はもう帰るので、解答は明日さらします。
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/14(木) 21:50:07A:枝豆
B:大豆
C:きなこ
D:納豆
E:油
F:豆乳
G:おから
H:湯葉
I:豆腐
J:油揚げor厚揚げ?
K:臭豆腐?
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/14(木) 22:25:19ルパン三世は日系フランス人と聞いたことがあるのだが、本当なのだろうか?
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/15(金) 07:09:38おじいさんがアルセーヌ・ルパンだからクォーターじゃないのかな。
でも国籍は日仏どっちだろうね?
日系フランス人?フランス系日本人?
0151ノラ猫
2005/04/15(金) 10:36:17正解です。
一応、題意は
枝豆が成熟すると大豆になる。
大豆をすりつぶすときな粉になる。
大豆が発酵すると納豆になる。
大豆を搾ると(大豆)油がとれる。
大豆をゆでて搾ると豆乳とおからがとれる。
豆乳を加熱すると湯葉がとれる。
豆乳を固めると豆腐になる。
豆腐を油で揚げると揚げになる。
豆腐が発酵すると豆腐ようになる。
でした。
・問題の「絞る」は誤字。スマソ。
・揚げは厚揚げでも油揚げでももちろん正解。ageは不正解w
・臭豆腐は想定外でしたが、それももちろん正解。
・問題に味噌と醤油を入れ忘れていました。orz
・他に大豆由来の食品って何かありますか?あったら教えてください。
>>149>>150
ありがとうございます。
昔から気になっていたので・・・国籍はフランスでFA?
また何かわかったら教えてください。
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/15(金) 22:22:55マイナーどころでてんぺ。
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/16(土) 00:20:380154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/16(土) 12:25:00コンピューターの世界はディスプレイの明るさを表す単語である。
この単語を漢字二字の熟語で?
2 文語文法で、カ行変格活用の動詞の終止形をひらがなで答えなさい。
3 雑誌などを、春・夏・秋・冬の年四回に発行することを何と言う?
4 立春・立夏・立秋・立冬を表す言葉だが、一般的には立春の前日を
指すことに使われることが多い単語は何?
5 オーストラリア大陸のほぼ中央に存在する世界最大級の単一岩石、
先住民が「ウルル」と呼ぶこの岩は一般に「地球の○○」と呼ばれている。
○○に入る文字は何?
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/16(土) 12:43:332.く
3.季刊
4.節分
5.へそ
0157154
2005/04/16(土) 12:51:041の二行目
→ コンピューターの世界「で」はディスプレイの明るさを表す単語である。
「で」がぬけていましたので訂正します。
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/16(土) 12:58:391 輝度
0160154
2005/04/16(土) 13:04:59正解
1.輝度
2.く
3.季刊
4.節分
5.へそ
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/16(土) 13:22:290162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/17(日) 12:20:18横切ったために斬りつけた事件をその場所にちなんで何と呼ばれている?
2 和歌や俳句などで、句の最後を名詞・代名詞で終える形を何と呼ぶ?
3 TVドラマ「GTO」で主演を演じ、同番組の主題歌を歌った
芸能人といえば誰?
4 1467年、足利義政の後継問題から勃発した内乱を何と呼ぶ?
5 書籍「悪魔の飽食」で生物兵器・化学兵器の研究や人体実験を
行っていたと言われている旧日本軍の関東軍防疫給水部本部の
別名を数字三桁で何部隊と呼ぶ?
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/17(日) 12:40:082.体言止
3.反町隆史
4.応仁の乱
5.731部隊
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/17(日) 12:42:153 松島ななこの旦那
5 731部隊
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/17(日) 12:43:070166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/17(日) 12:44:120167162
2005/04/17(日) 12:51:20全問正解です。
>>165
知ってる人がいたことが驚きです。
7番目は『あなた』と勝手に解釈。
>>166
一応縦読みになっております。
正解
1.生麦事件
2.体言止め(名詞止め)
3.反町隆史
4.応仁の乱
5.731部隊
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/17(日) 20:18:060169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/17(日) 21:25:28ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002YC55C/249-4240871-5392362
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/18(月) 23:39:49早押しスレは難しすぎるからここが丁度いいんだけど…。
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 11:32:551、首都はウランバートル。横綱朝昇龍関の生国でもあるこの国は?
2、犬科の動物。ハイイロ、タイリク、ニホンなどの種類があり、飢えた男性の例えにも使われるこの生物は何?
3、今やってる大河ドラマのタイトルは?
4、現在の中国の通貨単位は?
1〜4で連想されるものは?
0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 11:44:16チンギスハン
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 11:47:12正解…だけど1〜4にも答えてくれぃ
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 11:48:421.モンゴル
2.オオカミ
3.義経
4.元
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 12:37:38正解
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 18:34:48常識クイズとしてはこのぐらいがちょうど良いな
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 18:43:410178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 19:10:541 か〜ら〜あ〜す〜 な〜ぜ〜な〜く〜の〜♪ 題名は?
2 ビートルズ+カーペンターズ=何人?
3 青森・千葉・兵庫・山口 仲間はずれは?また、その理由は?
4 高さ146m 世界一の高さを誇るのは何王のピラミッド?
5 ペットボトルの「ペット」ってどういう意味?
@ 動物のペットのように、どこにでも連れて行けるの意
A PETという材料で出来ているから
B 「再生可能」という意味の環境用語
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 19:33:151 七つの子
2 6人
3 兵庫 県名=県庁所在地名ではない
4 クフ王
5 2
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 19:35:132 六人
3 千葉県・・・日本海に面してはいない
4 クフ王
5 ポリエチレンテレフタレートで作られているから
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 20:01:353、千葉 新幹線の駅が無い
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 21:47:483 青森 理由:高校野球で全国制覇した高校がない
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 22:03:02ここだけ女性県知事
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 22:36:12名前に漢数字を含む市がない
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 22:47:47カナに直すとチバだけ二文字 他は四文字
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 22:48:53答えが何なのかわからんな・・・。
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 23:07:190188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 23:11:310189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/19(火) 23:54:360190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/20(水) 02:34:220191178
2005/04/20(水) 09:09:360192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/20(水) 20:06:23同じ動きができるようになる。さて、ある駒とは何?
2 第一次小泉内閣では外務大臣を務めたが、翌年更迭され公設秘書給与詐欺疑惑
が報じられ議員辞職した。「トイレ行かせてください」発言など、マスコミを
賑わせた人物でもある。さて、この議員は誰?
3 松下電器が「アイコン操作についての特許権を侵害された」として
訴えた、ジャストシステム社が販売していたパソコン用ワープロソフトの名前は何?
4 ある拳法とサッカーを組み合わせた香港映画。漫画のようなオーバーアクションを
CGなどを駆使して再現した香港映画の日本で公開されたタイトル名は何?
5 ごく最近まで日本の会社では当たり前のように採用されていた、
勤続年数や年齢によって職場での地位・給料が決まる制度のことを何と言う?
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/20(水) 20:13:391 フランスは過去に国土を失った事がある
2 北海道の各地区には古い神社がない
3 「塚」とは小高い丘である
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/20(水) 20:14:482.
3.一太郎
4.少林サッカー
5.年功序列
2.はド忘れ
ただこの並びからすると、「田」で始まる人間か・・・
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/20(水) 20:17:35ちょっと前に出た問題の答え合わせも待てないのか?
>>192
2.田中真紀子
0196192
2005/04/20(水) 20:23:15両者とも全問正解です。
正解
1.金
2.田中眞紀子
3.一太郎
4.少林サッカー
5.年功序列
5文字のネタがそろそろ尽きてきましたorz
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/20(水) 20:57:410198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/20(水) 21:32:17むしろ4で二回香港映画を使ってることのほうが気になる。
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/22(金) 00:03:04正四角形の一辺2cmの面積と底辺2cmの三角形4つの
面積は同じである
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/22(金) 00:17:43何が聞きたいのか不明。
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/22(金) 01:49:330202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/22(金) 08:38:56流石、大人の答えだね
おそらく○と言う答えだと思ったが×です
引っ掛け問題でした
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/22(金) 08:42:59正四角形の一辺2cmの面積→2cmの線の面積と言っているのだから面積ゼロ
底辺2cmの三角形4つの面積→面積はゼロを超える
よって「三角形の高さにかかわらず面積は違う」
これでどうだ。
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/22(金) 19:13:59大学入試問題作成の苦労がわかるね
問題の捉え方によって答えが変わってしまうのだね
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/22(金) 20:41:30正四角形の一辺2cmの面積ってのは、一辺2cmの正方形の面積と直すとして
底辺2cmの三角形って香具師の高さを確定させてないのが欠陥だよ
結局、大きくも小さくも同じにもなる。問題文の情報不足
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/23(土) 01:59:192、1996年に採択された包括的核実験禁止条約の略称は何?
3、原子力発電のウラン濃縮過程で出る核廃棄物を利用した、貫通力の高い弾丸を何と言う?
4、1954年、米軍の水爆実験により被曝した日本の遠洋マグロ漁船の船名は?
5、1963年の核拡散防止条約により、他国への核の譲渡を禁止された5つの大国を全てあげてください。
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/23(土) 08:52:311、ウラン
2、IAEA
3、バンカーバスター
4、第五福竜丸
5、米国・ソ連・英国・フランス・中国
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/23(土) 09:38:480209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/23(土) 09:44:41IAEAは国際原子力機関
バンカーバスターは弾丸じゃなくて爆弾じゃなかった?
0210206
2005/04/23(土) 15:01:12>>207
145正解!
>>208
23正解です。
ちなみに今調べたところ、バンカーバスターにも劣化ウランが使われてるみたいですが
貫通力の高い「弾丸」ということなので不正解です。sorry.
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/23(土) 22:12:352 夏目漱石が勤めていた新聞社は?
3 別名「甘藍」、ふつう何と呼ばれる野菜?
4 「端午の節句」は何月何日?
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/23(土) 22:15:281、津軽海峡
2、朝日新聞社
3、キャベツ?
0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/23(土) 22:20:260214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/23(土) 22:22:37>>213 4正解
こたえ
1 津軽海峡
2 朝日新聞社
3 キャベツ
4 五月五日
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/24(日) 08:06:382 富士山は静岡県と何県にまたがっている?
3 SPレコードとLPレコード、再生時の1分間あたりの回転数が多いのはどっち?
4 関所を通リ抜けるために弁慶が義経を杖で打つ場面のある、歌舞伎十八番の演目は?
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/24(日) 08:59:521.かめ
2.山梨県
3.LP
4.勧進帳
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/24(日) 09:06:010220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/24(日) 09:59:17表記されるのでしょう?
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/24(日) 10:00:420222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/24(日) 10:02:190223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/25(月) 11:54:280224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/25(月) 12:59:20それはむしろ「優越」と読ませたいため。
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/25(月) 20:16:06人間、謙虚さを失ったら終わりだ
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/26(火) 13:39:142、インカ帝国を築いたといわれている伝説の初代皇帝は誰?
3、女性同性愛者をさすことばの語源になった島の名前は?
下ネタで攻めてみた。
ちょっとカルトだが。
0227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/26(火) 18:09:213.レスボス島
0228
2005/04/26(火) 19:39:140229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/26(火) 20:08:151 男性器
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/26(火) 21:29:301万博 自動車 タイル ちくわ カーペット
2商人 忍者 狸の置物 大なまず 井伊直弼
3さくらんぼ 出羽三山 将棋の駒 ラフランス おしん
4有田焼 虹の松原 有明海 鍋島藩 サロンパス
5お茶 特攻基地 武家屋敷 屋久杉 かるかん しろくま
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/26(火) 21:47:391愛知
2滋賀
3山形
4佐賀
5鹿児島
0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/26(火) 22:18:42瞬殺ですな、簡単すぎましたか。
補足
1タイルは常滑市(セントレアできた所な)の地場産業で、INAX発祥地。工場がある(あった?)。
ちくわは豊橋市の名産、カーペットは江南市の地場産業。
3おしんの舞台は銀山温泉。
4サロンパスは久光製薬の商品。本社は佐賀県鳥栖市で、元々売薬業が盛んな地であり、
その出世頭とも言える企業。
5お茶、特攻基地、武家屋敷はいずれも城下町知覧。特攻基地は加世田にもある。
しろくまは鹿児島市民に馴染み深いアイス。
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/30(土) 13:06:231 最も北極点に近い首都を持つ火山の国
2 首都は霧の都。アメリカの宗主国。
3 首都タシケント。シルクロードの主要部をしめる山岳国家
4 ツタンカーメンやピラミッドであまりに有名
5 地球のへそ、ウルルがあります。イアン・ソープもここの人。
6 ポル・ポト政権が倒れて久しいですが、まだまだ貧困の国です。
7 金日成・金正日といえば
8 イラクとサウジに挟まれた石油大国の小国家
9 首都ナイロビ・サバンナの勇者マサイ族の一応本拠地
10 主要産業はコーヒーとコカイン。首都サンタフェ・ボゴタ。
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/30(土) 13:22:212 グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
4 エジプト
6 カンボジア
7 朝鮮民主主義人民共和国
8 クウェート
9 ケニア
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/30(土) 13:32:253、ウズベキスタン
5、オーストラリア?(ソープだけヒント)
10、コロンビア
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/30(土) 13:34:10出題乙です。
1 アイスランド??
2 グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国
3 ウズベキスタン
4 エジプト
5 オーストラリア
6 カンボジア
7 朝鮮民主主義人民共和国
9 ケニア共和国
10 コロンビア共和国
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/30(土) 14:17:16出題者乙!
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/30(土) 14:26:15ああ確かに。
素直に答えないちゃねらーのせいで問題が台無しに・・・
出題者乙です。
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/30(土) 14:53:08改めて縦読み問題作れる人の技量の高さを知る。
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/30(土) 19:17:13問題を台無しにしてく下さって乙です。
ア行と家業はあまりにも当たり前すぎました。
今度はもうちょいひねります。
0242238
2005/04/30(土) 20:17:070243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/02(月) 01:39:20〈1〉地球の中心部は非常に高温
〈2〉すべての放射能は人工的に作られた
〈3〉我々が呼吸に使う酸素は植物から作られた
〈4〉赤ちゃんが男の子になるか女の子になるかを決めるのは父親の遺伝子
〈5〉レーザーは音波を集中することで得られる
〈6〉電子の大きさは原子よりも小さい
〈7〉抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す
〈8〉大陸は何万年もかけて移動しており、これからも移動するだろう
〈9〉現在の人類は、原始的な動物種から進化した
〈10〉ごく初期の人類は、恐竜と同時代に生きていた
〈11〉放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/02(月) 04:37:371○
2X
3X
4○
5X
6○
7X
8○
9○
10X
11X
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/02(月) 13:28:03一つ間違ってます
特に引っ掛けとかではないです。
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/02(月) 19:44:060247246
2005/05/02(月) 19:56:361.地球の中心は(確か)核と呼ばれる。とてもアツイ。
2.ウランだってもともと天然に存在する放射性物質。その他大勢アリ。
3.「作られた」という表現が微妙・・・太古なら植物からではなかったはずですが、出題意図は?
4.男はXY、女はXX。
5.・・・これはワカラン。ただ感覚的に音波じゃないと思う。
6.原子の一部が電子。
7.ウィルスにはききません。インフルエンザに抗生物質は(直接的には)無意味。
8.毎年ほんの少しずつ動いています。
9.だって、もともと地球に生物がいない時代があったわけですから。
10.時代がぜんぜん違う。かすりもしない。
11.物質じゃないので加熱消毒は無理。
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/02(月) 20:03:43ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000401-yom-soci
これの問題でした。以下簡単解説→答
1はマグマや地熱、圧力からそう考えるのが自然→○
2は恒星の核融合などでも発生している→×
3は人工的にも作れるけど、大半は植物の光合成によるもの→○
4受精した際、XYどちらの染色体をもつ精子だったかによって性別が決まる→○
5は光の波長と向きをそろえたものがレーザー→×
6は原子が原子核(陽子+中性子)と電子で構成されているため→○
7抗生物質は細菌に効く。ウィルスに効く(予防)のはワクチン→×
8は大陸移動説(大西洋をはさんだ地形の海岸線が酷似している)→○
9は進化論→○
10はB級映画とか、恐竜土偶のような偽物をつかまされなければ大丈夫かな→×
11はそれですんだら原爆や原発事故も少しはマシになるな・・・→×
とこんな感じです。
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/02(月) 20:07:360250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/02(月) 21:21:339はキリスト教徒はどう答えるのだろうか?
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/02(月) 21:27:39「放射能」を「放射線を発する能力」と置き換えると違和感あるし。
それが文部省クオリティ
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/02(月) 21:33:12キリスト教が「神が土塊からアダムを造った」と言うのは「アポロは宇宙に行ってなかった」と言うのと同じかな。
思想は思想、科学は科学ってことで。
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/02(月) 21:59:24ぬけてたんで補足
B級映画→女ターザンが恐竜に襲われるようなB級映画
解説は大雑把にこれくらいの認識でいいんじゃないかという程度のものです
0254246
2005/05/03(火) 10:32:43>18歳以上を対象に、「ごく初期の人類は恐竜と同時代に生きていた」など
>科学分野の11問について正誤を尋ねた。
>日本の正答率は54%で13位。1位スウェーデンの73%、5位アメリカの
>63%などに比べ「常識の無さ」が目立っている。
54%はひどいね。○×問題で正答率ほぼ1/2ってことは・・・
問題もむしろ熱心なキリスト教信者の方が間違えそうな問題が多いのにな。
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/03(火) 11:45:031.赤血球と白血球では、白血球のほうが大きい
2.爪は、骨の一部
3.卵から生まれる哺乳類もいる
4.ペンギンは北極には生息していない
5.地球の軌道から最も近い惑星は火星
6.地球上からは、月面の全体を見ることはできない
7.二酸化炭素は、オゾン層を破壊する
8.年輪のない木もある
9.恒星のエネルギー源は、核分裂反応によるもの
10.鉛の板は、磁力を遮断する
11.青酸カリは、強い酸性の物質
12.金を溶かす薬品もある
○×問題。どーぞ。
0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/03(火) 12:00:291 ○
2 ×
3 ○
4 ○
5 ○
6 ○
7 ○
8 ○
9 ×
10 ○
11 ×
12 ○
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/03(火) 12:09:112.×
3.○
4.○
5.○
6.○
7.×
8.年輪のない木もある
9.×
10.×
11.青酸カリは、強い酸性の物質
12.○
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/03(火) 14:23:250259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/03(火) 15:54:14>>257 8問正解
>>258 0問正解
解答さらします。
1.○ 確かにいろんな種類ありますが、総じて赤血球よりやや大きい
2.× 爪は皮膚が堅くなったもの
3.○ 有名なのはカモノハシ
4.○ ペンギンは南半球
5.× 火星より金星のほうが近い
6.○ いつも同じほうを向いています
7.× 二酸化炭素は温暖化の原因
8.○ 四季のない熱帯雨林などでは年輪はできません
9.× 核分裂ではなくて核融合
10.× 鉄板なら磁力を遮断できますが
11.× 青酸カリはアルカリ性の物質です
12.○ 王水はあまりにも有名ですね
では。
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/06(金) 17:46:18(島しょ部を除く)?
0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/06(金) 23:58:330262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/07(土) 12:48:26例えば>>260
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/07(土) 19:43:550264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/08(日) 00:37:111 植物の表面に有る二酸化炭素や酸素を取り入れるための穴
2 植物が光合成を行うために必要な緑の色素
3 植物細胞に有り、動物細胞に無い細胞○(漢字一字)
4 動物細胞と植物細胞両方に有り、ATPを生成する細胞小器官
5 動物細胞と植物細胞両方に有り、DNAを格納している細胞小器官
6 生物を5つに大きく分類したときの(五界説)、界の名称をすべて答えてください
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/08(日) 00:42:370266264
2005/05/08(日) 00:52:23科学問題シリーズが流行ってるから作ってみたんだけどダメ?
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/08(日) 05:04:551 気孔
2 クロロフィル
3 壁
4 ミトコンドリア
5 核
6 動物界・植物界・菌界・原生生物界・モネラ界だっけ?
6は常識問題とはいえないような・・・
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/08(日) 15:05:341、ひまわり
2、都会の踊り子
3、春
4、目を潰されるサムソン
5、黄金の雨に打たれるダナエ
別に立て読みとかはありませんのであしからず
0269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/08(日) 16:32:013 ボッティチェリ
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/08(日) 18:35:244 5 レンブラント
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/08(日) 23:28:005、はクリムトも描いてましたね。
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/08(日) 23:46:20正解。確かに6は常識ではなかったかもしれない。
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/09(月) 00:39:29直帰
月極
斡旋
便宜
進捗
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/09(月) 00:41:19つきぎめ
あっせん
べんぎ
しんちょく
一番乗りだぜ。やっほーい!
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/09(月) 00:43:15☆大・正・解☆
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/09(月) 11:51:541 アリタリア
2 オリンピック
3 ノースウエスト
4 アエロフロート
5 ルフトハンザ
6 エミレーツ
7 カンタス
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/09(月) 15:18:53ギリシャ
アメリカ
ロシア
ドイツ
UAE
オーストラリア
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/09(月) 21:13:480280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/11(水) 17:23:05いまさらだが
〈1〉地球の中心部は非常に高温 ←非常に高温って、太陽レベル?
〈2〉すべての放射能は人工的に作られた ←放射能という言葉を誤用している。放射能を帯びさせることはできるが「放射線を発する能力」そのものを作り出すことは不可能なのでは?
〈3〉我々が呼吸に使う酸素は植物から作られた ←植物は核融合反応を起こせないので酸素原子は作れない(CO2から酸素を取り出してるだけ)
〈4〉赤ちゃんが男の子になるか女の子になるかを決めるのは父親の遺伝子 ←つまり同じ父親(遺伝子はそうそう変化しない)なら生まれてくる子の性別は常に同じ、と。いや、そもそもヒトの話か?ワニなら気温でかわるぞ。
〈5〉レーザーは音波を集中することで得られる ←将来音圧を利用したレーザー発振技術が開発されうるかも
〈6〉電子の大きさは原子よりも小さい ←これは、まあ、適切か?(しかし電子レベルで大きさを問うのは少々ナンセンス)
〈7〉抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す ←抗ウィルス剤(抗ウィルス抗生物質)は抗生物質に含まれるんだが・・・
〈8〉大陸は何万年もかけて移動しており、これからも移動するだろう ←何に対して?マントル?そもそも地球自体が動いている
〈9〉現在の人類は、原始的な動物種から進化した ←類人猿は原始的?もっとさかのぼれば動物種に限らない(アミノ酸とか)し、まだ不明な点も多い
〈10〉ごく初期の人類は、恐竜と同時代に生きていた ←「ごく初期」の人類って、バクテリアや小動物だった時も含むの?
〈11〉放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全 ←せめて放射性物質に汚染(放射性物質が混入)といって欲しい。それに安全が飲むことを前提としているのか廃棄することを前提としているのか不明
とりあえず疑問点。スレ汚しすまん
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/11(水) 18:24:48「汚さない努力」をしないんだろう?・・・
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/11(水) 18:46:11>>243は“男の子・女の子”って書いてあるのに、TSDを持ち出すなよ。
「どうせなら全問ケチ付けよう」という意図が見え見え。
たしかに出題者の問題作成に不備はあるが、お前のレスは気持ち悪い。
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/11(水) 19:50:22真面目に取り組むと馬鹿馬鹿しいぞ
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/11(水) 20:09:350285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/11(水) 20:50:12元の出題が英文で、英文の時点から突っ込みどころ満載の問題を
翻訳者が誤訳してるらしい。
>>243じゃなく、出題者と翻訳者に直接突っ込んで来い。
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/11(水) 22:10:560287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/11(水) 22:51:25こうゆう突っ込み方はあまりに幼稚かと。
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/11(水) 23:23:28事実に対して仮定を持ち出す
「ワニなら気温でかわるぞ」
ごくまれな反例をとりあげる
「抗ウィルス剤(抗ウィルス抗生物質)は抗生物質」
自分に有利な将来像を予想する
「将来音圧を利用したレーザー発振技術が開発されうるかも」
主観で決め付ける
「電子レベルで大きさを問うのは少々ナンセンス」
資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「もっとさかのぼれば動物種に限らない」
一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「そもそも地球自体が動いている」
知能障害を起こす
「 ←何に対して?」
自分の見解を述べずに人格批判をする
「類人猿は原始的」
ありえない解決策を図る
「植物は核融合反応を起こせ」
レッテル貼りをする
「いまさらだが」
決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「そもそもヒトの話か?」
勝利宣言をする
「スレ汚し」
細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「放射能という言葉を誤用している。」
新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「酸素原子は作れない」
全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
そもそもこの文自体が詭弁ということに気づかない。
「詭弁のガイドライン」
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/11(水) 23:46:270290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 00:50:17ギリシャ神話
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 01:31:00当然の如く正解
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 02:21:222 乾電池において、電流は+−のどちらからどちらへ流れる?
3 五角形の内角の和は何度か。
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 02:33:511.ミレー
2.−から+
3.540度
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 03:10:011 正解 「ミレーの落穂拾い」って紹介されることが多いね。
2 残念ながらそれは電子。
「電流は+から−に流れる」と決めたあとに電子が−から+へ流れているのが分かった。
3 正解。(5-2)*180度で540度、もしくは三角形3つ分で180*3。
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 14:22:11「法の精神」の著者は誰か?(本名でなくてかまわない)
明けの明星、宵の明星の「明星」とはどの惑星か?
一般家庭でTVの受信などに使われる、日本人が発明したアンテナは何アンテナか?
(ループアンテナやBS・CS用のパラボラアンテナなどは除く。要は良く見かけるあのアンテナのことです。)
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 14:45:53金星
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 15:19:14この数式に一本線を加えて
正しい等式が成り立つようにしてください。
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 15:40:01上二問正解
>>297
747+30=777 というかこれはパズルか?
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 15:41:240300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 15:44:10「乾電池において」ってのは「乾電池内において」って意味じゃないの?
それなら「電流」は乾電池内のマイナス側からプラス側に流れると思うのだが・・・
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 15:45:090302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 15:56:56乾電池内では「電流」とは言わなさそう。電子の動きはあるだろうけど。
あと>>299は『正しい等式が成り立つようにしてください。』に反すると思う。
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 16:18:34正解!さすがやね!
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 16:29:43「乾電池において」はちょっと推敲する余地があったかもしれないですね・・・
乾電池の場合とすればよかったかな。
>>296 3
八木アンテナ
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 16:30:250306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 16:43:192 「野球」は英語で「ベースボール」、では「篭球」は英語で何という?
3 1929年にベルギーで生まれた、映画「ティファニーで朝食を」「ローマの休日」の主演女優といえば誰?
4 「羊雲」を雲級で表すと「高積雲」、では「入道雲」は雲級では何という?
5 京都高山寺に伝わる、ウサギやカエルを擬人的に描いた全四巻の絵巻物といえば何?
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 16:47:15八木さんが発明したが、当時のお偉いさんはそのすばらしさに気づかなかった。
そのため敵の無線兵が使っているのを見て日本兵が「それはなんだ」と聞いたというエピソードもあるらしい。
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 16:50:41>>306
1 ビタミンC
2 バスケットボール
3 オードリー・ヘップバーン
4 積乱雲
5 鳥獣戯画・・・だっけ?
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 16:52:230311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 17:06:52ドライアイスは、何を冷やせば作ることができる?(物質名)
化繊とは何の略?
日本の初代総理大臣は誰?
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 17:21:571 CO2 二酸化炭素
2 化学繊維
3 伊藤博文
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 17:27:02一般常識かつ簡単すぎない問題ってのは難しいなー
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 18:53:27「解けて当たり前」の一般常識クイズなら簡単なもんでいいんじゃね?
わざわざ難しくせんでも
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 18:57:52問題
大抵の家庭にある「テレビ」を略さずに言うと?
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 19:20:550317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 19:25:490318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 19:26:560319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 20:05:090320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 20:22:58白兵戦、白いのはもともと何が白いの?
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 20:26:250322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 20:31:240323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 20:44:00大正解 (´∀`)
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 21:53:47以下の略語を元の英語表記に戻してください。
1.PC(パソコンのことね)
2.GNP
3.VTR
4.YMCA
5.WHO
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 21:59:542. Gross National Product
3. Video Tape Recoder のつもりだろうけど、欧米では VCR = Video Cassette Recorder が基本。
4. Young Men's Christian Association
5. World Health Organization
0326325
2005/05/12(木) 22:02:210327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 22:21:33いわゆるピラミッド型というのは何という立体か?(球とか立方体とか・・・)
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 22:24:060329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 22:26:470330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/12(木) 22:27:410331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 17:08:441 信号機
2 表示灯
3 標識板
問題2 次の宗教を、歴史に登場する順番に並べよ
1 イスラム教
2 キリスト教
3 ユダヤ教
4 ゾロアスター教
5 天理教
0332763
2005/05/13(金) 17:16:104→1→3→2→5?
ゾロアスター→ユダヤ→キリストはあってると思うけど・・・
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 17:17:100334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 18:07:54キリスト教を元にしてだかユダヤ教を元にしてだか忘れたが、
コーランはどっちかの聖書を元にして書いたという記憶が。
だから、どっちにとってもイスラエルは聖地な為に、十字軍遠征があったとか。
兄弟で殺しあってんじゃねーよ、と。
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 19:10:47>>333氏 残念
ゾロアスター教は土着の炎信仰から起こった、世界最古の宗教とも言われております。
私ごときが書くことではありませんが、キリスト教もイスラム教も源流はユダヤ教というのが一般的です。
天理教は、まだ100年くらいの歴史だったと思います。(調べてません御免なさい)
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 20:52:08でも問題1は一般常識なんだろうか?
無いと言い切るのは難しいんで「全部実在」と答えてみる。
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 20:53:50(1)イエスの父親の職業と名前は?
(2)イエスの13人の弟子のうち5名の名前を挙げてください。
0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 21:14:27(2)ユダ、ヨハネ、ヤコブ、ペトロ(だっけ?パウロじゃなかったような)、あと分からない。
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 21:15:490340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 21:24:05しまったっ!そうとられてしまいましたか…。
とりあえず(2)は惜しいです!ペトロではなくペテロです。
あと弟子の数勝手に増やして申し訳ございませんでした。
12使徒でした…。
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 21:33:11ユダが裏切ったのと、イエスを含めて13人ってので色々ごっちゃになってた。
(1)は育ての親? そうなると分からない。なんだったかな・・・
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 21:41:450343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 21:44:550344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 21:48:21(1)は大工のヨセフ?
(2)ヨハネ、ヤコブ、ペトロ、マタイ、ユダ
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 21:48:56(1)大工?
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 22:34:29(2) バルトロマイ、シモン、パウロ、ユダがもう一人、ルカ?
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 23:03:260348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 23:19:52自分の聖書にはペテロって書いてあったモンで…。スイマセン。
>>344-346
☆大正解☆
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/13(金) 23:58:54確かマッテヤ
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/14(土) 00:26:16てっきり>>347に対して言ってるのかと思ったよw
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/14(土) 16:02:28問:クリスマスツリーのてっぺんに飾る星の名前と由来を述べよ。
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/14(土) 17:00:37にしきのあきら
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/14(土) 17:04:14ベツレヘムの星。だったかな・・・
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/14(土) 17:05:10352に追加。由来はキリストが生まれた時に輝いたとされる星。
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/14(土) 17:05:580356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/14(土) 19:20:30正解。
スターにしきのは最早スターと呼べるほどの輝きは認められないので却下とします。
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/14(土) 23:31:100358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/14(土) 23:54:53なかなかのネタ師ですね。笑わせてもらいました。
ということで問題。
御三家は御三家でも徳川の御三家は?
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 00:29:350360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 00:59:37紀伊じゃなかったっけ?
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 01:04:24大当たり〜。
ついでに水戸黄門の水戸光圀公は徳川家康の孫にあたります。
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 01:06:560363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 02:11:32空母(航空母艦)は戦艦である。マルかバツか。
0364789
2005/05/15(日) 10:39:550365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 10:41:240366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 16:34:55戦艦も空母も「軍艦(自衛隊の場合は艦艇)」の分類の一つだからバツ、かな。
一般常識問題なので>>364はどの組織が空母と戦艦を同じとしているか具体例を挙げるべきだと思う。
それが妥当性があれば認められるんじゃないのかな。
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 16:44:1515世紀ごろなら太陽が地球の周りを回ってるってのが一般常識だし。
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 16:46:540369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 18:28:370370363
2005/05/15(日) 20:54:37空母と戦艦は別物です。大和や武蔵は空母とは言いませんし、「空母エンタープライズ」を「戦艦エンタープライズ」とは報道してないと思います。
空母・戦艦・駆逐艦・潜水艦etc.・・・の総称が軍艦(自衛隊は軍艦とは公称してませんが)なのです。
>>369 ひょっとしてttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774704741/3w-asin-books-22/ とか
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054009875/3w-asin-books-22/ とかの架空戦記物ですかね。
それ以外で空母大和ってのは聞いたことないので・・・(それが自分の不勉強だったらすみません)
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 21:22:14トリビア以外でもマンガなんかでよく紹介されるんで、そろそろ常識問題になってるかなと期待してみる。
問題
超ド級の“ド”とは何のことでしょう。とりあえず何の略か答えられたらOK。
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 21:43:27同様の新型戦艦が各国で建造されるようになった。その時にドレットノート及びそれ以降の
新型戦艦をド級(弩級と言うのは当て字)戦艦、さらに後の世代の戦艦を超ド級戦艦と呼ぶようになり、
これが世間に広まったのが現在のド級、超ド級の由来
ちなみに、ドレットノートと言う名は英海軍が革新的な技術を盛り込んだ艦に代々つける名前らしく
由来になったドレットノートの名を次いだのはイギリス初の原子力潜水艦だったりする
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 22:26:331.音波は電磁波の一種である。○か×か。
2.IEEE1394の「IEEE」の読み方は?
3.人間の場合、通常、腎臓はいくつあるか。
4.富岳三十六景を描いた浮世絵画家は誰か。もっとも有名と思われる画号で答えよ。
5.馬は一頭二頭、箸は一膳二膳と数える。では刀の数え方は?
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 22:48:302.アイ・トリプル・イー
3.二つ
4.葛飾北斎
5.振り
0376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/15(日) 22:48:431.×
2.?
3.2つ
4.葛飾北斎
5.一振り、二振り
0377374
2005/05/16(月) 00:00:501.は×。ちなみに電磁波には、電波のほかに赤外線、可視光線、紫外線、X線、ガンマ線なんかがある。違いは周波数。
2.はアイ・トリプル・イー。「ネット=マイPC所持」と思って出したけど、家族のPC使用とかケータイの人もいたんだよね・・・ すっかり失念してたよ。スマン。
3.は2つ。
4.は葛飾北斎。
5.は一振り、もしくは一口(ひとふり)。一腰とか一口(ひとくち、いっく)もある
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 00:05:57周りの人間を見た限りだと、ネットに繋がっているマイPCがあっても
完全にブラックボックスになっている人も結構います。
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 09:39:00問題
@1年を通して「観光」の為に最も人が訪れる都道府県、2位は北海道。1位は?
Aでは逆に、最も観光収入が少ない(見所が少ない?)都道府県は?
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 11:22:041 東京?
2 鳥取?
0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 11:44:17お、東京正解!
鳥取は温泉も多いし砂丘もあるし境港もあるし、上位じゃないかな?
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 11:59:182.佐賀
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 12:45:472.島根
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 12:48:350387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 12:56:01住人の人口が多い少ないは別で、結局は見所(観光地)がどれほどあるかが問題だと思います。
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 14:39:340389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 14:41:340390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 15:04:37私は西日本の人間ですが、たしかに埼玉といって思い浮かぶのは岩窟ホテルしか有りませんw
>>福井も若狭湾の海の幸を求めて冬はすごいですよ。
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 15:33:050392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 17:06:51それともスポーツ観戦は観光に入らんの?
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 18:53:02でも問題1は常識クイズ、2は常識ではないかも知れんが、東京の隣なのに最下位ってのが意外性があったな。
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 21:01:570395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 21:44:16島根県民だよ私。・゚(ノД`゚)゚・。
ということで島根に関した問題です。
出雲大社はどこにあるでしょう?市町村名でOK。
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 21:48:370397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/16(月) 21:56:44正解!
出雲大社の場所を知っている人がいてヨカッタ。
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/17(火) 08:53:371 草津温泉
2 三朝温泉
3 道後温泉
4 野沢温泉
5 有馬温泉
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/17(火) 10:47:363.愛媛県
4.長野県?
5.兵庫県
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/17(火) 11:36:400402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/17(火) 14:48:070403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/17(火) 23:12:081 サメ
2 イルカ
3 コウモリ
4 フクロウ
5 カバ
6 コアラ
7 人間
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/17(火) 23:21:250405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/18(水) 03:31:56当然の如く正解です。
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/21(土) 23:19:282:「私感じちゃったんです」女性の一人称でポルノ小説の新機軸を打ち出した作家は?
3:父親は斎藤茂吉。「どくとるまんぼう」シリーズで有名な医師でもある作家は?
1から3の作家に共通するキーワードは?
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/21(土) 23:33:430408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/21(土) 23:39:061から3の答えもよろしく。
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/21(土) 23:59:182 宇能鴻一郎
3 北杜夫
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 15:52:410411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 18:18:170412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 21:59:20正解です。
ではもう1問。
1:「立正安国論」で有名な僧は?
2:「まちがいない」の決まり文句で大ブレイク。この芸人は?
3:手塚治虫の「ブッダ」や横山光輝の「三国志」が掲載された漫画雑誌は?
1から3に共通するキーワードは?
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 22:03:210414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 22:06:281:日蓮
2:長井秀和
3:月刊コミックトム
キーワードは『創価学会』
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 22:09:330416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 22:12:210417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 22:28:391、カレーの茶色は何から来ている?
2、ボタン肉とは何の肉?
3、根っこを代用コーヒーとして使われるキク科の植物は何?
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 22:32:260419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 22:40:33出題乙です。
1 ターメリック
2 猪
3 蒲公英
でしょうか?
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/22(日) 23:49:112猪の肉
3?
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/23(月) 01:39:160422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/23(月) 02:08:520423417
2005/05/23(月) 02:18:461、ターメリック(ウコン)
2、猪にく、これは簡単
3、タンポポ (これのコーヒーは漢方薬の味がしました、、)
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/23(月) 22:54:57え?
ターメリックはあくまで黄色で
茶色って言った場合は
ターメリックはその一部しか担っていないんじゃ……
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/23(月) 23:49:19皆難しすぎる問題が多くて一般常識っぽく無い問題が多いから誰でも知ってる一般常識で問題ダシマス
でも簡単 問題作るの難しいデス
1,一昨年と今使ったらそれはいつからいつまでの場合使う
2,三角形の内角の和は180°ですがどうして180°になるのか証明しなさい
3.通常預金の金利は現在何%?
4.靖国参拝で中国が批判をしていますがどうして靖国参拝を批判されているのか簡潔に
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/23(月) 23:56:03間違えました
×通常預金
○通常郵便貯金です。
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 00:11:462
三角形ABCの辺BCに平行でAを通過する直線PQを引くと、
角ABCに等しい角BAPと角ACBに等しい角CAQが出来て、
角BAP+角BAC+角CAQ=180度だから。
4
南京大虐殺の戦犯と言われている人が眠っているから
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 00:46:270430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 00:52:202.4正解です
1はすいません文がおかしいです今使うとしたらいつからいつまでの期間の事を差すときに使えるのかっていう問題です
0431426
2005/05/24(火) 01:06:171.2003年1月1日から2003年12月31日
3.0.005%で税金引かれると0.004%
です。問題始めて出しましたけど全然駄目です。出直してきます。
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 03:01:23問題
1 元日と元旦の違いはなに?
2 地震の揺れの度合いを表す震度は7までしかない。○か×か。
3 フクロウは鳥類。では亀は何類?
4 電球などの「ワット」は明るさを表す単位である。○か×か。
5 普通の人間に「脾臓」という臓器は存在しない。○か×か。
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 03:12:11ということで暦関係
1.日本において学年が切り替わるのは、何月何日生まれと何月何日生まれの間?
2.現在、いわゆる「ハッピーマンデー法」が適用されている祝日を全て
3.2で答えた祝日以外の、日付が固定されていない祝日を全て
4.俳句や短歌における季語は五つの季節に分けられます。春、夏、秋、冬ともうひとつは?
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 03:14:311元日はすなわち一月一日、元旦はそのうちの日の出から南中まで
2○
3爬虫類?
4×
5×?
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 03:25:051 4/1生まれと4/2生まれの間
4 正月
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 03:34:551 元旦は元日の朝のこと?
2 ○
3 爬虫類
4 ×
5 ×
>>433
1〜3は覚えてない・・・orz
4 新年
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 04:20:482. 成人の日、海の日、敬老の日、体育の日
3. 春分の日、秋分の日
0438433
2005/05/24(火) 17:13:22>>436 4正解
>>437 2.3.正解
4を梅雨と間違えて悔しくて出題したのに誰も同じ間違いしてくれなかった('A`)
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 22:00:200440432
2005/05/24(火) 22:23:00元旦は元日の朝のこと。正午までなのかは知らないけど。
震度は0〜7。現在震度5と6は、5弱、5強、6弱、6強に分かれてるんで10段階になっている。
亀は孵化してから一生肺呼吸なので両生類ではない。
ある場所の明るさを表す単位は「ルクス」。「カンデラ」は光源の強さ。「ワット」は電力の大きさ。
あと脾臓は胃の左側(裏側あたり)にある、老化した赤血球を濾過する臓器。
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 22:29:27正月の季語って言い方は間違いなの?
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 23:01:271 用明天皇の皇子、名は厩戸豊聡耳皇子。推古天皇の摂政として冠位十二階、
十七条憲法を制定し、一万円札の肖像にも使われたことがあるこの人物は
一般的に何と呼ばれている?
2 海外ではスペインが最も有名で、国内では宇和島・沖縄で行われている
とある動物同士、あるいは動物と人間が戦う競技を何と呼ぶ?
3 江戸時代の身分制度で、武士・農民・職人・商人を表す四文字の言葉は何?
4 中日ドラゴンズの監督を辞めた後、阪神タイガースの監督に就任し2003年には
タイガースを18年ぶりにリーグ優勝までに導いた人物は誰?
5 毛利元就が3人の自分の息子に一本ずつ「ある物」を折らせた。「ある物」は
簡単に折れてしまった。次に三本の「ある物」を折らせたところ、今度は
折ることが出来ず、このように力を合わせれば毛利家は安泰であると教えを説いた
と伝えられている。さて、この「ある物」とは何?
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 23:14:531 聖徳太子
2 闘牛
3 士農工商
4 星野仙一
5 サンフレッチェ広島
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/24(火) 23:21:002闘牛
3士農工商
4星野仙一
5矢
0445442
2005/05/24(火) 23:26:455はフレッチェが正解の該当部分なんでしょうか・・・あまり詳しくはありませんが・・・。
1-4正解です。
>>444
全問正解です。
一応正解
1.聖徳太子
2.闘牛
3.士農工商
4.星野仙一
5.矢
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 05:31:291.高速道路の出入り口のことを一般にインターチェンジというが、
その中でも高速道路同士を直接接続する構造のことを特に何と言う?
2.主要な都市として焼津、富士、沼津などがあり、近年県庁所在地を含め
複数の市町村合併を行った、一般には「東海地方」に含められる日本の県はどこ?
3.紙のサイズとして用いられているものに「A4」、「B5」などがあるが、
「A0」や「B0」といったサイズは存在する?○か×か。
4.現在地球が持っている、唯一の衛星の名前は何?
5.政治などで、ある役職に就いている者を廃し、別の者を就任させる事を
一般に何と言うか?漢字二文字で答えよ。
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 07:18:142 静岡
3 ○
4 月
5 ??
0448446
2005/05/25(水) 08:23:401〜4正解
解答
1.ジャンクション
2.静岡県
3.○(存在する)
4.月
5.更迭
人が少ないのもあるが、5はちょっと問題文が分かりにくかったか・・・すまそ。
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 09:35:231.「JR東日本」の正式名称は何株式会社?
2.ビリヤードで手玉をポケットに落としてしまうことを何という?
3.NHKの長寿アニメ「忍たま乱太郎」の原作漫画のタイトルは?
4.漫画家・山咲トオルの本名は?
5.モンゴルの首都はなんという?
「そういえば聞いた事あるような…」というあたりを攻めてみたつもりですが
どうでしょうか?
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 09:53:545 ウランバートル
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 09:58:450453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 10:39:083、尼子騒兵衛 でも女性だった気もする
0454449
2005/05/25(水) 10:48:45作者名ではなく「原作のタイトル」をお願いします…。
(作者の名前と性別は合ってます)
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 10:53:33失礼。落第忍者乱太郎?
0456449
2005/05/25(水) 11:00:353、正解です。
残り→2、4
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 11:02:330458449
2005/05/25(水) 11:11:012、正解です。
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 13:50:180460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 14:02:170461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 14:08:581、13/28÷135/140=?
2、電気の+とー、どっちからどっちに電流は流れる?
3、(ことわざ)秋茄子は何に食わすな?
4、お札の正式名称は?
ちょうかんたーん、ですね
0462449
2005/05/25(水) 14:26:35正解です。
1.東日本旅客鉄道
2.スクラッチ
3.落第忍者乱太郎
4.中沢惣八郎
5.ウランバートル
でした。
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 14:29:122、 +から−
3、 嫁
4、 日本銀行券
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 14:41:430465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 15:23:19国立印刷局
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 15:40:230467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 17:00:081 0.481481481・・・・
2 >>292で既出のうえ、問題文があまり適切でない
3 嫁
4 木簡・呪符・千社札etc.・・・
0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 17:47:354ワロスw
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 20:45:081は分数で答えてくださいでした
1、13/28÷135/140=13/27
2、電気の+とー、どっちからどっちに電流は流れる?マイナスからプラス
3、(ことわざ)秋茄子は何に食わすな?嫁
4、お札の正式名称は?日本銀行券
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 21:14:240471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 21:19:47簡単に言うが、-には電子がたまってて、それが+に流れると言うような感じ。
これはあくまで「電子」の流れ。
「電流」は+から-に流れると決められている。
むしろ電流を定義したあとで電子の流れる方向が分かったと。
電子は高校、電流は小学校でやることだぞ。
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 21:51:34細工物などに使われる「べっこう」とは何のことか?
血液中の成分で、主に酸素を運ぶ役割を担っているのは何?
女性用の振袖、襟の合わせは左側が上になる。○か×か?
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 22:21:17亀の甲羅
赤血球
○
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/25(水) 22:59:292ヘモグロビン
0476473
2005/05/26(木) 00:16:291 一般的にはタイマイ(ウミガメの一種)の甲羅で定着している
2 ヘモグロビンは赤血球の成分。この場合は赤血球と答えるのがベター
3 ○
0477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/26(木) 02:03:090478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/26(木) 02:53:35東京で一番高いビルは?
日本で一番高い山は富士山、じゃあ2番目は?
日本で一番大きい県は?
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/26(木) 04:00:05都庁
北岳(山梨)
岩手
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/26(木) 07:11:370481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/26(木) 16:08:061 出島 ネザーランド
2 マヤ文明 ユカタン半島
3 エボラ出血熱 旧ザイール
4 カダフィ大佐 トリポリ
5 プーケット チェンマイ国際空港
6 ホメイニ師 ペルシャ
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/26(木) 18:54:471 オランダ
2 メキシコ
3 コンゴ?
4 リビア
5 タイ
6 イラン
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/26(木) 19:22:313が惜しい
0484478
2005/05/26(木) 20:50:182、都庁本庁
3、北岳
4、岩手県
479さんせいかお
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/26(木) 21:17:31コンゴ民主共和国
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/27(金) 14:20:54すべて名前でお答えください
1:1869年竣工、サーモピレーとの勝負やスコッチウイスキーのブランド名としても有名なティー・クリッパー
2:17778年竣工、トラファルガー沖海戦でイギリス艦隊の総旗艦を勤めた戦列艦
3:1492年竣工、コロンブスの第一回大西洋横断航海で旗艦を勤めたキャラック船
4:1857年竣工、1869年に幕府遣米使節団を乗せて太平洋横断航海を行ったコルベット艦
5:1949年産まれ、カウボーイスタイルとウエスタンラリアートで人気を博したプロレスラー
0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/27(金) 14:51:241.カティサーク?
2.ヴィクトリー
3.?
4.咸臨丸
5.スタン・ハンセンw
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/27(金) 14:56:473.サンタマリア号?
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/27(金) 14:58:31正解。とりあえず有名どころを集めてみました
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/29(日) 21:29:080491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/30(月) 20:44:39まあ素でミスったんだろうけど、
2番、「17778年」て遠い未来の話では?(w
0492486
2005/05/30(月) 22:41:431778年の間違いでした・・・・・・
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/31(火) 19:26:511:現在では「およそ3」という扱いを受けている円周率。
小数点第5位まで並べると3.○○○○○?
2:元素記号の覚え方。「水兵リーベ僕の船・・・」
この「リーベ」とはどういう意味?
3:1600年、日本では天下分け目の戦が起こりましたが、同年、
あるオランダ船が日本に来航しています。その船名と航海長の名前は?
4:近代文学において芥川龍之介、菊池寛と言えば新思潮派。
では武者小路実篤、志賀直哉といえば何派?
5:英語の不定詞の区分。「I want something to drink」
この「to」の用法は?
出題初めてなんで、一般常識の水準がわからないんですが。
0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/31(火) 19:29:521:14159
2:Li、Be
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/31(火) 19:37:43かなり難しいな。2も当てはまる元素記号としては>494が
正解なんだろうけど、「リーベ」自体の意味は自分も知らないので
ちょっとググって見た。中々強引だな、おい・・・・・・
0496493
2005/05/31(火) 19:42:371:正解です。
2:出題の仕方が悪かったですかね?
「リーベ」そのものの意味を解答してもらいたかったのですが・・・
>>495
3:正解です。僕らが小学生の頃は「リーフデ号」とだけしか書いてなかったと思いますが、
今の教科書には「デ・リーフデ」と書かれてるんでしょうか?
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/31(火) 19:54:46リーベの意味は?という問いなら、「LOVE」を意味するフランス語、が正解なんではないかい?
4.白カバ派
5.toの用法?イマイチよくわからんけど、形容詞的用法、って回答でいいのかな?
受験生にとっては常識問題ってとこか。こちとら受験生だったのは大昔なんで、さび付いた引き出しを
こじ開けるのにちょっと苦労しましたが。
一般人(受験生以外)にはちょっとムツカシ目とは思うけど、出題意図自体は悪くないとオモタ。
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/31(火) 19:56:422:は Ich liebe dich のリーベつうことか
こじつけというより、俺は「水兵リーベー」と習ったからな
言う人によって違うだろ
0500493
2005/05/31(火) 20:05:552・4・5:正解です。「liebe(愛、恋人)」はドイツ語ですが、
仏語でもおんなじ発音なんでしょうか?
常識問題、というコトで義務教育で習う(とりあえず自分は中学までで習った)課程の
問題を出題してみました。
また色々考えて出題したいと思います。
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/31(火) 20:19:53というか水平リーベでリーベは秤とかものさしの意味だと思ってたよ無根拠に
0503493
2005/05/31(火) 20:33:28自分の学校では暗記法を教えて貰うときに「リーベとはドイツ語で『恋人』という意味なんですよ」
と解説してもらったんですが、確かによく考えてみるとこの問題は要するにドイツ語の単語の意味を問うているわけで
ドイツ語を授業に入れるような特殊なカリキュラム組んでる学校でもない限り、義務教育のうちには教わらない人の方が多いですよね。
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/31(火) 20:55:401、片栗粉
2、上新粉
3、強力粉
4、ヘロイン
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/31(火) 22:36:241、片栗
2、稲
3、(硬質)小麦
4、芥子
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/01(水) 00:14:321 葛(クズ)
2 上新粉自体知らない
3 小麦
4 芥子(ケシ)
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/01(水) 09:53:500508504
2005/06/02(木) 00:47:022、3、4正解!1の片栗粉は元々は片栗の根からとったデンプンでしたが
現在の片栗粉はほとんどが馬鈴薯デンプンなので三角です。
>>506
3、4正解!
>>507
正解!これは常識問題じゃなかった?失礼。
1、馬鈴薯(じゃがいも)
2、稲(米)
3、小麦
4、芥子
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/02(木) 20:40:510510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/04(土) 01:14:391…東海道、2…山陽、3…鹿児島、4…東北、
5…函館、6…常磐、8…北陸、9…山陰
があてはまるとき、7は何か。
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/04(土) 01:19:41国道を表わしているのは分かるんだけど、どう答えればいいんだ?
新潟?青森?羽越?
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/04(土) 18:21:30「本線」がヒントじゃない?
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/05(日) 12:46:01なるほど。すると「羽越」が正解なのかな。
国道と鉄道の路線を重ねた少々複雑な問題だな。
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/05(日) 15:22:310515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/05(日) 16:20:440516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/06(月) 00:59:52では、10から14まではそれぞれ何になるでしょうか。
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/06(月) 01:24:080518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/06(月) 01:26:22http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%C6%BB10%B9%E6%C0%FE 日豊本線らへん?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%C6%BB11%B9%E6%C0%FE 予讃線というのか?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%C6%BB12%B9%E6%C0%FE 函館線か?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%C6%BB13%B9%E6%C0%FE 奥羽線らしい
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F1%C6%BB14%B9%E6%C0%FE 総武線っぽいね
ぶっちゃけ15は、さしずめ京浜急行か?16って丸いじゃん、武蔵野線?まさかな…
17は上越?18は信越?19は中央西?
ちなみに国道99号線は存在しないのはご存知ですよね?
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/06(月) 01:42:39正解です。15・16も一応正解です。
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/11(土) 01:21:070521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/15(水) 18:36:460522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 03:28:33しかしAさんとBさんは話の内容を半分しか理解出来ませんでした。
Cさんは完璧に理解できました。なぜこんなことになったのでしょう。
ちなみにAさんとBさんは半分しか理解していないにもかかわらず満足しています。
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 06:02:410524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 08:44:100525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 10:16:59何がどういいのかって事をBさんとCさんは半分しか理解できなかったけど、自分のジャンルのみ語れたので満足。
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 13:30:29Cさんは通訳
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 13:48:26こっちのほうがいいんでない?
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/19(日) 14:10:090529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/23(木) 16:13:401.愛知万博の会場は「長久手会場」と「何会場」?
2.旧国名で「能登」といえば今の何県?
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/23(木) 17:37:19石川
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/23(木) 17:42:49下は正解。
上は…作意解ではなかったのですが
調べてみたら確かにそれもあったので正解とします。
(ちなみに作意解は「瀬戸」会場)
マタ ヤッチャッタヨ……_| ̄|○
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/26(日) 13:33:322.世界一深い湖と言えば?
3.炉心融解を起こし大規模原発事故を起こした原発のある地名は?
4.「カラマーゾフの兄弟」「死の家の記録」などで知られる作家は?
5.レニングラードの現在の名称は?
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/26(日) 14:22:362バイカル
3チェルノブイリ
4知らん
5知らん
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/26(日) 17:15:455.サンクトペテルブルク
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/26(日) 19:59:27>>534
どちらもお見事でした 正解です
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/26(日) 22:36:580537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 10:22:45屋井先蔵。あるいはガスナー。
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 21:20:291阿部勇樹
2天海祐希
3工藤夕貴
4黒田勇樹
5松村雄基
6目黒祐樹
7結城しのぶ
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 21:40:38確実に解る(知ってる)のは4,5,6だけ。
芸能関係疎いなぁ…。
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/27(月) 21:45:521はJリーガー
0541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/28(火) 00:46:50すんごい亀レスだが、
A家電製品などの材料に特定の有害六化学物質を使用しないことを指示する指令。
*カドミウム・六価クロム・ポリ臭化ビフェニ−ル・ポリ臭化ジフェニ−ル・鉛・水銀
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/29(水) 11:38:332.モンゴル遊牧民の伝統的家屋で、木枠に布を被せた移住が容易な家屋の名称は?
3.モンゴルが日本に来襲したときの君主の名前は?
4.それを迎え撃った日本の執権は?
5.元の首都、大都。今の名称は?
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/29(水) 13:37:342.パオ
3.フビライ=ハン
4.北条時宗
5.ペキン
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/29(水) 14:15:13全問正解!
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/04(月) 01:28:212 島根県の県庁所在地はどこでしょう
3 群馬県の県庁所在地はどこでしょう
4 愛媛県の県庁所在地はどこでしょう
5 福岡県の県庁所在地はどこでしょう
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/04(月) 02:05:141.高松市
2.松江市
3.高崎市
4.松山市
5.福岡市
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/04(月) 21:04:453.前橋市
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/05(火) 01:24:46次のうち、県庁所在地はどれ?また、県庁所在地ではないものは正しい県庁所在地も答えて下さい
1沖縄県沖縄市
2山梨県山梨市
3栃木県栃木市
4福井県福井市
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/05(火) 01:26:494.
1.那覇市
2.甲府市
3.宇都宮市
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/05(火) 08:05:58完答オメ。簡単でしたね。
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 01:09:18青森大学 群馬大学 長野大学 奈良大学 山口大学 福岡大学 沖縄大学
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 02:31:210553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 04:49:460554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 05:01:17あとがうろ覚えで…青森が弘前かもとか群馬が宇都宮かもとか。
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 16:21:430556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 18:39:280557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 20:38:532:歩行者用信号機、赤色は上下どっち?
3:駐車禁止の標識、斜線の向きは
右上から左下、左上から右下、さてどっち?
4:制限速度の標識、一番外側の色は何色?
5:原付が制限速度50`の道路を80`で走行すると
何`オーバー?
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/06(水) 22:42:391:赤
2:上
3:右上から左下
4:赤
5:50`
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/07(木) 16:28:152:正解
3:逆
4:白(何故か丸い標識の縁取りは白多し
5:正解
0560551
2005/07/07(木) 18:38:34それぞれの県の主要な(または唯一の)国立大は
青森:弘前大
群馬:群馬大
長野:信州大
奈良:奈良女子大、奈良教育大
山口:山口大
福岡:九州大
沖縄:琉球大
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/07(木) 19:53:072 七夕の伝説で牽牛星と呼ばれる星はアルタイルとベガのどちらでしょう。
3 わが国の迎賓館は1つは東京都にありますが、もう1つはどこの都道府県にあるでしょう。
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/07(木) 21:42:441 ロンドン
2 アルタイル
3 大阪府?
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/07(木) 22:09:49国立には横浜国立大があるし。
0566562
2005/07/07(木) 22:52:441 ロンドン
2 アルタイル
3 京都府
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/08(金) 00:04:07まつがいた
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 07:43:042鈴蘭の花言葉は何でしょう?
3ギリシア神話のアルテミス、何の女神でしょう?
こんなんしか思いつかない。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 08:42:183 月
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 13:04:25正解。2は?
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 18:32:19もし零時までに誰も答えないなら答え書き込む。
そして覚えなさい。
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 20:17:08鈴木蘭々はどこにいったのだろう。
クイズはワカンネ
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 21:12:52あげくなんで出題者がこんなに偉そうなのかすごい気になる
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 21:22:090576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 21:36:572.「幸せが戻ってくる」
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 22:40:280578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 22:40:40ちょっと偉そうだったね。ごめん。
>>576
おしいかもしれない。
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 22:57:191.アラビア文字で描かれているのは何教の聖典?
2.アラビア文字で記される言語をひとつ挙げてください
3.アラビア文字は通常、日本語や英語とは逆方向から読みますが、それは上下に? 左右に?
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 23:00:491.イスラム?
3.右から読む
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 23:37:12>>581
1.3.正解
ツワモノって、そんな……
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 23:48:200584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/09(土) 23:53:09わかった。書かない。
アラビア文字ってどうやって打つのさ。
2番答えられない。
0585580
2005/07/10(日) 00:38:36不安を拭うために類題
1.ハングル文字で記される言語をひとつ
2.アルファベットの発祥はどの地域?
3.ひらがな、カタカナ、漢字。「表意文字」はどれ?
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 01:00:48■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 01:04:33自分の知識が基準で、周囲の空気が見えない痛い奴?
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 02:03:590590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 02:36:082.アラビア語
>>585
1.韓国語
2.ギリシャ?
3.漢字
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 03:34:513.月と狩猟の女神
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 08:03:141かずのこは何の卵?
2バルサミコ酢の原材料は?
3水の都といえば何処?
4北方領土(漢字あってたかな?)を全て答えなさい。
5ドラゴンボールにて、ピッコロはどこの星出身?
>>591
正解だよ。案外答えられないと思ってた。
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 08:26:322 知らない
3 パリ?
4 択捉島、国後島、色丹島、歯舞諸島
5 ナメック星
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 08:39:351,4,5正解です。
3は違います。フランスでは無いです。
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 09:26:140596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 11:55:42違います。落ち着きなよ。
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 12:47:45ほかに回答があるのか?
参照
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bf%e5%a4%ce%c5%d4%a4%c8%a4%a4%a4%a8%a4%d0&fr=top
2.ぶどう
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 12:53:362は正解です。
よく見なさいよ。2はぶどうが正解なの。
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 14:01:590600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 14:23:25そういうことです。
0601999
2005/07/10(日) 16:09:480603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 19:01:49そっか。今度から気をつけてね。
誰か問題出して。
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 20:55:44君いつも一言余計。今度から気をつけてね。
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 23:27:242ビールの原料となる穀類は?
3同、日本酒は?
4ペニシリンが取れるカビは、一般的に言うと何カビ?
5日本で唯一60度のお酒が作られている県は?
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 23:49:032 大麦
3 米
4 青カビ?
5 沖縄?
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/10(日) 23:49:592.大麦
3.米
4.青カビ
5.沖縄
かなり適当
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/11(月) 00:32:30>>606 さん
正解です
おめでとうございます
>>607 さん
当然正解です。
適当のくせに‥‥
いや、さすがです
因みに5は与那国島のみです。
60度の泡盛、火が点きました
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/13(水) 16:53:002:DOHCのDは、Drive、Double、どっちのD?
3:4WDのDは、Drive、Double、どっちのD?
4:ABSのSは、System、Stop、どっちのS?
5:軽油車両に灯油を入れるとどうなる?
A一応走る
B爆発する
C動かない
Dぬるぽ!
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/13(水) 17:27:062:Double
3:Drive
4:System
5:一応ぬるぽ
0611608
2005/07/14(木) 00:49:275は『!』が抜けてるから×
残念!!!
0612608
2005/07/14(木) 01:09:452:頭、胸、腹に別れている昆虫、呼吸はどこでする?
3:昆虫には血管がない。○?×?
4:蝶の蛹(サナギ)の中身の変化は?
A脱皮を繰り返している
B液状化している
5:蜜蜂の巣がスズメバチに襲われると、
蜜蜂はある行動でスズメバチを倒します。ある行動とは?
A多数集まりオケツの針を刺しまくる
B多数集まり噛み付きまくる
C多数集まり体温を上げて熱死させる
D多数集まりまとめて押し出す
E多数集まり『ガッ』しまくる
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 03:11:032:腹
3:○
4:A
5:C
・・・これは一般常識なのか?特に4問目。
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 03:49:47Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>609
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 12:28:284以外正解です
>>614
正解です
問題に一貫性を持たせると、私の薄い知識では
常識か?って場合はありますが、2択とかにしてるのでご容赦を
1:次のうち、地球の大気中で一番多いのは?
A窒素
B二酸化炭素
C酸素
2:音の伝わる速度は大気中と水中、どちらが速い?
3:オゾン層を破壊すると言われている物質は?
4:気圧が低くなると水の沸点は、高くなる?低くなる?
5:地球の大気は絶縁体であるといえる。○?×?
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 12:57:431.A
2.水中
3.二酸化炭素
4.低くなる
5.×
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 13:20:321.A
2.水中
3.フロンガス
4.低くなる
5.導体か半導体か絶縁体かと問われれば絶縁体だろう
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 13:41:313 5以外は正解です
>>617
全て正解です
1:三権分立。三権とは、司法、立法、あと一つは?
2:国民の三大義務。1つは勤労、あと二つは?
3:非核三原則。三つ全て
4:三角形の内角の和は?
5:三叉路(Y字路)で下方向(A車)と右上方向(B車)から、同時に車が来ました
どちらも一時停止の標識があり、道幅等、道路条件も全て同じです。
優先車両はどっち?
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/14(木) 13:59:232:納税 教育
3:持たず 作らず 持ちこませず
4:180度
5:A車
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/15(金) 22:58:16一般常識としてはこのレベルの問題が望ましい
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/17(日) 21:57:130622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/17(日) 22:36:120623618
2005/07/18(月) 18:42:12>619
正解です
5は、左方優先の原則にもてづいた問題です。
仮に十字路で左から車が来た場合、お互い同じ条件なら
左から来た車が優先。左折や直進、右折は不問
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/18(月) 22:39:34そもそもそんな三叉路はなさそうだけど・・・
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/07/31(日) 22:56:550626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/02(火) 12:18:162:ペンギンがいるのは北極、南極どちら?
3:今の季節、北極と南極で日照時間(昼間の時間)が長いのはどちら?
4:昭和基地があるのは北極?南極?
5:南極点と北極点。地面の上にあるのはどちら?
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/02(火) 17:04:391 夏
2 南極
3 南極?
4 南極
5 南極
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/02(火) 18:46:081.冬
3.北極
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/02(火) 21:48:051 冬
2 南極
3 南極
4 南極
5 南極
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/04(木) 18:49:382 南極
3 北極
4 南極
5 厚い氷の上なので、「地面」の上ではないと思うのは漏れだけ?
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/04(木) 19:47:58それでも大陸だから地面の上には違いない
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/14(日) 14:02:410633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/21(日) 20:27:440634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/21(日) 20:55:35スレ違い
つかマルチ(・A・)イクナイ!!
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 06:59:230636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 07:21:33(下) BCD G
「HIJKLMNOP」の中で、上の行に来るものだけをつなげて下さい。
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 07:29:140638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 07:44:19ヒント 4文字とは限らない
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 08:57:280640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 10:20:170641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 14:15:270642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/23(火) 15:24:08他所逝け
0643ネオ生茶 ◆ARCR34htR6
2005/08/24(水) 18:38:09問題
1.雨天時に車のブレーキが利かない状況をなんと言う?
2.「高速道路」で救急車が来ました。どうすればいい?
3.sin. cos. tan. この3つはなんという?またこれに関係した定理をなんと言う?(人名可)
4.EUの前は何と言う団体?またEUの本部は何処にある?
5.麻薬取締官は拳銃携行出来る?出来ない?
6.オートマチック車でDレンジのままにしてブレーキを離しておくと車が動き出すがこれを何と言う?
7.ニューヨークと東京、人口が多いのはどっち?ただし東京は23区とする。
8.日曜大工を英語3文字で何と言う?
9.日本の沿岸警備隊に当たる海上保安庁は何省外局?
10.ドイツにある制限速度区間なしの高速道路の名称は?
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/24(水) 18:42:301. ハイドロプレーニング現象
3. 三角関数 ピタゴラスの定理
4. EC ベルギー・ブリュッセル
6. クリープ現象
8. DIY
10. アウトバーン
0646ネオ生茶 ◆ARCR34htR6
2005/08/24(水) 21:08:413はサイン、コサイン、タンジェントと読む。(知ってると思うけど)
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/24(水) 21:15:252.そのまま停まらず道を譲る
9. 国土交通省
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/24(水) 21:28:310649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/25(木) 02:51:325.できない
7.東京
0650ネオ生茶 ◆ARCR34htR6
2005/08/25(木) 11:26:02>>649 7番正解。(ニューヨークは約730万人、東京は約800万)
5番は麻薬及び向精神薬取締法により特別司法警察職員として拳銃携帯が可能。
(ベレッタを導入している)
0651626
2005/08/29(月) 16:39:16一応>>628さんが全問正解?
1:冬
2:南極
3:北極
4:南極
5:南極
ですが、間違ってたらスマンです
1:日本で一番南にある県は?
2:同じく、最北の県は?
3:一番面積の広い都道府県は?
4:都道府県。都は東京都、道は北海道。では府は大阪府ともう一つは?
5:埼玉県。埼玉県に隣接する都県は、
東京都、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、
あと一つは、神奈川県、長野県のどちらか?
0652ネオ生茶 ◆ARCR34htR6
2005/08/29(月) 16:46:340653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/29(月) 16:50:48「県」で聞いてるから沖縄なのかもしれんがそれだと2も北海道じゃないし。
0654ネオ生茶 ◆ARCR34htR6
2005/08/29(月) 17:37:061.東京
2.青森
だな・・・大馬鹿だな俺orz
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/29(月) 18:06:280656ネオ生茶 ◆ARCR34htR6
2005/08/29(月) 19:17:220657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/30(火) 02:51:270658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/30(火) 02:53:401.タバコのサイズ。「キング」と「ロング」では長いのはどちら?
2.「いいちこ」「二階堂」などの焼酎でおなじみ。何県?
3.21年ぶりに無敗の三冠馬誕生か?と競馬界で騒がれるディープインパクト。
では、21年前の1984年に無敗の三冠馬となり、「競馬史上最強の馬」と呼ばれたのは?
4.パチンコなどで使われる用語「確変」。何という言葉の略?
5.日本語で「経口避妊薬」。女性が服用する事で避妊ができるこの薬剤の一般名称は?
6.Jリーグの試合の勝ち負けを予想する、19歳未満は禁止されているくじといえば?
7.ほぼ筆記試験のみで取得できる「原付免許」。この場合、乗れるバイクは何ccまで?
8.ひらがなは、漢字を崩してできたことで知られる。
では、「於」、「奈」。それぞれの漢字から作られたひらがなは何と何?
3だけちとカルトになっちったかな…ゴメソ
8はおまけ。
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/30(火) 02:57:410660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/30(火) 07:20:56QMAII正答率60%という微妙さを誇る俺様がソラで答えてやろう。
ありえない回答でも笑うなよ。
1.(二択なんでパス)
2.鹿児島
3.シンボリルドルフ
4.確率変動
5.ピル
6.TOTO
7.50cc
8.於 → お,奈 → な
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/30(火) 11:51:55で、3は岩手県
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/30(火) 12:39:390663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/30(火) 13:10:141,2以外は正解ですよ
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/08/30(火) 15:16:191:ロング
2:たしか大分
0665661
2005/08/30(火) 17:28:260666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/02(金) 11:07:241.「日本一低い山」の名称と標高を答えよ。
ただし人造の山は除く。
2.童謡「あさ いちばんはやいのは」で、一番はパンやのおじさん。
では二番目は?
3.「日本三大うどん」を「(県名)の(名称)」の形式で全て答えよ。
4.「四大文明」を全て答えよ。
1.と2.は一般常識とは違う気もするが・・・まあいいか
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/02(金) 11:29:482:
3:「秋田県の稲庭うどん」「香川県の讃岐うどん」
4:メソポタミア、インダス、黄河、エジプト
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/02(金) 13:11:250669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/02(金) 13:24:430670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/02(金) 20:28:040671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/03(土) 22:07:151:東京都港区「新橋」
2:北海道虻田郡「倶知安」町
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/03(土) 22:19:350673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/03(土) 22:26:300674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/04(日) 07:27:58>>673不正解。確かにこう書いてしまう人はメチャクチャ多い。
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/04(日) 07:30:27地名なんで最初の文字は大文字にすべきだな。
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/04(日) 07:33:130677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/04(日) 08:23:300678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/04(日) 09:03:47正解。cは重複しません。「cc」になりそうなところは全部「tc」と表記。
ヘボン式ローマ字についてはこのサイト参照
ttps://www.nta.co.jp/kaigai/hebon.htm
0679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/04(日) 10:25:06「じょ」は訓令式ならZYOだしヘボン式ならJO
「ちょ」は訓令式ならTYOだしヘボン式ならCHO
ローマ字入力の影響もあるのかな?まあPCが普及する前からもJYOとか書く人は多かったけど。
これ以上は言語学板向きの話題かな。
0680651
2005/09/07(水) 17:09:522:青森県
3:北海道
4:京都
5:長野県
ひっかけのつもりじゃないんだけどな。
では
1:重さの単位。1dは何キログラム?
2:1光年。いったい何の単位?
A速度
B時間
C距離
3:1平方米は何平方センチメートル?
4:マッハ2とは、
A光の速度の二倍
B音の速度の二倍
C時速百`の二倍
5:百パーセント増し。元の何倍?
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/07(水) 19:42:552:C
3:10000平方センチメートル
4:B
5:2倍
うーん、一般常識スレスレのような気がするな…
0682 ◆VnRg4xmClA
2005/09/07(水) 23:56:51A:アテネオリンピックで金メダルを獲得するも、後日ドーピングが発覚、メダルが剥奪されたハンガリーの砲丸投げの選手は?
B:中国の三国時代、蜀の初代皇帝は劉備、呉の初代皇帝は孫権、では魏の初代皇帝は誰?
C:2005年9月7日現在、セブンイレブンのコカコーラ500mlの値段は?
D:2005年渇水により貯水率0%になるも、台風14号の降雨により1日で貯水率が100%に回復した西日本最大のダムは?
E:日本中央競馬の三歳クラシック、皐月賞、ダービーとあと一つは?
F:六本木ヒルズのイメージキャラクターや、フォークデュオ「ゆず」のCDジャケットを手掛ける日本を代表する現代美術家は誰?
G:ゴルフの1Wはドライバー、3Wはスプーン、では4Wは?
H:100円硬貨の材質である白銅は銅と何の合金?
I:スロットマシーン、大量獲得機と呼ばれる「吉宗」「主役は銭形」といった機種は通常、1回のBIGゲームで何枚のコインが獲得できる?
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 00:17:451. JOG?
2. アヌシュ
3. 曹操
8. バッフィー
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 00:21:31いや、こんなもんでOKでしょ
小中学校で習ったことばかりだし
>>682みたいなのは一般常識とは言わないけど
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 00:22:121.カブ 2.? 3.? 4.147円 5.? 6.天皇杯 7.? 8.? 9.亜鉛 10.10枚
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 00:24:570688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 00:27:07ジャンルを広げると難易度を設定するのが難しい・・・
>>682
2.8正解です。
ヒント
@400ccのオートバイです。
B曹操の息子です。
Cセブンイレブンはペットボトル6品目を値下げしました。コカコーラもその1つです。
D四国の吉野川上流にあります。
Fアニメ、フィギュアなどを題材とした作品が有名です。
H元素記号はNiです。
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 01:59:50各ジャンルを掘り下げすぎ
これじゃカルトクイズだわな
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 02:30:27全ての問題が「興味のある人にとっての基礎知識」レベル。
「一般」常識とは言い難い。
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 10:10:466 菊花賞
7 村上隆
9 ニッケル
0693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 12:28:572.ベネルクス三国
3.アメリカ合衆国の五大湖
4.日本三景
1.2.は2つ、3.4.は1つお答えください。
0694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 12:34:071 リトアニア・ラトヴィア
2 ベルギー・オランダ
3 ミシガン湖
4 安芸の宮島
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 14:24:39答えが1つや2つでよかったからね
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 15:45:16全部答えてみる
1:エストニア・ラトビア・リトアニア
2:ベルギー・オランダ・ルクセンブルク
3:スペリオル湖、ヒューロン湖、ミシガン湖、オンタリオ湖、エリー湖
4:天橋立、宮島、松島
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 16:00:000699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 20:01:44伊香保の水沢うどんだっとと思ふ。
で、伊香保って何県だっけ?
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/08(木) 20:50:251. SR400
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/09(金) 12:29:15長女、B子のこずかいは5000円
ではA家のこずかいの合計は?
って言う計算式の一般常識はOK?
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/09(金) 13:44:180703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/09(金) 19:15:420704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/09(金) 19:51:15で、合計1万円だったりするのかい?
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/09(金) 23:49:21Aに何を入れたら苗字・名前ともに違和感のない名前になるかという
常識を問われてるんだ。
A家の長男、A太郎のこずかいは1万円
↑ ↑
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/10(土) 03:22:38×こずかい
○こづかい
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/10(土) 09:14:48つ【永 栄太郎】
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/10(土) 12:19:303.曹丕
>>699
群馬県だよ。来週温泉に行く予定。
0710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/21(水) 23:54:05港町b番地
dの夜
NAI NAI e
があてはまる時、cはいくつか。
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/22(木) 00:01:520712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/22(木) 18:01:54a,b,c,d,e が等差数列とは書いてないので cは解らない。
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/25(日) 17:46:271.A型とB型の親から産まれる子供の持ちうる血液型をすべてあげよ
2.「A型」「B型」「O型」「AB型」を日本人に占める割合の多い順に並べよ
3.ABO血液型の他に「+」「-」で分類するRh血液型というものもある。
日本人に圧倒的に多いのはどちらか
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/25(日) 17:49:101. A, B, AB, O
2. A, B, O, AB
3. Rh+
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/25(日) 17:54:332.A、O、B、AB
3.Rh+
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/25(日) 18:01:42>>714二番だけ残念
因みに、日本人の血液型の割合は
A:O:B:AB=4:3:2:1
だそうです
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/25(日) 21:36:52食物半角カタカナ
http://life7.2ch.net/okiraku/../test/read.cgi/okiraku/1126893184/l50
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/28(水) 02:44:361、世界の半分
2、音楽の都
3、八百八橋
4、杜の都
5、天使の都
6、水の都
7、百塔の街
8、青の都
9、霧の都
10、花の都
11、永遠の都
なお、該当する回答が複数ある場合はひとつを選択して答えてもよい。
結構難しいかも。
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/28(水) 20:50:182.ウィーン
3.大阪
4.仙台
6.ベネチア
9.ロンドン
10.パリ
あとはよろしく。
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/28(水) 21:49:271、イスファハン
5、バンコク
7、プラハ
8、サマルカンド
11、ローマ
0722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/28(水) 23:43:24A
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/29(木) 01:21:150724718
2005/09/29(木) 08:31:441 イスファハン
2 ウィーン
3 大坂(大阪)
4 仙台
5 バンコク
6 ベネチア(コペンハーゲン)
7 プラハ
8 サマルカンド
9 ロンドン
10 フィレンツェ(パリ)
11 ローマ
結構簡単だったのかな?
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/29(木) 13:44:511.バルト三国
2.ベネルクス三国
3.スカンジナビア三国
4.三国時代(中国)の三国
5.三国時代(朝鮮)の三国
6.三国干渉の三国
7.三国協商の三国
8.三国同盟の三国
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/29(木) 14:00:132. ベルギー オランダ ルクセンブルグ
3. ノルウェー デンマーク フィンランド
4. 魏 呉 蜀
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/29(木) 14:01:372.ベルギー、オランダ(ネーデルランド)、ルクセンブルク
3.ノルウェー、フィンランド、スウェーデン
4.魏、蜀、呉
6.ロシア、ドイツ、アメリカ
8.日本、イタリア、ドイツ
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/29(木) 14:12:10国旗までイメージしてたのに、、、
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/09/29(木) 20:38:216 フランス・ロシア・ドイツ
7 イギリス・フランス・ロシア
8 ドイツ・イタリア・オーストリア?
0730725
2005/09/30(金) 01:38:15>>728の修正を含め正解です。
>>727
3.フィンランド→デンマーク
6.アメリカ→フランス
8.日独伊三国軍事同盟のほうだね。これも三国同盟というので正解です。
>>729
正解です。
8.一応解答としてはこちらを用意してました。
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/01(土) 18:55:500732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/01(土) 19:08:211パーセク
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/01(土) 19:14:580734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/13(木) 20:57:540735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/13(木) 21:37:460736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/13(木) 22:34:370737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/13(木) 22:45:010738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/13(木) 22:48:100739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/13(木) 23:07:550740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 14:55:270741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 16:21:34ムンク
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 16:22:360743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 17:47:36>>742それを狙ってみたw
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 18:05:320745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 18:14:020746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 20:16:430747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 20:49:03正解(・∀・)
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 21:37:300749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 22:58:410750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 23:10:040751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 23:13:09それはないw
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 23:16:210753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 23:29:40パウラ・ファン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・
レメディオス・クリスピン・クリスピニャーノ
・デ・ラ・サンテシマ・トリニダット・ルイス・ピカソ
これでいい?(´・ω・`)
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 23:32:150755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 23:43:46(´・ω・`)
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/14(金) 23:55:59イギリスと関係の深い世界の国々によって構成される国家連合である。
2005年現在54カ国が加盟している。
このうち、イギリス、ヨーロッパにある国々、北アメリカにある国々以外で、加盟国を5つ答えなさい。
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/15(土) 00:12:13ニュージーランド
他知らない…
0758756
2005/10/15(土) 00:26:10ヒントは、・かつてイギリスの植民地だった と ・国旗にユニオンジャックの部分がある
ことだ。
ちゃんと小学生中学生のときに世界史と地理を勉強していれば解けるだろう。
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/15(土) 01:05:39実は男でも16で結婚する方法があります。それは何でしょうか。
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/15(土) 07:09:132 来年の冬季五輪の開催地トリノはどこの国の都市?
3 ことわざで「嫁に食わすな」といわれているものは何?
4 キツネやタヌキは何科の動物?
5 「w-inds.」「サンボマスター」「アリス」、これらは何人組のユニット?
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/15(土) 07:11:471 天智天皇
2 イタリア
3 秋茄子
5 3人
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/15(土) 10:08:430763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/15(土) 10:56:5016歳でも結婚できる国に行く
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/15(土) 11:39:10とりあえずググったので回答は出さないが、ユニオンジャックを国旗に
入れていない加盟国の方が圧倒的多数派なんでヒントとしては
不適切かと
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/15(土) 13:34:4116歳でも結婚可な国の国籍を取得する
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/31(月) 04:36:010768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/31(月) 05:06:390769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/31(月) 05:24:46なんかあと2つあってまとまたみたいなのってありませんでしたか?
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/31(月) 07:24:37第. 1条 国民主権
第. 9条 戦争放棄
第11条 基本的人権の尊重
を憲法の三大原則と呼ぶ。
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/31(月) 07:52:15俺の頭の中で三大原則との三大義務がごっちゃにまざってた!
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/31(月) 20:15:12この時生まれた女の子は誰でしょう。複数いるかもしれませんが一番有名な
人を答えてください。
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/31(月) 22:48:01何の憲法、じゃなくて憲法の第何条、と聞いた方が良かった
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/01(火) 01:01:03エリザベス一世
アン・ブーリンの名前がすぐに浮かんだのにこの名前が出てこなかった
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/01(火) 01:53:39宛名の「○○○○行」の「行」を消して「様」にした
「ご出席」「ご欠席」の「ご」を消し、「出席」をまるで囲み後に「させていただきます」と続けた
「欠席」の文字は二重線で消した
「ご住所」「ご芳名」の「ご」を消し、住所と名前を書いた
間違っているのはどこ?
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/01(火) 02:00:08ご芳 まで消さなきゃダメ
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/01(火) 02:06:24正解
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/01(火) 16:21:100779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 02:02:02それは一般常識なのか?
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 11:08:20寧ろこういうのが一般常識だと思った
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 12:12:501箇所ぐらいなら凡ミスと思ってくれるかもしれないが、
全く知らないとなると礼儀知らずだと思われるだろうな。
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 14:06:34どうでもいいと思うがなー
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 02:28:15実はできません。国籍の変更は相手の国に関係なく20歳にならないとできません。
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 23:26:05そうか?
外国で結婚することは出来るんじゃない?
二重国籍を認めてる国もあり、
日本の法律で認められてなくてもOKじゃん。
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/05(土) 20:26:3613歳の時から同棲すればいいんじゃね
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/07(月) 20:28:120787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/07(月) 21:39:34見てくれだけならいけるが、現在日本では戸籍上は無理。
性同一性障害の戸籍上の姓別変更は現行の戸籍制度からの兼ね合いで
「20歳以上・未婚・子供がいない」って変な条件がある。
というわけで、786を踏み台にして
男を女として出生届提出→16で結婚→性別が違うので戸籍修正を申し立て
ならどうだろう。
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/08(火) 00:56:38重国籍から国籍離脱すれば可能じゃね?
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/08(火) 07:04:120790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/08(火) 11:43:200791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/08(火) 22:02:551.一昨昨日←何と読む?
2.手をこまねくとは?
3.日本語では、倫理観の欠如とか道徳的危険などと訳さる
経済用語は?
4.(弘法も筆の誤り)弘法とは?また誤った字は?
5.加速度は( )に比例し( )に反比例する。( )の中は?
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/08(火) 22:26:042 腕を組む
3 モラルハザード?
4 空海 応
5 力 質量
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/08(火) 23:02:49全問正解です。すばらしい!問3は少し難しいと思ったけど。
簡単でしたか?
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 04:15:100795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 13:32:070796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 14:14:060797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 15:03:550798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 15:20:31なるほど!
おまい頭(・∀・)イイ!!な
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 16:50:032.「バカチョン」は差別用語か?
3.「負傷者は20名に達した」は正しい「達する」の用法か?
4.「寿命」の「寿」に本来「めでたい」という意味はあるか?
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 16:58:301 No
2 No
3 No
4 No
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 21:06:070802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 22:10:091.三大栄養素とは?
2.晴天の霹靂、霹靂とは?
3.She speeak not only English but Chinese. 日本語に訳すと?
4.労わる←何と読む?
5.イスラム教の創始者は?
6.ある数から3をひいて4倍したものは、ある数の2倍に6を加えた数
に等しい。ある数は?
7.地球は太陽から約何km?
8.国内総生産が、前の年のGDPに対して何%増えたのかという割合を
何という?
9.!←ビックリマークではなく、本当の名前は?
10.100円の表面に描かれている桜は何桜?
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 22:14:06もうちょっと問題文を推敲した方がいいかも
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 22:20:021 炭水化物 脂肪 たんぱく質
2 雷
3 彼女は英語だけでなく中国語も話す (She speaks not only English but also Chinese.じゃないか?)
4 いたわる(労る?)
5 マホメット
8 経済成長率
9 エクスクラメイションマーク
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 22:28:18(X-3)×2=X+3
2X-X=3+6
X=9
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/10(木) 05:16:240807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/10(木) 05:18:42alsoはなくても可
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/10(木) 10:28:4610.八重桜?
0809802
2005/11/10(木) 19:25:58>>804
1.2.3.4.5.8.9全問正解。3の質問speakのsのつけ忘れ。alsoなしでもOK。
>>805
正解
>>806
正解
>>807
その通りです。
>>808
惜しい!ヤマザクラです。
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/10(木) 20:59:06speakのeが多い事(speeak)は訂正しないのか?w
0812802
2005/11/10(木) 22:06:260813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/11(金) 12:18:22学校の宿題を手伝わされた気分だな
一般常識クイズ…ね…
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 16:05:442 太陽系の9つの惑星を、現在、太陽から近い順に並べてください。
3 「食べれる」「喋れる」など、「ら」をなくして使われている、これらの言葉のことを、何言葉と言う?
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 16:19:092. 飛鳥オタなので正確にはわからないが一般的には「水金地火木土天海冥」
「海冥」の順もこれに戻ったと思う。
3.ら抜き言葉
0816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 16:25:390818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 17:59:550819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 18:06:32もう少し難しくてもいいと個人的には思います
>>818
地球からならば 380,000km
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 18:47:44正解です。正確には371,115kmですが。
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/13(日) 02:14:270822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/13(日) 02:34:29子午線の長さの計測法についての説明は省略。
で、そんな定義だと定規とか作るのが面倒なので1m原器を作った…ら
技術の進歩で1m原器では精度が悪い、ということで再定義。
2.光が真空中を約3億分の1秒に進む距離。「約3億」の部分は299??????と
正確に定まってるけど記憶してない。整数分の1でその値が元の定義の距離に
近かったせいで数が半端。
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/13(日) 02:42:16ちなみに2は2億9979万2458分の1。
一般常識ではないですね…子午線の方は割と認知されてるかと。
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/13(日) 04:28:220825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/13(日) 05:01:01キジ オオムラサキ
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/13(日) 14:27:57正解
0827出題ですよ? ◆QuizXx99CM
2005/11/18(金) 21:42:201. 唐の永徽律令を参考にしたといわれる、701年に制定された日本の基本法典は何?
2. 1869年の設立当初は東京招魂社と呼ばれた、日本国内外で戦没した軍人を祭る
東京・九段下にある神社は何?
3. このほど民事再生法適用の手続きを申し立て、破綻したことが明らかになったことで話題の、
「ジャンボ」という愛称で知られるプロゴルファーは誰?
4. 現在はカリフォルニア州知事を務める、「ターミネーター」「トータルリコール」などに主演した
人物は誰?
5. エネルギー代謝を活発にし、体内の脂肪を燃焼させるためダイエット効果があるといわれる、
唐辛子に含まれる辛味成分は何?
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/18(金) 21:52:291. 大宝律令
2. 靖国神社
3. 尾崎将司
4. アーノルド・シュワルツネッガー
5. カプサイシン?
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/18(金) 21:54:49でも全体的に簡単だな
0830出題ですよ? ◆QuizXx99CM
2005/11/18(金) 22:01:41全問正解ですよ?
1. 大宝律令
2.. 靖国神社
3. 尾崎将司
4. アーノルド・シュワルツェネッガー
5. カプサイシン
でしたよ? 一応解けて当たり前というコンセプトで出題してみましたが
簡単すぎたようですか? 次回はやや難しくしたほうがいいかもですか?
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/18(金) 22:06:46乙です。
レベルの設定は難しいですよね。
「えーと、あれあれ、何だっけ?ここまで出てるのに・・・」てな感じが
一番いいのかもしれません。
個人的にはもう少し難しくてもモウマンタイです。
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/18(金) 22:06:500833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/19(土) 13:32:521.DNAの構造は、一般に何という?
2.蛍の光窓の雪♪この歌詞の意味は?
3.日本三景で世界遺産に指定されているのは?
0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/19(土) 14:05:512:灯を買う余裕もない貧乏な青年が夏は蛍の、冬は窓から入ってくる雪に反射された光を
頼りに夜間も猛勉強に励み、ついには高いくらいに付いたと言う故事から「熱心に勉学に励むこと」
3:厳島神社?
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/19(土) 19:14:16ズンドコ聞こえるビートルズの曲は?
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/19(土) 22:04:580837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/20(日) 03:16:560838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/20(日) 16:13:092.浄土宗の開祖といえば?
3.明治時代大隈重信により創立された現在の早稲田大学の前進となった学校の名前は?
4.大正製薬より発売されているリポビタンDといえば何が1000mg入ってる?
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/20(日) 16:15:172 法然
4 タウリン?
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/20(日) 16:33:070842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/20(日) 19:50:321.ノメダカ
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/21(月) 19:45:561.クロメダカ
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/21(月) 20:29:27次の学校はそれぞれ今の何大学?
1東京物理学校
2女子英学塾
3英吉利法律学校
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/21(月) 20:51:232 津田塾大学?
0847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/21(月) 21:10:39正解
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/21(月) 21:18:131 東京理科大学?
3 中央大学
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/21(月) 21:56:48せいかい 少しむずかったかなぁ?
0850845
2005/11/21(月) 22:42:36正解です
1東京理科大学
2津田塾大学
3中央大学
0851出題ですよ? ◆QuizXx99CM
2005/11/22(火) 22:21:331. 松尾芭蕉の句「五月雨の 降り残してや‥‥」の後に続く言葉は何?
2. 爪の長さや形を整えるために使われる、やすり状の道具のことを何ボードという?
3. このほどヤクルトの監督となる古田敦也選手に代わり、日本プロ野球選手会の会長に
就任することになったのは誰?
4. 今年の流行曲「恋のマイアヒ」で知られるグループ「O-Zone」のメンバーの出身国はどこ?
5. 俗に「球」と呼ばれる電子部品は真空管ですが、「石」と呼ばれる、増幅やスイッチ動作の
役割を果たす半導体素子は何?
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/22(火) 23:19:182.?
3.?
4.?
5.?
…随分常識が無いな、俺。電気系の学生なのに5分かってねーし。
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/22(火) 23:22:29あとはワカンネ
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/22(火) 23:32:370855出題ですよ? ◆QuizXx99CM
2005/11/22(火) 23:37:20んー残念ですが不正解ですよ?
>>853
4 正解ですよ?
>>854
5 正解ですよ?
ちょっと難しすぎたかもですよ?
1時間以内に正解が出なかった場合は全部の答えを晒しますよ?
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/22(火) 23:50:303 宮本
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 00:23:140858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 00:28:25か
0859出題ですよ? ◆QuizXx99CM
2005/11/23(水) 00:39:493 正解ですよ?
>>858
1 正解ですよ?
1. 光堂
2. エメリーボード
3. 宮本慎也
4. モルドバ共和国
5. トランジスタ
でしたよ? もう少し難易度下げた方がよさげですか?
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 00:45:480861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 00:51:44(名・形動)[文]ナリ
(1)いろいろの事物・場合に広く認められ、成り立つこと。特別でないこと。普遍。
⇔特殊
(ア)普通であること。通常。
「―の家庭」
(イ)普通の人々。世間。
「―に公開する」「―の受付を始める」
(ウ)基本的・概括的なこと。全般にわたること。
「―教養」「―論」
(2)同一であること。同様であること。
「恰も兵士が検閲式に列する時と―なり/八十日間世界一周(忠之助)」
〔(1)は明治以後の用法〕
じょうしき じやう― 0 【常識】
〔common sense〕
(1)ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。
「―では考えられない奇行」「―に欠ける」
(2)「共通感覚」に同じ。
すなわち、「一般常識」とは、『いろいろの事物・場合に広く認められ成り立っている特別でない普遍的な、人々の間に広く承認されている知識や判断力』
のことをいうわけだ。これに当てはまっている問題かどうか・・・出題前に考えてみてはどうかね?
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 06:10:060863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 06:37:41言われてみれば、なんで正解なのに疑問系なんだろ
「正解ですよ?」
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 09:43:360865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 09:59:33気に入らん香具師はスルーしとけ
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 10:01:350867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 10:55:581. 世界で最も国土の広い国はロシア、では二番目に広いのは?
2. 内閣の所轄の下に置かれ、国家公務員の管理を所掌する行政機関を何と言う?
3. 関西地方では「関東煮」または「関東炊き」と呼ばれる大衆料理、一般には何と呼ぶ?
4. 2006年のNHK大河ドラマ「功名が辻」の主人公の夫で、織田信長・豊臣秀吉に仕え土佐藩の藩祖となった武将は誰?
5. 二十四節気の一つで毎年12月22日頃に訪れる、北半球では一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日を何と言う?
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 14:23:273 おでん
5 冬至
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 14:45:530870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 15:21:020871867
2005/11/23(水) 21:36:431 3 5 正解
>>869
2 正解
>>870
4 正解
1. カナダ
2. 人事院
3. おでん
4. 山内一豊
5. 冬至
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 23:39:532. 日本のプロ野球において、逆指名制度に代わり2001年に導入された新人選手獲得制度を何と言う?
3. 騙されないように唾を塗ったり、他人の嫌な言動を不快に感じてひそめたりする人体の部位はどこ?
4. キューバ危機において行ったアメリカに対する譲歩が原因で、ソ連の政治の中心から失脚した最高指導者は誰?
5. 民間・一般市民によって自主的に構成された、営利を目的とせず社会貢献や慈善のために活動する組織のことを何と言う?
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 23:50:02眉
フルシチョフ?
NGO
0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 23:57:202.自由獲得枠制度(2005年から希望選手枠に名称変更されたんだっけ?)
5.NPO
0876872
2005/11/24(木) 00:08:592 5 正解
希望選手枠って名前に変わってたのか・・・知らなんだスマソ
大学・社会人の場合のようだがよくわからん
1. IBM
2. 自由獲得枠制度(希望選手枠制度)
3. 眉
4. ニキータ・フルシチョフ
5. NPO(非営利組織)
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/24(木) 20:22:142. ヨーロッパとアジアの間に位置する、トルコ・ロシア・ルーマニア・ウクライナ等に囲まれた海の名前は?
3. 甲州の代表的な郷土料理で、小麦粉を練ったうどん状のめんと季節の野菜を味噌で煮込んだものを何と言う?
4. バスケットボールで、得点・リバウンド・アシスト・スティール・ブロックの5項目の内3つで二桁を
記録することを何と言う?
5. 油田の探査・採掘等の上流工程から精製・販売等の下流工程に至るまで、石油産業の全段階をカバーする
国際石油資本を一般に何と呼ぶ?
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/24(木) 21:05:16黒海?
ほうとう
ハットトリック?
?
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/24(木) 21:10:040881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/24(木) 22:34:524.トリプルダブル
5.メジャー
0883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/25(金) 05:07:322、長時間の睡眠が必要な事を何と言うでしょう
また、それぞれに当てはまる歴史的有名な人物を、一人以上書いてください
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/25(金) 08:09:321、大丈夫な「人」でもよければ、short sleeper/圧縮睡眠者/短時間睡眠者
人物はナポレオンしか知らないなぁ。
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/25(金) 13:55:370886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/25(金) 16:22:570887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/25(金) 17:22:560888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/25(金) 21:40:512. ギリシャ神話に登場する、三つの頭と竜の尾を持ち黄泉の国の入口を守る獰猛な番犬の名前は?
3. 原子力の平和利用や軍事転用の防止を目的に作られ、2005年にノーベル平和賞を受賞した国際機関の名前は?
4. チャールズ・シュルツの作品「ピーナッツ」に登場するキャラクターで、高い知性を持ったビーグル犬の名前は?
5. 2005年中に日本で処方薬として発売される見込みで、脱毛症の進行を遅らせる効果があると話題の
飲む育毛剤の名前は?
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/25(金) 22:01:441.ズワイガニだっけ?
2.ケルベロス(ケロちゃん)
0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/25(金) 22:40:590893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/25(金) 23:18:180895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 02:00:003.国際原子力機関(IAEA)
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 06:09:270898888
2005/11/26(土) 09:08:191. タラバガニ
2. ケルベロス
3. 国際原子力機関(IAEA)
4. スヌーピー
5. プロペシア(ファイナステライド)
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 16:20:462. 日本最古の歴史を誇り、夏目漱石の「坊っちゃん」にも登場したことで有名な愛媛県の温泉地は?
3. 地域開発を主目的とする、国・地方公共団体と民間企業の共同出資で設立される事業体を何と言う?
4. 現在の洗剤の多くが主成分とする、親水基と親油基の性質を併せ持ち浸透・乳化作用を有する物質を何と言う?
5. 明治時代を代表する文学者の一人であり、また野球の普及に貢献したとして2002年に野球殿堂入りを果たした
愛媛県松山市出身の俳人の名前は?
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 16:24:092.道後温泉
3.第三セクター
5.正岡子規
0901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 16:24:570902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 16:33:520903899
2005/11/26(土) 16:44:452 3 5 正解
>>901
1 正解
>>902
4 正解
解答
1. 赤兎馬
2. 道後温泉
3. 第三セクター
4. 界面活性剤
5. 正岡子規
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 17:24:44赤
道
第
界
正
赤道が大幅に改正される?
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 17:45:16縦読みなどという高等テクニークは使えないので
深読みしないように
0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 19:12:16一般常識とは何か
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 20:29:552 「水」を電気分解したときに発生する気体は「水素」と何?
3 「仮面の告白」「潮騒」「金閣寺」などの代表作がある昭和時代の小説家は誰?
4 世界最大の一枚岩「エアーズロック」がある国はどこ?
5 江戸いろはがるたの「ろ」ではじまる諺は「論より証拠」、では上方いろはがるたの「ろ」ではじまる諺は「論語読みの」何?
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 21:11:161ビール
2酸素
3三島由紀夫
4オーストラリア
5ロンゴロンゴ
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 21:11:214オーストラリア
0910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 21:25:41正解
1 ビール 2 酸素 3 三島由紀夫 4 オーストラリア 5 論語知らず
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 21:52:400912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 01:01:250913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 04:20:370914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 12:09:44じゃあこのシリコンって日本語に直したら何ていう元素?
2京都を代表する紅葉の名所として名高く、奈良の有名な二つの寺から
一文字ずつ名前をとった、臨済宗十四派の一本山でもある寺は?
3 北米4大メジャースポーツの一つでありながら、2004年に選手側と主催者側が
全面的に争って、結果として施設はロックアウトされ、その年度は全部試合中止となって
しまったのはなんというスポーツリーグ?ちなみに今年は無事に開催されてます。
4 来年の冬季オリンピックはイタリアのトリノで開催です。では2010年に予定されている
冬期オリンピックを開催する都市であり、その国では渡来中国人の在住者が最も
多いフィヨルドの港町といえば?
5松尾芭蕉よりも与謝蕪村に傾倒し、正岡子規と共に、明治の俳壇を盛り上げた
愛媛出身の俳人といえば?
0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 12:44:13http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1119238759/
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 13:53:201.ケイ素
2.清水寺
3.NFL
>>915
それはこのスレの趣旨からは外れる。
0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 15:31:20推測だが>>915は>>914の問題が一般常識じゃないと言いたかったんじゃまいか
0918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 16:38:18915じゃないが俺も少し前からそう思っている。
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 17:00:084 バンクーバー
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 17:48:07キューブでロンゴロンゴもンゴロンゴロも出るねえ。問題文読まずに間違う奴が1人はいる
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 18:13:23新たな出題は止めておいた方がいいんですかね?
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 19:12:14一般常識問題が出題中だったら控えて欲しい
つまり、今なら出しても問題ない
0923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 20:10:282 師走とは何月のことでしょう?
3 11月25日から発売されている年末ジャンボ宝くじは1枚いくらでしょう?
4 グリーンランドはどこの国の領土でしょう?
5 国家資格の建築士は3種類ありますが、一級建築士、二級建築士とあと一つは何でしょう?
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 20:14:451 北極
2 12月
3 300円
4 デンマーク
5 木造建築士
0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 20:27:502. ポリエチレンテレフタレートを材料として作られる飲料水用の容器、一般に何と呼ぶ?
3. スペインの代表的な料理で、肉や魚介類・野菜などを平鍋で米と一緒に炊き込んだものを何と言う?
4. 主家再興を願って三日月に「我に七難八苦を与えたまえ」と祈ったという、尼子十勇士の筆頭格であった武将は誰?
5. フランス語で「再生」という意味の、古代ギリシャ・ローマの復興を目指して14〜16世紀のヨーロッパに興った
広範な文化革新を何と言う?
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 20:30:152 ペットボトル
3 パエジャ
4 ?
5 ルネッサンス?
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 20:34:340929926
2005/11/27(日) 20:44:321 2 3 5 正解
>>928
4 正解
解答
1. セルビア・モンテネグロ
2. PETボトル
3. パエリア(パエジャ、パエヤ)
4. 山中幸盛(鹿之介)
5. ルネッサンス
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 21:26:22法律上は有罪にもかかわらず、実際はしていない人のほうが少ないです。
このうした矛盾を解決する方法を考えてください。
但し、以下の5つはいずれも無しとします。
民法3条(20歳で成人)の改正、販売店への罰則の強化、自動販売機の撤去、
自動販売機の年齢確認の義務、飲んだ本人への罰則の強化
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 22:05:320932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 22:08:060933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 22:08:190934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 23:24:540935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 23:28:551珪素
2東福寺 だいたい京都の名所で、紅葉ときたら、東福寺か永観堂ぐらい。
3NHL おまいらはニュースを見てたのかと…
4バンクーバー
5高浜虚子 知ってる人は知ってる。
というわけで、いかにおまいらが地理に疎いかがよく分かった。
常識の範疇なんて人それぞれ。ちなみに
>>923の5とか>>926の4とかも常識というのなら、
十分常識レベルだと思うけど。
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 23:38:561は俺が化学系の学部出身なので判断できないが、2.と3と5は一般常識ではないと思う
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 23:44:450938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/28(月) 00:03:07>5高浜虚子 "知ってる人は知ってる。"
それは間違いなく"一般"常識ではない。
このスレで最後に出題された一般常識問題ってどれだろう
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/28(月) 00:08:31>>923の2
0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/28(月) 00:12:43私の想定は、「大学に入学する年齢を20歳にする」でした。
>>933がそれに近いですね。
私の場合、中学校と高校を1年ずつ延ばして大学入学を20歳にずらそうと思いましたが、
>>933様も同じ考えでしたか。
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/28(月) 02:53:562故郷の岡城址を見て、名曲『荒城の月』を作曲した、明治時代の日本の音楽家といえば?ちなみに隅田川も同じ作者。
3サッカーワールドカップで怒濤の七人抜きや、神の手(いわば反則のハンド)などを使い、生活では薬物服用など
いろんな意味でサッカー界に伝説を生んだ、元アルゼンチン代表のサッカー選手といえば?
4制作者はロシア人のアレクセイ、90年代前半に日本中にブームを巻き起こした落ち物パズルゲームといえば?
5世界の三大陶器といわれるのは、日本の有田、中国の景徳鎮、あと一つはドイツのなんという陶器?
0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/28(月) 03:32:232.滝廉太郎
3.ディエゴ・マラドーナ
4.テトリス
5.マイセン
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/28(月) 06:40:07「春のうららの隅田川〜♪」の歌いだしの曲です。
0944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/28(月) 06:52:48花
0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/28(月) 07:41:56正解
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/28(月) 22:39:46全問正解。
>>943
スマソ。
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/28(月) 22:51:56|Д`) ダレモイナイ・・ウメタテスルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/29(火) 20:09:152. 放射能に汚染された地球を救うため、宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルへ取りに行ったものは何?
3. ペルシャ猫とシャム猫を掛け合わせて作られた、美しい被毛と青い目を兼ね備えた猫の品種の名前は?
4. 民間航空機売り込みに関する不法献金をめぐり、田中角栄前首相の逮捕にまで発展した事件を何と言う?
5. 老人や身障者など障害のある人にとって社会生活上で障壁となるものを除去する、という意味の建築用語は何?
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/29(火) 20:16:55ロッキード事件
バリアフリー
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/29(火) 20:19:461.ドライブ?
3.ヒマラヤン?
4.ロッキード事件
5.バリアフリー
0952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/29(火) 20:24:590954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/29(火) 20:47:011はバックスピン?
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/29(火) 21:40:360957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/29(火) 23:34:13あとは出てるのかな?
0958948
2005/11/30(水) 08:57:081 正解
>>957
1 不正解
解答
1. カット
2. コスモクリーナーD
3. ヒマラヤン
4. ロッキード事件
5. バリアフリー
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 21:17:362. 半導体素子の一つで、電流を一定方向にしか流さない整流作用を持つものを何と言う?
3. 和食のマナーでのタブーの一つで、箸の先から汁をたらしながら料理を運ぶことを何と言う?
4. 近江国三上山の大ムカデを弓で退治したと言い伝えられ、平将門の乱で平貞盛らとともに将門を討った武将は誰?
5. 日本書紀によれば、野見宿禰(のみのすくね)と当麻蹶速(たいまのけはや)の対決が始まりとされるスポーツは何?
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 21:31:080961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 21:44:112 ダイオード
3 泪橋
5 角力
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 21:55:200964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 22:16:350966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 20:06:002. ラテン語で「はじめから」という意味の言葉が語源の、オーストラリアの先住民族を何と呼ぶ?
3. 1993年に日本初の世界文化遺産に登録された姫路城、その美しい姿を舞い降りる鳥になぞらえた別名は?
4. 企業活動において、社員に法令や規則などのルールを遵守させ、社会からの信頼を高めることを何と言う?
5. 古くは「第五列」と呼ばれた、敵軍・敵国にまぎれこんで味方の軍事行動を助ける人や組織を一般に何と呼ぶ?
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 20:23:473.白鷺城
5.スパイ
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 22:07:424 コンプライアンス
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/02(金) 20:20:092. マトリックス三部作を監督したアンディとラリーの兄弟、苗字は何?
3. ヨウ素・ドライアイス等に見られる、物質が固体から液体になることなく直接気体になることを何と言う?
4. 鮑(あわび)の肉を薄く剥いで引き延ばし乾かしたものが語源の、めでたいことが長く延びるようにと
贈答品に添える飾り物を何と言う?
5. アトランタ出身のプロテスタントの牧師で、有名な演説 "I have a dream(私には夢がある)" を行い
1968年に暗殺されたアフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者は誰?
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/02(金) 20:21:413.昇華
5.マーチン・ルーサー・キングJr.
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/02(金) 20:34:282 ウォッシャウスキー
4 水引
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/02(金) 22:21:450977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/02(金) 22:28:480978971
2005/12/02(金) 22:45:344 正解
解答
1. 政調会長(政務調査会長)
2. ウォシャウスキー(Warshawski)
3. 昇華
4. 熨斗(のし)
5. マーチン・ルーサー・キング牧師(Martin Luther King Jr.)
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 01:46:141英語でStatue of Libertyって何のこと?
2スウェーデン語で代理人のこと、行政機関などの違法行為を調査し、国民の苦情を処理する人たちを何という?
3精製するときに、あまりに電気を食うことから俗に「電気の缶詰」ともいわれる金属は?
4同じニューヨークに本拠地を持つヤンキースとメッツの対決を、市内を通る交通機関から名を取って何と呼ぶ?
5ユネスコの世界遺産には文化遺産、自然遺産、複合遺産、あと一つは?
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 02:02:511 自由の女神
2 オンブズマン?
4 サブウェイシリーズ
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 02:10:201 3 4とも正解。
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 02:21:55最近は難易度がアタック25レベルになっているので、
「早押しクイズスレ」と差別化がなくなってると思う。
むしろ過疎っている「早押し」で出題しても良いのでは。
4 アルミニウム
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 02:59:535.危機遺産
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 03:11:34番号が違うが正解。アルミは電解の時に何千qhとかいうとんでもない電気を食う。
>>983
危機遺産はカテゴリーではないよ。文化、自然遺産らの中で紛失、消滅の危機に瀕しているものを
指すだけ。
0985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 04:28:300986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 06:12:25>>948の2,3
>>959の4,5
>>966の1
>>971の2
>>979の3,4,5
が難易度は別として一般常識とは言えない希ガス
0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 08:56:04「早押しクイズスレ」は格式が高杉だからなぁ
0988解けて当たり前、一般常識クイズ! 5
2005/12/03(土) 09:17:39一般常識クイズであなたの常識を試しましょう。
【出題者心得】
1: 出題は誰でも知っている一般常識に限ります。カルトなクイズは御遠慮ください。
2: 出し逃げは厳禁。ある程度待っても正解が出ない場合は、必ず解答を貼って下さい。
3: 正誤・解答の際には、問題のレス番を名前欄等に入れてください。
4: 直前の出題がすべて終了する前に、新たに出題するのは御法度。
(ただし長時間放置された場合を除く)
【前スレ】
解けて当たり前、一般常識クイズ! 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1112568050/
【過去スレ】
解けて当たり前、一般常識クイズ!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1093671691/
解けて当たり前、一般常識クイズ! 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1096769527/
解けて当たり前、一般常識クイズ! 3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1108110416/
0989解けて当たり前、一般常識クイズ! 5
2005/12/03(土) 09:18:070990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 09:19:59解けて当たり前、一般常識クイズ! 5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1133569124/
0991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 09:52:430992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 13:32:032. 「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の著者は誰?
3. 現在全国で14ある政令指定都市のうち、一番人口が多いのは何市?
4. この度史上五人目の外国出身の大関となった琴欧州、出身はどこの国?
5. 第二次世界大戦中、原子爆弾製造のためアメリカが科学者・技術者を総動員した国家軍事プロジェクトの名前は?
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 13:43:44チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン
札幌?
ブルガリア
マンハッタン計画
0995992
2005/12/03(土) 14:21:182 正解
0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 16:59:180997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 17:38:400998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 21:23:42DVD
TBS
DHA
PHS 何の略?
0999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 21:27:35Tokyo Broadcasting System
ドコサヘキサエン酸
Personal Handy System?
1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 21:28:04TBS トトロが 僕を 吸い尽くす
DHA ドコサヘキサエンサン
PHS ピル飲んで H する
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。