トップページquiz
991コメント301KB

レタスの すごい なぞなぞ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レタス ◆netaz1u/w6 2005/03/23(水) 22:31:20
マナーの良い住人の皆様のおかげで、
なんとかスレを消化できました。

今回は大喜利タイプを試しにやっていこうと思います。

0228グルト@1点2005/03/30(水) 19:27:21
セールス マン

セール スマン

セール お断り

セールスマンお断りの家

答えが脊髄反射的だ(´・ω・`)
0229レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/03/30(水) 20:19:32

>>227
(´・ω・`) ハゲ限定しなくていいよ
>>228
これなら(・∀・)イイ!! つ@
0230猫六@13点2005/03/30(水) 20:29:06
最初に思いついたのも脊髄反射系なので先にあげておきます。
セー留守マン
もしくは
セ居留守マンで
留守や居留守に苦労する。現実的に一番苦労するしね。
って脊髄反射系は減点されるのか…。
0231誤算@5点2005/03/30(水) 20:59:29
問題は「一番苦労するのは“どこ”」だから、
「階段のない団地」とかじゃないかな?
0232レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/03/30(水) 21:14:41
>>230
(´・ω・`)
>>231
(・∀・)イイ!! つ@
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/03/30(水) 21:36:45
話すので苦労するのは口
0234桜亀@6点2005/03/30(水) 21:38:34
>戦略をきちんと練っているらしい。

きちんと練れないと苦労する。

きちんと寝れないと苦労する。
0235レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/03/30(水) 22:18:59
>>233
(・∀・)イイ!!つ@
>>234
(・∀・)イイ!!つ@
0236通りすがり@3点2005/03/30(水) 22:27:30
>>233のパクリみたくなるけど一番疲れるのは足
0237猫六@13点2005/03/30(水) 23:00:13
「近視」に苦労する。
→遠く(トーク)が冴えないから
0238レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/03/31(木) 00:03:01
>>236
(・∀・)イイ!!つ@
>>237
(・∀・)イイ!!つ@
0239桜亀@7点2005/03/31(木) 00:27:35
やはりセールスマンに大事なのは話術の腕と契約を取る事。

腕と契約

腕時計屋、苦

で、腕時計屋さん相手が一番苦労する....
0240猫六@14点2005/03/31(木) 00:44:00
売苦屋→バイク屋
腕時計屋、苦をみて思いついた。
(^^ゞ
0241レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/03/31(木) 01:04:21
>>239
(´・ω・`)
>>240
(´・ω・`)
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/03/31(木) 01:20:49
「どこ」ってことなので
川根(かわねぇ)とか
0243通りすがり@4点2005/03/31(木) 01:23:17
苦労→九浪→浪人を相手にすることが一番苦労

0244通りすがり@4点2005/03/31(木) 01:25:34

苦労するのは買ってくれないお宅があるから

買ってくれないお宅

買ってくれないオタク

0245レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/03/31(木) 01:42:51

>>242
ワラタ(・∀・)イイ!! つ@
>>243
(´・ω・`)
>>244
(´・ω・`)
0246桜亀@7点2005/03/31(木) 02:18:37
|⌒彡 …「教材なんていらん」
|冫、)…で、イラン…
|` /
| /
|/

|
|  サッ
|)彡
|
|
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/03/31(木) 03:20:19
苦労 → クロー → 爪 → 詰め
買わせるための詰めが難しい。
0248猫六@14点2005/03/31(木) 06:59:23
苦労
→crow
→からす
→空巣
→アキスに間違われる
現実にありそうな苦労。
0249レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/03/31(木) 08:44:18
>>246
(´・ω・`)
>>247
(・∀・)イイ!! つ@
>>248
(´・ω・`) 考えすぎです
0250桜亀@7点2005/03/31(木) 10:28:31
素直に「会社が一番苦労する」…

上司にガミガミ言われて苦労が絶えないからとか。。。
0251猫六@14点2005/03/31(木) 12:03:43
最初にいった商家無いの逆いって
テンポある(店舗ある)説明をするのに苦労する。
0252誤算@6点2005/03/31(木) 13:32:09
「教材」のセールスマン、というのはこの問題のポイントなのだろうか?
それとも別の品目を扱ってても答えは同じ??
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/03/31(木) 15:47:38
飛び込み禁止のプール。( ・Д・)
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/03/31(木) 19:02:13
勝手口のある家

買ってから愚痴を言うから
0255レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/03/31(木) 21:54:04
>>250
(´・ω・`)
>>251
(´・ω・`)
>>252
同じです
>>253
(・ω・)プール? w
>>254
スゴク(・∀・)イイ!! つA
別解答にしても(・∀・)イイ!!
0256猫六@14点2005/03/31(木) 22:07:45
教材は関係無しかぁ。
教材のセールスマンで用意してた答え

能書き(宣伝文句)に苦労する。
→NOガキでは教材が売れないから
0257猫六@14点2005/03/31(木) 22:10:04
それでは教材に関係無い答えで。
「すぐに喧嘩になってしまうこと」で苦労する。
→売り言葉に買い言葉になってしまうから
0258レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/03/31(木) 22:23:53
>>256
(´・ω・`)
>>257
(・∀・)イイ!!つ@
0259【師匠】A列車【闇神様】@1点 ◆jaZZyDaFs6 NGNG
身長が低すぎてインターホンに手が届かないことがある
0260白六片@10点皇紀2665/04/01(金) 01:01:58
へんぴな所。
足が疲れる…じゃなくて返品されるから。
0261レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 皇紀2665/04/01(金) 07:54:21
>>259
(´・ω・`)
>>260
(´・ω・`)
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー皇紀2665/04/01(金) 10:55:25
>>220
>決して冷やっこな香具師ではないがw

この意味がわからん。
0263桜亀@7点皇紀2665/04/01(金) 11:01:05
門の無い家。

門無し→文無し
で、買いたくても買えない。
(売りたくても売れない)
0264猫六@15点皇紀2665/04/01(金) 12:16:59
「苦労するのはどこ?」の意味が
「苦労する点は何?」
なのか
「苦労する場所はどこ?」
なのかが問題だよね。
場所を聞いてるなら
超王道ベタ答えだと
イラン(いらん!)だけど。
0265桜亀@7点皇紀2665/04/01(金) 13:02:09
「家庭が一番苦労する」

インターホンを押してから契約を取るまでの
「過程が一番苦労する」
から・・・
0266猫六@15点皇紀2665/04/01(金) 21:56:10
無能な坊主だらけのお寺に苦労する。

一喝で祓うといいながら軽厄でも祓えないモンク(僧)ばかりの社寺
→一括で払うといいながら契約でも払えない文句ばかりの謝辞
0267レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 皇紀2665/04/02(土) 00:47:41
>>264
(´・ω・`) 厳密に苦労する点でいいだろうね。
>>265
(・∀・)イイ!!こたえに近づいてきたよ つ@
>>266
(´・ω・`) 考えすぎ。なぞなぞでそこまでは求めていないです。大喜利でこんな感じなら2点だったね。
0268桜亀@8点皇紀2665/04/02(土) 02:19:46
>>267
>>263がスルーされているのは全然違うと、そう言う事ですね?

まぁしょうがないか...
0269桜亀@8点2005/04/02(土) 06:38:05
このセールスマンは話に引き込む為に小道具を使うことがある。
この小道具の細工が一番苦労する。

細工→最苦→最も苦労する。
0270レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/02(土) 09:01:15
>>268
忘れてたw
(・∀・)イイ!! つ@
>>269
(´・ω・`)
0271桜亀@9点2005/04/02(土) 09:18:10
>>270
やったv(^-^)v
1点もらえた…
言ってみるものですね;

と言うか、解答がわからないのですが、言葉遊びでいいのですか?
セールスマンの友人はマジメに答えたのに、レタスさんが勘違いして受け取ってしまった、と考えているのですが…
それとも友人がダジャレで答えた、と考えるのが良いですか?
ヒントお願いします。
0272猫六@15点2005/04/02(土) 09:24:34
これも考えすぎな解答だけど…
娘の結婚に反対する父親に苦労する。
→(婚姻の)契約をしたいのに認めない(認め印が無い)し、
御破算(ご破産)になるから
0273猫六@15点2005/04/02(土) 09:25:55
シンプル路線だと…
ゲップ(月賦)が多くて苦労する。
0274白六片@10点2005/04/02(土) 11:27:11
開拓地の中。

開拓内(かいたくない)。
言ってみたかったんです。
0275猫六@15点2005/04/02(土) 11:54:08
>>265が近いのだったら
終始(収支)苦労する。
0276節穴@1点2005/04/02(土) 12:53:16
247です。これから節穴と名乗らせて頂きやす。

>この見極めがベテランになっても難しいのだそうだ。
じゃあ見極めに苦労するに違いない。
0277レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/02(土) 21:19:47
>>271

>>267

>>272
(´・ω・`)
>>273
(´・ω・`)
>>274
(´・ω・`)
>>275
(´・ω・`) 全部じゃ、点じゃないよね。
>>276
( ゚Д゚)ポカーン 脊髄反射…ですか?
0278レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/02(土) 21:21:01
ヒント

たしかにダジャレだが、セールスの段階をしらべてみよう。

そして 何に 「苦労」している のか 考えてみてください
0279猫六@15点2005/04/02(土) 22:05:45
買う相手は誰だか関係無し?
たとえば
「芸能人だとサインをもらうのに苦労する。」
のように限られた相手では無い?
0280レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/02(土) 22:45:23
>>279

>>278をよく読みましょう
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/02(土) 22:49:04
教材沢山なのか、今日在宅さん?なのかに苦労するとか?
0282レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/02(土) 23:11:20

>>281
ちょと日本語がおかしいが頑張ってひねったのがわかったのでワラタ( ´∀`)つ@
0283猫六@15点2005/04/02(土) 23:52:46
玄関(厳寒)で話をするのに苦労する。
0284猫六@15点2005/04/03(日) 00:52:49
押しの弱さに苦労する
インターホンを押すのも
商品をおすのも
はんこを押してもらうのも
押しが弱く押し売りに向いていない。
…いまいちダジャレになってないし、全然優秀なセールスマンじゃないな。
0285通りすがり@4点2005/04/03(日) 01:23:09

説得

セット苦

セットで物を売るのに苦労する
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/03(日) 07:12:21
>>220をよく読むと、セールスの段階がきちんと4つに分けられている。
即ち「戦略」「戦術」「見極め」「契約」と。
この4段階の「どこ」かなのではないかと…

戦略を練る→策を弄する→策弄する→苦労する
で、いちばん苦労するのは「戦略」というのはどうだろう。
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/03(日) 07:23:20
自己レス。
戦略ってのは大局的な攻め方を決める部分だから、「策を弄する」のは
「戦術」ですね。訂正しまつ。

「戦術だけに『さぁ苦労する』(策弄する」」なんちて。
0288桜亀@9点2005/04/03(日) 08:21:32
商品(や小道具?)を披露するのが苦労する。

「披露」だけに「疲労」する。なんちゃって...
0289レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/03(日) 08:32:27
>>283
(´・ω・`)
>>284
うむ
>>285
(´・ω・`)
>>286
すこし近くなってきた…か
>>287
(・∀・)イイ!!w つ@
>>288
(´・ω・`)
0290桜亀@9点2005/04/03(日) 16:32:01
今回の問題は難しいですね…
良い解答が浮かんでこない…
0291桜亀@9点2005/04/03(日) 16:42:18
大喜利問題 >>7
例題 >>8

なぞなぞ
現在3問目 >>220

ヒント

たしかにダジャレだが、セールスの段階をしらべてみよう。

そして 何に 「苦労」している のか 考えてみてください

3問目の正答に近づいている?解答
>>265
>>286
0292猫六@15点2005/04/03(日) 18:14:57
難しいですねぇ…。
大喜利的解答しか思い浮かばない…。

大物で契約したのに
信販(審判)から
請求(制球)の甘さを指摘される。
0293猫六@15点2005/04/03(日) 18:44:28
商品を受け取って金を払わない「取り込み詐欺」と
慣用句の「取り越し苦労」が
響きは近いけど関係なさそうだなぁ。
解答数も減ってきてるしさらなるヒントが欲しい。
0294レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/03(日) 19:40:38
ヒント

終わりよければ全てよし。そのために苦労するわけです。


このヒントは答えそのものといっても過言ではないので、完全正解でも1点ですよ。

逆に全くピントがずれていたら…わかりますよね?
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/03(日) 20:49:20
彼は答えた。「売買(バイバイ)するまでが苦労する」と。
0296レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/03(日) 21:00:32

>>295
うまい!
答えではないが つ@
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/03(日) 22:05:56
彼は答えた。「買わす(交す)のに苦労する」と。この思考じゃダメすかね??
0298猫六@15点2005/04/04(月) 00:45:28
彼は答えた。「見切る=身を斬る=自虐ネタを考えるのに苦労する」と
。そんなわけなかとです。
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/04(月) 00:52:06
教えてください!
問題 むしがいっぱいすむむらは?
0300猫六@15点本物2005/04/04(月) 01:10:57
>>298は僕の投稿じゃないですよ。
ネタの内容みればわかると思いますが。

猫六>長いトンネルを抜けるとそこは…
レタス>どこでしたか?
猫六>セールスマンの問題の正解発表でした
レタス>どうでしたか?
猫六>ドーーン!ココロの隙間を埋めることができました。
…若い人にはわからないネタですね。
ちょっと前にトリビアの泉でやっていましたが、
笑ゥせぇるすまん喪黒福造には福次郎という人助けしかしない弟がいるそうです。
0301猫六@15点本物2005/04/04(月) 01:40:09
>>299
マジレスしておくと
「くさむら」ではないかと。
このスレのなぞなぞにも参加してくださいね。
がんばってセールスマンの答えを…。
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/04(月) 06:36:43
一番苦労すんのは契約をとることかな、
0303レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/04(月) 08:48:30
>>297
(´・ω・`) 買わせるための詰めってなんだろうね?
>>300
(・∀・)イイ!! つ@
>>302
(´・ω・`) 297と同じヒントを差し上げよう

答えは>>333

0304桜亀@9点 ◆8UP6xpNLnc 2005/04/04(月) 09:41:56
契約すれば特典が…などの「ウマい話」に苦労する

「上手い話」が出来るよう、上達するのに苦労するから
0305253番飛び込み禁止2005/04/04(月) 12:28:38
すると「サービス」か?
ならテニスコート。漏れの発想はこんなんばかりだ。(  ´∀`)
0306猫六@16点2005/04/04(月) 22:06:22
大喜利で1点稼いだので玉砕しそうな答えですが特攻してみます。
納得える事に苦労する。
→納豆食える事
彼は関西人?
(;´Д`)%%〜ネバネバ
0307レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/04(月) 22:56:20
>>304
(´・ω・`)
>>305
(´・ω・`)
>>306
わかってるじゃんw( ´∀`)ノ @〜@〜@  ・゚・(ノД`)・゚・ ←猫六さま@16→13
                    ネバネバ〜
0308猫六@13点2005/04/04(月) 23:23:10
3点も持っていかれるとは
・゚( ´Д⊂ヽ・゚・。
正解はダジャレレベル的には
「納豆食える」ぐらいに苦しい系?
発音はそのまま系?
今のペースだと正解発表の333になるのすら時間かかりそう。
0309 ◆g6V0jYwopc 2005/04/04(月) 23:23:27
会場(開錠)でどう?
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/04(月) 23:25:18
いい
0311桜亀@9点 ◆8UP6xpNLnc 2005/04/05(火) 00:27:28
セールスにおいて最後の手段であろう
「頼み込み」が苦労する。
契約を取れれば結果オーライと言う事で...

それに、別の所で契約が取れるか「他の見込み」が無いと
更に苦労するだろうから。

ちょっと苦しいですかね...
0312猫六@13点2005/04/05(火) 00:35:36
購買(勾配)でお客様を持ち上げる(誉める)のに苦労する。

答え的には悪くないと思うけど、
「終わりよければ全てよし」にはなってないかな。
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/05(火) 00:54:09
買えるの?(帰るの)に苦労する。この路線しか浮かばない…
0314レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/05(火) 00:54:48
>>308
苦しくないよ。

「苦労している」が答え問といっても過言ではない

>>309
(´・ω・`)
>>311
(´・ω・`)

解答は
>>320に変更。明日の昼までには消化するかな
0315レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/05(火) 00:56:42
>>312
(´・ω・`)
>>313
(´・ω・`)
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/05(火) 01:00:23
面白そうなんで参加させてください。

ヒントをさらっとしか読んでないのでおそらくハズレでしょうが一番難しいのは結局
商品を売りつける事
→売りつけるというのは買う相手を納得させる事
→つまり先方を納得させる事
→戦法を納得させる事
つまり戦法(戦略、戦術)がむつかしいのです!
0317 ◆g6V0jYwopc 2005/04/05(火) 01:31:44
苦労している
黒牛テイル
牛の尻尾?
ハエを追い払う?
0318レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/05(火) 02:01:22
>>316
(´・ω・`)
>>317
(´・ω・`)
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/05(火) 03:10:22
一晩考えるから、答えはまだ出さないで下さいm(__)m
0320桜亀@9点 ◆8UP6xpNLnc 2005/04/05(火) 04:37:39
苦労している→苦労して入る→訪問先に入るのに苦労している

初め良ければ終わり良し、終わり良ければ全て良し。
で、最初を良くするのに苦労している?
僕もお願いします。
正解発表は延ばしてください
m(_ _)m
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/05(火) 17:33:55
商談(昇段)に苦労する。彼の仕事は段取りだから。
0322猫六@13点2005/04/05(火) 17:39:50
ベタ解答で…
商人が苦労する
→(契約)承認が苦労する
ローン契約の身元保証人の
証人が苦労するもありかな。
0323レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/05(火) 19:19:36
>>321
(´・ω・`)
>>322
(´・ω・`)

答えは>>333でいいかね
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/05(火) 23:04:23
( ;´∀`)「では奥さん、契約書にハンコを・・。」
( ゚д゚; )「エーッ、今押すの?」
( ;´∀`)「ええ、今。」
( ゚д゚; )「今?」
( ;´∀`)「今。」
( ゚д゚; )「今?」

居間に決定しますた。 (´・ω・`)
0325レタス@-3点 ◆netaz1u/w6 2005/04/05(火) 23:06:18
>>324
(´・ω・`) じゃ、もういいかな?

では答えを…
0326桜亀@9点 ◆8UP6xpNLnc 2005/04/06(水) 00:25:27
苦労している→苦、している→屈している

いつもお客様に屈しているのが苦労する...

参りましたm(_ _)m
0327桜亀@9点 ◆8UP6xpNLnc 2005/04/06(水) 00:30:05
苦労している→苦労、強いている→相手に苦労を強いるのが苦労する。

....(´・ω・`)

本当に参りましたm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています