トップページquiz
1001コメント237KB

レタスの すごい なぞなぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レタス ◆netaz1u/w6 05/03/03 21:48:18
私がなぞなぞを考えて出していきます。ぜひ皆さん御参加ください。


フランス人は周りの国の人たちに「無責任だ」と言われて困っています。
そもそもなんでみんなはフランスを無責任と言うのでしょうか?

こんな感じの問題を出して行きたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 02:25:49
竹林の七賢→七賢人→ななけんじん→ならけんじん→奈良県人


奈良県万歳!!
0405268@1点05/03/11 02:29:01
>>404
それなら賢人→県人だけでよいのでは?
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 02:31:30
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%BB%CD%FD+%BF%CD&ej.x=&ej.y=&ej=%B1%D1%CF%C2&kind=jn&mode=3
どれだろう?
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 02:43:46
>>405
ネタにマジレスされても困るんだけどねwww
県人だけだと特定が甘過ぎるとオモタ
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 03:22:31
紳士だから
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 03:39:56
シンシアぁ!!!!!!!
好きだ(誰かは知らん
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 04:00:12
床屋さん。
理髪(利発)だから。
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 04:39:25
道理をわきまえる立派な人物=聖人。

で、成人…
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 05:45:18
良心的な人→両親的な人→養父母
041339705/03/11 05:50:33
レタス=チシャ=知者=道理をわきまえた立派な人

というのを起き抜けに考えついたが、>>403に書かれてた…_| ̄|○
0414レタス ◆netaz1u/w6 05/03/11 07:59:54
>>403
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>413
惜しかった。

403様は次から403@1点でおねがいします
0415レタス ◆netaz1u/w6 05/03/11 08:17:22
ある夏の日

家の畑に西瓜を採りに来た。
うちの畑では西瓜、トマト、茄子などいろいろ作っている。

少し天候が悪くなってきそうな雰囲気だ。
そんな中、弟が「これじゃ西瓜が喧嘩しちゃうね」と一言。

「たしかにそうかもしれないな。
これだけ種類がたくさんあるんだから」
と弟み言うと、「違うよ、そんなんじゃないよ」と返された。

(・ω・)モキュ?
0416112@2点05/03/11 08:45:38
うはwww
私ってレタスのことだったのか・・・
チシャって今でも言うよね?赤チシャとか

>415

↑サンドバッグ殴ってる人に見えるなあ・・・
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 08:55:49
なんか天候が悪くなってきたのは関係ない気がする…
0418クリティカル253@1点05/03/11 08:57:38
わたし=レタスタソとは思わなかった時点でダメだったのね…orz
0419112@2点05/03/11 08:59:24
>417
そこが味噌だと思ったが・・
わかんねーwww
0420313@1点05/03/11 09:06:45
西瓜は「西」瓜なので「東」が付かない。
ひがしつかない。
日が沈まない。
日が沈まないと寝れない。
睡眠不足でイライラして喧嘩。
0421ズズ05/03/11 09:50:19
「西瓜」は「水瓜」とも書く
雨が降り出し、西瓜が濡れて西瓜派と水瓜派に分かれてしまい大喧嘩

無理がありますね
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 10:20:18
実は西瓜以外はビニールハウスで栽培していて西瓜だけ雨が降ると濡れてしまう。
で?
0423313@1点05/03/11 10:37:14
弟は「これ邪推、加賀県、貸しちゃうね」と言っていた。

加賀県ってorz
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 10:45:30
西瓜→水禍 で雨降って災害が起きると西瓜のせいに・・・
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 10:57:05
西瓜に水がかかる→洒瓜


読めない orz
0426112@2点05/03/11 11:07:48
>425
俺は雨かんむりだと思ったけど同じく読めない・・
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 11:56:09
西瓜

天候悪い=雲で覆われる

太陽覆われる=西が無くなる。
「晒す」も西に日が当たってのことだから。という強引な理由付け。

西瓜が、瓜に。

瓜のツルに茄子はならぬ。ということわざがある。
トマトは赤茄子ともいう。

つまり、西瓜が瓜になったら、トマトや茄子は格が違うからっ!!
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 11:58:19
西瓜だけsuicaを持ってるから雨に濡れずスイスイ(゚∀゚)
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 13:34:11
野菜が3つ ⇒ 3つ野菜だー ⇒ 三ツ矢サイダー

サイダー(゚д゚) ウマー

(゚д゚) で?
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 14:47:18
「西瓜」には同音で「水火」があり,
「水火の仲」といえば仲の悪いことのたとえ
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 17:55:31
スイカ→スカイ?

0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 20:18:33
雨に濡れたくない西瓜が収獲して欲しくて

(*´∀`)<僕を家に連れてってオクレヨー
(#´∀`)<何だと、連れてってもらうのはボクだよ!

と喧嘩をする。メルヘン。チガイマスネ
0433レタス ◆netaz1u/w6 05/03/11 21:10:04
>>416
ええ、周りからは恥者だろとかいわれます・゚・(ノД`)・゚・
>>417>>419
さてどっちが正しいでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
>>420
( ´゚Д゚`)えーーー
>>421
(´・∀・`)へー
>>422
(´・ω・`)
>>423
弟( ´,_ゝ`)プッ
>>424
( ´∀`)ほんのちょっと近くなってきたかな
>>425
(´・ω・`)
>>426
(´・ω・`)
0434レタス ◆netaz1u/w6 05/03/11 21:15:24
>>427
( ´゚Д゚`)えーーー
>>428
最後がスイスイかな(゚∀゚) だったら正解でもよかった

※全く見当違いですがw

>>429
お風呂屋さんのサイダーって出たね(ペットボトル)
>>430
(・∀・)一番近いよ
>>431
え?Σ(・ω・ノ)ノ
>>432
カワ(・∀・)イイ!!
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 21:15:41
スイカといえばシマ模様
・・・で?
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 21:33:29
>>415
スイカがくさっちゃうから
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 21:50:35
>>430が当たりだと思ったけど違うんだ…
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 22:06:14
なんかなぞなぞというより雑学になってきたね
0439313@1点05/03/11 22:07:06
西瓜→すいか→水火→みずひ→見ず非

で、非を見ない、非を認めないから喧嘩になる。
0440313@1点05/03/11 22:09:00
西瓜→すいか→水火→みずひ→見ず否

で、否を見ない、否を認めないから喧嘩になる。
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 22:14:51
少し天候が悪くなってきそう→嵐がやって来る→荒らしがやって来る→喧嘩になる


俺は知らないんだけど、西瓜っていう有名なコテハンが居るんでしょ?
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 22:27:23
うぉ、正解なら感動するw
044339705/03/11 22:31:29
夏に天候が悪くなる→冷夏→すいかとれいかは「す」「れ」違い→心がすれ違うと
喧嘩になるので→西瓜が喧嘩する
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 22:45:08
西に雨が降って洒(さい)
さいか→雑賀

さいか-いっき さひか― 【雑賀一揆】
戦国期の紀伊国雑賀地方で蜂起した一揆。
本願寺門徒が多く、鉄砲組を主とした強力な軍事力をもち、
石山本願寺の戦いでは織田信長と対抗。
1585年、豊臣秀吉によって解体された。

つまり弟は一揆を予言してるんだよ!
0445356@1点 05/03/11 23:12:22
くもる。すいか。
スイカにクを盛ってスイカク。
水核。つまり水爆・・・ ( ・∀・)つ〃∩
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 23:14:50
雲西瓜
雲→キノコ雲
西→朝鮮
瓜→ウリナラ
テポドン
0447レタス ◆netaz1u/w6 05/03/11 23:18:10
問題は>>415

>>ALL
(´・ω・`)

ヒント 西瓜=スイカ=水火 はOK!

喧嘩は何をあらわすんだろうね?

解答が出なければ答えは>>500
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 23:31:04
考え中…(´-ω-`)
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 23:39:16
水と火で喧嘩ってか?
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/11 23:43:09
喧嘩は降りものであって、
喧嘩に被る笠はなし。

というか、自分、化学系だからどうしても鹸化を連想してしまう。
0451403@1点05/03/11 23:45:24
雨が降って来る。
火と田が元々くっついていた(畑)なのに
水が降ってきて水と火がケンカ、水が勝つと水田になるとか…穿ちすぎか(´・ω・`)
0452レタス ◆netaz1u/w6 05/03/11 23:54:59
>>449
(゚ρ゚)ノぁぃ
>>450
(・∀・)
>>421
(´・ω・`)
04534@3点05/03/11 23:58:52
水と火が献花する?鼻水と花火になる?
全く持って何が何やら。
045445005/03/12 00:10:01
雨が降ってくるのでなく、喧嘩が降ってくるのかな。
茄子やトマト(赤茄子)は一応、草かんむりがあって、
防げる(被る笠なしと言っておきながら・・・)。
で、西瓜は水火で仲が悪いから、
西瓜同士が喧嘩してしまうのかな。
0455レタス ◆netaz1u/w6 05/03/12 00:12:31
ヒントをお教えしよう

今までのなぞなぞはどちらかというと
「文学的なものが多かった」
しかしながらネタが尽き始めているので
「元来のなぞなぞ形式に戻った」といえます
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 00:14:56
西瓜と南瓜が西南戦争
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 00:38:08
水喧嘩は雨で直るってなに?
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 00:44:50
水不足で水を巡って険悪な仲になっても、
雨が降って水が豊富になればそんな事は忘れてしまうって意味かな
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 00:55:19
すいか【水火】
水と火。洪水と火事。水におぼれ火にやかれるような苦しみ。

さっぱりわからん
0460レタス ◆netaz1u/w6 05/03/12 01:07:25
うぅぅ

みなさん>>455は考えていただいていますか?
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 01:07:55
一応…( ・ω・)デモワカラナイ
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 01:26:07
スイカの種が喧嘩の種に…
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 01:32:58
喧嘩
いさかい
あらそい

わからん
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 01:34:26
ぶっちゃけ僕はギブです。
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 01:47:17
西瓜→水火
水→雨
火→太陽
天候が悪くなってきそう=雲が出てくる
で雲の間から、雨・・・雨を降らせようとする、太陽・・・陽を照らそうとする
=喧嘩ということになる

ちょっと無理があるかorz
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 01:55:14
一週間とか関係ないかなぁ
月火水木金 とか
この水火をどうにかできない?
わからんちん
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 01:56:48
水火の喧嘩→引き分け→ドロー→泥
雨が降ると畑の土が泥(ドロードロー)になるから
0468313@1点05/03/12 02:30:39
西瓜=水火

水星、火星のようにどっちにも星がある。
星がある=ほしがる=欲しがる

で、どっちも欲しがって喧嘩になる…
0469268@1点05/03/12 03:17:34
素直に水と火の喧嘩で、消化作業とか火災現場あたりでいいんじゃないか?
雨が降りそうだから「傘い(火災)るね」ぐらいでもっと巧く纏める言葉が答えじゃないかと
0470339@1点05/03/12 03:29:58
西瓜には種がある→西瓜の種→→水火の種→喧嘩の種
ってこと?
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 04:38:05
雨が降る→水分量が多くなる→中身の味が悪くなる→中が悪くなる→仲が悪くなる→ケンカ
でどうよ
0472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 06:54:48
>>1
Beからスカウトに来ました。
2ch-Beのクイズ・なぞなぞスレは過疎化の危機にあります。
ぜひ一度おいでクダサイ。
http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1109834587/
0473レタス ◆netaz1u/w6 05/03/12 08:53:26
うーん
>>465>>469
が近いかなぁ…

でも理屈っぽすぎだよ

何を指しているのかもう一度考えてくださいませ

>>472
ここでいっぱいなので遠慮しておきます。
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 09:42:15
問題 再掲

>>415
0475112@2点05/03/12 10:25:36
うーむ・・・
水火なんだよね?
誰何とか水禍じゃないんだよね?
0476313@1点05/03/12 11:00:52
「水と火が喧嘩」
これは水を火に掛けると沸騰してお湯になる
とか、そうゆう事をあらわしてるのかな?
0477313@1点05/03/12 11:07:27
それか逆に火に水をかけると火が消える。
火が無くなって隠れたようにみえる。
火、隠れる。
「日が暮れるね」って事かな…
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 11:10:12
ちゃんと納得できるような答えはあるのか?
0479112@2点05/03/12 11:14:42
西瓜→水火
なら
喧嘩→○○
なんじゃないか?よくわからんけど・・・
0480313@1点05/03/12 11:17:11
もしくは
水で火が消える+天候が悪くて曇り空になる。
で、「火(陽=太陽)が見えなくなるね」かな。
0481313@1点05/03/12 11:22:23
>>479
それも考えたけど
県下、献花、県花、懸架、くらいしか変換候補が出てこない・・・
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 11:31:32
あと、鹸化や権家、懸果もあるね。

でも答えとは関係ないぽい
0483レタス05/03/12 12:44:52
ケンカは言葉遊びしないよ

スイカのケンカは何をあらわしているの(喩えているのか)?

もうわかったよね
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 13:11:47
うーんスイカがぶつかり合う?
お互いを消したりし合う?
成長にムラができる?
風が吹いてぶつかる… 雷でゴロゴロ…転がる…

んー(´・ω・`)
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 14:00:01
酢とイカがケンカでもするのかよ
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 14:13:30
スイカがケンカ…
スイカケンカ
スイケン
酔拳?
0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 14:32:32
雨が降るせいでたき火が消える
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 14:36:44
焚き火が消えた後ってちょっぴり寂しいよね。
残り火に手をかざしてる時なんか泣けてくる。
あれって何かの象徴のように思える。
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 14:40:33
もう降参でいいや
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 15:03:20
スイカどうしのケンかだからしまを争っての縄張りあらそい?
ヤクザ?
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 15:43:39
スイカにはしま(模様)がある→シマ=縄張り→縄張り争い→喧嘩になる

んー(´・ω・`)?
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 15:45:31
>>490先に書かれてたorz
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 15:49:18
どんまいw (・∀・)イイ!!アイデアだと思うなぁ。
0494112@2点05/03/12 15:54:45
でもそれ西瓜=水火関係なくね?
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 15:58:42
シーッ
0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 16:20:06
誰か、水火とシマをくっつけて!
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 16:37:12
スイカが割れちゃう?
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 16:39:19
スイカシマ
鹿島水族館
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 16:42:13
降参します
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 16:42:41
堀江の江は「水」
日枝の日が「火」


スイカの喧嘩とはニッポン放送株を奪い合うライブドアとフジテレビのことだったんだよ!
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 16:44:23
降参だなぁ。次はがんばるぞヽ(`Д´)丿
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 16:48:10
私も降参・・・もう疲れチャタヨ(´・ω・`)
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 16:51:01
>>500
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています