★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 22:07:15ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つゲームです。
当スレに初めてお越しの方は、まずはスレの雰囲気を感じて下さい。
慌てて参加しなくても大丈夫。
【ルール】
YES・NOだけで真相を解明する推理ゲームです。
【回答者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
しばらくスレの進行を見守って、流れを掴んで下さい。
心の準備が出来ましたら、>>2-5あたりの回答者心得を読んで参加しましょう。
【出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
>>2-5あたりにある出題者心得は必読。
0567551 ◆hDgA0pXO6I
05/03/08 02:01:21/;:;:;:;:;:ヽ 正解っ!
|;;;;;;;;;;;;;;;|
ノ;;;;;;|||||;;;| 〜♪
(iiつ|:とii)
( |:|ゞ)
(__Y)_Y)
0568551 ◆hDgA0pXO6I
05/03/08 02:02:32ニヤリと笑いながら教授が私の頭をコツンと叩いた棒と思ったものは、実は尺八。
「これは楽譜だ」
そして教授は、趣味だと言って、短時間だが鮮やかな演奏を聞かせてくれた。
もちろん笛でも全然おk。
尺八の楽譜の画像、ぐぐるでイメージ検索しました。
http://www3.ocn.ne.jp/~surfride/sub1-2.html
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:03:180570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:04:25乙様でした〜
リンク先を見ましたが、なんか暗号というか記号というか、すごいですね・・・
>>566氏、GJですた!
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:07:08>>568のリンク先にはフェラーリオの写真があると思ったのは内緒だ。
0572551 ◆hDgA0pXO6I
05/03/08 02:08:37>>570 私は梵字かと思いました。
>>571 エロ禁止(嘘
おつきあいdクスでした。ではナナーシに。
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:35:520574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:41:220575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:42:170576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:43:330577573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 02:48:58【問題】ワトソン「町でこんなクイズが流行っているのを知っているかね?
とある寒村にすむ男が、ある日、真夜中(midnight)に村はずれの墓地
まで来るようにという匿名の手紙を受け取った。男は言われたとおりに
墓地に行った。あたりを照らすものと言えば、空にかかる三日月しかな
い暗い夜だった。翌朝、顔にニヤリと謎の微笑を浮かべた男の死体が、
村人たちによって発見された…
問題というのはこうだ。男は1904年の大統領選でセオドア・ルーズベルト
に投票したかどうか、というのだ」
ホームズ「そのクイズには完全に論理的に正解が出せるね」
ホームズの言う完全に論理的な正解とはなにか?
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:51:400579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:51:52様相が変わったの?
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:53:210582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:54:360583573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 02:55:17>>579
すみません、質問の意味がよくわかりません。
問題中の男、ワトソン、ホームズのだれかの形相が変わったという意味
なら、問題には無関係です。
>>581
ノー。死因は無関係です。ちょっとだけ知識の必要なとんちクイズです。
0584573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 02:56:53>>582
イエス。英語のmidnightには「真夜中」のほかにもう一つ意味があり、
それがヒントの片割れになっています。
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:58:50ホームズは投票した・しないのどちらかを答えましたか?
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:00:48根拠はありません orz
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:02:010588573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 03:02:58>>585
前半ノーw雑談掲示板は読んでいますが。
後半イエス。
>>586
三日月イエス!!重要です!!
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:04:44ルーズベルトの政策、党派などは関係ありますか?
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:05:00これもヒントになりますか?
0591573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 03:05:01>>587
ノー!!だからホームズの答えは「男はルーズベルトに投票しなかった」
なんです。ではなぜホームズは問題文から男に選挙権がなかったことを
推理したんでしょうか?
0592573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 03:06:35>>589
ノー。政治の知識は一切必要ではありません。ちょっとだけ必要な知識
というのは・・・
>>590
ノー。三日月のほうは日本語で考えてもらえば十分です。
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:06:420595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:08:380596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:10:30そのため選挙権がなかった?
0597573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 03:11:26>>595
ノー。そっちじゃない。
>>596
ノー。そっちじゃない。
これまでに出た二つのヒントを組み合わせてください。そうすると、ここが
どこかがわかります。
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:12:490599573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 03:15:02>>598
イエス。正確にはアメリカ人だったとしても大統領選挙で投票できないと
推理しましたが、アメリカ人ではなかったでもOKでしょう。さて、ではなぜ
そう推理できるのでしょうか?
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:15:26それはアメリカではなかった?
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:16:490602573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 03:20:07>>600
ノー。「1904年に三日月が出る」ではなく「××に三日月が出る」のは
×××だ、と地域が特定できるということです。
>>601
イエス!!これで材料がすべて揃いました!!正解は目前です!!
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:22:55よって男はアメリカ以外の場所にいたはずなので、投票はしなかった。
ですか?
0604573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 03:26:03ヽ ヽ、
正解! 'i 'i,
,ノ.,_ |
< ‘` !
,'=r ,/
、.,_,..-'´ /
`"'''―'''"´
【正解】
三日月はアメリカ本土のような中緯度地域では、午前零時(midnight)に
はとっくに地平線か水平線のかなたに沈んでしまっている。
午前零時に三日月が見える場所と言えば、アメリカ合衆国ではアラスカ
州しかない。
アラスカが正式な米国49番目の州に昇格したのは1959年。
なんとそれまではアラスカの住人には大統領選挙の投票権がなかった!
だからホームズは「男はルーズベルトに投票したくてもできない」と推理
した。
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:28:31乙様です〜
ワトソンとホームズはルーズベルトを知っていたのか・・・メモメモ
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:30:37でも男は投票した後アラスカに移り住んだかもしれない
と考える俺はヒネクレ者?
面白い問題でした、乙です
0607573 ◆QKDfIl8vF.
05/03/08 03:33:09アーサー・コナン・ ドイルの生没年は1859−1930ですから多分知っていたでしょう。
>>606
それはありえますね(汗
深夜におつき合いありがとうございました。それでは捨てトリ外します。
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 21:12:300609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 21:13:420610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 21:59:56一問出題していいですか?
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:01:290612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:02:550613610 ◆eBqkF.GlLI
05/03/08 22:03:06将軍が頭を剃ったのを見て人々は絶望した。
説明してください。
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:03:410615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:04:21絶望したのは「人々」に影響があったからですか?
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:04:370617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:05:360619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:07:000620610 ◆eBqkF.GlLI
05/03/08 22:07:33>>615 実在イエス。人々に影響イエス。事実、国民全体に影響が出ました。
>>616 いずれもノーです。
>>617 戦争中、イエス!!負けるもイエス!!負けるだけじゃなく、プラス
アルファの嫌なことが予測されました。
0621610 ◆eBqkF.GlLI
05/03/08 22:09:00>>619 ノー。戦況が苦しかったのはイエスなんですが、頭を剃った意味は
神頼みではありません。この問題のキーワードは「頭を剃る」と
いうのが当時は何を意味したのか、ということです。
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:09:320623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:09:420624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:09:480625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:09:520626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:11:400627610 ◆eBqkF.GlLI
05/03/08 22:11:56>>622 ノー。将軍は勝ちました。
>>623 イエス。事実、後に国民はイヤなことを強制されました。
>>624 ノー。出家、宗教関係ありません。
>>625 ノー。将軍は生き残りました。そして勝ちました。
0628610 ◆eBqkF.GlLI
05/03/08 22:12:54>>626 ノー。そりゃ戦争ですからいつでも死は覚悟していたでしょうが、
将軍は勝つつもりでいました。そして勝ちました(誰に??)。
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:13:34国同士の争いですか?
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:13:590631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:15:080632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:15:160633610 ◆eBqkF.GlLI
05/03/08 22:15:31>>629 男、イエス。国同士もイエス。
>>630 第二次、ノー。うんと昔の話です。
0634610 ◆eBqkF.GlLI
05/03/08 22:17:56>>631 文化イエスー!!!
>>632 反乱イエスー!!!
正解に急接近!!!
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:19:020636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:20:190638610 ◆eBqkF.GlLI
05/03/08 22:22:14【正解】
キーワードは「頭を剃った」ということは「外国への恭順」を意味していた
ということです。
1644年、中国は明王朝末期。明国最精鋭の東北方面軍を率いる将軍・
呉三桂は、山海関を挟んで新興の清と対峙していた。
そこへ首都・北京で政変が起きて明王朝は覆されたという知らせ。明を
滅ぼした反乱軍の指導者・李自成は、呉将軍の父親と愛人を捕虜にして
、自軍への帰順を迫った。
このことが返って呉将軍の逆鱗にふれた。
ご存知のとおり清王朝は騎馬民族の満州人が建てた国で、頭を剃って
弁髪にする習慣があった。プライドの高い漢民族はこの習慣を野蛮視し
ていた。
清軍とともに侵攻する呉将軍の軍隊が、頭を剃って弁髪にしているのを
見た人々は、将軍が清側につくという決意が固いことを知って絶望した。
0639610 ◆eBqkF.GlLI
05/03/08 22:25:05/  ̄ ̄ ̄`\
/ ヽ、
/ ヽ
│ 。。 ι │
| 、、 。。 ι │
│ ,\、 。。 ,, | _________
| ヽ、lll _, ==〒' U/,^l /
| ヽ __ ’ ’ ___/ /リノ / AA改造が間に合わなかった。
|'' ,.---―、 '' /ー' < 残念!
ヽ、l二二二} / \__________
`ー――┬ ' へ _ _
ヽヽ\ / ノ ノ  ̄λ
この後、李自成は清と呉三桂将軍の連合軍に滅ぼされ、中国には清王朝が成立します。
清は「髪を留める者は頭を留めず(髪を切らない奴は首を切る)」と言って
漢民族に弁髪を強制します。
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:25:32またしても勉強になりました。
乙様でした〜
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:27:490642610 ◆eBqkF.GlLI
05/03/08 22:29:47捨てトリ外します。
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:29:520644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 20:57:260645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:01:060648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:06:22仕事中は制服ですか?
いいえ! その前の一仕事のときも私服でした
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:07:55私服で販売することは違法ですか?
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:09:26制服は本来の職業のときに身につけるもの?
一仕事=男の本来の職業?
質問項目多くてスマソ
いいえ! まったく別の仕事です
いいえ!! 私服で販売することが異邦ではありません
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:09:59はい!!! 最重要です
いいえ 普段の仕事のときも私服でした
はい!!
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:11:300656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:11:45はい!!
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:12:11いいえ 制服の人が打っていることもあるでしょうが
たいていは私服です
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:14:490662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:15:35はい!!!かな?
はい!!! 大変な勘違いをしています
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 21:17:40はい!!! 口にすることもあります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています