★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 22:07:15ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つゲームです。
当スレに初めてお越しの方は、まずはスレの雰囲気を感じて下さい。
慌てて参加しなくても大丈夫。
【ルール】
YES・NOだけで真相を解明する推理ゲームです。
【回答者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
しばらくスレの進行を見守って、流れを掴んで下さい。
心の準備が出来ましたら、>>2-5あたりの回答者心得を読んで参加しましょう。
【出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
>>2-5あたりにある出題者心得は必読。
0389neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/05 22:37:58>>387 いいえ 関係ないです
>>388 昨日は失礼しました
人間 はい みな人間です。
生きている はい みな生きています。
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:38:340392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:39:510394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:41:14>>389
昨日は参加していませんでしたが、お気遣いなく (・∀・)
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:41:170396neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/05 22:43:05>>394 はい 小学生低学年くらいで考えてください
>>395 はい! 母親が喜んでいるのはそういうことです
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:43:51それとも女の子ですか?
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:44:000399neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/05 22:45:34>>397 男の子 はい 重要ではないです。
>>398 いいえ!!! GJ 母親は子供の動作を理解してはいないです。
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:46:070401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:46:400402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:46:580404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:48:210406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:50:03父親は本に何かを隠していた?
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:50:270408neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/05 22:51:36>>404 いいえ 冷静に見たら調べものをしている様子ではないのです
母親は嬉しくて気付かなかったのですが
父親は一目で気付きました
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:51:590410neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/05 22:52:56>>406 隠していた キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>407 いいえ
【解説】
父親はヘソクリの隠し場所に困っていた。
どこかいい場所はないか家の中を探していると
セールスマンをやっている親戚に買わされた百科事典を見つけた。
ある日曜の朝、昼ころ起きると息子が部屋中に百科事典を広げていた。
獺祭状態だ。
百科事典を積み上げて遊んでいてたまたまへそくりを見つけたようだ。
母親はその姿を見て喜んだが、父親は単に宝探しに夢中なことを知っていた。
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:55:35・・・獺祭状態とは何でしょう (?_?)
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:57:06>>412俺もわかんなかったよw
だっさい-ぎょ 3 【▼獺祭魚】
(1)〔礼記(王制・月令)「孟春之月…獺祭レ魚」〕獺(かわうそ)が捕らえた魚を川岸に並べること。人が祭りのときに物を供えることに見立てていう。獺祭。
(2)〔談苑「李商隠為レ文、多検二閲書冊一、左右鱗次、号二獺祭魚一」より〕詩文を作る時に座の左右に多くの参考書を並べ広げること。また、詩文に多くの故事を引くこと。
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:57:260416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 22:58:46( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
0417neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/05 23:02:57かわうそ(獺)は川で獲った魚を岸に並べるという習性があり、
昔の人はそれを神様にお供えをしているのだと思ったそうです。
そこから転じて、書きものや調べものをしていて書物や資料を周辺に
ちらかしている様子を「獺祭」と言います。
>>413さん ご丁寧にありがとうございます。
>>414 そういう方向の問題も考えました
拙い問題にお付き合いサンクスでした。
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 11:48:280419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 12:18:12まったり待ちましょう(・∀・)
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:09:10【問題】
私は去りぎわに彼に言った。彼とはもう会うことも無いだろうから。
「君はこれまで私のことを優しい、理想的な人間だと思っていたようだけれど、
後、数年もすればそれが大きな間違いだったって事に気づくだろうね。
次に会う人がもし厳しい人ならば、それは君にとって何よりの幸運と思うべきだ」
さて、状況を説明してください。簡単かな?
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:12:390422420 ◆U5HPI0UbwU
05/03/07 21:13:560423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:14:34私は男性?女性?
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:15:21私は人間ですか?
彼は人間ですか?
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:16:39私の職業が関係ありますか?
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:20:330427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:23:430428420 ◆U5HPI0UbwU
05/03/07 21:26:07NO これは彼の年代がキー。いい質問!
YES でも、これはこの際重要じゃない。
>424
YES。 両方とも人間。
>425
YES. 最重要ポイントです!
>426
NO。 それは関係ない。
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:27:510431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:28:200432420 ◆U5HPI0UbwU
05/03/07 21:28:33YES
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:29:47塾関係ありますか?
警察関係ありますか?
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:31:50問題アンカーつけてください
問題>>420
こんなふうに
0437435
05/03/07 21:32:260439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:33:400440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:36:40私にしてみれば、面倒なので、わがままな彼をただ
甘やかしていただけだった。
私が学校を去るとき、私は彼に最初で最後の苦言を呈した。
こんなかんじ?
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:39:300442420 ◆U5HPI0UbwU
05/03/07 21:43:20説明しますと、彼というのが中学2年の少年で、
私が家庭教師をしていたわけです。
ところが、彼は素行が悪いという訳ではないけど、
何をするにも一生懸命になれない子で、将来も適当にサラリーマンにでも
なれるだろうと踏んで気楽にしている。
初めは彼に何とかやる気を出してもらおうと苦心していたのだが、
あまりのダメさにさじを投げて、以後彼がどんな不真面目な態度で
いようと注意する気力を無くしてしまった。
彼の目にはそれが「優しさ」に写ったらしい…
やがて私が引越しのため、別の担当に引継ぎをする事になり
その事を彼に伝えたが、彼は「今度も優しい先生がいい」と
抜かすものだから…以下は【問題】の通りです。
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:47:15とりあえず>>2を読んで、もう少し他の出題をROMってから出題してみては?
ここには「出題時のマナー」が存在します。
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:49:000448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:51:070449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:52:06初出題かと思いますが、問題の質は最初にしては悪く無かったかと思います。
あとは、人がいるか確かめてから出題する
解答の貼り方のタイミング
などを注意してみてください。
これからもよろしくおねがいします。
0450420 ◆U5HPI0UbwU
05/03/07 22:01:000451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 22:04:080452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:32:270453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:35:370454neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/07 23:36:27【問題】
男は女から石をもらって喜んだ。
状況を補完してください。
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:37:02男と女は知り合いですか?
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:38:26あとエロますか?
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:39:250458neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/07 23:40:15>>455 現代 いいえ!!!GJ ちょっと昔です
日本 はいGJ
知り合い いいえ、かな
知り合いという程ではないです。
あまり接点はないとしてください。 GJ
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:40:550461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:42:56石はどこにでもあるものでしたか?
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:44:090464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:44:13石とは文字通りの石ころですか?
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:45:560466neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/07 23:47:23>>461 屋外 重要ではないです
場所が重要というのは受け取った場所そのものではないです
石 いいえ
ただし関係ない人から見ればどこにでもあるようなものです
宝石的価値はないとしてください。
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:48:030468neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/07 23:50:46>>463 いいえ 戦争は時代背景を考える上で重要です
戦争そのものは重要ではないです
>>464 はい 関係ない人からみたらただの石ころです
男には重要な意味があるのですが
>>465 はい!!!GJ 重要です
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:51:53女は男にその石を最初からあげるつもりで拾っていましたか?
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:52:48そして、問題文を読んで最初に尿道結石を思い浮かべた私の精神は病んでいますか?
0472neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/07 23:55:40>>470 女 はい 成人です
男 いいえ 未成年です GJ
はい 文章そのものは間違っていないですが
「拾っていましたか」の部分は微妙
色々ニュアンスを変えて考えて見てください
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:57:10石は何かを削ったものですか?
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:57:360475neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/07 23:58:30>>471 いいえ 戦争に行くとかは関係ないです
ただ問題を解く上では戦争は切り離せないです
問題文が単純ですからね。
少しくらい病んでる方が問題は思いつきやすいかも。
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:59:340477neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/08 00:02:03>>473 いいえ!!! 幼くはないです
いいえ 削ってはいません(詳しくは分からないですが多分削ってないです)
>>474 はい、かな いい質問なのですが、「いいえ」にもできます
もう少し違う形で突っ込んでみてください
受け取った後は確実に思い出があるものとなります
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 00:02:11男は石を何かの代わりにできると喜んだ?
>>475
ヤハリ ヤンデイルノデスネ
ウツダシノウ
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 00:02:530481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 00:04:330482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 00:04:400483neko ◆d/pQlCc6hA
05/03/08 00:05:59>>478 物資の不足は関係ないです
何かの代わり はい!!!GJ
でも「何かの代わりにできる」というより
「何かの代わりになる」という感じ
ニンゲンナンテヤンデナンボ
>>479 いいえ ちょっと分からないですが関係ないと思います
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 00:06:560487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 00:09:080488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 00:09:14■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています