トップページquiz
456コメント96KB

難しいパズル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 06:49:02
http://www.etienne.nu/imagepuz/

ここなんだけど、難しくてわかんね。
stage 7 で詰まった。
誰かとけるか?
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 09:54:14
2222222222222222ぬるぽぬるぽぁぁぁぁ!
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 11:20:05
5がわからん
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 11:35:37
3でわからん
なにかツールが必要ですか?
ペイントじゃだめ??
0005305/02/13 11:48:47
5わかった。7まで来たよ

>>4
何も必要ないよ。見方を工夫するだけ。
0006305/02/13 11:49:57
追記
こういうの見たことない?昔、本とか流行ったんだけど
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 12:37:01
4が解らない。真っ白だよ?
0008305/02/13 12:43:42
よ〜く見れ
000905/02/13 13:33:04
ありがとう!

犬、さる 雉

さて、どれを味方にえらぶか。。。?

0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 13:35:20
5がわかんないよ〜 あくまで視覚的に解くの?
0011705/02/13 13:37:26
やっぱり4がわからない。
うーん。うっすら何か書いてあるようだけど・・
見えないな〜書いてあるとしても薄すぎて・・・
何かツールを使うのでしょうか?
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 13:43:33
>>11
ノートパソコンだとすぐ分かったよー。
0013305/02/13 13:44:37
>>10
ひとつだけ、ちょっとした操作をする

>>11
俺はそのまま読めたけど
ペイントで加工すると楽かもね
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 14:16:13
同じく4で詰まってます。
全然、わからん反転させたりもしたんだけど・・・
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 14:21:17
>>14
絵をコピペして貼り付けて…
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 14:31:42
ペイント使ったらわかりました。
ありがとうございます!
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 14:57:40
stage6の画像が出ないのですが・・・?
答えが違うからかな?
画像のところに×印がついていて、下のほうに英語でなにやらかいているのですが
翻訳してもいまいち意味がわからなくて・・・?
0018305/02/13 15:15:53
>>17
それで合ってるよ
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 15:19:32
>>18
これであってるんですか!?
では、これを解けばいいんですね。
ありがとうございます。
00201005/02/13 15:38:48
まだ5がわかりません。(;;)
ブラウザ上だけで分かります?
0021305/02/13 15:46:38
>>20
わかる。
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 15:53:19
stage6で行き詰った・・・(TT)
0023305/02/13 16:04:17
6はどう頑張っても画像は出ないよ
なぜならゴニョゴニョ
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 16:07:52
<<23
画像でなくても次に進めるってことは今見てるこの中に「○○○.htm」
ってのが隠されているのかな・・・・?
0025305/02/13 16:11:44
>>24
見てるだけでは見えない
ふた手間くらい必要かな
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 16:19:30
>>25
ふた手間かぁ〜。ありがとうございます。
ところで、この「痴」って漢字はなんか関係あるのかな?
0027305/02/13 16:25:11
ないよ。it'sが化けてるみたいだね
下の文は「こうなっているのは仕様です」みたいに言ってるだけかと
00281005/02/13 16:26:31
5は書いてある文字は関係ありますか?
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 16:27:39
そうですか〜。ありがとうございます。
しかし、難しい・・・・
0030305/02/13 16:39:50
>>28
あるといえばあるんだけど・・・考える必要はない
とにかくマウスでもキーボードでも、ある操作をすればすぐわかるよ
00311005/02/13 16:46:25
>>30
わかった!ありがとー
・・・ってか、まだ次があるんだよね、今晩寝れないかもw
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 16:48:50
確かに、次はかなり難しいです。
いまだに解けません(TT)
ふた手間のうちのひと手間さえわかりせん・・・
0033305/02/13 16:53:27
さっき画像は出ないと言ったけど
出そうとしてみるとわかるかも。
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:00:12
画像を出そうととは何度も試みているんですが、別に変わったところもなくて
一瞬、×マークは消えるんですがそれ以外はなにも・・・?
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:00:14
stage8が意味不明だ・・・
しかもなんか画像が怖い;
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:01:48
>>34
つまり、画像の表示 を用いても画像は閲覧できないわけだ。
では、それ以外の方法で、画像を見るためには・・?
0037305/02/13 17:05:42
>>35
15にいるから早く来てくれw
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:07:33
>>37
もう15かよ 早いなぁ
すみません、なんか浅いところでヒントください;
0039305/02/13 17:14:31
>>38
8かあ。勘で出来たからヒント出しにくいんだよ
. h t m があるのはわかった?
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:14:55
6まで解ったけど7が解らないね・・
何だろこの絵・・・
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:17:55
>>33 >>36
やっとできました! 解けると「あっ!そっか!」って感じですね。
いろいろアドバイスありがとうございます。
今からますます難しくなるのかな?はたして私に解けるのやら・・・
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:19:32
>>41
ガンガレ!

>>39
いや; それすら分からない。
しかも英文が気になって仕方ないのですorz
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:21:52
7は6と同じ感じ?
なんかディレクトリの中身が見えたんですけど。。。
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:22:17
7がわから〜ん。ぼーん
どなたかヒントくり
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:22:54
7につまづいてる人たちへ。

「灯台下暗し」
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:24:43
今回は私もすんなり解けましたww
6で苦しんでいた者より。
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:27:24
8までノーヒントで来られたが詰まったw
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:31:00
7は、灯台下暗しですか
絵を見れば解るのでしょうか?
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:31:04
8はこの文字関係あるのかな?
私もやたら気になる・・・
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:36:38
こっちは10で詰まってるよ…… 1ネタわかったがまだ答えがわかんねー
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:38:28
8は文字だけ見ればいいのかなぁ?
画像関係無し?
0052305/02/13 17:39:58
う〜ん
8は文だけ見て、あと勘で出来ちゃったんだけど
でもちゃんとしたやり方があるのかもしれないし、どうだろう
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:42:15
8は、「使うものと使わないもの」の選別方法がある。
見てもわかるはずなんだろうが私はあるソフトつかったな。
大ヒントはとしては、「2つある奴は後ろのほうが該当」
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:42:16
たぶん、.htmはわかった気がする。
でも、あとがさっぱり・・・
勘でできたってすごい。
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:47:01
ああー、なるほど、8進めました ありがd ノシ
0056305/02/13 17:48:52
勘というか、しらみつぶしというか
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:53:00
まだ8わからねぇ・・・
肝心なのは英文のほうなのね
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:55:25
使うものと使わないものやっぱみてるだけで判別は難しいのかな?
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 17:57:53
よーく見ればおk<8
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:00:02
>>58
「2つあるもの」を見比べて違いに気づけるかどうか。
正直言うと、モニタとかの設定で微妙かもしれん。

答えがわかった後ならだいたいわかるんだが……
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:02:08
10って…なんか罠あるよね?(;´Д`)ヾ
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:04:25
>>59
よーくみたらわかりました。
0063305/02/13 18:04:33
8今わかったw そういうことだったのか
うちのモニター古いから、見るだけじゃ全然わからん
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:07:54
キター!8分かった!
皆様有難う!
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:10:10
8わからん……どういうこと?
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:10:38
罠なかった…w <10
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:11:13
3ができない
昔からコレ全然出来ないんだよね
誰か答え教えてくれない?
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:15:04
9って何?水彩のぼかし絵みたいだけど・・
またまた難しそう・・
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:16:27
>>67
出来ない人は出来ないらしいね
目欄
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:19:43
>>69
dクス
昔から全然出来ないからまじ助かりマスタ
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:20:13
15までキター…
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:27:28
15、やってみたい事があるんだが持ってるソフトじゃできねえ
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:30:41
あ、デキター ヤター
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:33:23
>>73
まじで!?15?
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:36:25
15は何かしらソフトを使って操作しないと無理かも…。
いまペイントでできるかどうか検討中w
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:38:14
アニメ?
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:40:12
いえ、うーん意外と色数がある、というのがヒントになるでしょうか?<15
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:43:14
やっと9までこれたよ。しかし9で引っ掛かる・・
9解るひといますか?ヒントをくださいです。。
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:44:51
>>78
4と似てる

15、アニメだと思って5分ぐらい見続けたのに・・・
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 18:50:24
8はどこを見ればいいの?
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 19:14:28
12はなに??? 黒いトコは一色だよね?
ヒントいただけませんかー?
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 19:24:20
12は隅々までよく見る
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 19:43:50
>>82
12、分かりました!ありがとー
なんとなくおかしいなぁと思っていたところが関係あったなんて。。。
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 19:56:43
>>75
その気になればペインタでもなんとかなりそう。
えらく手間がかかりそうだが
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 19:59:51
>>84
そうですね、MSペイントでも何とかいけました
自分のやりたい事をきちんと把握して、ツールの知識があれば…
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 20:04:31
1すらわからん(´・ω・`)
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 20:09:45
12の隅にあるのは分かったけど肝心の答えがわかんない
008805/02/13 20:25:56
はやく
6や7で悩んでみたい。。。。。
まだ3ができない
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 20:51:58
う〜む・・・・
8の違いがまだわかりません(TT)ペイントで拡大してもわからない。
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 21:03:55
8でつまづいている人へ。

背景に意味はありません。
肝心なのは、文字の・・・
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 21:07:48
>>90
使うものと使わないものがあるんですよね〜。
その二つの違いがわからない・・・・
初めの「s」は大文字ってことは関係ないだろうし・・・?
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 21:12:17
使うものと使わないものの違いは非常にわずかです。
目を凝らして、文字列をよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っく
ごらんになってください。
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 21:19:08
13番、書いてあることは理解できるんだけど、
肝心の次ページにたどり着けない・・

なんか間違ってるのかなぁ
0094305/02/13 21:19:08
15できた〜 ペイントともうひとつツール使った
ヒントくれた人ありがとう!
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 21:30:06
できました〜!
でも、なんで、できたのかいまいちよくわかりせんw
半分勘みたいなもんでしたが・・・・ww
ほんとに違いはわずかみたいですね。
アドバイスありがとうございました。
8でつまづいてる者より
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 21:36:12
えー15出来たんだー
Photoshopとかじゃなくて、Windowsに入ってるのでできる?
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 21:47:11
MSペイントだけじゃちょっと難しいと思われ
0098305/02/13 21:48:05
俺が使ったのは「色々の色」というソフト。
マウスで指した色のRGB値を表示してくれるやつ
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 21:55:22
15できたあああ!!
サポートしてくれた皆様、有難う!
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 22:03:23
ウィンドウズに入っているペイントソフトで「色を置換する」方法

置き換えたい元の色をスポイトツールで右クリック。背景色に指定。
画像を全選択してコピー。Ctrl+A→Ctrl+Cが楽。
別のファイルに画像を貼り付ける。背景色を通過させる設定で貼り付けること。
その際貼り付け先の画像を置換したい色に塗っておく。
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 22:09:22
あるいは置き換えて塗りたい色を背景色にして(カラーパレットで赤色とかを右クリック)
スポイトで置き換えたい元の色を右クリックで画面から吸い取る、
消しゴムツール(最大)にして、右クリックを押しながら画面をスクラッチw

泥臭いやり方だし完全な置き換えにはならないけど、浮き上がらせるくらいならできる。
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 22:10:54
>スポイトで置き換えたい元の色を右クリックで画面から吸い取る、
左クリックのミスでした
0103305/02/13 22:13:01
ちなみにペイントじゃなく何を使えば簡単なの?
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 22:19:55
「カラーパレット」を操作して、特定の色を全て別の色に置き換えられるようなソフトなら楽だと思います〜
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 22:21:16
とりあえずpictbear使って、コントラストいじれ。
ほんでもって明るさもいじれ。

ちょっとずつちょっとずつ、それらしきものがつかめてくるぞ
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 22:56:40
ところで画像編が終わると暗号編、数学編、常識編があるのだがw
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 23:07:41
数学の4がお手上げだ〜
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 23:13:19
0乗は常に…
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 23:14:51
暗号の3で死亡;
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 23:16:01
違 4だった
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 23:22:51
常に答えに含まれる文字列が…
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 23:34:47
いまだに12がわからない
端に黒い線があるのは分かるんだけどそれからどうすればいいんだ
誰かヒントくれない?
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/13 23:46:33
>>112
.htmが書いてあるでしょ?
ってことは、.htmの前に書かれている内容が
画像の中にあるはずです。

んでだ。
本当にただの黒い線にしか見えない?
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 00:02:02
Stage5ってIE(か、似たもの)じゃなきゃ・・・ orz
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 00:16:26
13はどうなんだろう?
htmは見えることは、見えるんだけど、上の記号あれ3文字だよね・・
でもそれを入れても次のページへ飛べないです。。
どなたかヒントを下さるとうれしいです
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 00:19:59
大文字小文字は見えたままで。

数学と常識、英語が辛かったとこがある。あと「それ常識なんか!」と突っ込みたい問題がw
でもクリア。おもしろかたー
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 00:22:31
常識つーか雑学か… なら納得だ スマソ
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 00:31:36
>>113,116
THX
いけました
2文字目ずっと小文字のLだと思ってたよ
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 00:35:18
明日、というか日付変わって今日が修論提出締め切り日です。
現実から逃げてきてようやく15までたどり着きました。
そろそろ現実へ戻ろうと思います。
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 00:43:31
数学は数字の小数点がカンマになってたりして解きづらいとこがあった
>>107さんもそこがネックなのかも?
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 00:56:36
13って実はひっかけかな・・上の文字○○○がよく解らないな・・
HTMは丸見えなのにね・・むずいです。
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 01:00:28
>>121
素直に入力してね。もしかしたら3文字目でひっかかてるんじゃないかな?

後14までいった人います?あれムずいですね。どなたかヒントを下さい。
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 01:30:17
14で詰まってる?
答えは画像の中にしっかりと書いてあります。

みたまんま入力してください。
もし見たまま入力しててもミスる場合、
重大な見落としがある可能性があります。
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 01:58:14
15難しいよ〜
pictbear使って、コントラスト、明るさもいじってんだけど特に
それらしきものがでてこない
より目使うのかな〜3の時みたいに・・
どなたかヒントを下さるとうれしいです

0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:11:01
9わからない
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:14:52
やっと12解けた…
なんか大人の階段を上った気がする。
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:16:59
>>124
ムシメガネ使って、コントラストあげたあとの画像を
よ〜くみてごらん。
あげすぎると答えが消えちゃうから要注意。


>>125
9は、前回やったことの復習でつ。
同じようなステージを過去にやったはずですよ〜

0128105/02/14 02:25:22
クリア〜〜
何かスレ進んでる…
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:29:19
6がわからん!!教えてください!!
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:32:26
このスレには一応手がかりはごろごろ転がってるから、
それ参考に。
ログ読もうね。
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:35:20
それでもわかんない・・・。ヒントある?
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:39:48
>>131
右クリック
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:39:49
あ〜。私もお人よしね。

>>33
>>36
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:44:50
6やっとわかった!!あるがと!!
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:46:05
クリアしてもまた次がある
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:49:14
先はまだまだ長いよ。
ガナゲ!
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:51:29
今度は8がわからん!!ヒントたのむ!!
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 02:56:31
だっかっらっ!
ログちょっとは目を通そうよ。
手がかりは沢山あるから!

目を凝らしてよ〜く見てみて。違いはごくごくわずか。
目が疲れてるなら、ちょっと休憩してからのほうがいいよ。
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:02:16
みてるんだけど、わかんないんさ!!おれだめだ・・・。
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:03:11
正直8はムズイよ。
私もてこずったからね。

液晶使ってる?
ちょっとだけ設定変えてみたら分かるかも。
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:05:17
設定?
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:05:41
ディスプレイ自体の。
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:10:31
どうかえるんだ?
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:13:55
そこまで私に聞かないでよ;
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:14:45
何を変える?頼む!!
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:18:10
色々変えてみて。
試行錯誤も大切なことだから。
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:26:52
ごめん・・・無理だ・・・。
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:28:45
う〜ん・・・ガンバ!
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:32:43
本当に、なにかえればいいんだ?さっきからかえまくってるぞ?
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 03:36:53
ディスプレイの設定を変えても
まだ分かりづらい。そんなときはHDDに保存して、
画像を弄くり倒してみよう。

それじゃ、がんばってね!
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 06:27:45
>>106に出ている数学編か暗号編の入口って
クリアしないと行けないの?
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 08:44:35
>>151
そう。順番にやるしかない
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 10:28:24
なんか上級編みたいのもあったorz
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 10:43:37
数学の8、問題の意味すらわからん・・(;´Д`)
015515405/02/14 10:49:42
あっそういうことか!!!!
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 12:32:02
すまん・・・ステージ8の答え、教えてくれ・・・。
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 12:37:58
>>39 >>53 >>60 >>92 >>98
あたりを見てガンガレ
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 12:58:06
3で停まってる人って
結構おおいんじゃないかな?

どう?

それとも
私の目が悪いのか。。。
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 13:08:12
親切な人がいるから過去ログ嫁ー
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 13:23:48
それを作るツールは一杯あるけど、
それを解析するツールってのはないんだねえ
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 13:28:56
12がわかんない(>_<)頼む!!
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 13:40:03
13教えてください!!たびたびすいません!!
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 13:42:37
ageてんの同じ人なの?
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 13:48:29
とにかくログ全部読んで出直せ
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 14:09:38
それでもわかんない!!コントラストとか変えてもわかんないんさ!!
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 14:59:51
8はペイントでどうにか。
ある文字の色使って、ブラシで塗りつぶす。
拡大して、よくよく見てみると・・・・

てゆーか、11で死亡 _♭ ̄|○
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 17:06:23
3の手がかり。

見えない人は多分見えない。
「平行法」頑張ってくださいな。
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 19:58:06
俺は平行法出来ないから、ペイントソフトで乗算使って出した。何かしら方法はあるよ。

暗号わからん……
読点があるけど、英語サイトだから区切りの意味じゃない可能性もあるんだよな……
016905/02/14 21:40:42
14まできてるのに
つまづいてる。

ヒントいただけないでしょうか?
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 21:42:54
>>168 ほんとだ、レイヤー使って読めた。感動ー。
文字の意味は考えない方が吉。

>>169 見たままだぞ。よく見て〜。
017105/02/14 22:09:51
>>170ありがとう

みたままでした!
0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 22:13:34
ステージ7がワカラン・・・
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 23:23:25
7はそのまま見ていても何も解決しないでしょうw
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/14 23:34:10
>>172
>>45
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 01:32:48
全クリしたので,次のパズルに進んだんだけど、
コードパズルの3マジ難しい・・解る人いるかね。ヒント頂戴です
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 01:44:55
ググらないと無理かもー
まあ世界的に有名な暗号ですね
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 01:53:32
Mac×Safariでは解けない。
Mac×IEでも無理。

Windows×IEでしか解けない問題があります。
Stage 5とか。
017805/02/15 07:40:31
CODE3は
SOSと世界に発信すれば
だれかおしえてくれるかも?

とういか
CODE4がわからない。
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 08:16:06
Windows×IEでStage5で詰まったorz
このタイプは苦手だ…
018016805/02/15 12:12:20
>>178 _| ̄|○人○| ̄|_
誰か読点の意味だけでもはっきりさせてくれ
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 12:17:21
暗号4は結果から考えればわかる
最後の4つはアレのはずだから・・・
018216805/02/15 12:37:29
>>181
うあぁ出来た! ありがd!
018305/02/15 13:04:47
>>181
うあぁ出来た! ありがd!d!
私もできました

次は数学?
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 15:55:09
全然わかりません。1クリアするにはどうしたらいいのか教えて下さい。
018517205/02/15 16:27:50
>>173-174
サンクス。
8からは、すんなり15まで行けました。
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 16:39:49
6がわかりません!!右クリックして、画像の表示ってやっても出ないし。
誰か教えて下さい。
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 16:41:15
172の人、6教えて下さい。
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 16:53:51
ログ読もうね
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 17:13:42
12が過去ログ読んでも分かりません。隅になにも見えません。
誰かーーーー
0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 17:18:52
見るのにコツが要るようなもんじゃないし…
見えてるよきっと。気楽に眺めてみそ
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 17:20:27
Lですか??>>190さん
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 17:22:18
スレの空気が読めない子だね
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 17:24:35
わかんないんだもん。うわーん
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 17:28:20
別にお前にわからなくても俺は困らん
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 17:29:28
英語わかんねぇ……エキサイト翻訳は実に微妙な味方だ。
数学は数学だけでいけるよね? 物理が混じったらお手上げなんだけど……
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 17:31:44
数学は数学だけで全部行けるよ
たしかに英語が微妙にネックだけどw
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 17:32:48
あ、最後だけ微妙〜に物理入ってるか?
でも常識の範囲とも言える希ガス
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 17:55:39
困ってぇー。でも出来ました。13のヒント下さいな。
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 18:04:37
絶対にやらん
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 18:08:53
なんでぇ。・゚・(つΟ<)・゚・゚
020105/02/15 19:01:46
みなさんのおかげで数学5までこれました。

しかし。。。。

文系の限界でしょうか?
ルート計算が必要?
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 19:05:57
計算までは必要ないかな…?
ルート(と語呂合わせ)をご存知なら、いけるんじゃないでしょうか〜
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 19:09:12
わからなくても計算機でも出せるよ
windowsのおまけ電卓にもボタンあるよ
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 19:24:52
アクセサリの電卓のルートは"sqrt"だね
関数電卓にすると行方不明に(((´д`)
020505/02/15 21:15:28
ありがとう

問題の意味を履き違えてるのかも?
慣れない(7071)ことすると・・・・
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 21:24:10
“もし面積が2倍だったら”
020705/02/15 22:09:36
ありがとうございます

2個ではなく2倍かぁ・・・・
英語の勉強やりなおしです^_^;
020805/02/15 22:28:59
おかげさまで
地球問題までやってきました。

図を描いてゆっくりやってみます。
0209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 22:30:08
がんばれ〜(・∀・)ノシ
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 22:41:44
>>197dです。丁寧に訳してたらとりあえず構図は見えた。
常識の範囲……ということは物理公式は使わないのかな
全部の数字を使った式が作れない(´・ω・)
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 22:45:55
基礎的な物理の法則と問題が把握できれば、必要な数字がわかってくるはず・・
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/15 23:43:39
7のヒントお願いします…(´・д・`)
ログ読んでも分かんないYO
021305/02/15 23:58:20
どひゃ〜〜〜
今度は弾丸

STAGE7までできただけで幸せです
もう寝ます、みなさん、ありがとうございました。
021421205/02/16 00:00:28
視覚パズルの方です
021505/02/16 00:01:18
7は灯台もと暗し、6ができたなら
途中まで同じ。。。。。。
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 00:05:17
駄目だ…ドウシヨウ
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 00:18:55
7キタキタ。:*・゚(゚∀゚)゚・*。.!
ありがd!
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 00:32:19
>>210 は非常に良い所を突いてるよ!
0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 01:28:39
CORD3
難しいけど解るひといますか?ヒント下さいな。。
それにしてもあの暗号解ける人いるのかな・・
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 02:17:55
過去ログ読m(ry
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 10:56:32
常識の3が何言ってるのかわからないorz
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 11:20:32
>>221
そこは悩んだw
「もし100倍だったら、1■は何■か?」あたりでどうでしょう?
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 11:42:50
常識とゆーか、雑学だね。stage4とか目が点になったよ(;´∀`)
0224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 13:59:33
常識編はググったりしないと難しいな
アレは100年に一回なくなるって事は知ってたけど
ジュリアンカレンダーなんて知らなかったから見事に間違えた
虹は色の数だって国によって定義が違うくらいだから
同じ7色でも直訳じゃダメなのかな
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 14:25:36
lOV
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 16:38:20
まあ冒頭に遠慮無く資料を調べろと書いてあるから、
上手く検索するのがキモと言えるんでないかい
022705/02/16 17:54:45
まだ数学8
自由落下までだな、文系範囲を超えたようです

でも気になる。。。。
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 18:11:38
>>210 の2行目は正しいです
そして3行目もとても正しいのです

作れないというか、××ないです…
022905/02/16 18:38:48
では、やっぱり  あれですか
再度挑戦してみます
023005/02/16 19:03:49
ms って 1/100ですよね

ゴクろうさんは、はねられた(謎)
023121005/02/16 19:07:45
>>228解けますた

……えーマジかよ……_| ̄|〇訳合ってなかったのか?

>>230
ぐぐるさんが頼りになりますよ〜
023205/02/16 19:14:07
\(~o~)/
行けました。ありがとうございました!

このパズル(クイズ)の終わりはどこなんだろう?
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 19:22:29
おめでとう!

画像が15問、暗号が5問、数学が8問、
そして雑学問題が15問で、このシリーズはENDです(・∀・)
0234芦原05/02/16 19:34:41

Stage11が微妙にわからんっ…
023505/02/16 19:36:04
ありがとうございます
雑学(常識)問題が一番、時間がかかりそうですね
さて検索検索。。。。。。
023605/02/16 22:49:53
・・・・・・
やはり時間がかかってる。
武器は何個だ。。。。。?
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 22:57:13
いや五右衛門なら斬鉄剣とか そんな感じで
0238芦原05/02/16 23:04:55

ううむ、帰宅してずっと睨めっこしてるけどまだ解けない…
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 23:07:16
>>238 そのまま眺めてるより…
0240芦原05/02/16 23:11:27

そのままというか、反転させてですね。
文字の傾斜具合がキーだと思ったんですが違うようで…なんなんだろう。
024105/02/16 23:16:56
すみません、連続投稿で
おかげさまで常識6までやってきました。
今日はこれにて。。。。
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 23:17:35
超巨大選手参加!?

4月に行われるK-1ドリームの大会に史上最大のK-1ファイターが
参戦に名乗りを挙げた。選手は南アフリカのグァバ・ゲシュー選手。
身長は268センチ・体重は382kg。アメフト界では有名な選手だったが、
格闘技経験は無い。しかし現在K-1最重量の曙より身長で約60センチ、
体重で約120kg大きい。対戦予定には山本‘キッド‘郁郎選手が名乗りを
挙げているという。

ソースhttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1108556604/l50
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 23:25:17
>>240 キャプチャじゃなくてちゃんと画像自体を保存してる?
0244芦原05/02/16 23:30:36

ええ、してますよー
.htmを除いて6文字のアルファベートが見えますが、
これ以外に文字はないですよね?
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/16 23:32:57
じゃあ並べる順番でつまづいてるだけかと〜
おいらもそこで微妙に詰まりますた
0246芦原05/02/16 23:38:00

じゃあやはり方向性は間違ってないんですね

しかし、文字の傾斜角度以外に並べる順番の暗示を読み取れない…
虱潰しで行くしかないか
024705/02/16 23:49:33
ありがとう
常識15までこれました
しかし、知能指数がたりないのか
最後の壁にぶち当たっています
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/17 00:14:22
そこらへんはぐぐって解決(*´∀`)
深く考えず、超基本単語でGOGO!
024905/02/17 00:42:03
ありがとうございました!
多くの方に助けてもらって
最後までこれました。

最後は問題の意味を履き違えていました。
 <END>
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/17 01:20:59
オメデトウー お疲れさまでした!
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/17 01:32:02
がー、15わかんねぇ
0252芦原05/02/17 01:37:19

うーむ、Stage11が一向にわからんとです…
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/17 03:10:53
そんなアナタへ。

英語の長文ってどういう方向に読みます?
025405/02/17 05:48:50
2-3-1
025505/02/17 21:24:01
<終了>
ですか?

0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/17 22:28:08
スレ参考にして15まで来たが・・
これって3みたいな見方するのですか?
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/17 22:38:02
違うけど3には似ている(絵が)
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/17 22:46:40
<終了>
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/18 02:51:28
ステージ11ってどうゆうの?
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/18 04:04:46
目で見て確かめろヴォケ
0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/18 13:36:49
見たけど忘れたんだもん。
0262芦原05/02/18 14:45:52

すいません、仕事忙しくって手付けてませんでした。
のんびり再開します…

>>253-254
サンキュ! 解けました。
解いてみると「なんだよ!」って話ですね(笑

>>261
一見めちゃくちゃな画像だけど、反転させると文字が。
それを並び替えて解く問題ですよー
0263芦原05/02/18 16:56:31

えー15でちょっと躓きましたが、画像編クリアしました。
ヒントくれた方々、ありがとうございましたー
0264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/18 16:57:22
stage6がぜんぜん解けません。
ログ一通り読んだのですが、それでも。
>>36さんの言ってた画像の表示以外の方法って
一体何なんですか?誰か教えて
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/18 17:02:03
画像「だけ」見てみるとかとか。
026605/02/18 19:38:59
画像の情報をみてみよう

見えないH画像を根性で見るとき
使いませんでしたか?
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/18 19:41:00
画像編クリアしたぁーーやったぁ
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/18 20:34:55
>>263 >>267
おめでとう〜(´∀`)ノシ
0269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/19 00:22:23
math puzzleのstage4が分からんのデス

710の0乗の意味が分からんのデス
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/19 01:34:43
>>269
>>108 これは数学の決まり事ですね〜 ぐぐってみてください
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/19 14:18:44
ぅぉっ!? ログあったのか こりゃ失敬

まぁ どの道ぐ〜ぐるしかなさそうですな

サンクス
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/19 21:40:50
「ジュリアンカレンダー」でぐぐったらここが出てきたよorz
英語ページも検索する必要があるのかな……
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/19 21:55:38
まず英和で調べた方がいいですよー
日本語では、英語読みしないのでジュリアンカレンダーとはいいませんw
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/19 23:59:12
codeの3がさっぱりだ
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/20 00:04:59
ログ読みなはれ
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/20 08:15:10
stage15
表れたと思われる文字入れても通らない・・メル欄じゃないの?
027705/02/20 10:00:46
>>276
思ったとおりの所がちがってる
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/20 13:35:21
数学の6 カードは全部で20枚?32枚?16枚?

いろんな翻訳かけてみたがどうも曖昧な翻訳結果に

まぁ分かったトコロで立式すらできないんで・す・がっ

ステージ3的なアレなんですかね?
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/20 13:55:31
そうそう、全体の数がないと迷うよね…
普通に16+4枚で大丈夫でした
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/20 21:23:42
このスレで今 画像 暗号 数学 雑学(常識)全部クリアした人って何人いるんだ?

スリーサイズ記載の上 挙手ノシ
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/20 22:18:28
スリーサイズは知らんですが ノシ

続編は8でトマッテマス
028205/02/20 23:05:15
続編があったのですか???

いや、やめとこ
今、達成感でいっぱいなので
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/20 23:08:13
雑学クリアのnに続編のウニャムニャ 確か20ステージだったかな?
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 00:16:05
画像の4で行き詰まり・・・
誰か助けて・・・
特殊なソフトや加工が必要ですか?
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 00:22:40
加工もなんもいらん。
よく見ろ。それだけ。
あと画像のヒントに関してはログ嫁。
ごろごろヒントあるから。
028628405/02/22 00:26:08
>>285
うん。
実は2日前から4で行き詰まってるの。
過去ログも読んだし、頑張って見てるんだけど・・・
真っ白にしか見えないよ〜

ディスプレイの掃除までしたんだけれど・・・
0287芦原05/02/22 00:31:30

よく見ろというか覗けといったほうがいいかな(笑
028828405/02/22 00:34:58
覗く・・・の?

さっぱりわからん。
あの、メガネかけて覗いた方がいいですか?
それともそのままで見えますか?
もしかして全然見当違いなのかも〜
0289芦原05/02/22 00:44:44

逆に解り難いかw
じゃあ「視点を変えて」見てみよう。
これでわからなければ(見えなければ)
ディスプレイの設定に不都合があると思われ
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 00:53:39
どうしても駄目なら画像を保存して加工してくだちい
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 01:18:46
画像編の次のやつの2で止まってます。。まったく考え方がわかりません。誰かヒントいただけないでしょうか。
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 01:28:54
画像の次なんだっけ
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 01:36:56
ああこれか。結果から考えるというあれかな
答えは最後にいつものやつが付く、だから?
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 01:39:44
俺はその次の3が分からん・・
0295芦原05/02/22 02:08:48

>>294
ヒント「S・O・S」
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 02:09:09
暗号のやつです。だから?なんなんでしょう。。まったく分かりません。。
/に意味はあるのでしょうか?
0297芦原05/02/22 02:18:38

>>296
ヒント「HAL研究所」


なんかひねくれたヒントばっかりだな(笑
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 02:32:47
画像11がわかんない・・・ 2-3-1 ってどうゆうこと?
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 03:03:43
11でつまづいてる人へ

かくれんぼ
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 04:45:03
13がわかんない・・・
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 09:46:57
Code 3が・・・
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 10:06:30
過去ログ全部読んでCode3がわからないとはちょっと信じられない

読め。すぐ聞くな。
030330105/02/22 10:17:18
Code 3わかった!
 けど5が・・・ 2進数なのはわかるんだけど・・・・
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 10:25:50
googleで検索してみてくだちゃいね〜
030528405/02/22 11:50:06
行き詰まり3日目。
きっと画像4は私にだけ見えないんだ・・・
うわぁぁぁん。

>>289
芦原さん
ディスプレイの設定・・・
High color(16色)、画面の領域1024×768ピクセル
ココじゃないのかな?

>>290
保存ちまちた。
加工・・・反転・回転・伸縮したけどダメポ。
色も塗ってみたけどだめだぁ・・・

なんでだろ?
でも、多分私がアフォなんだろな。くすん。
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 11:53:44
むむむ…
・ディスプレイはなるべく色数を多くした方がいいでち
・画像はスクリーンショットじゃなくて、ダウンロードで保存してくだちい
・ばしゃっと色をぶちまければ判るはずでち

ちなみにおいらはネスケでは駄目でIEだとサクサクでした。謎。
030728405/02/22 12:06:09
>>306

>・画像はスクリーンショットじゃなくて、ダウンロードで保存してくだちい
・ばしゃっと色をぶちまければ判るはずでち

ああああああありがとう。
で、で、できたぁ。
すっごいうれしい。
ホントにホントにありがとう>306様
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 12:38:46
ステージ3むり、諦めた
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 12:40:15
>>307 (*´∀`)ノ
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 14:02:34
stage13をいろいろ試しておるのだが
いかんせんこのポンコツの脳みそが
正解を導き出さぬようであるのお
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 14:14:56
>>297 HAL研究所ってなんでしょうか?本当ばかですみません。。どうやって考えたらいいんでしょうか。。
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 14:20:28
ステージ3は、ログ読んだら答えのってる。
0313芦原05/02/22 14:26:46

>>311
ごめん「HAL研究所」じゃ二重に解りづらいね。
『2001年宇宙の旅』にでてくる「HAL」というコンピュータの名前の由来。
これ以上のヒントはもうありません(笑
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 14:27:17
stage13で詰まるのはちょっと凄いな。まあ310が初めてじゃないが。
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 14:44:42
クラークは否定してるけどね<HALの由来
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 15:25:48
8がわからない。
じーっとみてもわからない。
凝視してもわからない。
拡大しても縮小してもわからない。

過去ログ読んでもわからない。

ディスプレイが古いのが敗因だろうか?
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 16:48:19
そうかもしれません
何かツールを使いましょう
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 17:34:34
HALがわからんわからん言っている可愛そうな奴らへ。

いにちひびきどせき?
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 17:37:36
俺も13がダメだ〜。
ここまでは結構トントンきたのになあ。
これって3文字でいいんだよな?
実はYとVが重なってたりとかするのか?
大文字と小文字はどうなんだ?
Iなのかlなのか1なのか?
これらを全部試そうと思ったら何回入力すれば・・・
あああ・・・・・orz
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 17:39:26
みたまんまを「正直に」入力しる。
着眼点はあってるから。

いいか。正直に、だぞ。
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 18:06:46
>>319
>>116
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 18:07:53
正直というか素直にな
032305/02/22 18:34:48
正直というか素直というか
信じろ!見たままだよ
032431905/02/22 19:19:58
おまいらありがとう。やっと解けたよ。
本当だ見たままだ・・・。

強迫観念からOと9が重なってるようにまで見えてきて
アヒャりそうになってしまいますた。(゚∀゚)
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 19:31:06
わかるなあ、俺もstage10で手が止まったよw
032605/02/22 20:12:49
CODE3から
ぐぐる必要があります。(普通の人は)
0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 20:44:11
だーれーかー
8のヒント下さい。
過去ログ見たけど難しくて判りません。
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 20:47:18
保存して拡大してツール使ってください
難しくはないです微妙なだけ
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 21:35:32
>328
保存しました。
8倍に拡大しました。
ツール・・・
ブラシかエアブラシでしょうか?

・・・何も起きずに絵がぐじゃぐじゃに・・・orz
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 21:38:13
ワロタ

レス番付近に、良いツール(ソフト)が紹介されていますよ
微妙な違いを見つけてくださいね〜
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 21:39:34
ごめん、レス番>>100付近と書きたかった >>330

工夫すれば、普通は画像ソフトのみ、他のツールなしで解けると思いますが…
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 22:12:28
ペイントソフトなるものを生まれて初めて使いました。
レス番100すらできない・・・
というよりも何を言っているのか理解できていないです。
コレは、画像処理系に詳しい人がいないとダメですか?
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 22:25:00
いや画像自体は大して難しいトリックが使ってあるわけじゃないんだ
ぶっちゃけると肉眼で見分けにくい微妙な色の違いを、
ツールを上手く使えば見分けやすいようにできるという話で
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 22:26:04
いや、えーと普通に見ただけでも解けますよ
判らない場合は拡大してみたり、いじらないと無理かなと

目とディスプレイが良ければ全然問題ないです。
微妙な違いを見分けてください。ちなみに背景は無関係ですよ。
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 22:27:07
ディスプレイ自体を明るくしたり暗くしたりするだけでも、
判る場合があるかもしれませんですね。
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 22:45:37
8がすんなりできるかのポイント

1)4は簡単にできたか(ディスプレイの設定とかペイントでちょちょいとか)
2)「 . h t m 」とほかの字の違いがなんとなくでもわかるか

2)ならあとは試行錯誤でもなんとか。
必要な文字は画面上にある。(8以降すべての問題に言える)

古いディスプレイorPCで発色数が少ないと9も苦しいかも・・
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 22:52:54
MSペイントで分かりづらいなら簡単なレタッチソフトの
使用をオススメする。

フリーのレタッチソフトは幾つかあるから、
窓の杜でも行って探しておいで。
0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/22 23:02:58
あんまバレバレのヒントは控えようや
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/23 05:27:48
ヤター徹夜して雑学までクリア
ヒントを残してくれたスレのみんなに最敬礼

雑学はまさに「普通のクイズ英語版」でしたね
画像のようないじわるもなく新鮮に楽しめたw

そんな漏れから置き土産

・雑学の回答は文字の場合全小文字で。
 大文字?と思えるものでも小文字でないとダメ。
034005/02/24 17:01:28
CODE3

・・・ −−− ・・・

タイタニック号が、はじめて使ったらしい
(ごめんバレバレ)
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/24 22:21:54
続編のヒントキボンヌは禁止ですか?
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/24 22:55:21
>>341 8がワカラナイので、そこのヒントをおながいします(´・ω・`)
0343あいか05/02/24 23:54:04
Mathのステージ3がわかんない〜、、
過去ログ全部みてもわかんない〜。
3.5とかじゃないの?ヒント教えてください。
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/25 00:14:18
問題の解釈が違ってるなそれは
ここからはMathと同時にEnglishパズルみたいなもんだ
http://www.excite.co.jp/world/english/とかでガンガレ
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/25 00:48:56
>>342
画像6とは違い、画像ファイルはある。
保存(できるよな?)後某有名ソフトがあれば楽勝っぽいが
俺は持ってないんでぐぐって対応してるツールみつけた。

>>343
問題文をちゃんと訳そう。
「何回中何回?」を理解できるかがカギ。
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/25 04:43:23
Code Puzzleヒント
1.いままでのができたのならできるはず。
2.アドレスバーに入力するのは何か。それと照らし合わせる。なにか規則は無い?
3.こういったものに見覚えはないか。「.」を「・」に置き換えてみたら少しわかりやすいかもしれない。
4.アドレスバーに入力するのは何か。それと照らし合わせる。決まった部分から推測する。
5.もちろん今回もアドレスバーに文字を入力するわけだが、その表し方が?
コンピューターの気持ちになるとわかるかも
Math Puzzleヒント
3.エキサイトに頼らず自分で訳す。何を聞かれているかに注意。
4.","は小数点。わからないことはググれ。
5.○倍するものは長さではないので注意。
6.高校レベルの数学。ググれば勉強できるので頑張れ。
7.中学レベルの数学。とりあえず図を書くこと。わかっている事は何かに注意する事。
8.一応高校レベルの物理。だが、中学生でもこんな実験の写真は見たことがあるかもしれない。
もしかしたら適当なもので実験してみたらわかるかも??あと今回地球は平らw
General Knowledge Puzzleヒント(>>339は注意)
1.考えすぎない。うまくいかないときは答え方にも注意。
2.3.4.5.8.15.ググれ。場合によっては他のものを調べた方がいいかもしれないが
(4は見つけるのに苦労した)
6.高校レベルの化学か物理。単語を調べていけばわかるはず。
7.国名に惑わされず。思いついたものでいったほうがいいかも。
9.一応地理だろうが常識問題。普通に思いつくとこ。
10.12.単語を調べていけばわかるはず。
11.ちゃんと訳していけばわかると思うけど・・・若干の理科的素養がないと苦労しそうだが、無理なレベルではない。
13.常識。わからなくてもググれば問題なし。
14.問題文のままだが、実はこの・・・・・
034734205/02/25 07:52:28
>>345
いや、すまん続編8のつもりでした…
どうにもそこで止まって放棄中なもので
034805/02/25 14:50:40
ステージ2に進入できした

しかし。。。。。
0349あいか05/02/26 00:40:10
はい、問題の解釈間違ってました…。
沢山ヒントいただいたのでやっとMathのステージ7まできました!
何かやめられないので今から中学の数学勉強しなおしてます。
でも、わかんない…。
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 02:12:10
s
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 02:15:53
画像の15だけどモニタの生かもしれないけど俺にはコントラスト調整等ではわからなかった
そこで一応ヒント「他と違うところを探す」(当たり前かも)
レタッチソフトが使いこなせれば簡単かもしれないけど、覚えたてでは難しいかも。
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 02:19:04
雑学クリア後の続編は入り口のページに
「自力で解け、ヒントや解法公開するな」と書いてあるから
おおっぴらにヒントを出すのはどうかと思う

つまり書くなら独り言にしとけってこった
035334205/02/26 02:23:11
>>352 ぐは、そうですか…
画像は普通にソフトで開けるのですが、進まず…
ありがdです(´・ω・`)
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 17:27:33
Stage12が分からん。過去ログ読んでもさっぱり。
隅にあるのは分かったけど政界と思しきものを書いても反応しない…
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 18:34:01
>>354
ちゃんとそのままいれてる?
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 19:04:58
隅だけじゃないよ…
035705/02/26 20:16:05
stage12は
過去ログに答えがもろにでてたよ
おこられてたけどw
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 20:45:22
正直15のやりかたわからん。
ペイント系の知識がないと無理とか書いてあるし、どうすりゃいいんだ・・
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 21:29:41
続編やってるヤシ何人いる?
現在11で( ゚д゚)ポカーン

>>358
過去ログに使用ツール、やり方は何通りも出ているから
まずは試してみよう。
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 21:33:50
ノシ

やってるつーか、2/14にstage8で止まったままだがw
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 21:53:57
俺も8
三日ぐらいだけど
036235805/02/26 22:08:38
あ、pictbearってSEもあるのね。普通の落としてgifが読み込めなくて詰まってたw
036305/02/26 22:23:29
MS officeの中のツールに
フォトエディターとかピクチャーマネージャーが入ってないかい?
明るさや解析度の調整ができるぞ
慎重にゆっくりやれば、色の違いがわずかだがわかる
がんばれ!
036435805/02/26 22:36:47
thx
でも今pictbearSEつかって何とかクリアしちゃったw
とにかくありがとう
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/26 23:05:54
codeの5、答えあってるのにダメだから散々計算しなおしたのに・・・
単に大文字かよツマンネ
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/27 00:04:44
>>365
そこもちゃんとわかってればわかるとこ
036705/02/27 00:25:56
計算苦手だから
便利なサイトをつかったよ
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/28 11:50:41
パズル板で見つけた本家(作者)質問サイト
http://etienne.streamserv.net/

↑でのStage Puzzle 2 に関する作者コメント:
Small "leads" are OK to give out in public.
Like saying "Think Letters" or "It's a small country" or whatever...
But please, don't give out the answer, complete solution or a spoiler!

ちょっとしたヒントならOKらしい、というわけで

>>360-361
答えがその画像に隠されているのは間違いない。あきらめずにがんがれ。
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/28 13:12:50
ありがと〜
急に難易度が上がるはずないかな?と思ってやってない方向があるから、
そっち方面考えてみるわー

あちらさんのBBSとか答え晒しすごいからな、全問URLまで書いてあったりするし…
そのへん警戒してるんだろうな。このスレはヒントが控えめで好きだよw
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 01:15:27
続編4つ目で止まっているのって俺だけ・・・・・?
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 03:22:04
続編の2で止まってる人もいるから安心しる
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 09:21:29
code5の計算の仕方がわかりません_| ̄|○
そもそもこれって何ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 10:02:04
でけますた
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 10:39:05
math7でつまづいてます_| ̄|○
どうやるんだっけ・・・
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 11:31:38
google先生が手取り足取り教えてくれまつ
0376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 11:55:50
とりあえず、あの定理を使うってことはわかったんだけど、
どこをどうやってそれを用いるのか_| ̄|○
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 12:01:51
(;゚д゚)ァ....
超簡単だった!嫌だ!恥ずかしい!
自分の絵がわかりにくくしてたなんて、言えな(ry
あぁ・・・なんて馬鹿なんだろ_| ̄|○オサワガセシマシタ
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 12:07:29
てか8って・・・え?これでいいの?何これww
誰か説明してw
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 12:19:52
>>346の追加ってか補足ってか・・・
>>346さんも苦労した様なので教えると、
アメリカにはメル欄って名前の有名なアニメ(漫画もあったか?)があるのですよ。
だからメル欄でググったらすぐ出るかも〜
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 13:32:29
続編3がわからないよ(ノД`)シクシク
ソースじゃないよね?開けないし…
あとは何をしたらいいかなー…
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 15:19:32
続編stage2で止まってるんだが、
手がかりを教えてくれ・・・このままじゃ眠れない
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/03 15:33:47
じゃ作者の真似して "It's a small country"
038305/03/03 19:48:31
というか
続編への鍵はもらったけど、入り口がわからない
やっぱ、挑戦やめとこうかな、すすむ道は果てしなくとおそうだからorz
038405/03/03 19:54:30
あっ
思い出した入り口見つけてたw
stage1だった(要計算????)
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/04 08:38:01
要計算。今回は数学やら雑学やら、いろいろ入り交じってますのでご注意をー
まあの〜んびりと、いつか解ければいいかなぁ程度に、ヒントの応酬は基本的に無しで進んでます
038605/03/04 08:59:32
ありがとうございます
ただ、小数点以下の扱いで悩んでいます
(そこがポイントなのかもしれませんが。。。)
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/04 17:40:49
>>381
あたしひたすら世界地図探したよ!
かなりちっちゃいから、島国のありそうな所をひたすら探してみて★

そして今日もまた続編4とにらめっこ('A`)
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/04 18:57:53
stage3が全然わからないのですが。。。
平行法って何ですか???
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/04 19:26:04
>>388
ググってみー。
一昔(?)はやってたと思うんだけど、
遠くを見てそのままの視点でその絵を見ると、
文字や絵が浮かびあがるのですよ。
モニターの向こう側の壁か物を見て、
そのままピントを合わせずにその絵を見てみて〜。
出来ない人は、ちょっと寄り目にしてみてもいいかも。
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/04 21:13:44
>>387
サンクス 国際地図見て調べたらイッパツだったよ;

ようやく5に進めたから、お礼に4のヒント。

私達にとってはキーボードについてて当たり前の記号も、
向こうの人たちのキーボードにあるとは限らない!
その代わりに、あるアルファベットが使われている。

それが分かればなんとな〜く単語がつかめてくるよ!
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/04 22:03:24
>>390
d。
あたしはあの単語を抜くもんだと思ってて、
凄い必死こいてたw
ありがと(ノД`)

5は計算してるのに、全然答えにいかない・・・_| ̄|○
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/05 02:51:11
(゚д゚)半月ひっかかってた常識の3がやっと解けた!
主述の関係をすっかり間違えていた様子……ああでもなんか脱力感が(;´Д`)
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/05 03:02:43
続編6で今度は詰まってるお。・゚・(ノД`)・゚・。
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/05 03:22:34
続編8、また画像かよ_| ̄|○
039538805/03/06 16:27:09
できないよ。。。
Stage3もクリアできない俺ってorz
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/06 17:36:54
>>395
>>167-168
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/07 03:06:04
画像編が面白かったな。
15は結構悩んだ。めっちゃ拡大して白黒の模様を見つめてたが…
全部の回答が書いてあるネタバレページもあるね。

コード編、数学編は難なくクリアできました。
常識編は、またこんど。
039818505/03/08 23:12:00
5番を白黒表示したらでけた
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/08 23:14:13
↑間違えた
4番でした

このクイズおもろいな
040005/03/15 09:42:45
続編stage2
私の地図には出ていないんだけど。。
040105/03/15 09:49:14
ふしぎだなぁ。。。。。
ここに書き込むと、答えがわかった
おさわがせしました(*^_^*)
040205/03/20 07:01:28
続5.。。
三つの式すらわからない
3桁にならないよぉ。。。_| ̄|○
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/03/23(水) 18:51:02
工房なのに数学の7が解けんorz
ヒントきぼん
04042005/03/24(木) 20:30:38
数学7
補助線をマグマの中心に突っ込んでみるべし
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/03/24(木) 20:45:43
未だに続4がわからない。。
keyboardでイメージ検索してればわかる?
04062005/03/25(金) 06:53:40
キーボードにこだわると解けなくなるよ
問題単語から、ある法則によって文字を消去していきます
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/03/25(金) 09:31:45
>>406
ありがとうございました!一応進めました。
でもまだ法則がわからん…
04082005/03/26(土) 01:40:35
前の文字もいっしょに消えてなくなる。。。。
04092005/03/26(土) 01:42:14
今、続11.。。。
私に覗き趣味がないから、むずかしい。。。。。
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/03/26(土) 20:56:45
某有名画像ソフト、WIN95の試用版とかもう置いてないのでどうにも…
WIN95で続8が解けるツールとかご存知ないでしょうか。
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/20(水) 05:33:51
>>410
GIMPのWin版は対応してるっぽい
ただしそれなりに重いのでPC的に大丈夫かは微妙
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/05/26(木) 16:28:53
画像を解くのに使うツールは…
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/05/27(金) 01:36:27
続編の頭でつまづきっぱなし……ごく普通のまっとうな数学のはずだよね?
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/05/27(金) 22:32:23
CODEのStage5、答え出たと思ったのに…
メル欄でまちがってますか?
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/05/27(金) 22:53:33
>>413
ルール、ちゃんと読んでないんじゃない?
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/05/28(土) 02:04:47
>>415
今慌ててトップ探しました! 1と同じ文章に見えたから読んでなかったorz
ようやっと次行けましたー ありがとうございました
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/05/28(土) 02:06:59
キャストパズル解けた人いる?
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/25(土) 02:42:38
ちょっとパズルの仕様かわった?
URL削ったらなんか立派になってる
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/29(水) 01:34:25
終わった後で知ったんだけどこれやった人いる?
04204192005/06/29(水) 01:34:57
すまんURL貼り忘れ
ttp://jpc.puzzler.ne.jp/firstround.html
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/29(水) 01:39:35
>>419
ここにいっぱいいる

インターネットパズルコンテスト総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1108991880/l50
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/13(土) 19:02:28
Go to Stage 1 by giving the secret code.

と出るんだが
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/17(水) 02:45:09
そうなんだ、>>422と一緒で
まずステージ1にすら行けないんだ↓
なんだよ、シークレットコードって・・・
なんももらってねーよ↓
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/23(火) 23:59:07
イントロダクションパズルが設けられたみたい
これで絵→数学→暗号→と順番に解いていく必要がなくなってちょっと楽

続10があっさり解けた快感(*´∀`)
続11がさっぱり当たらない苦悩(;´Д`)
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/12/11(日) 15:32:08
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/01/05(木) 05:09:12
イントロダクションの3からいきなり解けない件について
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/14(火) 00:18:52
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/25(土) 23:41:28
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/27(月) 12:05:25
imagepuz2のstage2がさっぱり分からん
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/02/28(火) 18:46:23
すいません、画像の最後が過去ログよんでもわかんないです。
コントラスト変えながら、拡大してもさっぱり。
もう少しヒントをいただけないすか?

04314312006/02/28(火) 19:12:34
自分でとけました。
正直液晶だとつらかったす。
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/01(水) 11:32:00
英語か。
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/04(土) 23:36:57
age
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/10(金) 11:09:59
IQウイナー(3/16発売・グローリー出版)の簡単なIQ問題に答えて、現金一万円が抽選で100名に当たる!
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/12(日) 00:21:14
宣伝乙
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/12(日) 00:59:47
stage6がさっぱりわからんとです。
みんなサックリ解いてるせいか、6のヒントが話題になってないorz
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/12(日) 01:02:06
そして自己解決orz
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/03/12(日) 01:23:21
8がわからない・・・
どんなツール使えばいいんだろ(´・ω・`)
0439 2006/05/21(日) 16:26:40
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/05/26(金) 20:17:07

韓流パズル

http://tool-4.net/?id=pachirhin&pn=5

0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/06/25(日) 16:16:56
塚本にある遺言を
解いてくれとの依頼があった。

それは

生・死・雲・宇宙・月・光・闇、それ表したり
我、宝それに隠したり
宝、手に入れたくば解いてみよ
我、それにて加乗除できずとも差出したれり
謎、解きたれば道ひらけり
道、未だ長し・・・・・・・・・

というものだった。

「それ」とは何ですか?解いて道を開いてください
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/09/02(土) 03:41:17
http://starscafe.net/hidden/beginner/
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/10/26(木) 01:08:42
くさかりやま
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/19(日) 23:43:23
平行法知っててもできないのは俺だけじゃないだろう
0445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/19(日) 23:57:10
なんだかよくわからないけど画像ソフトで横にずらして減算すれば・・・
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/25(土) 23:54:48
3から先に進めない俺は
このパズルに向いていないのでしょうか?
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/06(火) 15:21:33
2chのパズル板もよろしく

http://hobby10.2ch.net/puzzle/
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/11/20(火) 12:19:39
久しぶりにやったら最初の画像のstage3がわからねぇww
これどうやんだっけ・・・?

スレをざっとよんでみたけど、平行法うんぬんってのはこの問題のことかな?
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/06/16(月) 21:48:32
なあ。
これを今日見て全部よんで
画像の6が出来ないんだが。
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/06/16(月) 21:51:18
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/06/16(月) 21:52:15
誰か頼む!!!!!!!!
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/06/17(火) 13:36:52
情報をデータ通りに処理するブラウザでは見えないのかもね
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/06/23(月) 19:09:25
そうっぽいorz
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/06/23(月) 19:09:46
行脚
0455電脳プリオンNGNG?2BP(1960)

       ∧_∧      ガッ
     (,, ・∀・)  人
      (⊃  .(⌒).<  >_∧∩
      (__ノ⌒ ̄  V`Д´)/
    彡           / ←>>2
0456電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【45.1m】 NGNG?PLT(12080)
>>1のリンク先が見れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています