どんなクイズでも自由に出題して良いスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0003おれんじ ◆6VPOTSCLM.
NGNG0004ドラ厨 ◆p6Ym/DORA.
NGNG0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGリンカーンに対する5は???に対する10。
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGある→雪、春、青、里、京
なし→雨、夏、赤、山、都
さて、この法則は???
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこのHPで流れているメロディーは、どこの国歌?
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGA=95キロ
B=45キロ
C=40キロ
D=35キロ
E=50キロ
F=75キロ
岩=70キロ
滑車で安全に降りるためには、両方の天秤の重量が5キロ以下であることが条件です。
さて4人が安全に降りるには、どのように降りたら良いでしょうか?
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまず岩でA君とF君を撲殺する。A君の死体と岩をぞんざいに重石に使って脱出。
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG@フランス
Aイタリア
Bドイツ
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちんちん?
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0023答え忘れた
NGNG0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGエッチな謎々
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068759844/l50
マジレススルト、チンチンナラニガクアリマセン・・・スクナクトモウチノダンナノハニガクナイ。
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG大根?
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGの衆議院/議員となり、米穀専売法の制定に奔走している、11世名人伊藤宗印に弟
子入りしてめきめきと頭角を現し、弟弟子の関根金次郎とともに宗印門下の四天王の
一人に数えられていた棋士で、昭和10年に日本将棋連盟が分裂するという事態には
現在の日本将棋連盟の前身となる将棋大成会を結成してその収拾にあたり、その功
績から初めて「名誉名人」の称号を送られたのは誰?
こういうクイズが好きな人ってこの板にはあまりいないのかな?
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでも、ポイントはそんなに前の方ではないでしょう、将棋板の住人でも、「分裂」辺りにならないと押せないと思われ。
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG歯磨きのチューブでないの?今はおいしい味もあるけど…
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいいですねぇ。
情報がたくさんもりこまれすぎなきもしますけど
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG早押しクイズ問題集を作るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068130691/
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.住宅
2.学校
3.神社
4.病院
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG建築基準法の問題なんだけど、手許に資料がないから分からん、ということにしておく。
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちなみに、仮引数x →値呼び出し、yは参照呼び出しとする
メイン
a=3;
b=2;
sub(a,b)
サブ sub(x,y)
x=x+y;
x=x+y;
return;
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその問題は、さすがにスレ違いだろ・・・!
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1 柿の種を隠しておいたら、弟に食べられてしまった。残ったのは何?
2 お花見で桜を見る時どんな格好が一番楽だろうか?
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの次にくるのは何?
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスレ違いだったらスマソ
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG▽持ち駒:なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽玉│▽桂│▽金│__│__│__│▽銀│▽角│▽桂│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│▽銀│▽金│__│__│__│__│__│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│__│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│▲銀│▲歩│__│__│▲歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲角│__│▲歩│▲歩│▽龍│▽と!│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲金│__│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲桂│▲玉│▲銀│▲桂│▲金│▲飛│▲香│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:歩1
ここで、先手の最善手は?
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG発信者は見知らぬ人間で、内容は「新種のウイルスが出ているので出来るだけ
多くの人間に伝えて欲しい」という注意書きだった。このメールに対してその部門
の管理人が対応すべき行動はどれか答えよ。
1.社内の人間全員に通達しる!
2.部門内の人間全員に通達しる!
3.(・∀・)<無視しちゃえよ
4.(゚Д゚)<取りあえずウイルス対策協議会を作ろうぜ
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>41 だってそのメールはウィルス入りだもんね
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこっち逝け
脳内エステ IQサプリの問題教えて
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1075919515/l50
そんでもって全文字カタカナで書け
00441
NGNGこのスレでは、どんなクイズを出題してもOKですよ。
他スレだとNGになるようなクイズでも、このスレではNGになりません。
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.鯖落ちした際にDBの回復処理時間を短縮するため、メモリ上の更新データを定期的に
ディスクに書き出したモノである。
2.ディスク障害が発生してもシステムをすぐに実行させる為、常に同一のデータのコピーを
別ディスクや別鯖のDBに書き出したもの
3.ディスク障害からDBを回復するため、DBの内容をディスク単位で複写したもの
4.DB回復処理の為、データの更新前後の値を書き出してDBの更新記録を取ったモノである
5.んなもん知るかっ(゚Д゚)!!
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG多分だが、飛車で竜王を取る
先手後手間違っていたらスマソ
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんで、こんなことになったのでしょうか?
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG振り逃げである程度走者が溜まっていて、そこで併殺打。
振り逃げは記録上、三振になるためこうなる。
と思うのだがどう?
005149
NGNGそれも正解の1つですね。
三振(振り逃げ)
併殺打(2アウト)
三振(振り逃げ)
三振(3アウト)
こんな感じで2つの振り逃げがあれば、3三振と併殺打は記録可能ですね。
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんで、こんなことになったのでしょうか?
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最近、このシステムに以下の障害が発生して業務に支障が出ていました。
そこでモナー社は現行の障害対策を見直す事にしました。
(2月)
・2月5日の午後3時頃にシステム利用中にデータの更新が出来なくなった
・鯖管理人がシステム鯖を確認した所、HDの容量がほぼ無くなってた。
・管理システムのログとOSのシステムログが増大していたので、取りあえずログ
のバックアップと削除を行って空き領域確保後、稼働を再開。
(3月)
・3月10日頃に本社のギコ営業部員が販売管理システムを利用した所、
エラーが発生して「管理人に通報しる!」と表示された。早速鯖管理人に通報したが、
業務が終わっていて連絡不能。
・翌日に鯖管理人が確認した所、システムが応答しなくなった
・一度鯖の電源を落とし、再起動したらディスク障害検知で鯖起動が出来なくなった。そこでベンダに依頼。
・ベンダの修理が実施されたのは翌日。
・HD交換後に鯖管理者がバックアップからシステム・データを復旧しようした。
が、バックアップを月に1回程度しかしていなかったので、2月分しか復旧できなかった(゚∀゚)アヒャヒャ
・仕方がないので3月1日から再入力。
2月と3月の障害問題を改善するため、以下の対策を行った。
●対策1:
鯖は現在10GB程度のHD1台の構成で運用。これを見直し、冗長化と容量拡大を目標に
HDの再構成を行う事にした。あぼーんしても継続運用が出来るように10GBのHDD3台で( )を構成。
さて、この( )に入るのはどれだ?
1.RAID0 2.RAID1 3.RAID2 4.RAID3 5.RAID4 6.RAID5
005554
NGNG障害を二度と起こさないようにするための補充策で当てはまらないものはどれ?
1.あぼーんしても鯖管理人・関係者に通報できるように一覧を作成する
2.バックアップ実行中の障害対応のため、バックアップのローテーションを見直す
3.バックアップの手順をまとめた手順書を作成
4.誰でもすぐに復活できるようにユーザーID・パスワードを全員に配る
5.正常稼働しているか確認するための手順書を作成
ていうか、情報処理の問題飽きた。
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそもそもこんな配置にならないだろ。
正答
先手3七飛車で竜をとって
後手同と
先手2一角まで
005756
NGNG守るなら左の銀を守るかな。
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG併殺崩れでも併殺打が記録される場合がある。
そのあと、内野ゴロで併殺になれば「1イニングで2本の併殺打」が記録されることになる。
http://www2.plala.or.jp/ippeifuji/oshiete/double.htm
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1. 知識クイズ
・「ある日のことでございます」という書き出しで始まる芥川龍之介の小説は何?
・一桁の足し算をどれだけの回数で出来るかを検査することによって、本人の性格や
職務適正を判断するテストを何という?
2. なそなぞクイズ
新聞の中にいる鳥といえばなーんだ?
3. あるなしクイズ
緑にあって黄色にはない
海にはあって山にはない
成人にあって未成年にはない
さてこれは何?
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>新聞の中にいる鳥といえばなーんだ?
キジ
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG祝日
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG蜘蛛の糸
内田クレペリン検査
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれを植えて、将来上空から見た時に、4本の木でできた直線が6本あるようにしたいのです。
どのように植えるべきでしょうか?
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG●●
●●
●●●●
でどうですか?
横2縦2斜め2で6本
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG●●●●
_●●_
_●●_
●●●●
です
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGオ プ カ ファ イ ○ シ ロ パ
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその中には一つだけ、雌のヒヨコが入った玉子があります。
雌のヒヨコが入った玉子を見分ける機械があります。
機械は数に関係なく、二つに分けたグループのどちらかに雌の玉子が入っているかを判断できます。
ところが、機械は三回までしか使えません。
最高で何個の玉子の中から、たった一個の雌の玉子を見付けられるでしょうか。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG27個?
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGい に さ し ご ろ な ○ き じ
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解
>>73
最低なら1回
007568
NGNGノリで「誰か解いてください。お願いします。」って方にも書き込んじゃいました。
不本意ながらマルチになっちゃったのでここで謝罪いたします。
ってか、マジわかんねぇ。。。
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGギリシャ文字を後ろから並べた日本語読みの頭文字だね
777 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 投稿日:05/01/13 13:40:37
オメガ プサイ カイ ファイ イプシロン タウ シグマ ロー パイ
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG007873
NGNG0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG計算方法があるはずだが式は忘れた、ぐぐってくれ
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGで、1日登ったらそこでキャンプをする訳ですが、A子さんはカナーリ寝相が悪くて、
毎日100mずつずり落ちてしまいますw( ´,_ゝ`)
さて、A子さんは何日後に頂上にたどり着けるでしょうか?
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG寝相が悪くて100mずり落ちるとはw
知らない人のために答えはメル欄に書くかな。
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG答えは目欄。
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGA:辿り着けない。(100Mもずり落ちれば確実に死ぬ)
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1. 偽物が重い(軽い)とわかっている場合
n×n×n個の金貨の中から偽物1つを天秤をn回使って見破ることができる。
2.偽物が重いか軽いがわからない場合
(n×n×n−1)÷2個の金貨の中から偽物1つを天秤をn回使って見破ることができる。
後は計算するべし。
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一日で200m登って100m落ちるならそれは一日100mのペースで登ってることになる
のでペースが一日200mなら300m登って100m落ちてるはず
なので5日目で登頂
008781
NGNG8日目には800mになるが、9日目には200m登ってるので頂上に到達。だから9日後。
ていうか、常識的に考えて100mずり落ちた地点で重傷だよな
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.祥瓊
2.鈴
3.珠晶
4.黄姑
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんで?
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすると放置自転車は一台も無くなりました。
看板には何とかかれていたでしょう?
こんな感じの問題なのですが、答えわかるかたいらっしゃいますか?
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG009492
NGNG0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.ロシュタリア(神秘の世界・エルハザード)
2.バグロム(神秘の世界・エルハザード)
3.慶(十二国記)
4.恭(十二国記)
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1喜 2怒 3笑 4悲
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1番
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG慶も恭も女王だったと思う
エルハザードは読んだこと無いからわからない
面白い?
12国記の続巻が出ないからたいくつしてるんだ
面白いなら読んでみたいんだけど
ちなみに、魔法の国ザンスも今は王様がいなかったと思う
次の王様は誰だろうね
0100100
NGNG0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおいしいのはどれ?
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいくら自由とはいっても、それは公序良俗に反するぞ!
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG次は投棄自転車に悩むことになりそうだ。
0105>>102
NGNG0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG11 もう、終了した人も多いのでは?(2語)
12 すごい記録です。(2語)
13 多くの企業が行ないましたが、昨年は注目されました(2語)
14 この対決は賛否両論でした(2語)
15 ココでの人事は?(2語)
16 初優勝とは意外でしたね(2語)
17 年末にあった明るい話題でした(2語)
18 色々な災害を引き起こしていますが、ここ数年の日本ではこんな状況ですね(2語)
19 今まで、新聞では白黒でした。びっくりした人も多かったのでは?(2語)
20 借りるのが大変だったのでは?(2語)
21 昨年、物議をかもした戦いです。私たちにとってはいいことかも?(2語)
22 昨年はココで行なわれました(2語)
23 昨年より順位は落としましたが、セーフでした(2語)
24 検索に夢中?(2語)
25 慣れていないヒトはびっくりするかも?このヒトの声で知らせて欲しい方もいるのでは?(2語)
26 今度はコレでテレビを見ては?(2語)
27 仕事って何だろう?
28 コノ人がコレに凝っていたとは・・・(2語)
29 成人式や卒業式で見ることも多いかも(1語)
※当てはまるものお願いします!
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGキーワードを検索して、キーワードが正しかったら
応募フォームが現れ、応募できるという奴です。
どうぞよろしくお願いします!
※上のはすべてヒントとしてだされていました。
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG香川県にはそういう雑煮があると聞いた事がある。
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGここの懸賞の問題なわけね…
ttp://static.ask.jp/tcampaign.html
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGわざわざ親切に貼らなくても良いのに、競争率が上がるだけだよ
自分はもう当選したからいいけど。
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.ラクス
2.ナタル
3.カガリ
4.フラガ
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・クロネコメール便 80円 補償は無し
・定形普通郵便+配達記録 80+210円 追跡調査あり。補償は無し
・定形普通郵便+簡易書留 80+350円 補償あり
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/18 15:37:540118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 11:14:06その20個の袋のうち1つの袋の中のコインは1枚14gの偽コインが20枚
入っている袋です。最低何回ハカリを使えばどの袋が偽物の袋か判断できるで
しょう?(コインの違いは見た目ではわかりません。)
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 12:24:040120118の類題作ってみた
05/01/19 13:26:4414gの偽金貨が4枚入った袋が1つ紛れています。(全部で20袋)
ハカリを使って偽金貨の袋を特定するとき、何回量る必要がありますか?
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 15:09:570122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 15:45:072回?
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 16:55:311〜20の番号を振る。
1〜4の袋から1枚ずつ、5〜8の袋から2枚ずつ、9〜12の袋から3枚ずつ、
13〜16の袋から4枚ずつ取り出しはかりにかける。
重さから軽かったグループ(全部本物ならはかってない17〜20)の中に偽物があるとわかる。
偽疑惑グループを同様の方法ではかり偽物を見つける。
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 17:13:220125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 17:36:50上皿てんびんを使って、そのニセモノを判別してほしい。最低何回上皿天
秤を使用すればよいか?
(ニセモノは本物より重いのか軽いのか分からない。見た目や持った感じ
では分からない。)
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 17:46:043?
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 20:29:140128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 21:15:411.住宅
2.学校
3.神社
4.病院
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 21:19:233.神社
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 21:22:41なぜ?
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 22:16:11消去法かな?
他の三つがだめだから
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/19 23:21:48▽持ち駒:金1銀1香2歩1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽玉│▽桂│__│__│__│__│▽飛│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│▽金│▽銀│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▲馬│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽飛│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲金│▲銀│__│__│__│__│▲角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│__│▲玉│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:金1銀1桂2歩1
ここで、先手の最善手は?
0134ナナッシ
05/01/20 01:10:500135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/20 01:32:160136ナナッシ
05/01/20 01:45:240137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/20 09:23:24あってるよ。小学校レベルなんだから自分で計算しようよー。
低学年でまだ習ってないなら仕方ないが。
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/20 09:53:29▲1三馬?
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/20 18:50:420140ナナッシ
05/01/20 19:22:030141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/20 21:24:21放置すると▽2五飛でアウト
▲2四馬でどうでしょうか
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/21 06:00:52失礼ですが、外国人でいらっしゃいますか?
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/22 14:38:55昨晩来た人は、親戚のお婆さんです。
では、けさきた人は誰でしょうか?
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/22 14:55:360145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/22 23:21:34この内一つの袋は、わずかに軽いだけの精巧な偽金貨が入っています。
ハカリで偽金貨袋を特定するには何回量る必要がありますか?
ただし、一度ハカリに置いた金貨は戻せないものとします。
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 02:52:30袋から金貨を取り出してみてもいいの?
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 08:39:32アリです。
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 14:26:050149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 14:41:170150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 14:44:06その攻撃に対して反撃したら、そのあとどうなる?
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 14:50:07わずかに軽いってのが解ってるだけで、何グラム違うかってのは
不明なんだよね?
5回以内でわかるものなんだろうか・・・・
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 14:53:34どうにもならんだろ
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 15:03:370154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 15:04:42社会党?
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 18:31:361.10年
2.15年
3.20年
4.25年
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 18:35:142.15年
こんなの常識だな
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 18:36:18民主党?
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 19:30:491.札幌市
2.名古屋市
3.大阪市
4.横浜市
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 20:38:222回
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 21:09:091.2008年
2.2080年
3.2100年
4.2400年
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 21:20:44正解
>>161
3、2100年
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 21:30:50なんで?
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 21:42:280165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 22:01:40金曜日か土曜日?
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 22:17:330167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/23 22:55:57. _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
_,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
...g醴醴醴醴醴醴醴閇^` . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
漕醴醴醴醴醴鬱゚~ ゙゚『醴醴醴醴蠶,
灑醴醴醴醴鬱゚゙ . `『醴醴醴醴$
醴醴醴醴醴ケ.. .゙'..: 『醴醴醴歡
層醴醴醴歡 . .(濁醴醴歡
醴醴醴醴]['. : `:゙{[醴醴¶
層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴†
濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉
. ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
. ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
. ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア
′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
.,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
`` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
. . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
. . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 答えたくない!
'、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
.゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'.. ```````` .:゙:;,(jI回回|g.
...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、... .、.:.(jI翩翩謳醴g。
瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.
.:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
.,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,. ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
'‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
.゙'.''゚(}郊}}}}照孤讃讃雛雛醴嬲嬲嬲嬲醴嬲嬲嬲嬲雛讃部郊?゚(^`
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/24 00:11:53...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
_,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
...g醴醴醴醴醴醴醴閇^` . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
漕醴醴醴醴醴鬱゚~ ゙゚『醴醴醴醴蠶,
灑醴醴醴醴鬱゚゙ . `『醴醴醴醴$
醴醴醴醴醴ケ.. .゙'..: 『醴醴醴歡
層醴醴醴歡 . .(濁醴醴歡
醴醴醴醴]['. : `:゙{[醴醴¶
層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴†
濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉
. ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
. ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
. ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア
′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
.,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
`` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
. . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
. . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 答えたくない!
'、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
.゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'.. ```````` .:゙:;,(jI回回|g.
...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、... .、.:.(jI翩翩謳醴g。
瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.
.:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
.,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,. ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
'‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
.゙'.''゚(}郊}}}}照孤讃讃雛雛醴嬲嬲嬲嬲醴嬲嬲嬲嬲雛讃部郊?゚(^`
0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/24 11:40:19頂上までの道程は10kmです。
Cが頂上に到達したあと、今度は4km/hで麓に引き返しました。
BはCに出会ったあと、今度は5kmで麓に引き返しました。
AはBに出会ったあと、今度は6kmで麓に引き返しました。
さて、Aは出発してから何分後に麓に帰ってきたでしょうか?
0170162ではないが
05/01/24 14:00:34現行の暦(グレゴリオ暦)では閏年は400年に97回
その年が4で割りきれるか no→平年
↓yes
その年が100で割りきれるか no→うるう年(2008年、2080年)
↓yes
その年が400で割りきれるか yes→うるう年(2400年)
↓no
平年(2100年)
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/24 21:43:460172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/24 22:13:380173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/24 22:48:080174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/24 23:39:33現行の暦(グレゴリオ暦)では閏年は4000年に969回
その年が4で割りきれるか no→平年(2001年、2002年など)
↓yes
その年が100で割りきれるか no→うるう年(2004年、2008年など)
↓yes
その年が400で割りきれるか no→平年(2100年、2200年など)
↓yes
その年が4000で割りきれるか no→うるう年(2400年、2800年など)
↓yes
平年(4000年、8000年など)
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 00:48:33横3・縦3 の点があります
4つ並べて列を5個作りなさい
これしか聞いてませんが・・・
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 00:52:530177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 05:43:25「ある男の人が米を作っていた。
ある日、その男の人に米がくっついて、なんと女の人になってしまった。
元の男の人はどんな人か。」
答えは言葉遊び的なものだそうです。
実はとあるゲームの中で出題されるのですが
だれか一緒に考えてください・・・。
0178177
05/01/25 06:08:040179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 08:31:514000年と20000年の補正は入れるかどうか未決定
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 11:16:395+5+5=550
(5+5+5≠550はNG)
わからん・・・
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 11:22:10しかし、4000年の補正が必要であることは事実
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 11:23:343.大阪市?
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 11:40:23難しい問題ですね、微分・積分を使わないと解けませんね
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 11:45:34この[A][B][C][D]に入る駅名は?
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 11:59:55こんなとこで聞くような奴がいるかと思うと、ヒント出す気なくなるなマジで…
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 12:15:52545+5=500にする
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 12:22:08このスレは、他スレと違って誹謗中傷が無い限り一切の制約はありません
0188186
05/01/25 12:23:13545+5=550のミス。
始めの+に線を引いて4にするんじゃね?
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 12:24:23545+5=550
0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 12:27:130191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 12:28:085+545=550でも正解?
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 12:31:34Aは新大阪だろ?
他は知らん
0193180
05/01/25 12:35:540194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 12:36:309 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒: 飛、金4
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 12:51:46大阪・新大阪・東淀川・吹田・岸辺・千里丘・茨木・摂津富田・高槻・
山崎・長岡京・向日町・西大路・ 京都
0196184
05/01/25 13:00:45正解です
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 13:05:23この[ ]に入る政党は?
0198194
05/01/25 13:18:510199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 13:21:19新進党?
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 14:19:02そうなんだ。
「必要であることは事実」ってことは「決定マンドクセから未来人に丸投げ」なのかな…。
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 18:08:28ある仕事をAさんは10日間で終わらせることができます。
Bさんは20日間で終わらせることができます。
では、二人が協力したら、
何日目でこの仕事を終わらせることができるでしょうか?
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 18:12:42▽持ち駒:なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│▽銀│__│▽玉│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽金│__│▽銀│__│▽金│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽角│__│__│▽飛│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲角│__│__│▲飛│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲金│__│▲銀│__│▲金│__│▲桂│▲香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│__│__│▲銀│__│▲玉│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:なし
ここで、先手の最善手は?
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 18:12:59まあ、実際ほとんどの仕事は一人でやった方が早いんだけどな
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 18:15:057日目?
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 18:19:35正解
小学校までの知識で解くには、
Aさんは1日で1/10の分量の仕事ができる。
Bさんは1日で1/20の分量の仕事ができる。
二人合わせて1日で3/20の分量の仕事ができるから、七日目で終了。
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 18:19:47さて、それは何でしょう?
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 18:21:40あーおいち(あー、おいしい)
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 18:57:20正解
0209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 19:03:26NBEOVHは?
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 19:12:110211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 19:16:13不正解
ヒント:アニメのタイトル
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 20:43:05変換方式はローマ字逆読みアルファベット一つ前変換
DORAEMON
OPNF BSPE
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
MADNUG
0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 21:15:02正解
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/25 22:32:34でも答える義務もありません。
>>194
23飛 22銀 (中略) 52金 まで9手
2手目飛合は読んでいない
>>202
44飛 で後手は 同歩 と取れない
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 01:52:46カレーにやたらとこだわるのはどこの国?
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 02:30:130217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 04:23:32多分3時間20分
微積はよく分からないので自信なしです
0218194
05/01/26 09:04:17正解ですね
▲2三飛
▽2二銀
▲3一金
▽同玉
▲4二金
▽同玉
▲4三金
▽3一玉
▲3二金
まで9手詰め
ただし、最後は▽5一玉▲5二金や▽4一玉▲4二金でも正解です
2手目▽2二飛は、以下▲1二金▽同玉▲1三金▽2一玉▲2二飛成まで
0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 09:06:44不正解
それは6km/hで登山して、かつ6km/hで下山した場合の時間です
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 10:46:40( )内に当てはまる数字を答えてくださいね。
1、4、9、( )、25、36
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 11:01:380223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 11:05:470224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 11:46:410225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 14:09:5716,メル欄
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 15:11:090227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 15:21:440228sage
05/01/26 17:56:2714800円だと思いましたが違うと言われました
【問題】ある詐欺師がいた。彼の手口はこうだ。
タバコ屋で一箱二百円のタバコを買い、五千円札を出す。
四千八百円のつり銭を台の上(カウンターと考えてくれてよし)に残したまま、
「あっこまかいお金ありました。五千円札を返してください」と言って
新たに出した千円札を渡し五千円札を取り返す。
そこでまた気が付いたふりをして五千円札と台の上の千円札四枚
(八百円はポケットにしまう)と別の千円札とを重ねて一万円にし、
「ついでにこれを一万円札と取り替えてください」と言い一万円札を
受け取って帰る。この詐欺師、いくら儲けたか?
0229偽ひろゆき ◆kxPmhtf6pQ
05/01/26 18:01:15うんこはリライトできる?
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 18:06:26現金3800円と200円のタバコ1箱を得しているので、実質4000円を儲けている
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 18:09:40できる
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 19:15:33>>225
>>226
>>227
サンキュウ
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 20:08:42っつーかあまりにもありきたりすぎる問題だと思われ
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 20:15:21タバコ屋で一箱二百円のタバコを買い、五千円札を出す。
四千八百円のつり銭を台の上(カウンターと考えてくれてよし)に残したまま、
財布から千円札を出して(八百円はポケットにしまう)五千円札と千円札と
台の上の千円札四枚を重ねて一万円にし、
「ついでにこれを一万円札と取り替えてください」と言い一万円札を受け取って帰る。
これなら、現金4800円とタバコ1箱を得するので、実質5000円が儲かる。
なぜなら、五千円札を取り返すための千円札を出さずに、いきなり両替しているためである。
このため、さらに1000円の儲けがある。
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/26 23:45:34宿題にでも出たんだろ。このスレ以外なら煽り対象だw
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/27 01:18:47しかし、他スレで煽り対象のクイズも受け入れるのが、このスレの方針なんだよ
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/27 01:30:490239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/27 10:56:28○ − えび − うなぎ
○に当てはまる生き物は?
0241202
05/01/27 21:50:36正解です
▲4四飛に▽同歩は▲2一飛で詰むので、飛車をタダ取りできる
同様に、後手番なら▽4六飛で反対に先手の飛車をタダ取りできる
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/27 21:55:250243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/27 22:39:09住宅・病院・学校は建築基準法48条12項、別表第二(る)(を)項により建てられない。
よって正解は3.の神社。
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 00:25:43ナニヌネ
カキクケ
アイ エオ
暗号クイズのようで、
何らかの言葉になるらしいのですが、
分からなくて困っています。
どなたか…
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 03:26:290246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 13:58:320247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 15:09:14チャーリーは、地元の飲み屋でベンにちょっとした挑戦を試みます。
「俺がハンカチを床に落とすから、俺に触らないで俺と向かい合わせに
なるようにハンカチの角に立てるかい? ハンカチを破いたり、切ったり、
引っ張ったり、移動しちゃいけないよ。出来るかどうか賭けようじゃないか」
どうしたら、そんなことが可能でしょうか?
※原文ママ
買った当時から4年、いまだに答えがわかりません。
ていうか答え見てもわかりません。
希望があれば答えも書きます。
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 16:07:580249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 17:44:060250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 17:46:13自分がハンカチに背を向ける、ではどうでしょう?
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 18:12:08引っかける方法を考えるのかと思ったんだけどw 違うのかな?
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 18:15:310253247
05/01/29 18:18:51そうだと思います。でもいまいち理解が・・・
A・チャーリーはハンカチをドアの下に敷き、ドアの外側に広げたところに立ったのです。
?
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 18:19:210255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 18:26:52face to face = 顔を見合わせていないと成立しない、という感じでは…
まさか相手が立ったらドアをガツンとやるわけじゃないよねw
0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 18:29:280257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 18:32:110258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 18:34:29どっちにせよ原文にあたりたいねぇ。
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 18:36:36この文のせいで混乱してるんだが
これは「簡単に出来そうなことをチャーリーのトンチで不可能にさせる」って話なのか?
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 18:41:140261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 18:48:480262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 20:00:41しかもお互いに触らないようにするには?という問題では?
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 20:09:000264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 20:41:26で、普通にやるとハンカチが小さすぎて体が触れ合ってしまうけど
ドアが2人の間にあれば触らずに済むって事?
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 20:51:30約3時間25分46秒
スッキリした数になってないので計算ミスの可能性、大_| ̄|○
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 21:12:19>ハンカチが小さすぎて体が触れ合ってしまう
それって足がハンカチの上に全部乗らなきゃ駄目ってことか?
それだったらハンカチの角も糞もないと思うけど
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 21:41:30わざわざドアを持ち出してくるということは、多分 >>255の
「向かい合っていても顔が直面していないから駄目」という解釈なんじゃないかな。
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 21:51:51…
チャーリーはどうやってベンを引っ掛けるつもりなのでしょう?
という文意なのではないかと推測。原文にはbar betって言葉が出てるんじゃないのかね。
バーベットっていうのは、こういう「そんなの簡単さ!」と相手に思わせて、
上手いトリックでまんまと小銭を巻き上げる、という、飲みながらの余興のこと。
0269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/29 22:36:37電卓使った俺と同じだからきっと正解だ
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/30 07:58:11白昼の太陽の大きさを、大きい順に並べよ。
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/30 11:12:45酒○ ○ |
場╋ ╋ | 外
内∧ ∧_|_
ベン チャーリー
訳が間違っているとしたらこういう状態と思われ
ドアの外にあるハンカチの角に立つためには、チャーリーに触れないと外に出られないから不可能って事じゃないですかねぇ
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/30 12:10:060273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/30 15:58:17問題に不備がありすぎ
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/30 18:51:309 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▲と!│__│__│▽歩│__│▽歩│__│__│▲玉│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽香│▲飛│__│__│▽桂│▽歩│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽飛│▽香│▽玉│__│__│▽桂│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽香│▽と!│__│__│__│__│▽桂│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽馬│▽と!│▽桂│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│__│▽と!│▽と!│▽歩│__│▲角│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲と!│__│__│▲と!│__│▽と!│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手持ち駒:歩3
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/30 19:19:3452飛成
(中略)
79桂
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/01/30 21:56:50何手詰め?
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 00:34:161.1000円
2.1万円
3.500万円
4.1000万円
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 00:55:54わかんなくて困ってます。
誰か教えてください。
ウナギ、ドジョウ、ナマズ、飼っていても
愛想が無いのは?
↑これが、問題です。
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 01:25:281000円
手形法では文字と数字で併記されていて、金額がそれぞれ違う場合、
文字を優先させるので。
>>278
ドジョウ
ドジョウが出てきて こんにちわ♪
挨拶するんだから、愛想が良いわな。
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 01:32:59すみません、愛想が良いではなくて、
愛想が無いが問題です。ややこしくて、
すみません。
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 02:36:18愛想がない→なつかない→「な」つかない
う「な」ぎ
どじょう
「な」まず
こたえ・・どじょう
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 03:05:49327
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 03:22:330284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 11:58:180285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 12:57:37妻の両親はO型です。
2人の子供のうち、兄の妻はO型で子供はA型です。
そして、妹の夫はA型で子供はAB型です。
さて、このお爺さんの血液型は何型でしょうか?
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 13:12:340287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 13:12:510288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 13:14:170289285
05/02/01 13:19:17正解です
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 13:22:581.燕
2.斉
3.趙
4.魏
5.呉
6.韓
7.楚
8.秦
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 14:19:510292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 14:38:151.武田信玄
2.上杉謙信
3.織田信長
4.豊臣秀吉
5.徳川家康
6.今川義元
7.北条氏康
8.毛利元就
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 15:16:500294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 15:28:26って子どもに聞かれたのですが、答え知りませんか?
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 15:40:43でなければ ヤクザ(約3)
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 17:57:390297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 18:48:330298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 19:15:500299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 19:19:56ダウンタウン?
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 19:36:17東京都江東区の喫茶店「ロアール」の前の路上で長野るみ子とその子供を刺殺し
たのを皮切りに4人を殺害し、その後/中華料理店「萬來」に立てこもった、
1981年6月17日に起きた深川通り魔殺人事件の犯人は誰?
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 19:37:22主催したことで知られている、1941年にドイツ軍占領下のパリでなくなった際
に、ユダヤ人の血を引いていたという理由で葬儀を行うことを許されなかった
というフランスの哲学者で、1927年にノーベル文学賞を受賞したほか、『物
質と記憶』/などの著書で知られるのは誰?)
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 19:57:370303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 20:14:24香川
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 21:43:150305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 21:48:55いつもそわそわしているのは誰?
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 21:59:55ながしましげお
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 22:00:47おだいりさま
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 22:03:34オサマ・ビンラディン
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 22:14:05なんで?
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 23:04:54おちつかない
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 23:48:31皿にあって茶碗にない
鶴にあって亀にない
これは、何でしょう?
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 23:51:04これは何でしょう?
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/01 23:53:120315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 00:25:460316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 01:07:53これって誰?
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 07:08:09(姓のみ可・作品名は邦題)
1.「2001年宇宙の旅」「宇宙のランデヴー」
2.「夜明けのロボット」「ファウンデーション」
3.「星を継ぐもの」「造物主の掟」
4.「ニューロマンサー」「モナリザ・オーヴァードライヴ」
5.「ジュラシック・パーク」「タイムライン」
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 10:52:512.アイザック・アシモフ
3.ジェイムズ・パトリック・ホーガン
4.ウィリアム・ギブスン
5.マイケル・クライトン
常識スレから来ました ありがとう >>317 ノシ
こうしてみると「C」だけ気になるな…
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 14:28:030320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 19:03:13トロトロ
サラサラ
トゥルトゥル
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 19:21:491.国旗の下地
2.国旗の絵柄
3.国歌の曲調
4.国歌の歌詞
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 19:45:150323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:10:170324317
05/02/02 20:13:52全問正解です
一応解答
1. アーサー・C・クラーク
2. アイザック・アシモフ
3. ジェイムズ・P・ホーガン
4. ウィリアム・ギブソン
5. マイクル・クライトン
>こうしてみると「C」だけ気になるな…
Charles とのことです
私も知らなかった orz
チョト中途半端でしたね
また考えてきます どうもでしたノシ
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:33:000326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:38:03それぞれに関係するものを以下から選べ
A・星を継ぐ者
B・星を継ぐもの
C・星を継ぐ者・・・
0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:43:550328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:48:24□には何が入る?
全然わからん・・・
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:50:290330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:50:30本体の時間表示が消えて残り時間がわかるため、途中でドアを開けてもいい。
たとえば、1分半の表示が消灯し、1分より下が点灯の場合、その時点で残り1分となる。
この電子レンジを使い、ダイヤルを回す回数をなるべく少なく以下の時間を計るにはどうすればいいか。
ただし、他の時間を計る道具は一切使用してはいけない。
1、13分10秒 2、19分10秒 3、29分50秒
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:52:15何で?
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:54:18で、9のNINE
説明不足でスマソ
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:57:51>>330
"〜"って何?
1.5分、2.5分、3.5分、4.5分、5.5分、6.5分、7.5分、8.5分、9.5分って事か?
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 20:58:35あ〜!!スゲ〜!!
11 110 211 320 429
53 54 □ 718 919
923 1010 113 □
1223
□に入るのは?
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 21:00:1955と1123
休日を数字化
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 21:01:061 12分にセット、終わったら2分にセット、残り40秒で終わり
2 15分にセット、終わったら4分半にセット、残り20秒で終わり
0337329
05/02/02 21:01:500338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 21:04:261 12分にセット、終わったら1分半にセット、残り20秒で終わり
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 21:20:25▽持ち駒:なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│▽銀│▽角│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽玉│▽金│__│▽桂│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽金│__│▽銀│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽飛│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲角│▲歩│__│▲飛│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲金│▲歩│▲銀│▲玉│▲金│__│▲桂│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│__│__│▲銀│__│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:なし
ここで、先手の最善手は?
0340318
05/02/02 21:21:52いえ、ホーガンはたまたま以前見たSF板かなんかのスレタイがフルネームだったのでw
それまでは知りませんでした。(それが普通ですよねぇ)
クライトンは話す時はマイクルなんですけど、書くとついマイケルになってしまう…
出してくれてありがとでした ノシノシ
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 21:42:134四飛
0342339
05/02/02 21:53:18正解です!
ちなみに、後手の応手は?
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 22:21:56▲2一角成
▽3ニ金
▲1一馬
▽2九飛
▲3八金
▽1九龍
▲7一飛
適当スマソ
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 23:26:560345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/02 23:42:42▽同歩より▽7五歩のhおうが良いのでは?
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/03 00:05:040348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/03 00:56:26▲67角
▽32角
▲46飛
でどうでしょう
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/03 14:10:23▽7五歩のあとは、以下の3通りの手順があるよ
A…▲6七角▽3二角▲4六飛
B…▲6七角▽4四歩▲2三角成
C…▲4六飛▽7六歩▲7一飛
どの手順でも、先手が少し優勢だろうね
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/03 21:14:461.中国象棋
2.朝鮮将棋
3.中将棋
4.詰将棋
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/03 23:12:020352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/03 23:15:020353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/03 23:22:00それであってます。有名な話すぎたかな
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 00:02:110355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 02:16:42俺は目が左右に付いているから、、って騙された。
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 14:42:503 中将棋
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 20:12:02ある なし
俺 お前
ネズミ ネコ
海 山
車 飛行機
ラーメン そば
ちょっと難しいか?
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 23:01:07まだ隠れているのは何人いるでしょうか?
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 23:04:406人
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 23:22:42もう正解は出ているようだけど,「実は前後が反転している」というのは
元の問題が「にもかかわらずなぜ左右反転していると感じるのか」という問題に
摩り替わっているだけだと思う
俺の考えでは,鏡の中の相似形を見て
それが自分とどう違うかということを考えるとき
人は「そこに自分が立っていたら」という思考をするのだと思う.
そのときどのように自分を立たせるかによって
「左右逆になっている」と考えるか「前後逆になっているか」と考えるか
どちらでもないと考えるか分かれる.
そして,鏡像の位置に自分をイメージするときには
「なるべく鏡像と重なるように」自分を移動させようとするため
平行移動・回転により自分に向かって立たせたもう一人の自分と鏡像とを比較して
最終的に「左右逆になっている」と感じるのだろう.
だから人間以外の生物・地球上でない環境について考えると
「重力方向に対してどういう姿勢で生活している生物か」とか
「身体の形状に対象性があるか」などによって
鏡像と実像の違いの感じ方が異なってくるんだろうと思う.
たとえば人間と同じような環境で生活する前後対称・左右非対称な生物ならば
鏡に映った像を「前後反転した像」と感じるのではないだろうか.
そういう意味では>>355は別に騙されちゃいないわけである.
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 23:25:470362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 23:38:41野菜 → 165
肉 → 971
この規則をあてはめると、「刺身」はいくつになるでしょう
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 23:38:58●=6 q.e.d.
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 23:39:09正解です、1人は鬼なので残りは6人ですよ
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 23:41:09657?
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 23:42:36理由も添えてください。
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/04 23:58:34肉(29)1000−29=971
刺身(343)1000−343=657
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 00:10:590369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 00:26:280370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 01:03:23中国
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 01:07:000372371
05/02/05 01:08:030373370
05/02/05 01:10:35http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 03:16:06あれを韓国領だとすると一番目はロシア、二番目が台湾(中国)になるが。
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 10:16:330376中山 悟 ◆1AeKISTOmo
05/02/05 10:26:28「10個の10円玉を使って完全な円を作れ」の答えが ただ単純に10個を重ねて
それを真上から見る、というものだったり そういうものが多い。
さて、それではあなたに1つ問題を出そう。
10円玉3つを使って111を作っていただきたいのだが・・・?
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 10:44:170378中山 悟 ◆1AeKISTOmo
05/02/05 10:49:180379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 11:53:440380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 12:02:310381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 12:32:040383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 12:42:141.鉛
2.一酸化窒素
3.二酸化炭素
4.酸素
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 13:13:540385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 13:40:580386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 13:45:42違反になる
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 13:55:074.酸素?
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 13:57:210389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:00:430390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:03:093.二酸化炭素?
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:05:200392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:10:300393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:12:59じゃあ、全て毒だな・・・?
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:13:230395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:16:510396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:18:080397MILKROME ◆Lk1xSTWn1M
05/02/05 14:19:440398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:21:19┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽飛│__│▽飛│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽玉│__│▽桂│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲玉│▲歩│▽歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:金1
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:28:22こんなの簡単じゃんか!
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:30:31それはギャグで言ってるんだよな
0401399
05/02/05 14:40:00なんでギャグなんだ?
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:42:590403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:43:034手目
▽94飛
0404399
05/02/05 14:45:11じゃあ、これ不詰めだろ?
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:50:580406398
05/02/05 14:53:25正解です!
正解手順は、
▲8三歩成△8一玉▲9二金△同飛
▲同と△同玉▲9三飛△8一玉
▲9一飛成△同玉▲8三玉△8一玉
▲9二香成
まで13手詰め
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 14:55:460408399
05/02/05 15:03:21その手があったか?
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 15:05:180410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 15:12:355+8=3
9+8=?
?に入る数字は?
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 15:26:18それぞれ足して出た数字の一の位と十の位をかける
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 15:34:30正解ですね
カブというゲームは、この計算方法で得点を決めているよ
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 15:39:510414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 15:42:561の位の数字が得点になる
10の位は関係無い
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 15:50:231〜9の数字を2つ使うルールだとすれば10が一番得点が低いって事か。
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/05 15:51:25そうですね
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 08:22:180418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 09:13:450419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 09:16:570420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 10:00:300421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 10:03:36「大人の女はマンコも臭いから」
実は大人の女もしょんべん臭い、しかしマンコのほうが臭いので
しょんべん臭いとは言われない。大人はどっちも臭いのだ。
少女のマンコは臭くない
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 10:20:19なぜ、こんな場合があるのでしょうか?
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 10:22:27私道っていう手もあるな
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 10:22:430425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 10:23:180426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 11:40:520427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 15:10:25あるんじゃない?
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 15:29:220429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 15:41:41表裏ではなく、1つの攻撃中ですよ
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 15:53:100431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 15:58:46マジレスすると
たとえば無死1塁で遊ゴロ打って6−4−3とわたったとする。
そのとき3が落球して打者走者がセーフになった場合でも
記録は「併殺打と一塁手のエラー」になるから併殺がつく。
だからあと盗塁2回失敗すればよし。
あとは三振ゲッツーもあり得る。
0432426
05/02/06 17:54:24それでも正解ですが、もう1つ別の正解があります。
無死1塁で1塁走者がスタートして、2塁に送球したが
二塁手が落球して、結果的に走者がセーフになった場合は
記録は「盗塁刺と二塁手のエラー」になる。
これで、あと盗塁1回失敗と併殺打で3アウトでもよい。
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 18:11:59偶数+偶数=偶数
偶数+奇数(その逆も可)=奇数
この法則が成り立つ事を証明せよ。
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 18:28:17とおいたら速攻では無かろうか
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 18:38:211.円周×直径
2.円周×半径
3.円周÷直径
4.円周÷半径
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 18:48:543だったかな
小学校算数の問題だよなこれ…
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 18:58:15偶数は2m,2nとなり、奇数は2m+1,2n+1となる
偶数+偶数の場合
2m+2n=2(m+n)
2(m+n)を2で割るとm+nになり、m+nは整数なので2(m+n)は偶数
奇数+奇数の場合
(2m+1)+(2n+1)=2m+1+2n+1=2m+2n+2=2(m+n+1)
2(m+n+1)を2で割るとm+n+1になり、m+n+1は整数なので2(m+n+1)は偶数
偶数+奇数の場合
2m+(2n+1)=2m+2n+1=2(m+n)+1
2(m+n)+1を2で割るとm+n余り1になり、m+nは整数なので2(m+n)+1は奇数
奇数+偶数の場合も同様に奇数
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 18:59:45まず1と2は無いな、消去法で3か4のどちらか・・・
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 19:24:511.FPK
2.PKK
3.PKKK
4.AWC
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 19:25:56正解です
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 23:14:081.歩兵
2.香車
3.飛車
4.角車
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 23:20:58AWCかな?
0445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/06 23:40:05青、赤、緑、黄
どの順番でターンが回ってくる?
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 00:02:244
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 00:03:324
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 00:05:37角行 が正しい駒
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 00:22:451.仲人
2.猛豹
3.角鷹
4.飛車
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 00:35:10将棋で一番強いのは飛車に決まってるよ!
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 12:07:44名前と動き方が一致せん。
大局将棋はもうちょいキツいが
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 13:40:12なぜ角鷹は飛車より強いの?
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 18:23:12【一攫】解けたら賞金300万円のクイズ【千金】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1107733523/l50
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 20:19:29「強い」ってのも変な形容だがな。要は最も行動範囲が広いってこっちゃないか?
とは言え、前方無制限は角鷹にはないからな。全てをカバーしてる訳でもない。
ぶっちゃけ「飛車と桂馬どっちが強い?」と言ってるよーなナンセンス問題
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 21:18:29それを言ってしまえば、極端な話・・・
角行と歩兵どっちが強い、というのもナンセンスということになってしまうよ
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 21:36:570457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/07 23:00:090458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 09:02:16角落ちの手合いは、かなり厳しいよ
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 09:05:320460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 09:23:41その通り
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 10:07:270462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 11:55:16玉将・太子・大将・副将・飛将・角将以外なら飛び越えて何処までもいける
ってか天竺大将棋の角将の成った副将強いな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E5%B0%86
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 12:14:57飛将が成った大将も強いよ
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 12:35:53Aがスタートしたあと、15分後にBがスタートします。
2人とも同じ地点から同じ方向に走ります。
Aの速度が6キロでBの速度が8キロなら、どの地点で追い越すでしょうか?
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 12:59:51クイズじゃなく算数ですな
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 17:36:36したがって一周勝負なら追いつけずに終了
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 20:26:480468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 21:29:23この問題を出されましたが、わかんなです。
教えてください。
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 21:34:300470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 21:55:520471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 22:12:05このなぞなぞがわからなくて欝・・・ 教えてくらさい
0472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 22:28:41墓?
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 22:32:36やっぱ墓ですかねえ?
風呂(不老)が間違いだったということしかわからず・・・
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/08 22:33:500475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/09 00:40:210476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/09 02:00:21じまんばなし
0477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/09 02:10:300478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/09 17:33:450479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/09 18:55:042項?
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/09 22:09:560481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 00:57:190482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 17:22:040483Evo ◆0F3Z6qDgcM
05/02/10 18:30:350484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 18:43:19男=MAN
なので「空」
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 18:51:26最近またこれやってる人いるのね
ttp://www.usn.co.jp/imode/
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 18:57:310487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 19:08:23林=はやし
森=もり
ですね
では 森森=?
さてなんでしょう?
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 19:12:21Gだと気付いて火の出る思いだった。出来れば誰かが何かを書く前に訂正したかった orz
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 19:15:000490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 19:18:100491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 19:20:37十二支(表)+猫(表)=A〜M
十二支(裏)+猫(裏)=N〜Z
で当てていく。
俺が間違った馬表だと
十二支で馬は7番目、だからアルファベットの7番目のGが相当する。
あとは全部併せていくだけ。
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 19:37:43六本木
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 19:39:290494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 21:52:40A+Bの合計はCより多い、A+Dの合計はEより少ない
A+Eの合計はFより少ない、A+Cの合計はFより多い
BとDは、どちらが多い?
0495494の訂正
05/02/10 21:53:510496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 21:55:11A+Bの合計はCより多い、A+Dの合計はEより少ない
A+Eの合計はFより少ない、A+Cの合計はFより多い
BとDは、どちらが多い?
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 22:19:190498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 23:17:06Aは自分の時計で7分遅れて到着した
BはAの到着後3分して到着し、自分の時計で9分前だと言った
CはBの到着後3分して到着した
しばらくして2時を告げるテレビの時報が聞こえ、Bが自分の時計を見ると4分進んでいた
問1
Aの時計はχ分進んでいた χを求めよ
問2
Bの到着した時間を求めよ
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 23:33:542:1時47分
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/10 23:41:441. 何でも上に乗りたがる国はどーこだ?
2. 頭をなでると燃え上がるものってなーんだ?
あるなしクイズ
ある なし
思想家 哲学者
新弟子 師匠
トンズラ 抜け駆け
さんずい しんにょう
知識クイズ
1. 天皇は法人である国家の最高機関であり、統治権は国家にあるとする「天皇機関説」で有名な、著書「憲法撮要」で知られる法学者は誰?
2. パキスタンとアフガニスタンの国境にある、アレキサンダー大王がインド侵攻の際に通ったといわれる峠は何?
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 00:07:53なんで?
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 00:45:59>A+Eの合計はFより少ない、A+Cの合計はFより多い
よって
A+E<F<A+C → A+E<A+C
両辺からAを引いて E<C
>A+Bの合計はCより多い、A+Dの合計はEより少ない
よって
A+D<E,C<A+B
E<C だから
A+D<E<C<A+B → A+D<A+B → D<B
Bの方が多いことがわかる
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 02:44:29なぞなぞ
1.ノルウェイ
2.マッチ
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 11:50:58選挙権は、この学校の全生徒にあります。
1位の得票率が有効票の50%以下だった場合は、1位と2位で決選投票になります。
Aが1位になりましたが当選に必要な最低得票数に10票だけ足りず決選投票になりました。
Bの得票数はAより31票だけ少なかったけど、2位になったため決選投票に進出できました。
無効票(棄権と白票を含む)は全体の10%ありました。
無効票が全てBの得票になっていれば、Bが当選に必要な最低得票数を8票だけ上回って当選していました。
さて、この学校の生徒数は何名でしょうか?
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 12:02:30誰か出してくれないかな。例えばこういうの。
ヒトラーとヒムラーとゲッベルスが船で航行中、
不意の嵐にあって船が沈没した。
周りに陸地は見えないし、助けが来る様子もない。
さて、助かったのは誰でしょう。
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 12:14:590507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 13:52:24ある なし
サンダル スリッパ
0508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 16:15:07最初と最後で動物の名前
しそうか→しか
しんでし→しし
トンズラ→トラ
さんずい→さい
サンダル→サル
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 17:15:181.織田信長
2.豊臣秀吉
3.徳川家康
4.伊達政宗
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 18:44:06個人の考えで該当者は変化する
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 18:46:58それが正解なのかもしれないね
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 18:56:371.織田信長?
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 21:57:241.バス
2.タクシー
3.道路
4.パトカー
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 22:27:55答えわかる方おながいしまつ
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 22:53:194だとおも。
>>514
釣りだとは思うが…
宿題は自分でやれ。以上。
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 22:53:28平面上の2直線(の方向)を表わすベクトルを a↑,b↑ とする。
直線Aを表わすベクトルを n↑ とすると、
a↑・n↑=b↑・n↑=0
平面上の直線(の方向)は全て
c↑=s a↑+t b↑ (s,t はスカラー)
と表せるので、
c↑・n↑=0
つまり平面上の直線は全てAと垂直である。
a↑とb↑は並行でない、という前提を勝手に作ったけど、いいでしょ。
並行だったら反例を簡単に作れるし。
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 23:20:080518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 23:21:44両方とも帳消し?
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 23:27:071.田んぼ
2.皇居
3.山林
4.月の土地
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 23:37:324.月の土地?
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/11 23:56:46では二番目に人口が少ない市は?
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 00:05:040523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 00:13:14おいおい皇居が買えるってか?('A`)
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 00:28:46ベクトルは方向じゃなくて向きと大きさを表すんじゃないか?
数学や物理では向きと、方向は意味が違うと思うんだけど。
速さと速度が違うみたいに
0525516
05/02/12 07:53:52直線をベクトルで表わそうとすると
a↑+ t b↑
とできる。(他の方法も勿論ある。)ただしa↑は始点、tは任意のスカラー値。
で、今回の問題では直線の位置までは問題にしなくてよかったので
>>516では上記の表記で言うところのb↑だけを使った。
b↑を単位ベクトルにして実質方向だけを表わすようにすることはよくあること。
とまぁ、この程度は察してくれるかと思ったが、甘かったか。
…って、朝っぱらから何書いてるんだろぅ…
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 10:25:44銀行が破綻したら預金はパー
借金は管財部が取り立てにくるよ
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 10:27:43金星や火星の土地も持ってる
100年後には土地成金(w
答えは1かな 田んぼは農地転換しないと売り買いできない
百姓以外買えない
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 11:02:16預金は1000万円までは保証
>>526か?
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 12:50:00自分が次のターンで確実に目的地に入れるときに貧乏神が変身しました。
さて、この場合どちらに変身したほうが被害が大きいでしょうか?
1.キングボンビー
2.ミニボンビー
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 17:06:39違うのか?
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 17:59:482だな。
キングボンビーは変身したターンには何も行わない。
ミニボンビーは変身したターンから行動する。
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 21:45:16さくま氏の日記にそんなこと書いてあったような。
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/12 22:14:55シリーズ書いてないから
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/13 00:29:36|;;| /'i /;/
|;;リ;;;;i /;/ /7
/゙゙ヽ |;;;;;;;;レフ /;;;;レ'゙/
/ 'i, |;;;;;;;;!Z, ___ /;;;;;;;;;/ァ
,i' i |;;;,.、-'''´/;:;:;:;`''‐/;;;;;';;;/
,i' ,-、 i ノ'゛:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:/;;;;;/〈´ ,
/ /: : :i, i _,./_;:;:;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/_;/;:;:ノ入''7、_
/ /: : : :'i i i!ヘ,ゞ、;:/;:;_,.、-‐-、,'''゙゛_,ィT/;:i': : < ̄`
./ / : :i i i!,_,!:ェi┴、!: ィ' ̄`i: |アニ/_,.、,/: : : \
/ ::i i i=-イ'7ーィ、ヽ_ノ:/゙゛;:;/´-‐'!:.:. :. : :. :ヾ、
./ i, i! i, , /アフヾ=ィ=====三ラi|;:|;:;|;;;;;;i!:!:.:.:.:.:.:.:.,、'i, ,、
/ '! !'i, i!i i! i/;;;;;;;;'i!,;;;;;/,ェア´/;||;:ヾ_,、i/i!ヾ;:.:;:.:.:.| ゙゛ iV:::i_,.,、
./ 'i ヾ! 'ii! ! 'i;;;;;;;;;><゙ ゙゛ _,´||;:;:;:;:;i;|::':::|ヾ:i!;:.:.|_,、-'´::::::::::::!-、_
.,! ヾ,i, ''i,i' !/ _//'i|;:;:;:;:i;i':::::::|/Nヾリ. ~Z-、ヘ,、,_ <-ヾ_,.,
i' :::ヽ、 i' //::::::i!;:;:;:;ノi'::::::/:::|;;;;;〈ィ〈 Oi||||o ヽll::::〉:`'=-
i' i :::ヽ、〈 、 , // .| ::::`'‐'''゙゙゛:::::::::::|;;;;;,;( 乙//- 、ノll!イ、z‐'´
i' i! ::ヽ`'- 、、,、イ/ | :::::::::::::::::::: i;;;,イ;;;|'ソ/: : : : / _,.,_ソ
.i ii! i ::ヽ/ ̄") | :::::::: |;/i';;;;;iィ7Z=-ソZイン /
! i i i i i i' /⌒ソ-、 ,ィリ ゙ ,i;;;;;;;|ェゞいリ__|! , -、,/
..i i!::| 'i.:i | , `'‐ゾ´_,.、-'ー/i'/;| /;;;ィ;;;|、_,ニ=イ , -、 ,i i''
.i i:i:!,|i !i i .i , 〉'´ / .|!::゙ // |;;;|;;;|i::,:リ、 |: : i‐'´!,:::::!,::_,.、-
| |:| ::| i, 'i, :!;|:.i, / i!)i i|: ゙ .|;/ソ/i;'-|i:`<´i;;;;;;;!,:::,.ゞ、;;;ノ
! i ト!:::| 'i i!, ::i!,::'!,i, / i!(_3i、 ゙ノ/:::'-/: : : : :ヾェ;;;;ノ
i' :|:| ::! !:! 'i ::i!;:.'!i! ,、-' ..、 i!@ヾ、 /!' i?/: : : : : : : :ヽ
| .::|:|.:i' ゙ 'i,::i 'i;:. 〉'´ .:i' ,‐' ̄ヽ: `'- 、.,____,.、 -'´ニ〈ニノ/: : : : : : : : 'i,
::| :::! i:! 'i| 'ソ ....:::i' /;;;;/ソ-、: : `'‐----‐''''´ i_@レ/: : : : : : : : i,
35kgの物体を乗せて高さ50mまで上昇した場合、何Jのエネルギーが発生するか。
また、その所要時間が30秒の時の仕事率を求めよ。但し、1N=100gとする。
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/13 08:35:200536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/13 15:48:151.保守
2.中道右派
3.中道左派
4.革新
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/13 18:26:520538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/13 20:31:57平成の大合併で新市ができていなかったら確か三沢なんだけど…
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/13 21:09:50旅客機
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 01:33:00風船
0541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 02:56:00悟空
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 03:48:41オバケのQ太郎
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 13:37:23鳥
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 21:32:050545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 21:35:23最初に、タラちゃんが全体の2分の1と1枚を取りました。
次に、ワカメが残りの3分の1と2枚を取りました。
そのあと、カツオが残りの4分の1と3枚を取りました。
最後に、サザエさんが5分の1と4枚を取ったら8枚だけ残りました。
ビスケットは、最初に何枚あったでしょうか?
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 21:36:28日本
韓国
北朝鮮
中国
アメリカ
ロシア
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 21:41:2080枚
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 21:52:31なぜ80枚なの?
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 21:54:300550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 22:05:370551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/14 22:24:40逆から計算します
サザエさんがとった後の枚数は
「カツオの残り」×5分の4−4枚=8枚
ですので、計算すりゃカツオの残りが出ます
それを当てはめて「ワカメの残り」「タラちゃんの残り」「元の数」を出していきます
すると答えは80枚
確認は自分でやってね
0552521
05/02/14 22:53:46そうです。しかし、2月11日に木造町・森田村・柏村・稲垣村・車力村が合併して
青森県内に46年ぶりに新しい市「つがる市」ができました。
つがる市は黒石市より約200人人口が多いです。
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/15 12:25:16久米宏と古舘伊知郎とみのもんた 一番よく喋るのは?
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/15 13:11:20(8+4)*5/4=15 サザエがとる前
(15+3)*4/3=24 カツオがとる前
(24+2)*3/2=39 ワカメがとる前
(39+1)*2/1=80 タラがとる前
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/15 13:57:13昨日のサルヂエでやってた
口数が多いやつ
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/15 20:30:53>>555から察するに、古舘伊知郎だな。
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/21 09:46:540558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/22 22:41:12夜 朝
遊び 仕事
車 徒歩
目 鼻
網 縄
足 手
光 闇
わかった人いたら教えてください。。
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/22 22:58:05昨日のサルヂエ見ればわかるよ。
見てみ。
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/22 23:02:22ある方をカタカナにすると直線だけ
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/22 23:03:040562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/22 23:09:13わかんないからっていろんなスレに書き込むな
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/22 23:25:09助かりました(=´∇`=)
>562さん いろいろなスレに書き込んだ覚えはないですが。。
ここと他にもう1ヶ所『誰か解いてください』に書き込んだだけです。
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/22 23:28:230565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/23 00:26:42あなたは正直村へ行かなければいけないが、目の前で道が二手に分
かれている。一方が住民が本当のことしか言わない正直村への道、もう一方は住民が嘘し
か言わない嘘つき村への道だ。見ると道端に1人の男が座っている。どうやらこの男は正
直村か嘘つき村の住民のようだ。この男に1回だけ質問して、どちらが正直村への道なの
かを知るためにはどのような質問をすればイイでしょ
どぉ?
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/23 04:19:26正直者:Go to Bathroom
嘘つき:凄く・・大きいです・・
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/23 04:25:56さんざん既出すぎでウンザリな時だったので
不覚にも>>566にワラタw
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/23 05:55:230569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/23 10:44:06正直村への道を知ってるうそつき村の人に尋ねたとき「知らない」と
言われれば、一回だけの質問ではどちらへ行けばいいのかわからないよな
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/23 11:41:54あ
れ
わ
嘘
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/23 16:24:57君、かっこいいね!
正直者:そんなことないですよ・・。
嘘つき:あはは!よく言われるんですよ。
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/24 16:35:27そもそも、「1回だけ質問してどちらが正直村への道か」を知るのは無理
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/24 16:39:25あなたはこの道が正直村への道かと聞かれたら、そうだと答えますか?
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/24 21:28:32ごめん、何て言ったか聞こえなかった(・∀・)
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/25 01:58:01それは質問に対する答えじゃないからノーカンだな
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/25 03:43:44この手の問題の言う「嘘」とは意味合いがかなり違うことくらいは百も承知している。
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/25 09:55:29まず、いきなり質問する君の無礼を正す。
「挨拶も無しで質問か? おめでてーな」
君が挨拶をした上でそのような質問をしたら、
「なんだ、その聞き方は! まっとうに人に尋ねることも出来ねーのか! これだから最近の若い奴は…」
君がそれでも同じような聞き方を試みると
「お前、最初から人が嘘付くとか思ってるなら、聞くなよ! あ〜、もう答えるのやめた! ばかばかしい!」
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/25 12:29:54正直者なら「ぐぐれ」
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/25 17:46:08先の質問でそいつが嘘をついたのなら
そいつが泣きながら逃げていったのが嘘つき村
反対側が正直村
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/25 19:51:00すげぇ!新機軸!!
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/25 22:12:550582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/26 15:09:34>この手の問題の言う「嘘」とは意味合いが
>かなり違うことくらいは百も承知している。
じゃあその疑問はこの手の問題には適応しないということくらい百も承知してくれ。
ついでにいうと「都合の悪い質問」とか言ってるが
なぜ「嘘つきはあなたを正直村へ行かせたくない」という設定を勝手に付け加える?
>>579 なぜ絶対に正直村に逃げ込まないとわかる?
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/26 21:47:420584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/27 09:17:250585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/27 10:37:59なにやら画像の中に文字が隠されているそーなんですが
どなたか分かる人いますか。
ちなみに私はぜんぜん分かりませんでした。
ttp://www.geocities.jp/narichan77/quiz/newpage1.html
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/27 18:22:13恐ろしいインターネッツだよまったく
0587585
05/02/27 18:40:03とこかの隠し入り口だそうですが
わかりません。
怖い顔はワロタ
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 00:25:03裁判にあって逮捕にない。看病にあってお見舞いにない。おんぶにあってだっこにない。便器にあって便所にない。さて何でしょう?
ヨロシクお願いします
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 01:17:580590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 01:27:22濁点を半濁点に。
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 02:04:550592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 14:07:22│ 1│ 2│ 3│ 4│ │
├─┼─┴─┴─┘ │
│ 6│ / /| │
├─┤ __| ̄ ̄ ̄| .|..│
│11│ / |___|/. │
├─┼─┐ .| ̄ ̄ ̄| │
│16│17│._|___| │
├─┼─┼─┬─┐ ̄|.|
│21│22│23│24│_|.|
└─┴─┴─┴─┴─┘
今日はある女性タレント(18)を当てていただきます。
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 14:32:280594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 17:07:401、5、10、50、100、500、1000、X、5000、10000
問2:(なぞなぞ)ヨン様が若いときに食べる食べ物は?
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 18:17:01Q1:X=2000(貨幣安い順)
Q2:そーすやきそば
あってる?
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 18:54:280597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 20:29:19蒼き炎で進軍し、紅き眼差しに時間が止まる。
我が命令に背くもの必ず災いが降りかかる。
我はなに?
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 20:41:200599597
05/03/01 20:47:05ってか簡単すぎましたか_| ̄|○
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 23:06:44便乗して問題
我は鋼の体を持つ者
白き大地に爪を立て、黒きロンドを舞う
我は何者か?
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/01 23:50:16[ ]京大学
南京大学
北京大学
[ ]に該当する漢字は?
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 00:15:16西?
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 00:16:01括弧
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 01:36:44>>601 中
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 02:03:49ガンダム、サクラ大戦、ドラえもん、レイアース
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 03:03:13狂気、腐敗、幻滅
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 08:46:16登場キャラのエロ画像スレが虹板にある
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 10:19:02実はバニラ博士は、その会合の4日目に出席しなくてはならないのだが
それが何日だったか忘れてしまった。
5日間にわたって行われる会合の5日分の日付を全部足すと『80』になることだけは分かっているのだが・・。
さて、バニラ博士が出席しなくてはならない日は何日なのだろうか?
また、その次の会合の5日分の日付を全部足すと『107』になるという。
今度は会合の2日目に出席しなければならない。
さて、こちらは何月何日のことだろう?
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 10:42:20x+x+1+x+2+x+3+x+4=80
x+x+1+x+2+x+3+x+4=107
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 11:20:03マルチポストカコワルイ
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 15:24:3514,15,16,17,18 よって 17日
25,26,27,28,01 よって 2月26日
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 19:59:20川を渡るのに、Aは9分でBは8分かかりますがCは4分でDは3分で渡れます。
ただし、2人で渡るときは遅いほうの時間になってしまいます。
さて、何分あれば全員が対岸に渡れるでしょうか?
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 20:03:220614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 21:09:40( ・∀・)<24分
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/02 21:39:00CとDが4分で渡り、Cが4分で戻る。AとBが9分で渡り、Dが3分で戻る。CとDが4分で渡る。
614と同じく24分。
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 00:38:16その国はどこでしょう?
先日ラジオで出題されてたんですが答えが聞けなかったので知ってるかた居たら…
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 01:31:46Aは9分でBは8分でCは7分でDは6分でEは5分でFは4分でGは3分でHは2分でIは1分で渡れます。
ただし、2人以上で渡るときは一番遅い人の時間になってしまいます。
さて、何分あれば全員が対岸に渡れるでしょうか?
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 01:33:36そのラジオは聴いていないけど、答えは日本人。
日本語で叫んでるから。
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 02:23:37>>613
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 12:27:37GHIが渡って3分→Gが戻って3分
ABCが渡って9分→Hが戻って2分
DEFが渡って6分→Iが戻って1分
GHIが渡って3分 計27分
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 13:01:050622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 13:30:32自己責任
http://kowai.sub.jp/13/504.htm
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 23:08:00Aは日本語と中国語が話せます。
Bはスペイン語とロシア語が話せます。
Cはドイツ語とイタリア語が話せます。
Dはロシア語と中国語が話せます。
さて、日本語で書かれた看板の意味を4人全員に伝えることができるでしょうか?
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 23:10:06それをみんなに伝えれば万事解決。
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 23:26:171.ソ連国歌(1917-1943)
2.ソ連国歌(1943-1991)
3.ロシア国歌(1991-2001)
4.ロシア国歌(2001-)
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/03 23:27:50なんおお店でしょう?
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 02:29:44我、汝の熱き眼差しを感じお互いの信頼関係を確認し
息を潜めつつも汝の傍を一時も離れず。
我が唱える復活の呪文により汝、沈黙の闇から静かに蘇生する
我はなに?
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 08:29:50時計、または目覚まし時計
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 08:36:12>息を潜めつつも汝の傍を一時も離れず。
ココら辺がクセ者だな、懐中時計か腕時計辺りかもね?
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 08:43:350631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 09:41:22>我は守護神
言っちゃってるじゃん「守護神」って。
ダメかな?
最初は瞼(まぶた)かなってオモタけど
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 09:44:56なるどね
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 14:51:23Aは19分でBは18分でCは17分でDは16分でEは15分でFは14分でGは13分でHは12分でIは11分でJは5分で渡れます。
ただし、2人以上で渡るときは一番遅い人の時間になってしまいます。
さて、何分あれば全員が対岸に渡れるでしょうか?
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 15:29:00ABCJが渡って19分、Jが戻って5分、DEFJが渡って16分、Jが戻って5分、GHIJが渡って13分。計58分。
J大忙しだな。
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 20:10:45ジョニーは練習して誰よりも多く鼻毛を抜く技を身につけた
しかし、ジョニーはその大会で優勝することはできなかった
なぜだろう
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 20:31:510637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 20:42:5412分
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 22:27:07知恵と勇気により幾多の修羅場を乗り越え危機を脱し
身分を問わぬ慈悲の心によりパンと水を弟子に分け与えん
それゆえこの聖者の名を知らぬ者なし。
聖者の名は?
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/04 23:32:430640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 02:13:58最近注目をあびる優秀な聖者だね。
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/05 23:46:591.元日
2.大寒
3.立春
4.春分
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 00:05:420643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 04:31:15行進
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 11:36:21Aが「はい」を選んだあと、Bが「はい」を選んだ場合
Aは1000万円の賞金が貰え、Bは1万円の賞金が貰える
Aが「はい」を選んだあと、Bが「いいえ」を選んだ場合
Aは500万円の罰金を取られ、Bは1万円の罰金を取られる
Aが「いいえ」を選んだあと、Bが「はい」を選んだ場合
Aは1000万円の罰金を取られ、Bは500万円の罰金を取られる
Aが「いいえ」を選んだあと、Bが「いいえ」を選んだ場合
Aは500万円の賞金が貰え、Bは1000万円の賞金が貰える
さて、最初にAは「はい」と「いいえ」のどちらを選んだほうが良いでしょうか?
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 11:43:481.元日?
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 12:31:56膨大な量があります。
芸人からAV女優まであらゆる有名人のBlog集。
http://www.geocities.jp/yuumeijingentei/index.html
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 14:21:30つ「いいえ」
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 14:39:49一見すると「はい」を選んだほうが良いように思えるのだが・・・?
0649パント ◆DWnaXpanto
05/03/06 15:19:32AとBの関係によります
・もしもAとBが親密な関係だった場合(たとえば夫婦)
総数が一番大きく得られる「いいえ」を選択します。最大の1500万を得られますので
二人で仲良く山分けしましょう
・もしもAとBが他人だった場合
自分が損をしてまで人に罰金を取らせる人はいないでしょう。
このとき、「はい」と答えるのが1000万を取得可能であります
※もしもBがこのクイズのサクラだった場合(仕手側とグル)
Aはハメられた事になります。被害が少なくてすむ「はい」を選択しましょう
【回答】
全然知らない人の場合は「はい」を選択が答え。
山分けできる関係だったら「いいえ」を選択が答え。
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 15:40:56脅しの戦略というのもあるよ
事前にBがAに対して
あなたがどちらを選択しても私は「いいえ」を選択する
と宣言しておけば、Aは「いいえ」を選択するしかない
そしたら、Bは1000万を取得可能になるよ
0651パント ◆DWnaXpanto
05/03/06 15:49:26それはそうだけど
それはもう「どちらを選んだほうが」ってのから外れてるんじゃ・・・
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 16:59:03自分が損をしてまで人に罰金を取らせる人はいないわけだから、
AはBの脅しを無視して、普通に「はい」を選択すれば良いと思うよ
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 17:21:33Aは「はい」と答える
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 17:45:09Bの架空の話のプレッシャーより
Aが実際に宣言したことによるプレッシャーの方がずっと強い。
Aが「はい」って言ってしまえば脅しがかかるのはBの方。
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 18:49:24犯人の車がA地点からB地点に向かったので、A地点とB地点から2台のパトカーで挟み撃ちにしました。
犯人の車は90km/hで、2台のパトカーは30km/hで走行しています。
ちなみに、3台とも殆ど同時に出発しました。
ただし、犯人の車はパトカーに遭遇するとトンボ返りします。
さて、犯人は捕まるまでに何km逃走できるでしょうか?
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 19:26:031回目の投票で有効票の過半数を獲得した候補者がいない場合は、上位2候補で決選投票になります。
しかし、1回目の投票でAの得票がBとCの合計より2票多くAが当選しました。
AとBの得票差は50票で、Cの得票は48票でした。
生徒全員が投票しましたが、無効票が全体の10%ありました。
無効票が全てBに入っていれば、たとえCの票が全てAに入っていたとしても2票差でBが当選していました。
さて、この学校の生徒は全部で何名いるでしょうか?
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 19:29:240658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 20:00:03捕まるのは中間地点なのでパトカーはそれぞれ5km走る。
犯人の車はパトカーの3倍の速さで走るので、走る距離も3倍で15km
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 20:04:01とんぼ返りする距離が変わると思うけど
ほとんど同時に出発するのなら犯人走れないんじゃないか?
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 20:53:061000人?
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 21:08:28なぜ?
0662660
05/03/06 21:18:30A,B,Cの得票数をそれぞれa,b,c
全生徒数をxとする。
問題の三行目から a=b+c+2
問題の四行目から c=48
問題の五、六行目から b+0.1x=a+c+2
上記三つの式を四つ目の式に代入すると、x=1000になりますた。
正解?不正解?
0663662
05/03/06 21:21:45というところは、
「上記二つの式を三つ目の式に」のミスです。すんません。
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 21:52:00このグループの仲間に入れるのは下の4つのうちどれでしょう。
@トラ Aサル Bウシ Cヒツジ
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 22:00:03サル
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 22:16:21なんで?
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/06 22:22:320668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 02:45:22>>665のメル欄
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 07:36:12□に入る数字は何でしょう?
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 09:35:2310万円を貸して100日後に20万円を取り立てるB金融
100万円を貸して1年後に200万円を取り立てるC金融
2億円を貸して10年後に4億円を取り立てるD金融
どれが一番高利貸しですか?
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 12:34:481113122110かと思ったけどそれじゃ次がおかしくなるから
13123110
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 13:05:56日割りにすれば一目瞭然
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 14:59:150674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 17:32:51B金融:年利365%
C金融:年利100%
D金融:年利10%
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 19:07:07さて[ ]に入る言葉を答えてください。
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 20:04:41[キテレツ、わがはいだけ]は味方ナリ
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:11:47[タカミを逆から読むと答え]は味方なり
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:16:54[敵の敵]
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 21:49:161.水素
2.窒素
3.酸素
4.気体は発生しない
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 22:13:47頭がいいからノーヒントで大丈夫だと思いますが・・・。
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 22:40:28681自身が5枚のトランプのカードを食す。
使い込んでいるなら雑菌がたくさんついているから多分当たるだろう。
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 22:45:18しかし、“問題”はいたって簡単?
0684681
05/03/07 22:46:37ってメールがきただけなんだけどね。
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:13:271.ピッチャー
2.キャッチャー
3.ファースト
4.ショート
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/07 23:20:35これは、金利に置き換えると年利何%でしょうか?
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 00:23:001.野茂
2.江川
3.江夏
4.金田
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 00:24:040689688
05/03/08 00:28:010690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 01:46:14出題者が持ってる5枚以外の残ってるカードを調べる
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 02:20:59的に当てればイイの? 簡単だって言ってるくらいだから大き目の的なんだよね やってみるよ!
ってか材質や枚数や大きさを聞いてるなかしら?
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:04:380693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 03:11:290694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 07:57:14トランプのカード
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 11:42:051.東京都
2.横浜市
3.名古屋市
4.大阪市
0696681
05/03/08 13:48:380697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 14:04:53東京都だと思う
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 14:08:51次の数列の一般項を求め、さらに第36項も求めてください。
3、5、8、14、25、43、70、108、159・・・・・
いかがでしょう?
0699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 14:24:010701700
05/03/08 15:13:30他の書き込んだのが残ってた。
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 15:16:220703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 16:41:09その年の夏は酷い暑さで、僕はやりきれなかった。
いつも喫茶店「サムタイム」に行き、自分を見つめ直した。
サムタイムに行くのは、実は大きな理由があった。
髭面で強面のマスターは、いつもグラスを磨いている。
となりには、赤いエプロンの女性がいた。
エプロンの胸元に「跨櫨」と書かれた名札を付けている。
この跨櫨の存在が僕をサムタイムへ行かせる最大の理由だ。
跨櫨が日本人ではないことを、注文のときの片言で僕は悟っている。
僕が、まず知らなければならないのは、彼女の名前だ。
跨櫨を何と読めばよいのか、僕の漢語力では無理だった。
その日、僕はいよいよ彼女の名前を知ることができた。
その瞬間は突然だった。
他の客が注文を頼んだあとすぐの出来事であった。
跨櫨が裸になり、オムライスを持ってその客のとなりについた。
その客が注文したのは、「オムライス」と「コーラ」だった。
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 16:47:47さて、それはどこ?
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 16:50:110706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 16:52:07お見事
あとは英和辞典とかも答え
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 17:59:45役立つかどうか判らんが
・海賊の総称はパイレーツ(ヨーロッパに限らず)。
・8〜11世紀頃のゲルマン人の海賊のことをバイキングと言う。
・16世紀ごろには各国をバックに持つ海賊たちが出没。
国ごとに名称があると思われるが詳細は知らない。ぐぐれば個人名が多数見つかる。
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 18:02:29柴咲コウ、竹内結子、小雪の3人でクッキーを焼きました。でも一人だけ焼くのに失敗してしまいました。さて誰でしょう?
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 18:38:380710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 19:45:21【独身男性】−ヨリタです
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1106200606/
【ガイドライン】−ヨソタ君、のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1098894368/
【ネットwatch】−【連動企画未確認生物Jを追え】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1108287508/
【ラウンジ】−【円卓の】ヨリタの恋愛相談所【騎士】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1108636355/
【ソーシャルネット】−【mixi】2ちゃんねる大嫌いコミ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sns/1101019253/
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 20:13:01その年の夏は酷い暑さで、僕はやりきれなかった。
いつも喫茶店「サムタイム」に行き、自分を見つめ直した。
サムタイムに行くのは、実は大きな理由があった。
髭面で強面のマスターは、いつもグラスを磨いている。
となりには、赤いエプロンの女性がいた。
エプロンの胸元に「跨櫨」と書かれた名札を付けている。
この跨櫨の存在が僕をサムタイムへ行かせる最大の理由だ。
跨櫨が日本人ではないことを、注文のときの片言で僕は悟っている。
僕が、まず知らなければならないのは、彼女の名前だ。
跨櫨を何と読めばよいのか、僕の漢語力では無理だった。
その日、僕はいよいよ彼女の名前を知ることができた。
その瞬間は突然だった。
他の客が注文を頼んだあとすぐの出来事であった。
跨櫨が裸になり、オムライスを持ってその客のとなりについた。
その客が注文したのは、「オムライス」と「コーラ」だった。
誰か話のツボを教えてくれ・・・
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 20:27:48女性の名前が「コーラ」だったんだろ?
ちなみに中国語だと、コカコーラのコーラは「口楽」と書くはず。
ただ読みが同じだったって事ではないかと。
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 20:31:16推理小説スキーな俺の推理を教えてやろう。
・文中にもあるが「跨櫨」は日本人ではない。
・「僕」は「跨櫨」に好意を持っている。
・隣の客が『ある注文』をすると『跨櫨が裸になり』オムライスを持ってその客のとなりについた。
・『ある注文』=『オムライス&コーラ』
以上のことから
・喫茶店「サムタイム」は外国人女性による売春をしている。
・しかし、不認可(跨櫨がパスポートを持っているかすら怪しい)ため
買春をする側は『暗号』の注文をしなくてはならない。
・その注文とは、「オムライス」と「コーラ」だった。
つまり、
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 20:32:28,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ あ
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| 恋 る
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ ん 物 男
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > だ 語 の
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ よ だ 淡
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / !! っ い
l `___,.、 u ./│ /_ た
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 20:45:12それがクイズなんてあたし認めない。
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 21:45:54その巣にはひながおり、とてもやかましいです
その木はとても高いです
さてこの巣にすんでる鳥は?
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 21:53:280718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:01:290719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:04:160720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:04:45てっきり『烏の巣でも烏が住んでいるとは限らない』とかかと思った。
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 22:44:370722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 23:02:210723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 23:12:20同じように今のふたつの形以外にももうひとつ、刀もさやも変形しないで出し入れできる形があるという。
それはどんな形でしょう
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 23:16:300725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 23:22:170726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/08 23:51:590727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 01:28:51小と食った医師
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 11:07:56ワインオープナーみたいな螺旋の形
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/09 19:45:430730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 17:21:19「のび太がドジると、日本経済の不況は進行する」
と言われています。
その理由は?
ttp://blog.livedoor.jp/msyack/archives/15996607.html
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 17:57:38うど300円でした。但し、金魚は20円よりも安かったそうです。それぞれはい
くらだったでしょうか。
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 17:58:47肴\15
税込みなんだね。
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 18:14:261、東京ディズニーランド及びシーは当然ながらブラックリストがある。
2、航空自衛隊の「主力」戦闘機はF−2戦闘機である。
3、1994年に起こったアイルトン・セナ事故死が発生したサーキットはイモラサーキットである。
4、警察の機動隊員(SAT除く)にはサブマシンガンを携行する部隊がある。
5、中世の工法で、ヴェルサイユ宮殿のように左右対称になっている建物の工法をロココ様式という。
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 18:30:55例、「クス」にマルを付けると「マルクス」
例、「シシ」にマルを付けると「シシマル」
問題、では「ハン」に〇を付けると何になる?
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 18:50:50立山さんは2万円を稼いだことになる。
そして、今度はこのPCを再び10万円で売り飛ばした。先程8万円で買い戻した
ものを10万円で売ったので、またもや儲けたことになる。
立山さんはこのPCによって合計いくらを儲けたのでしょうか。
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 19:04:19普通に4万円と言ってみる。
ひっかけっぽそうだけど。
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 19:15:060739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 19:25:14PC有 + 0円
PC無 + 10万円
PC有 + 2万円
PC無 + 12万円
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 19:42:100741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 20:08:24>>156
僕も答えは知りません。だから、投稿したんです。
ヒントはこれだけです。
具体的数値は出ません。何故でないのかをお答え下さい。
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 22:01:590743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 22:22:04最初に買ったときから考えれば確実に損してそう。
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 22:34:20□に入る文字は?
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 22:56:200746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 23:03:21本日のラッキーは獅子と蠍のアナタ
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 23:19:02〜今度はこのPCを再び10万円で売り飛ばした。
ってことは手元にPCは無いよな。
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 23:22:580749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 23:34:24よくわかりましたね
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/10 23:46:48今現金を12マソ持っているが、8マソはPCと交換しただけなので
儲けは4マソ
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 00:09:34今現金を12マソ持っているが、10マソはPCと交換しただけなので
儲けは2マソ
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 01:30:420753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 12:03:010754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 12:48:190755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 14:02:130756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 14:48:570757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 15:42:280758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 16:52:20答辞
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 17:04:120760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 18:37:40○○○○には何が当てはまるでしょう。ひっかけではありません。
振動、震動以外の答えです
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 18:41:330762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 18:47:110763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 18:47:20グラグラ、フラフラ、ユラユラ、ガクガク
って、それだけじゃクイズになってないじゃん。
もし答がグラグラだとして、なぜ?って聞かれて、
理由が答えられるの?
それはただ、○○○○が思い付かないから、
誰かに教えてもらいたいだけじゃん。それはだめだよ。
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 18:51:25クロスワードが解けないんだったら判っている文字だけでも書いてね
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 21:27:000766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 21:27:27ある:家族、stop、低い村、ありがとう、円
ない:個人、STOP、高い村、どういたしまして、四角
答えわからん・・・。
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 21:52:30ヒントは「低い村」
低い=Low
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 21:56:16閃かない。。
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 22:02:260770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 22:07:370771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 22:30:30なんでしょう!
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 22:36:110773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 22:42:03ヒントはカタカナ8文字。
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 22:49:070775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 23:53:16こんな所で他人に答え聞いてるんじゃねーよ(w
ググッたらこのスレ出てきたぞ
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/11 23:59:28どこからきたのだ?
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 00:46:41なぜ、飛車が敵陣に入ったのに龍王に成れないのでしょうか?
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 00:49:510779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 00:53:420780 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 01:48:48ある なし
野球 サッカー
ボウリング ゴルフ
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 01:49:46成金だから
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 01:52:19ストライク
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 01:55:22正解発表です!
ドランクドライバ
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 02:40:45成金?
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 03:43:270786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 05:03:25どんな職業やねん
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 08:43:26中将棋じゃ、金が飛車に成るんだYO
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 13:01:56金将が成った飛車は龍王には成れないの?
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 13:45:03成金は「と」だろ
>>788
成るのは一回だけ
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 17:13:520791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 19:34:18そんな日ないよ ヽ(`Д´)ノ
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 19:48:39その場合なら6月7日から6月11日までの合計が57になる
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/12 21:31:200794FAIR
05/03/12 23:05:490795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/13 00:02:42先手が敵だったとか?
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/13 00:28:560797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/13 08:58:13いとぐち ひとさら いっせんのつち
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/14 16:34:250799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/14 17:16:22(?)に入るものとして最も適当なのは?
1.大臣 2.奉行 3.将軍
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/14 19:20:38>>797は>>796が合体させろとは書いてないことをいじってるだけと思
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/14 19:40:003.(冬)将軍
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/14 20:28:350803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/14 20:33:450804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/14 21:04:530805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/14 21:14:101.通勤特急
2.快速特急
3.臨時特急
4.特急
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 00:27:221.体重50キロ・A型
2.体重60キロ・B型
3.体重250キロ・AB型
4.体重260キロ・O型
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 02:23:56ダイコン
ニンジン
サツマイモ
ジャガイモ
この中でひとつだけ仲間はずれの野菜があります。
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 03:04:400809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 04:29:33正解
我々が食しているものは、根ではなく茎塊と呼ばれる茎が肥大化した部位なのです。
ちなみに同様に茎を食する野菜としてはタマネギなどが挙げられます。
ではもう一問
オレンジ
ナシ
バナナ
モモ
この中でひとつだけ仲間はずれの果物があります。
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 05:38:140811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 06:08:27種がないからバナナ?
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 06:44:39多分お分かりでしょうが、一応理由も書いてみてください。
>>811
バナナで正解ですが、理由が違います。
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 07:18:590814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 09:52:10前に聞いたことあるクイズでどんな問題だったか忘れてしまったので
知ってる人がいたら教えてください。
確か、3人で旅行してホテルに泊まって、みんなで何ドルづつか出して、
もらった人がもらいすぎて、返すんだけど、合計が最初の所持金とあわ
なくて、(1ドル)・・・。って問題だと思います。
詳細教えてください!!
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 10:08:27数学、数字系のクイズ、トリビアスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1093542398/64-65
0816814
05/03/15 11:20:05ありがとうございました〜!
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 13:24:50ニンジンだけカタカナのイが入ってない
>>814
あまりにも良く見る問題だな
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 17:36:15正解
バナナは単子葉植物の一年草で樹木ではありません。
もう少し詳しく説明すると、植物分類学上樹木は
「木部の発達した双子葉植物」と定義付けられており、
すなわち単子葉植物のバナナは厳密には草の実でしかないのです。
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 17:38:44下の図は、あるモノを表しています。
★□★●□★□
□★□□☆☆☆
●□●☆□□□
★⇔☆
という関係があるとき、
●⇔?
の?には何が入るでしょうか。
具体的に示してください。
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 17:43:41二日考えてもぜんぜんわかりませんよ〜
教えてください。
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 17:59:49さて、その先生は何を教えている先生でしょう?
答えわからない…
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 20:55:110823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 20:57:040824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/15 22:23:47○
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 00:55:470826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 01:53:21たぶん。
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 03:05:27スレ違いですいません
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 03:30:03レスアンカーのことか?
">"を二つと数字を打ってみれ
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 03:39:16ありがとう
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 03:43:20携帯からは無理かなぁ
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 03:49:47>> だけでリトライ
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 05:44:03ワロタwwwwドンマイwwww
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 07:30:58出来たかな?
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 07:41:17階段に上のから順にA君,B君,C君が階下を向いて立っています。
上から先生が降りてきてA君には赤色,B君には白色,C君には
赤色の帽子をかぶらせて行きました。
3人は階下にいる人の帽子の色は見えますが自分と上にいる人の
帽子の色を見ることは出来ません。先生は3人に「君たちの帽子を
集めると赤色の帽子と白色の帽子で3つだ。自分の帽子の色が
何色かわかる人はいるかな?」と尋ねた所,3人はしばらく考えて
いたが,やがて1人が自分の帽子の色を言い当てた(たまたま正解したのでは無い)。
さて,誰が自分の帽子の色を言い当てることが出来たのでしょうか?
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 08:32:39B君
BC が同色ならばAは即答できる。
「しばらく考えていた」ことからBCが異なる色であることがわかる。
よってB君はC君とは異なる色が答えとわかる。
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 12:08:52○
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/16 21:40:590839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/17 13:40:19どなたか教えて下さいませんか?
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/17 14:56:52>>814-816
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/17 18:19:13そこにポコちゃんがやってきて、ペコちゃんに告白しました。
ペコちゃんは断りました。
ポコちゃんは諦めきれなかったので、
水曜日にりんごの木の上で遊んでたペコちゃんに再度告白しました。
なんとオッケーをもらいました。
なぜでしょう??
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/17 18:20:460843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/17 20:14:450844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/17 20:35:10そこにポコちゃんがやってきて、ペコちゃんに告白しました。
ペコちゃんは断りました。
ポコちゃんは諦めきれなかったので、
水曜日に部屋でティータイムを過ごしていたペコちゃんに再度告白しました。
なんとオッケーをもらいました。
なぜでしょう??
答えは>>843
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/17 20:36:360846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/18 09:24:090847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/18 15:06:200848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/19 23:13:46┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽金│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽香│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽香│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲竜│__│__│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽と!│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持駒:角2桂1
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/19 23:41:31▲1五桂 △同歩 ▲1四角 △2ニ玉 ▲1三角 △同玉 ▲2四龍 △1ニ玉 ▲2三龍
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 00:44:456手目△同玉は悪手
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 15:41:501.囲碁
2.将棋
3.連珠
4.オセロ
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 17:28:12妥当な所でオセロかなぁ
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 18:34:450854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 18:36:21それでも黒が有利らしい・・・
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 18:37:48十郎君の家?
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 18:39:500857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 18:44:560858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 18:50:42栃木、群馬、埼玉、長野、岐阜、滋賀、奈良
海に面していないのは、この7県だけ・・・
0859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 18:51:340860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 18:57:260861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 19:04:41せんせんち
>>859
自分がやってる感触じゃ、先手イヤだなぁ
なんか中盤で、黒=橋渡し、白=端に到達、の悪循環を描く希ガス (´_`)
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 19:35:22くそぅ
▲1五桂 △同歩 ▲1四角 △2ニ玉 ▲1三角 △2一玉 ▲4一龍 △1ニ玉 ▲1一龍 △同玉 ▲2ニ金
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 19:41:33正解です、ちなみに琵琶湖の面積は滋賀県の6分の1に該当します。
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 20:18:59出かけました。その時、テーブルの上にケーキを置いて、絶対にこれを食べてはいけない、
とメッセージを残しました。しかし帰ってみるとケーキがありません。それについて3人
の子供が証言しましたが、一人だけ嘘をついています。それは誰でしょう?
A「Bが食べていた」
B「僕が食べたんだ。うまかったなぁ。」
C「Aは食べてないよ」
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 20:25:280866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 20:36:16と思ったが 864 が正解のような気もしてきた・・・
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 20:41:200868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 20:58:43正解です
ちなみに、6手目は△1二玉でも以下
▲2三角成 △同玉 ▲1四龍 △同玉 ▲2四角成
まで11手詰め(こちらの手順でも正解です)
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 21:18:12Aが正午に入口を出発します。
Aが出発して1時間後にBが出発します。
Bが出発して1時間後にCが出発します。
Cが出発して1時間後にDが出発します。
Aは4km/hでBは5km/hでCは6km/hでDは8km/hで歩きます。
午後6時3分に日没になります。
さて、4人のうち何人が日没前に出口まで到達するでしょうか?
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 21:40:410871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 21:45:540873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 21:53:10上から先生が降りてきてA君とC君には赤色,B君とD君には白色の帽子をかぶらせて行きました。
4人は階下にいる人の帽子の色は見えますが自分と上にいる人の
帽子の色を見ることは出来ません。先生は4人に「君たちの帽子を
集めると赤色の帽子と白色の帽子で4つだ。自分の帽子の色が
何色かわかる人はいるかな?」と尋ねた所,4人はしばらく考えて
いたが,やがて1人が自分の帽子の色を言い当てた(たまたま正解したのでは無い)。
さて,誰が自分の帽子の色を言い当てることが出来たのでしょうか?
0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 22:09:03正解です。本当はとてもまずいケーキだったのです・・・。
B君かわいそう。
0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 22:11:08ごめん2手目が1ニ玉だった場合の手順も教えて
0876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 22:21:38C
Aがすぐ答えない→BCDは同色ではない。
↑より,もしCとDが同色ならBは答えることが出来るが答えない。
つまり,CとDは色が違うことが分かる。
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 23:42:00簡単そうに見えて、結構慌てる。
1.アナタの名前は?(ニックネーム可)
2.自分の血液型は?
3.週末は何をしたい?
4.次は何問目?
5.方程式 2x-3=5 を解け
6.自分のチャームポイントは?
7.一つ前は何問目?
8.Hしたいタレントは?
9.【似たもの三択】オレンジ レンジ 電子レンジ。家電製品で無いのは?
10.将来の夢は?
11.「ニッポン放送vsライブドア」と、福岡の地震はどっちに興味がある?
12.自分の好きな言葉を、ドラえもん風にどうぞ。
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/03/20 23:59:06もし、2手目が△1二玉だと以下
▲2三角 △2二玉 ▲1三角 △同玉 ▲1四龍 △2二玉 ▲1一龍 △同玉 ▲1二金
まで11手詰め(ただし持駒に歩兵が1枚余るので不正解です)
ちなみに、4手目が△1三玉だと以下
▲1四龍 △2二玉 ▲1一龍 △同玉 ▲1二金
まで9手詰め
これは、上の手順から「△2二玉 ▲1三角」の2手を省いた形になります
そのため、上の手順より2手早く詰みます
しかも、持駒が歩兵1枚に加えて角行も1枚余ります
ちなみに、4手目が△2一玉だと以下
▲4一龍 △3一歩 ▲3二角成 △1二玉 ▲2三馬 △2一玉 ▲3二角
まで11手詰め(ただし持駒に香車が1枚余るので不正解です)
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 12:47:02C。AとBが食べた。
というのは、なぜ不正解なの?
ケーキを食べたのは1人とは書いていないよ・・・
0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 13:58:090881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 14:39:171.アメリカ
2.ソ連
3.イギリス
4.中国
0882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 16:52:330883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 17:07:52アメリカ?
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 17:22:22ABCDEFGHの順番でゴールに到着しましたが、繰上げスタートの関係で実質順位が逆転しています。
1.Aチームが優勝した
2.BチームはCチームより順位が下だった
3.GチームはHチームより順位が下だった
4.EチームはFチームより順位が上だった
5.DチームはGチームより順位が下だった
6.CチームはFチームより順位が下だった
7.DチームはEチームより順位が上だった
全チームの実質順位を1位から順番に答えなさい。
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 17:49:120886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 18:23:03理由は?
0887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 18:38:121.水素
2.窒素
3.酸素
4.塩素
0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 20:14:16正解です
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 20:15:063.酸素?
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 20:35:210891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 21:29:24水素?
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 21:34:06正解です
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 21:37:320894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 22:19:040895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/21(月) 23:13:38女性かな?
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/22(火) 11:08:42どうもありがとう
持ち駒余ったりするとダメなんだね
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/22(火) 18:49:41なぜ?
0898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/22(火) 21:49:371.北大阪急行・桃山台
2.阪急・北千里
3.大阪地下鉄中央線・大阪港
4.阪神・梅田
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/22(火) 21:52:043.大阪地下鉄中央線・大阪港?
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/23(水) 03:06:250901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/23(水) 04:33:13AはBのことを嘘つきという
BはCのことを嘘つきという
CはDのことを嘘つきという
DはCのことを嘘つきという
この中に1人だけ嘘つきがいるとした時
Eは嘘つきか?
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/23(水) 04:36:330903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/23(水) 18:59:14>AはBのことを嘘つきという
>BはCのことを嘘つきという
>CはDのことを嘘つきという
>DはCのことを嘘つきという
こんな証言をしたEが嘘つき
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/23(水) 21:18:54▽持ち駒:飛1角2金2銀4桂2香3歩15
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽玉│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽金│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲飛│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:金1
ヒント:王手の連続である必要はありません。
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/23(水) 21:39:570906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/24(木) 00:12:34ガラガラだけに赤ちゃん用品専門店
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/24(木) 01:59:040908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/24(木) 20:13:02▲3三飛成 △同金 ▲2二金
まで3手詰め
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/24(木) 21:11:54二手目△1三角なら?
0910909
2005/03/24(木) 21:59:47>>904
▲3三金△1三角▲2二金△同角▲3三金△1三角
▲2二金△同角▲3三角△1三銀(ここで△同角なら▲同飛成△1三角▲2三龍△2二歩▲3三角で必至)
▲2二角成△同銀▲同桂成△同玉▲3三角△1三玉▲1八飛△1四香▲2二銀まで
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/24(木) 22:22:13そうですね、これは先手の必勝形ですね
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/24(木) 23:09:08ネットショップの
garagara.com
0913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/25(金) 03:14:180914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/25(金) 06:38:529手目の角はどこから入手するの?
6手目は△1三角打の間違い?
0915909
2005/03/25(金) 13:00:06ご指摘の通りで、6手目は△1三角打の間違いだった。
6手目△1三角なら、以下は▲2三金△4四角▲3三飛成△同角▲同金△2二歩
▲2三歩△同歩▲同金△2二歩▲3三角で必至。
こっちの方が正着か。
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/25(金) 21:24:38後手玉の詰みを回避する手は無いのですね?
0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/25(金) 21:43:340918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/25(金) 23:09:32彼は皆に嫌われていた
彼を見かけると多くの人が彼を殴った
しかし彼はいつも笑っていた
そして彼は姿を消した
星々が彼を追放したのだ
今は彼をかたることさえ許されない…
彼は誰?
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/26(土) 00:36:51▲3三金 △1三銀 ▲2二金 △同銀 ▲3三金 △1三銀
ここで▲2三金だと、△1四銀と桂を取られてどうしても寄らないのだが orz
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/26(土) 11:07:58ウミガメスレ向けっぽいクイズな気も
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/26(土) 11:55:07彼は人間ですか?
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/26(土) 21:04:010924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/26(土) 22:12:51折角だからウミガメスレで出題でもどうですかい?
今955だから、梅問題として気楽にマターリと・・・
※ウミガメスレでは、出題者を常時募集中です。
0925909
2005/03/26(土) 22:17:37ここに書き込まれていて特に注釈が無い以上、そういう手は無いものと決めてかかっているのだが。
>>919
そうだな、2手目△1三銀なら寄らないようだな。間違ってたか。
0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/26(土) 23:07:53▽持ち駒:飛1角2金2銀4桂1香3歩15
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽玉│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽金│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽歩│▽桂│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲飛│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:金1
これなら、簡単に詰みますね
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/26(土) 23:16:53またえらく簡単になったもんだな
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/26(土) 23:20:130929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/26(土) 23:51:06個人的には必死問題の方が好きなんだよなぁ
勿論漏れには作れないのだが
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 01:13:27必 死 だ な (ワラ
0932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 11:26:11▽持ち駒:飛2金3銀4桂3香2歩17
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▽角│▽玉│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽金│▽角│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲香│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:なし
桂馬と香車の威力、と金の脅威、角行の弱点、この3つが表現された作品ですね
0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 11:52:24┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│▽角│▽玉│▽飛│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽金│▽飛│▽角│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽金│▽銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽金│▽金│▽銀│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:なし
こんな強固な陣地でも、▲1三桂の1手詰め・・・
桂馬1枚で詰められるなんて、桂馬は恐ろしい!
0934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 11:54:200935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 11:56:010936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 12:01:271 走者三塁からホームスチール
2 二死走者一、三塁からダブルスチール、二塁はセーフだが本塁アウトでチェンジ
3 走者二塁から三盗、捕手の悪送球を誘い生還
4 盗塁成功直後、隠し玉でアウト
5 盗塁成功直後、激しい降雨によりコールド
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 12:04:272のケースは、残念ながら盗塁成功にはならないよ
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 12:05:41>1 走者三塁からホームスチール
これが一般的な答えだろうね
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 12:06:260941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 12:31:04▽持ち駒:金1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽玉│__│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽と!│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲玉│__│▲桂│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│▲飛│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:飛1角2金3銀4桂3香2歩16
ヒント:王手を回避できれば成功です。
0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 12:36:390943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 12:51:23▽持ち駒:なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│__│▽角│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲角│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲桂│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│__│__│__│▲銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│▲銀│▲金│▲玉│▲金│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲持ち駒:歩1
ここで、先手の最善手は?
0944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 12:52:290945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 12:59:05−ポートタウン東−[ ]−南港東−南港口−平林−住之江公園
この[ ]に該当する駅名は?
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 13:05:38▲8九玉 △9八金 ▲同香 △同と ▲同玉 △8五玉 ▲8七玉
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 13:26:556手目が△9七香だと▲8八玉ですね
0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 13:28:59南港西?
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 15:04:131.ページワン
2.ババ抜き
3.七並べ
4.大富豪
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 15:12:37配牌がAやKばかりなら七並べ糸冬了だが、
そーゆー「本人のみ知る」単位での確定?
それとも、場の全員共通認識としての確定か?('A`)
0951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 15:35:440952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 15:43:50なぜかとんでもなく前進していたSHINJOがすぐに三塁送球→挟まれてアウト
はダメ?
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 15:48:03ババヌキ。
カード整理していざゲーム始めようとしたら、ババしか持ってなかったり・・・
0954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 16:22:117二歩は?
後手は同飛と取るしかなく、次に9一角成で先手優勢だと思う
香車1枚を駒得して、かつ馬ができる利点は大きい
0955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 16:23:22ババしか持っていなければ、次にババを抜いてもらってトップになれるかも
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 18:58:328二角成では、だめなのか?
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 19:05:248二角成だと、後手は同銀で角を取れる
これだと飛角交換に過ぎない、しかも先手は飛車を活躍させるような打ち場所が無い
7二歩、同飛、9一角成で香車1枚の駒得と馬を作れるほうが良い
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 19:07:52ということではないかと思う。
3、と言いたいところだが一定回数パスをしたら負けというルールは普遍的なものだろうか。
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 19:09:28石を取れなくなったほうが負け。
このルールで石取りゲームをしたら、先手と後手のどちらが勝つ?
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 19:16:145の倍数になるように取っていけば後手の勝ち。
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 19:16:23後手。10個目の石を確実に取るために5個目の石を取らないといけない。
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 19:27:41最終的に自分はババだけ、他の人はカード持ってなければ勝負付くんだけど?
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 19:30:16正解です。
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 19:47:261.将軍
2.太子
3.公主
4.女婿
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 19:50:07それは最終局面の話でしょ。>>953は初期配りでババのみになってしまったので、
一週目に誰かに抜いてもらって勝利確定。それが>>955の主張。
仮に配りが凄まじく上手く逝って、トレードするまでもなく全員が
ババ以外全てのカードを捨ててしまえたら、最下位は確定するが
同時に1位(つーか残り全員同着)も確定なので、問題の主旨にそぐわない。
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 20:02:413。1も人によっては。
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 20:03:31AやKばかりで、全然カードが出せずに4回目の自分の手番で失格になることだってある
パスは3回までしかできないし、そうなれば早々に最下位が確定してしまう
0968964
2005/03/27(日) 20:11:49正解です。
4の女婿は、娘の婿だから男性です。
女という字があるから引っ掛かり易いですね。
2の太子は、君主(王や皇帝など)の息子なので男性です。
3の公主は、君主の娘なので女性です。
言い換えれば、公主は王女や皇女のことですよ。
中国史を知らない人は、公主という肩書きを男性と勘違いするかもしれませんね。
1の将軍は、女性もいますが男性もいます。
女性とは限らないので、この問題の答えとしては正解にはできません。
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 20:13:580970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 21:39:357二同金では?
つか、普通はそう打つでしょ。簡単に角成り許す訳ない。
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/27(日) 21:52:518二角成もだめか?
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 13:02:030974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 13:14:49>>906-907をちゃんと見ろ
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 13:28:150976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 15:06:58なし→兄・道・今・西・君・目
ある方に共通することは?
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 15:35:370979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 21:06:51| / | \ |
|/__|__\|
|\ | /|
| \ | / |
|__\|/__|
これ一筆書き出来ます?
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 21:07:420981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 21:21:500982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 21:50:215本集中が4点あるのでむりぽ
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 22:01:38| / │ \ │
|/__|__\|
|\ | /|
| \ │ / |
|__\|/__|
わかんない
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 22:03:160985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 22:09:520986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 22:16:46いや、>>984はマルチが紙や木を食べると大(ry
0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/28(月) 22:36:32このスレの規則には反しません。
しかし、元スレの規則に反する可能性があります。(ただし、このスレでは咎めません)
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/29(火) 08:30:47はらたいら
0989みみずは食えない
2005/03/29(火) 08:42:47「かみやき」って何だろ?
0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/29(火) 18:23:590991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/29(火) 19:11:291.鼠姿の楽俊
2.獣形で角を封じられた景麒
3.人の仮面を被った猿
4.警察犬
0992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/29(火) 20:50:26A「私たち5人のなかで少なくとも2人は真実を語ってます」
B「私たち5人のなかで少なくとも3人は真実を語ってます」
C「私たち5人のなかで少なくとも2人はウソをついています」
D「Bはウソをついています」
E「私は、人気投票で『最も知的な人』に選ばれました。」
さてEは『最も知的な人』に選ばれたでしょうか?その理由を答えよ
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/29(火) 20:58:49Aを嘘とする→真実は一人以下→つまりCのみ→Dは嘘→Bが真実になり矛盾→Aは真実
Bを嘘とする→真実は二人以下→つまりAとCのみ→Dは嘘→Bが真実になり矛盾→Bは真実
C発言より2人は嘘→残っているのはDとE
Eは嘘つき→選ばれてない
0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/29(火) 21:40:100995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/29(火) 21:47:461.鼠姿の楽俊?
0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/30(水) 00:07:310997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/30(水) 13:02:32難しい問題だな。ヒントきぼん。
0998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/30(水) 14:59:39ケータイポイントのギャル文字なぞなぞね…
0999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/30(水) 17:40:38どんなクイズでも自由に出題して良いスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1112119832/
1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/30(水) 17:41:2310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。