トップページquiz
1001コメント297KB

文章にだまされるな!実は簡単な問題 スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001javelinNGNG
文章がだらだら書かれているが、発想転換すれば「なんだ〜簡単じゃん」
と、思える問題を考えています。皆さんも提案があるのでしたら、出題して頂ければ幸いです。
では、問題です。

暗号問題です。
3e4%6tgh:bx@rpcqazwsuiA,kfv"~=jn]/m'e9%)ol.;\0e4%B
と、かわった文字があります。
では、@ABに入る言葉は何でしょうか。(平仮名で)
ジャンルは問いませんので、思考を練って書き込んでくれやけ。 
07247222005/07/22(金) 23:52:03
>>723
ヘーイ、俊足正解!

スレタイには合ってると思うんだが、簡単すぎるか?
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 00:33:11
また間に合わなかった

>>724
まあ簡単な問題スレでしかもそのことがわかった上での回答になるから
すぐ解かれるのはしょうがないんじゃない?
すぐに解かれない問題はスレ違いな気さえするし
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 09:08:16
チェルシーはアメリカ人。

チェルシーは休みを利用して日本に行く事になりました。日本に行くのは初めてです。
しかし、日本にはすでにチェルシーのことをある程度知っている人がいるのです。

さて、誰でしょう?
(ちなみに、チェルシーの知り合いに日本人はいないし、チェルシーはテレビなどにでたこともありません。)
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 09:46:49
チェルシータンは自分のホームページにWebカメラの画像を24時間うpしていることで
日本の覗き見マニアには有名だった
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 09:59:20
沖縄の米軍基地にいる幼馴染のグレッグ
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 10:00:17
チェルシーを迎える予定の人たち。日本在住だがアメリカ人
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 11:17:16
航空会社の人とか
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 13:05:35
実は簡単な問題ということを考慮して

俺ら
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 13:50:02
風光明媚の観光地で理髪店を営むA氏。
シーズンともなると日本各地から観光客が押し寄せ、A氏の理髪店も
その恩恵を十分受けて客入りも上々らしいのだが、彼の言うのには
「実は、観光客一人の頭を刈るよりも、地元の客二人の頭を刈る方が好きなんですよ」
とのこと。

どういうこと?
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 13:50:16
D1Sならダイヤモンド
A1Sなら金
それではF3Sは何か?
だれでも知ってるものが答え
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 14:06:33
その観光地は日本じゃないから、言語のわからない人の頭を刈るのは面倒。
07357322005/07/23(土) 14:24:51
>>734
NO 言葉は通じます
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 14:39:24
>>732
そりゃそっちの方が儲かるし
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 14:42:02
>>726
チェルシーを知っている人が日本にいるから。
両親などの親族か友人知人など。

>>732
A氏の嗜好なんか(´・ω・`)知らんがな。

>>733
それだけでは(´・ω・`)分からんがな。
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 14:56:05
みんな坊主頭なので刈るのが楽とか
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 14:59:06
>>733
文字
07407322005/07/23(土) 15:02:32
>>736
正解

>>737
(´・ω・`)

>>738
NO

答え:地元の客二人の頭を刈る方が、散髪代が二倍もらえるから

スレの趣旨に合ってなかったらスマソ
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 15:17:36
>>733
だれでも知ってるもの
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 15:20:20
>>732>>740
(・∀・)イイ!
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 15:32:15
>>726
知り合いの外国人が日本にいる
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 15:41:06
>「実は、観光客一人の頭を刈るよりも、地元の客二人の頭を刈る方が好きなんですよ」

いくらこのスレだとは言え、
「観光客の」「地元の客の」って定義しちゃってるのはイハンじゃないかなあ。
というかあまりに馬鹿馬鹿しいというか。

「ビール1杯飲むよりワイン2杯飲んだほうが得だ。何故か?」
の答えが
「1杯より2杯のほうが得に決まってるだろ、ヴォケ!」みたいな。

でもこのスレだからこういうのもアリなのかな?
深く考えないようにするけど。
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 15:47:38
ビールとワインは味が違うけど
地元の客と観光客の頭の形が
大いに違ったりはしないだろうから
いいんじゃね?
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 15:49:08
>>744
別にいいんじゃね?
>>737も正解でいいと思うが。
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 16:43:24
>>744
こういうギャグ言う人実際いるから問題ないと思う
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 17:04:17
500円の買い物をし、1万円札で支払いをした。
お釣りは500円。どういうことだろう?
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 17:13:57
>>748
1 500円のものを19個買ったから
2 店員がボケているから
3 ツケの分も取られたから
4 500円玉の記念硬貨の値段がプレミアで9500円だったから
5 お釣りが500円に見えるが、実は19枚重なっていたのを上から見たから
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 17:15:57
>>748
500円(お釣りが)の買い物をしたから
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 17:22:47
>>744
つーか文句は、元ネタの「頭の体操」多湖輝へ… (´‐ω‐`)
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 17:24:30
>>748
その店はボッタクリ
07537482005/07/23(土) 17:26:15
748の答えは、>>749の4、を考えてたのだが・・・
他の答えでも正解があるかな
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 17:33:10
「サッカーのデビット・ベッカムがオリンピックの男子100mに
イングランド代表で出場し、金メダルを取った。」

上記には間違いがあります。
ただし、「ベッカムが陸上で金をとれない」とかは無しで。
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 17:35:55
オリンピックではイギリス扱いになるんだっけ?('A`)
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 17:36:52
>>748
額面500円の株券を9000円で買って、手数料が500円とか。
(株はマタークわからんので適当)

ちなみに、>>732の元ネタはM・ガードナーのパズル本でした。
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 17:37:19
そもそも間違いだらけじゃん。
未来のコトは誰も分からんし、現時点では嘘だし。
07587542005/07/23(土) 17:39:13
>>755
2分で即答か。
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 17:41:40
正しくは「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国代表」か
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 18:08:22
一部、知らない人もいるだろうから、>>759に補足すると、
オリンピックは「イギリス」として出場するが、
サッカーの国際試合では「イギリス」は4つにわかれて出場する。
イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドの
それぞれが別々に出場するということ。
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 18:10:10
著名な冒険家の男と言えども南極の厳しさは別格だ。
凍りつく大地、猛烈な地吹雪。生半可な装備では太刀打ちできない。
10年前に行った時と比べても、今回の装備はさして改善されていない。
だが、男は半袖でOKだと考えている。なぜ?

0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 18:13:38
>>761
その男はアホだから
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 18:16:18
肌着が半袖だろうと長袖だろうと関係ない罠
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 18:22:48
到達方法が分からんし
飛行機とかで直行なら裸でもいいわけで、
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 18:27:35
冒険家は南極で自殺しようとしている
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 18:30:46
つか、どこに行くのかすら分からんわけで、
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 18:32:55
ああ自分は行かないから?

現地まで行けば装備をレンタルできるからだと思った
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 18:34:45
飛行機で南極の上を通過するだけだから
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 19:12:03
>>762-768
全部正解だろう。
0770H.alpuX262 ◆H.alpuX262 2005/07/23(土) 19:23:53
あまり深く考えないでください。

今年の猛暑の中、家にいたAさんはスイカが食べたくなって、買い物へ出かけました。
Aさんは自分の家の近くにあるBデパートに行きました。
スイカはBデパートの10階の野菜売り場に売っています。
Aさんは早速10階へ向かいました。
スイカを持ってレジへ並びます。
Aさんがレジの前へ来ると、レジの人である、Cさんが言いました。

C「お暑いですね。」
A「そうですね。」
C「10階まで来るの、大変でしたでしょう。」
A「いえ、そうでもないですよ。」
C「え、そうですか。」
A「はい、3段しか上ってないので。」
C「そうですか。またのご来店をお待ちしております。」
A「どうも。」

230円払って、スイカの入った袋を持ってAさんはデパートを後にしました。
家に帰る途中、Aさんは川に魚がはねているのを見つけました。


なぜAさんは10階まで上ったのに、3段しか上らなくてすんだのでしょうか。
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 19:30:36
>>770
段を上る機会は3段だけで、
残りはエレベーターを使った。
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 19:38:00
普通、デパートの10階の売り場にいくのに階段で上る人はいない罠。
エレベータかエスカレータ使うだろ。
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 19:45:01
>家に帰る途中、Aさんは川に魚がはねているのを見つけました。
わらた
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 19:46:56
つまり電波ってことだな。
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 19:52:16
あっさりエレベータだろ

つーか、
>家に帰る途中、Aさんは川に魚がはねているのを見つけました。
の意味は何?
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 20:17:39
Aさんはちゃんと地上を通って帰ったってことを表すためかな
同じ建物の9階に住んでるわけではない、と
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 20:18:32
川は地面レベルにあるから、家に帰る途中ってことは
10階から1階まで降りた、っていいたいのかな。

10階に野菜売り場なんか置かないと思うけどね。
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 20:19:40
でも10階にいても川の魚がはねたぐらい見えるわけで。
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 20:21:28
C「10階まで来るの、大変でしたでしょう。」

こんなこといちいち客に言う店員いるわけないけどね。
あまり深くかんがえてはいけないとわかりつつスマソ
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 20:39:23
10階への入り口には、ケンカ10段の男がいた。
そいつを倒さなければ野菜売り場に入れない。
しかし、俺は既にケンカ7段だった。
2年をかけ、ケンカ8段、9段の男を倒し、そして今日
10階のボスであるケンカ10段の男をたおし、スイカを手に入れる事が出来たのだ。
全然大したこと無いぜ。
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 20:46:59
>>780
ファイナルステージの大魔王クッパじゃねえんだっつうの。ツマンネ。
0782761の答え2005/07/23(土) 21:38:19
>>761の冒険家は、“まだ出発前なので半袖でもOK”
今、南極にいるわけではないから。自宅にでもいるかんじ。
>>767あたりが解答に近い。

0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 22:31:55
>>782
キョトンだ。
07847262005/07/23(土) 22:45:05
遅くなっちゃったけど、考えていた正解は>>731です。
今、この文章を読んだ人たち。
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/23(土) 23:01:23
時間軸は>>726が基準だよね。
すでに知っている、 かなあ?
>>726を読んで知った、が正しいのでは。
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 07:41:20
>>785
チェルシーはアメリカ人。

が、一行あけて書いてあるのがミソっぽい
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 12:35:25
チェルシーを知るのは

「ヨーロッパの者」

もちろん日本にいる。
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 13:33:06
>>782
出題者のあなたには悪いけど、
出てきた答え全部が正解に思えるんですけど。
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 13:36:55
>>788
このスレの95%はそういう問題です
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 17:18:06
>>789
そうなの????
じゃあ問題ださせてもらうよ。

A君は20才です。
さてA君の本名は何でしょう?
0791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 17:21:39
面白いと思ってるんだろうなあ
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 17:21:54
A
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 17:36:29
正解が出るまでは答えは言いませんが、
>>788いい加減なことは言わないように。
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 17:38:54
このスレでは、出題者の想定した解答以外は、
たとえその答えが正しくても、正解ではないのです。
0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 20:58:35
>>794
それってマジ?
では私も出題させていただきます。

今日の私のご飯のおかずは何だったでしょう?
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 20:59:48
ただし、人はそれをオナニーと呼ぶ。
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 21:02:03
ウミガメだろ、それ
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 21:06:02
>>795
スレタイ読め
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 21:24:28
>>798
あんた馬鹿?
だから「文章にだまされるな! 実は簡単な問題」

今日の私のご飯のおかずは何だったでしょう?
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 21:25:08
おかずだった
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 21:31:34
>>794
>このスレでは、出題者の想定した解答以外は、
>たとえその答えが正しくても、正解ではないのです。

ってことはスレに反して、実は超難しい問題ってことになるよな。
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 21:32:58
そういう奴しか出題してないってことだろ。
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 21:40:19
>>801
出題者の想定した解答が簡単に出てくるような問題もあるだろ
少ないかもしれんが

>>799
だまされるための文章はどこだ?
>>1読んでおいで
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:31:16
>>803

今日の私のご飯のおかずは何だったでしょう?

だまされるための文章だらけじゃないか?
今日のご飯って、いつのご飯のことか。何品もあるのか、
出題者の「私」とは誰のことなのか、等。
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:37:01
その代わり、だまされたゆえに出された回答をはねのけるほどの説得力があればいいんだがな・・・・
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:37:59
>>804
>文章がだらだら書かれているが発想転換すれば
>「なんだ〜簡単じゃん」と、思える問題

それから文章ってのは文の集まりのことな
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:41:49
そういえば始めの内は文章をだらだら書いてたな。

ふと気付くと、母親の体内に飲み込まれていた。
かろうじて外界を見ることはできるものの、私の体のほとんどが母親の中へ取り込まれている。
そこらを飛びまわる母親の動きに伴いあらゆる方向を探したが、人の姿はみられない。
なぜこんなことになっているのだろう。私はもう生まれ落ちたはずなのに。
ここはどこで、私は一体誰なんだ?
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:43:04
>>805

だーかーらー。
それを言ってるんじゃん。
>>788を見ろ。
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:52:46
ここはどこで→母親の体内

私は一体誰→これが難しいな。姓名をずばり当てなきゃいけないのかな?
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:53:50
なぜこんなことになっているのだろう→これも超難しいだろう。理由は何百でも考えられる。
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:55:45
>>809-810 文章にだまされすぎ
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:56:01
スレの目的を勘違いしている香具師らが多すぎる
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:59:16
>>807
カンガルー?
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 22:59:43
夏厨パワー 全 開 !!!
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 23:00:06
>>813
正解。場所はオーストラリアね
0816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 23:39:20
結局はこのスレってつまんねぇ。
はやく1000になれよ
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 23:41:26
なぜこんなことになっているのだろう
の答えもしっかり教えてね。
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 00:24:54
>>817 「そーなんだ!」 2005/06/28発売号と2005/06/28発売号を参照のこと。
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 00:27:26
onajida-
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 02:06:30
>>818

問題を雑誌からぱくってきたんだから、
それ以外を「参照しろ」とは卑怯だ。
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 02:12:42
最近は地震が多くてこまるわねぇ、と私の母は言った。
私の母は何歳か?
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 02:15:04
占い師に将来をみてもらった。
「君は3日以内に死ぬ」と言われ、ショックで怖くて怖くて
眠れない夜が続いたが、3日経っても死ななかった。
私は近いうちに死ぬのだろうか?
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 02:20:48
>>819
ごめん間違えた
2005/06/21発売号と2005/06/28発売号ね

手に入らなかったら百科事典でも引いてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています