トップページquiz
1001コメント281KB

★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆MOBIUSttos NGNG
【ルール】
全員参加型の推理ゲームです。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
【出題者心得】
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・リアルタイムの会話形式だけでなくバッチ形式の出題もOKです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレにはご注意ください。
【スレ立てについて】
900過ぎて出題の場合は、先に次スレを立ててから。900前の出題は950で一時中断、次スレ立ったら再開。
いずれも有志の方が「スレ立て宣言」してから立ててください。被ったら早い方優先でお願いします。
スレ立てに失敗した場合はその旨を明記し、次の人に託してください。
スレ立て宣言した人が帰ってくるまで、レスは控えて下さい。
前スレ  ★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part36
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1100017807/
0525idee ◆cGenCetDXQ NGNG
 【 問題 】   >>511

>>521  読み違った悪寒… ついたのは昼間だったと思われます

>>524  NO そこまで暗い話じゃないです
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
現代にありえますか?
オカますか?
0527idee ◆cGenCetDXQ NGNG
 【 問題 】   >>511

>>526  現代の話です 日本でなくても成立はします
      オカません トテーモ現実的な話
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
灯りは一つだけですか?
0529idee ◆cGenCetDXQ NGNG
 【 問題 】   >>511

>>528  NO? 複数が入れ替わりに点きますが 点くのは常に1つ
0530idee ◆cGenCetDXQ NGNG
 【 問題 】   >>511

>>528  ハッ 「複数が入れ替わり」はともかく「常に点くのは2つ」なのでYESです!
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その町には何かの施設がありますか?
灯りをつけるのは誰がやってもかまわない?
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
車のライトですか?
0533idee ◆cGenCetDXQ NGNG
 【 問題 】   >>511   誘導ミスってばっかりでゴメンナサイ(つд`)

>>531  田舎町ですが学校や役場は普通の町と同じようにあります
      最初に点ける時以外は 点けたり消したりは手動ではできませんのでNO

>>532  車NO! でも車は関係アリです GJ!
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
それが着くのに電気は必要ですか?
0535idee ◆cGenCetDXQ NGNG
 【 問題 】   >>511  灯りはこれから段々増えていくのでしょう

>>534  YES!! それは電気の灯りです GJ!!
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
電気でつけてますか?
ずっとって、永久につきっぱなし?
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
信号ですか?
0538idee ◆cGenCetDXQ NGNG
 【 問題 】   >>511

>>536  電気YES!
      一旦点いた後だと消えることはアクシデントや修理時以外にないでしょう

>>537  信号YES!!GJ!!

では消えたのは何?
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
参加します

消えたのは風情?
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
みどりのおばさん
0541idee ◆cGenCetDXQ NGNG
 【 問題 】   >>511

>>539  それもありましたので昔からの町民は淋しく思いました でもNO

>>540  NO 別解でもイイかもですが
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
風情か…なんか良さそうだなw
危険地点とかかとオモタ
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
未舗装道路?
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
それまでは信号がなかったのですか?
それは歩行者用の信号機ですよね?
0545idee ◆cGenCetDXQ NGNG
 【 問題 】   >>511

>>542  NO 危険な個所はなかったので今までは信号が…

>>543  NO

>>544  YES!!その信号が町で最初の信号機でした 歩行者用とセットで

ピンポイントは難しいでしょうか? 次で解説貼ろうかと
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
信号のない町が消えたと言うこと?
0547idee ◆cGenCetDXQ NGNG
>>546  正解

キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >

 【 解説 】

 その田舎町には信号機がなかった。
 それでも子供達には交通マナーをきちんと教え、子供達も素直に守っていたので
 信号機がない事の不都合は全くなかった。
 しかしこの町にもベッドタウン化の波が押し寄せ、新興住宅地ができる。
 ある日役場に「道路があって車も通るのに、信号機がないなんて非常識。
 子供が事故があってからでは遅い。」との声が届く。宅地に移り住んで来た人たちからだった。
 そしてついに信号機と歩行者用信号機が、まずはスクールゾーンに一組設置されることになったのだった。
 今や全国でも数少なくなった「信号機のない自治体」が、こうしてまた一つ消えた。
 この町で生まれ育った人々は、チカチカと無機質に光る信号機を見上げながら
 世知辛い世の中になったものだと淋しく思った。
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
信号なくても当たり前の人間にとってみれば
信号を設置しろという意見はDQNなのですね。

乙でした。
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
そういう見かたをすると、なんだか淋しいですね
乙でしたー
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
うーん、信号機に関して私はぜんぜん違う話を聞いたことがあるぞ。
あっ、そうか!
関連出題すればいいんだ。
0551idee ◆cGenCetDXQ NGNG
信号機を設置したことで 判断を信号まかせにするようになってしまったせいか
以前はなかった交通事故が発生するようになったみたいな話も聞いたことが…
親としては心配なんでしょうが 難しいものだなと

途中の勘違いと誘導ミス 禿しくゴメンナサイでした
お付き合いどうもありがとうですヽ(´ー`)ノ

>>550  お待ちしております
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
乙様でした〜
田舎で全然車通ってないのに赤信号で待っている空しさ、ああ切ない・・
というわけでうちの田舎も信号がなかったところにポコポコできてきてました
帰省する度につぶれていく商店を見るよりも増えるほうがまだましかなとか思ってました
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
北海道の平原とか何にも無い所だとついつい飛ばしちゃうから逆に信号が必要になったりしてね

ってこれが>550氏の言う話だったらどうしよう
0554550 ◆KzYQ9q7LqA NGNG
【問題】
ソースの確認は取ってないけど日本の実話のはず。
その離島の村には、自動車が登録される前に信号機ができた。
ただし一箇所だけだが。
それでも漁業、農業以外にさしたる収入源のない村にとっては、信号機
の設置、維持はたいへんな財政負担だったはずだ。
なぜ村はあえてこんなことをしたの?
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その島には合宿型の自動車教習場がありますか?
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
過疎対策の一環ですか?
住民の要望ですか?
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
それは本物の信号機ですか?
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その信号は車のためでなく 子供のために設置されましたか?
0559550 ◆KzYQ9q7LqA NGNG
問題>>554

>>555
ノー。そんなものはまだどこにもなかった時代の話。

>>556
過疎対策ノー。だが過疎になっていく過程とは関係があります。
住民の要望もあったかも。村の決断でした。

>>557
イエス。本物でなければならなかった。
0560550 ◆KzYQ9q7LqA NGNG
問題>>554

>>558
イエス。あっ、ご存じでしたか?
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
設置された場所は陸地ですか?
普通の道路上?
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
子供が将来大人になって島を出て行った際に信号機の存在を知らないと危険だから?
0563558NGNG
ROM潜伏します…
0564550 ◆KzYQ9q7LqA NGNG
問題>>554

>>561
陸地イエス。
普通の道路上イエス。
村の中はで一番人通りの多い交差点に設置されたと思います。
0565550 ◆KzYQ9q7LqA NGNG
                 _  >>562さん正解!
                 l´ `l
 ,'´\              __l   l、_   / ̄ ̄``ヽ                /`i
 !   \      _,,-┐i'´      .|  /  /"7  ノ      r‐-、、     /   !
 ゙、   `ー--<´   /゙ー‐┐ ┌‐┘./   ̄  ./ i'´ ̄ ̄l ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/ i'´ ̄     ̄| ゙ー‐'"7  /  ゝ__,! ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、ゝ__   __|    /  /        /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!    l  l.     /  /         !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ    ー─'    ゙ー-‐'          ゙、_ノ          ,,ノ
0566550 ◆KzYQ9q7LqA NGNG
>>563さん、ご配慮ありがとうございました。

【正解】
その村の子ども達は、中学を卒業すると就職であれ進学であれ、大勢が
都会に出て行く。
信号機を見たことがないとルールがわからなくて(あるいはルールは頭で
わかっていても体が反応しなくて)事故にあう可能性が増える。
それを危惧しての決断だったそうだ。
0567550 ◆KzYQ9q7LqA NGNG
その頃本土ではモータリゼーション(死語?自動車が普及すること)が
進行し、それにつれて交通事故も激増していた。
「交通戦争」(もっと死語)という言葉が流行語にさえなった時代の話です。
出しゃばった真似して正直スマンカッタ!では名無しに戻ります。
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おー、当たってたか
乙様でした
確かに必要ではありますね、狭い世界での常識は通用しないなんてこと多そうですもんね
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
乙でした〜

外から人を呼ぶために信号を作って自動車学校を誘致して…というのも考えました
同じ「信号機のない町」でも 離島はまた事情が違いますよね
どの設定を使おうかは考えたんですが 心情的には淋しく感じたものでw
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
外へ出たときのためか。渋谷なんていまだに怖い・・・
乙でした。
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ルールがわからなければ大阪に行けばいいじゃない
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
だしてもいいですか?
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ノシ
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ねこさんかな?
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ラッキョのおばちゃんかもよ
0576neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
>>574  はい  「だしてもいいですか」で分かったのですか?

【問題】
彼のプレセントは彼女を喜ばせた上に不安を解消した。

状況を補完してください。
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オカますか?
エロますか?
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
エンゲージリングですか?
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>576 そですよ この時間帯でこのセリフならねこさんかなって思って

彼と彼女は恋人ですか?
0580neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>575  いいえ  らっきょさんはおねいさんです
>>577  いいえ  いいえ
0581neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>578  いいえ! でもそんな感じで考えてください
>>579  習性ですかね
     はい 恋人同士です
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
さり気ないフォローが微笑ましい、でもイデエさんが男だったらどうしよう・・・

浮気関係しますか?
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
何のためのプレゼントかは重要ですか?
誕生日とかクリスマスとか・・
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
2人に結婚する意思はありますか?
0585neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576 

>>582  いいえ 浮気ません
>>583  はい! 重要です
     誕生日 はい!!!GJ
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
プレゼント刃物ですか?
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
二人は成人?働いている?
0588neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>584  はい あるものとして考えて構いません
0589neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>586  いいえ
>>587  はい 成人で働いています
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女の不安は漠然とした精神的なものですか?
それとも明白な脅威が存在していましたか?
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女は彼が自分を愛してくれているか不安だった?
二人共に心身ともに健康ですか?障害ありますか?
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女の年齢は重要ですか?適齢期とか・・
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
誕生日が具体的に何月何日かは重要ですか?
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
二人の両親または他の重要な人物は出てきますか?
現代日本で考えていいですか?
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
すんません。変換ミスでした。
プレゼントは物ですか?
0596neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>590  漠然 いいえ
     明白 はい  でも脅威は言いすぎかな
>>591  いいえ かな  あんまり気にしないでください
     はい 健康です
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>586 彼女に誕生日に出刃包丁をプレゼントする彼にワラタw

彼女の悩みの主な原因は彼ですか?
0598neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>592  はい!!! 重要です
>>593  いいえ 
>>594  いいえ 二人だけです
     はい 現代日本です
>>595  はい  ものです  包丁渡してプロポーズとかではないです
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
プレゼントは高価なものですか?何か思い出の品ですか?
買いましたか?作りましたか?
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
歳がはなれていますか?
0601neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>597  いいえ  原因は彼ではないですが、彼に関係します
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
不安が解消されたのはその物のおかげですか?
それとも彼がそれをくれたことが理由ですか?
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
後継者問題ですか?プレゼントは養子?
0604neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576 

>>599  高価 いいえ
    思い出 彼女には思い出になるかもしれないですが重要ではないです
    買いました はい
>>600  はい!!! でも親子みたいに離れているわけではないです
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女と彼は夫婦ですか?
高齢ですか?
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼のほうが年上ですか?彼女のほうが上ですか?
彼女は三十路を過ぎていますか?
もしかして二人とも老人とか?
0607neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>602  はい  でも「おかげ」というのとはちょっと違います
     はい!!! 友達にそれをもらっても不安解消にならないです
>>603  いいえ  いいえ
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
プレゼントがなんであるのか当てたほうがいいですか?
装飾品ですか?
0609neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>605  いいえ 恋人です
     いいえ 
>>606  彼女が上 はい 
     二人とも20代と考えてください
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
登場人物は二人だけですか?
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女の不安とは、彼が自分との結婚を考慮していないかもしれないことですか?
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
先に老けてしまうのを気にしてましたか?
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
プレゼントをもらったこと自体が彼女を喜ばせたのですか?
プレゼントを今後使用できることが喜ばせたのですか?
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女は自分のほうが年が上なのを気にしていますか?
でも彼は年上のお姐さん好きだったので無問題?

渡したのはお姐さん系のエロビとか?
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼は彼女の年齢を知ってますか?
0616neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>608  どっちからもいけますがプレゼントからの方がいいのかな?
     装飾品はちょっと広すぎます  一応はい
     ただしアクセサリーではないです
>>610  はい
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
プレゼントは手のひらサイズ?手に入れるのに苦労した?
0618neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>611  いいえ  結婚はもう少し先くらいで
>>612  はい   でも離れて考えたほうがよさそう
>>613  プレゼントの内容かな  今後そんなに使えないです
>>614  一応年上なのを気にしてます
>>615  いいえ!!!GJ  
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女は彼より年上なことを気にしていたが、
そのプレゼントをもらったことで年の差を気にしなくなった?
0620neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

大切なところで間違った 615訂正
>>615  はい!!! GJ
>>617  いいえ それなりに大きいです  金さえ出せば手にはいります
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼が実年齢より若く誤解してて、年齢入のプレゼントだった?
0622neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>619  年上を気にしてた  はい 
    気にしなくなった  はい  でもちょっとウラがあるんです 
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼が生まれた年のワインと彼女が生まれた年のワイン。
お互いがお互いの生まれ年のワインを飲むことで、同じ年が流れたね。

的なクサイことですか?
0624neko ◆d/pQlCc6hA NGNG
問題>>576

>>621  ミスリードスマソ、彼は彼女の年齢を知っていたのです 
    いいえですが、考え方はGJ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています