トップページquiz
1001コメント219KB

●20の質問ゲ〜ム●143●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

【ルール及び既出問題など】★初心者は必読
http://bonobonokyu.hp.infoseek.co.jp/20q.htm

私と●20の質問ゲ〜ム142●貴方の
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1080104998/

20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/

クックよ〜ん
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071850936/

goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/
0567 ◆UFWlJAYJus NGNG
03の日本語がオカシイので訂正

カテゴリ:学問・学術関係

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
0568質問NGNG
ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれますか?
0569 ◆UFWlJAYJus NGNG
>>566 YES

10まで行かない予感!!

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
0570質問NGNG
漢字2文字ですか?
0571相談NGNG
医療関係、物理関係
0572 ◆UFWlJAYJus NGNG
>>568 NO
>>570 NO

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
06 ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれません
07 漢字2文字ではありません
0573質問NGNG
工学部で学ぶ分野ですか?
0574質問NGNG
漢字表記で4文字以上ですか?
0575 ◆UFWlJAYJus NGNG
>>573 NO
>>574 NO


カテゴリ:学問・学術関係

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
06 ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれません
07 漢字2文字ではありません
08 工学部では学びません
09 漢字表記で4文字以上ではありません
0576質問NGNG
医学分野ですか?
0577 ◆UFWlJAYJus NGNG
>>576 NO

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
06 ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれません
07 漢字2文字ではありません
08 工学部では学びません
09 漢字表記で4文字以上ではありません
10 医学分野とは言えません
0578質問NGNG
ひらがな表記にすると、一文字目は「ま」〜「も」の中に含まれますか?
0579相談NGNG
後は何だ?
数学?
0580質問NGNG
数学の分野ですか?
0581 ◆UFWlJAYJus NGNG
>>578 (´・ω・`) NO

カテゴリ:学問・学術関係

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
06 ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれません
07 漢字2文字ではありません
08 工学部では学びません
09 漢字表記で4文字以上ではありません
10 医学分野とは言えません
11 ひらがな表記にすると、一文字目は「ま」〜「も」の中に含まれません
0582相談NGNG
薬学、理論物理学……他はなんだ?
0583 ◆UFWlJAYJus NGNG
>>580 NO

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
06 ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれません
07 漢字2文字ではありません
08 工学部では学びません
09 漢字表記で4文字以上ではありません
10 医学分野とは言えません
11 ひらがな表記にすると、一文字目は「ま」〜「も」の中に含まれません
12 数学の分野ではありません
0584質問NGNG
理学分野ですよね?
0585質問NGNG
ひらがな表記にすると、一文字目は「や・ゆ・よ・わ」のどれかですか?
0586相談NGNG
臨床心理学は文系だしな。
0587相談NGNG
漢字3文字なわけだよね?
0588 ◆UFWlJAYJus NGNG
うーん、一分野という言い方に語弊があるのかな
>>584 ノーコメ
>>585 NO

カテゴリ:学問・学術関係

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
06 ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれません
07 漢字2文字ではありません
08 工学部では学びません
09 漢字表記で4文字以上ではありません
10 医学分野とは言えません
11 ひらがな表記にすると、一文字目は「ま」〜「も」の中に含まれません
12 数学の分野ではありません
13 ひらがな表記にすると、一文字目は「や・ゆ・よ・わ」のどれかではありません

ノーコメント

理学分野と極めて深い関係がありますが、理学分野と言い切ると語弊があります
0589相談NGNG
ひらがな表記連発してる奴はさっきの既出の糞出題者だろ
消えろ
0590相談NGNG
倫理学って理系?
0591質問NGNG
「学」という字が含まれますか?
0592 ◆UFWlJAYJus NGNG
>>591 NO

カテゴリ:学問・学術関係

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
06 ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれません
07 漢字2文字ではありません
08 工学部では学びません
09 漢字表記で4文字以上ではありません
10 医学分野とは言えません
11 ひらがな表記にすると、一文字目は「ま」〜「も」の中に含まれません
12 数学の分野ではありません
13 ひらがな表記にすると、一文字目は「や・ゆ・よ・わ」のどれかではありません
14 「学」という言葉は含まれません

ノーコメント

理学分野と極めて深い関係がありますが、理学分野と言い切ると語弊があります
0593質問NGNG
頭文字は「れ」ですね?
0594相談NGNG
朱子学みてえな昔の学問じゃないだろうな
0595相談NGNG
その一分野っていうのは例えば
数学の中の数学基礎論とか数学論理とか、一分野を指すっていう意味だよな
0596相談NGNG
>>593
まさか錬金術?
0597相談NGNG
学が付かないのか…
0598相談NGNG
>>596
アリだなw
0599相談NGNG
>>596 ソリカ!!
0600質問NGNG
現在それを専門として研究することは一般的に考えられますか?
0601 ◆UFWlJAYJus NGNG
(´-`).。oO(頭文字で絞られるのはツライわぁ・・・)
>>593 YES

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
06 ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれません
07 漢字2文字ではありません
08 工学部では学びません
09 漢字表記で4文字以上ではありません
10 医学分野とは言えません
11 ひらがな表記にすると、一文字目は「ま」〜「も」の中に含まれません
12 数学の分野ではありません
13 ひらがな表記にすると、一文字目は「や・ゆ・よ・わ」のどれかではありません
14 「学」という言葉は含まれません
15 頭文字は「れ」です

ノーコメント

理学分野と極めて深い関係がありますが、理学分野と言い切ると語弊があります
0602解答NGNG
錬金術ですね
0603 ◆UFWlJAYJus NGNG
>>600 NO

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
06 ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれません
07 漢字2文字ではありません
08 工学部では学びません
09 漢字表記で4文字以上ではありません
10 医学分野とは言えません
11 ひらがな表記にすると、一文字目は「ま」〜「も」の中に含まれません
12 数学の分野ではありません
13 ひらがな表記にすると、一文字目は「や・ゆ・よ・わ」のどれかではありません
14 「学」という言葉は含まれません
15 頭文字は「れ」です
16 現代社会でこれを研究するのは通常(少なくとも大学・研究機関では)考えられません

ノーコメント

理学分野と極めて深い関係がありますが、理学分野と言い切ると語弊があります
0604解答NGNG
練炭術ですね
0605相談NGNG
大学で学びますか?を聞いとくべきだったな。乙!
0606 ◆UFWlJAYJus NGNG
>>602
YES

正解は「錬金術」です。#アルケミー
goo辞書の定義と古代・中世期における位置づけから「学問」と言い切ってしまいました。

01 理系分野との関係の方が深いです
02 カタカナ表記は一般的ではありません
03 学問の一分野を表す言葉です
04 ひらがな表記にすると、一文字目は「あ」〜「と」の中に含まれません
05 漢字表記が一般的です
06 ひらがな表記にすると、一文字目は「な」〜「ほ」の中に含まれません
07 漢字2文字ではありません
08 工学部では学びません
09 漢字表記で4文字以上ではありません
10 医学分野とは言えません
11 ひらがな表記にすると、一文字目は「ま」〜「も」の中に含まれません
12 数学の分野ではありません
13 ひらがな表記にすると、一文字目は「や・ゆ・よ・わ」のどれかではありません
14 「学」という言葉は含まれません
15 頭文字は「れ」です
16 現代社会でこれを研究するのは通常(少なくとも大学・研究機関では)考えられません
17 正解は錬金術です

ノーコメント

理学分野と極めて深い関係がありますが、理学分野と言い切ると語弊があります
0607相談NGNG
乙ー!
0608相談NGNG
乙華麗。
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / 頭文字good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
0610 ◆UFWlJAYJus NGNG
ある程度カテゴリを絞ってしまうと「頭文字は〜ですか」が有効になってしまいますね・・・
0611相談NGNG
YESNOで答えられるしねえ。興ざめするのも事実だが。
0612相談NGNG
文字で絞るのとかは煮詰まってから最後の決め手で使うぐらい
にしといたほうが面白いと思うな
0613相談NGNG
頭文字で絞るのはちょっと邪道ですよね。
まあわかってて面白味を減らそうとしているんじゃないですかねえ…
0614相談NGNG
ぶっちゃけカテゴリ絞った問題自体が面白くない
0615相談NGNG
>>614
俺はそうは思わないなぁ。そこは人それぞれなんじゃない?
0616相談NGNG
お次の方どーぞー
0617相談NGNG
誰かいる?
0618相談NGNG
どちら様かいらっしゃいますか?
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いるぜ。
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
また〜りやりましょう!
0621相談NGNG
おれはここにいる
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
参戦します!
0623質問NGNG
頭文字はDですか?
0624質問NGNG
実家は豆腐屋ですか?
0625解答NGNG
86でつね?
0626質問NGNG
物質ですかぁ?
0627質問NGNG
可燃物ですか?
0628 ◆qhA.x4BLaA NGNG
いますか?
age
0629質問NGNG
物質ですか?
0630ノシNGNG
やっほ〜
宜しくね。>>628
0631 ◆qhA.x4BLaA NGNG
>628 yes
01 物質です。

初出題ですのでご了承を。
0632質問NGNG
>>631さん、がんがれ!

可燃物ですか?
0633質問NGNG
カタカナ表記ですか?
0634 ◆qhA.x4BLaA NGNG
>632

01 物質です。
02 可燃物ですが…以下自粛
0635相談NGNG
>出題者タン
書き込みゆっくりでいいから、焦らないでまた〜りとヤッテネ。
0636質問NGNG
02 可燃物ですが…以下自粛

何が自粛されたのですか?
0637 ◆qhA.x4BLaA NGNG
>633 yes

01 物質です。
02 可燃物ですが…以下自粛
03 カタカナ表記です

>636 可燃物ですが「燃える」の表記は当てにならないと思います。
(以下 この文章は、ノーコメントにも入れません)
0638質問NGNG
主な素材は液体かビニールのどちらかですか?

>>637(確認)
全体が単一(ないしは複数の)可燃物で出来ていると思っていいんですね?
0639質問NGNG
一般家庭にありますか?
0640 ◆qhA.x4BLaA NGNG
>638 no

01 物質です。
02 可燃物ですが…以下自粛
03 カタカナ表記です
04 主な素材は液体かビニールのどちらかでもありません。

>638 の最後のくだり YESです。
0641 ◆qhA.x4BLaA NGNG
>639 no

01 物質です。
02 可燃物ですが…以下自粛
03 カタカナ表記です
04 主な素材は液体かビニールのどちらかでもありません。
05 一般家庭にはありません。
0642相談NGNG
燃えにくいが燃えるって解釈かと思って
ビニールかと思ったんだが・・・。

趣味娯楽聞くかね。
0643 ◆qhA.x4BLaA NGNG
>638 補足
全てが可燃物ではなく、大まかに可燃物(大部分が)と捉えてください。

以下、この文章はノーコメントにも載せません。

辞書にも載ってないので…(goo)
0644質問NGNG
趣味娯楽に関係する物ですか?
0645相談NGNG
趣味娯楽もいってみるか。
食うと害があるかとか?
0646 ◆qhA.x4BLaA NGNG
>>644 yes

01 物質です。
02 可燃物ですが…以下自粛
03 カタカナ表記です
04 主な素材は液体かビニールのどちらでもありません。
05 一般家庭にはありません。
06 趣味娯楽に関係するものです。

ちょっと、04 を調べてきます。
0647 質問NGNG
鉱物ですか?
0648 ◆qhA.x4BLaA NGNG
>647 no

01 物質です。
02 可燃物ですが…以下自粛
03 カタカナ表記です
04 主な素材は液体かビニールのどちらでもありません。
05 一般家庭にはありません。
06 趣味娯楽に関係するものです。
07 鉱物ではありません。
0649相談NGNG
>>645
聞いてみよう。
0650 ◆qhA.x4BLaA NGNG
補足
04 主な素材は液体かビニールのどちらでもありません。

について、「答え」の部分には含まれておりますが、「主な素材」
ではありません。
以下 ノーコメント、補足にも載せません。
0651質問NGNG
食用すると害がありますか?
0652 ◆qhA.x4BLaA NGNG
>>651 no

01 物質です。
02 可燃物ですが…以下自粛
03 カタカナ表記です
04 主な素材は液体かビニールのどちらでもありません。
05 一般家庭にはありません。
06 趣味娯楽に関係するものです。
07 鉱物ではありません。
08 食用しても害はありません。
0653 ◆qhA.x4BLaA NGNG
訂正
>>651 no

01 物質です。
02 可燃物ですが…以下自粛
03 カタカナ表記です
04 主な素材は液体かビニールのどちらでもありません。
05 一般家庭にはありません。
06 趣味娯楽に関係するものです。
07 鉱物ではありません。
08 食用しても害はないと思います。
0654質問NGNG
主な素材は植物ですか?
0655 ◆qhA.x4BLaA NGNG
>>654 no

01 物質です。
02 可燃物ですが…以下自粛
03 カタカナ表記です
04 主な素材は液体かビニールのどちらでもありません。
05 一般家庭にはありません。
06 趣味娯楽に関係するものです。
07 鉱物ではありません。
08 食用しても害はないと思います。
09 主な素材は植物ではありません。
一旦上げさせてもらいます。
0656相談NGNG
食用しても害なしってことは触ってもOKかな。
もしかしたら気体?
植物が素材じゃないってことは動物性か無機物か。

スーパー・コンビニで買えるか聞いてみる?
0657相談NGNG
>>656
ごー。
0658質問NGNG
スーパー・コンビニで買えますか?
0659相談NGNG
てか一応道具なのか?これ。
0660相談NGNG
>>659
聞いてみよう
0661 ◆qhA.x4BLaA NGNG
I'm so sorry.
カテゴリ:固有名詞
初めてですので、良く読んだら…でした。
0662相談NGNG
出題者乙
0663 ◆qhA.x4BLaA NGNG
ちなみに、
06
より、知らない人は、わかりません?
0664相談NGNG
>>658の回答マダー?
0665 ◆qhA.x4BLaA NGNG
カテゴリ:固有名詞

01 物質です。
02 可燃物ですが…以下自粛
03 カタカナ表記です
04 主な素材は液体かビニールのどちらでもありません。
05 一般家庭にはありません。
06 趣味娯楽に関係するものです。
07 鉱物ではありません。
08 食用しても害はないと思います。
09 主な素材は植物ではありません。

補足:>>661 よりスーパー・コンビニで買えません。
0666相談NGNG
商品名じゃないってことね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています