沖縄にはマンコという湖がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちなみにラムサール条約に登録されている
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0004まりも☆ぴちゅぅ
NGNG0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0007まりも☆ぴちゅぅ
NGNG0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0009まりも☆ぴちゅぅ
NGNG0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスケベニンゲンという
町がある
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>11ググれ
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGほんとだ、ワロタ
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGキンタマーニという高原がある。
0016まりも☆ぴちゅぅ
NGNG0017謎な祖 ◆nazo2IXMCU
NGNG0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0020L ◆LLLLLLLLL.
NGNG0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG雑学系スレは少ないから、良スレに育つといいね。
0022まりも☆ぴちゅぅ
NGNG0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGマスカット
ブ ド ウ か よ !
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0027まりも☆ぴちゅぅ
NGNG0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGエロマンゴ(Erromango)島になってるが・・・
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGエロマンガ島だぞ
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGま、それはそれで良い名前かと。
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG漢字は各々調べておくように。
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://www1.ocn.ne.jp/~t.ando/sub202/sub108.htm
日本人がスケベニンゲンになるわけやね(w
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0046桜歌 ◆YnGMV86lRk
NGNG0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0048桜歌 ◆YnGMV86lRk
NGNG(帝国書院標準高等地図より)
地中海に面する、人口50〜100万人の都市。
マドリードのほぼ南、バレンシアの南西に位置する(グラナダの近所)。
補足:お隣フランスとの国境には、マラデッタ山という山がある
(アネト山と表記されていることもある)
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGチンポー湖なら中国にあるぞ
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG検索したら出てきた。
それよりワラタのが検索結果のトップ、考えることは同じなのかしらん(゚∀゚)
ttp://labs.nttrd.com/cgi-bin/index.cgi?m=q&q=%A5%DE%A5%A4%A5%A2%A5%CC%A5%B9%A4%C3%A4%C6%A4%C9%A4%B3%A1%A9
0052ハレルヤ ◆X32IrWjclc
NGNG0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGと大胆発言をしていた。
その漫湖は一時期水質汚染が進んで水質浄化キャンペーンが張られていた事があり当時毎日ラジオでは
「漫湖をきれいにしましょう!」と連呼していた。
1999年、漫湖は湿地帯の保護登録(ラムサール条約)がなされた。漫湖は分類上は湿地帯になるらしい。
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「アハーン」って言うらしいですよ。
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG万子媛という。
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG違うよ。
ニュースでも普通に「まんここうえん」と言います。
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG沖縄では「Hold me」などと言わないようにしましょう。
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちなみに、堀井雄二が考えていたドラクエの回復呪文「ホウミ」にエニックスから待ったがかかり、
今の「ホイミ」に変更する羽目になったという。
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGカナダじゃなくてアイルランド
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG外国の湖の写真が載っていて、裏表紙に撮影場所「トラウン湖」と書いてあった。
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「ベトナム語でハトは……チンポコ」
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「青森の方言でチンポコは……ハド」
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG知ってた?
0070名無し
NGNGちなみにその近くの農場の牛乳は
おっぱ牛乳・・・
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG本当の発音は「オマン」なんだけど、それだとまずいので
伸ばす発音で表記されている。
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGヘェー
地理の時間に聞いた氣ガス
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「Oman国」なのは確か
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「〜万個もの〜があります」
って言うとハァハァする。
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「ばんこやき」と読むが、昔は…
>>60
略して「ホ」「ホー」とも言う。
沖縄ローカルでは「ほたる」は放送禁止らしいw
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(´-`).。oO(そうか、女性器は宝の味なのか)
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGフィンランドには、ヘンナ=アホ氏言う名前の大臣いる。
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGやらしいね。
ちゃんと漢字で書けばいいものをカタカナで書くんだから・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています