間違えやすい問題を集めよう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG答えはメルアド欄
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG普通に分かるか
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG000610000÷5000
NGNG0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG早押しとかで使えるよね。
問題 日本一面積が大きい動物園は何?
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG池田動物園
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG教えてチョ。多摩動物園と多摩動物公園って違うの?
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0013C+・l☆|:->)…d| C+・||
NGNG0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG00181月25日
NGNG1 ゾウリムシ
2 アサリ
3 アブラゼミ
4 オオサンショウウオ
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1052906008/
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053458042/
本当すさまじい。IDずっといっしょで名前だけ変えて自分を
擁護してる馬鹿が現れました。釣りではなくマジ。
ちなみに今日はくりぃむしちゅーの上田晋也に、、、。
全部ID、メール欄いっしょなのに,,,,,,,,釣りじゃなくマジ,,,,,,,,
ID lFFoXVYm です。
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG普通にわかるか・・・
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0025何か意味がおかしいですよ
NGNG002624
NGNG海岸線距離が一番長い都道府県でもメール欄だよ確か。
北海道は海岸線が単純だから。
0027なんで名前欄で会話しているの?
NGNG002824
NGNGttp://ku0811.hp.infoseek.co.jp/newpagenihonichi.html#4-11
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでは私からの問題です。
オーストラリアの首都はどこ?
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG年配の人の方が間違えるかも。
>>30
シドニーかメルボルンかで決まらなかったんで中間地点のキャンベラに決めた
と聞いたが、本当なのだろうか?
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGえーっと、ボケレスなのでしょうか、マジレスなのでしょうか?
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすいません反省してます
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGボタン1つで車や家などの巨大な物を出し入れできる道具の名前は何でしょう?
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG快晴とは空を見渡して雲が一つもない状態を指す。○か×か?
簡単でしたね…
00371月25日
NGNG0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれを1/2で割って、15を加えると、いくらになるでしょう?
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGむしろそれはこのスレがふさわしいと思う
ひっかけ問題を考えるスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1070359945/
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそういえば昔読んだ本では4つ(6,7,8,12月)と書いてあったっけなあ。
あれから現在の天皇誕生日と海の日が出来たからな。
0042冬彦
NGNG3時間遅れて無効となってしまった人物は誰?
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGつーか、間違え易いか?わかんない人は普通にわかんない問題だろう。
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGメール欄には答えを書いてくださいw
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすまんw
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG亀レスだけど、>>22は「県」で聞いてるんじゃないかな?
「北海道」は「道」であって、「北海道県」とは言わない。
「都道府県」で聞いたら、「北海道」であってるんだろうけど、
この問題は「43県」のみで聞いてる。
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>26ちゃんと読んでる?
>海岸線距離が一番長い都道府県でもメール欄だよ確か。
>メール欄だよ確か。
>メール欄
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあ、すまん。
かちゅでスキン入れて、メール欄常時表示されるようにしてるんだけど、
>>24のときのメール欄しか見てなかった。
>>26のメール欄で訂正してたとは・・・
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなるほど。日本には県が43あるのか。メモメモ。
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1都1道2府43県
0055441
NGNG日本で最も南に位置する都道府県はどこ?
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG東京都!
>>56
tax haven!
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGメール欄に答え書いてあるんだが。
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最近知ったんだが、
携帯から2ch見てるとメール欄が読めないらしい...
57がどうか知らんが
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいもなにすれば?
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれくらい知ってるさ。
俺の出先で見ることあるからな。
でも、だからって回答レスで付けられても困るだろ。
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3つ目の答えにワラタ
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG純粋に教えて欲しいのだが、
その言い方は正しいのか?
「東京都は日本で最も南に位置する都道府県です。」
都道府県庁所在地の位置で言うのが正しいのか、そうではないのか?
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGここ近年増えた間違いのような気がするw
0067おクイズちゃん
NGNG0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG006955でつ
NGNGしかも住所的には沖ノ鳥島は「東京都」ですが管轄は国でやっている
という話らしいですしね。
「都道府県庁所在地の位置」というのは狭義的ではありますが
そっちの方がスタンダードみたいだ……
出直してきます。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG×終電
○終点(終着駅)
0076KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG「せんもん」を漢字で書け。
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0079KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG[>>76]の答えはかなりの数あるようだ。
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれでばっちり!
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGってか専用ブラウザ使ってる自分はメル欄丸見えな訳だが
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGフォローしといた。
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGども
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどんぐりころころ ○○○○○
お池にはまって さあ大変
で、○○○○○に入る5文字は?
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどんぶりこ
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0088KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG○っ○は○っ○は ○ん○ん○も○
○○○○○○○ ○○○○○○○○
○○○○○○○ ○○○○○
有名な歌謡曲、○の部分を平仮名で埋めてみよう。
0090KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNGついでに[>>88]の続き。
○き○こ○こ ○ら○や○ん○
ふ○て○ふ○て○ ○○○○○○○
○○は○○○○ ○○○○○○○
○○は○○○○ まる○○○
○の部分を平仮名で埋めてみよう。
0091もっこりうめあぢ
NGNG0093KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG問題: CMは何の略?(TVによく出てくる。)
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGゆきやこんこ あられやこんこ
ふってもふっても まだふりやまぬ
いぬはよろこび にわかけまわり
ねこはこたつで まるくなる
>>93
コマーシャルメッセージ
0095KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG問題:200*500はいくつ?
(*は掛け算の記号。)
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0097KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG問題:「おしゃれ」を漢字で書け。
0098もっこりうめあぢ
NGNG0099KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG正解は「御洒落」だ。
問題:「比」の総画数は?
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0101KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG問題: 「亀」の部首名は?
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0103KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNGそろそろネタが出なくなった、さいなら。
0104KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG乙。
せっかくなので、それぞれの問題について何と間違いやすいのかを教えてくれると嬉しい。
特に歌の穴埋めとCM
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0107もっこりうめあぢ
NGNG0108もっこりうめあぢ
NGNGふってはふっては ずんずんつもる
いぬはよろこび にわかけまわる
ねこはこたつで まるくなる
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどんぐりころころ どんぶりこ
>>108
ゆきやこんこ あられやこんこ
ふってはふっては ずんずんつもる
やまものはらも わたぼうしかぶり
かれきのこらず はながさく
ゆきやこんこ あられやこんこ
ふってもふっても まだふりやまぬ
いぬはよろこび にわかけまわり
ねこはこたつで まるくなる
0112KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG実際に計算してみて、比べてみろよ
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG釣り?
0117114
NGNG「近い」っていうのは「一緒」ってのは含まないの?
0118114
NGNG今になってやっと分かったよ
なぜか頭の中で10000×30000=100000000にしてた
スマソ
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちんこーー!
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG御洒落
同じじゃないか。間違えやすいとかそんなもんじゃないだろ
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちんこーー!!
と見せかけてティクビ
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGフォロー
0127125
NGNG0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGttp://www.taishukan.co.jp/kanji/qa_bushu.html#Q4020
らしいです
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそこ見て知った問題
「悶」の部首は何でしょう?
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG心としてみる。
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGトリビアにでたよー
0134KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG問題: 東西南□の□に当てはまる字を、楷書で書いてください。
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「楷書で」で限定したつもりだろうが、左下のハネは北でも「以」の左側のようなのでも、どっちでもいいんだよ。
活字としては後者だけど、単に最初に創られたのが使い回されているだけで、手書きではどっちも楷書として正解。
「冷」なんかも同様に、楷書としても2通りの正解がある。
「漢字小百科辞典」等で勉強されることをオススメする。
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG楷書というのは、フォントの名前でなくて、流派のようなものなので、正解が1つとは限らないよ。
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG何気なく使っていたけど奥が深いね。
まあどこぞの国立大も今年の国語で「傍線部のカタカナに
相当する漢字を楷書でかけ」と言っていたが結構緩やかに見てるんだろうね。
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGもちろん、135に挙げてある例なんかは両方○にするようになってまるはずです。
少なくとも、予備校主催の「○○大模試」の採点基準では両方○。
採点のアルバイトのとき、事前説明でしつこく叩き込まれました。
0139KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG「釣れた!」
問題:ドナルドクヌース氏が開発した組版ソフトの名前は何?
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「漢字で」と書いてあるが、「全て」とは書いていない罠
お洒落も御洒落も漢字になってるので間違いではない
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
0141KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
問題:某有名ゲーム「ゼ■ダの伝説」の主人公の名前は?
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG幼少時代それでトラウマになって、そのゲーム出来なかった。名前はドロボーになるし。
0144KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNGそして、吾はそのゲームのタイトルが分かったりする。
ゼルダの■説 夢を■■■
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG画面端から向かいの画面端に移動する奴
正直あれ使わないとクリアできる気がしなかった
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその技で卵の中に入ってもバグるじゃん
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGで、答えは?
京とか、瓜とか?
0148KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
NGNG□□□■□□■□□□□
□□□■□□■□□■□
■■■■□□■■■□□
□□□■□□■□□□□
□□□■□□■□□□□
□□□■□□■□□□□
□□□■□□■□□□□
□□□■■□■□□□■
□□■■□□■□□□■
■■□□□□■■■■■
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0151音楽奴隷 ◆5c/UstWSY.
NGNG0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGウルトラマンが地球に来て初めてやったことは?
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまあ業務上過失致死でいいんだけど。
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「島国!」
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>161
アメリカの国旗が一番シマ多いんじゃね?
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG糞コテに反応してたからな・・・
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG三流芸人「ブッシュはロクなことをしない愚民」
0170王貞治
NGNG年間本塁打13本が最高の新井宏昌、15本が最高の広瀬叔功、あと一人はだれでしょう?
野球殿堂板でみつけた問題です。
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0173170
NGNG0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGここ見たんだが↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/2000/2000hit.htm
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスヌーピー
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>69
クイズ番組では「東京都」で正解だったよ。
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG南京(台北ではない)
>177
本州
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGメル欄見れ
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGsage
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG例えば、こんなんでいいんじゃない?
【問題】
幸せってなんだっけ?
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGポン酢
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスレタイ読め
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあと、解答する奴にいちいち「メル欄」とか
ツッコまなくてもいいんじゃないかと思う。
0186名無しさん@Linuxザウルス
NGNG0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0188名無しさん@Linuxザウルス
NGNG新幹線の駅もあるし。路線名称も高崎線というくらいだし。前橋よりは有名なのでは?
もともと高崎に県庁を置く予定で、前橋は暫定だそうですけどね。
それも昔の話ですな。
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGもっとも漏れは、>>186の問題に「宇都宮」と答えてしまったわけだが・・・・orz
0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの問題見て高崎vs前橋と宇都宮vs栃木の話が妙にかぶった
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG詳細キボンヌ。
0192名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「なあにこれ?わあ、おいしい」と言った食べ物はなんでしょう
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG童謡「夕焼け小焼け」で、最初に出てくる動物は何?
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG札幌 仙台 さいたま 東京特別区 横浜 名古屋 京都 大阪 広島 福岡
0200200
NGNG等々力はフロンターレだよね。
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG味の素スタジアム…調布市だったかな
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあと等々力にホームがあるならそれは東京特別区にもホームがあることにならないか?
(ここでいうJリーグにはJ2も含んでるんだよね?)
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG等々力は川崎市でそ
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG試合数で不利になるチームはいくつ?
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG49チームでのトーナメント戦。
優勝が決まるまでに行われる試合数は何試合?
但し、再試合は無いものとする。
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG決勝戦が行われる前に
3位決定戦をするから
49試合!!
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスマソ、等々力って世田谷区のことだと思ってたら
川崎市にも等々力ってあったのね。
0209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGへー、世田谷にも等々力ってあったんだ
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG二子多摩川から大井町線で2駅。
川の対岸同士で同じ地名って結構多いよ。渡し舟の名残かのう
0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそうだね。引っかかりやすいな。
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその辺は難しいですね。
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG難しくてわけわかんないよ
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG怒らせていいの?
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG馬鹿珍は帰れ。
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG8チームでトーナメント戦をした場合
7回試合を行った時点で1位と2位は決まるが
3位(4位)が2チーム居る状態なので3位決定戦を行わなければならない
8回の試合で3位と4位がきまるが
4位(8位)が4チーム居る状態なので4位決定戦を行わなければならない
11回の試合で5位と6位がきまるが
7位(8位)が2チーム居る状態なので7位決定戦を行わなければならない
12回の試合で7位と8位がきまる
キッチリやるとこう?
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG優勝チーム以外は全員一回負けるから
出場校−1=試合回数
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれでいいと思うけど
221は順位決定戦まで含めた試合数を考えているから
8チームのトーナメントでも12試合しないと順位が確定しないということ。
0224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG順位をキッチリ決めたいならリーグ戦でやればいい。
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>8チームでトーナメント戦をした場合
>7回試合を行った時点で1位と2位は決まるが
1位は決まるが2位は分からない
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG以上、スマソ。夜中暇だったから連続カキコさせてもらいました。
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG大阪は2位でしょ?
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG私の所有する、十年前の高校生向けの地図では大阪。
「現在は香川」とは、え? この十年で何かしらの変化があったの?
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGぐぐったら、「大阪には関空ができたから」、らしい。
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなるほど!
うわあ、この発見は私的にこの夏最大のものかも。
さんくすこ。
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGカスピ海!
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG今はキャンペーン中で、空き缶3本で新品のジュース1本と交換できます。
ジュースは全部で何本飲めることになるでしょう?
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGえーと、たくさん。
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解。簡単だったか・・。
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG旅行客三人が三万円の旅館に泊まることにしました。
一人一万円ずつ出し合います。
すると旅館の主人が「今日は特別、二万五千円でいいよ」と言い、
五千円を客に返してくるよう、女将に手渡します。
女将は悪い女で、二千円をねこばばし、三千円だけを客に返します。
客は都合、二万七千円を払ったことになりますね。
女将がねこばばした二千円……。
合計すると、あれれ、二万九千円しかありません。
千円はどこへ行ったのでしょうか。
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすでに化石と化すほど昔からガイシュツ
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG俺には答えが分からん。詳しく説明してち。
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最後 客 3000 主人25000 女将2000
ネコババした2000円を客の払った額27000円に
足すのではなく、差し引いた上で、
宿屋の主人が受け取った額と比較しなくてはならない、
ということです。
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1092496695/l50
stfD1SoC=YxWydfRC=ch6p7i6B=buJfHcNj=r8xOTyKp
なんと2日間ID変えるなどして必死にスレ荒らしている痛い声優ヲタ降臨中!!!
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGお前らこんな感じの問題もひっかかるだろ?
日本四大工業地帯の内、現在NO.1なのはどれ?
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGNO.1の意味がわからないのですが
>>256
では日本人初のメジャーリーグ4番打者は?簡単すぎるかな
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG今でも、京浜、中京、阪神、北九州なんでしょうか?
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2000年(?)に中京が逆転したっぽ
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG原因は何?
トヨタのおかげ?
0264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「キャベツ」に付いて「レタス」には付かない
「さんま」に付いて「いわし」には付かない
「SHARP」に付いて「SONY」には付かない
「緑」に付いて「黄色」に付かない
「メロン」に付いて「スイカ」に付かない
「ブラック」に付いて「ホワイト」に付かない
「浜崎あゆみ」に付いて「宇多田ヒカル」に付かないものって
一体なんでしょうか?
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでもメロンが怪しいな。
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG右 つかない
以上
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでは、デパ地下(食料品)で一番売上が多いのは?
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG答えが間違ってる
一番最初は王貞治だよ
0269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG王貞治って外国人?
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG国民栄誉賞を与えるかどうかでモメたりしたな。
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG外国籍だから国が表彰しようにもいろいろ規定があって
難しかったため考案されたのが国籍不問の国民栄誉賞なんだけど
ちなみに高校の頃は日本人じゃないから国体にも出られなかった
記憶が確かなら彼は未だに中華民国籍(つまり台湾人)で選挙権、被選挙権ともに持っていません
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>13は微妙な問題といえる
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG28000だろw
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG原則として各都道府県から1校出場するが、東京と北海道は2校出場する。
その理由は…
東京は高校数が全国一多いから2校出場する。
北海道は予選の移動を考慮し分割して予選をするから2校出場
↑NG。正当は目欄
最近知りました…
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG三人の客なのに5000円返す旅館主が悪い。
分割しやすい3000円にした女将が偉い。
でFA
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG東武、西武、京成、京王、小田急、東急、京急、相鉄、名鉄、近鉄、南海、京阪、阪急、阪神、西鉄、あと1つはどこでしょう。
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG東京都営団地下鉄改め東京メトロ。
フロリダ州で最も人口が多い都市を答えなさい。
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正しくは「帝都高速度交通営団」
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGディズニーワールド
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>288
「えらい」の根拠って何?
そんな曖昧な問題じゃダメだよ。
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG偉いというより賞金が上なだけ。しかもこれまたナベジョンイル率いる読売の見栄で、
毎日主宰の名人戦より高い位と宣伝して棋界を刷り込ませた。
格なら名人の方が上に決まってる。
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/20 12:21:490293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/02/20 16:07:400294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/03/31(木) 04:32:380295(*ノωノ)
皇紀2665/04/01(金) 16:30:180296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
皇紀2665/04/02(土) 01:40:00パンはパンでもパンはなに?
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005,2005/04/02(土) 14:28:46B フライパンでしょう?
A 君が焼いたパンだよ。
B ひどくない?!私が焼いたパンが食べられないってどういうことよ!
A 食べられないよ!だって俺、君の愛だけでお腹一杯だぜ!
B 甘ーーーイ!
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/04(月) 06:47:590299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/04/17(日) 14:53:370300300
2005/05/02(月) 16:28:100301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/17(火) 16:57:19ゾウリムシとミジンコはどちらもプランクトンの仲間だよ。
この答が間違いな理由を解説キボンヌ
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/05/31(火) 00:37:550303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/12(日) 12:50:04よくわからないけど
http://toron.pepper.jp/jp/take/law/michi.html
読むと日本有利ぽいんですけどどうなんスか
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/17(金) 00:04:100305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/17(金) 02:46:37ジャップミカド
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/06/17(金) 05:38:50一応現在の力関係は名人と竜王は同格扱いと言う事では?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E4%BA%BA%E6%88%A6_%28%E5%B0%86%E6%A3%8B%29
とはいえ歴史をまったく顧みなければ微妙に竜王のほうが上のような気もするが・・・
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 15:21:15中日の本拠地は愛知県
では,阪神の本拠地は?
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 17:49:560309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 19:55:320310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/16(日) 20:56:540311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 00:48:480312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 01:18:45それ、一般常識クイズからパクってきただろwもしくは同一人物とか
0313----
2005/10/17(月) 01:21:11【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 02:04:02『独島は韓国の領土だ』と
『朝鮮半島は日本の領土だ』は
大差無い
『北方四島はロシアの領土だ』と
『樺太は日本の領土だ』は
これは大差がある。
厳密に言えば
竹島も北方四島も樺太も日本の領土
でも、ウゼーから貸してるだけ
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 10:02:34>>313はどこからの誤爆でしょうか?
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 15:52:34うん、パクった(´∀`)
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 16:51:56マジレスすると、ジュノーだ。
アンカレジとか、フェアバンクスとか言わせたいんだろうけど。
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 16:52:380319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 17:57:100320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 18:01:06じゃあ向こうで答えて貰えなかった、ミロのビーナスの作者は?
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/17(月) 21:47:500322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/18(火) 22:48:20正解は大津ですが、さいたま市の誕生以前は大宮と答える人が多数いました。
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/18(火) 23:29:020324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/19(水) 01:23:260325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/19(水) 02:35:04○○県の都道府県庁所在地は○○
これって1つしかないんです。。。
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/19(水) 04:09:25さいたま
0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/19(水) 14:59:29千葉
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/19(水) 20:42:55「赤い彗星」の異名を持つジオン軍のパイロットの本名は何でしょう?
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/19(水) 21:59:07昔、某大学のステージ企画のクイズ大会でそれと同じ問題でたから
キャスバル・レム・ダイクンって答えたら、不正解にされた・・・
俺はそれ以来その大学を朝鮮以上に嫌いになった
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/19(水) 22:46:35むしろガノタには常識、一般には引っ掛けみたいな出題だが。
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/24(月) 22:13:532人見つけました
残り何人?
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/24(月) 22:22:472人?
1人は鬼だから。
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/24(月) 22:47:22このスレはメル欄と同時に見てね。
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 14:45:1272:99
27:45
18:39
21:36
□:28
13:21
7
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 14:50:01カ-ナビ無しの車本体はカ-ナビのみより50万高い
カ-ナビの値段は?
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 19:13:000338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 19:16:400339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 19:45:08なぜメ欄に書かない?
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 20:24:160341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 21:22:42答え見ても、理解できないorz
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 22:16:23ついでに>>335もなんでかわかんねぇ…orz
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 22:22:29>>334は左側の数字が上の4つの数字の和になってるっぽい
>>335
カーナビ+車本体=55万
車本体=カーナビ+50万
代入
カーナビ+カーナビ+50万=55万
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/25(火) 22:55:000345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 00:11:10調べても分かんねorz
誰かおすえて…
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 02:25:23またコロンボに戻ったの??
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 03:32:07逆に何がどうわからないのか説明してくれ
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/26(水) 08:05:45ぁぁー!よーく読んで考えたらやっとわかったよ…。
お手数かけました…ありがとう。
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 02:01:21逆に読んでも同じになる駅って1つですよね?
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 02:07:19AMA
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 02:07:24津は?
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 05:19:35気圧。英和轢けよ。
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 05:56:370354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 11:16:02ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4062629577.jpg
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 12:08:290356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 12:12:340357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/27(木) 21:08:16Aヨ-ロッパで一番北にある国は?
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 00:41:140359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 02:09:53ソースは?
アメリカ合衆国に公用語がないことは常識だとおもってたけど。
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 12:01:33飯井(いい)は?
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 12:34:480362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/28(金) 21:19:42多分、紛争中の、、、どこか。
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/29(土) 00:46:420364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/10/30(日) 23:02:050365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/01(火) 02:50:54ttp://www.broccoli.co.jp/dejiko/profile/image/dejiko.gif
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 01:48:50クイズマジックアカデミー2でその問題出たな
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/02(水) 13:16:50ちゆ12歳
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 13:00:42(7ヌ) (/ /
/ / .彡⌒ミミ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´;´;ё;`;) ∧_∧ ||
\ \((*^〜^*))―--( `∀´ ) ̄ ⌒ヽ(`Д´ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、指し指/~⌒ ⌒ /
| |ー、格ゲー/ / ̄| //`i 米山 /
プゲラ | |ロック / (ミ ミ) | |
| | | | / (u) \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) ハ.(\ ) ゝ |
| | | / /| / レ (;;;;)\`ー ' | | /
(;;;;;;;) ぶりゅぶりゅぶりー
(;;;;;;;;;;)
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 13:04:03(7ヌ) (/ /
/ / .彡⌒ミミ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´;´;ё;`;) ∧_∧ ||
\ \((*^〜^*))―--( `∀´ ) ̄ ⌒ヽ(`Д´ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、指し指/~⌒ ⌒ /
| |ー、格ゲー/ / ̄| //`i 米山 /
| プゲラ | |ロック / (ミ ミ) | |
| | | | / (u) \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) ハ.(\ ) ゝ |
| | | / /| / レ (;;;;)\`ー ' | | /
(;;;;;;;) ぶりゅぶりゅぶりー
(;;;;;;;;;;)
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 13:04:49(7ヌ) (/ /
/ / .彡⌒ミミ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´;´;ё;`;) ∧_∧ ||
\ \((*^〜^*))―--( `∀´ ) ̄ ⌒ヽ(`Д´ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、指し指/~⌒ ⌒ /
| |ー、格ゲー/ / ̄| //`i 米山 /
| プゲラ | |ロック / (ミ ミ) | |
| | | | / (u) \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) ハ.(\ ) ゝ |
| | | / /| / レ (;;;;)\`ー ' | | /
(;;;;;;;) ぶりゅぶりゅぶりー
(;;;;;;;;;;)
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 21:17:300372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 23:00:49常識すぎてびっくり。
そんな事も最近知ったクソガキなんだろうね
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/04(金) 23:39:59了見の狭いお前にビックリ
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/05(土) 02:21:50何か嫌なことでもあったん?
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/05(土) 07:25:58まぁ荒れる原因になりそうだからスルーしてくれてかまわないよ
0376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/05(土) 08:03:160377ひろっち
2005/11/05(土) 08:23:380378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/05(土) 08:25:17漏れも昭和時代に「昭和元年は6日しか無かった」言われても
( ・∀・)つ〃∩ヘェー程度なもんだったし。
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/05(土) 13:12:47なんか偉そうだなお前
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/05(土) 22:54:270381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/06(日) 02:05:31ニュースでよくやっているから簡単かも。
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/06(日) 03:58:020383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/06(日) 19:31:09「損壊された物の本権者または適法な占有者が告訴権を有する」と言う判例あるんだし、
野良猫では申告権利者がいないだろう。
動物愛護法の対象は
「牛、馬、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
並びにこれ以外で人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの」
だから、猫は占有者がいなくても適用される
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/06(日) 20:01:530385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/07(月) 18:10:270386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/07(月) 19:13:29いい年してカエル虐殺してたら社会的な制裁は受けるんじゃないか。
まあやってみればいいよ。
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/07(月) 21:19:14カエル虐殺自体は罪にならないようだが、
何も考えずに虐殺したら別の法律や条例に引っかかりそうな気はする。
迷惑防止条例とかゴミ処理関係とかな。
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/08(火) 09:31:24牛、馬、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと、あひる → 占有者がいなくても適用される
これ以外の動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの → 人が占有している場合
カエルや魚、虫 → 殺り放題w
っ事か?('A`) これじゃ池の鯉、襲撃されちゃうぞ・・・
0390383
2005/11/08(火) 14:43:25が適法な占有者だろうから訴えれば器物破損で捕まるだろ
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 12:28:280392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 12:30:25犯罪を犯す
第三回目
一番ベスト
電流が流れる
これらは全て重複表現
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 12:34:090394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 12:34:36そうかもしれんがスレ違いだな
#一番ベターとか意味不明だよな
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 20:52:190396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 22:52:01犯罪を犯す と 電流が流れる
はどこがおかしいんだと小一時間(ry
漢字がかぶってりゃなんでも重複表現だと勘違いしてるだろw
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 23:33:31犯罪は罪を犯すこと、または犯した罪のこと。
電流は流れてもいい気がするが。
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/09(水) 23:40:42ちなみに
ベストテンは間違った表現
トップテンはあり得なくはない表現
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/10(木) 00:06:350400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/10(木) 09:11:540401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/10(木) 13:20:330402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/10(木) 13:50:240403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/11(金) 12:00:54じゃあ正しくは犯罪をする?
一番ベストみたいな表現は強調と考えればいいじゃない。
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/11(金) 14:41:36そろそろ元の流れに戻そう
「Dragostea Din Tei」(邦題:「恋のマイアヒ」)がヒットしたO-ZONE。
出身国はどこ?
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/11(金) 15:15:150406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/11(金) 16:04:140407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/11(金) 16:44:230408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/11(金) 16:45:160409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 01:21:45ちなみに流れるのは電圧らしいよ。
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 01:26:040411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 01:34:060412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 03:29:560413383
2005/11/12(土) 06:48:360414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 06:49:280415407
2005/11/12(土) 09:34:440416 ◆lm2nMqx/Kk
2005/11/12(土) 15:39:23同じ高さから同時に落とした。
先に地面につくのはどっち?
↑意外とみんなまちがえる
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 15:46:170418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 16:38:030419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 17:57:55重いほうが先に決まってるのにw
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 17:59:300421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 19:21:540422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 21:42:400423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 21:54:220424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 21:55:460425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 22:15:440426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 22:51:14間違える人は、精進湖か本栖湖を抜かして芦ノ湖をいれたがるね。
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/12(土) 23:13:32ma=mg-kv
g:重力加速度、k:摩擦定数、m:質量
この2階の線形常微分方程式を解き、時間で一回微分すると
v=mg/k-(mg/k)exp(-kt/m)
この式を考察すると、第1項は終速を表し、第2項は終速にどのように収束するかを示している
この式で M>m の時 v(M)>v(m) ならば 重い方が必ず早く地面に到達することになる
この証明は、俺にはムズカシス
調子乗って、スマン
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/13(日) 01:49:54もう一回、tで微分したら良かったんだ
a=g×exp(-kt/m)
これなら M>m のとき a(M)>a(m) になるから、重い方が必ず早く地面に到達する
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/13(日) 05:43:42不戦敗の大翔山でも正解にならないか?
0430416
2005/11/13(日) 12:56:42この問題だされたときwwwwwwwwww即答して間違えたwwwwwっうぇっうぇ
常識なのかwwwwwwwwwwうはwwwwwwっをkwwwwwwwwwwwwwっうぇw
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/13(日) 13:09:53灯台もっと暮らし(・∀・)イイ!!
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/14(月) 02:27:19まぁ応用力と偏見をなくして物事を見れる力がためされるワケだな
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/14(月) 10:14:36同じ!
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/17(木) 18:12:290435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/20(日) 16:15:530436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 12:09:010437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 15:38:12路線がある。
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 15:47:010439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/23(水) 17:50:17○×問題か?それとも…
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 15:45:48http://tamagoya.ne.jp/potechi/2003/20030216.htm
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 16:26:010442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/26(土) 17:40:380443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 05:54:510444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 10:17:390445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 12:02:160446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 13:32:480447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 15:05:490448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 15:28:47どうやらトパーズもシトリンも11月の誕生石だが
黄水晶と呼ばれるのがシトリンということみたい
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/27(日) 16:34:16どちらも11月の誕生石で
トパーズ=黄玉 シトリン=黄水晶
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/29(火) 20:12:58↓
↓
↓
↓
↓
↓
では,鼻の長い動物は?
0451×陰茎 ○歯
2005/11/30(水) 05:49:31最も硬い体の部分は?
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 09:10:04天狗
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 12:53:01意志
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 16:25:35骨より歯の方が固いのか?
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 16:28:18おまえら纏めてメ欄夜目、つーか>>451がんがれ
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 16:51:22マジレスすると人体で一番硬い部分は歯
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 20:43:30どう見ても450と451はボケだし、452は質問にしか見えない
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/11/30(水) 23:12:35あなたはヴォケですか?
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 00:25:53いや、俺の方がヴォケだろう。
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 10:03:16◯( ´∀` )◯ 僕はヴォルケーノちゃん!
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
| l |
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 10:55:040462摩擦ではなく断熱圧縮による
2005/12/01(木) 12:07:530463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 12:34:04◯( ´∀` )◯ だから名前じゃなくメ欄に書いてYOー!
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
| l |
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 14:39:540465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 16:21:500466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 22:02:390467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 23:28:550468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/01(木) 23:43:52対偶だね
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/02(金) 23:46:200470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 00:54:590471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 03:06:410472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 14:11:210473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 16:58:140474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 17:45:480475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 17:56:590476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 19:16:22「おてあらい」でも「みたらい」でも変換できるぞボケ
人の苗字であるのは後者だが
0477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 21:23:430478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 21:44:02おてあらいが×でみたらいのみが○にしたいのなら
キヤノンの御手洗冨士夫社長の名字は何と読む?
みたいな出題の仕方じゃないとダメだな
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/03(土) 21:57:07「地球上の」「天文学的な」1日(自転周期)はな。
通常使用されているのは24時間で、これは間違いではない。
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/04(日) 21:31:41球体から手をはなしたのはどこ?
0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/06(火) 21:51:530482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/06(火) 22:08:26日本で最初の本格的な都城は?
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/06(火) 23:30:13間違え易いか??
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/07(水) 00:57:32オーストラリアの首都がシドニーじゃなくてキャンベラだとか
スリランカの首都がコロンボじゃなくてスリジャヤワルデネプラコッテだとか
ブラジルの首都がサンパウロやリオデジャネイロじゃなくてブラジリアだとか
アメリカ合衆国の首都がニューヨークじゃなくてワシントンDCだとか
のほうが間違えて覚えてる人もいるんじゃないだろうか?
まあ、余談として、豆知識だが
オーストラリアの首都を決める際に、メルボルンとシドニーが争って、結局この二つの都市の中間にあったド田舎町を首都にした。
アメリカ合衆国が13州でイギリスから独立した当初は、当然首都はワシントンじゃありえない。初代大統領にあやかってワシントン
DCができて首都になるまではフィラデルフィアが首都だった。
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/07(水) 13:18:20カナダの首都も微妙に難易度高いぞw
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/07(水) 17:13:31摩擦といっても、断熱圧縮といっても、どちらでも正解
燃えるっていうよりも、高温になるとか内部エネルギーが増大するっていった方が正しいけど
メカニズムは物体が気体粒子と衝突するこで、内部エネルギーが増大する
言い換えると、位置エネルギーが内部エネルギーに変わることを指している
断熱圧縮による高圧下の温度上昇という巨視的な熱力学的な見方で見るか、物体と気体粒子の衝突という見方で見るかという見方の違いでしかありません
イメージ的にわかりやすくいうと、物体が高速で気体粒子とぶつかっているからこそ高圧になってるわけだし、
圧力ってのは気体粒子がぶつかる力です
以上、理系の解説
0487486
2005/12/07(水) 17:28:38圧力ってのは気体粒子がぶつかる力の総和です
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/07(水) 18:48:20実況スレだと番組や試合が終わったりすると「オワタ」に混じって「オタワ」ってよく書き込まれるな。
モントリオールなどのカナダの他の都市名やアジスアベバなどの他国の首都が書き込まれることもしばしば。
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/07(水) 18:51:23いい習慣だ、ワオタ (´∀`)
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/08(木) 23:03:080491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/08(木) 23:28:300492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/09(金) 01:22:470493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/09(金) 03:41:000494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/09(金) 09:53:300495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/09(金) 20:33:440496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/09(金) 20:54:230497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/13(火) 23:41:29それは間違いやすいな
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/15(木) 01:16:40東北本線・東北新幹線の一ノ関駅はどこの市にあるでしょう
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/15(木) 20:46:36一戸、二戸、三戸、四戸、五戸、六戸、七戸、八戸、九戸
このうちで、市町村名として存在してないのはどれ?ひとつだけです。
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/16(金) 02:56:18「間違えやすい問題」じゃないと思う、普通は八戸くらいしか知らないし
問題としては面白いけどね
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/16(金) 06:09:15>499のうち、岩手県にあるのはどれ? ってのもあるな。
0502495
2005/12/18(日) 00:27:38北条実時が設立した私設の図書館の場合カネサワブンコと発音します。
とても紛らわしいので注意が必要です。参考↓、および日本史用語集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%B2%A2%E6%96%87%E5%BA%AB
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 01:34:38サンドイッチの語源は?3拓です
1・・・具をパンにサンド(はさむ)するから
2・・・サンドイッチと言う名前の人から
3・・・「主食」という意味のサンスクリット語から
さてどれでしょう。
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 01:35:392
サンドイッチ伯爵だっけ?
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 01:37:08持ってくるように命じて、そこから生まれたんだっけ。
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 01:52:210508503
2005/12/18(日) 01:52:58問1・・・梨の生産高が日本一の都道府県は?
問2・・・バナナの生産高が世界一の国は?
問3・・・日本一、北にある県庁所在地は?
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 01:58:560510503
2005/12/18(日) 02:04:26じゃあ試しに正解を言ってみな。間違うなよ
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 02:14:50どう間違えやすいのか教えてくれ
>>508
3.青森市
0512503
2005/12/18(日) 02:16:563は正解。じゃあ1と2は?
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 06:50:31問1−鳥取県
問2−インド
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 10:41:250515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 10:47:470516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 11:48:00解けて当たり前、一般常識クイズ! 5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1133569124/
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 14:09:320518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 14:29:571+2×3×4×5×0はいくつ
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 21:28:20間違えやすいのかなあ?
虹鱒の原産地は?
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 21:54:21それこそどう間違えるのだ?
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 22:32:01口頭で出題すると結構引っかかる
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 22:36:140523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 23:09:48パリと東京とジャージーシティ
ニュージャージーは州
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/18(日) 23:53:16出題者が問題出すときに間違えやすい問題を出題してるのか?
問題は出題者にあるのか問題自体にあるのか?それが問題だ。
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/19(月) 01:40:530526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/19(月) 13:40:25本によってやまとせつげんであったりやまとゆきはらであったりするんだが、
やまとゆきはらが正しいと言い切っていいの?
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/19(月) 13:47:550528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/19(月) 14:20:18よく分からん
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/19(月) 18:02:02>>528
閏秒な。
ttp://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h17/050907/050907.html
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/19(月) 18:28:53白瀬矗自身はゆきはらと呼んでいたらしい
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/19(月) 23:01:23「のぶ」では駄目だった。
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/19(月) 23:24:35鉄火巻きみたいなもんだな
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/23(金) 03:39:520534かじか
2005/12/23(金) 05:55:56何の魚のこと?
0535秋刀魚じゃないよ
2005/12/23(金) 05:57:080536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/23(金) 08:04:350537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/23(金) 13:38:20( )を得る:道理にかなっていること。
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/28(水) 00:43:160541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/28(水) 01:45:310542540
2005/12/28(水) 13:26:480543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/29(木) 05:42:340544540
2005/12/29(木) 10:29:040545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/29(木) 20:44:12赤トンボじゃないの?誰か馬鹿なオレに教えて下はい。
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/29(木) 20:46:38http://www.interq.or.jp/japan/k3j/children's%20song/autumn%20song/yuuyakekoyake.htm
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/29(木) 20:50:49「赤とんぼ」
夕焼け小焼けの 赤とんぼ〜
「夕焼け小焼け」
夕焼け 小焼けで 日が暮れて〜
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/30(金) 00:25:15マジトンクス、とんでもない思い違いをしてたよ。
これで眠る事ができる。
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/30(金) 01:02:220550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2005/12/31(土) 20:46:270551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/02(月) 10:48:55プラスマイナスルートニ
間違いやすいか?
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/03(火) 02:13:272の平方根を「全て」あげよって問題だったら
±ルート2だが。
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/03(火) 02:26:123のでも5のでも±が付くのは同じだろ?
どれも等しく間違えやすいのに何で2に限定してるんだろ?
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/03(火) 02:57:33それは単に「平方根は?」じゃ意味が通じないからだろ。
2に限定してるんじゃなく何でもいいからとりあえず2にしたんじゃないのか?
そこは別に問題ないと思う。
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/03(火) 02:58:220556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/03(火) 09:29:29>「2の平方根はルート2」でも間違いじゃないし。
間違いだぞw「ルート2は2の平方根である」なら間違いじゃない。
ロジックを勉強しような
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/03(火) 10:04:060558550
2006/01/05(木) 14:32:42自分がルート2と答えて「間違っている」と言われたから書いてみた。
「一部を答えても正解じゃない」んだってさ、出題者(教師)が言うには
ね。まあどうでもいい問題ではあるがね。
0559550
2006/01/05(木) 14:38:35と聞くと間違え度が格段にアップするとか。
奴は試験での出題だから、「うわ〜、間違っちゃったよ〜w」
という和やかな雰囲気にはならないらしいけどね。
奴の生徒達よ、これを見たら頭の隅に置いておくがいいw
出るかもよ。
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/05(木) 15:07:31クイズなら片方でもいいけど。
0561植松のパクリ(1)
2006/01/05(木) 18:33:49作曲:植松伸夫 曲名:山の向こうに
http://www.ffplanet.com/ff7/musiche/07-Other_Side_of_Mountain.mid
FF2のフィールド音楽
http://hkeigon.hp.infoseek.co.jp/midi_mp3/ff2main.mid
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/07(土) 21:52:44古畑任三郎FINALの犯人役としても出演した女優の本名は?
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/08(日) 01:15:53それ別に間違いやすくない。
普通に知らないから。
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/08(日) 15:47:54これの問3の答えってどうして青森市なの?
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/08(日) 16:34:01多分札幌は「県」庁じゃないから
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/08(日) 16:36:190567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/09(月) 19:29:500568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/09(月) 19:56:160569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/09(月) 19:59:12「札幌」でも「なし」でもどっちも正解になるんじゃないか。
0570540
2006/01/10(火) 01:00:12北海道→道庁
大阪府・京都府→府庁
その他43県→県庁
都道府県庁って言うだろ
こんなこともわからんのか?
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/10(火) 01:25:310572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/10(火) 15:14:05Q.北海道の県庁所在地はどこでしょう?
A.札幌
Q.北海道の県庁のある市はどこでしょう?
A.無し
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/10(火) 15:44:29ググると県庁所在地でも道庁所在地でも問題なさそうなのでどうでもいい
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/10(火) 16:31:290575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/10(火) 20:20:07>>574
ならないだろ、何言ってんだ?
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/11(水) 10:26:11日本で一番北にある県庁所在地も札幌
小学校の頃に社会もまともに勉強してなかったバカどもが
北海道は道庁だ、とか言ってるけど気にしないようにしましょう
県庁所在地で問題ないんだから
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/11(水) 11:01:46じゃあ藻前は「東京都の県庁所在地」なんて素で言えるの?
0578ネットサバイバー
2006/01/11(水) 13:28:340579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/11(水) 13:32:42脈絡もなくこういうこと言う奴こそが勉強してこなかったのだろうw
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/11(水) 18:01:18あ、そう。
じゃあお前は一番北の県警は?と聞かれたら北海道警と答えるんだな?
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/11(水) 18:14:520582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/11(水) 22:28:48都道府県庁・都道府県警って言えば問題ないだろ。
====================糸冬 了===========================
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/11(水) 22:31:03バカ丸出しw
複数を表現する際に「県」で代表させることが無いとは言わないが、
単数を表現した場合に「県」と言ったら「都・道・府」は含まないのが日本語の常識。
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/15(日) 08:22:03おんなじだよ。
モノレール推奨。
多摩テックもおすすめ。
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/15(日) 14:53:45当たり前。普通にいえます
>>580は論外。県警は全然関係ない。
ホントにバカばっか。
小学校の時に勉強してなかったから、北海道、東京などの県庁所在地って
言い回しになじみがないんだね。
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/15(日) 15:43:42↓以下スルーで
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/15(日) 18:29:59>都道府県警って言えば問題ないだろ。
東京の場合は東京都警じゃなくて警視庁だけどな。
0588小郷
2006/01/20(金) 10:55:34じゃあ問題!
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で出てきていなかった機体は?
うぇへへへ・・・・・・じゃあいくで。
1 エヴァ零号機
2 エヴァ初号機
3 エヴァ弐号機
4 エヴァ参号機
5 エヴァ四号機
6 エヴァ小郷機
7 エヴァごぼう機
8 エヴァ汚タッキー
うぇへへへ・・・・・・さぁどれでしょう!
これわからんかったらエヴァオタ失格!
うぇへへへ・・・俺,余裕でわかったって!!
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/21(土) 01:33:01今から12年前の1994年1月17日に起きた大きな地震は?
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/23(月) 00:39:34(沖縄には「ゆいレール」ができました)
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/23(月) 00:41:01(4*2と8*1です。これは最近某クイズ番組でも出題されました)
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/23(月) 03:13:28間違えやすいか?
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/01/23(月) 10:03:350594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/16(木) 04:10:020595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/16(木) 23:34:05京都のとある場所に学校があったのじゃ。
その学校には生徒は50人しかいませんWWWWW
ここで一つの疑問が浮上します。
さぁ何でしょう?
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/16(木) 23:45:00ある村に悪い鬼があらわれては村人に悪さをしておったのじゃ…
グリズリーテラワロスww
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/16(木) 23:46:070598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/16(木) 23:47:220599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/16(木) 23:48:490600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/18(土) 17:33:220601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/18(土) 19:48:43はげどーすぎて鼻血でてきた
さてなぜでしょう?
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/18(土) 22:46:510603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/18(土) 23:27:31ここに二枚のコインがあります。
よかったですね
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/19(日) 00:43:560605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/19(日) 00:47:21よかったですね
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/19(日) 00:48:450607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/24(金) 22:39:250608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/24(金) 23:54:02水蒸気は透明な気体だよ。
白いのは水の粒。
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/25(土) 00:14:530610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/02/25(土) 00:43:33「出てない」が答になってしまうか。。
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/01(水) 01:50:28歌ってください。
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/05(日) 23:50:39,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
/ / / /ハ \\ ト--- 、
_/ // / ハ \\ \
, -‐ ''"´ / / / ̄\ `丶、 \ \ ヽ
/ '´ ̄ ̄ / / / \ \ \ ヽ \ ハ
| , -,--' / \ ヽ \ ヽ ∨
ヽ、 // / ヽ ____..--- 、 ハ
 ̄〈| | / ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  ̄`ヽ}
しーヘ {__{__.... 、 / |
` ー─── ''"´ `ヽ、 | /
` ┴′
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/06(月) 21:42:18/. . . : : /. : : :/. :/. : :ノ´: : : : :/\ヽ:ヽ
,′ l l: : : ̄:__ /`ヽ、ヽ∧
/. : : :l: : :l , ┴__:ノ ̄:::::::::::::::::∨:ヽl
l: : : :/| //. : : :‐ノ´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::∨ l
|: : :/.::!: : : : :r―_´\:::::::::::::::::_ノ:::::::::::::::|: :!
!: : r‐‐ 、!:i´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::rf:.:.:!ヾ::::/. : !
l: : :l ヘ. l:|:::::::::::{ i、リl:::::::::::::::::::|f_j|:::::::∧: : !
|: : :l (ヽリ::::::::::::::::::::::... ヽ .::ヒタ::::::/ /. : :l
!: : :lヽ、ー' :::::::.. <ヽ,___,  ̄ .::|/. : : : !
/ :/. l::::!: : ̄|ヽ、 ゙'‐=='゙ /.:: : !: : :!
//! : !::::l : : : |:::::|ヽ、 ィ:′::: :lヽ: :!
/ | : l::::::l : : : l_! 丶、/ ̄ヽフ´::::l:::::::::l: :l ヽ!
|: :l_;ハ: : : lヽ.l / <ヽノ|::::/!::∧::lヽ! ヽ
/ /:∧: : :l \ / ヽ、ノ´!:/ l:/ヽヽ!`ヽ、
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/06(月) 22:38:470615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/07(火) 01:42:170616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/07(火) 09:37:17ちょうどナルニア国物語観たとこよ。魔女はそっちの子孫なんだね
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/11(土) 02:52:400618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/11(土) 16:15:17(1)辛い
(2)酸っぱい
(3)苦い
(4)甘くない
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/11(土) 16:17:30それは否定であって反対語とはまた違うと思う
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/11(土) 18:50:07http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B4%C5%A4%A4&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=7&jn.y=16
1だよ
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/11(土) 23:55:10つらいじゃないだろう
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/12(日) 00:25:300623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/12(日) 00:44:53何を言う、「世の中甘い」の逆は「世の中つらい」だろう
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/24(金) 01:24:05理由は「束子」は「タワシ」と読むからです。尤も、現実には0歳ではタワシを使えませんが…。
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/03/26(日) 14:40:380626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/07(金) 16:15:04歌い出しは?
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/07(金) 21:20:050628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/07(金) 21:36:360629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/08(土) 16:49:48尾羽の色は?
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/09(日) 23:17:120631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/10(月) 00:14:100632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/10(月) 07:19:220633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/10(月) 20:13:29ではスーファミの正式名称は?
0634名無しさん@5周年
2006/04/11(火) 00:28:370635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/11(火) 04:15:210636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/11(火) 05:38:240637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/14(金) 21:59:06これだけやれば(カンペキ)に点数が取れる。
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/14(金) 23:06:420639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/15(土) 15:27:210640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/15(土) 21:12:46東京で大相撲が開催される場所はどこ?
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/16(日) 12:21:290642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/16(日) 14:20:520643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/16(日) 15:42:340644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/16(日) 23:17:580645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/17(月) 06:17:540646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/17(月) 08:01:370647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/17(月) 12:38:450648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/17(月) 21:51:210649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/18(火) 02:10:420650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/18(火) 07:59:040651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/18(火) 09:03:370652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/18(火) 09:22:120653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/18(火) 23:10:560654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/19(水) 01:01:02世田谷にあるのは玉川田園調布か
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/26(水) 22:59:400656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/26(水) 23:19:420657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/26(水) 23:24:070658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/26(水) 23:35:41680 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 03:40:22 ID:P0f6isoa
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_
| ..| ・ /.・` ) はーい
| | /フ ̄| |
( ∂ @_/ ̄ / /
\⊥ \ m/ /
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────-
681 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 03:47:59 ID:rFl4EhvU
>>680
あー、バカボンのパパの息子だー
なんて名前だっけ?
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/26(水) 23:49:530660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/04/27(木) 09:16:33間違えやすいと引っ掛けは違うだろ。
>>658
ネタだろ。
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/10(土) 00:35:43小学生は職業なのかと
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/10(土) 00:57:09職業じゃないから無職なんだろ
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/10(土) 19:43:490664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/10(土) 22:00:550665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/12(月) 15:26:270666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/12(月) 21:55:310667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/12(月) 22:47:460668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/13(火) 18:07:56厳密には小学生は『学生』でなく『児童』だそうだ
(ちなみに中・高校生は『生徒』)。『学生』は
職業欄に書ける以上、小学生の職業はこれなんだろうな
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/16(金) 11:20:450670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/26(月) 08:51:320671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/27(火) 10:54:030672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/05(水) 23:52:250673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/06(木) 00:35:520674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/06(木) 00:46:52普段から禿ねずみと呼ばれたとは限らないし、猿と呼ばれた可能性がないわけではないのだが。
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/06(木) 04:36:27ましてや禿ねずみって呼ばれてたのならなおさら猿とは呼ばないだろうに
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/06(木) 06:59:51実際に猿に似てたのなら後世には普通に残ると思った
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/08(土) 15:14:470678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/08(土) 16:05:360679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/09(日) 05:58:47いくらじゃないよ。
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/09(日) 08:22:240681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/09(日) 12:44:111000円の2割り増しの2割引、
どっちが高い?(計算せずに答えてください)
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/09(日) 13:55:46「計算せずに」って部分
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/09(日) 14:17:221000円の2割は200円
2割引=800円 800円の2割は160円 2割り増し=800+160=960円
2割り増し=1200円 1200円の2割は240円 2割引=1200-240=960円
昔のやなこと思い出した 俺の町のデパートが閉店になるときセールをおこなったんだが(当時小学生)
そこの文房具売り場で全品2割引と張り紙がしてあった
俺と友達はここぞとばかり筆箱とかシャーペンとかを買いだめしようと店に走りこんだ 客は溢れんばかりにいた
俺はちょっと頭のいいところを見せようと「この筆箱元の値段500円だろ?ということはこれ100円で買えるぜ!」
などと友達に得意げに興奮気味に値段を教えていた 俺は愚かなことに「引き」という意味をわかっていなかったのだ
持てるだけもって友達とレジに行き俺が最初に会計をしようとすると店員が筆箱をまず持って「こちらは400円です」
俺はこのとき凍りついた 自分の大きな失敗にはっと気づいて青ざめた 友達は大慌てで手に持ってた商品を元の棚に戻し始めていた
俺は泣く泣く「あ、やっぱりやめますすみません」といって買わなかった みんな所持金はそんなになかったからだ 友達は帰り道一言も口を聞いてくれなかった
俺の信用はそのときから全くなくなった 友達からはずっと白い目で見られて小学生時代をすごした 気が狂いそうになるほどいやな思い出だ
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/09(日) 16:25:23そ
俺
俺
な
持
俺
俺
俺
なんかすごいオレオレ詐欺ですね
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/09(日) 16:36:330686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/09(日) 17:52:42わざわざ答えた上に自分語りだからねぇ・・・
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/09(日) 21:31:470688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/10(月) 15:35:540689( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/11(火) 01:10:14不覚にもワラタw
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/17(月) 17:17:400691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/19(水) 20:12:06東と西?
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/19(水) 20:38:240693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/20(木) 18:13:090694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/20(木) 19:27:080695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/20(木) 22:40:520696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/07/20(木) 22:53:20それぞれの気持ちを強く語った歴史的なインタビュー映像。
「暴力、破壊、戦争」現代のゲームが抱える問題
その問いに、クリエイターたちは答えを放つ・・・
(小島)メタルギアは、戦争を肯定するゲームではない
(西角)敵を、宇宙人にしたのには理由がある
(岩谷)パックマンは、モンスターを食べ殺してるわけじゃないんですよ
(宮本)マリオが面白いと感じるのは、自分の体の経験と照らし合わせているから
(浜村)人の心とか感情を揺さぶるものがないと、ゲーム業界は終わる
(堀井)ドラクエって、モンスターを殺すゲームではないんです
<出演者>
小島 秀夫 (メタルギアソリッドシリーズ)
西角 友宏 (スペースインベーダー)
岩谷 徹 (パックマン、リッジレーサー)
宮本 茂 (任天堂 代表取締役専務・情報開発本部長)
浜村 弘一 (週刊ファミ通 エンターブレイン代表取締役社長)
堀井 雄二 (ドラゴンクエストシリーズ)
ゲームの中の戦争 (part1)
http://www.youtube.com/watch?v=SpPBaQcWu0M
ゲームの中の戦争 (part2)
http://www.youtube.com/watch?v=k4xvJ3OJpmo
ゲームの中の戦争 (part3)
http://www.youtube.com/watch?v=gmMVI9G66CY
ゲームの中の戦争 (part4)
http://www.youtube.com/watch?v=Idyyy48zQeY
ゲームの中の戦争 (part5)
http://www.youtube.com/watch?v=sPzPk9JujI4
ゲームの中の戦争 (part6)
http://www.youtube.com/watch?v=NTSDeQp0n_4
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/23(水) 15:16:550698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/27(日) 15:11:030699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/10(日) 17:10:130700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/13(水) 06:23:290701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/28(火) 21:24:28×川の流れのように、○悲しみは雪のように
ちなみに正しい順位は
1悲しみは雪のように
2白い雲のように
3僕らが生まれたあの日のように
…
9川の流れのように
です。
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/29(水) 21:39:100703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/21(日) 22:15:500704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/26(金) 13:17:480705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/26(金) 13:21:560706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/26(金) 21:04:590707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/27(土) 01:00:020708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/27(土) 09:55:42日本語の長音はRを識別しないから、どちらでも良い
Swat<なんて読む?
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/27(土) 16:29:150710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/27(土) 18:29:59すっげぇ良問。神杉
>>706
どっちでも良くねーよw辞書引くか駅前に留学しろや、カスwww
>>708
はげどー。お前はオレかっ
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/27(土) 19:57:150712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/28(日) 13:34:520713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/29(月) 21:18:16>>706と>>708は同じ意味ですよドンマイ。
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/31(水) 19:26:19ハンケチーフが正解でハンケチやハンカチは間違いと言ってるのと同じだぞ。
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/31(水) 20:16:270716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/04(日) 15:12:06財布がなかなか見つからずに遅刻ギリギリで私鉄の駅まで付きました。
定期券をいれて改札を通ろうとしたところ、
なぜか前が止まる始末。
よくよく見たら定期ではなくイオカードでした。
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/04(日) 15:59:210718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/04(日) 16:53:070719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/11(日) 17:53:43×ファスト
○ジャンク
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/11(日) 20:31:470721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/12(月) 02:20:03>>705 で出てる
07223
2007/02/12(月) 20:16:43いま、二階にある立方体状で1LDKの部屋が、
マンションの外面と二面でだけ接しているとする。
このときこの部屋が接している隣部屋の最大値はいくつか。
ただし、マンション内のすべての部屋の形は合同とする。
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/06(日) 13:14:410724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/06(日) 13:21:320725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 12:17:15白い気体は?
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 16:36:10冷気
つか、実際二酸化炭素だと思ってる香具師なんているのか
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 16:44:29硝酸
水分
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 16:58:01気体
白い気体
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 16:58:10QMAの○×クイズでその問題出たけど結構な率で間違えてた
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 17:00:55マジ!?小学生が多いのか、はたまた単に馬鹿なだけなのか・・・・
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 20:01:48二酸化炭素は水に溶けるから二酸化炭素も含まれてるんじゃないの
微量だけど
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 20:11:17>二酸化炭素は水に溶けるから二酸化炭素も含まれてるんじゃないの
その理屈は苦しいよ
含まれると言える程の量は無い
お勉強しましょうね
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 20:27:11だから微量って言ってるじゃんか
あの白いものにおける水蒸気の量なんて微量なんだし
水に溶ける二酸化炭素だってこれまた微量だってのに
己の博学さを誇示するのは構わんが
他人を詰るのはやめろ、見ていて見苦しいわ
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 21:10:35あのね、 白い気体は二酸化炭素の冷気で水蒸気が飽和してできた水滴(霧)で、 二酸化炭素は無色で目には見えないの
さっきも言ったけど、白い気体に含まれている水分に溶け込んだ二酸化炭素の量ってのは、ほんとに極々僅かで、とてもじゃないけど含まれてるなんて言える量じゃないんだ
俺が博学なんじゃなくて、君が無知なんだよ
見苦しいのは君も同じさ
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 21:32:53「さわり」を料理のコースで例えるならば?
1前菜
2メインディッシュ
3デザート
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 21:56:56さっきから思ってたんだが何で俺が言った「微量だけどな」って言葉を無視して
いつまでも俺に粘着してんだよ、そんなに暇なのか
それともう一回自分で書いた>>734を読み返してみろ、
明らかにおかしいこと言ってるだろ
>>735
前菜じゃね?
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 21:59:25他人を詰るなと言っても相手が聞く耳持ってないんだから関わるのやめといたら?
どうせ>>734はガリ糞でしょ、相手してても疲れるだけだよ
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 22:25:57要はお湯の湯気と同質だ、って事を言いたいのが出題の主旨でしょ
二酸化炭素は含まれてるとは言え、それが直接見えてる物質じゃないしな
それと、>>735は本人メ欄で合ってるから
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 23:10:20>>731は出題の趣旨を否定してないでしょ
俺にしちゃどっちも池沼だが
>二酸化炭素は無色で目に見えないの
発言から>>734の方がより香ばしく感じるがな
見えてるのと含まれてるのは違うだろ
水蒸気だって目に見えないんだし
まあ>>737の言うとおりスルーしようや
ガリ糞かどうかは知らんが
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 23:38:59いやいや、>>731の方がよっぽど屁理屈だよ。
そんな事言ったら、もともと二酸化炭素は空気中に存在するんだし、
普通の湯気にだって二酸化炭素は含まれるんだぞ。
その湯気が見えるのは二酸化炭素のせいか? 違うだろ
0741739
2007/05/07(月) 23:52:27それはさておき白い煙は水蒸気のせいでもないけどな
あれが全部水蒸気だったら一瞬でなくなってるぜドライアイス
>>727-728あたり的を得た解答してるけど正解は空気中の水分
それと両方池沼判定してるんだから>>740もいい加減噛みつくのをやめろ
何か学校で嫌なことでもあったのか?
悩みがあるなら遠慮なく聞いてやるから話せよ
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 23:52:34>白い気体は?
気体の二酸化炭素は見えませんから白い気体は二酸化炭素ではないでしょうよ
0743731
2007/05/08(火) 00:01:09主成分水
ドライアイスが昇華してできた二酸化炭素もちょこっと溶けてるかも
だから俺何度も【微量】を強調してたんだけどね
何で問題の趣旨に反すること言ってないのに無理にもみ消そうとする香具師がいるんかね
俺一言も「水なんか入ってないよ」と言った覚えないんだけど
>>741
俺池沼かい('A`)
まあだからこそおまいさんの言うとおり
もう一人の池沼が釣れたんだけどな
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/08(火) 00:07:31分かったからモチツケ
もう誤答出した>>725が池沼でいいじゃん、はい解決
どうでもいいけど今もしかして人大杉?
何このLoadAverage
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/08(火) 00:27:48まあ「溶けてる」発言から白い気体が水だという発想は
お前の頭の中にあったとは思うがな、俺は
まあ落ち着いて今日はもう寝ろ
>>734
逆に聞きたいんだが何でそんなにAll or Nothingな頭してるの?
周囲から頭固いってよく言われるでしょ
溶けてる量が極々僅か→含まれてないっていう発想の飛躍は
普通におかしいだろ、常識的に考えて
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/08(火) 01:53:24>>743
>さっきから思ってたんだが何で俺が言った「微量だけどな」って言葉を無視して
>だから俺何度も【微量】を強調してたんだけどね
だから何?俺がいつ無視した?
君の主張は
『微量だけど、二酸化炭素は水に溶けるから二酸化炭素も含まれているのではないか?』ということでしょ
それに対して俺は
『微量過ぎて含まれている内に入らないだろう』
って言ってんの
どこが無視してる?
>>739
>見えてるのと含まれてるのは違うだろ
ちょっと文章の書き方を間違えてたかな
「微量過ぎて含まれている内に入らないし、二酸化炭素は目に見えないから、仮に含まれてても意味が無い」
ってことが言いたかったんだが
で、ここまで書いててやっと気付いたんだが、>>731は質問についてというより、質問に付いたレスに対して発言してたんだな
この点については申し訳ない
俺の勘違いだ
>>745
>逆に聞きたいんだが何でそんなにAll or Nothingな頭してるの?
>周囲から頭固いってよく言われるでしょ
そんなこと君には関係ないし話す筋合いも無いね
大きなお世話ってやつだ
>溶けてる量が極々僅か→含まれてないっていう発想の飛躍は
>普通におかしいだろ、常識的に考えて
普通に常識的に考えたら、ほぼ含まれてないに等しい場合は含まれていないとするだろう
極端な例を挙げれば、海に1滴の墨汁を垂らしたら海水の成分には墨が含まれるのかい?
074720歳女
2007/05/08(火) 04:32:460748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/08(火) 06:31:170749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/08(火) 13:28:46晒しage
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/09(水) 17:25:47俺もついでにあげ足を取るけど、あれは水蒸気ではないから気体じゃないんだよな
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/09(水) 17:31:52あ、悪いそこは単なるミスだ
まぁ俺があの白いのが水分だって事を分ってるのは発言の内容見てもらえれば分ってもらえるよね
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/11(金) 21:02:33つまり白い気体は出ていない。空気中の水蒸気が、液体の微粒子になってはいるが。
0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/12(土) 01:09:58単なる負けず嫌いなんだからほっときなよ
元々水蒸気なんて書いちゃったもんだからここまで騒動になったわけで
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/12(土) 13:37:55>750だが、まぁそういう事だ
>>753
出題者のそんな些細なミスよりも
>>732の>お勉強しましょうね
が、諸悪の根源だろ
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/12(土) 17:34:01>>731も、もう少し上手い引き際があったかと
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/12(土) 17:46:440757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/12(土) 17:54:58過疎るよりは荒れてるほうがマシだとは思ってる
0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/13(日) 11:47:450759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/14(月) 22:00:16つまりお前も空気として存在していたと
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/04(水) 01:03:42g は何の略?
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/11(水) 22:28:220763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/20(金) 16:29:190764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/24(火) 21:19:130766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/25(水) 00:00:31http://mbga.jp/AFmbb.0tQgd028d/
↑ここでタダで全国対戦やり放題だよー!ランキングもあるし★
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/25(水) 15:00:10ミュージックスタート チャラチャッチャチャラッチャー
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/26(木) 21:29:31出てくる主役は?
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/26(木) 21:56:100770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/05(日) 06:08:270771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/06(月) 20:34:06主役はくまさんでもいいような…
語り手はお嬢さんだが
主役と語り手の差ってムズカシイよね
語り手=主役だとのび太もワトソンも主役になっちまう
(まあのび太は厳密には語り手じゃないが)
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/11/10(土) 21:41:48誰かさんが(×3)見つけた
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/11/10(土) 21:48:510774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/10(日) 23:22:28○「-4余り1」、×「-3余り-1」「-3余り1」
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/19(火) 19:10:21さて、この場所はどこでしょう?
っていう問題があって、答えは「北極」なのだが
俺は北極点から上記のように歩いても
北極点まで(√2−1)km足りないと思う。
みんなはどう思う?
みんなは東京から東に進んでもアメリカには着かない、チリに着くってのは知ってるよな?
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/19(火) 20:26:20大圏コース逝くか微分的に緯線を描くかの差
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/22(金) 09:22:140778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/22(金) 13:56:28東へ→(緯線に沿って)東へ
って解釈すれば問題ないんじゃない?
おそらく>>775は
東へ→(スタート地点を通る大円に沿って)東へ
って解釈してるんだと思う。地図でいう正距方位図法のような。
北極点を基準に考えると
『東』という方向は移動する度に変わり続ける。
スタート地点の大円に沿って進むと
『東』はスタート地点(問題でいうなら北極から南へ1キロ行った地点)
を常に基準として考えてるから、ずれてくる。
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/22(金) 14:04:380780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/22(金) 14:07:05なんか懐かしいなw
-3余り1だと-5/2になるのか
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/22(金) 14:08:35その町地球1周してんじゃね?
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/23(土) 01:13:23東西は南北を結んだ線に対して垂直って定義されてなかったか?
だからこそ、日本の東はチリになるわけで。
緯線に沿った移動は東への移動にはならないと思うんだが。
>>778
スタート地点を通る大円ってのがよく分からん。もっと詳しく。
北極点を基準に考えんでも「東」は移動とともに変わるっしょ。
赤道を東西に移動したときだけ、変わらないけどね。
ちなみにスタート地点は北極点。
北極点から周りを見ると全て南、ってのはマメ知識。
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/23(土) 19:07:04漏れは街の南口から入って真直ぐ北口に抜けたら
入る前と同じ出発地点に戻ったぞ。
ドラクエの世界でだが
>>782
藻前が「東への移動」と信じ込んでる移動法が、スタート地点を通る大円コース。
航空とかでは大圏コースて言うな。これなら日本を東に旅立ったらチリ
でも漏れは、緯線に沿った移動を「東への移動」と言う方が自然だと思うぞ。
大圏コースは、旅立った瞬間の地点以外では真東に飛んでない訳だし
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/24(日) 01:15:03( ´_ゝ`)フーン
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/24(日) 01:17:510786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/24(日) 10:43:30問題
♪春一番が〜
で始まるキャンディーズの曲は何?
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/24(日) 22:06:200788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/25(月) 21:06:20バレンタイン・キック
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/27(水) 22:54:580790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/02/28(木) 02:13:530791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/17(水) 15:22:150792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/21(日) 01:48:12采配に腹を立てたロッテファンがボビーに蹴りをかます様子を思い浮かべた
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/21(日) 12:07:190794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/10/04(土) 21:20:250795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/24(月) 00:35:010796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/29(土) 21:17:300797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/29(土) 21:27:11It is noon. You look at the old clock in the corner. The big hand is on five and the little one is between three and four. What is the time?
1)3:25
2)4:25
3)8:00
4)12:00
5)Not enough information.
6)Do not know.
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/29(土) 23:40:29もしくは「3:25か9:25」
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/30(日) 03:05:130800名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 03:24:56正解です!
日本語で書いてあったらなんとも無いような良くある引っ掛けですが、英語になると一つ一つの文に意識が行ってしまって、最初の方に何が書いてあったのか忘れてしまいますよね。自分も見事に引っかかって、「やられた!」と思いました。
スレの趣旨とは少しずれるかなとは思いましたが、こういう意味での「間違えやすい問題」もありかなと思って出題させて頂きました。
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/30(日) 07:11:50ひっかけ問題を考えるスレ6だよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1167530904/
0802名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 11:23:190803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/30(金) 17:28:040804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/08(土) 14:43:41公明党の政党機関紙は何でしょう
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/04(日) 18:55:247月3日に、宝塚記念やジャパンカップで勝った日本の競走馬が死亡しています。その馬の名前は?
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/05(日) 11:14:53◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/24(金) 03:43:140808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/06(日) 22:18:29.850809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/03(日) 12:50:44.53ハウス食品の即席固形カレールーの商品名とは?
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/11(月) 20:15:01.75カナで答えてチョ
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/16(土) 11:11:04.580812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/16(土) 20:00:34.73つ?
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/18(月) 13:36:18.33つはただの送り仮名ですね
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/20(水) 02:03:34.70ついでに言うが間違えやすいか?
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/20(水) 08:42:52.630816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/26(火) 06:42:10.24「プレイヤーの前に3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、
2つのドアの後ろにはヤギ(はずれを意味する)がいる。
プレイヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。
プレイヤーが1つのドアを選択した後、モンティ(司会者)が残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。
ここでプレイヤーは最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更しても良いと言われる。
勝率を考えた時、プレイヤーはドアを変更すべきだろうか?」
下は絶対条件です
・モンティは残りのドアのうち1つを必ず開ける。
・モンティの開けるドアは、必ずヤギの入っているドアである。
・モンティはプレーヤーにドアを選びなおしてよいと必ず言う。
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/05/15(日) 14:25:59.25部屋を変える場合3分の2で勝ち
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/07/24(日) 18:16:56.370819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/07/25(月) 17:04:06.76制限時間3秒なら「0!」と答えてしまいそうだ。
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/08/05(金) 21:44:13.640821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/12(日) 17:48:50.01プレイヤーが新車を欲していることは条件に入らないんだね?
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/12(日) 19:40:22.10同種目で日本人金メダリストが1人も出なかった最初の大会は?
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/17(金) 21:49:21.280824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/08/23(木) 01:47:46.82ボイコットしたんだろ。
で、何と間違えやすいの?
キミさ、スレタイ見てる?
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/11/25(日) 12:35:25.98○野球 ×サッカー
野球はスタート時に9名いないと9-0で負けになりますが、
サッカーは7名迄なら有効な試合になるからです。
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/12/08(土) 17:26:11.29昭和と平成に1つずつ有りますが、平成で1位をとった曲を唄ったのは
○ドリカム ×ペニシリン
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/12/10(月) 21:36:17.65○4 ×3
今日恥ずかしかった問題
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/12/13(木) 22:21:07.51〇元日 ×元旦
元旦は1日朝限定
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/01/01(火) 21:17:36.09×8 ○9
理由は「コック」が乗るからです。
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/02/21(木) 23:21:52.29負けになるって事は試合は成立してることを意味するんかな?
試合が成立しないなら負けも何もないような気がするんだが
そうだとすると、実際に負けが成立する野球のほうが少人数??
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/03/11(月) 10:26:21.61表にアルファベット、裏に数字の書いてあるカードが机上に4枚あり、
それぞれ「A」「K」「4」「7」が上向きになっている
このアルファベット、母音アルファベットの裏には必ず偶数が書いてあるはずなのだが
この規則が守られているかどうかを調べるために、最低限裏返さないといけないカードを答えよ
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/03/15(金) 21:35:54.930833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/03/16(土) 23:36:38.81A,K,7
0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/03/17(日) 00:14:02.36K は不要だろ。
と思ったんだが、
> 表にアルファベット、裏に数字の書いてあるカード
この部分まで疑うのなら、確かに必要だ。
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/03/20(水) 00:23:46.06ひょっとしたら表かも知れない。
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/03/20(水) 00:28:48.904の裏に何があっても関係ない
0837831
2013/03/20(水) 22:50:11.290838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/03/23(土) 18:53:02.72表面と裏面が識別されている場合で、
数字が表面にあったら、規則に反する。
ひっくり返して、
「こちらが裏面です。」と、書かれていない事を確認する。
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/03/23(土) 21:45:43.72必ず守られないといけない規則は
「母音アルファベットの裏には必ず偶数が書いてある」
だと思うのだが違うのか?
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/03/24(日) 22:13:04.050841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/03/26(火) 20:44:12.930842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/12/04(水) 13:53:17.44328 714 956
594 386 127
79 56 43
53 47 69
642 893 715
237 648 591
485 139 672
961 257 384
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/12/11(水) 11:11:20.68野球で1人のピッチャーで9回まで投げ切った試合の最小投球数は?ってやつ。
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/12/12(木) 02:12:08.900845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/12/12(木) 08:49:04.050846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2013/12/12(木) 08:57:41.42じゃあ0だ
0847843
2013/12/13(金) 09:32:10.59暴投だとか審判殴って退場とか言う人いるけど、
それじゃクイズとして面白くないっしょ?
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2014/01/13(月) 00:46:55.520849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2014/01/17(金) 10:17:07.210850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2014/01/23(木) 01:35:12.980851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2014/01/23(木) 14:31:27.68記録上では8回0/3だよね
0852渚カヲル ◆WilleVnDjM
2014/01/26(日) 15:48:21.05濃霧の日での運転の際には、前照灯を上向きにすると、周りがよく見えるようになる。
といった具合で、試験問題は引っ掛け問題になっている。
間違えやすいようにわざと引っ掛けるのがクイズ問題や試験問題。
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2014/02/18(火) 19:46:30.32http://matome.naver.jp/odai/2138032922997955501
0854ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/05/20(火) 19:38:48.11■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています