トップページquiz
1001コメント253KB

ひっかけ問題を考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あなたは風邪をひきました。
そのためにあなたは病院へ行こうと決意しました。
病院へ行く途中、牛がも〜と鳴いて
蝶がひらひらと飛んでゆきました。
さて、ここで問題です。あなたの病気はなんでしょうか?
006762NGNG
>>64
正解
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
△■▲
○◎□
▲●■
○○■    右の模様の中に黒い三角形はいくつあるか。
△◎◎
▲■△
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ひとつもない
0070ほんのりうめあぢNGNG
え?3こ
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>60
正確には青森市かな。
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>71
出題者?(>>60)がひっかかっとるんかい!(w
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
右一列を見て1つってことかな?
0074ほんのりうめあぢNGNG
あ!わかった!
右には模様がないから0個だ!!!
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>66
>何歳で『なくてはならない?』
問題文嫁
007668NGNG
>>69
正解です
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あなたは囚われた3人の政治犯(1号〜3号)のうちの1人、3号である。
3人とも罪の重さは全く同じだが、2人が銃殺され、
1名だけは、将来の政治的変化に備えて釈放するという。
その1人はすでに決定されたというが、何号であるかはわからない。
他に情報は一切ない。
そしてあなたは看守を買収して言った。
「2人銃殺ってことは、私以外の2人のうち、
 少なくともどちらかは銃殺されるはずですね。
 銃殺されるのが何号なのか、教えて下さいよ。
 私については何も教えてくれなくていいですから。」
看守は答えた。「2号が銃殺されるよ。」
看守は嘘をつかないものとする。

さて、あなたが釈放される確率はいくらだろうか。
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>77
2分の1
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>77
100%やん
0080ほんのりうめあぢNGNG
三分の二!
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
33.33333333333333333333333333333%
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
間違えた 0%やん
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
3分の1
0084ほんのりうめあぢNGNG
間違えた
釈放は3分の1!
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>81,83
正解です。
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いろいろでたなあ
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
3人の内2人射殺なら助かる確率は1/3ですね。

他に考えようが無い。
0088ほんのりうめあぢNGNG
おもろい問題ばっかで楽しい(´∀`)
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ていうかこの問題は色々な板で物議を醸して不毛な議論に陥った有名な問題だから。
いわゆる「ひっかけ問題」とは微妙に性質が異なる問題なので、あんまり深入りしない方が良いと思われ。
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>85
どちらかって聞かれて、2号って答えたんやろ?
どっちも銃殺されるんなら、答えようが無いやん。
せやから1号は釈放で、3号は銃殺されんとちゃうん?
なんや俺が引っかかってんのかコレ?
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
バスに3人乗っています。
現在地から終点までに4つの停車所があります。
仮にその停車所の名前をA、B、C、Dとしておきましょう。
Aで1人降り、ここで乗車をする人はいませんでした。
Bで1人降り、ここでも乗車をする人はいませんでした。
Cで1人降り、やはりここでも誰も乗りませんでした。
さて、最終的に終点であるDでは、何人が降りることになるでしょう?
0092ほんのりうめあぢNGNG
一人!
0093ほんのりうめあぢNGNG
あ、ちゃう3人!
え、いや0人?
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Cの地点でもうバスは動かない。
運転手も降りてしまっている。
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
2人でしょ。ワンマンバスだとすれば。
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
実は3人は妊
009777NGNG
似たような問題をもう一つ。

閉じたドアのうち一つにはその向こうに美女がおり、
他の二つの向こうには飢えたライオンがいる。
あなたはドアの一つを選ばねばならず、
その向こうにいるものと一夜を過ごすことができる。
あなたはドア3を選んだ。
見物していた王様は「なるほど」と頷き、
「残りのドア二つのうち、『外れ』を一つ見せてやろうぞ」
と言ってドア1を開けてみせた。そこにはライオンの檻があった。
「さて、ここで変更の権利を与えよう。
 おまえは残りのドアのうち、初めに選んだドア3に固執してもいいし、
 もう一つのドア2を選び直してもいいぞ。」
美女との一夜を獲得するにはどうするのが得だろうか。

ちなみにこの問題は天才数学者「ポール・エルデシュ」までもが間違えた問題だそうです。
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>94
正解!
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
有名すぎるな。変えたほうがいい。
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
選び直し
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「乗客が3人」じゃなかったのね。失礼。

…と納得しかけたが、そこまでバスが走らない停留所は「終点」って言わないような。
事故にでも遭ったってことかもしれんが。
0102ほんのりうめあぢNGNG
ドア3に固執する
これは王様の罠だから!
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>97
同じところを選ぶべき。
2回の選択で連続して外す可能性の方が少ないから。
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ある漫画家が猫の手も借りたいといい。
アシスタントが猫を三百匹つれてきました。
さて、漫画家は何本の猫の手を借りたことになるか?
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
104
猫には足しかない。
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>97
だから有名すぎるし物議を醸すからやめれって。「得」の定義も曖昧だし。
模範解答は「変えた方がいい」だけど、俺も変えないね。
変えて外れたらいかにもヘタレだし、当たったって「あざとい奴」と思われるから損。

>>101
同意。「終点」と問題文で明言しているのだからね。
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>105
正解!
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「得」じゃなくて「虎に当たらない確立は」にすればいいね
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>108
そうすると、その「確率」とは「現在における条件付き確率」指すのか「恒久真理としての確率」を指すのか、
そのどちらを指すと解釈するのが「自然」か、という別の論点で問題になって泥沼化する。
…というのがこれまでに数々のスレで行われてきたことだよ。
0110ほんのりうめあぢNGNG
確率の問題はむずいね(´ー`)
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>109
なるほど。となると俺のさっきの>>90は現在における条件付き確率ってヤツやな
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ほんのりうめあぢの解答を見てると和むねヽ(´ー`)ノ
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>90の解釈は微妙っていうか、「1号2号ともに殺される場合に看守はどう答えるか?」のルールを、
問題文だけから読みとることは不可能なので、少なくともその答えが「間違いだ」とは言えないだろうね。

こういうロジックガチガチの方向で引っかける問題が悪いとはもちろん思わないけど、
個人的には>>104みたいな誰でも軽い気持ちでプッと笑える路線の方が楽しいな。
ロジックガチガチなのは数学板や哲学板で嫌というほど泥沼を見てきてるから。
0114ほんのりうめあぢNGNG
>>112
でもなかなか一番に正解できんのよね・・
みんな強者だわ
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>75
>なくてはならない
可能性を意味するのか(>>55の0歳は無理だと思うが)、法律遵守を意味するのか
まぁ、後者だろうが、出題者が正解をいってないので、
別の答えに正解があるのかと、66を書いてみた。
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
77はサーベロニの問題ってやつかな?
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
空の箱があります。
A君はそこに5000円をいれ、
B君もそこに5000円をいれました。
B君はA君にこの箱を7000円で売ると言いました。
A君は7000円を渡して箱を買いました。
さて、A君は何円得したことになるでしょう?
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
日本海に面した都市でもっとも人口が多いのはどこ?
0119ほんのりうめあぢNGNG
うーん・・日本海かあ
福岡?
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>117
-2000円
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
釜山とか?
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>120
正解
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>121
正解。瞬殺 ○| ̄|_
0124ほんのりうめあぢNGNG
みんなすごいや・・
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ヽ(´ー`)ノタシカニナゴムナ
0126121NGNG
お、「日本」海っていうからには外国の大都市で引っかけてるのかな、
と思ってそれっぽいのを言ってみたら当たっちゃった。嬉しい。
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
韓国では日本海のことを日本海とは言いませんが…
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
○×クイズが好きなA君とB君がいます。
○×クイズの正答率はA君が20%で、B君が60%です。
さて、あなたはある○×クイズ数題に手をつけていますが、全然解けません。
そこでA君とB君のどちらかの解答を覗き見することにしました。
さて、あなたはA君とB君のどちらの解答を覗き見すれば、
高得点を取ることができるでしょうか?
0129128NGNG
理由もつけて―
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>127
それは俺も知っているが、>>118の記述に関しては特に問題ないと思われ。
日本海も東海(だっけ?)も指しているものは同じだからね。
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Aくん
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Bkun
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>131
理由は?
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>128
A君
逆にして答えればよい
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
B君と反対にすればいい。

しかし、○×クイズで20%の正解率というのは考えられないから
問題として不適切。
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>128
Aの解答!
その解答と逆で答えれば、80%の確率で高得点!
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なるほど。
でも5割当たる○×で20%のA君っていったい(ry
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>135
こういう問題は「占い」が模範的だな
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>134、136
正解!
0140ほんのりうめあぢNGNG
賢い!
めっちゃB君だと思った
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
地名の呼称なんて、日本独自の呼び方してるのが多いのに、日本海だけはやたらこだわるのはなんでかな。
やっぱ「日本海」という言葉に領有の意志が感じられてしまうからかな。イギリスとかスイスとかも大概失礼な呼称だと思うよ。余談スマソ。
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>137
例えば10問あるって考えるんじゃない?
そういう意味で高得点って書いたんやと思うで。
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>142
10問ある○×テストで20点をとるのは難しい。
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
磯野波平の髪の毛とオバQの髪の毛、どっちが多い?
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なみへー
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>145
正解!(波平は側面にも生えているから)
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>146
古い。今はもう無いんだよ。
0148ほんのりうめあぢNGNG
>>147
ワロタ
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 呼んだ?
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ





0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、. ο|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒`  0|   l
.   | 0 、_:< __,、,   .::|  
   ヽ°/\i_i_i_/ヽ ::/  l |  
    `ー‐--‐‐―´      ノ
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
実は波平の側面の毛は全部繋がっていて、ものすごーく長い毛が1本なので合計2本。
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オバQの頭の3本の内2本はカタツムリみたいな眼柄なので毛は1本。
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>152
あれはカビ
よって1本
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
相手の持っている金を勝手に取り上げて使っていいという日本古来の遊戯は?
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>155
お前の物は俺の物
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
将棋
0158155NGNG
>>157
正解!

>>156
若干面白かった
0159ほんのりうめあぢNGNG
>>157
ナルホド
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
この道はどこへ行くのか?
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
行けばわかるさ
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
アリガトゥハマムラジュンデス
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ポロリ
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いくぞーーーーー!!!!

1!
0165謎な祖NGNG
2!=2

>>160
空港とかにある動く歩道の事ですか?(´ー`)y─┛~~
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています