ひっかけ問題を考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそのためにあなたは病院へ行こうと決意しました。
病院へ行く途中、牛がも〜と鳴いて
蝶がひらひらと飛んでゆきました。
さて、ここで問題です。あなたの病気はなんでしょうか?
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0485481
NGNG両者動けない為、引き分けになります。
0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまだ結果が分かってないのがあるだろう
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGノストラダムスの予言の結果は?
・・・・何?
「さくら」を歌ってる人は?
・・・・どうしたの?
日本語が中途半端
何を聞きたいの?
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスマソ
問2
「さくら」を歌った人は誰?
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1、予言ってどの予言?
2、さくらってどのさくら? これが正解では。
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGヤボなツッコミして悪かったな
ここがひっかけ問題を出すスレだから一応聞いたんだよ
「さくら」を歌ってる人は...今何才?
って言うオチかも知れんだろ
まあ、んなこたぁーない!と思うが
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>26
空気の浮力が綿の方が大きいため鉄のほうが重い
0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です
俺もわかりにくい問題スマソ
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG浮力はセルロースの方が小さい。
よって綿の方が重い。
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0499493
NGNG浮力は体積に依存する。
一般に
鉄の密度>綿の密度
であるとしてよいから、同質量における体積は
綿の体積>鉄の体積
よって綿にはたらく浮力のほうが鉄にはたらく浮力より大きい
したがって綿のほうが軽い(鉄のほうが重い)
間 違 っ て ま す か ね ?
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG500get!
お マ ン コ
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG恥ずかしいなっていう認識が無いんだろうね。きっと
0502500
NGNG0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでも500get!の次の行は恥ずかしいと思おうよ。
0504500
NGNG0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG自信満々なところわるいが間違ってるぞ
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれわかるひといますか?
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG素でひっかけられた。超くやしい。
0508しゅん!
NGNG重さは空気抵抗とは
何ら関係がない・・・とおもふ
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「重い」のは、とたずねているところから、文中に重量キログラムとしての記号kgf を用いてなくても、
この問題では重量をたずねていると推察される。
にもかかわらず、>493=>499は質量を持ち出したので叩かれているのかと。
重量なら、同地点で鉄と綿を量っていれば、台秤で量っても巨大な天秤で量っても、
空気の浮力は自然と補正されている、と言うか何と言うかこのへんの説明はうまくいえない。
>508 と同じように、そういう気がするのだが。
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG君、おもしろいよ!
さらしあげ
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1076582201/l50
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG原子数が違う
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG↑
趙雲が正直者なら”わたしは正直者”言うだろうし
うそつきなら”わたしは正直者”言だろう
ゆえに趙雲は気まぐれ者
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>510
正確に測るときは浮力の影響をなくすため分銅の比重で補正する。
...ような気がする。
(電子天秤の場合は、較正に用いた分銅)
正確に言えば、浮力は重量に影響する。...ような気がする。
>>512
原子ではなく嵩(かさ)密度。
>>508
空気抵抗は確かに関係ないが。
0517512
NGNGセルロースよりも密度が低いとはちょっと想像しにくいです。
どこかに数値でデータ載ってないですか。
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG密度
鉄:7.9 g/cm^3
セルロース:1.5 g/cm^3
ざっと調べたところこんな感じ
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしかも>>29 は、真綿布団といっているから、たんぱく質を成分とする繭糸からつくられた
綿が入っている布団で、セルロースが主成分じゃないし。
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG綿は木綿が原料で、真綿は繭が原料なのか…
初めて知ったよ
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG真綿の密度は
1.3 g/cm^3
くらいらしい
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG見かけ密度(かさ密度)だから素材はどうでもいいのよ。
鉄で出来た船だって浮かぶでしょ。
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG多分引っ込みがつかなくなったんだろう
10kgは10kgなのだから、それより上でも下でもない
そんな事言い出したら、天秤で分銅使って重さを量る方法は
右と左の材質が違うんだから、すべて間違いということになるだろ?
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでも一般的にはkgは重さをあらわすよな。
これはもう不毛なギロンだと思う。
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGうむ。概ね同意
>>26はkgを質量とも重さとも明言してないから
解釈の仕方で>>27も>>493も正解
ってことでいいんじゃないか?
この問題は「解釈の違いで色々異なる解答がある」っていう良い見本かと
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGX+Y+Z=5
Y+Z+M=12
X+Z+M=9
X+Y+M=46
X+Y+Z+M=?
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGつまり4つずつあるから解ける。
・・・これから求めるとこです。
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあるオフィスビルの男性トイレの個室で
人が殺されているのが見つかった。
その殺されている人は死ぬ間際に、おそらくとっさに
犯人の名前を書いたと思われるダイイング・メッセージが見つかった。
トイレットペーパーに便器の水でにじませたと思われる「ツマル」の文字
一体犯人の名前は何であろうか?
考えて欲しい!!
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGひっかかってるんかな?
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG24
引っ掛け問題なのか?
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG津丸さん。ダメ?
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG被害者の身近の津丸か志村を捜せ。もし両方ともいたら両者のアリバイを確かめろ
0541531
NGNGちなみに式に書くとこんな感じ
X+Y+Z =5
Y+Z+M=12
X +Z+M=9
+) X+Y +M=46
--------------
3X+3Y+3Z+3M=72
X+Y+Z+M=24
0542531
NGNGひっかけじゃありませんって書くべきでしたね、ごめんね
X+Y+Z+M=24 X+Y+Z+M=24
-) X+Y+Z =5 -) X +Z+M=9
-------------- --------------
M=19 Y =15
X+Y+Z+M=24 X+Y+Z+M=24
-) Y+Z+M=12 -) X+Y +M=46
-------------- --------------
X =12 Z =-22
M=19 X=12 Y=15 Z=-22
0543531
NGNG0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスレタイ読んでね
0545531
NGNG0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG殺されていた、または死んでいるのが見つかったのなら捜査する。
>その殺されている人は
殺している人を捕まえる。
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれから1=2であることを証明しよう
1−3=4−6
両辺に4分の9をたして、
1−3+9/4 = 4−6+9/4
ここで公式 (a×a)−ab+(b×b)/4=(a-b/2)×(a-b/2)より
a=1,b=3またはa=2,b=3を代入して
(1−3/2)×(1−3/2)=(2−3/2)×(2−3/2)
となる。
故に
1−3/2=2−3/2
したがって
1=2
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGもういい加減専用スレ作ってそこでやれば?どれだけ需要があるかわからんけど。
【理系オンリー】数学クイズスレとかでさ。
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG|1−3/2|=|2−3/2| であって、1−3/2=2−3/2ではない。
・・・でいいのか?
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG懐かしい30年前のネタ
あっためてはったんやね〜
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまぁいるか……。
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG木(←「きへん」だとおもってくれ)に赤と書いてリンゴと読むとする。
木に紫と書いてブドウと読むとする
じゃあ木に黄と書いたらなんて読む?
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGThis is more important than God.
This is poorer than Devil.
The richest person wants this.
The poorest person has this.
If we eat this, we will die.
What is this?
ちなみに訳は、
これは神よりも尊くて、悪魔よりも卑しい。
世界で一番富める者がほしがり、世界で一番貧しい者が持っている。
我々がこれを食べたら、死んでしまうだろう。
これは何?
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどこを縦読みすんの?
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその問題、答え知ってる。
でもなんか釈然としなかった。
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGホッカイドー
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG誰か解説キボンヌ
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGnothing is poorer than Devil.
nothing richest person wants this.
nothing poorest person has this.
If we eat nothing, we will die.
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG答えちゃって良いのかな?
答えはNothing。文章中のthisの代わりにNothing入れて訳してみ。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおお!激しく納得!
しかし ど こ が ひ っ か け?
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0571570
NGNG0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGカバーの分だけ布団が重い。
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG悪魔より卑しいものはない。
世界で一番富める者が欲しがるものは何もなく、
世界で一番貧しい者は何も持っていない。
我々は食べなければ死んでしまう。
1〜2行目の宗教的な価値観はまあいいとして、3行目はどうも腑に落ちないな。
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最高に幸せです!って表現する時によく
「I don't want anything more」
なんて言ったりする。映画とかでも時々使われてる。
欲しい物が何も無いかではなく幸せ度で考えてあげてくれ。
まぁ世界で一番富める者が最高に幸せかはまた別の話なんだけど
「何も欲しがっていない」よりは納得できるだろ?
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでも面白かったから良いや。
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG神より尊いものはありません。と、書くとつまんないね。
When you are not with the one you love,
the love is the one you are with.
0578ひっかけじゃないかも
NGNG【問題】
電線にスズメが一羽とまっていました。
直線距離で5m離れたところから、
スズメを鉄砲で狙っている猟師がいます。
ところがこの鉄砲の弾は1mしか飛距離がありません。
しかし撃ってみたら見事にスズメに命中しました。
猟師もスズメも元の位置から動いていません。
なぜでしょう?
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの板のどこかで同じ趣旨の問題見たなぁ。
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれはッ鉄砲とは言わないぞ。
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています