トップページquiz
1001コメント253KB

ひっかけ問題を考えるスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あなたは風邪をひきました。
そのためにあなたは病院へ行こうと決意しました。
病院へ行く途中、牛がも〜と鳴いて
蝶がひらひらと飛んでゆきました。
さて、ここで問題です。あなたの病気はなんでしょうか?
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
盲腸!
0003謎な祖NGNG
風邪!
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Bovine Spongiform Encephalopathy
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
風邪くらいで病院行こうというのは、単に根性が足りないだけ。
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
てか、この問題に限っては掲示板で出す問題じゃないだろ。
口頭で言ったらそりゃ「風邪」ってのを聞き流すけど。
ここは文章で書かれるんだから、ちょっと考えればすぐ「風邪」だって分かっちゃうよ。
そもそもスレタイが「ひっかけ問題」だからね〜。
その時点で疑った目で問題をじっくり読んじゃうから、
このテの問題に引っかかるってことはまず有り得ないよ・・・   ・・・ってオイ!>>2
0007相談NGNG
>>2
                      ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | お前ら 表へ出ろ!│    ヽ.
           / 、─‐┘   ,..-──-、  └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.    /. : : : : : : : : : \   , '    l.
             .l   ,. -'   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ `丶、   l
          l   く    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',  /  .!
           |    ヽ  {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} <    |
          l  /   {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   \  .!
             l. `丶、  { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! ,. -''´ .l
              l.    /  ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ ´、   /
            ヽ  /_  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′′',  /
            \   |    \` ー一'´丿  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その昔「クイズタイムショック」で実際にあった問題。

「あ〜忙しい!『何』の手も借りたい?」

正解はメール欄を参照してチョ。
0009ほんのりうめあぢNGNG
パンはパンでも食べられないパンはなーんだ?

答えはメール欄(・∀・)
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>9
乳輪大納言
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
  小 糞 か  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  わ ス よ  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   糞 何
  っ .レ う  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  ス と
  ぱ が. な  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i レ い
  ま 許   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !!  う
  で さ   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,
  じ れ   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ る   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ の  「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
    は   ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /


0012謎な祖NGNG
>>11
ツボにハマったw

ある円形のグラウンドがあり、その周りをA君、B君、C君の3人が走ります。
そのグラウンドでA君が2周する間にB君は3周、C君は4周します。
この3人が同じスタートラインからスタートしたとき、もう一度3人がスタートラインに並ぶのはAさんが何周したときでしょう。
また、この3人は最後まで速度を変えずに走るものとします。
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
2周
0014謎な祖NGNG
>>13
正解。やっぱりこの程度じゃ引っかかりませんね(´ー`)y─┛~~
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
暗算してください
1000
+40
+1000
+30
+1000
+20
+1000
+10
=?
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
4100
0017ほんのりうめあち゛NGNG
5000!(・∀・)
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>14
うるせーよクズが!( ゚д゚)、ペッ    しんで償えボケカス
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>17
超馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>17
かわいい!(・∀・)
0021謎な祖NGNG
>>18
何か気に触るようなことを言いましたでしょうか。だとしたら申し訳ないです。
0022ほんのりうめあぢNGNG
あ、違う・・4100だ
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>15
しました。
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>18
お前が逝け
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>18
こいついっぱいいっぱいって感じで哀れ
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
鉄のオモリ10kgと真綿布団10kg。重いのはどっち?
0027ほんのりうめあぢNGNG
>>26
どっちも同じ重さ!
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
重さ(物体にはたらく重力の大きさ)はどちらも同じ。
ただ、手で持ち上げるとすると鉄の方がずしりと来る。
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
鳩麦玄米月見草〜♪でおなじみの商品といえば、十六茶。
からすに龍と書く飲み物といえば、ウーロン茶。
では、ドリフターズで一番若い人、つまり最年少の人は誰?
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
志村けん
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>30
正解!

ひっかからなかったか……
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>29
その歌最後まで歌ってみろよ、十六茶か?
 
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>32
なるほど、そこを突っ込めるかどうかが真の出題意図!?
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
定番を一つ。

石を湖に投げ入れてみると、その石はしばらく沈んだりもぐったりしていた。
さて、その石は軽石か普通の石か?
0035出題者 ◆mltubps.Pg NGNG
沈むのも潜るのも一緒だから普通の石
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ご飯は何で噛んで食べるのか?
答えは目欄
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
国際航空運送協会が規定した,アルファベット3文字を用いた都市コードで
LAXといえばロサンゼルスを指しますが,ではSANといえばどこの都市?

手垢問題。
0038ほんのりうめあぢNGNG
サンタモニカ!
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
讃岐!
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
さてどこでしょう

城下町であるこの街は古くからこのあたりの中心であり今は県庁所在地です。
江戸時代は五街道の宿場があり現在は新幹線の駅がかわりを務めています。
市の花はツツジで、平成七年に世帯あたりの餃子消費量日本一に輝きました。
0041ほんのりうめあぢNGNG
宇都宮!
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
高見沢!
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>42
ファソでも笑えないようなこと書くなよ。

これなんてどうよ。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1069068016
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>43
文面とかもっとひねってくださいよ。
こんな素っ気なくちゃ、釣られても悔しがれない。
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>40
静岡県か愛知県のどっかだよね。
どこだっけかなぁ。
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
県庁所在地かぁ、じゃぁ静岡!
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
餃子っていったら静岡だよね。
宇都宮でひっかかる人が多いのかな。
004840NGNG
>>46 正解
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
餃子で有名な街ってのがあることを初めて知りました。
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
餃子→中華街→横浜 だとオモタよ…
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あなたが今、煙草をすいながらパチンコ店で玉をじゃらじゃら
していた場合、あなたは最低でも何歳でなくてはならない?
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>51
20才!
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
18歳かな
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
20!(・∀・)
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0歳
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
国内最北の県庁所在地は?
0057ほんのりうめあち゛NGNG
札幌!
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
アオモリ
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
さっぽろ
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
『県』庁なので答えは「青森県」
58さん正解!(・∀・)
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ひっかけ問題だと判ってるのに間違うのか。
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
富士山の高さが測られるまで、日本で一番高かった山は?
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
わかりません
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
フジサン
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>64に賛成

富士山の高さが測られた後、日本一高い山が富士山でなくなったことはあるらしいが。
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>51
>あなたが今
とあるので、回答者の年齢が答えになるの?
006762NGNG
>>64
正解
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
△■▲
○◎□
▲●■
○○■    右の模様の中に黒い三角形はいくつあるか。
△◎◎
▲■△
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ひとつもない
0070ほんのりうめあぢNGNG
え?3こ
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>60
正確には青森市かな。
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>71
出題者?(>>60)がひっかかっとるんかい!(w
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
右一列を見て1つってことかな?
0074ほんのりうめあぢNGNG
あ!わかった!
右には模様がないから0個だ!!!
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>66
>何歳で『なくてはならない?』
問題文嫁
007668NGNG
>>69
正解です
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あなたは囚われた3人の政治犯(1号〜3号)のうちの1人、3号である。
3人とも罪の重さは全く同じだが、2人が銃殺され、
1名だけは、将来の政治的変化に備えて釈放するという。
その1人はすでに決定されたというが、何号であるかはわからない。
他に情報は一切ない。
そしてあなたは看守を買収して言った。
「2人銃殺ってことは、私以外の2人のうち、
 少なくともどちらかは銃殺されるはずですね。
 銃殺されるのが何号なのか、教えて下さいよ。
 私については何も教えてくれなくていいですから。」
看守は答えた。「2号が銃殺されるよ。」
看守は嘘をつかないものとする。

さて、あなたが釈放される確率はいくらだろうか。
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>77
2分の1
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>77
100%やん
0080ほんのりうめあぢNGNG
三分の二!
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
33.33333333333333333333333333333%
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
間違えた 0%やん
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
3分の1
0084ほんのりうめあぢNGNG
間違えた
釈放は3分の1!
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>81,83
正解です。
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いろいろでたなあ
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
3人の内2人射殺なら助かる確率は1/3ですね。

他に考えようが無い。
0088ほんのりうめあぢNGNG
おもろい問題ばっかで楽しい(´∀`)
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ていうかこの問題は色々な板で物議を醸して不毛な議論に陥った有名な問題だから。
いわゆる「ひっかけ問題」とは微妙に性質が異なる問題なので、あんまり深入りしない方が良いと思われ。
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>85
どちらかって聞かれて、2号って答えたんやろ?
どっちも銃殺されるんなら、答えようが無いやん。
せやから1号は釈放で、3号は銃殺されんとちゃうん?
なんや俺が引っかかってんのかコレ?
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
バスに3人乗っています。
現在地から終点までに4つの停車所があります。
仮にその停車所の名前をA、B、C、Dとしておきましょう。
Aで1人降り、ここで乗車をする人はいませんでした。
Bで1人降り、ここでも乗車をする人はいませんでした。
Cで1人降り、やはりここでも誰も乗りませんでした。
さて、最終的に終点であるDでは、何人が降りることになるでしょう?
0092ほんのりうめあぢNGNG
一人!
0093ほんのりうめあぢNGNG
あ、ちゃう3人!
え、いや0人?
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Cの地点でもうバスは動かない。
運転手も降りてしまっている。
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
2人でしょ。ワンマンバスだとすれば。
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
実は3人は妊
009777NGNG
似たような問題をもう一つ。

閉じたドアのうち一つにはその向こうに美女がおり、
他の二つの向こうには飢えたライオンがいる。
あなたはドアの一つを選ばねばならず、
その向こうにいるものと一夜を過ごすことができる。
あなたはドア3を選んだ。
見物していた王様は「なるほど」と頷き、
「残りのドア二つのうち、『外れ』を一つ見せてやろうぞ」
と言ってドア1を開けてみせた。そこにはライオンの檻があった。
「さて、ここで変更の権利を与えよう。
 おまえは残りのドアのうち、初めに選んだドア3に固執してもいいし、
 もう一つのドア2を選び直してもいいぞ。」
美女との一夜を獲得するにはどうするのが得だろうか。

ちなみにこの問題は天才数学者「ポール・エルデシュ」までもが間違えた問題だそうです。
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>94
正解!
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
有名すぎるな。変えたほうがいい。
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
選び直し
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「乗客が3人」じゃなかったのね。失礼。

…と納得しかけたが、そこまでバスが走らない停留所は「終点」って言わないような。
事故にでも遭ったってことかもしれんが。
0102ほんのりうめあぢNGNG
ドア3に固執する
これは王様の罠だから!
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>97
同じところを選ぶべき。
2回の選択で連続して外す可能性の方が少ないから。
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ある漫画家が猫の手も借りたいといい。
アシスタントが猫を三百匹つれてきました。
さて、漫画家は何本の猫の手を借りたことになるか?
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
104
猫には足しかない。
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>97
だから有名すぎるし物議を醸すからやめれって。「得」の定義も曖昧だし。
模範解答は「変えた方がいい」だけど、俺も変えないね。
変えて外れたらいかにもヘタレだし、当たったって「あざとい奴」と思われるから損。

>>101
同意。「終点」と問題文で明言しているのだからね。
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>105
正解!
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「得」じゃなくて「虎に当たらない確立は」にすればいいね
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>108
そうすると、その「確率」とは「現在における条件付き確率」指すのか「恒久真理としての確率」を指すのか、
そのどちらを指すと解釈するのが「自然」か、という別の論点で問題になって泥沼化する。
…というのがこれまでに数々のスレで行われてきたことだよ。
0110ほんのりうめあぢNGNG
確率の問題はむずいね(´ー`)
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>109
なるほど。となると俺のさっきの>>90は現在における条件付き確率ってヤツやな
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ほんのりうめあぢの解答を見てると和むねヽ(´ー`)ノ
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>90の解釈は微妙っていうか、「1号2号ともに殺される場合に看守はどう答えるか?」のルールを、
問題文だけから読みとることは不可能なので、少なくともその答えが「間違いだ」とは言えないだろうね。

こういうロジックガチガチの方向で引っかける問題が悪いとはもちろん思わないけど、
個人的には>>104みたいな誰でも軽い気持ちでプッと笑える路線の方が楽しいな。
ロジックガチガチなのは数学板や哲学板で嫌というほど泥沼を見てきてるから。
0114ほんのりうめあぢNGNG
>>112
でもなかなか一番に正解できんのよね・・
みんな強者だわ
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>75
>なくてはならない
可能性を意味するのか(>>55の0歳は無理だと思うが)、法律遵守を意味するのか
まぁ、後者だろうが、出題者が正解をいってないので、
別の答えに正解があるのかと、66を書いてみた。
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
77はサーベロニの問題ってやつかな?
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
空の箱があります。
A君はそこに5000円をいれ、
B君もそこに5000円をいれました。
B君はA君にこの箱を7000円で売ると言いました。
A君は7000円を渡して箱を買いました。
さて、A君は何円得したことになるでしょう?
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
日本海に面した都市でもっとも人口が多いのはどこ?
0119ほんのりうめあぢNGNG
うーん・・日本海かあ
福岡?
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>117
-2000円
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
釜山とか?
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>120
正解
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>121
正解。瞬殺 ○| ̄|_
0124ほんのりうめあぢNGNG
みんなすごいや・・
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ヽ(´ー`)ノタシカニナゴムナ
0126121NGNG
お、「日本」海っていうからには外国の大都市で引っかけてるのかな、
と思ってそれっぽいのを言ってみたら当たっちゃった。嬉しい。
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
韓国では日本海のことを日本海とは言いませんが…
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
○×クイズが好きなA君とB君がいます。
○×クイズの正答率はA君が20%で、B君が60%です。
さて、あなたはある○×クイズ数題に手をつけていますが、全然解けません。
そこでA君とB君のどちらかの解答を覗き見することにしました。
さて、あなたはA君とB君のどちらの解答を覗き見すれば、
高得点を取ることができるでしょうか?
0129128NGNG
理由もつけて―
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>127
それは俺も知っているが、>>118の記述に関しては特に問題ないと思われ。
日本海も東海(だっけ?)も指しているものは同じだからね。
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Aくん
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Bkun
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>131
理由は?
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>128
A君
逆にして答えればよい
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
B君と反対にすればいい。

しかし、○×クイズで20%の正解率というのは考えられないから
問題として不適切。
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>128
Aの解答!
その解答と逆で答えれば、80%の確率で高得点!
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なるほど。
でも5割当たる○×で20%のA君っていったい(ry
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>135
こういう問題は「占い」が模範的だな
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>134、136
正解!
0140ほんのりうめあぢNGNG
賢い!
めっちゃB君だと思った
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
地名の呼称なんて、日本独自の呼び方してるのが多いのに、日本海だけはやたらこだわるのはなんでかな。
やっぱ「日本海」という言葉に領有の意志が感じられてしまうからかな。イギリスとかスイスとかも大概失礼な呼称だと思うよ。余談スマソ。
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>137
例えば10問あるって考えるんじゃない?
そういう意味で高得点って書いたんやと思うで。
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>142
10問ある○×テストで20点をとるのは難しい。
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
磯野波平の髪の毛とオバQの髪の毛、どっちが多い?
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なみへー
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>145
正解!(波平は側面にも生えているから)
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>146
古い。今はもう無いんだよ。
0148ほんのりうめあぢNGNG
>>147
ワロタ
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 呼んだ?
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ





0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、. ο|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒`  0|   l
.   | 0 、_:< __,、,   .::|  
   ヽ°/\i_i_i_/ヽ ::/  l |  
    `ー‐--‐‐―´      ノ
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
実は波平の側面の毛は全部繋がっていて、ものすごーく長い毛が1本なので合計2本。
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オバQの頭の3本の内2本はカタツムリみたいな眼柄なので毛は1本。
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>152
あれはカビ
よって1本
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
相手の持っている金を勝手に取り上げて使っていいという日本古来の遊戯は?
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>155
お前の物は俺の物
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
将棋
0158155NGNG
>>157
正解!

>>156
若干面白かった
0159ほんのりうめあぢNGNG
>>157
ナルホド
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
この道はどこへ行くのか?
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
行けばわかるさ
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
アリガトゥハマムラジュンデス
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ポロリ
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いくぞーーーーー!!!!

1!
0165謎な祖NGNG
2!=2

>>160
空港とかにある動く歩道の事ですか?(´ー`)y─┛~~
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>160
未知
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
迷わず逝けよ
0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「道」はどこにも行かない。ずっとそこにある。
0170ほんのりうめあぢNGNG
5メートルの鎖にライオンがつながれていました。
さて、そのライオンは何平方センチメートルまでの
草を食べる事ができるでしょう?
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
∞ ライオンにつながってるだけで杭とかにつながってるわけではないから
0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>171さんに一票。
補足
http://216.239.57.104/search?q=cache:OHubxOF8o7oJ:www.roy.hi-ho.ne.jp/you-asaka/f_page_4.htm+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%82%E8%8D%89%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B&hl=en&lr=lang_ja&ie=UTF-8
0173ほんのりうめあぢNGNG
>>171
正解!




(´Д`)ライオンも草食うのか・・・
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
マジで正解?
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
地球の表面積もライオンの寿命も有限だし、∞ってこた無いと思うが。
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
そういうのを屁理屈という
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>172
まだ血液が酸性化とか言ってるんだな…
なんかそのフレーズだけで全体がうそ臭く見えるw
0178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
へりくつですが何か?   \\                               _,,.、-
                 \\                        _,,.、、-z‐ニ-‐''"´
                   \\             __,,.、、 -z‐ニ-‐ ''"´ _
                     \\,_、_,,..、===‐''''''''""¨´´      /‥i
============ = = ======≡≒>≡≠=、,,_、、,,_                 /  !
                    __/ ,r=:、   _\            /   l
                   _[(_・_ ゙='_ (  _lヽ、         /  _ト、
              ,.、=''ニ´_`i ____ r=-、‐- ニ二`''ー- 、,,__/  f゙V;-、゙、
              /   l |  ||   ||.|  〉  ̄ ̄    ̄`¨`  ニ _{L/ l  〉
            _/""二ニ'/=,!└─‐='  ̄ ̄       ¨”¨ _,,..-<  ̄ー' /
       r…''" ゙!  |_//_/     , -┬─(二ニ) ̄三┬<「      ` ー '´
       !、     |_r──┐      ゝ_土ェ==ャ─='"`′
         ̄ ̄^      | ̄ ̄| ̄: ̄ ̄ ̄.|   |
                 (ヽ`ー'ノ)  : : : : : / !   |`)
                 {\_二イ : : : : <、_`- _,,ノヽ
                 ノニ/二l ノ.     ! lミミイ /  )
                / /::::::::} l: : :   ノ ン二{ { ,'/
               /` i二ニ/_.ノ: : : :  / ノ:::::::ノ,,, lイ
                ヽ、 !::::::! /: : : : : : { _i:::::::i_,, ノノ
                `ー--'': : :   : : `ーニニニン
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
猫は胃の内容物を吐くために草を食うから、
ライオンも草原の草を食いそうな気がするぞ。

>>178
ミョーに気に入った。それ、元ネタある?
0180ほんのりうめあぢNGNG
本当に用意してた答えは
ライオンは草を食べませんなんだけどね・・
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
答えは>>171さんの∞にしよう!
0182ほんのりうめあぢNGNG
そうしますか(´ー`)
0183178NGNG
>179
ヘリと靴のAA拾ってきて合成。

ヘリは顔文字板の乗り物スレで、
靴の方は少年漫画板で有名な「摩擦0」w
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
鎖に繋がっているだけだからいくらでも食べられる、
という答えも間違いになる二段引っかけかと思った。
どちらもよくあるひっかけ問題だし。
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
俺はそもそも5メートルの鎖と言っておきながら、
平方センチメートルで聞いてる時点で引っ掛けかと思ってた。
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
港に船が1艘、停泊していました。そして、その船から縄が一本8メートル垂れていました。
その縄の先は軽く、波にかかっています。

数時間後、再び港に行くと満潮になり、さっき来た時と比べ2メートル水位が上がっていた。
さて、縄は何メートル見えているだろうか。
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
8メートル 船も2メートル上がるから
0188相談NGNG
縄一本だけ垂れ下がってるのは不自然。
片付け忘れた船員が引き上げたので0メートル!
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いや、もう不必要で投げ捨てたから8メートル!!
0190相談NGNG
ばかな!子供の火遊びで燃え尽きたので0メートル!
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
俺が喰ったっちまった
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>187
正解。 この方が、ひっかけ問題としてはしっくりくるが
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
船はもう出港してたので答えなし
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
さん歩、よん歩、ご歩。
一番歩数が多いのはどれ?
0195194NGNG
答えはメール欄
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>195
それは「なぞなぞ」というんじゃないだろうか?
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

見た目がそっくりな二人がいます。
その二人は、同年同月同日産まれで、父親も母親も同じです。
しかし、双子ではありませんし、もちろんクローンなどでもありません。。
この二人の関係はなんでしょうか。
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
三つ子のうちの二人。よって兄弟。
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
五つ子の三番目と四番目
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
3つご以上
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>198-200 正解です。
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
同じ日に5人生む、なんてことあるの?
0203ほんのりうめあぢNGNG
五つ子・・
おそまつくん
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
砂漠の中に一軒家があります。
風もなく、電気や水道も通っておらず、生き物もいないのに、
その家のドアがとじたり、閉まったりしています。
ナゼでしょう?
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
閉じたりしまったりは同じじゃーーーーーーー。
0206ほんのりうめあぢNGNG
閉じるのも閉まるのも同じ!
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>204の問題を見る度に思うんだけどさ、
「〜たり、〜たり」って表現は、「動作」が何度も発生するときに使うんだよね。
ということは、「閉じる」ことと「閉まる」ことが何度も発生するということになる。
だから、「とじたり、閉まったり」=「閉まりっぱなし」ということにはならないと思うんだよ。
0208ほんのりうめあぢNGNG
>>207
確かに変な日本語だよね・・・
0209204NGNG
口頭で問題だすとひっかかるヤツいるんだけど、文章問題じゃだめだね
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
つまり、「とじたり、閉まったりする」ということは、
「とじることがあり、また別の機会に閉まることがある」ということで、
「閉まる」という「動作」が発生するためにはその前に「開く」という状態になっていなければならない。
ということは、「とじたり、閉まったりする」という表現を日本語として分析したら、
行間には「開いていることがある」という事実があると解釈せざるを得ないわけよ。
0211204NGNG
飲み屋でバイトしてたトキに時間稼ぎで使ってたんだよぉ…・゚・(ノД`)・゚・
出題してナンだが、確かにおかしいとは思う。

さすがにココじゃひっかかるヤシなんているわけないか…
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
何の時間稼ぎだよw

何にしても有名すぎではあったな。
0213207=210NGNG
スマン、ちょっとしつこかった。
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>213
気にすんな。オレも同じようなこと考えたことある。

ただこの場合は、論理的な問題というより、なぞなぞって感じだから、
初めに作った人もそこまで考えてなかったんだろう。
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>202
昔テレビで5つ子を紹介していたな。
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ゴミが卵を産むことってある?
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
近くのゴミ捨て場ではしょっちゅう産卵してるよ。
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>210
いや、例えばガラス窓:網戸:雨戸の3枚構成で、
ガラス窓を閉じた状態で網戸、雨戸を閉じた場合、

(網戸、雨戸はそれぞれ開いている状態があるが)
窓全体としては閉まりっぱなしと言い張れなくも無い…か?
0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>218
言えるだろうけど、そう解釈したとして>>204の問題を考えると、
今度は網戸や雨戸が「閉まる」理由を答えなければならないよ。
「誰かor何かの力で "閉まる" という動作がある」と言う意味では、
>>210と本質的に同じことだ。
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
類似問題の「池に投げこんだ石がひとりでに沈んだり潜ったり」の方は問題ないんだけどねえ。
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
風船が浮いたり上がったり
0222謎な祖NGNG
飛んだり跳ねたり
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
マザーグースの有名な問題。

セント・アイブスへ行こうとしていたら
7人の妻を連れた男に出会った
妻はそれぞれ袋を7つづつ持っており
どの袋にもネコが7匹づつ入っていて
そのネコも子ネコを7匹づつ連れていた
子ネコにネコに袋に妻たち
セント・アイブスへ行くのは全部でどれだけ?
0224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
そこに出てきた中では自分一人
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ウーピンを捨ててリーチをかけました。
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
すると下家が追っかけリーチ。
0227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ある国で死刑囚が三人。
執行官は処刑当日、第一の特赦条件としてそれぞれ三人に、
「お気に入りの果物」を取り寄せるように指示。
死刑囚三人がそれぞれ果物を取得。
執行官の第二の特赦条件は、取得した果物を自ら肛門に入れること、
さらに決して笑ったりしないこと。
先ず死刑囚Aがバナナでトライ。何とかセーフ。無事放免。
次に死刑囚Bがさくらんぼでトライ。すんなりといくと思いきや、
9割方肛門に入ったところで大爆笑。即死刑。
さて、死刑囚Bは何故大爆笑したのか?
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>227
「死刑囚Bは死刑囚Cのもっている肛門に入りそうもない大きな果物を見てしまったから」
元ネタは「スイカ」だったと思うが、スイカやメロンは厳密には果菜なんだよな。
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>223
俺の電話番号は555。残りの番号はなぞなぞの答えだ。
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
え?
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
青森県の県庁所在地は?
0232ほんのりうめあぢNGNG
青森市!
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
青森県に県庁はないだろう
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
えっ、県庁ないの?
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
http://www.pref.aomori.jp/
・・・・・・
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どこら辺が、引っかけ?
わからん?
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
弘前市とか六カ所村とか八甲田とかひっかからないわな
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
青森の県庁所在地は青森市。では北海道の県庁所在地は?

…とでも書きたかったに違いない。
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
特赦の第一条件は果物を注文するだけだったから
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
私は青森が地方だと思っていたんです。
でもこの前、青森中央市場さ行ったら、あの看板が立っていたんです。
そう。

〜地方発送承ります〜

私はつい店のおばさんに聞いてしまいました。
「おばさん。そこに地方発送って書いてあるけど、どこに送るのが多いかな?」

「ぅん。ほとんど、東京だぁ。」

そう、本当は、青森が中央で、東京が地方だったんだねぇ。
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>241
わざわざテープから聞き取ったのか。ご苦労様。


パクリでワラタとか言ってもらってうれしいの?(・∀・)ニヤニヤ
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
伊奈かっぺぃは全世界で超有名だね!
0244しっぽりうめあぢ ◆S/UMEAaDT2 NGNG

野球の3冠王は、本塁打王・打点王ともう1つは何でしょう?
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
首位打者!
0246相談NGNG
打率王!
0247しっぽりうめあぢ ◆S/UMEAaDT2 NGNG
>>245 正解! >>246 ナイスボケ!!

でわ続けてもう1問です。

カードが4枚あります。
「Rの裏には、7がなければならない」
この法則を破っているカードを見つけるのにはどのカードをめくればよいでしょう?
めくれるのは2回です。

 「B」「R」「1」「7」
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
透視でもしない限り、無理ぽ
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
2回じゃ無理でしょ。
Bの裏にRがあるかもしれんし
Rの裏に7がないかもしれんし
1の裏にRがあるかもしれんし
7の裏にRがないかもしれん
0250がっつりうめあぢ ◆Yb/yqLRtm6 NGNG
「B」attle「R」oyalの「1」は「7」回観た。
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>250すごいな
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>249
右端の7はめくらなくてもいいだろ。
でも他の3枚はめくらないと駄目だな。
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>252
いや、右端の7の裏にRがなければ、「Rの裏には、7がなければならない」が真にならないだろ。

カードに絶対的な表裏があるなら別だけど。

それとも、そもそも「ひっかけ問題」だから、全然意図しない解答があるのか?
うーん、出題がしっぽりだからなぁ・・・
0254253NGNG
と思ったけどそんなことなかったね。
たしかに7は捲らなくてもいいや。
0255しっぽりうめあぢ ◆S/UMEAaDT2 NGNG
Rと1をめくってあげてください。

「Rの裏には、7がなければならない」のを破っているのを探すので
「R」をめくるのが1回目
ひっかけ的には「7」を選ぶことなのです、R→7の法則なんで
7→□ 何が来てもオケなんです。

と、ここまで説明しておいて問題文に「片面にはアルファベット、もう片面に数字」の1文を忘れたので
3回めくらないとダメなことに気づいたり。スマソです。
なので>>252さんので正解です。
バトロワは劇場で3回観ますたよ。
0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1+2−3×4は?

口で言うとみんなひっかかるんだけど文章だとひっかからないだろうな・・・

0257しっぽりうめあぢ ◆S/UMEAaDT2 NGNG
お口直しにシンプルなのをもう1問。

今日はあなたの誕生日です。
お祝いですので、お寿司をとり、次にピザをとり、最後にカツ丼をとりました。
1番最初にとったのは何でしょう?
0258謎な祖NGNG
>>257
歳(´ー`)y─┛~~
0259しっぽりうめあぢ ◆S/UMEAaDT2 NGNG
>>255 文章にしちゃうとなかなか引っ掛ってくれませんよねー

即殺ですかw もう一問。

ある人は、車が1台通ったと言いました。
また別の人は、車が5台通ったと言いました。
一体どんな車が通ったでしょう?
0260 NGNG
>>259
車を4台乗っけた車
0261 NGNG
B君が90M走る時A君は100M走ります

B君がゴールから100m手前、A君はゴールから120m手前から走るようにします
早いのはどっち?
0262謎な祖 ◆nazo2IXMCU NGNG
>>261
B君ですね(´ー`)y─┛~~
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
A君だろ?
0264263NGNG
「早くゴールするのはどっち?」ではなく「どっちが早く走れるか?」だから。
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(261をいじってみた。)
12秒でB君が90mA君は100m走ります

B君がゴールから100m手前、A君はゴールから120m手前から走るようにします

2人がまったく同じ場所にいるのは何秒後?
0266 NGNG
>>263
正解
0267263NGNG
プッ得意がって(´ー`)y─┛~~ だってw
コテハンはこれだからw
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
B君ですね(´ー`)y─┛~~
B君ですね(´ー`)y─┛~~
B君ですね(´ー`)y─┛~~
B君ですね(´ー`)y─┛~~
0269謎な祖 ◆nazo2IXMCU NGNG
すいません。だとしたら早いではなく速いなのですが。
0270謎な祖 ◆nazo2IXMCU NGNG
>>267
あと、コテハンはこれだから、という発言については少し考え直して頂きたいです。
確かに僕はコテハンですが、これについて僕は他の匿名の解答者の方と特に違いは無いと考えています。
ですから、僕としても匿名の方々と同じ一人の解答者或いは出題者として扱われる事を望んでいます。
他のコテハンの方も同じ事を望んでいるのではないでしょうか。
得意がったと思われてしまったその顔文字について不快感を感じたのであれば謝罪いたします。
ですが、コテハンはこれだから、という差別的発言については前言の通り考え直していただけないかと思います。

長々とすいません。以上です。
0271261NGNG
>>269
変換ミスです、すいません。
あと早いにしろ速いにしろ問題に支障はきたさないと思います。

これ以上続けると荒れてきそうなのでここで終わりにしましょう。
0272263NGNG
みんなまじめなんですねぇ・・・驚くぐらい真剣に考えてくれるとは思いもしませんでしたよ。
正直言いますと軽い気持ちでからかったわけですがそこまで深く考え込んでしまったのでしたら
私も謝りましょう。すみませんでした。

でも少しうれしい気持ちです。あなたのような方が少しでもいれば荒らしのまったくいない日がまたきっと来るでしょう。
今日は気持ちよく眠れます。おやすみなさい。また明日。
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
コテハンはこれだから
0274謎な祖 ◆nazo2IXMCU NGNG
>>271
すいません。どんな言葉でも本気にする癖がありまして。
一応補足しておくと、「早い」は時間のはやさ、「速い」は速度を表す言葉なので、
あいだ取って「はやいのはどっち」だと僕みたいに沸点低いのがいないでいいと思います。
本当に申し訳ないです。

>>272
すいません。荒らしと勘違いして言い過ぎてしまいました。
にも関わらずこれ以上は無いであろう言葉をかけてくださったこと、本当に嬉しく思います。
ありがとうございました。おやすみなさい。
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
確かに「どっちが早く走れるか?」だと「どっちが先に走り出せるか」みたいな意味になっちゃうよね・・・
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
つまり問題が悪いんだろ。
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>265の答えが分からん
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>265
フュージョンでもしない限り
「まったく同じ位置」は難しいな
0279265NGNG
>>278正解 24秒後せいぜい併走がいいとこ
0280166NGNG
家      
        倉庫


―――――――――――

     川

―――――――――――

図のような場所で、家を出て、川でバケツを汲んで、倉庫へ作業に行く。
どう行けば、最も早く着けるか。
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その図が上から見てるのか横から見てるのかによるな
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
上から見た図ですよ。
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なるほど。
川でバケツは汲めない、というひっかけ問題か。
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
問題文はともかく、
距離的に早く着きたいなら
家      
  \       倉庫    ┬
    \     /      │
      \ /       │
――――――――――― ┼ 同じ距離
         \       |
     川    \     │
          倉庫    ┴
―――――――――――


だが実際問題
家      
   \      倉庫
     \    |
        \ |
―――――――――――

     川

―――――――――――
の方が早い罠
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
3人の死刑囚と気まぐれな看守のやりとり。 死刑執行の日。看守は3人
A/B/Cにめかくして、トルコ帽子をかぶせて告げました。
「今、お前達にかぶせた帽子は、黒が3つ。白が2つ。 合計5つの帽子から
3つ選んだものだ。 これから1人ずつ目隠しを外して他の二人の帽子を見せてやろう。 
もし自分の帽子の色がわかったら命だけは助けてやる。」
さて、まず最初の囚人Aが目隠しをはずされて他の二人の帽子を見たが判らない。
次に囚人Bが目隠しをはずされた。 が、Bもまた判らないと首を振った。
そして最後に囚人Cの番・・。
IQが150のCは目隠しを取られる前に自分の帽子の色を言いました。
しかしそれははずれでした。

なぜ?

答えはメール欄
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なんで下の方が早くなるの?
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あぁ水の重さの分かな
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/index.htmlよりコピペ

これは、オフィシャル(低)能力テストです。ハーバード大学の典型的な卒業の必須項目に基づいたものです。2分間で全て回答してください。終わったら、正解の数を数えて他の人と比較してください。

1.幾つかの月には、31日ある。では、28日ある月はいくつあるか。
2.1イニングにアウトはいくつあるか。
3.カリフォルニアに住んでいる男性は、彼の未亡人の妹と結婚できるか。
4.30という数を思い浮かべよ。それを1/2で割って10を足す。答えはいくつか。
5.ここに3つのリンゴがある。君は2つを取った。君に残ったリンゴはいくつか。
6.医者が、君に3つの薬を与え、30分毎にひとつずつ服用するよう言った。薬がなくなるまでの時間はいかほどか。
7.ある農夫が羊を17匹持っている。しかし、9匹を除きみな死んでしまった。残った羊は何匹か。
8.1960年の時点で、大統領の名前はなんであったか。

答え
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/answer-1.html
8番は少し古いですな。
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>288
コレ、英語でやったほうがスッキリします。
日本語だとモヤモヤが残るばかり。

0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なにこれ。日本語がおかしいよ
0291280NGNG
>>284 正解です。頭いい。数学馬鹿は得意げに上の答えを言うものなのだ。
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
有名過ぎるけど

愛がないと出来なくて、子供にはできなくて、血がでたりするもの何だ。
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出産
0294質問NGNG
交尾。
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>291
お前は日本語もできない馬鹿だけどな。
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>280は聖エルザクルセイダーズ(懐)ヲタ
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>296
古典的問題だと思っていたのだが違うのか?
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>292
血が出ない場合があるのかと問いたい
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>292
マジレスすすと、答えは献血だって聞いた。
しかしあれを「血が出る」と表現していいものか微妙に疑問。
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
遅レスだけど、
>>280
> 図のような場所で、家を出て、川でバケツを汲んで、倉庫へ作業に行く。

> 図のような場所で、家を出て、川の水をバケツで汲んで、倉庫へ作業に行く。
としたとしても、>>284の上の方が早いでしょ。
だって「水を汲んだバケツを倉庫に持っていく」必要があるとはどこにも書かれていないんだもん。
バケツは川の岸にでも置いていけばいい。

固定観念に囚われる馬鹿は余計な労力で身を滅ぼすものなのだ。
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
16歳はまだ子供だと思う今日この頃
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
運転免許模擬試験で
「濡れた路面より雪の積もった路面の方が空走距離はのびる。」




見事に○をつけました・・・。
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>5
いっておきますが風邪をなめるとしんじゃうよ
0304三智子NGNG
風邪→肺炎→呼吸困難で死亡ですな。昔は多かったそうです。
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>302
空走距離って危険に気付いてからブレーキを踏むまでに走った距離だったっけ?
免許取ったの昔なんで忘れちまったよ。
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
    家  | 崖 |
       |__ |  アルミ店
        橋 
       | ̄ ̄ |         地雷
   銀行 | 崖 |

装飾屋のあなたは依頼された品を作るためにアルミ1kgを必要としています
が、食っちゃ寝食っちゃ寝してたので約束の日が来てしまいました。なるべく早く材料を手に入れてください
橋を渡るためには通行料として片道100円払わねばなりません
アルミ店の店主は惚けジジイで丁度の金額を持っていかなければ品を売ってくれません
アルミは100gにつき81円です
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
銀行でアルミを調達。
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>307
通貨変造でタイーホ
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
意味もなく置かれているように見えるが、
あの地雷に密接な関係があるんだ!

間違いないっ!
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
アルミ製の地雷だったんだろ。

そうに決まってる!
0311相談NGNG
ばかだな・・それをいうなら橋がアルミ製だったんだよ。
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
家にある自転車がアルミのフレームだった。
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
普通に考えれば、銀行に1000円持ってって1円玉に両替なんだが・・・

地雷が何なんだ?
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
地雷や地雷や♪
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いや、普通日本に地雷は埋まってない。
あの地雷はこの場所が日本でないことを示してるに違いない。
つうわけで、橋がアルミ製なのでそれをかっぱらうに一票。
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>315
でも、金の単位が円だよ?
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1010円持って普通に買い物にいけよ
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
地雷原にオヤジを突き飛ばす
店ごとアルミをGET
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
早く手に入れろとは書いてあるが
安く手に入れろとは書いてない
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>285
声出してワラタ。
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
306の類題をクイズの本で見たことあるが、そっちでは
・「装飾屋」じゃなかった(変造前提ではなかった)
・「アルミニウムを安く入手」だった
・「金物屋や専門店などのアルミニウム入手可能な店が商店街に並んでいた」
ように思う。

306なら正解は317だろうね。
0322306NGNG
めんどくさいからもうみんな正解でいいよ
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>322
惚れた
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>322 ワラタ いい判断だ
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
考えさせるだけ考えさせて「もういいや」と突き放す引っ掛けかΣ(゚Д゚)
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
三文字のことばです。
最初の字は「ま」
最後の字は「こ」
まわりに毛が生えてて、湿ってて、ひらいたり閉じたりします。
正解はメル欄
0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1)まきこ 0180-*****1 !!!!!!!!!!!!!!!
2)まさこ 0180-*****2 !!!!
3)まりこ 0180-*****3 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>326
絶対眼だと思った・・・
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>326
ある意味ひっかけかw
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「まなこ」じゃ簡単すぎるけど、
どうしても他の言葉思いつかないなあ
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
半角板にバカ女神が君臨しております
まだ間に合うかも
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1073739345/

ちやほやされる→住人に乗せれて写真うp
→だんだん過激に→うpろだの消し方がわからないことが判明
→ぷち祭り
493 名前:名前:あゆみ 投稿日:04/01/10 21:39 ID:yd1Uky/s
だれか消し方教えて〜〜(ノ_・、)
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
遅レスですが
>>229
サイモン・ピーター・グルーバーキタ━(゚∀゚)━!
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Aさんはビールをたくさん飲んで帰宅する途中でした
家まではあと5Km、歩いて帰らなければなりません
この季節、夜道はかなり冷え込むため
途中で尿意をもよおしたAさんは
途中の電柱で立ちションをすることにしました
ジョボジョボ・・・
Aさん「あっ!」

さてAさんに何があったのでしょう?
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
電柱にひっかけたと思ったら
殿中にひっかけてた
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Aさんにナニはあった。
0336謎な祖 ◆nazo2IXMCU NGNG
>>333
ストレートに尿意?
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>334
正解。
解答の仕方がGood。

>>335
Aさんが女性である可能性も捨てがたいし
それによって色んな想像が膨らみ得るかもしれないが

そういうのは エッチな謎々 スレへ
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068759844/


年末だったら特別警戒中の警官に呼び止められた っていうのも有り。
0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
気持ちよくって声をもらした。
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出てきた液が白かった。
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
むしろ赤かった。
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おしっこを「ひっかける」問題だったのか。なるほどね。
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
尿道結石
03431月25日NGNG
これからはメルアドに正解をお願いいたします。

03441月25日NGNG
問題  バナナの生産量世界一の国は?
03451月25日NGNG
日本で最も面積が大きい動物園は?
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
これからはメルアドに正解をいれるかどうかは出題者個々の判断でお願いします。
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
俺の使っているホットゾヌ2だと、メール欄がそのまま見えちゃうんだよね。
だから書かないで。
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>343は自分で答えを考えることのできない池沼
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>344-345
「ひっかけ問題」の意味を誤解してるぽ。
あんたのは「答えがやや意外なクイズ」でしかない。
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>345
ひみつシリーズの「びっくり世界一自然のひみつ」で世界一の動物園
の話の前振りとして載ってた。
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>350
世界一の動物園について教えてくれ。
03521月25日NGNG
>>348


              
      ∧∧  
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)   逝ってよし
  UU ̄U U  



0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>352
>>346-349をもう一度読んで
お前がどういう待遇を受けてるか考えてから出直せアホ
0354遅レスですがNGNG
>>257-258
それはぁ、厳密に言うと正しくないよぉ♪♪♪
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
日本の法律では、誕生日の前日に年を取ることになっている。
だから、19歳でも投票できることがある。


って事かな?
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
鯨の体に墨を塗って巨大な和紙に乗せる手法を使い、
今、ここに巨大な和紙が10枚あるとき。
この鯨の体から、何枚の魚拓が取れるか?
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
哺乳動物から「魚」拓は一枚もとれない、とかね。
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
メル欄に答え書いてあるんだよね・・・
俺も>>347と同じく2chブラウザ使ってるんで、先に答えが見えちゃって哀しい・・・
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>356
そういう時は墨の具体的な量を書くとよりミスディレクト出来てよろしい。
「ドラム缶に入った墨400リットルがある」とかね
0360謎な祖 ◆nazo2IXMCU NGNG
>>354-355
Σ(゚д゚;
じゃあ一番最初に取ったのは出前を取るための電話の受話器ですか?
知識が無くてすみませんでした。
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>358
ホットゾヌでできるかどうかは知らないけど、スキン書き換えて
メール欄の文字の色を背景の色と溶け込むようにするといいよ。
自分のよく行く板ではネタばれをメール欄に隠すことが多いので、そうしてる。
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>353


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)




0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>355
誕生日の前日に年をとったらもう19歳だよ。
誕生日に「一番最後に」年をとりはしないってことじゃ?
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>353
お前がアフォだ。蛆虫。来るな。
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
↑あなた「間違えやすい問題を集めよう!」の>>7ですね?
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>364
マルチするな
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
マルチするな
マルチするな
マルチするな
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>367
何で晒しageてんの
>>364のメル欄見たらマルチ明らかなのに
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
5人でかくれんぼしていました。
2人がみつかりました。見つかっていないのは何人?
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
2人
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
鬼が一人とは限らないとか
0372 ◆xxxxSAGZas NGNG
問題
「登り棒を登るとオルガスムスを得られるのは何故か?」
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
股間が刺激されるから
0374クイズ王NGNG
おまえらみんなアフォだな クイズにひっかかるなんてただのバカだな 障害者みたいだ
0375へぇーまんNGNG
>>374
アホォはおまえだ おまえのようなクイズのおもしろさがわからない奴はこのスレクルナ
0376クイズ王NGNG
>>375
おまえらはアフォか?
バカか?
障害者か?
逝ってよし! 逝け!
暇人どもが! だったらなにかクイズ出してみな
キミタチの幼稚園レベルの問題をな
0377問題 ◆Mvz4pkDgmI NGNG
体内に胃袋が4つあることもある哺乳類は?
10kgの鉄と綿が10kg入った布団はどっちが重い?
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
上の問題 牛?
     それとも3つ子を体内に宿した妊婦とかか

下    布団(綿が10kg入った布団は布団袋自体の重さが加わる)
0379問題 ◆Mvz4pkDgmI NGNG
>>377 両方正解です
上は沢山いるが正解ですね
下は説明と通り布団の袋分重くなります
0380 ◆xxxxSAGZas NGNG
>>373
ブブー。

刺激をされるのは「前立腺」です。

アナルに力が入る=前立腺キュー=キター!
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
砂漠の水商人が皮の袋に15リットル水入れてでかけたら大きな皮袋もった二人がきてそれぞれ
10リットル、7リっとるほしいけど暑いからはよかえりたい、どうしよう、そいつらは
絶対していしたぶんだけほしい 使えるのは1リットルビーカーいっこ
0382 ◆xxxxSAGZas NGNG
>>381
困ったもんだね
0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>381
ひっかかりそうだからコメントはひかえます
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>381
問題が破綻している…!
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
高学歴スレッド
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1074381278/

ここの1が生意気なんで誰か難しい問題とか出してやって
思いっきり叩いてやってください
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あるないクイズです。

女にあって、男にない
煙突にあって屋根にない。
トンネルにあって歩道橋にない。
イカリングにあってエビフライにない。
ボウリングの球にあって、野球の球にない。
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
文字中に"ん"があるかないか
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
・・・とひっかけておいて 穴があるかないか
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>388
と見せかけて「ん」があるかないか。

男にも穴はある。
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
野球の球にもあるっちゃある
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
今日は電器店でDVDレコーダーが2000円という大安売りがありました。
Aさんは2000円札を一枚渡して購入しました
次に並んでいたBさんは1000円札を二枚渡して購入しました
その次に並んでいたCさんは500円玉を四枚渡しました。
しかし店はCさんにDVDレコーダーを売りませんでした。
何故でしょう。
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Bさんで売り切れたから
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
お金を渡しただけだから
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>391
間違えてレジ横の募金箱にいれっちゃったから
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
実は3枚だった。

ホラ、あの、手のひらの上でちゃかちゃか動かして、2枚が3枚に見えるヤツ。
アレ。
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>391
別にDVDレコーダーを買ったわけじゃないから。
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
500円の模様をした玉だったり。
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ニセ500円玉
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あれだ、引き換え用チケットを先にお買い求めくださいとか言われて
食券販売機みたいな販売機を見てみたら、500円玉はウリナラの国のウォンを
使われないようにするため1枚しか入りませんよって構造だったんだ。
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>393-399
ハゲワロタ
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いっぱいの「い」を
「お」に変えるよ?
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
とてつもなく恥ずかしい間違いをしました。

×変えるよ?
○変えると?
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>401 だめ!変えちゃだめぇ!!
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おっぱお
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>404 あぁ〜ん!だめって言ったのにぃ〜・・
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>402
カーイイのでそのままでよし
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
犬も歩けば棒にあたるよ?
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
急がば回るよ?
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
くだらないけど
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10×2=?
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
110!と言わせたいのだろうが、65。
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
この計算を5秒以内でやれとかだったら面白いかもね>>409
昔パズルの本で見た問題で
9×8×7×6×5×4×3×2×1×0=?
これを5秒以内で解いてもらいたい、ってのがあった。
文字にしちゃうととてつもなく簡単だけど、要は注意力の問題。
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0でしょ
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>412
> 0でしょ
0414NGNG
>>411
Oだな
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>411
黒電話の頃よくあった
「電話のダイヤルに書かれてる数字を全部かけたらいくつ?」ってのと同じだね。
「(a-x)×(b-x)×(c-x)×・・・×(z-x)=は?」と言うのもあった。
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>415
数学科の講義とかだとそういうときは暗黙のうちに x-x は飛ばすけどね。
わざわざ「x-xを除く」と板書するのがめんどいから。
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
名前にfusianasanをいれると裏2ちゃんねるにいける。
YESかNOか?

実際にやってみればわかるよ。
ほ〜らひっかかった!
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040203215145.jpg
↑のように数字が書かれたカードがある。
これらのカードを横に並べて作れる数字で、最も小さいものは何か?
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
カードは全部使わなくてもいいの?
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どっちでもいいです。
全部使っても使わなくても。
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040203221933.jpg
こうですか!?わかりません!
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
それなら-99875432のほうが小さいんじゃない
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>418
> ↑のように数字が書かれたカードがある。
「数字が書かれた」と断言してあるのにマイナスとして使って良いのか?
あと−9879・・・よりはー9987・・・のほうが。
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
思いつきだけど、
べき乗の表現でもっと行けない?
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「横に並べて」だからそれも難しいと思う
-99875432じゃないか?
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どうも出題した者です。
作意解は「-99875432」でした。
ちょっと問題に不備があったかもしれないですね。
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
−∞
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>418
その問題、スッキリするとかしないとかいうクイズ番組で見たな…
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>428
昨年末にやってたIQサプリね。9月にも一度やっていたが
2回連続で全問正解できるくらい簡単で有名な問題ばかりだった。

実況スレでは一部で∞を使った答えが正解じゃないかとか騒いでる光景が見られたな
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
無限大は数じゃないしね。。。

というレスも付いたのかな?
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
吉村さんは大の犬嫌いです。ある夜、通りで大きなワンちゃんに出会いましたが、
吉村さんはなぜかニコニコしながら手を振りました。
犬の嫌いな吉村さんは、何故ニコニコしながら手を振ったのでしょうか?
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ワンちゃんは犬ではないから
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出会ったのがワン・リーホンだったから
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>432-433
おまいらなにげに正解です

模範解答としては、ワンちゃん=王貞治だったから
でした。
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
王貞治のファンだった
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
王貞治が不安だった
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
,_ノ`)y━・~~~王貞治か・・・(゚听)イラネ
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>430
付いてたよ
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
,_ノ`)y━・~~~野球なんてH2以外 (´・д・`) ヤダ
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
age
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
かなり有名ですが……
ある法則に従って平仮名が並んでいます。□に入る平仮名一文字は?
□、ふ、み、よ、い、む、な、よ、こ、と
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>441
普通に考えたら「ひ」だけどひっかけだからなぁ…
とりあえずひっかかってみる。「ひ」で。
(´-`).。oO(でも8つ目が「よ」なのは何故…?)
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
見事にひっかっているな…
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>441
「つ」ですね。
「と」の次は「じ」が9個続いて「は」

0445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その次は「に」が並ぶかな。
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
じゃあつぎは「さ」か?
0447442NGNG
わかった_| ̄|○
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「さ」のない場合もあるよね
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あるね。今月。
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あ、大ヒントになるようなこと書いちゃったけど、みんな分かってるだろうからいいよね。
0451441NGNG
>444
正解です。
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
太郎、花子夫妻の血液型はそれぞれAO、BO型である。
この場合二人の子供はどの血液型でも生まれてくる可能性があるが、
花子は「私たちの子供は間違いなくB型よ。」と言っている。
花子の言うことが正しいとしたら、これはどういうことだろう?
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>452
いやぁ、科学も進んだもんだねぇ
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
既に生まれている子供について述べたら
「私たちの子供は間違いなくB型よ」と言える気もするが…
0455452NGNG
>>454
正解!
6分……はやっ
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>441
なんでそうなるの〜?ぜんぜんわかんない
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>456
おい、今日は何日だ?ひらがなで書いて俺に答えてくれ
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>457
ありまうs
やっとわかりましたあああああああああああああああああああ
0459ririNGNG
はじめまして!
ririと申します。
いきなりなんですが、この問題いくつか他の掲示板でも使っていいでしょうか?
学校での使っている掲示板でクイズを出すことになって良い問題は
ないか探していたところなんですが。。。。。
また、おもしろいクイズとか問題のサイトがあったら教えていただけないでしょうか?
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
問題

正三角形に2本直線を加えて正五角形にしてください
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>460
「三」に線を2本加えて「五」
・・・なんてオチじゃないよな。引っ掛けなんだよな、これも?
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
これ本当は口頭でやらないとひっかからないんだけどね・・・

マッチ棒が2本あります。これににほんを加えて、100本にするにはどうしたらいいでしょうか?
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
日本・・白本・・・百本
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>463
正解ですよ

にほんを加えるっていうのは日本を加えるということなのです。
やっぱり口で言わないと面白くないですね
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>462
遅くてすみません
せ、正解です・・・・
中途半端なひっかけでスマソ
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
イケタ君は300円持って300円の本を買いに行きました
途中200円落としてしまいました

さて足りないのは?
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>466
ほんのちょっとの勇気
0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>466
MP
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>466
おつむ
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>466
注意力
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>466
なにもかも
0472466NGNG
一応正解は>>470でつ

簡単だったか・・・
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
日本に足りないのは「やる気」だ!
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いいわけはいいから
早く学校行けw
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
自由の女神が聖書を持っているのはどっちの手でしょう?
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
聖書など持っていない!!
0477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
持っているのはエロ本?
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>478
その通り!!

泥んこの山道を歩いてきたのに、靴は全く汚れていません。何ででしょう。
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>478 ではなく >>476でした

>>477
マジレスすると、独立宣言書
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>478

はだしだったから。
0481有名?NGNG
大ザル 子ザル喧嘩したらどっちが勝つ?
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ザルは喧嘩しない という答えなんだろうが

「したら」という条件を提示してる以上、するんだよ。
そして、そうなれば大笊の方が強いだろう、というのは道理。
出直してきな。
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
問1
ノストラダムスの予言の結果は?
問2
「さくら」を歌ってる人は?
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
http://thats.cc/?PRT
0485481NGNG
非常に惜しいでございます。

両者動けない為、引き分けになります。
0486481NGNG
>>485>>482へです。

0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ノストラダムスの予言は 当たったのとはずれたのと
まだ結果が分かってないのがあるだろう
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>483
ノストラダムスの予言の結果は?
・・・・何?
「さくら」を歌ってる人は?
・・・・どうしたの?

日本語が中途半端
何を聞きたいの?
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>488
スマソ
問2
「さくら」を歌った人は誰?
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あなたも含めて、日本人の大多数。
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
488の理解力がないだけでしょ。 何を聞きたいかは読めば分かるよ

1、予言ってどの予言?
2、さくらってどのさくら?  これが正解では。
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>491
ヤボなツッコミして悪かったな
ここがひっかけ問題を出すスレだから一応聞いたんだよ

「さくら」を歌ってる人は...今何才?

って言うオチかも知れんだろ
まあ、んなこたぁーない!と思うが
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
超遅レスだが

>>26
空気の浮力が綿の方が大きいため鉄のほうが重い
0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>491
正解です
俺もわかりにくい問題スマソ
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
パンはパンでも食べられるパンはな〜んだ?
0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
パンナコッタ
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>493遅い上に間違ってるよ。
浮力はセルロースの方が小さい。
よって綿の方が重い。
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>493さらしあげ
0499493NGNG
>>497
浮力は体積に依存する。
一般に
鉄の密度>綿の密度
であるとしてよいから、同質量における体積は
綿の体積>鉄の体積
よって綿にはたらく浮力のほうが鉄にはたらく浮力より大きい
したがって綿のほうが軽い(鉄のほうが重い)

間 違 っ て ま す か ね ?
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>499必死だね。
500get!
           お        マ       ン       コ
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
反論できないとすぐ“必死だね”

恥ずかしいなっていう認識が無いんだろうね。きっと
0502500NGNG
はい。恥ずかしくないでつ
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>502
でも500get!の次の行は恥ずかしいと思おうよ。
0504500NGNG
すみません・・・
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>493
自信満々なところわるいが間違ってるぞ
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
http://mokolove.fc2web.com/
これわかるひといますか?
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>506
素でひっかけられた。超くやしい。
0508しゅん!NGNG
浮力ってのがよく分からんのだが
重さは空気抵抗とは
何ら関係がない・・・とおもふ
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>505
どう間違ってるの?
やっぱ>>497と同じ理由?
それとも>>27ってことかい?
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>27 でよいのでは。

「重い」のは、とたずねているところから、文中に重量キログラムとしての記号kgf を用いてなくても、
この問題では重量をたずねていると推察される。

にもかかわらず、>493=>499は質量を持ち出したので叩かれているのかと。

重量なら、同地点で鉄と綿を量っていれば、台秤で量っても巨大な天秤で量っても、
空気の浮力は自然と補正されている、と言うか何と言うかこのへんの説明はうまくいえない。
>508 と同じように、そういう気がするのだが。

0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>493ぎゃはははははは
君、おもしろいよ!
さらしあげ
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
構成される原子から考えると、普通に鉄のほうが重いと思うのだが。
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
超雲に例外はないだろ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1076582201/l50
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>512
原子数が違う
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
趙雲”わたしはうそつき”

趙雲が正直者なら”わたしは正直者”言うだろうし
うそつきなら”わたしは正直者”言だろう
ゆえに趙雲は気まぐれ者
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
間違ってるかもしれないけど、
>>510
正確に測るときは浮力の影響をなくすため分銅の比重で補正する。
...ような気がする。
(電子天秤の場合は、較正に用いた分銅)
正確に言えば、浮力は重量に影響する。...ような気がする。
>>512
原子ではなく嵩(かさ)密度。
>>508
空気抵抗は確かに関係ないが。
0517512NGNG
原子数って言っても、金属だから結構充填率は高いんじゃないの?
セルロースよりも密度が低いとはちょっと想像しにくいです。
どこかに数値でデータ載ってないですか。
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>517
密度
鉄:7.9 g/cm^3
セルロース:1.5 g/cm^3
ざっと調べたところこんな感じ
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>497 は出鱈目な事、言ってたんだな。

しかも>>29 は、真綿布団といっているから、たんぱく質を成分とする繭糸からつくられた
綿が入っている布団で、セルロースが主成分じゃないし。

0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
まあ、ぶっちゃけどっちでもいいよ
0521512NGNG
>>518
ありがとう。
やっぱり鉄のほうが密度が重いってことでいいのかな。
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>519
綿は木綿が原料で、真綿は繭が原料なのか…
初めて知ったよ
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
補足トリビア

真綿の密度は
1.3 g/cm^3
くらいらしい
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
揚げ足を取るなら、密度が重いとは言わんだろうが
見かけ密度(かさ密度)だから素材はどうでもいいのよ。

鉄で出来た船だって浮かぶでしょ。
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
...って言うか、最初に材質うんぬん言い出したヤシは
多分引っ込みがつかなくなったんだろう
10kgは10kgなのだから、それより上でも下でもない

そんな事言い出したら、天秤で分銅使って重さを量る方法は
右と左の材質が違うんだから、すべて間違いということになるだろ?
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
kgっていうのは質量の単位であって、重さの単位ではないのでは。
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
科学的には>>526さんの言うとおり。
でも一般的にはkgは重さをあらわすよな。
これはもう不毛なギロンだと思う。
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>527
うむ。概ね同意

>>26はkgを質量とも重さとも明言してないから
解釈の仕方で>>27>>493も正解
ってことでいいんじゃないか?

この問題は「解釈の違いで色々異なる解答がある」っていう良い見本かと
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
もうどうでもいいよ、そのもんだい
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
誰か次の問題出してくれよ
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
わかる?

X+Y+Z=5
Y+Z+M=12
X+Z+M=9
X+Y+M=46

X+Y+Z+M=?
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
未知数の数の分、式が必要。
つまり4つずつあるから解ける。
・・・これから求めるとこです。
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
問題
あるオフィスビルの男性トイレの個室で
人が殺されているのが見つかった。
その殺されている人は死ぬ間際に、おそらくとっさに
犯人の名前を書いたと思われるダイイング・メッセージが見つかった。

トイレットペーパーに便器の水でにじませたと思われる「ツマル」の文字

一体犯人の名前は何であろうか?
考えて欲しい!!
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
トイレットペーパーに水で文字を書くの?
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ぶっちゃけ全部足して3で割ればいいんでは?

ひっかかってるんかな?
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>531

24

引っ掛け問題なのか?
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
-52? 違ったら・・・明日学校に行きません。
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
終わった・・・俺の青春・・・。ということで明日学校に行きません。
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>533
津丸さん。ダメ?
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>533
被害者の身近の津丸か志村を捜せ。もし両方ともいたら両者のアリバイを確かめろ
0541531NGNG
ぜんぜんひっかけじゃないですよ。暇そうだったから
ちなみに式に書くとこんな感じ

X+Y+Z =5
Y+Z+M=12
X +Z+M=9
+) X+Y +M=46
--------------
3X+3Y+3Z+3M=72

X+Y+Z+M=24
0542531NGNG
ひとつずつ出すにはこんな式でします。
ひっかけじゃありませんって書くべきでしたね、ごめんね

X+Y+Z+M=24 X+Y+Z+M=24
-) X+Y+Z =5 -) X +Z+M=9
-------------- --------------
M=19 Y =15

X+Y+Z+M=24 X+Y+Z+M=24
-) Y+Z+M=12 -) X+Y +M=46
-------------- --------------
X =12 Z =-22

M=19 X=12 Y=15 Z=-22
0543531NGNG
ずれてるw、半角じゃだめだったみたい・・
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>543
スレタイ読んでね
0545531NGNG
ごめんね、こんどひっかけ考えてくるから許して
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>533
殺されていた、または死んでいるのが見つかったのなら捜査する。

>その殺されている人は
殺している人を捕まえる。
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
引っ掛け問題かは微妙なところだが…

これから1=2であることを証明しよう

1−3=4−6
両辺に4分の9をたして、
1−3+9/4 = 4−6+9/4
ここで公式 (a×a)−ab+(b×b)/4=(a-b/2)×(a-b/2)より
a=1,b=3またはa=2,b=3を代入して
(1−3/2)×(1−3/2)=(2−3/2)×(2−3/2)
となる。
故に
1−3/2=2−3/2

したがって
1=2
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どうでもいいが・・・最近あちこちでこういうタイプの数学問題が出てくるようになってきたな・・・

もういい加減専用スレ作ってそこでやれば?どれだけ需要があるかわからんけど。
【理系オンリー】数学クイズスレとかでさ。
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(1−3/2)(1−3/2)=(2−3/2)(2−3/2) この式からいえるのは、
|1−3/2|=|2−3/2| であって、1−3/2=2−3/2ではない。
・・・でいいのか?
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
失礼、今1を見た。 
懐かしい30年前のネタ
あっためてはったんやね〜
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
パズル・クイズがすごく好きで数学が嫌いな人もいるのかな。
まぁいるか……。
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪

0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
問題

木(←「きへん」だとおもってくれ)に赤と書いてリンゴと読むとする。
木に紫と書いてブドウと読むとする
じゃあ木に黄と書いたらなんて読む?
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
よこ
0555553NGNG
>>554
正解。やはり簡単でしたね。
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
口頭で出すのならいいんだけどね>>553
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
問題
This is more important than God.
This is poorer than Devil.
The richest person wants this.
The poorest person has this.
If we eat this, we will die.
What is this?

ちなみに訳は、

これは神よりも尊くて、悪魔よりも卑しい。
世界で一番富める者がほしがり、世界で一番貧しい者が持っている。
我々がこれを食べたら、死んでしまうだろう。
これは何?

0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
heart
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>558
どこを縦読みすんの?
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
むしろ何を引っ掛けて?
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>557
その問題、答え知ってる。
でもなんか釈然としなかった。
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
宗教問題はやめれ
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
英語だから成り立つ問題と言えるしそもそもひっかけでも無い
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
上唇と下唇をくっつけないで「北海道」と言って下さい。
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>564
ホッカイドー
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>557-558
誰か解説キボンヌ
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
nothing is more important than God.
nothing is poorer than Devil.
nothing richest person wants this.
nothing poorest person has this.
If we eat nothing, we will die.
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>557
答えちゃって良いのかな?
答えはNothing。文章中のthisの代わりにNothing入れて訳してみ。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>567-568
おお!激しく納得!



しかし ど こ が ひ っ か け?
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1kgの鉄球と綿1kgの布団どちらが重い?
0571570NGNG
の答え。
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>570
カバーの分だけ布団が重い。
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
神より尊いものはない。
悪魔より卑しいものはない。
世界で一番富める者が欲しがるものは何もなく、
世界で一番貧しい者は何も持っていない。
我々は食べなければ死んでしまう。

1〜2行目の宗教的な価値観はまあいいとして、3行目はどうも腑に落ちないな。
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>573
最高に幸せです!って表現する時によく
「I don't want anything more」
なんて言ったりする。映画とかでも時々使われてる。

欲しい物が何も無いかではなく幸せ度で考えてあげてくれ。
まぁ世界で一番富める者が最高に幸せかはまた別の話なんだけど
「何も欲しがっていない」よりは納得できるだろ?
0575561NGNG
>>557の答、解説してもらってやっと分かった。
俺がその問題を見かけた本っていうのは翻訳書で
問題文は日本語だけだったし、答えも『無』だけだったんだよね。
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
文意のみから考えようとすると解けないってことを考えればひっかけ……か?
でも面白かったから良いや。
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
日本語で言うと「ありません」かな?
神より尊いものはありません。と、書くとつまんないね。
When you are not with the one you love,
the love is the one you are with.
0578ひっかけじゃないかもNGNG
小学生の時、こんな問題ばっか載ってた本があったなぁ。

【問題】
電線にスズメが一羽とまっていました。
直線距離で5m離れたところから、
スズメを鉄砲で狙っている猟師がいます。
ところがこの鉄砲の弾は1mしか飛距離がありません。
しかし撃ってみたら見事にスズメに命中しました。
猟師もスズメも元の位置から動いていません。
なぜでしょう?
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
崖下のスズメを狙ったのだろう?
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>578
この板のどこかで同じ趣旨の問題見たなぁ。
0581578NGNG
>>578
に補足。上下関係は普通に猟師が地面でスズメが上とします。

>>579 スマソ
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
銃身が4mだったって事?


それはッ鉄砲とは言わないぞ。
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
弾の長さが4メートルなのかもよ?
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>582-583 正解

鉄砲の定義まで気がまわらなかったよ _| ̄|○
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
腕の長さが4メートルってのは?
0586578NGNG
そういえば続きの問題があったのを思い出した。

>>578の問題にプラスして、
銃身も弾も腕も普通なのに、撃ったらやっぱり命中しました。
なぜでしょう?

ちと簡単すぎるな・・・
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
スズメの大きさが4メートル
0588578NGNG
>>587 ぁぅ 正解でつ
0589578NGNG
ある川に、とてもマニアックなワニがいます。
このワニは人間のチンコが大好物で、それしか食べません。

さて、この川を女1人男4人が同時に一回で渡るとします。
どうすれば男達のチンコを食われずに渡れるでしょうか?
もちろん全員全裸で、手で隠す程度では食べられます。

(条件)
1.チンコは口・マンコ・アナルに入ってないと食べられちゃいます。
2.二本刺しは不可。1穴に1本とします。
3.少々無理な体勢でも両足さえ接地してれば歩ける事にします。


解答をAAで表現してくれる人キボン
0590578NGNG

しまった、誤爆った・・・_ト ̄|○
えっちな謎々スレに投稿するつもりが。
スルーしてくらはい。
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男の穴に入れるのか・・・・
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>589
男4人で自分のチンコをそれぞれ口に加え、
女がそれを持って運ぶ
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>589
みんなでゾロゾロ歩いてる姿を想像してワロタ
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
アミノ式的な回答を求めるなら

一段目 女 2段目の男を組体操サボテン(ただし通常とは逆向きで
向かい合う)でささえ口でくわえる
二段目 男 3段目の男を組体操サボテン(ただし通常とは逆向きで
向かい合う)でささえ口でくわえる
以下同じ

頭の上に誰かの尻が来て窮屈になるけどw
図示できないのが残念。
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女を先頭にして全員連なって歩くとして
漏れなら2番目になりたい
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男4人が輪になって渡る。
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>595
3番目が一番悲惨だよな。
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>588
いくらスズメがとてつもなく大きくても「5m離れたところから、 スズメを鉄砲で狙っている」と言う事は変わらないから、当たらんのでは?

「鉄砲の弾」の飛距離が1mなだけで、鉄砲で撃った時の鉄砲の弾の飛距離が1mとは限らない とかダメ?
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>578の問題は、
「電線」から直線距離で5m〜とすればいいかもね。

>>596
4人じゃ輪にならないようなw
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
飛距離が1mってことは、放物線描いて落ちるんじゃないの?
上下関係は普通なんでしょ?
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
次の問題キボーン
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
    │    │         
    │ 水 │         
     |_________|    
  ┳━━━━━┳
  ┃   ※   .┃        
  ┃   M   .┃        
  ┃   ||||   .┃        
  ┃ __/ \__ ┃         
  ┃(____)←アルコールランプ 

上のビーカーには400ccの水が入っています。
※印の部分に火を近づけるどうなるか答えなさい。

 答えはメール欄
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
頭の体操で見たな。
イラストが「黒板に書いた何かの可燃物の絵」だったので
「黒板にすすがつく」だと思ったっけ。
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>602
液晶の場合はどうなるんだろう?
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あと、プロジェクタの場合も。
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
【問題】
電線に女が一人とまっていました。
電線より下で、直線距離で5m離れたところから、
女におしっこをひっかけようとしている男がいます。
ところがおしっこは1mしか飛距離がありません。
しかし出してみたら見事に女に命中しました。
男も女も元の位置から動いていません。
なぜでしょう?
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
てぃむぽが・・・てぃむぽが・・・
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
水風船に入れて投げた
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
トンネル効果でおしっこが遠くまで飛んだ。
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ある数に10を掛けなければならないところ、間違って10で割ってしまったため
答えが100になりました。
正しい答えを書きなさい。
0611謎な祖 ◆nazo2IXMCU NGNG
10000?
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>611
なんだ。あっさり解かれちゃったな。
1000というかと思ったのに…
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
地球から太陽まで30分でいける爆速ロケットを作った。
このロケットを地球から日本時間12時に打ち上げたら帰ってくるのは日本時間何時か。

ただし、ロケットは耐熱性が弱いとする。
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>613
打ち上げた瞬間に燃え付きそうだ……

人間の血液は体重の十三分の一の重さがあり、
そのうちの三分の一以上出血すると命に関ると言われています。さて、太郎くんは体重が39キログラムです。
太郎くんは何キログラム出血するまで平気でしょうか?
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>613
単純な答えしかわからなかったから答え見てしまったけど、
太陽に行くとは書いてないYO。
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
仲の良い3人の女性が気晴らしに温泉に行きました。
旅館に着いて宿泊費を払いましたが、一人1万円なので、
3人で3万円払いました。仲居さんがそのお金を女将さんの所に持って行ったところ、
「今日は暇な日だし、グループ旅行なのだから、3人で2万5千円にしてあげましょう」
と言って5千円をお客さんに返してくるように言いました。
5千円を返しに行きかけた仲居さんはちょっと考えました。
「5千円は3人では割りにくいし、いくらサービスするのかはお客さんは知らないのだから」
と考え2千円を懐に入れてしまいました。
そして残りの3千円をお客さんに返しました。

さて、ここで問題です。
お客さんは最初1人T万円づつ払い、千円づつ払ってもらったので、
1人9千円づつ払った事になり、3人で2万7千円になります。
そして、仲居さんが取り込んだお金は2千円です。
両方を足すと2万9千円になります。最初に3人が払ったお金は3万円です。
そうすると、ここで千円が行方不明です。
ではその千円はどこえ消えてしまったのでしょうか???
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>616
そのネタあきた
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
全くスレ違いの雑談ヤメレ!!!

↓次をどうぞ。
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ピンクの象を冷蔵庫に入れる方法を3段階で示せ。

(1)
(2)
(3)

ひっかけってか有名なアメリカンジョーク。有名すぎるか?
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
冷蔵庫を開ける
象を入れる
冷蔵庫を閉める

なんと冷蔵庫は人食い箱だった!
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>616
素で分からん
答えは〜?
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>621
>両方を足すと2万9千円になります。
この部分がおかしい。
本当は27000から懐に入れた2000円を引いて25000円。
そこに、割り引いてもらった5000円を足して3万円。
が正しい計算。
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>616
これってどういう理屈だっけ?
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おっと、考えてる間に答えが出てた。
>>622 さんくす。
0625619NGNG
>>620 やっぱ有名すぎるな
でも懲りずに次のやつも。


ではキリンを冷蔵庫に入れる方法を4段階で示せ。

(1)
(2)
(3)
(4)
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1、冷蔵庫を開け
2、ピンクの象を取り出し、
3、キリンを入れて、
4、冷蔵庫を閉める

ピンクの象をどうしろと。
0627【問題】NGNG
この問題は非常に簡単です。深く考えないで下さい。
たまにAさんは、家から300m離れたコンビニに買い物に行きます。
エロ本を買いに行くのが目的です。しかし、そのコンビニは潰れていたので、
はるか先にある、別のコンビニに行くことにしました。が、そこにも売っていません。
3軒目のコンビニでようやくエロ本を見つけ、買いました。さて、Aさんが歩いた距離は何キロ?
。・゚・(´Д`)ノ ・゚・。
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>627
簡単?
0629627NGNG
>>628
違います。ちゃんと数字で出ます。
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>628
「答えは簡単です。」じゃないからそれは違うような…

>>627
そんで正解はこれだろ?
「Aさんは性欲が溜まりに溜まってしょうがなかったので、コンビニまで常に猛ダッシュ!
よって歩いてはいないので0km」
0631627NGNG
>>630
コンビニの中でもダッシュかよ(w
違いまつ。
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>627
あっ、わかった…
3km…
0633627NGNG
>>632
正解ヽ(´ー`)ノ
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>629
わかんね。。。
1.「たまに」ってことはこの日は行ってないから0キロ?
2.遙か先にあるコンビニには車で行ったから一件目のコンビニの往復で600M?
3.Aさんの歩いたのはアイヌ語でキロ・ル(=人の歩く山道)?
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
え?え?何故三キロ!?
0636627NGNG
>>634
ヒント

・問題の日本語が微妙におかしい。
・なぜか問題文の左下に、場違いなAAがある。

ていうか答えメル欄に書いときまつ。
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>636
あー、そういう意味か。。。すっかり忘れて場違いなことばっか考えてた。ありがとう。
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ひっかけ問題か・・・?
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>640
麒麟。冷蔵庫に入ってて出れなかったから。
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
問題
鹿ほどの大きさで、馬の脚と牛の尾をもち、狼のように長い頭には一本の角が生えていて、
体は龍の鱗で覆われ、寿命は千年とも二千年ともいわれる。平和と繁栄の象徴とされるのに、冷蔵庫で冷えているものはなんだ?
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>640
敢えて引っかかってみる。

マンモス。
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>639
ネ申!
0643641NGNG
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

アホだ漏れ・・・・
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
||||||||||||
||_| ̄|○||
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
       ||        ||          ||
       ||    </     .||          ||
       ||  ヘOへ  ||          ||
       ||__/|ヽ__||_____||
        。o o 0
          。o
      __              大変な金持ちだが
      |。*。||)            人々から嫌われていた奴が
      |д| /            頭と足をピストルの弾で打ち抜かれて死んでいた
     と  '' つ           ところが弾が打ち込まれたと思われる
      /  /            ベランダのガラスには一発しか弾痕が残っていなかった
      / /| ヽ__           部屋の何処を見ても二発目の弾が打ち込まれた形跡は無い
   (二/ \ * )          被害者は何故二ヶ所打ち抜かれているのか
          ̄          (注)ベランダには鍵がかかっていて外からは入れない
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ガイシャは外にいた。
ガラスに撃ち込まれた弾は流れ弾で。
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>636
すまん 意味がわからん・・・勃て?
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>647
このスレに逝け

ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070788997/l50
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>647
それ聞くの無粋。
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>648-649サンクス・゜゜・(⊃Д`)・゜゜・。ヨウヤクワカッタ
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>646
それだと、ガラスの飛び散りは向こう側にあるのでわ?
0652646NGNG
>646 >651
補足
1、ガイシャは部屋の中にいてそのまま移動しないまま殺された
2、ガイシャは外から狙撃された
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>645
被害者は殺される前に自殺していた
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ストレッチしてて。
 /|
○| |←この辺撃たれた
0655613NGNG
>>615
すまん、ミスった。
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>654
俺も貫通オチは考えたけど、それが作意解だとすると「ひっかけ問題」じゃなく普通の推理問題だよね。
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>645金持ちは関係あり?
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>645たて読みしたら

大人頭飛べ部費

部費を流用したバレー部員が大人に頭を下げている。
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
足はその前から怪我していたとか…
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>645
寝てるとこを撃たれた
  
  →  ○__ゝ
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
足に当てただけでは死なないから
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
http://www.nsjap.com/marco/marco0.html
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
問い:この記事の誤りを指摘せよ。
     ↓
http://www.nsjap.com/marco/marco1.html
(正解は、世界史板参照)
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
座ってる状態など体が曲がっている状態なら、頭を貫通したあと足も貫通するのでは?
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
頭は自分で撃った。
金持ちで、そのことで人から嫌われるのに耐えられなくて。
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
単純に、2回目の弾は、
1回目の射撃でガラスにあいた穴と同じところを通り抜けたとか
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
そろそろ答えキボン?
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
強盗に襲われる

足を撃たれる

部屋に逃げ込む

スナイパーに射たれた
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>645
・2発とも部屋の中にいて、外から打たれた
・一つの穴を2つの玉が通ったわけではない。
・ベランダには鍵がかかっていたが、普通に玄関の鍵は開いていたなどというわけではない。
・一発が貫通して2箇所を貫いたわけではない。
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
足を撃たれて、あまりの痛さに頭を撃って自殺した。
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ガラスのメチャクチャ下のほうに弾痕が残ってるのは関係ある?
0672くらげNGNG
足を撃たれたのは過去の出来事だから。
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
窓が開いている状態で足を撃たれる

さらに撃たれるのを防ごうとして窓を閉める

頭を撃たれる

まあ窓を閉めたところで弾は防げないが。
0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
一度、問題を出した後で次々と条件を追加していくのはどうかと。
作意解を推したい気持ちは良く解るが。
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「部屋のどこを見ても二発目が撃ち込まれた痕跡がない」
って、やっぱり一発しか撃たれてないってことだよな?
0676くらげNGNG
一発目は貫通、二発目は体内で止まってる。
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>676
ガラスは?
0678くらげNGNG
>>677
最初はガラス戸が開いていた状態で頭を撃ち即死させる。
その後、ガラス戸を閉める。
外から錠を閉められる細工をしておく。
足を狙い、錠に近いところから撃つ。
開いた穴から、錠を閉め、細工を回収。

・・・駄目かな?
0679くらげNGNG
・・・あ、ちがう。
ガラス戸を閉める前に細工をして脱出する。
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
答えマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なんか名探偵コナンみたいなノリになってきましたな
0682くらげNGNG
あうぅ・・・ そっか、ひっかけ問題なんだよね。
ところで、答えって何時ごろ教えてくれるの?
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「どうやって」ではなく「何故」という質問だからなぁ。
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あれだ、被害者がウザかったから2発目も撃ったんだろ。
もしくは身内に犯人要るとか
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>683
>>661
0686646NGNG
正解は「ブリッジしてる時狙撃された」でした
貫通ネタ考えた奴は正解だ。
つーか元はある漫画
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>686

ヨガやってるところを狙撃されてってやつだったっけ。
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ある芸能人です。誰でしょう?
「勝ち漏らすに」
ひっかけじゃないけど許してくだせ〜。
0689646NGNG
                |
                 /\
              /    \
            /      \
           /         \
         /             \
        /      もらら∩    \
      /       ∧_∧|      \
     /       ∩(Д゚  )|       \
   /        ヽ     /   ロ     \
 /            ヽ   |  / \     \
               |` __  .|  | .水 |
         ◎ / | ∪ ヽ |  |   .|
        |⌒|       ∪   ̄ ̄
          ̄
      , ,            .(二二∫ ̄ ̄|
    (~)(~)          (二二∫    |
                     ∫__|

「モララーが復讐に来る」と怯えていたドアも窓も無いモナーは全くの密室を作り一日中篭っていた
心配したギコが警察に頼んで密室の壁を壊して中を見るとモナーは死んでいた。外傷は全く無い。
食べ物は十分あり餓死したわけではない。他殺か、それとも・・・!?
一体何故モナーは死んだのだろう
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>689
うんこできずに腹がパンパンになって死んだ
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
酸欠で死んだ
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>689
ちょうど寿命がきた
0693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
持病の心臓病が発症した。ただの事故。
0694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
グループで8人の人間がいます。
このグループの中から一人だけを選びたいと思います。
丁度サイコロがあったので、それを使うことにしましたが、
最低何回転がさなければならないでしょう。


条件
@使用されるサイコロは通常の六面ダイスである。
Aあくまでも公平な目で判断する。
Bそのほかの手段を用いてはいけない。

0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>688
タモリ。
0696694NGNG
ちょっと修正ですが、
サイコロは「転がさなければ・・・」ではなく「振らなければ・・・」です。

条件Bの「ほかのの手段」とは、くじ引きやじゃんけんといった方法のこと。
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>695
正解
簡単過ぎましたか?
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>689
食べ物、もしくは水に毒が仕込んであった。
それらは、密室に篭る前から仕込まれており、
それを持ち込み、口にしたのが、たまたま密室の中だった。
0699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>697
なんでー?
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>694

一回目12回目1〜4 Aさん
一回目22回目1〜4 Bさん
一回目32回目1〜4 Cさん
一回目42回目1〜4 Dさん
一回目52回目1〜4 Eさん
一回目62回目1〜4 Fさん
一回目1か22回目5〜6 Gさん
一回目3か42回目5〜6 Hさん
一回目5か62回目5〜6 やり直し

としておけば、やり直しにならなけば最低2回できまりそうなんだけど・・・
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>694
1回。

振ったときの、上の目と前面の目との組み合わせで決める。
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
やっぱ3回だろ
0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>686
「お父さんは心配性」か?

問題
コーヒーカップの取っ手はどちら側にある?
有名かな?
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>703
外側?
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
メル欄書いてあった・・・_| ̄|○
0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
何故にタモリ?
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>706
今携帯から書き込んでるのか?
PCか?
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
キーボード上にあるひらがなをみてみ。次にtamoriと打ち込んでみ。
次にカナ文字で かちもらすに と打ち込んでみ。
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>694
普通に考えると、最低は1回かな。
サイコロの目を当てた奴が選ばれるってことで。
0710694NGNG
【正解】
サイコロは通常同時に3つの面が見えます。
そしてそれらのパターンは、
1・2・3
1・2・4
1・3・5
1・4・5
2・3・6
2・4・6
3・5・6
4・5・6
の8パターンに分類できます。

よって、一回振るだけで判断できます。

ちなみに、真上から見たとか、2面だけしか見えない位置って言うのは、
「条件Aあくまでも公平な目で見る」があるので、3面が同時に見える位置で確認しなければなりません。



>700
一人追加して計算したのか?(確かに9人で計算すると最低2回で可能)

>701
正解っぽい?

>702
偶数、奇数で振り分けていったのかな?










しかし、あくまで引っかけ問題なのでこのままでは終われない!!
真の正解は、メル欄にて!!
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
うーん、意味がわからん。
いや、1回で決まられることはわかったけど、メル欄の説明がワカラン。
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>711
サイコロ振るまでもないってことだろ?
置いてあるサイコロを第三者に見てもらって、パッと見た目を言ってもらえばいいじゃん
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
サイコロの第一発見者を選んでもいいしな。
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>686
そのネタ見た時、何故作者は真剣に推理小説を書かなかったのか疑問に思ったことがあった。
未だにそう思っている。
0715706NGNG
>>707-708
あ!そうか、サンクス
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
【問題】
物事を成功させる秘訣は二つある
一つは大事な事を他人に漏らさない事。

では、もう一つは?
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>716
うんこを漏らさないこと
0718716NGNG
(・3・)ブブー
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>716
失敗しないこと
0720716NGNG
(・3・)ブー
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>716
もう一つは教えちゃダメダーネ
0722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>721
正解!
大事な事なので教えられません
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あめが5個あります。
そこにカラスが2個くわえていきました。
さあ,あめは何個になったでしょう
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>723
くちばしにくわえて持っていったなら三個!
加えていったなら七個!
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
.>>724 正解ー
パーフェクトに答えられるとむかつくなw

ひねくれた答え考えようとしたが無理だった。。
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
しかしカラスが加えたのはあめではなかったっ!
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
そうきたか・・・
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あめが5個と石鹸(レモンの香り)が2個
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>728
実に素晴らしい答えだ
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あめをクチバシにくわえて持っていこうが、あめは全部で5個
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>441
これ考えても分からない・・・゚・(ノД`)・゚・。
教えて!!凄い人!!
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>731
日にちの数え方だよタカシ!!!
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>731
ログちゃんと読んだか?
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>731
桃太郎侍を思い出すと吉
0735734NGNG
「や」ではなく「よ」だったスマソ
0736731NGNG
>>732
やっと分かった!!ってタカシが言ってました。やっぱり凄い人(・∀・)ありがとー。
>>733
過去ログ読んだけど、もう何か無理矢理「いみふめいなことよ」のアナグラムだと
思ってた!
>>734
桃太郎サムライ最初意味わかんなかったよー。

ありがとー!!凄い人達!!
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いみふめいなことよワロタw
0738くらげNGNG
>>645
答え出てないの?

A地点に立ち、北に500メートル移動。続いて東に500メートル移動。
今度は南に500メートル移動。
そうしたら元のA地点に戻ってきた。
どうしてでしょうか?
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>645の答えは出てるよ

A地点は南極点だから
0740くらげNGNG
>>739
正解。 
645の答えって661の人?
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
【問題】
ある微生物がいます。この微生物は、1分間で倍に分裂していきます。
そしてこの微生物を一匹ビンの中に入れて蓋をして、
ちょうど一時間で満タンになります。

(1)ビンのちょうど半分の量になるのは何分後か?
(2)最初にビンに二匹入れたとすれば何分でビンは満タンになるか?
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
両方とも59分。
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>738の問題、「A地点が南極点」以外に答えがもう一つあるよ。
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>743
ほぇ?
なぞなぞなら「移動先からA地点に向けての動く歩道があった」って言うんだが。
北極点から北には行けないしねぇ・・・。
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
まあ、南極点から北に500メートル進んだ地点から東に500メートル進むと、
南極点には南に500メートル以上進まないと戻れないんだけどな。
実際やってみれば誤差程度かもしれないが、確実に元の場所ではない。
地球を完全な球と仮定したり、磁界云々を無視しても。

A地点から東(西)に進んだ場合、同じ緯度にはたどり着かない。赤道上じゃないと。
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>745
「東」というのを「経線に垂直になるよう移動する」と取るか、
「始点からみて東へ球面上の直線でまっすぐ」と取るかの違いだな。
どちらも「東」には違いないから間違いではない。
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>740
>>686だよ。
名前が646って間違えてるけど
これが645タンでしょ。
>>689でも同じようにAA使って問題だしてるし。

そうなると>>669が誰であって
何を言いたかったのかが謎になるけど
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

【問題】
あなたは150円だけ持って買い物に行きました。
コンビニで10円のうまい棒3本と20円のガム1個と、
30円のチョコを1個買いました。(商品はすべて税込みとします)
さてお釣りはいくらでしょうか?
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
20円くらい
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
10円玉15枚を持っていったのでお釣はなし。
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>749
>>750
正解
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ところでみんな、今年の紅白観た?
俺の友達とか誰に聞いても観てないって言うんだけど、
そういうもんなのかな。来年もみんな格闘技とか観るのかな。
0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
● 川越えの船賃はヒツジ何匹分?
Q:ある商人が90匹のヒツジを連れて市場に行く途中、
目の前にかなり深そうな大き な川が現われた。
しかし幸いなことに、ちょうど渡し船があり、船頭がいた。
彼にヒ ツジと自分を渡してほしいというと、ヒツジを渡してあげてもいいが、
その代わり半分を船賃として払ってほしいといった。
この商人は何匹のヒツジを船賃として払えば いいか。
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>741の解説キボン・・・
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>753
30匹?
>754
一分で倍に増えるんだよ。
ビンの半分の量の微生物が、ビン一杯に増えるにも一分かかるわけだから…。
(2)も同じ考え方。
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>753
自分は渡してもらえないので90匹
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>754
(1)は満タンになる一段階前(1分前)は
どういう状態か考えればわかる。

(2)は最初の1匹が2匹に分裂する過程、
つまり一段階分(1分)が省略されるだけなので59分。
0758謎な祖 ◆nazo2IXMCU NGNG
>>752
今年はまだ紅白放送されてませんよ。
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ヽ(´ー`)ノ (;´Д`) ( ´,_ゝ`) (・∀・) (´・ω・`)


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< どーれだ?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

【問題】
上のAAの中で、一番バイト数が多いのはどれか?
(半角→1バイト 全角→2バイト)
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
モナー
0761754NGNG
>>755.757
あー、なんとなく分かった気がしますyp
どーもレスありがォ
助かりました
0762759NGNG
>>760
ハズレ
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>759
名前欄の( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー かな?
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>578
再放送されたけどな。
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>763
ハズレ
つか、それだとモナーの方が普通に多いようなw
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>11
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>759
>>11じゃないの?
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>178のAAか!
0769767NGNG

>>766
こんなケコーンの仕方嫌だった。。。_| ̄|○
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>759
11?
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>11!?
0772759NGNG
>>766-767
>>770-771

m9(・∀・)おまいらみんな正解!
0773768NGNG
_| ̄|○
0774603=763NGNG
進歩ねぇな、俺。
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
英語で、”胸”はバスト、”腰”はウエスト、”尻”はヒップ。では、”あそこ”は?
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>775
それ、エッチななぞなぞスレで見たような。
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>11というのはどうだろう
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(・∀・)ヴぁギナ!
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
遅かったOTL
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
there
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>780 せーかい。 ちょっとつまらない問題でしたね。。

>>778 の思いっきりのよさが気に入ったので正解・・・・
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
基本問題

ロッジに宿泊に来た。中には暖房用の暖炉と照明用のカンテラ、
調理用の小型コンロが備え付けられている。ただしコンロは固形燃料タイプ。
取り敢えず3つとも火を点けようと思ったのだが、困った事に
備え付けのマッチが1本しかないではないか。
この場合、どれから火を点ければ良いのだろう?
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>758
あんたスゲェよ。
俺は>>752が問題だとすら気づかなかったよ(´・ω・`)
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>782
マッチ
0785782NGNG
>784
早っ!! さすがに簡単すぎたか…(;´Д`)
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
900 名無しさんにズームイン! New! 04/02/23 19:38 ID:Km+H/bSg
http://yukawanet.com/img-box5/img20040213002028.jpg

これの詳細を言いなさい
0787相談NGNG
ビートXがキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>778
ヴァギナは英語じゃないんだが。
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ヴァジャイナ!
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
じゃあジャングル
0791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>753
羊の羊毛を刈り取って渡せばいいので0匹
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>753
彼は商人なのでそんなに割に合わない商談はしなかった
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
商人が船に乗って川を渡るのには、45匹の羊が必要だ。
しかし、川を渡っているのは彼だけでなく、船頭も一緒である。
だから、船頭も45匹の羊分の対価を支払うべきだが、
結局商人と船頭でチョンチョンになって商人は何も払わなくてもオケ。
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>793
それじゃ屁理屈では…そもそも船頭は交通手段として
船を貸しつつコントロールするわけで、その対価として
半分を要求してるんでしょ?
その理論だと船頭の仕事の対価がないわけで。

羊3匹で船を買うか借りる。自分でどうにかしてみる。
ダメポ_| ̄|○
0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
岡田あーみんはやはり天才だったというのが答えだ
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ヒツジには泳いで渡ってもらいましょう。
というわけで0匹。
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>610-612
1000じゃないの?
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>797
元の数じゃなくて「正しい答え」だよ・・・って釣りか?
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>798
サンクスコ やっとわかったよ・・・・
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
結局ヒツジは何匹なんだypヽ(`Д´)ノ
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>800
本を買えという事かと
ttp://subarusya.com/www/newbook.html

0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
【問題】
長さ10cmの線1本と長さ5cmの線2本で三角形は何個作れるか?
ただし線は折ったり余らせたりしては(・A・)イクナイ
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
【問題】
悟空とベジータとピッコロとクリリンとフリーザの
5人でかくれんぼをしました。
しばらくして、ピッコロとクリリンとフリーザが見つかりました。
この時点で残り隠れてるのは何人?
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
45匹はひっかけ、30匹が答え
60匹を船に乗せ、その半分にあたる30匹を商人に払う
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>802
答えは0個。
一辺が10cmの場合、残りの二辺は足して10cmより長くないと三角形が作れないから。

>>803
答えは1人。
隠れている人を捜している鬼がいるから。

こんなんでどでしょ?
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0人

見つからないだけで、隠れてはいないのだ。
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
サイヤ人
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>802
 ○
○ ○
これじゃ三角形とは言わないか。。。
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>802

 /\
/  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こうすれば三角形できねえ?
0810802-803NGNG
>>805 三角形の方は正解

>>807 大正解

>>809 線を余らせちゃ(・A・)イクナイ
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
綿だから、引っ張って伸ばしてやれば〜とか思ってたら線だったというお話。
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
サイヤ人ってどういうこっちゃ?
0813三角形はNGNG
>>810
球面上なら可能。
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>802のどこがひっかけなんだよヽ(`Д´)ノ
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>812
何人(なにじん)が隠れているか。
0816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>802

△△
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
折ったりしては(・A・)イクナイ
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>814
禿同。
ただの算数の問題じゃ無いかw
まぁ裏の裏読んだ問題なのかもしれんがw
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
次の会話は2003年に交わされたものとします。

A子さん「私、去年は19才だったんだよね〜。
     ・・・しばらく雑談。
     来年は22歳か〜。年をとるのって早いよね〜。」

今現在、A子さんは何年か答えなさい。
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819
21
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819
2003
0822819NGNG
>>820-821
ちがいます。
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819
インド
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819
シンプルにうるうで19歳!?
法律上は毎年ちゃんと歳をとるね
0825819NGNG
>>823
ちがいますが、理由が知りたいです。
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819
今、の意味がわかり難いが。
2003じゃないとすると2004。
それか大学生の年齢だから3年生?
0827もっこりうめあぢNGNG
わからん
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
来年22歳なのは「私」とは限らない。
よって20歳か19歳。
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819
20
0830819NGNG
>>824
ちがいます。
>>826
職業は関係ないです。
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819
2004年。

「しばらく雑談」が1年続いたと
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
というか、>>819の問題は誤字とか無いのかはっきりしてもらいたい。
話はそれからだ
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>831
ΩΩΩ <な、なんだってーー!!
0834819NGNG
>>832
誤字はないはずです。
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
19才 と 22歳 に意味はあるのカナ。
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
・才 と 歳 が統一されてないこと
・「今、何歳でしょうか?」ではなく「何年でしょうか?」なこと

について説明ヨロ
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819
1月1日生まれで12月31日から1月1日にかけての会話だと思われる。
2003年12月31日。現在20歳。=去年は19歳。
日付は変わり004年月1日。現在21歳=来年は22歳。
0838819NGNG
>>835
年齢を示さないと答えが出ないので。

それと、私=A子さんです。
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
例えばA子タンの誕生日が3月でこの会話が行われたのが2月だった場合、
・昨年の2月までは19才だった(3月から20歳、今現在も20歳)
・来年の3月以降は22歳(2月までは21歳)
なので成り立つけど、そういう風に考えればいいのカナ
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
はい、決定。>>819はバカ。
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
とりあえず正解か間違いかはっきりさしておくれ
>>828>>829>>831
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>837
1番最後の行で訂正。
>>日付は変わり004年月1日
        ↓
日付は変わり2004年1月1日。

補足。
12月31日から1月1日まで、行く年来る年でも見ながら雑談してたんじゃない?
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>842
会話が「2003年に交わされたもの」とは言えないね。
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
うう わからん
0845819NGNG
>>836
字が統一されてないのは関係ないです。
下の黒丸についてはノーコメント。誤字ではないです。

>>837
ふつうの問題ならそれが正解ですが・・・ちがいます。
0846819NGNG
>>841
その中に正解はないです。
0847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819
ひつじ


…だと思ったけど、>>838を見る限り違うな
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
適当にうるう年。
違うな、絶対
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819

 わ か っ た  戌年
0850819NGNG
>>847
考え方は正解です。

聞いているのは年齢ではなく、何年(なにどし)か?ですから、
十二支で答えるのが正解となります。
0851849NGNG
何年生まれか、じゃないから違うな……。
0852819NGNG
>>849
正解です。

問題の出し方が変だったかな・・・謝罪。
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ってか、分からんけど日付変更線のトリックってのは?
俺、計算とかできないからその他の人可能かどうか確かめてくれ。
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
そういう問題だったら尚更 19「才」、22「歳」 には気を使うべきなんじゃないだろうか
0855相談NGNG
(゚д゚)ハァ?
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
解説キボン
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
うーむ不備が残念だが中々おもしろかった。
>>1のもそうだけど、字で書いてしまうとネタバレしてしまう問題とかあるから難しいね。

て優香、>>819は字で書かないと問題が成り立たないか。
0858819NGNG
>>854
ごめんなさい。確かに、それはこちらのミスです。
0859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
解説 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
マジで解説キボンなんですが
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>859-860
普通に何歳か?と聞いていれば、837,842で正解。
この問題は何年か?と聞いているので干支で答えるのが正解となる。

A子は1月1日生まれで、計算すると2006年に24歳となる。
2006年は戌年。だからA子は戌年になる。これが正解。

ただ、857の指摘どおり、
この問題には「次の会話は2003年に交わされたものとします。」
と、書いてあるので矛盾が発生する。
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
【問題】
1×2×3×4×6×7×8×9×O=

チョット卑怯かな?(^^;)
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0じゃねえの?
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
結局>>819の問題は書かないと成り立たない問題って事で、
>>803と同じパターンなわけだが、>>803の方がわかりやすいな。

つまり>>819はバカという事で。
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>694
公平な(第三者の)目で判断する、というのは
「サイコロを使わない"他の"方法」にはならないのだろうか。
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>866
そういうことは、車田正美に言ってくれ。
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>862
362880O
最後の文字は数字の「ゼロ」ではなく大文字の「オー」だから
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
やっぱ2chは他と違うよ。うん。
>>862が全然わからない。
深いね、2chは。
0870868NGNG
よく見たら5がなかった^^;
よって 72576O
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>870
2重にひっかけなんだね。
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>819
>今現在、A子さんは何年か答えなさい。
干支は変わるものではないのですが。

文脈で誤認を誘うのと、意図的に誤った文章を使うのは違います。
変な文章で「ひっかけ」と言うのは、出題者に勘違いがあるかと。
0873862NGNG
>>870
正解です。
ところで、何故「5」をなくしたかというと、ひっかけの意味もありましたが、
答えに数字の「0」とアルファベットの「O」が並ぶのが嫌だったのです。
メール欄に答えを書いても「?」と思わせようとしました。
でもよく見ないと並んでても気が付きにくいですね。
0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>861
なるほどようやく分かった。。
つーか2003年は無視したほうがよかったんだな。。
0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
今見たけど>>819は激しくバカですね
0876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
バカではない。ただ少々浅はか。
問題を出す人は出す前によく推敲する必要があるね。
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

【問題】
三角定規を1つだけ使って、紙の上に2つの平行な線を2つ引きなさい。
ただし紙の上に一度三角定規を置いたらその位置から動かしてはダメ。

簡単すぎるね(´・ω・`)
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

【問題】
野菜さんチームと果物さんチームで野球をしました。
1対0の野菜さんチームリードで迎えた、
9回裏の果物さんチームの攻撃。
2アウトランナーなしでバッターは4番の柿さん。
ここで柿さんホームランを放ち、無事にホームに帰って来ました。
さて試合の結果は何対何でどっちの勝ち?
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>877
定規を立てて線引く
0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

【問題】

   IX

上の記号はローマ数字で9を表しますが、
一本の線を足して6にして下さい。
ただし折れた線は使ってはいけません。

0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ランナーに梨がいるから1対2で果物さんチームのサヨナラ勝ち
0882877NGNG
>>879 正解

簡単すぎたか(´・ω・`)
0883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
SIX
でいいのかな?
折れてるんじゃなくて曲がってるということで
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>877
紙に定規を垂直に立ててこっち側の面と向こう側の面に線を引くとか?
0885844NGNG
リロードしてなかった(´・ω・`)
0886878NGNG
>>881 正解 くだらなくてスマソ

今度は果物さんチーム1点リードで迎えた9回裏、
2アウトランナーなす・・・ゴメン逝ってきます○| ̄|_
0887880NGNG
>>883
それも正解なんだけど、もうひとつ答えあるっす。
0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

【問題】
ある数から2を取ると16になり、6を取ると20になる。
また2と6を取ると10になる。ある数とは?
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
2*10+6
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>880
I X 6 = 6
0891880NGNG
>>890 正解〜
0892888NGNG
>>889
それだと+とか記号が残って不自然なのでハズレという事で。
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
二十六
0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
\ ←]は数字であって*にはならないと思いました
0895888NGNG
>>893 うほ、正解
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なぞなぞに向いてない人だなあと思いました
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

はい、次!ヽ(`Д´)ノ
0898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
次の記号を3つ用いて(+、−、×、÷)
4 4 4 4=10になるようにしてください
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
4-4-4-4=-10
4つ使ってるしなあ・・・
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>899
ちょっとはもちつけw
0901899NGNG
ギャー
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>898
2つでできたけど。
44−44=1×0
0903902NGNG
一応3つ使ってみた。
(4444)≠10

たぶん反則なんだろうけど。
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
902さんへ かなり惜しい903も含めて
   あと10の方は変えないでお願いします
0905902NGNG
44−4)÷4=10
SYNTAX ERRORが・・・
0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
905
正解です
駄目な問題でしたね
自分的には()で記号一つと数えてたので
(44−4)÷4=10が正解です
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
で、どのへんがひっかけ?
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
カッコを使わせるかどうかだろ?
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ひょっとしてこのスレ
1000までいくのか?w
0910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

【問題】
砂漠を丸一日飲まず食わずで歩いていた男と女の2人が、
やっとの事で、とある小屋に辿り着きました。
小屋の中には飲料水が5g入った缶と、
容量3gと容量2gの空のペットボトルが2つがあり、
他には何もない。
2人とも納得するように分けるにはどうすれば良いか?
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
容量3リットルのペットボトルなどない!!!!
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
まず女が水を飲む

男が女の尿を飲む
0913910NGNG
>>911
いや、つっこみどころはそこじゃないので・・・
ある事にしといて(´・ω・`)

てか、焼酎とかであるんじゃない? 知らんけど・・・
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
片方を殺す
0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
納得するように分けるんだから、同じ量である必要はないんでしょ?

他には、空なのは2gだけで、じつは8gあるとか。
>>912は良い線いってると思うんだけど
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男が2.5gになるよう3gのペットボトルに入れる
女がペットボトルか缶の好きな2.5リットルを選ぶ
0917騙されたNGNG
>>910
既出問題はってんじゃねえよ馬鹿
0918910NGNG
>>916 そんな感じ

ただし>>915の通り、どこにも等分に分けろとは書いてないんで、
納得出来ればオケ。そういう意味では>>912も正解

ちなみに友人は「女が3g取る代わりに男に好きな事させる」だった。
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>910答えかヒント〜!!
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>917 ガイシュツだった? スマソ
でも懲りずに似たような問題をw

【問題】
お母さんは、おやつの時間なので3人の子供に、
ジュースをあげようと思いました。
しかし、たまたま形も容量も違う3つのコップしかありません。
3人の子供の誰からも文句が出ないように分けるには?
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ジュースをあげない
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
お母さんが全部飲む
0923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
缶ジュース3つ買ってくる
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どのぐらいジュースがあるかはわかっていないので好きなだけ飲ませればいい
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>920

500mlのペットボトル3本持ってきて1本ずつコップに入れていけば、とか言っても
文句は出るんだから

文句が出ないほど飲ませりゃいいだろ
0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>920
兄弟の誰かに「等分になるように」入れさせ、入れた子どもが
選んだ順に他の子に分ける。「等分に入れた」筈なので入れた
子どもからクレームがつかない。
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
伊東家の裏技みたいだな
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>926
それ選ばれなかった子供が泣くよ
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
【問題】
太郎は犬を8匹飼っていました。
太郎が飼っていた犬の内、4匹が白い犬で、3匹が黒い犬で、1匹が茶色い犬でした。
このとき太郎の犬の内、自分は他の太郎の犬の内、少なくとも1匹とは同じ色をしていると言える犬は何匹いるでしょうか。
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
内内と重ねるあたり、日本語能力を求める問題だなこれは。
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
7匹
0932920NGNG
ジュースの量の制限がないので、もういいと言うまで飲ませるが答え。
よって、>>924 >>925 正解。
0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
三行目の意味が解らない
0934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いろいろ考えたがこれが一番しっくりくるな

>>929
「言える」犬は1匹もいない
0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「1匹」っていう名前の茶色い犬がいたってひっかけだよな?
で、答えは0匹
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>934
正解。
では、太郎の飼っている犬は全て話せるとして、>>929の答えは何匹になるか。
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>929
8匹。
言うだけなら全員言える。
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>937
正解。
簡単すぎたか…。
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
では全ての犬が正直だとしたら?
0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
え〜…それでもまだ ひっかけ 問題なんだろうか…
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>934という引っ掛けだとおもわせておいて、
>>935, >>937 の発想にもっていったのは結構ウマイと思う
0942939NGNG
>>940
いや犬の視覚(色覚?)ってどうなんだろうと思って
言ってみただけ・・・
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>942
犬は色の区別ができないそうです。今読んでるドナルド・j・ソボルの2分間ミステリに載ってた・・・
0944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>942-943
野暮なこと言わせてもらうと
白と黒の区別はかなりつく、と言われているぞ。
0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
確かセピア色でみえるんだっけか。 最近のTVでやってたよ。
昔は白黒と言われてたがちょっとした色が区別できてるらしい。
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>929-
ココまで読んだがお前らすごいな、もう屁理屈通り越して感心したよ
問題を考える角度とか。
0947946NGNG
あえて言わせてくれ!おまえらは・・・


   ■ ■ ■ ■         ■
      ■      ■ ■ ■ ■ ■
   ■ ■ ■ ■ ■     ■ ■
      ■ ■         ■  ■
     ■   ■      ■    ■
   ■      ■   ■     ■
0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
アマオ
0949946NGNG
>>947
うーん、この言葉は専用ブラウザじゃないと言い表せない!
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>949 すごいね!どうやったの?
0951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>949
ウハすげぇ!馬鹿にされたのになぜか感心
0952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
当時たまに見かけたな

302 名前:(*゚Д゚)さん 投稿日:03/04/14 17:54 ID:???
>>300

■ ■ ■ ■       ■
   ■     ■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■    ■ ■
  ■ ■       ■  ■
 ■   ■     ■   ■
■     ■        ■
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1045486533/302
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG








0954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
  小 糞 か  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  わ ス よ  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   糞 何
  っ .レ う  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  ス と
  ぱ が. な  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i レ い
  ま 許   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !!  う
  で さ   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,
  じ れ   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ る   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ の  「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
    は   ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
0955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   ■■ ■■       ■
     ■       ■ ■ ■ ■ ■
    ■ ■ ■ ■ ■     ■ ■
      ■ ■         ■  ■
     ■   ■      ■    ■
   ■      ■   ■     ■

0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
       ■■   ■■          ■
       ■              ■ ■ ■ ■ ■
       ■          ■ ■ ■  ■    ■
      ■   ■              ■    ■
     ■     ■            ■    ■
   ■         ■         ■     ■

>>955
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>980
次スレ頼む
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>960>>980に頼め
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>980
オレはコング!クイズスレの天才だ!
でも糞スレだけは勘弁な!
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>980
次スレ頼む
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>960 流石!!
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>247-256
こんな終わり方って…
いちお最後には誰か突っ込んであげてよ
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>929
「他の太郎」の犬
日本中に太郎はいっぱいいるから、8匹とも言える
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
しかたねえな、問題出してやるよ
ホレ(゚Д゚)ノ⌒1+1=?
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
http://chanpu2.hp.infoseek.co.jp/
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>964
ホレ(゚Д゚)ノ+1=?
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
???
0968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
やだよ
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
YA-DA-YO
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
次・ス・レ・は・〜・?
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1078141099/
ここ
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
z
0973 ◆eDFVPbQuhM NGNG
>>964 田んぼの1!!
0974 ◆m/v6Ty0P1g NGNG
1+1=□ □を埋めろっていう問題で・・・
□に1+1を入れても間違いではないと思う。
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
2+0でも0+2でもなんでもいいかもなw
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
h
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
973 名前: ◆eDFVPbQuhM [] 投稿日:04/03/04 15:15
>> 964 田んぼの1!!


 田 ん ぼ の 1 ! !
0978 ◆9q6fraoqGU NGNG
>>田んぼの1 ワロタ
0979 ◆V18mX.VkH6 NGNG
新しい答え方だ。
0980 ◆.lt5gYzbQ. NGNG
トリップ流行ってるんですか?
もうすぐ1000。埋め立てしましょう。
0981まりも☆ぴちゅぅNGNG
あ、本当だ。もうすぐ、1000じゃん。埋め尽くそう!
   みんな〜カキコだぁ。(´・ω・`)ノ=
0982まりもっちゅNGNG
あげちゃえ
0983まりも☆ぴちゅぅNGNG
をぉう。似たような名前の人ぉ、有りがトゥ。
皆もヨロピコ〜。
0984まりも☆ぴちゅぅNGNG
カキコしろよ。
0985まりも☆ぴちゅぅNGNG
みんなかきこしないなら、私がやる!!!そんで、1000は私がカキコる!
0986うんこぶりぶり♪NGNG
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0987 ◆SEJXcW.57k NGNG
俺が1000とってもよし?
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj ドーパミン♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  ノルアドレナリン♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ    エグゼドエグゼス♪
   ',    ヽァ_ '┘     ,i     ヒスタミン♪
    ヽ  ___'...__   i   ハ__    ノータリン♪
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八      もうカンニン♂
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
もうちょう
0990うんこぶりぶり♪NGNG

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0991うんこぶりぶり♪NGNG

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0992うんこぶりぶり♪NGNG

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0993うんこぶりぶり♪NGNG

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0994うんこぶりぶり♪NGNG

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0995うんこぶりぶり♪NGNG

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0996うんこぶりぶり♪NGNG

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0997うんこぶりぶり♪NGNG

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0998うんこぶりぶり♪NGNG

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0999うんこぶりぶり♪NGNG

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
1000わかんないんです(><)NGNG
1000取れるかわかんないんです(><)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。