トップページquiz
1001コメント264KB

《マターリ》20の質問ゲーム 48《イコーヨ》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001957NGNG
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

【ルール】

(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。  (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
  (解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
 ※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
 ※(相談)のついたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
 ※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
 ※そのトリップはカモフラージュする事! 正解そのままをトリップにするのではなく、記号を付け加えたりしてわかりにくく。
 ※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。

 ※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
 
【出題者の心得】

 出題者は http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50  にて結果報告をお願いします。
  固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
  「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
  孤独に耐えましょう。
 ※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。

【解答者の心得】

  (相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。

 ※過度な突撃はひかえましょう。
 ※無駄な質問は避けましょう。
 ※実弾の数を気にしましょう。
 ※空気を読みましょう。
 ※荒らさない、煽らない

やってみると結構奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。
初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい。
その他もろもろは>>2-5辺りに。

0159相談NGNG
>>157
「石」という文字単独も、部首に入る?
0160相談NGNG
>>159
入る
0161激励NGNG
大変やなぁ 3時間以上も・・・

出題者、解答者ともに頑張れ!
0162相談NGNG
>>160
なら、質問突撃OKです。
0163相談NGNG
>>161
ROMもがんばれ!
0164相談NGNG
>>161
俺らは片手間に出来るからまだ気楽なんだけどなw
0165質問NGNG
答えの中に、「石」という文字が入りますか?
0166質問NGNG
解答に石もしくは、漢字の部首として「石」が使われていますか?
0167 ◆e2SvAUIoQM NGNG
前もって調べました。でもよくわかりません。

ぶしゅ【部首】
字書で、漢字配列の目安となる漢字の各部の共通部分。
偏・冠・旁(つくり)など。

0168相談NGNG
>>165-167
?整理するとつまり、どゆこと?
0169相談NGNG
>>167
つまるところ、石、砲、砦、などの文字が存在するかということです
0170 ◆e2SvAUIoQM NGNG
>>165,>>166
どちらに答えましょうか?
先にでたほう>>165を優先していいですか?
0171相談NGNG
石・岩・碑などの字が使われているかってこと
0172相談NGNG
>>170
単独「石」のが良い気がするが、どうよ?
相談だよ>解答者
0173相談NGNG
単独のほうがいいとは思う。違ったら改めて部首で。
0174相談NGNG
>>170
では、単独>>165でお願い>出題者
0175相談NGNG
単独で
0176相談NGNG
そんで、
最後に〜石というふうにつくのか、
最初に石〜というふうにつくのか。
0177 ◆e2SvAUIoQM NGNG
では、そうします。
>>165
yes 答えの中に、「石」という文字が入ります。

1.固体です。
2.可燃物ではありません。
3.一般人が金で買うことができます。
4.ペットショップで買えません。
5.屋内にありません。
6.道具ではありません。
7.金属製ではありません。
8.自然物ではありません。
9.石でできています。
10.それは主に彫刻によって作成されません。
11.死者を彷彿させる様なことはありません。(少なくとも私はそうです。)
12.石材屋で購入することができます。
13.お店に展示してある状態が完全な完成品ではないと思われます。
14.石灯籠ではありません。
15.主に下に敷くものではありません。
16.答えの中に、「石」という文字が入ります。

ノーコメント
●それは子供でも持ち運べるような重さですか?
●建物ですか?
●みてて癒されますか?(そういう人もいるかも知れません。)
●1万円で買えますか?(買えないと考えてもらってもいいと思います。)
●建材として使われますか?
 >>解答の物を建材に使うという言い方はしないと、私は思います。(日本語的に)

◆たてもの【建物】◆
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。
◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、
また生活の便のために用いる器具の総称。
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆けんざい【建材】◆
建築用の材料。

0178相談NGNG
>>176いこう
0179相談NGNG
石〜、というように、最初につきますか?
あるいは、
〜石、というように、最後につきますか?

中は、まずありえないでしょう。
0180相談NGNG
えっと、
たぶん、最初の方が可能性が高いと思います。
〜石だと、石そのものの気がするでしょ?
0181相談NGNG
たぶん、お墓見ても何とも感じない人なんじゃないか?
0182相談NGNG
〜石だったら大理石とか御影石とか
それって自然物だよね?
0183質問NGNG
石〜、というように、最初に石の文字がつきますか?
0184 ◆e2SvAUIoQM NGNG
>>183
yes 石〜、というように、最初に石の文字がつきます。

1.固体です。
2.可燃物ではありません。
3.一般人が金で買うことができます。
4.ペットショップで買えません。
5.屋内にありません。
6.道具ではありません。
7.金属製ではありません。
8.自然物ではありません。
9.石でできています。
10.それは主に彫刻によって作成されません。
11.死者を彷彿させる様なことはありません。(少なくとも私はそうです。)
12.石材屋で購入することができます。
13.お店に展示してある状態が完全な完成品ではないと思われます。
14.石灯籠ではありません。
15.主に下に敷くものではありません。
16.答えの中に、「石」という文字が入ります。
17.石〜、というように、最初に石の文字がつきます。

ノーコメント
●それは子供でも持ち運べるような重さですか?
●建物ですか?
●みてて癒されますか?(そういう人もいるかも知れません。)
●1万円で買えますか?(買えないと考えてもらってもいいと思います。)
●建材として使われますか?
 >>解答の物を建材に使うという言い方はしないと、私は思います。(日本語的に)

◆たてもの【建物】◆
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。
◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、
また生活の便のために用いる器具の総称。
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆けんざい【建材】◆
建築用の材料。
0185相談NGNG
さて、候補と質問を考えようっと。

石○のように、2文字ですか?
ってのは、今の候補
0186相談NGNG
石碑・石庭・石橋?
漢字2文字か?
0187相談NGNG
>>186
よく考えると、漢字3文字以上の、
石〜ってないようなきがするんだぁ。
0188相談NGNG
石碑、石臼くらいしか思いつかん
でも完成品か
0189相談NGNG
石像かも?
0190相談NGNG
石垣
0191相談NGNG
石碑は任意の文字を彫るから展示品=完成品ではないな
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
石碑、石像は彫刻して作るもんだと思うよ。
0193相談NGNG
>>188
石碑って、いいんだけど、
なんかで、否定はされてなかったんだっけ?
あぁ、記念物が買えるかどうかか・・。
出題者の主観でありえないこともないが。
0194相談NGNG
石田純一?
0195相談NGNG
石膏?
0196相談NGNG
「主に彫刻によって」の主にはどこまでか
石垣が有力かな
0197相談NGNG
>>190
うん、いまのところ「石垣」が最有力だとは思う。
ひっかかるのは、一般人が金で買えるかどうかかなぁ。
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
石釜、石神
0199相談NGNG
>>196
もともとそういう質問の仕方だったからね。
主にの意味はあまり関係無いと思う。
0200相談NGNG
>>197
余裕で買える
0201相談NGNG
3.一般人が金で買うことができます。
13.お店に展示してある状態が完全な完成品ではないと思われます。

石垣とこのへんを、どうリンクさせるかだが・・・
0202相談NGNG
>>200
そうかもね。
僕は、お城の基礎の石垣を思い浮かべたから。
0203相談NGNG
出題者が悩んだとき、たぶんこうあてはめた、
「石垣を建材として使う」
このフレーズは、日本語として、あってるかなぁ。
0204質問NGNG
答えの後に、「島」という文字を付けちゃったりなんかしても意味通じちゃったりしますか?
0205相談NGNG
石を積み上げて作った塀も石垣っていうね
0206相談NGNG
・・・・・
0207相談NGNG
>>204
あらら、特攻っぽいですね。
でも、僕は怒りません、大人だから。
0208相談NGNG
まあ、NOなら石垣が消えるわけだし、特攻と同じとして捉えれば、まあいいや。
0209相談NGNG
時間遅いし、石垣確定できるしいいか
0210 ◆e2SvAUIoQM NGNG
>>204 うっ、鋭い質問だ…
yes 答えの後に、「島」という文字を付けちゃったりなんかしても意味通じちゃったりします。

1.固体です。
2.可燃物ではありません。
3.一般人が金で買うことができます。
4.ペットショップで買えません。
5.屋内にありません。
6.道具ではありません。
7.金属製ではありません。
8.自然物ではありません。
9.石でできています。
10.それは主に彫刻によって作成されません。
11.死者を彷彿させる様なことはありません。(少なくとも私はそうです。)
12.石材屋で購入することができます。
13.お店に展示してある状態が完全な完成品ではないと思われます。
14.石灯籠ではありません。
15.主に下に敷くものではありません。
16.答えの中に、「石」という文字が入ります。
17.石〜、というように、最初に石の文字がつきます。
18.答えの後に、「島」という文字を付けちゃったりなんかしても意味通じちゃったりします。

ノーコメント
●それは子供でも持ち運べるような重さですか?
●建物ですか?
●みてて癒されますか?(そういう人もいるかも知れません。)
●1万円で買えますか?(買えないと考えてもらってもいいと思います。)
●建材として使われますか?
 >>解答の物を建材に使うという言い方はしないと、私は思います。(日本語的に)

◆たてもの【建物】◆
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。
◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、
また生活の便のために用いる器具の総称。
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆けんざい【建材】◆
建築用の材料。
0211相談NGNG
石垣当確出ました!
0212相談NGNG
やっときたね。
さあ特攻ドゾ↓
0213相談NGNG
決定ですなぁ。
みなさん、おつかれ。
なぶる?
0214相談NGNG
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0215相談NGNG
〜島は、海がきれいですか?
0216相談NGNG
今日のMVPをさがして、
最初に、石垣だしたのは?
0217質問NGNG
石○←この○に入る言葉は、AAコピペなどをして先ほど散々あなたを困らせましたか?
0218相談NGNG
「それは石でできた垣根ですか?」とかw
0219質問NGNG
それは石垣ですね?
0220 ◆e2SvAUIoQM NGNG
>>217
yes 石○←この○に入る言葉は、AAコピペなどをして先ほど散々あなたを困らせましたと思います。

1.固体です。
2.可燃物ではありません。
3.一般人が金で買うことができます。
4.ペットショップで買えません。
5.屋内にありません。
6.道具ではありません。
7.金属製ではありません。
8.自然物ではありません。
9.石でできています。
10.それは主に彫刻によって作成されません。
11.死者を彷彿させる様なことはありません。(少なくとも私はそうです。)
12.石材屋で購入することができます。
13.お店に展示してある状態が完全な完成品ではないと思われます。
14.石灯籠ではありません。
15.主に下に敷くものではありません。
16.答えの中に、「石」という文字が入ります。
17.石〜、というように、最初に石の文字がつきます。
18.答えの後に、「島」という文字を付けちゃったりなんかしても意味通じちゃったりします。
19.石○←この○に入る言葉は、AAコピペなどをして先ほど散々あなたを困らせましたと思います。

ノーコメント
●それは子供でも持ち運べるような重さですか?
●建物ですか?
●みてて癒されますか?(そういう人もいるかも知れません。)
●1万円で買えますか?(買えないと考えてもらってもいいと思います。)
●建材として使われますか?
 >>解答の物を建材に使うという言い方はしないと、私は思います。(日本語的に)

◆たてもの【建物】◆
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。
◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、
また生活の便のために用いる器具の総称。
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆けんざい【建材】◆
建築用の材料。
0221相談NGNG
答えの後に島だけじゃなくて
食品が付いても意味が通じて主力商品はミネラル麦茶ですか?
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>219
解答ね
0223相談NGNG
「〜垣、というように、最後に垣の文字がつきますか?」とか
0224 ◆e2SvAUIoQM NGNG
>>219 参りました。
yes それは石垣です。

1.固体です。
2.可燃物ではありません。
3.一般人が金で買うことができます。
4.ペットショップで買えません。
5.屋内にありません。
6.道具ではありません。
7.金属製ではありません。
8.自然物ではありません。
9.石でできています。
10.それは主に彫刻によって作成されません。
11.死者を彷彿させる様なことはありません。(少なくとも私はそうです。)
12.石材屋で購入することができます。
13.お店に展示してある状態が完全な完成品ではないと思われます。
14.石灯籠ではありません。
15.主に下に敷くものではありません。
16.答えの中に、「石」という文字が入ります。
17.石〜、というように、最初に石の文字がつきます。
18.答えの後に、「島」という文字を付けちゃったりなんかしても意味通じちゃったりします。
19.石○←この○に入る言葉は、AAコピペなどをして先ほど散々あなたを困らせましたと思います。
20.それは石垣です。

ノーコメント
●それは子供でも持ち運べるような重さですか?
●建物ですか?
●みてて癒されますか?(そういう人もいるかも知れません。)
●1万円で買えますか?(買えないと考えてもらってもいいと思います。)
●建材として使われますか?
 >>解答の物を建材に使うという言い方はしないと、私は思います。(日本語的に)

◆たてもの【建物】◆
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。
◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、
また生活の便のために用いる器具の総称。
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆けんざい【建材】◆
建築用の材料。
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
荒らしにも耐え、それによる過疎化にも耐え、出題者本当によく頑張った!
お疲れ様!もうそれしか言えん!おつかれさま!
0226相談NGNG
おつー!キレイにまとまったね。
0227 ◆e2SvAUIoQM NGNG
というわけで、解答は「石垣」でした。
そして、トリップはなんと#沖縄の島でした。
まったくもって、参りました。

【 石垣】
(1)石を積んだり組んだりして築いた障壁・仕切り。
(2)崖(がけ)・堤などの表面を石で固めたもの。石がけ。

★石材店情報はこちら↓を参考にしました。
http://www.ecnetk.co.jp/ec/reform/
0228相談NGNG
出題者さん、おつかれさま。
みなさんおつかれさま。
最初は、へんでしたが、途中からは、
まじめな議論ができてよかったです。
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

石垣を思いついた奴も半端じゃないけど、
今回のMVPは間違いなく出題者だと思うw

お疲れ様。
0230 ◆e2SvAUIoQM NGNG
みなさん、長々とありがとうございました。
荒らされながらも、なかなか楽しかったです。
それでは、御意見御批判等はクックスレにて…。
0231相談NGNG
>>229
同感です。
こんな、きれいなのって僕はじめてです。
0232相談NGNG
書き込み時間規制ではねられるー

乗り遅れたけど返答に大変な質問の数々、お疲れでした〜
0233相談NGNG
出題者は、「石垣くん」と呼ばれ、
永遠に称えられるだろう。
0234相談NGNG
これから、タイマンが始まるらしい。
僕は、参加しないで寝ます。
0235相談NGNG
タイマン決定なの?ザンネン…
0236相談NGNG
決定じゃないっっす!
そういうつもりで言ったのではなかったのだよ…タバコ買いに行った人。
すまんね。
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
誰も・・・いない?よね?
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ハイネゲン!
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
イナイヨ
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
さすがに出題してくれるひとは・・・いない?よね?
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
めざにゅ〜
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ヘイポー
0243たかしNGNG
好きな後輩から、
「たかしさん、私って髪長いほうと、前みたいに短いほうとどっちのがいいと思います?」
なんて聞かれてご機嫌のたかしです。おはようございます。
0244ほんのりうめあぢNGNG
(・∀・)笑点
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
age
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
sage
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
age
0248 ◆YbEzstRyNw NGNG
おはようございます
朝から一問いってみたいと思います
0249質問NGNG
おはよー。12時までならおつきあいしよう。

質問 ホームセンターで売っていますか?
0250 ◆YbEzstRyNw NGNG
>>249 NO ホームセンターには売っていません

開始8:28
1. ホームセンターには売っていない


多分、そんなに時間かからないと思いますよw
0251質問NGNG
それは固体ですか?
0252 ◆YbEzstRyNw NGNG
>>251 YES 固体です

開始8:28
1. ホームセンターには売っていない
2. 固体である
0253質問NGNG
それは屋外にあるものですか?
0254質問NGNG
可燃物ですか?
0255 ◆YbEzstRyNw NGNG
>>253 すみません、ノーコメントとさせて下さい(答えの性質上、返答しにくいため)
>>254 NO 定義上、不燃物と言っていいと思います

開始8:28
1. ホームセンターには売っていない
2. 固体である
3. 定義上、不燃物と言っていい

<ノーコメント>
それは屋外にあるものですか?
0256質問NGNG
それは一般の人がお金で買えますか?
0257相談NGNG
ていうか何人いるんだろう…
0258 ◆YbEzstRyNw NGNG
>>256 NO 絶対に無理とはいいませんが、普通一般人が買うことはないと思います

開始8:28
1. ホームセンターには売っていない
2. 固体である
3. 定義上、不燃物と言っていい
4. 絶対に無理とは言わないが、一般人が買うことはまずない

<ノーコメント>
それは屋外にあるものですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています