トップページquiz
1001コメント182KB

20の質問ゲーム《37》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。  (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
  (解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
 ※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
 ※(相談)のついたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
 ※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
 ※そのトリップはカモフラージュする事! 正解そのままをトリップにするのではなく、記号を付け加えたりしてわかりにくく。
 ※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。
 ※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
 
【出題者の心得】
 出題者はhttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
 にて結果報告をお願いします。
  固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
  「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
  孤独に耐えましょう。
 ※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。
【解答者の心得】
  (相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
 ※過度な突撃はひかえましょう。
 ※無駄な質問は避けましょう。
 ※実弾の数を気にしましょう。
 ※空気を読みましょう。
 ※荒らさない、煽らない
0011 ◆BYeMn7KagM NGNG
中出汁されても困りますが、それでは問題です。
0012 ◆roac0Etd5Y NGNG
6時まで限定
0013 ◆BYeMn7KagM NGNG
出題がケコーンしちゃった・・・
0014 ◆roac0Etd5Y NGNG
>>11でよろ 
0015質問NGNG
100円ショップで売ってますか?
0016質問NGNG
ハサミで切れますか?
0017 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>15 yes

1.100円ショップで売っています
0018 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>16 yes

1.100円ショップで売っています
2.ハサミで切れます
0019質問NGNG
其れは燃えますか?
0020質問NGNG
ぶんぼーぐ?
0021 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>19 yes

1.100円ショップで売っています
2.ハサミで切れます
3.(可燃物か不燃物かはともかく)燃えます
0022相談NGNG
高枝切りバサミだったら、たいていのものはきれそうな…
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
俺の意思はハサミじゃ切れないよ
0024 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>20 ノーコメ

1.100円ショップで売っています
2.ハサミで切れます
3.(可燃物か不燃物かはともかく)燃えます

ノーコメ
ぶんぼーぐ?
0025相談NGNG
100円で買えるもの…切れるもの…燃えるもの
ノートか?
0026相談NGNG
文房具がノーコメってことはガムテとかの微妙なのっぽいね。
0027相談NGNG
>24
3の答えから見て、100円ショップのメイン商品
プラッチック(大阪弁)の分野かも。
0028相談NGNG
ガムテとかだったら何だ?
図画工作に使いますかとか?
0029質問NGNG
カタカナ表記しますか?
0030質問NGNG
食えますか?
0031 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>29 no

1.100円ショップで売っています
2.ハサミで切れます
3.(可燃物か不燃物かはともかく)燃えます
4.カタカナ表記ではありません

ノーコメ
ぶんぼーぐ?
0032相談NGNG
文房具コーナーによくあるけど文房具とはいえないものかな?
0033 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>30 no

1.100円ショップで売っています
2.ハサミで切れます
3.(可燃物か不燃物かはともかく)燃えます
4.カタカナ表記ではありません
5.(食える食えないはともかく)食用目的のものではありません

ノーコメ
ぶんぼーぐ?
0034相談NGNG
印鑑?
0035相談NGNG
>>34
印鑑ははさみじゃ切れないだろ
0036相談NGNG
象牙で出来た印鑑なんかもあるし
象牙はテンプレに従えば不燃物だね
0037相談NGNG
3.(可燃物か不燃物かはともかく)燃えます
これから不燃物って事でしょ
0038質問NGNG
図画工作とかに使いますか?
0039相談NGNG
紙製のもので文房具かどうか微妙なものは?
0040 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>38 yes

1.100円ショップで売っています
2.ハサミで切れます
3.(可燃物か不燃物かはともかく)燃えます
4.カタカナ表記ではありません
5.(食える食えないはともかく)食用目的のものではありません
6.図画工作に使うことがあります

ノーコメ
ぶんぼーぐ?
0041相談NGNG
うーん・・・ 不燃物だけど燃えるって言われちゃうと
なんでも燃えやすさに差はあるけど燃えるからねぇ。
鉄なんかだって燃えるにはいっちゃうし。
0042相談NGNG
ガムテープとかが怪しくなってきた
0043相談NGNG
接着剤?で決定?
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
履歴書
0045質問NGNG
粘着物質がついてますか?
0046相談NGNG
粘土かもよ 紙粘土とか
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
クイズ私の履歴書
0048相談NGNG
不燃物なら不燃物って言うだろうから
不燃物ではないんだろうね。
0049 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>45 no

1.100円ショップで売っています
2.ハサミで切れます
3.(可燃物か不燃物かはともかく)燃えます
4.カタカナ表記ではありません
5.(食える食えないはともかく)食用目的のものではありません
6.図画工作に使うことがあります
7.粘着物質(と普通に考えられているもの)はついていません

ノーコメ
ぶんぼーぐ?
0050相談NGNG
紙粘土って百円で買えるか?
0051相談NGNG
封筒とかはどうだろう?
0052相談NGNG
>>50
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
絵を描く時に使うのか、工作か。工作かなぁ。
0054相談NGNG
紙粘土売ってる百均もあった気がする
0055相談NGNG
粘土ぁゃιぃな。
0056相談NGNG
封筒は既出だし粘着物質ついてるものは普通にあるし
0057相談NGNG
すみません
テスト
0058相談NGNG
此処は単純に画用紙だ
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
クレヨン、粘土、画用紙とか
0060相談NGNG
画用紙は燃えるだろう 紙粘土特攻でいいんやないの?
0061相談NGNG
>>58
100%可燃だべ。
0062相談NGNG
紙粘土特攻していいですか?
0063相談NGNG
紙やすり
0064質問NGNG
それは粘土ですか?
0065相談NGNG
あと、着色剤(絵の具とか)、造形材(粘土とか)、構造材(骨組み)
0066 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>64 no

1.100円ショップで売っています
2.ハサミで切れます
3.(可燃物か不燃物かはともかく)燃えます
4.カタカナ表記ではありません
5.(食える食えないはともかく)食用目的のものではありません
6.図画工作に使うことがあります
7.粘着物質(と普通に考えられているもの)はついていません
8.粘土ではありません

ノーコメ
ぶんぼーぐ?
0067相談NGNG
粘土違うみたいだな
0068質問NGNG
カラフルですか?
0069 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>68 yes

1.100円ショップで売っています
2.ハサミで切れます
3.(可燃物か不燃物かはともかく)燃えます
4.カタカナ表記ではありません
5.(食える食えないはともかく)食用目的のものではありません
6.図画工作に使うことがあります
7.粘着物質(と普通に考えられているもの)はついていません
8.粘土ではありません
9.カラフルなものもあります

ノーコメ
ぶんぼーぐ?
0070相談NGNG
>6.図画工作に使うことがあります

という言い方、逆に言えば本来別の用法があるって事じゃね?
0071相談NGNG
燃えないと答えてないから画用紙はそう悪くはないんじゃ?
0072相談NGNG
絵の具で決定?食ってるやついたし
0073解答NGNG
絵の具ですか?
0074 ◆BYeMn7KagM NGNG
>>73 no

1.100円ショップで売っています
2.ハサミで切れます
3.(可燃物か不燃物かはともかく)燃えます
4.カタカナ表記ではありません
5.(食える食えないはともかく)食用目的のものではありません
6.図画工作に使うことがあります
7.粘着物質(と普通に考えられているもの)はついていません
8.粘土ではありません
9.カラフルなものもあります
10.絵の具ではありません

ノーコメ
ぶんぼーぐ?
0075相談NGNG
カラフルだというと……なんだ?
燃えて
切れて
100円で
粘着ってなくて
カタカナじゃなくて
食いモノじゃない……
0076相談NGNG
毛糸とか?
0077相談NGNG
>>71
可燃とわかりきってるものに(可燃か不燃かは別にして)
という言い方はルール違反じゃない?
0078相談NGNG
分かったぞ、皆

折り紙だ
0079相談NGNG
折り紙は燃えるだろうに
0080相談NGNG
燃えていいんじゃないの?
0081相談NGNG
携帯ストラップとかどうだろう
まぁストラップだけだとカタカナ表記になるけどさ
0082相談NGNG
文房具が微妙というとキン消し
でも今どき売ってないよな
0083相談NGNG
下敷きはカラフルだろうか
0084相談NGNG
毛糸くさいな。
アクリル毛糸とかあるし工作に使うこともあるし。
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
明らかに燃えるものに微妙なコメントを付けるのは、
限りなくアンフェアに近い気がする。ただの紙系は除いて考えたい所だな・・・
0086相談NGNG
毛玉は文房具じゃないだろ
0087相談NGNG
下敷は物によっては燃えないでしょ。
0088相談NGNG
>77
ルールはともかくw
万が一そうだとしたら、マナー違反ではあるね
0089相談NGNG
よし、毛糸で特攻だ!
0090相談NGNG
特攻するよ?
0091相談NGNG
確かに文房具かどうかでノーコメ出して
毛糸は考えにくいか 文房具じゃないしね明らかに
0092相談NGNG
このスレ的には素材を見て余程の事が無い限り

◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)

と分けるのが普通なんだけど、そんなに微妙なんだろうか?
まあ私もこの区分けには疑問がないではないですけれど。
0093相談NGNG
墨汁
0094相談NGNG
毛玉は違うっていってんだろ
特攻するんなら糸状かどうか聞け
0095相談NGNG
はさみで切れるんだから柔らかいか薄っぺらなもんだよな?
0096相談NGNG
可燃不燃はともかく、燃やして使うローロクなんかもちょっと思ったんだけどね。
0097 ◆BYeMn7KagM NGNG
質問3「燃えますか?」に対しては

◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)

この区分の適用外であると判断しての回答になっています。
0098相談NGNG
ローロクって何?
0099相談NGNG
消しごむはカラフルだろうかね?
0100相談NGNG
ローソクw
0101相談NGNG
ヒョーロクの一つ下だよ
0102相談NGNG
勝手に適用外にするなよ
0103相談NGNG
つまり複数の異なる材料から作られているので、
分解しないとゴミとして出せないって事か?
0104相談NGNG
リストに無い材質なのか
0105相談NGNG
ローソクが有力候補にあがったね!
0106相談NGNG
消しゴムはゴムだろうて。
0107相談NGNG
鉄も燃えると判断しちゃってるってことかい?
0108相談NGNG
ローソクも明らかに文房具じゃないような気がするけど
0109相談NGNG
適用外じゃなくて範囲外なんだろ 多分
0110相談NGNG
ローソクですか、という解答がきたら無視してほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています