トップページquiz
167コメント46KB

【なぜ?】答え分かるが理由ワカラナイ問題【why?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たむたむNGNG
問題と答えを聞いても理由のワカラナイものぷりーず。
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/12/17(木) 02:06:05
5年前のすでに解答が出てる問題に不完全な答え出すってすげぇカッコ悪いな
>>124の何が気に入らなかったの?
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/29(土) 19:02:00
>>99
見てる人居るのかわからんけど・・

34 5 で、
ミス 5

Miss Gomi になるんじゃないか?
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/29(土) 22:15:22
詭弁を使った問題

A〜D君で7ならべをする。トランプは54枚。
ただしA君だけは以下のハンディキャップを背負う。
・A君はパス禁止。他の人は2回までできる。
・B〜D君は自分の持つAかKのうち1枚をA君にあげても良い。A君はそれを受け取らなければならない。
・A君の席順は最後尾。B〜D君で先攻権を決め、その4番目に入る。
・A君の手札は33枚。他の人は各7枚。
・A君にジョーカーと7が渡らないように配る。(ジョーカーと7を取り除いた48から33枚をA君に配る。)
・B〜D君の中で勝ち残った人が、次回でAとKを繋ぐルールの採用を決める。
・A君は10ラウンド先取で優勝。他の人は5ラウンド先取で優勝。

さて、優勝しやすいプレイヤーは誰?その理由は?
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/30(日) 19:43:33
A君かな。
連続して持ってるのを出しているウチに、他の人は2回パス使いきっちゃうと思う。
ジョーカー使用時、使われた人はジョーカーもらうか選択できるのか等のローカルルールの有無によっても…

>・B〜D君の中で勝ち残った人が、次回でAとKを繋ぐルールの採用を決める。
勝ち残った人ってどういう意味?負けた人は落ちて行くの?

>・A君は10ラウンド先取で優勝。他の人は5ラウンド先取で優勝。
ラウンドの定義がされてないけど?
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/01/30(日) 22:44:04
>>162
A君で正解。7ならべは着手箇所の潰し合いだから、A君の資源が多いのは明白。
手札が多い>着手箇所が多い。
最後尾>着手箇所が尽きるのが一番遅い。
7を持てないように配る>7ならべは7が一番弱い。AとKは着手箇所になる場合があるだけ7より強い。
ここが詭弁。

ラウンドとは、カードを配り終えてからゲームを行い、順位が決まるまでの間のこと。
ここで1位になればそのラウンドを取ったことになる。
そのラウンドのA君を除いた人達の中で最も順位の高い人が「勝ち残り」で、次回のカード配布後にトンネルの有無を決める。
その他の二人は脱落せず続行する。
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/04/28(木) 20:42:26.88
>>120
そいつはきっと消防のころ「人々」をにんじんと読んでいたんだよ・・・
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/09/15(木) 18:11:13.80
鬼才あらわる
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/12/11(日) 20:50:12.11
>>163
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2013/03/28(木) 04:01:57.79
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています