トップページquiz
1001コメント185KB

20の質問ゲーム (32)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。  (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
  (解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
 ※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
 ※(相談)のついたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
 ※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
 ※そのトリップはカモフラージュする事! 正解そのままをトリップにするのではなく、記号を付け加えたりしてわかりにくく。
 ※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。
 ※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
 
【出題者の心得】
 出題者はhttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
 にて結果報告をお願いします。
  固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
  「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
  孤独に耐えましょう。
 ※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。
【解答者の心得】
  (相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
 ※過度な突撃はひかえましょう。
 ※無駄な質問は避けましょう。
 ※実弾の数を気にしましょう。
 ※空気を読みましょう。
 ※荒らさない、煽らない
0123 ◆b0UXJ88Ngw NGNG
>>122 no それは自力で動きません。

1:固体です。
2:可燃物ではありません。
3:お店で売っていません。
4:成人男性が触ることは出来ますが持ち上げることは出来ません。
5:御子様から御老人にまでトータル7割以上其れを知っていると思います。
6:公共物です。
7:何かを入れるものではありません。
8: 建物ではありません。
9:そいつには、特徴的・象徴的な点(色、形etc)があります。
10:それはニッポン独自の物ではありません。
11:それは交通に関係します。
12 :それは自力で動きません。

ノーコメント
それはどうやっても動かすことが出来ませんか?
0124相談NGNG
踏切は消えたな
0125相談NGNG
信号機とか標識とかかな
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
車って自力で動くっていうのか?
0127相談NGNG
「自力で動かない」と堂々と答えたから乗り物ではないと思う
0128相談NGNG
>>126
解釈を「捻れば」生物以外自力で動くものは無いが、
そこまで考えることも無いと思われ。

「自動」車っつーくらいなんだから。
0129相談NGNG
日本、外国共通っていうより
どっかの国ひとつだけある
交通関係の物
0130質問NGNG
町を歩いていて見かけるものですか?
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
固体だけど持ち上げられない
持つものではないか、持てないものか
もてないなら横断歩道とか
0132相談NGNG
>>131
横断歩道か イイネ!
0133 ◆b0UXJ88Ngw NGNG
>>130 yes 町を歩いていて見かけるものです。

1:固体です。
2:可燃物ではありません。
3:お店で売っていません。
4:成人男性が触ることは出来ますが持ち上げることは出来ません。
5:御子様から御老人にまでトータル7割以上其れを知っていると思います。
6:公共物です。
7:何かを入れるものではありません。
8: 建物ではありません。
9:そいつには、特徴的・象徴的な点(色、形etc)があります。
10:それはニッポン独自の物ではありません。
11:それは交通に関係します。
12 :それは自力で動きません。
13:町を歩いていて見かけるものです。

ノーコメント
それはどうやっても動かすことが出来ませんか?
0134相談NGNG
>>131
素材は知らんが、
可燃物ではないと言い切ってるね。

あれって、塗料だよね?
可燃では?
0135質問NGNG
>>130
公共物で見かけないわけ無いだろ。
もうちょっと落ち着け、無駄打ちだ。
0136相談NGNG
標識・標示の類いだな
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
131
おれの感覚では可燃って感じではないんでね・・・
でも考えてみたら可燃かも>>134
0138相談NGNG
金属いってみませんか?
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
金属はすでに濃厚じゃない?
他の絞り方無いかな?
0140相談NGNG
横断歩道って固体かい?
0141相談NGNG
直立しているかどうかとか?
0142相談NGNG
信号機じゃないの?
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
信号機最有力かな?
0144相談NGNG
たとえば「信号機」だったとして、
信号柱に触ることを信号機に触ると
言うだろうか? (解答4)
0145質問NGNG
人はそれに従いますか?
0146相談NGNG
>>140横断歩道の手前の液体の状態の物を
横断歩道と言える?
0147相談NGNG
>>144意味不明
0148相談NGNG
>>144
柱も含めて信号機って考えるのが普通じゃん
考えすぎだって
0149相談NGNG
縦に長いですか、とか聞く?
0150相談NGNG
>>144 登ってさわればええやん
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>146
手前の液体?ってなんだ???
0152相談NGNG
>>145
関西では従わない人も多い
だったら、信号機。
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>152
ワロタ
0154相談NGNG
塗装前のアレかな>>146
0155 ◆b0UXJ88Ngw NGNG
>>145  それに従うというのがどういうことなんだろう。
ノーコメントでいいですか?

1:固体です。
2:可燃物ではありません。
3:お店で売っていません。
4:成人男性が触ることは出来ますが持ち上げることは出来ません。
5:御子様から御老人にまでトータル7割以上其れを知っていると思います。
6:公共物です。
7:何かを入れるものではありません。
8: 建物ではありません。
9:そいつには、特徴的・象徴的な点(色、形etc)があります。
10:それはニッポン独自の物ではありません。
11:それは交通に関係します。
12 :それは自力で動きません。
13:町を歩いていて見かけるものです。

ノーコメント
それはどうやっても動かすことが出来ませんか?
人はそれに従いますか?
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
信号柱って言葉初めて聞いたw
0157質問NGNG
それは直立していますか?
0158相談NGNG
光を発しますか?ってのはどうだ。
0159相談NGNG
ノーコメとか独断で決めていいから
0160相談NGNG
ノーコメって。
なんか雲行きが怪しくなってきたぞ。
0161相談NGNG
もし答えが横断歩道のたぐいだとしても
「スクランブル交差点」というのも考えられるね。
0162相談NGNG
>>157
待てよ!
質問、相談してくれよ!
0163相談NGNG
じゃあガードレールとか?
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あれ?信号、標識系じゃないのかな?
0165 ◆b0UXJ88Ngw NGNG
>>157  それは直立しているとは言わない。と思う。

1:固体です。
2:可燃物ではありません。
3:お店で売っていません。
4:成人男性が触ることは出来ますが持ち上げることは出来ません。
5:御子様から御老人にまでトータル7割以上其れを知っていると思います。
6:公共物です。
7:何かを入れるものではありません。
8: 建物ではありません。
9:そいつには、特徴的・象徴的な点(色、形etc)があります。
10:それはニッポン独自の物ではありません。
11:それは交通に関係します。
12 :それは自力で動きません。
13:町を歩いていて見かけるものです。
14:それは直立しているとは言わない。と思う。

ノーコメント
それはどうやっても動かすことが出来ませんか?
人はそれに従いますか?
0166157NGNG
>>162 すまぬ 横断歩道とか線路を消したかった
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おっと
信号機が消えた・・・
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
答え方からして横断歩道、線路も消えたっぽい
0169相談NGNG
>>166
思いっきり裏目(w
0170 ◆b0UXJ88Ngw NGNG
なんか間違った答えをしてないか不安になりますね。
今一応確認したけど、大丈夫みたいです。

1:固体です。
2:可燃物ではありません。
3:お店で売っていません。
4:成人男性が触ることは出来ますが持ち上げることは出来ません。
5:御子様から御老人にまでトータル7割以上其れを知っていると思います。
6:公共物です。
7:何かを入れるものではありません。
8: 建物ではありません。
9:そいつには、特徴的・象徴的な点(色、形etc)があります。
10:それはニッポン独自の物ではありません。
11:それは交通に関係します。
12 :それは自力で動きません。
13:町を歩いていて見かけるものです。
14:それは直立しているとは言わない。と思う。

ノーコメント
それはどうやっても動かすことが出来ませんか?
人はそれに従いますか?
0171相談NGNG
あれだ。ほら盲目の人の目印になるでっぱり。
なんていうんだアレは。
0172相談NGNG
>>171
点字タイルか?

子供が知ってるってのに引っかかりそう。
0173相談NGNG
おもいきって道路とかじゃないの?
0174質問NGNG
それは車の交通に関係してるものですか?
0175相談NGNG
>>174
落ち着けよ
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
車の交通・・・
そこまで絞るのか?
っもちっとおちつこう
0177相談NGNG
歩道橋?
0178相談NGNG
街中ってんだから道路交通だろうな
>>174歩行者関係だったらNOになるがいいのか?
0179相談NGNG
高速道路とか。特徴あるし。
でも町を歩いていて見かけないこともあるか。
0180相談NGNG
横断歩道の線は消えてないと思うけど
0181 ◆b0UXJ88Ngw NGNG
>>174の質問は生きですか?
0182相談NGNG
トンネル、鉄橋
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
特徴的な色形というと道路はないよね
あと歩道橋も特徴あるかな・・・どうだろ
0184相談NGNG
このスレは早漏と包茎が多いな
0185相談NGNG
>>181
もちろん採用 故意の荒らし質問とかでない限り採用しなきゃ
0186相談NGNG
>>184
後者の意味がわkらん
0187相談NGNG
>>181
そりゃそうだw
0188相談NGNG
交差点とか
0189相談NGNG
>>186 かぶり
0190相談NGNG
>>186 質問のかぶりと思われ
0191相談NGNG
>>189-190
なるほど。君たちのことだね。
0192相談NGNG
今日テレ見てるんですが涙が止まりません。。
0193相談189NGNG
たちって言うなたちって
俺は違うだろが
0194相談190NGNG
たちって言うなたちって
俺だけだろが
0195 ◆b0UXJ88Ngw NGNG
>>174 yes それは車の交通に関係してるものです。

1:固体です。
2:可燃物ではありません。
3:お店で売っていません。
4:成人男性が触ることは出来ますが持ち上げることは出来ません。
5:御子様から御老人にまでトータル7割以上其れを知っていると思います。
6:公共物です。
7:何かを入れるものではありません。
8: 建物ではありません。
9:そいつには、特徴的・象徴的な点(色、形etc)があります。
10:それはニッポン独自の物ではありません。
11:それは交通に関係します。
12 :それは自力で動きません。
13:町を歩いていて見かけるものです。
14:それは直立しているとは言わない。と思う。
15:それは車の交通に関係してるものです。

ノーコメント
それはどうやっても動かすことが出来ませんか?
人はそれに従いますか?
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
直立って思わないってことは
交差点・横断歩道が候補だと思うけどな、おれは
0197相談NGNG
お、、、ラッキーパンチが入ったか。
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>192 死にたい人は死ねばいいんじゃないかな。
0199相談NGNG
三重/見栄
0200相談NGNG
>>197
しかし、車 のみ ではないからな
0201相談NGNG
駐車場は7に引っかかる?
0202相談NGNG
>>201
9、12も微妙だな
0203相談NGNG
普通、「成人男性が持ち上げられますか?」って聞いて

> 成人男性が触ることは出来ますが持ち上げることは出来ません

って言い方するかな?
なんか横断歩道のような気がする
0204相談NGNG
タクシー乗り場かしら
0205相談NGNG
交差点関係だと、三叉路、五叉路……、いろいろあるね。
0206相談NGNG
>>201
6も微妙
0207相談NGNG
そろそろ表記絞りの出番?
漢字何文字とか
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
交差点だと触れないはな・・・
まあ微妙だな・・このへんの解釈は
0209相談NGNG
交差点・横断歩道のどっちかかな
0210相談NGNG
みんな固体って忘れてないか?
0211相談NGNG
>>208
おれは触れると思ったけど
0212相談NGNG
>>206
微妙っていうか明確に違うな
0213相談NGNG
横断歩道、あるいはその一種ですか?
って聞いてもいいかな?
0214相談NGNG
横断歩道は本命っぽいけど、
>14:それは直立しているとは言わない。と思う。
この「と思う」の一点がどうしても・・・
0215相談NGNG
漢字表記かどうか聞く?
0216相談NGNG
道路標示の一種ですか、という質問は
0217相談NGNG
>>213
その一種の定義を明確にしないと、回答者も困るだろう。
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>215
その質問だと漢字以外になにか候補ある?
0219相談NGNG
>>215
今出ている候補、全部漢字ですが。
0220相談NGNG
>>215
漢字表記だけじゃ絞れないなぁ
どうせなら漢字3文字以上か、とか。4文字以上か、とか
0221相談NGNG
それは白ですか?とか(横断歩道ねらい)
大きさで絞るって手も。
0222相談NGNG
車道上にあるものですか、は?
交差点ならYESとは言えないっしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています