20の質問ゲーム((25))
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。 (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
(解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)のついたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
※そのトリップはカモフラージュする事! 正解そのままをトリップにするのではなく、記号を付け加えたりしてわかりにくく。
※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
【出題者の心得】
出題者はhttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
にて結果報告をお願いします。
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
※過度な突撃はひかえましょう。
※無駄な質問は避けましょう。
※実弾の数を気にしましょう。
※空気を読みましょう。
※荒らさない、煽らない
0008相談
NGNG0010相談
NGNG0011相談
NGNG0013相談
NGNG0014相談
NGNGつーかはじめてよいのだろうか?
0015質問
NGNG日本国内で市販されていますか?
0016質問
NGNG日本国内で市販されていますか?
市販されていません
1:市販されていません
0018質問
NGNG0019質問
NGNG0020相談16=18
NGNG形のあるものです
1:市販されていません
2:形のあるものです
0022相談15=19
NGNGごめんよう。
0023質問
NGNG0024質問
NGNG0027相談
NGNG0030相談
NGNG0031質問
NGNG0032相談
NGNG1:市販されていません
2:形のあるものです
3:可燃のものも不燃のものもあります
4:自然物ではないです
5:人間より大きいです
0034相談
NGNG0035質問
NGNG1:市販されていません
2:形のあるものです
3:可燃のものも不燃のものもあります
4:自然物ではないです
5:人間より大きいです
0037質問
NGNG0038質問
NGNG0039相談
NGNG可燃のブツもあれば 不燃のブツもあるってことだよね?
(例:バット&金属バット)
0041相談
NGNG>>38 紙、布ではないです
1:市販されていません
2:形のあるものです
3:可燃のものも不燃のものもあります
4:自然物ではないです
5:人間より大きいです
6:通常、動かないもしくは動かされないものです
いい
ノーコメント:建築物ですか?
7:紙、布ではないです
0044相談
NGNG建築物かどうか微妙なもの…
仏像か?木製のもあるしな。
0045相談
NGNG0047相談
NGNG鳥居とか?建築物っぽすぎるか。
0049質問
NGNG歴史上のものという意味でいいのかな?
1:市販されていません
2:形のあるものです
3:可燃のものも不燃のものもあります
4:自然物ではないです
5:人間より大きいです
6:通常、動かないもしくは動かされないものです
いい
ノーコメント:建築物ですか?
7:紙、布ではないです
8:昔からあるのものです
0052質問(49じゃないけど
NGNG0053相談52
NGNG0054相談
NGNG0055相談
NGNG1:市販されていません
2:形のあるものです
3:可燃のものも不燃のものもあります
4:自然物ではないです
5:人間より大きいです
6:通常、動かないもしくは動かされないものです
いい
ノーコメント:建築物ですか?
7:紙、布ではないです
8:昔からあるものもあります
0057相談
NGNGこの問題の答えにはならないが、米粒は昔からある。
だが昔からある米粒はない。
いっぽう寺は昔からあるし、昔からある寺もある。どっちの系統に属するんだろうな。
0058質問
NGNG1:市販されていません
2:形のあるものです
3:可燃のものも不燃のものもあります
4:自然物ではないです
5:人間より大きいです
6:通常、動かないもしくは動かされないものです
いい
ノーコメント:建築物ですか?
7:紙、布ではないです
8:昔からあるものもあります
0061相談
NGNG家庭や、屋内にあるかな?
0062質問
NGNG1:市販されていません
2:形のあるものです
3:可燃のものも不燃のものもあります
4:自然物ではないです
5:人間より大きいです
6:通常、動かないもしくは動かされないものです
ノーコメント:建築物ですか?
7:紙、布ではないです
8:昔からあるものです
9:明治以前から存在するものもあります
10:不燃のものは石でできているものもあります
0064相談
NGNG0065相談
NGNG0066質問
NGNG0067質問
NGNG0068相談
NGNG0069相談
NGNG0070相談
NGNG1:市販されていません
2:形のあるものです
3:可燃のものも不燃のものもあります
4:自然物ではないです
5:人間より大きいです
6:通常、動かないもしくは動かされないものです
ノーコメント:建築物ですか?
7:紙、布ではないです
8:昔からあるものです
9:明治以前から存在するものもあります
10:不燃のものは石でできているものもあります
11:町を歩いていて普通に見かけます
12:日本にも外国にもあります
0073相談
NGNG橋が建築物か否かを迷ってノーコメにしうるか否かが問題なんだ。
「建築士のはしくれ」という肩書きを持ち出さなければいけないことこそ、
その「迷った上のノーコメ」が生じうることの証明。
0074質問
NGNG0075相談
NGNG質問者の構成によっては不満が出るかもしれないし。
0076相談70
NGNG0077相談
NGNG0080相談
NGNG0081相談
NGNG0083相談
NGNG0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGうほっ!いい質問w
0085相談
NGNG1:市販されていません
2:形のあるものです
3:可燃のものも不燃のものもあります
4:自然物ではないです
5:人間より大きいです
6:通常、動かないもしくは動かされないものです
ノーコメント:建築物ですか?
7:紙、布ではないです
8:昔からあるものです
9:明治以前から存在するものもあります
10:不燃のものは石でできているものもあります
11:町を歩いていて普通に見かけます
12:日本にも外国にもあります
13:交通に関係します
0088相談
NGNGククク.......
0089相談
NGNG0090相談
NGNG0091質問
NGNG0092相談
NGNG0094相談
NGNG0096質問
NGNG0097質問
NGNG0098相談
NGNG0099相談
NGNG0101相談
NGNGクックックック........
0102相談
NGNG>>97 人が通るためのものです
1:市販されていません
2:形のあるものです
3:可燃のものも不燃のものもあります
4:自然物ではないです
5:人間より大きいです
6:通常、動かないもしくは動かされないものです
ノーコメント:建築物ですか?
7:紙、布ではないです
8:昔からあるものです
9:明治以前から存在するものもあります
10:不燃のものは石でできているものもあります
11:町を歩いていて普通に見かけます
12:日本にも外国にもあります
13:交通に関係します
14:その下に家のない人が住んでいたりすることもあります
15:人が通るためのものです
0104相談
NGNG0105相談
NGNG0106質問
NGNG0107質門
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています