トップページquiz
982コメント282KB

【みなさん】クイズに挑むスレ【挑戦してください】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
前スレ:【馬鹿共】 クイズ王に挑むスレ【かかってこいよ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068085630
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
よく読んだら>>718が傾き使ってた……
スレ汚しスマソ
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
傾きを使って解いたんだけど傾き使わないで解けるのか・・・

ちなみに
●●○○<<●●●● ● A
●●●○<●●●● ○ B
●●●○=●●●○ ● C
で場合分けして
Aが2個づつ2回、Bが2個と1個1回ずつ、Cが3個、2個or3個1回ずつ。

でも傾き使わないで解けるならそっちのほうがいいよな。
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ここの殆どの問題はクイズじゃないよね。ナゾナゾかパズル。
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
NOB・芦ヶ原氏曰く
「きつねとたぬきは何類か」
「哺乳類」が正解ならクイズ。
「麺類」が正解ならパズル。

知識も必要なパズル。多分著作権はNOB氏。
□□□
□■□
□■□
□□□

□□□□
□■■□
□■■□
□□□□

□を日本の都道府県名で埋めてください。カナです。
左から右、上から下へ読みます。
地図や資料を見ずに解いた方が面白いです。
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ふくい
く■し
お■か
かがわ

おおさか
き■■ご
な■■し
わかやま
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>619
1回目ではAなのかBなのか判別不能では?
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>620
クイズは早押しクイズスレに流れて行ったりしてるし、前スレのときからパズルとなぞなぞが主だったからいいんでないの?
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>624
だとするとスレタイがおかしいね
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
早押しクイズスレ立ったのってこのスレより後じゃなかったっけ。
ま、次スレでスレタイ変えれば無問題。
「【みなさん】出題に挑むスレ【挑戦してください】 」
てな感じでいいんでないかい。
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「出題に挑む」だと、頑張って問題を出す、っていう意味だけどそう言う意図?
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
もともとのタイトルがアレだからなぁ。
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
じゃあ問題に挑むスレにすれば?
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>630
それがいいかも。でも、なんかしっくり来ないんだよなあ・・・
ところで、次スレは【】の中身も変わるのか?
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
【珍問】【奇問】
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ほしゅ
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
他板からのコピペだが、これおもろいからやってみ。
(・∀・)
<脱走してみなさい>
http://www.datacraft.co.jp/takagism/index_j.html
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
運ちゃんの名ははち!
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>634
クリムゾンルームかな、それ(見てないが)
脱走つうか脱出ね
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>634
何?ブラクラ?
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
眠い目で最初から読んだので亀レス(そして既出or勘違いかも)なのだが、

>>415の蚊取り線香の問題は、渦巻きが円に近いと考え、
2つの蚊取り線香の中心が互いの円周上に位置するように重ねると
中心と円周の2つの交点を結ぶ線は蚊取り線香の1/3の面積の扇形になる。
この図形内の蚊取り線香を繋げて燃やす。
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>568
3人いる。
俺以外は赤。
従って俺は白と思われる。
しかし、ここは慎重に待ってみよう。
・・・
ここで俺が白と答えないにも関わらず、誰も白と言わない。
俺が白と答えなければ、
俺は赤二人を見ているわけではないと考えて、
誰かは誤答するはずなのだ。
にも関わらず、誰も誤答しないということは
「少なくとも白が一人」という条件が嘘に違いない。
従って、俺は赤だ。
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>568
三人の帽子が
赤赤白だった場合。白の奴はすぐに自分の色が分かる。
よって名乗り出た者の帽子は白。

赤白白だとすると、赤と白が見える奴は、
「自分が赤だったとしたら、自分から見て白の奴はすぐ自分が白だと気付く。
しかし誰も気付いていないようだ。したがって自分の帽子は・・・」
ゆえに自分が白だと分かる。
よって名乗り出た者の帽子は白。

白白白だとすると、最初誰も名乗り出ないが、
「自分がもし赤だったら、残りの二人は赤白を見ているため、自分が白だと気付くだろう。
 しかしだれも気付かない。ゆえに自分は白。」
この場合も名乗り出るものの帽子は白。

結論は、どうあれ白。
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>640
三人なんてどこにも書いてないよ?
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
3人ってのは例だろ。
要は「全員赤だった場合なら、自分は赤だと判るんじゃないか」という考察だな。
しかし論理パズルってのは「前提条件が正しい」のは不文律だと思うが・・・。
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
たぶん何人でやっても同じ。
10人の場合、
1 赤×9、白×1のとき・・・白のものがすぐに自分が白と気付く。
2 赤×8、白×2のとき・・・白を被ってる者からは赤×8、白×1が、もう一人の白が
               すぐに自分が白だと気付かない→自分は赤ではない。
3 赤×7、白×3のとき・・・白を被ってる者からは、赤×7、白×2が見えるが、
               もし自分が赤なら赤×8、白×1を見ている人間は2により自分が白
               と分かるはず。したがって自分は白。
4 赤×6、白×4のとき・・・白を被っている者には赤×6、白×3が見えるが、
               もし自分が赤なら赤×7、白×2を見ている人間は3により自分が白と
               分かるはず。したがって自分は白。
・・・・以下同じ。
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>640 >>643
で正解
何百人でも同じ答えだ。
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>何百人でも同じ答えだ
自分のこの考えにたどりつきはするのだが、どうも納得いかないんだよな。
どうも「抜き打ちテスト」と同じような違和感を感じ取るんだが・・・気のせいか?
0646645NGNG
×自分の→○自分も
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
抜き打ちテストって何? 絞首刑?
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「来週の金曜日までに抜き打ちテストをします」ってやつ。
死刑パターンもあったな。
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
これのことだな<抜き打ちテスト
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E6%8A%9C%E3%81%8D%E6%89%93%E3%81%A1%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>568
これって馬鹿なやつがいたら終わりだな…
自分ひとりだけ白なのに気づかないやつとか…
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>568
自分以外に白が帽子がひとりでもいれば自分は絶対白になります。1000人でも同じです。
>>643が挙げてる方程式と同じ)

文中:この中に少なくとも一人は白の帽子をかぶった人がいます。


相手も判るが、あくまで自分が切れそうな人と過程して臨機応変に考えて
★ある時は相手側の白帽子は見える相手が全員、赤帽子の場合のみ白と名乗り出る。
★ある時はこの白帽子が一人でも見えた場合は自分より先名乗り出ると考える。

一番頭の切れそうな人が名乗り出てきました。

ようするに1000人いても白帽子がひとつでも見えれば自分も白です。
お互い自分以外に白が見えれば白と名乗り出る訳です。
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
↓がミソ
一番頭の切れそうな人が名乗り出てきました。

お互い一人でも白が見えれば白なのです。
全員赤でも、もちろん白で、どのみち白なのです。

うまく説明出来ませんが、このクイズの答えは文章を良く読めば白と分ります。
名乗り出た人は白なのです。 白が一人以上いれば名乗り出た人は白となります。
>>640 >>643の考えの通りで、どうであれ白が結論です。

この中に少なくとも一人は白の帽子をかぶった人がいます。
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>652
あくまで名乗り出た奴がひとよりちょっとエライと言うことだろ。
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>653あくまで名乗り出た奴がひとよりちょっとエライと言うことだろ。
↑そうだ

白帽の奴は全員、自分が白だとわかるが、名乗り出た奴よりチビット名乗り出るのが
遅れたと考えれば、簡単なクイズだな。

1億人いても結論は白だ。
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
頭の血管が切れて出血し、帽子は真っ赤に染まりました。
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>655
なんだそりゃw
0657639NGNG
3人いる。
俺以外は赤と白。
俺が赤なら、白の奴は直ぐに解るはずだ。
しかし白の奴は何も言わない。
従って俺は白と思われる。
しかし、ここは慎重に待ってみよう。
・・・
ここで俺が白と答えないにも関わらず、奴は白と言わない。
俺が白だと仮定し、そして白と言わなければ、
もう一人の白い奴は俺が赤二人を見ているわけではないと考えて、
白と答えなければならないのだ。
にも関わらず、奴が白と言わないのはなぜか?
奴は赤2人を見ながら、「白が1人以上」の条件に疑念を抱いているからだ!
白い奴が疑念を持って何も言わない以外、白い奴が黙っているのはあり得ない。

従って、俺は赤だと解る。
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
結局、すべての参加者が論理的で全く同じ個性の持ち主だったとすると
赤白どちらに仮定しても、同じ条件にあるはずの相手が答えない事を説明できない。

唯一の例外は当人以外が全員赤だったときだけであり、
その人物が「司会者は嘘つきなのではないか?」という疑念を捨て去り、
もしくは「馬鹿なやつが先走って脱落しねぇかな」という考えが無駄だと気付いたときに
自分は白であると答える。

それ以外の場合は、永遠に全員押し黙ったまま考え続けるので、答える者は現れない。
このことは全員論理的であるのなら、切れ者だろうが痴れ者だろうが関係ない。
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>634
できねーよ これ
脱北した香具師は神!
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ある村で少女が言った。
「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか。
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
引き出しを開け、メモと小箱を見つける
枕の下でかぎを見つける
窓辺の桟からかぎを見つける
かぎで残りの引き出しから電源コードを見つける
ステレオのあるたんすの下でテープを見つける
皿の上の指輪を見つける

とりあえず見つけるものは見つけたかな?
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
まだ見つけてネェのが一杯あるな。

アイテムリストが一個穴明き状態でくるしんどります。
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
できたーーー
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>634のトップページって何処よ?
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
カーテンに引っかかっている指輪
ベッドの横に落ちてある金属片
ベッドの横に落ちてある電池
ステレオの中にある鍵

ところで空っぽのCDケースって使われないままに終わったような。
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>665
正直詰まった。

ヒントキボン
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>666
>>661>>665で見つけてないアイテムは?
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>667
指輪二つゲット
鍵二つ(三つ)ゲット
電源ケーブル
箱ゲット
電池ゲット。

たぶん金属片。
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>668
正直スレ違い棚。

クリック出来る範囲がシビヤ杉。
金属片って何だ?
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
レゲー板の住人としてはこいつは楽しいな。
俺は>>661>>665を全部見つけてテープを見たがその後がわからん。
あ、ヒントはいらんぞ。
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>668 壁の画面をクリック。
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>671
サンクス。
壁多すぎてわからないけどw

これって電池を先取るとニ個目の指輪が出ないっぽい。
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
うーん、IQテストスレあたりでやったほうが良かったかも。
0674671NGNG
ん? 意味が通じていないようだw
「一面壁」の画面のどこかをクリック。
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>674
サンクス。それって電池とは別だよね?
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>674
それって電池じゃねぇか?
金属は枕めくってから調べる方だったと思う。
(枕の下にあるブツとは違うぞ)
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
箱空いたー!
けどその後どうしていいのやらw
ともかくみなさんありがとう!
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
クリア!!

これもみなさんのおかげですわ。
0679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>634 暗証番号のヒント下さい・・・。
0680678NGNG
>>679
メモ
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>679
メモ
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>680-681
あ、そういうことか! サンクス。
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
変な踊りが見えるだけだ。

+マークが関係あるのかな?
壁のとこクリックしてもダメだし・・・
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>683
あわててるな。
最後まで待て。
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>683
カーテンは一回めくっただけじゃ何も無い
同じように壁を一回クリックしても何も無い
じゃ、どうすれば良いか?
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>683
CDケース
0687うんこぶりぶり♪NGNG
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
20〜30分でできます

ttp://www.freshsensation.com/samorost.swf

よくこんなの考えるよな!
0689たのんますNGNG
だれかDROOM(→ttp://www.higopage.com/droom/index.html)解いた香具師いる?

ここのビデオ見られんのだけど、これって仕様?バグ?
また、ビデオ見ないとクリアできないとか言う罠?
(ビデオ関連だけ教えてくだされ)
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
自分で解け
禿!
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>689
ビデオはQuickTime入れてないと見られない。
でもビデオ見れなくてもクリアは出来る。
つーか、あきらかに板違い。
↓行け。
【神降臨】Flashゲーム攻略スレ Part5【涙】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1077611751/
0692うんこぶりぶり♪NGNG
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
結局CDケースはなんの意味があったんだ?
0694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>688-689>>693
もうみんなIQテストスレに移動しているよ。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069072631/l50
0695うんこぶりぶり♪NGNG
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
探しあげ
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ttp://game.msn.co.jp/vampire.armx
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ageついでに出題。
なぞなぞ
食べるとおいしい花は?
0699ななしNGNG
カリフラワー等。
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>699
まあ実際はその通りなのですが、自分の解答とは違います。
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>698
梅。
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>701
正解。梅でした。(うめー)
0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
      , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>375
1と3。
0705704NGNG
0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(→よってTVのチャンネルは×)
0707sageNGNG
ふーん
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ふーん
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
郵便料金は10円以上で10円刻みだとします。50円切手と80円切手だけではぴったり払えない、最高の金額はいくら?
0710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>709
こういうのってしらみつぶし以外にうまいやり方あるの?
ある程度までいけば帰納的にできそうなんだけど。
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ふーん
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
10円刻みで、50円切手が存在するから、例えば3桁の額で2桁目の数字が
1〜9まで揃えばそれ以上の額はぴったり支払える。

具体的には、500円から590円まではぴったり払えるから、
600円以上は全て支払える。50円を2枚で100円ずつ足せばいいから。
その範囲で3桁目の数の下限を探すと、300円台は全て払えるが
200円台が厳しい。
そうして、270という数字がはじかれました。

結局しらみつぶしだ・・・
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
50×3 → 80×2 +10
50×6 → 80×4 +20
50×1 → 80×1 +30
50×4 → 80×3 +40
50を1枚追加    +50
+60以上〜は「50を追加+上の端数処理方法」でできる

50円切手が6枚あれば半端な部分も払い続けられる.
とすると290円から順にしらみつぶし.答えは>>712氏と同じ.

面倒だな…
0714709NGNG
270円は正解。
切手の枚数に注目するともっとスマートに答えが出せます
0715709NGNG
切手を使う枚数が決まっていれば、50と80を何枚ずつ使っていても3で割った余りは変わりません。
だから、3で割った余りが同じなら、80円をn枚使った金額よりも高いのは切手を(n+3)枚使わないといけません。
50円を(n+3)枚使った金額と、80円をn枚の金額の差が30円より大きければ、あいだに挟まれた金額はどうやっても払えないと。
50×(n+3)+30>80×n
てことでnの最大値は3。240円と300円に挟まれた金額は270円です。
0716709NGNG
50×(n+3)-30>80×n
か。
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
関大と阪大の数学でそんなのがあったな。
表せる数の5で割った余りが、
0→50、100、150…(80円0枚 +50円1枚、2枚…
1→160、210、260、310…(80円2枚 +50円1枚、2枚…
2→320、370、420、470…(80円4枚 +50円1枚…
3→80、130、180、230…(80円1枚 +50円
4→240、290、340、…(80円3枚 +50円
 
結局表せない数を小さい順に取ると、
余りが0の数→0
余りが1の数→10,60,110
余りが2の数→20,70,120,170,220,270
余りが3の数→30
余りが4の数→40,90,140,190
このうち最大値は270。

まあ709の解法の方がエレガントなわけだが…
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あるアパートで背中をめった刺しにされた男の死体が発見された。
部屋には内側から鍵が掛けられてあり部屋にも争った形跡はなかった。
警察は金のトラブルのあった隆二、以前交際していた由紀子、
隣の部屋の郁夫を容疑者としてピックアップした。
しかし、彼ら全てにアリバイがあり事件は難航した。
隆二は「彼の家には行ったが部屋には入っていない。その時間は喫茶店にいた」と言い、
由紀子は「別れて以降彼には会ってない。電話すらしていない。その時間は友人と遊んでいた」と言い、
郁夫は「いつも挨拶する程度、その時間にはコンビニのバイトに行っていた」と言った。
3人が3人とも、第3者によってアリバイが証明されている。
そこで腕利きと噂の捜査員に部屋を見てもらうことにした。
部屋の隅にある被害者のパソコンと動いていない壁掛け時計を見ながら、彼はこう言った。
「なんだ簡単なトリックじゃないですか。犯人は・・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています