>>522
文字で説明するよりも実際の数字で行った方が分かり易いと思って↓にしてみた。
2つに折って、長いほうには両端に火をつける、一方が燃え尽きたら2つに折って
を繰り返せば10分が測れるようになってる

30分のものを23分と7分に折ったとしたら
23分の方には両端、7分のほうには片方に火をつける
7分後には 23分の方は7分の方の倍燃えるから

(経過時間7分)
23−14=9分ぶん
7−7=0(燃え尽きる)

9分のものを適当に 7分と2分に折ったとしたら
7分の方には両端、2分の方には片方に火をつける
2分後には 7分の方は2分の方の倍燃えるから

(経過時間7分+2分)
7−4=3
2−2=0(燃え尽きる)

3分のものを 2分と1分に折ったとしたら
2分の方には両端、1分の方には片方に火をつける
1分後には 両方燃え尽きる

経過時間(7分+2分+1分=10分)