【みなさん】クイズに挑むスレ【挑戦してください】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068085630
0404403
NGNGそうか!何週目か〜
そうするとAとBの速度差が5q/hだから、
一時間で発生する距離の差が5q。
一日では120q。
一週間で840qか。
よってサーキットの一周の長さが840q未満
であれば、一週目に追い越すことが出来る。
でいいよね?
0405 ◆BVqXs/WU.c
NGNG>>404
違います。1週目とか、いきなりとかではないです・・・。
>>403
ほとんど正解です。
31周終了時点で追いつき、32周目のスタートで追い越しています。
サーキットの距離に関係ないという問題でした。
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスマソ、理解出来てない。サーキット一周が
例えば地球一周でも一メートルでも
スタートから一時間後に周回遅れになるってこと?
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>BがAを最初に追い越すのは何週目でしょうか?
この『週』は単なる間違いか?
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGBがコースを一周するのに X/155時間かかる。
また、一時間ごとにAはBに 5q遅れる。
周回遅れになってAがBに追いつかれるのは X/5時間後。
X/5時間後にはBは (X/5)/(X/155)=31周している。
>>404は「周」と「週」の変換ミスに着目したネタ回答でしょ。
0409406
NGNGなるほど、全長をXに置き換えて計算するのか。解説サンクス。
0410 ◆BVqXs/WU.c
NGNGフォローどうもです。
うわー、周と週間違えてたー、はずかしー。
すいませんでした。
0411 ◆BVqXs/WU.c
NGNG┃/┃\┃
○━○━○
┃\┃/┃
○━○━○
上の図で、○を頂点とする正方形が6つ出来ます。
下の図で残りの8つの○にそれぞれ2から9の
数字を入れて、どの正方形の頂点の和も20になるように
するには、どう数字を入れたらたらいいでしょうか。
1 ━○━○
┃/┃\┃
○━○━○
┃\┃/┃
○━○━○
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG654
729
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG蚊取り線香はいくつ使ってもいいよ。
もちろんぴったり半分とか1/3に折るとかはできないよ。
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGストップウォッチを使ってもいいかな?
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG両端につけたほうが燃え尽きたらもう片方の火を消す。
これが15分ぶんの線香となる。
ここまではわかったんだけど・・・
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG30分のものだけでは。
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一方でその60分の間に1/3を残して火を消した線香を3本、
間をあけずにつくる
この3本の一番長いのと短いのを同時に燃やして短いのが燃え尽きたら
もう一方の火もけす、そんで残った2本を合わせて10分ってのはダメ?
ダメですよね。てかこの問題、無理っぽくないですか?
0421420
NGNG0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一番騒がしいのは?
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0424幕末探偵団
NGNGジャンル:幕末・新撰組
1.近藤勇の刀の名前は?
2.土方歳三の刀の名前は?
3.沖田総司の刀の名前は?
4.才谷梅太郎という偽名を使っていたのは誰?
5.大久保大和という偽名を使っていたのは誰?
6.山口次郎という偽名を使っていたのは誰?
7.「新撰組顛末記」を書いた、新撰組の生き残りは誰?
8.次に挙げる人物の、維新前の名前を答えよ。
伊藤博文、陸奥宗光、大久保利通、谷干城、木戸孝允、杉村義衛、藤田五郎
9.1860年にアメリカに渡った、勝安房守麟太郎義邦を艦長としジョン万次郎も
乗っていた船の名前は?
10.マシュー・カルブレイス・ペリー提督が浦賀に来航したときのアメリカの大統領は誰?
おまいさんは永倉ヲタだな!
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGギブアップです
もし解答があるならヒントをください
0428ほんのりうめあぢ ◆U.m/2R5k5s
NGNG10分はかるの無理ぽい
0429ほんのり謎な祖 ◆/GOLYFDAxc
NGNG10分は計れないな。
0430謎な祖 ◆nazo2IXMCU
NGNGとか変な方向へ頭を使ってみる
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG両方から火をつけても3分の1ははかれないし。
二つ重ねたら外気と触れ合う面積が変わって燃えにくくなるから
燃焼時間に差が出るとかそういうややこしい事考えないといけないんだろうか?
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「いいかな?」と聞いているので、
「それだけじゃムリだよ、時計使おうよ」が正解ですね。
0435わかった!!
NGNGそして、その15分線香を両端からもやし7分30秒線香を作る。
7分30秒線香と30分線香を同時に燃やし12分30秒線香を作る。
12分30秒線香と7分30秒線香を同時に燃やし5分線香を作る。
5分線香を続けて2本燃やす。
問題です。
この方法で10分計る為に合計何分間線香を燃やすでしょう?
0436?i´??A´?1/2?I?I
NGNG15分線香に両端から火をつけると同時に30分線香に火をつければ
もっとはやいな。
まだまだ簡略できそうだな・・・・
0437わかった!!
NGNGそして、その15分線香を両端からもやし7分30秒線香を作る。
7分30秒線香と30分線香を同時に燃やし12分30秒線香を作る。
12分30秒線香と7分30秒線香を同時に燃やし5分線香を作る。
5分線香を続けて2本燃やす。
問題です。
この方法で10分計る為に合計何分間線香を燃やすでしょう?
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG12分30秒になるのかがわからないので、教えてください
0439?i´??A´?1/2?I?I
NGNGごめん。
ねぼけてた。
0440幕末探偵団
NGNGもう正解を発表しちゃいますね。
1.長曾弥虎徹
2.和泉守兼定
3.菊一文字則宗
4.坂本竜馬
5.近藤勇
6.斉藤一
7.永倉新八
8.伊藤俊輔、陸奥陽之助、大久保一蔵、谷守部、桂小五郎、永倉新八、斉藤一
9.咸臨丸
10.第13代ミラード・フィルモア大統領
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://www.toshizo.com/name/okita.html
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG事実を問うテストみたいな問題だからね。
それじゃ無視されても文句言えない罠。
0445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG恥ずかしい自己顕示欲は誰にでも多少はあるもんだ。
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなぞなぞ・パズル・ゲームしか求めてないからねぇ。
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG司馬遼太郎の血風録だって菊一文字を話のネタにはしてるが使ったことにはなっていない。
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG30分の線香を2つに割って、計3箇所に火をつける。
どちらかが燃え尽きたら、それをまた二つにわって、計3箇所に火をつける
こうして、全部燃え尽きるまでやれば10分が計れる
ちょっと無理があるか。
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0450謎な祖 ◆nazo2IXMCU
NGNG「1/2 + 1/2 = 1/2 1/4 + 6/8 = 1/3 1/5 + 3/2 = 1/4
以上をふまえた上で、3/2 + 6/7 = ?」
0451晒しage
NGNGまだ間に合うかも
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1073739345/
ちやほやされる→住人に乗せれて写真うp
→だんだん過激に→うpろだの消し方がわからないことが判明
→ぷち祭り
493 名前:名前:あゆみ 投稿日:04/01/10 21:39 ID:yd1Uky/s
だれか消し方教えて〜〜(ノ_・、)
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3本同時に燃やして、2本の灰の長さが残りの一本の燃え残りと等しくなるまでが10分だ
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG灰ってすぐに崩れたりして正確に計りにくいじゃないですか
そこで提案!
火をつける前にひもとものさしで計って印をつけとくの。
ひもってとこがミソね。
よって答えは、ひもとものさしで計るに決定。間違いなし!
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2)∩字線香の両端に蚊取り線香をつるすがつるす位置は
2個の蚊取り線香と1個の蚊取り線香がつりあう位置(距離比1:2)にする
3)2)で定めた位置に1個ずつつるした蚊取り線香を燃やすが
支点からの距離比2の方だけ両方から燃やす
4)10分後両者はつりあう
…ダメ?
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれなら時計で計った方がスマートだな。
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG渦巻きの最外周部分だけ折り取ったからそうなってしまいました。
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2)片方は片側、もう片方は両側に火をつける。
3)ヒモに火が燃えうつる。
4)家屋全焼。
5)橋の下で暮らすことになる。
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG7)売れに売れて会社は年商50億
8)そんな時、夜の繁華街で落ちぶれた自分をボロ雑巾のように捨てた
昔の女と再会する。今では彼女の方がおちぶれて水商売に身をやつしているらしい。
9)「何よ!笑いたければ笑えばいいじゃない!馬鹿な女だ、って!」と泣きながら言う彼女を
優しく抱きしめる俺。
10)今では世田谷に4億円の豪邸を建設。
大きくなったお腹をさすりながら幸せそうに微笑みかけてくる彼女は今では俺の妻。
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれ正解かな?
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGさらに、A点から1/3くらいのところに目星をつけ、その点をC点とする。
2.B点とC点同時に火をつける。
3.ABがBCより先に燃え尽きたら、次の蚊取り線香はC点を少しB側にずらして
またB点とC点同時に火をつける。(BCのほうが先に燃え尽きたらC点を少し
A側にずらして・・・以下同文。)
4.何度か実験を繰り返し、ABとBCが同時に燃え尽きるC点を特定する。
そのときの、燃え尽きる時間が10分。
あまり数学的な回答でないのはわかってるけどね。
現実的にはこんな方法しかないかなと。
蚊取り線香は何本使ってもいいそうなので、納得のいくまでC点を追求するもよし。
0463462
NGNG3.ACがBCより先に燃え尽きたら、次の蚊取り線香はC点を少しB側にずらして
またB点とC点同時に火をつける。(BCのほうが先に燃え尽きたらC点を少し
A側にずらして・・・以下同文。)
4.何度か実験を繰り返し、ACとBCが同時に燃え尽きるC点を特定する。
そのときの、燃え尽きる時間が10分。
逝ってヨシかな。
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG無限回火をつけないといけないのが難点。
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG※ここは廃スレです
廃じゃない方はお帰りください
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGA別の1本に普通に火をつけると同時に@の蚊取り線香タワーの頂上にも火をつける。
B30分経ったところで、タワーの蚊取り線香の燃えた数を数える。(上から30枚 とか)
C燃えた数の3分の1の数で再度タワーを作り、燃えるまでが10分。
よくある「1時間の蚊取り線香2本で45分を測る問題」も
そこまで正確なわけじゃないと思うので、なんとかこの案で…。
どなたか添削・採点お願いします.
0469468
NGNG_______
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
0470468
NGNGここにまんべんなく & 普通の1本にも点火
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
_______
|_______|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_______| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|_______| | | ̄ ̄ ̄| | |
|_______| | | __| | |
|_______| | |____| |
|_______| |_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
0471468
NGNG燃え尽きた厚さ(本数)チェック & 燃え尽きた1本
↓ ↓
_______
|■■■■■■■| ■■■■■■
|■■■■■■■| ■ ■
|■■■■■■■| ■ ■■ ■
|■■■■■■■| ■ ■ ■ ■
|■■■■■■■| ■ ■■■ ■
|■■■■■■■| ■ ■
|_______| ■■■■■
|_______|
|_______|
|_______|
0472468
NGNGやはり全体に点火
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
_______
|_______|
|_______|
見苦しいAAで失礼しました。
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG12枚なら1/3は4枚と分かりやすいが、11.53枚くらい燃え尽きていたらお手上げ。
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG僕が思いついた案をいくつか
・ものすごい重力のところで40分で燃やす
・空気の薄い所で40分で燃やす
・着火用に線香を使って大好きな娘と花火を楽しむ
(楽しい時間ははやく過ぎる法則)
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG偶然3の倍数の整数枚燃え尽きるのを当てにする案よりは、
無限回の着火で確実にたどり着くほうがはるかにマシに思えるのだが。
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2)重さを量って1/3の量にする。
3)元の蚊取り線香と同じ太さで固める。
4)火をつける。
0477468
NGNG11.53枚燃え尽きたのだとすれば
1枚横に燃えるのにかかる時間は
1800秒/11.53枚≒156.1秒/枚
@1000枚のタワーを複数 と 30分の線香を大量 に用意し
A1000枚のタワーに点火すると同時に30分の線香に1つ火をつけ
30分経つごとに次の1本に火をつけて火を絶やさないようにする
(こういう問題ってタイムラグは0ですよね?)
1000枚横に燃えるまでの時間は 156100秒
30分の線香を普通に86本燃やすのにかかる時間が 154800秒
43時間経過時点で@のタワーは1300秒燃える部分をを残しているので
1300秒−900秒(15分線香)=400秒
900秒−400秒−400秒=100秒
900秒+100秒−400秒=600秒(10分)
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG火力が上がっているから。
0479468
NGNG一応、>>473、>>475さんに対して
3の倍数で無くても小数点であっても
この方法が使えると言う結果を示しておきたかったので
すでに一度挙がっている11.53を使ってみました。
もっと細かい数字でも大きい数字でも同様にできます。
後は
蚊取り線香なんていう燃えた後の形状のはっきりしないものから
「11.53」なんて小数点第2位までの数字を
綺麗に読み取る方法が必要(これが無理)
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまともには焼けないと思うがな
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGみんな納得してないみたいだけど。
0483462
NGNGサンクス。
自分的にはかなりいけてると思ったけど、あまり反応がよくなかったので
少し自信なくしてまた考え直してたのよ。
おかげで気が楽になりますた。
どう考えても蚊取り線香を粉にするよりははるかにマシだす・・・
0484454
NGNGただ暇つぶしに線香を燃やしてわかったんだけど
真ん中にだけ火をつけるのは難しい(線香の全体に
燃え広がってしまうことが多い)。
折ったほうが良いかと。他の線香にしるしを写し取るのにも
そのほうが楽だろうし。
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんとも クイズに挑む スレだな
がんばれ!
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「お兄ちゃんをころして私もしぬぅーーーーーーーーーっ!」。
0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最後の 」 の後の 。 が不必要
0488質問
NGNG0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGマジメな数学ネタになってた。
くだらんナゾナゾはどーしたんだ?
(好きだったのに。)
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG基本的にはくだらないクイズでいいと思うぞ
たまたま間違った出題があったから
数学っぽく?なっただけだしな
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしたら3分の1はかれる
デキター とおもたら正確なヘキサゴンつくれんわな
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・・・・・・・・・・・・・「ヘキサゴン」って言いたかっただけだろ?
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG言っていることの意味がよくわからないんだが。
30分の蚊取り線香を3つに折ったところで
3つがそれぞれ何分で燃えるかはわからないだろう?
そして
3か所に点火して点火位置を動かす という方法は
>>462-463でがいしゅつ
もう一度よく考えてこよう。
What's Your Answer?
0496494
NGNGやっぱりダメじゃん
今日はやたらと計算ミスばっかりするな 俺・・・。
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG6本で道具なしで正○角形をつくるのはムズイけど、
三角錐はできる。
しかし、その三角錐をどうするか・・・
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>448と基本的には同じだね
まあ妥当な答えの一つかと
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG三角錐も何も…
確認するが現在続いている415からの流れにおいて取り上げられている
「蚊取り線香」 は 渦巻状 だよな?
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「現在続いている415からの流れにおいて取り上げられている蚊取り線香」
は渦巻状では無いのか?
確かにそう思い込んだのは俺含む解答者達なんだが
0502質問
NGNG0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGヘキサゴン云々自体おかしいでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています