【みなさん】クイズに挑むスレ【挑戦してください】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068085630
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGある日、A子が妊娠した事がわかり、A子とその彼氏は結婚する事になった
そして数ヵ月後、A子は出産をしたのだが生まれてきたのは黒人の赤ちゃんだった
B子が問い詰めた所、A子はB子の彼氏と一度だけセックスをした事がわかった
しかし、ちゃんと避妊をしていたのでその時に妊娠したという事はありえないと言う
いったいこれはどういう事だろうか
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0006ほんのりうめあぢ
NGNG0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です
昔読んだ「頭の体操」って本の中から思い出した問題ちょくちょく出してるんだけど
いい加減ネタなくなってきますた
この問題は違うかもだけど
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG子供が婚外子である事実はひっくり返せそうもない。
B子の彼氏以外の黒人とまぐわってたわけだ。
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG福岡県
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGここに同じ長さのマッチ棒を3本足して、正三角形の数を8個にしてください。
正三角形のサイズは問いません。ただし、マッチ棒を曲げたり、きったりしてつかってはいけません。
ちなみに、3本加えて正三角形5個にした例を示してみました(図2)
図
http://nila.s1.xrea.com/cgi-bin/up/img-box/img20031123150944.gif
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG無名なのか、俺がたまたまヒットしなかっただけなのか。むぅ。
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGわかった。
2つの真ん中に砂時計みたいな形が
▽▽
△△
2つできるようにおくんだね。
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG/\ /\
/ \ / \
/ \ / \
/ \________/ \
/ \ /\ / \
/ \/ \/ \
/ /\ /\ \
/___________/__\/__\___________\
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://om0503.hp.infoseek.co.jp/table.html
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGage
0024上と下の違いは何箇所?
NGNGほんのりうめあぢほんのりつめあぢほんのりうめあぢ
ほんのりうめあぢほんのりうめあぢほんのりうめあぢ
ほんのりうぬあぢほんのりうめあぢはんのりうめあぢ
ほんのりうめあぢほんのりうめあぢほんのりうめあぢ
ほんのりうめあぢほんのりうめあぢほんのりうめあぢ
ほんのりうめあぢほんのりうめあぢほんのりうめあぢ
ほんのりうめあぢほんのりうめあぢほんのりうめあぢ
ほんのりうめあぢほんのりうめあぢほんのりうめあぢ
ほんのりうめあぢほんのりうめあぢほんのりうめあぢ
0025ほんのりうめあぢ
NGNG002624
NGNGぶー
0027ほんのりうめあぢ
NGNGあ、わかった二ヶ所だ!
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG002924
NGNGぶー
0030ほんのりうめあぢ
NGNG絶対二ヶ所だって・・
あーちゃうちゃう!
三ヶ所だわ!!!
003124
NGNGピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン
ピンポ〜〜〜〜〜〜ン!
大正解です。
0032ほんのりうめあぢ
NGNG0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなぜ跳ねたのか?
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解じゃ
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGかの偉大なナポレオンは、いつも赤いベルトをしていた。
そして部下は皆黒いベルトをしていた。
どうしてナポレオンは赤いベルトをしていたのか?
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGむむむ、おぬしなかなかやるなぁ〜
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正式にいうとコーヒーカップの取っ手はどちら側についてる?
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG外国へ、お客を1人乗せて、ジャンボジェット機が羽田を飛び立ちました。
さて、どこの国へ行ったでしょう?
0045ほんのりうめあぢ
NGNGじゃ駄目?
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG外国
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0048ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG0049ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGハズレ
0050ほんのりうめあぢ
NGNG0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG違います
0052ほんのりうめあぢ
NGNGもしや日本!?
0053ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG違います。
いい感じに苦戦してるなぁ〜
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0055ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGはずれ
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGパイロットがいないから
天国
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG北朝鮮
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0061ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGはずれ
006256
NGNGニヤニヤしていました・・・・・
0063ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG羽田はぶっちゃけ関係ない
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG羽田から出てる国際線は韓国・ハワイ・台湾の3つしかない…
とかマジで考えてたら>>63かよ。
やめたやめた。
0066ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGはずれ
0067ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGそこまで深く考えるクイズではないw
どちらかと言うとなぞなぞです。
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG006956
NGNG思いつきません
0070ほんのりうめあち゛
NGNGトバン…イカン…むずいよ
0071ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG違います
>>69
うん、このヒントだけではわからないと思う(ぉぃ
さらに、ヒント:
客が一人しかいなかったので、このジャンボジェット機は○○○○○
答えは駄じゃれです。
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0074ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGおお!!キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━!!!!
正解です。
0075ほんのりうめあち゛
NGNG0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG流れを読んでほしかった
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0079ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG横浜港を午後6時に出航する船と、
同じ時刻に東京駅を発車している新幹線ではどちらの方が早く出発するでしょうか?
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG午後6時に発車している→午後6時までに発車
よって新幹線
0084ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG俺も最初問題を見たときにはそう思ったよ。
けど、違います。
ヒントは、今度はことわざ。
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGたぶん正解だと思うけど、くだらねぇw
答えは新幹線でしょ?
後悔先に立たず(航海先に発たず)だな?
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0088ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG正解ですw
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0090ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG宇宙では、どうして食欲がないのでしょうか?
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「河童の川流れ」でずっと考えてたよ・・・・・
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0093ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG正解
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0095ほんのりうめあち゛
NGNG0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG雪国が好きなゾウ
海が好きなゾウ
北には行けないゾウ
なーんだ?
というなぞなぞを小学生に出したことがある。
0097ほんのりうめあち゛
NGNG0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0100ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGこの猫はオスでしょうか?メスでしょうか?
0101ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG島国日本に渡来したときに、どうやって金魚は渡来してきたのでしょうか?
船でしょうか、飛行機かな、それともロケットかな?
さて、どうやって来たのかな?
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGオスッおら悟空!
0104ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG正解
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG午前と午後はどっちが長い?
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG理由を
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG物理の教科書を見ていてという点からもう一度よろ。
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG同じ?
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGメス
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGpm (ピコメートル 10e-12)
でA.m.(午前)の方が長い? チト苦しいか。
0113ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG理由は?
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(球が)ついてない
0116ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGああ、なるほど。
けど、違います。
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGてか理由は114じゃねーのかよ
0119被食虫 ◆BUG/iNEPlU
NGNG0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあいびき
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「き」の字
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGA〜ZでAlphabet
0124ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG5つのグラスがあります。
横に一列に並べて、真ん中の三個のグラスにコーラをいっぱいいれます。
一個だけを動かして、コーラの入っているグラスと空のグラスが、
一つ置きになるようにするにはどうすればいいでしょうか?
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG真中のグラスに入っているコーラを捨てて空にする
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG真中のグラスに入っているコーラを飲んで空にする
0127ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG正解
この程度では楽に答えられてしまうな・・・。
0128ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG彼の部屋の掃除をして、下着の山を洗濯し、彼の大好きなスタミナ料理を作って、仲良く二人で食べました。
その夜に何が起きたか勝手に想像してもらうとして、翌朝、彼女は学校に遅れて行けなくなりました。
「う〜ん、あなたの『ぼう』がいけないのよーん。」と鼻で言い訳をしました。
いったい彼の『ぼう』とは何のことでしょう?
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG寝坊
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0131ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG正解
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0134ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGむずいの出していいかい?
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG中ぐらいのお願いします
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG頼むよ。
0138ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG始まると騒いだり、やがては泣いたりしてしまう。
そしてクライマックスになると、もう息もできないくなるほどで、
終わると明かりをつけて、ハンカチや紙などを出して、出たものを拭いたりする。
さて、なんだろ?
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0141ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGご名答
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0144ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG相手がどんなにシワクチャでも、私の体に押し付けてすり動かせば、たちまちシワなんか伸びちゃって、ピーンと若返るのよ。
でもあんまり度をこすとカッカと燃えすぎちゃって、相手はきっとオシャカになってしまうかもしれない。
私って本当はヒモつきなんだけど、次から次へと相手を変えるのよ。
私って罪作りかしら?
さて、私は誰でしょう?
0145ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGアイロンかな。
0147ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG正解です。
0148ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG私の心は高鳴って厚いこの身が小さく震える。
このときから彼に私の全てをささげる意義が生まれる。
私は彼の口付けを受ける。
すみずみまでくまなく舌で愛され、私は全身濡れてしまう。
いまや彼のたくましい強い力が私の体を下に押し付ける。
「いいね、たのむよ」
そう言って彼は入れてしまった。
彼には真っ赤な色が見えたのかしら。
もうすっかり暗くなっている。
私はこれで非処女のスタンプを体に押されてしまうのね。
でも、これでいいのよ。
これが私の運命なんですもの。
彼に捧げた私の全てなんですもの。
さて、私は何者?
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0151ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGさすが
0152ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGそんなとき女性は私をしげしげと見つめて
「いい気持ちだわ」
なんて言うんです。
もともと私は長いものですが、あんまり長すぎると女性にもてあそばれてしまいます。
だからと言って、短すぎると使い物にならないなんて言われてしまいます。
私はなんでしょうか?
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGギガドン砲さん、ご存じかも知れませんがこちらもどうぞ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068759844/l50
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG傘入れ袋?なんか違うか・・・
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGクレンジングオイル
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG物っぽいんだけど
0158ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG知ってました。向こうには答えを書かなきゃならないのであえて出しませんでした。
「髪」は違います。
>>155
違います
>>156
違います
>>157
ヒントは、女性にしごかれてっとありますが、男性がしごくこともあります。
特に一人身の男性なんかは、男性自身がしごきますね。
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0162相談
NGNGまだ弾数あるし。
0163相談
NGNG0164質問
NGNG0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスレが違うぞw
0166ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG正解
0167ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG「今度浮気をしたら、私は本当に出て行きますよ。」と言ってさすものは「クギ」
では新婚早々の2人、
「ねぇ〜あなた、ほらこんなに濡れちゃったのよ、早くさしてほしわ・・・・・早くさしてえー!!」
っとカワイイ新妻にせがまれて夫がさすものは何?
0168
NGNG0169ほんのりうめあち゛
NGNG0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0172ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG「ねえ、いいじゃないか。たった一晩だけだからさあ。別に君のものが減るとは限らないんだから。
どっちかというと、俺たち3人のものが入るんだから、いいじゃないか、入ってやろうよ!」
女性は3人を見渡した。
わりとハンサムだし、こんな強引なところが男らしい点もある。
この人たちなら、やってもいいわと考え、
「いいわ、相手をしてあげる。」
っと言って、みんなとアパートの中に入っていった。
最近の女の人は強いからね・・・・。
さて、アパートの中で何をやるんだろう?
0173ほんのりうめあち゛
NGNG0174ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGぬぬぬ、やるねぇ〜
0175ほんのりうめあち゛
NGNG0176ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG主人は私を裸にして、私の体をやわらかい布のようなものでやさしく撫でてくれます。
そうしてまもなく、私の体の真ん中にある穴の中へ、グイッとかたいものを押し込んで、私の表面に針を突きたてるのです。
私は思わず声を出してしまいますが、私の主人はその声を聞いて楽しんでいます。
私の正体は何?
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0178ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG正解
てか、よくわかるーな。すげーよ。
0179ほんのりうめあち゛
NGNG0180ほんのりうめあち゛
NGNGしかもハズレ…
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG微妙な名前だな
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(・∀・)ニヤニヤ
0183ほんのりうめあち゛
NGNG0184ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG体全体がゆれあって、やってる本人はすこぶる気持ちよくて夢中になるけども、
そばで見ていようものなら、なんともみっともない事この上もなく、見ちゃいられない。
昼だろうが夜だろうが、よく朝っぱらからやってるヤツもいるよ。
よっぽど好きなのかね・・・・。
さて、何をしてるの?
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0186ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG違います
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0189ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG違います。
0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0191ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG違います。
ヒントは、やってる本人は無意識でやってます。
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0194ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGう〜ん、違います。
ヒント2:車の中なんかでよく見かける光景・・・・・。
0195ほんのりうめあち゛
NGNG0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0197ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGぬ〜ん、違います。
どんどん答えが離れていっているぜ|-`)ふっ・・・
ヒント3:コタツでぬくぬくしていると、ついうっかり・・・・
0198ほんのりうめあち゛
NGNG0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまつげかな?
0202ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNGピンポンピンポン正解です。
0204ほんのりうめあち゛
NGNG0205ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG入れるときは楽しいかもしれないが、出すときは「ふぅ〜・・」っとため息をついたりすることもある。
でも、これを楽しまない人もいます。
何してるの?
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGせっかくこういうスレがあるんだからこっちでやればー?
エッチな謎々
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068759844/
0211質問
NGNG0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGはっきり言ってね、あんたのなぞなぞツマランのよ。
だから誘導したんだけどな。
>>44くらいまではまだ我慢してたけど、エロに寄るようになってからさらにつまらなくなった。
0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGつまらんと思うのならお前が問題出せ。
そうすれば流れが変わるかもしれんぞ。
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGジェンガは?
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG貯金かしら
0216ギガドン砲 ◆GiGa/aYUPI
NGNG貯金ですよ
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGウザいと思ってる香具師もオレ含めいるんだし
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGウザいから新スレ立てろ。
正気でこんな事言ってるのかな。
0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGほっとこう
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこちら側から見て右側に向かって走ります。
ようやく出発しました。
いちばん最初の停留所につきました。
そしてその場所で3人乗り込みました。
次の停留所名は「神社前」でした。
神社前では客は乗り降りしませんでした。
そしてその次では2人降りて4人乗りました。
最後の停留所でこちらから見て左に進路を変えました。
ところで、運転手の名前は何でしょう?
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
0224ほんのりうめあぢ
NGNGこれ引っかけクイズ?
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>207=>>212=>>217は、なぜ荒れてるのでしょう?
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG仕事するような年齢だったら
「気に入らないからあっち行って」とか
いつまでも子供じみたわがまま言っちゃダメですよ。
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG普通に別スレでやれば?
詰まるとか詰まらないとかじゃなく
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどうでもいいことで・・・。
エチーでもエチーじゃないのでも、おもしろい問題であればいいよぅ。
0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>というか純粋にここまで問題数だせるジャンルのクイズがあるんだから
と
>普通に別スレでやれば?
の間のつながりがよーわからんね。
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG流れの速い20質をここでやる気は無いだろう?
それだけ
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG黙ってスルーすればいいだけ。
あっちに行けとか言ってる香具師らは自分勝手なだけ。
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGますますわからなくなったぞ?
流れの速い20質て何?
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれはなんでしょうってクイズじゃない?
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなるほど、つまり>>233が言ってるのは「なぞなぞみたいな一発系の問題は別スレ立ててやれ」ってこと?
だとすれば普通にこのスレのままでいい気がするが・・・
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG自分で出題してお望みのスレになるように
頑張って持っていけば?
できないなら黙っとけよ
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGここでやっても何の問題もないと思うぞ。
流れ変えたきゃ自分で出題すれば良いんだよ。
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG斜め読みで「運ちゃんの名ははち」
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあんた凄いな・・・
さっぱり気づかんかったよ・・・
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0245( ・∀・)つ〃∩メェーメェーメェー
NGNG0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGアレだけずれたのに、さすが。
正解です。
そして、程なく容疑者が浮かびました。
しかし、男にはアリバイがあったのです。
犯行時に、横浜駅にいたと言うのです。
アリバイは完璧でした。
犯行時刻、つまり被害者の死亡時刻の前後2時間以上余裕を持って、
横浜駅、そしてその付近にいたと言うのです。
しかし、その容疑者は簡単に逮捕されました。
警察も何の困難もなくアリバイを崩しました。
さて、どうしてでしょうか。
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG横浜駅、そしてその付近にいたから。
それが正解なんですが、
あまり万人向けではなかったですね。
違うのを考えます。
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG殺されたのは「横浜市西区北軽井沢」。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F36%2F50.392&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F28%2F01.228
「三半規管の平衡感覚」なんて考えてしまいました。ハハハ。
わかりませんー。
ある男が殺されました。
容疑者はすぐに浮かびました。
動機もあり、凶器もその男の家から見つかったからです。
しかし、容疑者の男は犯行時刻に1000キロメートル離れた所にいたことが証明されています。
でも警察はその男を逮捕しました。
なぜでしょうか?
0255250
NGNG0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>253はスルーでつか?(´Д`;)
0259229
NGNGあまりにも2chらしくない展開に正直驚いた
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどのへんが?
っていうか君の発言わかりにくいな。
0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG特にこの板は出来て間もないから足元固まってないし
スレ立て規制きついから立てようにも立てられなかったりするしね。
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1,000km離れた地点を爆撃したというのはどうよ?
おしい、って感じです。
ちなみに遠隔攻撃、共犯はなく、本人は犯行現場に行ってません。
考え方は同じようなことなんですが。
0264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0265相談
NGNG0266ほんのりうめあぢ
NGNG別の人を殺したから?
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいいアイデアだと思うが大気圏を突き抜けているぞ。
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれが私の考えた正解です。
1000キロメートルある凶器が発見された、という。
見てると、あ、これのほうがよかったな、って言うレスもありますねー。
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGある男が殺されました。
容疑者はすぐに浮かびました。
動機もあり、凶器もその男の家から見つかったからです。
しかし、容疑者の男は犯行時刻に犯行現場から40000キロメートル離れた所にいたことが証明されています。
でも警察はその男を逮捕しました。
なぜでしょうか?
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGと言いたいところだけど54キロほどずれてるな。
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそりゃ赤道上のみだろう。7キロほどしかズレないと思うぞ。
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG36本、足のあるムカデがクツをはき終えるのに何分かかるでしょう。
クツはムカデのすぐそばにいっぱいあるとします。
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一足の靴を履くという。
よってムカデをひとりふたりと数えるなら1分でOK。
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそもそも人とムカデを同等に扱ってる時点で
答えはどうとでもなる悪問だろ
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGよって答えは「永久に履けない」と見た!
想定した正解は、ムカデが人間用のクツに入ればいいので
せいぜい1分、でした。
辞書によると足の裏が靴底につくと「履いた」ことになるようなので。
気になります・・・
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG答えは無い。ググればわかる
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>4分もあれば大体OKだ。
好き。
うおおおおおおお
こんなものがあったとは。
寝る時間なくなっちゃう。
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>247、「ワイパー」は消えたりしないと思う。ごめんね細かくて…
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一番納得のいった答えは「月」だった
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG解説願います
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「昆虫チームのエースストライカーのムカデがいつも後半からしかでないのは何故でしょう」
というクイズで「答えは靴を履くのに時間がかかるから」というのがあったな。
当時は納得していたが今から思えば
試合始まる前に履いておけよと。
というかフツーは試合前の練習とかで既に履いているだろうと。
しかも昆虫じゃないし。
0301297
NGNG>目の前に二つあって
「目の前」という字の中に「月」が二つある。
>5回頭を振ると消えてなくなるもの
ここはハッキリしないが2つの説
A.月をローマ字でTUKI として、頭=頭文字を5つずらすと「消えてなくなるもの」に
B.「月」→「5回頭を振る」(?)→「消」という字
0302 ◆BVqXs/WU.c
NGNGA君がテレビに向かってゲームをやっています。
そこにお母さんがやってきてゲーム機の電源を抜きました。
しかし、A君はゲームをなにごともなかったように続けています。
なぜでしょう?
もちろん、A君の脳内で続いてる・・・わけではありません。
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です。
即正解で、しかも「○○なんでしょ」っていわれると厳しいっすねw
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGコップの中のジュース、氷が溶けたら全部こぼれた。
どうして?
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解!
やっぱり瞬殺だったか・・・
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0315ほんのりうめあぢ
NGNG0316謎の人 ◆TnZNLrHiWw
NGNG彼は散歩をして、1Km北に歩き、10分休憩した後に1Km西に歩いた。
そこでまた10分休憩した後に、今度は1Km南へ歩いていった。
これで彼は散歩のスタート地点から1Km西に移動したはずなのだが、
なんとこの時点で彼は散歩を始めた場所に戻ってきていたという。
少なくとも彼が歩いた距離、方向は間違っていない。
これはいったいどういうことか?
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG散歩を始めた場所と、とある場所が違うところだから。
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG西向きにぐるぐるして極点超えて戻ってくるっていうのも解答にしていた香具師がいたけど、
それって「北に」「南に」「西に」の定義の一貫性が失われないか?
つまり、その移動のスタート地点を基準に方角をさだめ、
終始その方向に移動するのなら北極点を過ぎても「北に」南下していることになるけれど、
極点付近でその移動方法を採用すると「西へ」1キロの移動では1キロの直線移動になってしまい、
円を描いて戻ってくることができなくなると思う。
0320謎の人 ◆TnZNLrHiWw
NGNG正確な正解は「散歩を始めた地点が南極点だったから」
>>319の突っ込みは微妙なんだよなあ。
「西に移動」だから絶えず正確な西を目指して、極点の周囲を円を書くように
歩いていたということになる。
少なくとも問題文では「西に一直線に」とは書いてないし、勘弁してくれ。
南極点まで到達してることだし、GPSでも持ってて正確な方位と距離が把握
できてたってのが、ちと苦しい言い訳としてできるのかもしれんが。
まあそれでもなんでこの男が南極点まできて散歩を始めたのかは謎だな。
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれがネック。
ある地点から西に1kmという地点は歩き方によって二つあると思う。
ある地点で磁石を見て,その方向決めてまっすぐ1km(飛行機でひとっとびタイプ)
ある地点で磁石を見て,磁石の指すほうを確認しながら1km(のんびり船旅タイプ)
図法なんかでよくいわれるけど,二つの到着地は微妙に違う。
まあ自分としては2回の休憩20分の間に歩いていた流氷のせいで(もしくは巨大な
動く歩道)1kmだけ東に流されたんじゃないかと思っていたんだが。
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「うちの時計は、夜中になると13時を打つ(13回鐘が鳴る)」ということである。
さて、どういうわけなのでしょうか?
現代科学を持ってしても解くことのできなかった、この怪現象を、あなたの頭脳は解答できるか?
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0331相談
NGNG0332相談
NGNG一日25時間てことにして暮らしている
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれっぽいね
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG俺もそう思った。
12回鳴るのに1時間かかるのではないか…と。
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG昼の12時にもそうなるね
0337問題です
NGNG晴れの日は5階までエレベーターをつかってそのあと階段でのぼるのに、
雨の日は10階までエレベーターをつかいます。なぜでしょう?
0338ほんのりうめあぢ
NGNG雨の日は滑るおそれがあるから
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG雨水を利用した水力発電によって供給されているため。
0344322
NGNG0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGさて、問題です。東京・渋谷にある1000階建てのビルの500階から、21歳の女性が飛び降り自殺をやった。
しかし、その女性は外傷、内傷も全くなく、もちろん死んでもいなかった。
さて、どういうことだろう?
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG反響音?
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG大柱時計が2つあり、ちょうど鐘1つぶん時刻がずれていた。
>>345
隣の499階建て?のビルの屋上に
鮮やかに降り立った、もしくはクッションとなるものがあった。
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>322や>>345の問題を作った奴はあまり頭がよくない。
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどうした?答えられなくて悔しいか?( ´,_ゝ`) プッ
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>現代科学を持ってしても解くことのできなかった
つまり、いわゆる幽霊やポルターガイストなどと呼ばれるものだろ。
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGうへぇ ほんとだ
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGクイズのネタ自体が被る事は良くある事だが、
そのままコピペはいかんだろ。
自分なりに文章アレンジしろよ。
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGめっかんないな〜
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれから、パクるのは別にいいと思う、けど
パクる元がどうしようもないな・・・
>>348が正解。
この答えじゃ納得しないぞ、みんな。
では、その元を暗号で紹介。
ttp://うつくしま.冷.根.日本/エイジオブエンパイアU2/問題主要.html
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG問題文で矛盾があったり、説明不足であったり、
説得力がないなど、引っ掛けになっていないものが見受けられる。
ちょっと文章変えればいい問題になりそうだけど。
ただ、頭の体操からパクるのはいいけど、重要な設定文を
書き忘れる(あえて省略したのか)のはどうか・・・
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでぐぐればいっぱつだったな。
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG焼いていたサンマを盗んだのがねこばばでメスというのがあったけども
(ここでも見たことあるぞ)焼いているという状況から見て元の所有者から
占有が離れておらず,占有離脱物横領罪(256条)ではなく窃盗罪(235条)が
成立すると考えるべきだ。
元官僚「まて,猫に法が適用されるわけないだろ。」
元主婦「猫をしつけて魚を盗ませるように仕向けた飼い主がいたら?」
連眉男「それだったら飼い主は窃盗の構成要件を満たします!」
判事娘「猫は気まぐれだし因果関係は立証できないよ」
天然娘「実家の猫も芸一つ覚えなかったな〜」
解雇父「じゃあ飼い主に責任を負わせることは出来ないということでいいかな?」
熱血漢「いちいち飼い主の監督責任で民事賠償がとるのも費用的に無理だし」
脱極妻「この結論は妥当?」
0362ほんのりうめあぢ
NGNGこの板で見たよ・・・
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG意地悪なぞなぞにしたかったんだろうけど、なんかイマイチ。
問題文が悪かったんじゃないかな。
03652003年流行語大賞受賞
NGNG0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG密閉空間であることが必要条件、それが抜けてる。
また、日本人4人の問題は、問題文に記載されている前提に
「○君と○君が何語で会話しなければならない」となっているのが間違い。
彼らも日本語で会話できるのだから「会話すると言う手がある」のように
しないといけない。
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「そのような問題は、あってはなりません!」
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそんな事いったらすべてのものは似ていることになる
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG答えは九時間でした〜
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(解ければ焼き芋タダだった)
問い
次の数列の□を埋めよ。
「□、□、6、8、10、12・・・・・・」
ただし、
●世界共通の数列ではなく、日本独自の数列である(→よって2進法の2&4は×)
●日本国内全域に渡って常識とされている数列である(→よってTVのチャンネルは×)
さっぱりわかりません。みなさん、助けてください・・・
(成蹊中学の入試問題らしいです・・・)
0376375
NGNG□は1〜5までの数とありました。
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3,4.5
畳?
0378375
NGNG追加ヒントで「12の後は16,20,24・・・」と言ってましたし、
3桁くらいまであるとも言ってました。
ありがとうございます。これで安眠できそうです。
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG_,.イ~i〜
/ 、 ;}
/、 ( ゚Д゚) < ヤキイモドゾ。
|;(ノ 、、i)
/、、 、;、/
、_,ノ,_UシU
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG公平なジャンケンをするにはどうしたらいいでしょうか
ただし、「後出し」の不正が行われていないということが
当人にも第三者にも明らかであるようにしてください。。。
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGトリップ使うやつはガイシュツ
0384380
NGNG(´・ω・`)ショボーン
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれぞれが適当なスレにグーチョキパーを書き込んで、後からアドレスを公表するのは?
0386380
NGNGそれだと
複数手を用意しておいて
相手の書いたのを確認してから答えることも可能だと思います。
2ちゃんねる上のタイムスタンプは1分単位なので
「お前かなり後出しだったじゃないか!」と言い張っても
第三者には証明できない可能性があります。
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGIDがありかつ流れの速いスレ(実況あたり)に張り付いてきりのいいレス番号
(まだそこまで伸びてない)のIDの頭文字,2文字目,……にグーチョキパーを対応させる
<課題>
流れが速い分,自分に都合の良い結果を示すIDをあらかじめ用意しておいても
ピンポイントのレス番号を得ることは難しい。が偶然できることも…
<次のアイディア>
一つのレスで決めるのではなく100レス目,101レス目…の頭文字で決めることで
複数人の関与を期待する。
<課題>
同一人による連続書き込みをどのくらいまで制限できるか?45秒規制が効くのか?
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGだれか教えて
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスポーツ系(あまり点の入らないもの)実況スレにいて
得点のときに
「○○得点! ちょき!」
とレスする。
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3択である必然性は無い。丁半でよい。
1.Aが丁か半か、何文字目かを指定
2.Bが適当なところでレス
3.その直後のカキコミのIDの○文字目により丁半決定
というのは?
(アルファベットは偶数番目、奇数番目で判断)
流れの遅いスレでは無理っぽいが
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0392380
NGNG1:まずそれぞれがどこかの板のどこかのスレッドに自分の手を書き込みます
2:そのとき、書き込んだスレッドのアドレスの下3桁の数字に
書き込んだレス番号を掛けた数を計算します
このスレッド(http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069261624/)の389番目のレスなら
624*389=242736
というように。この数字をKとします。
3:それぞれが、勝負の場所となるスレッドになるべく同時にKを書き込みます
4:お互いの数字が揃ったら今度は書き込んだ場所を示し合います。
5:お互いの手を見て勝敗を決めます。
ポイントは
Kから書かれたアドレスを推測することは短時間にはほぼ不可能だから
Kについての後出しは問題にならないこと
また同じKを得るようなスレッドとレスの組み合わせを探して書き込むことも
まず不可能であるから、複数の手を用意しておくことができないこと
この2点です。
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0394 ◆BVqXs/WU.c
NGNG同時にスタートして、Aは時速150キロ、Bは時速155キロで
走り続けるとします。
BがAを最初に追い越すのは何週目でしょうか?
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最初に追い越すのはスタート時だから「1周目」だね。
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG馬Aは三周を一分で馬Bは四周を一分で馬Cは二周を一分で走る。
さてスタートしたあと三頭が再び同時にスタートラインを踏むのは
何分後でしょう。
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG馬Aが三周・馬Bが四周・馬Cが二周した一分後。
この問題、この板のどこかで見たぞ。
問題 地球の赤道上にロープをぐるりと一周巻き付けました。
このロープを地上一メートルの所まで持ち上げたら
何メートル足りなくなるでしょう?
なお、地球は一周40000メートルの球体とします。
0399397
NGNGそら俺が前に同じの書いたからな。
約6bでしょうか。
0400398
NGNG約6メートル、正解。実は球の直径に関わらず2πメートルでやんす。
類題に「ロープを1メートル伸ばしたらどの程度浮くか」等があります。
0401わかんないんです(><)
NGNG0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあれ、ギリシャ文字って機種依存文字だっけ?
ナノじゃなくてパイ(円周率)っす。
円周の公式は2πrだから
巻き付けたロープの長さ・・・2πr
一メートルの所に持ち上げたロープの長さ・・・2π(r+1)
引き算すると 2π(r+1)-2πr = 2πr+2π-2πr = 2π
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「追い越す」って後ろから追走してる相手の
前に出るときに使う表現だと思う。
この問題では、スタートした瞬間からBはAの
前を走るので、最初に追い越すのはBがAを、
周回遅れにする時じゃないかな〜?
ちなみに一周が5qのサーキットでは、
スタートから1時間後の31周目にAを追い越す。
でいいかな?
0404403
NGNGそうか!何週目か〜
そうするとAとBの速度差が5q/hだから、
一時間で発生する距離の差が5q。
一日では120q。
一週間で840qか。
よってサーキットの一周の長さが840q未満
であれば、一週目に追い越すことが出来る。
でいいよね?
0405 ◆BVqXs/WU.c
NGNG>>404
違います。1週目とか、いきなりとかではないです・・・。
>>403
ほとんど正解です。
31周終了時点で追いつき、32周目のスタートで追い越しています。
サーキットの距離に関係ないという問題でした。
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスマソ、理解出来てない。サーキット一周が
例えば地球一周でも一メートルでも
スタートから一時間後に周回遅れになるってこと?
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>BがAを最初に追い越すのは何週目でしょうか?
この『週』は単なる間違いか?
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGBがコースを一周するのに X/155時間かかる。
また、一時間ごとにAはBに 5q遅れる。
周回遅れになってAがBに追いつかれるのは X/5時間後。
X/5時間後にはBは (X/5)/(X/155)=31周している。
>>404は「周」と「週」の変換ミスに着目したネタ回答でしょ。
0409406
NGNGなるほど、全長をXに置き換えて計算するのか。解説サンクス。
0410 ◆BVqXs/WU.c
NGNGフォローどうもです。
うわー、周と週間違えてたー、はずかしー。
すいませんでした。
0411 ◆BVqXs/WU.c
NGNG┃/┃\┃
○━○━○
┃\┃/┃
○━○━○
上の図で、○を頂点とする正方形が6つ出来ます。
下の図で残りの8つの○にそれぞれ2から9の
数字を入れて、どの正方形の頂点の和も20になるように
するには、どう数字を入れたらたらいいでしょうか。
1 ━○━○
┃/┃\┃
○━○━○
┃\┃/┃
○━○━○
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG654
729
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG蚊取り線香はいくつ使ってもいいよ。
もちろんぴったり半分とか1/3に折るとかはできないよ。
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGストップウォッチを使ってもいいかな?
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG両端につけたほうが燃え尽きたらもう片方の火を消す。
これが15分ぶんの線香となる。
ここまではわかったんだけど・・・
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG30分のものだけでは。
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一方でその60分の間に1/3を残して火を消した線香を3本、
間をあけずにつくる
この3本の一番長いのと短いのを同時に燃やして短いのが燃え尽きたら
もう一方の火もけす、そんで残った2本を合わせて10分ってのはダメ?
ダメですよね。てかこの問題、無理っぽくないですか?
0421420
NGNG0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一番騒がしいのは?
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0424幕末探偵団
NGNGジャンル:幕末・新撰組
1.近藤勇の刀の名前は?
2.土方歳三の刀の名前は?
3.沖田総司の刀の名前は?
4.才谷梅太郎という偽名を使っていたのは誰?
5.大久保大和という偽名を使っていたのは誰?
6.山口次郎という偽名を使っていたのは誰?
7.「新撰組顛末記」を書いた、新撰組の生き残りは誰?
8.次に挙げる人物の、維新前の名前を答えよ。
伊藤博文、陸奥宗光、大久保利通、谷干城、木戸孝允、杉村義衛、藤田五郎
9.1860年にアメリカに渡った、勝安房守麟太郎義邦を艦長としジョン万次郎も
乗っていた船の名前は?
10.マシュー・カルブレイス・ペリー提督が浦賀に来航したときのアメリカの大統領は誰?
おまいさんは永倉ヲタだな!
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGギブアップです
もし解答があるならヒントをください
0428ほんのりうめあぢ ◆U.m/2R5k5s
NGNG10分はかるの無理ぽい
0429ほんのり謎な祖 ◆/GOLYFDAxc
NGNG10分は計れないな。
0430謎な祖 ◆nazo2IXMCU
NGNGとか変な方向へ頭を使ってみる
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG両方から火をつけても3分の1ははかれないし。
二つ重ねたら外気と触れ合う面積が変わって燃えにくくなるから
燃焼時間に差が出るとかそういうややこしい事考えないといけないんだろうか?
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「いいかな?」と聞いているので、
「それだけじゃムリだよ、時計使おうよ」が正解ですね。
0435わかった!!
NGNGそして、その15分線香を両端からもやし7分30秒線香を作る。
7分30秒線香と30分線香を同時に燃やし12分30秒線香を作る。
12分30秒線香と7分30秒線香を同時に燃やし5分線香を作る。
5分線香を続けて2本燃やす。
問題です。
この方法で10分計る為に合計何分間線香を燃やすでしょう?
0436?i´??A´?1/2?I?I
NGNG15分線香に両端から火をつけると同時に30分線香に火をつければ
もっとはやいな。
まだまだ簡略できそうだな・・・・
0437わかった!!
NGNGそして、その15分線香を両端からもやし7分30秒線香を作る。
7分30秒線香と30分線香を同時に燃やし12分30秒線香を作る。
12分30秒線香と7分30秒線香を同時に燃やし5分線香を作る。
5分線香を続けて2本燃やす。
問題です。
この方法で10分計る為に合計何分間線香を燃やすでしょう?
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG12分30秒になるのかがわからないので、教えてください
0439?i´??A´?1/2?I?I
NGNGごめん。
ねぼけてた。
0440幕末探偵団
NGNGもう正解を発表しちゃいますね。
1.長曾弥虎徹
2.和泉守兼定
3.菊一文字則宗
4.坂本竜馬
5.近藤勇
6.斉藤一
7.永倉新八
8.伊藤俊輔、陸奥陽之助、大久保一蔵、谷守部、桂小五郎、永倉新八、斉藤一
9.咸臨丸
10.第13代ミラード・フィルモア大統領
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://www.toshizo.com/name/okita.html
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG事実を問うテストみたいな問題だからね。
それじゃ無視されても文句言えない罠。
0445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG恥ずかしい自己顕示欲は誰にでも多少はあるもんだ。
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなぞなぞ・パズル・ゲームしか求めてないからねぇ。
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG司馬遼太郎の血風録だって菊一文字を話のネタにはしてるが使ったことにはなっていない。
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG30分の線香を2つに割って、計3箇所に火をつける。
どちらかが燃え尽きたら、それをまた二つにわって、計3箇所に火をつける
こうして、全部燃え尽きるまでやれば10分が計れる
ちょっと無理があるか。
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0450謎な祖 ◆nazo2IXMCU
NGNG「1/2 + 1/2 = 1/2 1/4 + 6/8 = 1/3 1/5 + 3/2 = 1/4
以上をふまえた上で、3/2 + 6/7 = ?」
0451晒しage
NGNGまだ間に合うかも
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1073739345/
ちやほやされる→住人に乗せれて写真うp
→だんだん過激に→うpろだの消し方がわからないことが判明
→ぷち祭り
493 名前:名前:あゆみ 投稿日:04/01/10 21:39 ID:yd1Uky/s
だれか消し方教えて〜〜(ノ_・、)
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3本同時に燃やして、2本の灰の長さが残りの一本の燃え残りと等しくなるまでが10分だ
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG灰ってすぐに崩れたりして正確に計りにくいじゃないですか
そこで提案!
火をつける前にひもとものさしで計って印をつけとくの。
ひもってとこがミソね。
よって答えは、ひもとものさしで計るに決定。間違いなし!
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2)∩字線香の両端に蚊取り線香をつるすがつるす位置は
2個の蚊取り線香と1個の蚊取り線香がつりあう位置(距離比1:2)にする
3)2)で定めた位置に1個ずつつるした蚊取り線香を燃やすが
支点からの距離比2の方だけ両方から燃やす
4)10分後両者はつりあう
…ダメ?
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれなら時計で計った方がスマートだな。
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG渦巻きの最外周部分だけ折り取ったからそうなってしまいました。
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2)片方は片側、もう片方は両側に火をつける。
3)ヒモに火が燃えうつる。
4)家屋全焼。
5)橋の下で暮らすことになる。
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG7)売れに売れて会社は年商50億
8)そんな時、夜の繁華街で落ちぶれた自分をボロ雑巾のように捨てた
昔の女と再会する。今では彼女の方がおちぶれて水商売に身をやつしているらしい。
9)「何よ!笑いたければ笑えばいいじゃない!馬鹿な女だ、って!」と泣きながら言う彼女を
優しく抱きしめる俺。
10)今では世田谷に4億円の豪邸を建設。
大きくなったお腹をさすりながら幸せそうに微笑みかけてくる彼女は今では俺の妻。
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれ正解かな?
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGさらに、A点から1/3くらいのところに目星をつけ、その点をC点とする。
2.B点とC点同時に火をつける。
3.ABがBCより先に燃え尽きたら、次の蚊取り線香はC点を少しB側にずらして
またB点とC点同時に火をつける。(BCのほうが先に燃え尽きたらC点を少し
A側にずらして・・・以下同文。)
4.何度か実験を繰り返し、ABとBCが同時に燃え尽きるC点を特定する。
そのときの、燃え尽きる時間が10分。
あまり数学的な回答でないのはわかってるけどね。
現実的にはこんな方法しかないかなと。
蚊取り線香は何本使ってもいいそうなので、納得のいくまでC点を追求するもよし。
0463462
NGNG3.ACがBCより先に燃え尽きたら、次の蚊取り線香はC点を少しB側にずらして
またB点とC点同時に火をつける。(BCのほうが先に燃え尽きたらC点を少し
A側にずらして・・・以下同文。)
4.何度か実験を繰り返し、ACとBCが同時に燃え尽きるC点を特定する。
そのときの、燃え尽きる時間が10分。
逝ってヨシかな。
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG無限回火をつけないといけないのが難点。
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG※ここは廃スレです
廃じゃない方はお帰りください
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGA別の1本に普通に火をつけると同時に@の蚊取り線香タワーの頂上にも火をつける。
B30分経ったところで、タワーの蚊取り線香の燃えた数を数える。(上から30枚 とか)
C燃えた数の3分の1の数で再度タワーを作り、燃えるまでが10分。
よくある「1時間の蚊取り線香2本で45分を測る問題」も
そこまで正確なわけじゃないと思うので、なんとかこの案で…。
どなたか添削・採点お願いします.
0469468
NGNG_______
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
0470468
NGNGここにまんべんなく & 普通の1本にも点火
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
_______
|_______|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_______| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|_______| | | ̄ ̄ ̄| | |
|_______| | | __| | |
|_______| | |____| |
|_______| |_______|
|_______|
|_______|
|_______|
|_______|
0471468
NGNG燃え尽きた厚さ(本数)チェック & 燃え尽きた1本
↓ ↓
_______
|■■■■■■■| ■■■■■■
|■■■■■■■| ■ ■
|■■■■■■■| ■ ■■ ■
|■■■■■■■| ■ ■ ■ ■
|■■■■■■■| ■ ■■■ ■
|■■■■■■■| ■ ■
|_______| ■■■■■
|_______|
|_______|
|_______|
0472468
NGNGやはり全体に点火
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
_______
|_______|
|_______|
見苦しいAAで失礼しました。
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG12枚なら1/3は4枚と分かりやすいが、11.53枚くらい燃え尽きていたらお手上げ。
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG僕が思いついた案をいくつか
・ものすごい重力のところで40分で燃やす
・空気の薄い所で40分で燃やす
・着火用に線香を使って大好きな娘と花火を楽しむ
(楽しい時間ははやく過ぎる法則)
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG偶然3の倍数の整数枚燃え尽きるのを当てにする案よりは、
無限回の着火で確実にたどり着くほうがはるかにマシに思えるのだが。
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2)重さを量って1/3の量にする。
3)元の蚊取り線香と同じ太さで固める。
4)火をつける。
0477468
NGNG11.53枚燃え尽きたのだとすれば
1枚横に燃えるのにかかる時間は
1800秒/11.53枚≒156.1秒/枚
@1000枚のタワーを複数 と 30分の線香を大量 に用意し
A1000枚のタワーに点火すると同時に30分の線香に1つ火をつけ
30分経つごとに次の1本に火をつけて火を絶やさないようにする
(こういう問題ってタイムラグは0ですよね?)
1000枚横に燃えるまでの時間は 156100秒
30分の線香を普通に86本燃やすのにかかる時間が 154800秒
43時間経過時点で@のタワーは1300秒燃える部分をを残しているので
1300秒−900秒(15分線香)=400秒
900秒−400秒−400秒=100秒
900秒+100秒−400秒=600秒(10分)
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG火力が上がっているから。
0479468
NGNG一応、>>473、>>475さんに対して
3の倍数で無くても小数点であっても
この方法が使えると言う結果を示しておきたかったので
すでに一度挙がっている11.53を使ってみました。
もっと細かい数字でも大きい数字でも同様にできます。
後は
蚊取り線香なんていう燃えた後の形状のはっきりしないものから
「11.53」なんて小数点第2位までの数字を
綺麗に読み取る方法が必要(これが無理)
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまともには焼けないと思うがな
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGみんな納得してないみたいだけど。
0483462
NGNGサンクス。
自分的にはかなりいけてると思ったけど、あまり反応がよくなかったので
少し自信なくしてまた考え直してたのよ。
おかげで気が楽になりますた。
どう考えても蚊取り線香を粉にするよりははるかにマシだす・・・
0484454
NGNGただ暇つぶしに線香を燃やしてわかったんだけど
真ん中にだけ火をつけるのは難しい(線香の全体に
燃え広がってしまうことが多い)。
折ったほうが良いかと。他の線香にしるしを写し取るのにも
そのほうが楽だろうし。
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんとも クイズに挑む スレだな
がんばれ!
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「お兄ちゃんをころして私もしぬぅーーーーーーーーーっ!」。
0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最後の 」 の後の 。 が不必要
0488質問
NGNG0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGマジメな数学ネタになってた。
くだらんナゾナゾはどーしたんだ?
(好きだったのに。)
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG基本的にはくだらないクイズでいいと思うぞ
たまたま間違った出題があったから
数学っぽく?なっただけだしな
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしたら3分の1はかれる
デキター とおもたら正確なヘキサゴンつくれんわな
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・・・・・・・・・・・・・「ヘキサゴン」って言いたかっただけだろ?
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG言っていることの意味がよくわからないんだが。
30分の蚊取り線香を3つに折ったところで
3つがそれぞれ何分で燃えるかはわからないだろう?
そして
3か所に点火して点火位置を動かす という方法は
>>462-463でがいしゅつ
もう一度よく考えてこよう。
What's Your Answer?
0496494
NGNGやっぱりダメじゃん
今日はやたらと計算ミスばっかりするな 俺・・・。
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG6本で道具なしで正○角形をつくるのはムズイけど、
三角錐はできる。
しかし、その三角錐をどうするか・・・
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>448と基本的には同じだね
まあ妥当な答えの一つかと
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG三角錐も何も…
確認するが現在続いている415からの流れにおいて取り上げられている
「蚊取り線香」 は 渦巻状 だよな?
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「現在続いている415からの流れにおいて取り上げられている蚊取り線香」
は渦巻状では無いのか?
確かにそう思い込んだのは俺含む解答者達なんだが
0502質問
NGNG0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGヘキサゴン云々自体おかしいでしょ。
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0505ROMしてたが
NGNGバカの集まりだな。
答えを教えてやろう。
計りの上で蚊取り線香を燃やす。
重さが2/3になったところで終了。それだけだ。
問題には「折るとかはできないよ」と書いてあるだけ。
計りを使うのは反則と宣うバカがいるだろうが
じゃあ、この問題文で、どうやって火をつけるんだ?
火をつけていいなら(人間は道具なしじゃ絶対に火を起こせない。)
計りを使ってもモノサシを使ってもいいはず。
誤差が0なのは、重さを計る方法だけだ。
もう一度問題文をよく読め、バカども。
「30分ぴったりで燃え尽きる蚊取り線香を使って10分を計ってもいいかな?
蚊取り線香はいくつ使ってもいいよ。
もちろんぴったり半分とか1/3に折るとかはできないよ。」
0506505
NGNG俺にはできん。できるヤツにお目にかかりたい。W
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG●○●
0508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG真ん中に穴を開けムーブメントを装着する。
針をムーブメントにつける。
電池を入れる。
とりあえず道具を使っていいのならこれでも良かろう。
ここで蚊取り線香を使う意味はほぼ正円形をしていることにあり
棒状の線香ではできないところにある。
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG蚊取り線香が螺旋状である以上、内側と外側とでは燃えるスピードが違うのでは?
ならば、燃える量も違うはず。三分の一燃えたからといって10分とは限らないのでは。
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG燃えるスピードの違いはどこから出るの?
線香の太さはいっしょのはず(とはいえ最初は燃えつきをよくするために
少し細めに作ってある)だから後は取り込める空気の量くらいしか
思いつかない。でもそれもいっしょに思える。
本題からそれるけど同じ原料から作った半径1、高さ4の円柱型線香と
半径2、高さ1の円柱型線香を同時に火をつけたらどっちが
早く燃え尽きるの?
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGここのところ蚊取り線香が棒状か渦巻きかでもめてるが
>>510も少し言っている通り
一般的に市販されているような渦巻状の蚊取り線香では
単位時間辺りに燃える線香の量は燃えるにつれ変化するため
外周の一番端から火をつけた場合
重さ1/3の時点では全部燃え尽きる時間の1/3は
まだ経過していない。
棒状の場合は正解だが。
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG材料の消費量を反応時間の目安にするのは
間違ってはないんじゃないかな?
重さ1/3のところで燃え尽きる時間の1/3が
経過していると考えても
おおまかOKという気がする。
計測誤差の範囲内では?
>>513
それじゃあ両方から火をつけてってのも
成り立たないんじゃあ?
太さなど材料の指向性の問題など含めると
片方から火を付けた時だけ30分かかって
両方から付けると20分くらいかかるってことはありえる。
>重さ1/3の時点では全部燃え尽きる時間の1/3は
>まだ経過していない。
は根拠が薄弱。
なぜそうなのか、教えて欲しいス。
実際やってみたの?
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG間違いないっ。
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいや、そう考えて読み返してみると実は>>480が正解なんじゃないか?少し言葉足らずだけどな
0517416
NGNG答えは…ウッ
↑誰かに後ろから刺された
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG416、志んだし、
それでいーんじゃん?
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG* * *
* *
* Λ_Λ *
* ( ´∀` ) *
* オメデトウ *
* *
* * *
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG燃えないとしたら…よくわからなくなってきた。
>単位時間辺りに燃える線香の量は燃えるにつれ変化するため
勝手なイメージだけど
細い線香は燃焼面積は小さいが空気をより多く取り込め激しく燃える
太い線香は燃焼面積が大きいが空気不足で燃え方は緩やか
で、
燃焼量=燃焼面積×燃焼進度は同じくらいになる?かもしれない。
となると>>511の後段に答えてくれる人キボン
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
(´∀`) パチパチパチパチ~~~~ (´∀`)
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG誰か理屈を詳しく教えて下さい。
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGコンパでやったらわりと盛り上がった
● ○
● ●
● → ○
○ ●
○ ○
○ ●
左の図形の隣接する2コずつを三回動かして
右の図形にして下さい。
上下をひっくり返すのはナシです。
隣接していない(間が空いている)2コを動かすのはナシです。
答えはわかった、わからない、で。
わからないって人が現れた時点で解説します。
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG文字で説明するよりも実際の数字で行った方が分かり易いと思って↓にしてみた。
2つに折って、長いほうには両端に火をつける、一方が燃え尽きたら2つに折って
を繰り返せば10分が測れるようになってる
30分のものを23分と7分に折ったとしたら
23分の方には両端、7分のほうには片方に火をつける
7分後には 23分の方は7分の方の倍燃えるから
(経過時間7分)
23−14=9分ぶん
7−7=0(燃え尽きる)
9分のものを適当に 7分と2分に折ったとしたら
7分の方には両端、2分の方には片方に火をつける
2分後には 7分の方は2分の方の倍燃えるから
(経過時間7分+2分)
7−4=3
2−2=0(燃え尽きる)
3分のものを 2分と1分に折ったとしたら
2分の方には両端、1分の方には片方に火をつける
1分後には 両方燃え尽きる
経過時間(7分+2分+1分=10分)
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGたぶんこれでいいと思うが作為解と一致しているかはわからない。
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG渡嘉敷チーム早い!正解したら豪華給食!
のあれでつか?
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGコンパってまさか 平成教育・・・・・・
まさか>>523は天本ひd・・・・・・
いや、なんでもない 忘れてくれ
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG両側に火をつけて・・・15分のほうは問題ない。
ただ、燃え尽きる位置が真ん中にならないだけ。
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなるほど〜〜!!!!
あんがとさん。
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正直、かなりの馬鹿だろ?お前。
蚊取り線香以外の道具使っていいならストップウォッチなり時計なり
何でも使えるだろーが、ヴォケ。低能。犬の糞。ダニ。
脳味噌の代わりにプランクトンでも買ってんのか?
初代ファミコン以下の演算能力しかないんだろお前の頭は。
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG落ち着こうぜ
このスレ的にスルーされてる奴に触っても意味無いからさ
10分測る問題については
>>448と>>480が神
>>506は基本的にスルー
何を言ってきたとしても「ガイシュツ。>>480嫁」
ぐらいで流されるチンケなチソコな存在なんだからさ
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(・3・)つ● OREOアゲル
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>531-532
>>480は>>505がレスつけるまで、スルーされてたと思うんだけど…。
>>480を認めるなら、道具の使用は認めたことになる。
面白い考え方だと思うけど、個人的には
やはり火をつける道具以外の使用は邪道って気もする。
(火をつける道具だけは、なんかこの手の問題の場合、認められるような…。)
というわけで自分は>>448がイチオシかな〜。
てゆーか、人を小バカにしたようなレスに
同じ口調でレスつけるのはどうかと思うス。
同類じゃないってことを示すなら
まともな言葉で対応して、内容だけしっかり吟味すべきだと思うが…。
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG_,..................,____
_,,...-‐'''" ̄  ̄~`''ー-.、_
,,r‐'" ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ ~`ー、
,r''" r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ゙ヽ,
,r" ,r"~ `'ヽ,、_ ゙:、
,i" r'" ゙''j ゙:,
,! ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, l,
| ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、 |
i, ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i ,!
゙i !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
`ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
とりあえずカレーおいときますね
いや、本当に凄いよ
アンタは神
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(・3・)つ● オレモoreoアゲル
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGで、
まさか=415なんていわねーだろーな
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG16コのヒントから連想される言葉をお答えください。
|太陽| | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | |
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一個目で当たるわけないけどとりあえず「神」あたりで
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGやる気しねー。
つーか20質で十分じゃん。
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちょっと時間がかかりすぎる気がする。
こういうクイズ(↓)の方が、形式としてはいいんじゃないかな?
みんなヒマじゃないし。
例:
<連想ゲームです>
1.太陽
2.神
3.古代ギリシャ
4.鳥
5.蛸(タコ)
答え:□□□ス
…みたいな。どう?
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(おとぎス!)−お
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGマクロス
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGニプレス
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGネタで答えんなよ
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGマジレス
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどうせ漏れは禿だよ!
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0553544
NGNG<連想ゲームです>
1.正月
2.餅
3.犀(サイ)
4.スープ
答え:お□□□
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG言わせたいのか?
おマン●ォ〜〜〜!!!!!!
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGイヤーン
(・∀・)つ● )) コ
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGお前殺ス
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGお前を愛ス
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1. 11
2. だいだい
3. みかん
4. 鏡
5. 餅
答え:□□
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG鏡餅 なのか?
バカにされてる気分なんだが
ところで前問、前々問の出題者は一応、正解を発表すべきだと思う
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>553=おぞうに
>>559:連想ゲームは基本的にヒントに使われてる言葉を使っちゃ
ダメなんで…もう一つヒント
6.小豆
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG汁粉
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解。
誰か面白い問題クレヨ
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG4.鏡 が微妙だと思うんだが
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG昔のテレビ番組より。
アフリカのある民族が雨乞いをすると必ず雨が降るという、
こんな事がありうるだろうか?
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGIQエンジンですね。懐かしい
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0567564
NGNGそそ、IQエンジンです。
あの番組では第3舞台の筧利夫がボケ役やってて面白かったなあ。
その後ドラマでシリアスな役を演じててびっくりした覚えがあります。
って脱線はともかくとして他のスレでも最近出題されていたようです。
しかも>>566、ラジオでもやってましたか汗。
失礼しますた。
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGもちろん彼らは自分のかぶっている帽子の色は知りません。
ここで「この中に少なくとも一人は白の帽子をかぶった人がいます。自分の帽子の色が分かった人は名乗り出てください。」
と言うと、一番頭の切れそうな人が名乗り出てきました。
さて、彼の帽子の色は?
詳しい解説をすぐに書いちゃうと面白くないんで、まぁマターリ。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・・・・・・・・・寝よう
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしたがって、全員白で、白。
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・・・この条件じゃバカでも判るか。なぞなぞ的に解くのかな。
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどんな人数・組み合わせでも「分かった!」って言える奴の答えは白だから。
向かい合った相手を見て、あぁ、わかんね って放り出さないことが大事だから
「頭の切れる奴」である意味があるんだよ
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG白が一人いるのに、そいつは白を名乗らない、何故か?
→自分も白だから
ここまでは判るんだが、
白三人の場合
白が二人いるのに、そいつは白を名乗らない、何故か?
→自分も白だから
→「白二人の場合なら自分も白になる」ことに気付いていないから
・・・うーんダメだ。
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG間違ってた可能性もあるんじゃあ?
何しろ、頭の“切れそうな”人であって、“切れる”人じゃない。
てことで、どっちもありえる。
(まあ彼の答えが合ってたなら、
自分以外全員赤だったので「白」、以外ありえないが。)
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいいんじゃない?
→「白二人の場合なら自分も白になる」ことに気付いていないから
これは普通なら、無いと思うよ
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG問題では「少なくとも白が一人」としか言ってないので
白の人数は不明。よって
>白二人の場合
>白が一人いるのに、そいつは白を名乗らない、何故か?
>→自分も白だから
は成り立たないんじゃあ…?
「この中には白が二人いる」という情報が
与えられているならともかく。
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあのね、逆に自分が手を上げる人で考えてみて。
「あれ、白が一人はいるんだよね。でも他の2人は
赤だぞ。ってことは俺は白かあ!」→挙手
白が2人の場合、3人の場合は誰も挙手できないんだよ。
今回、一人手を上げたという現象から答えは導き出せる。
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG白二人の場合、
白を一人しか見かけないのに白が手を挙げないのは何故か
→そいつの目には「自分以外赤」には見えていない
→そいつの他に最低一人白がいると言うことが判る
→しかし自分の目には一人しか白が見えない
→もう一人の白は自分以外にあり得ないので挙手
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしかし○人の時、白が何人までなら「自分が白」と論理的に判るんだろう。
0582まとめると…
NGNG白が二人の場合→白のヤツが挙手
白が三人以上の場合→誰も挙手できない。
答え:白
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「少なくとも1人は白」⇔「白が2人、全員ということもあり得る」
それを踏まえると
1.白帽子の考え
「他の2人は赤と白か…、これじゃ俺はどっちかわからんな」
2.赤帽子の考え
「お、二人とも白か、じゃあ俺は赤…、いやいや全員白もあるんだから
これじゃ、俺はどっちかわからんな」
結論:白2人のときは挙手できない。
白3人のときは上記の白帽子の考えを3人がするんで挙手できない。
0584583
NGNG×白3人のときは上記の白帽子の考えを3人がするんで挙手できない。
○白3人のときは上記の赤帽子の考えを3人がするんで挙手できない。
0585585
NGNG全員赤をかぶっていることがわかる人が
自分は白だと即答。
皆動かなければ白帽子は一人じゃない。
2.白帽子が二人と仮定したとき
一人白が見えるがそいつは即答しない。
誰か自分以外に白がいることがわかっているので
答えないのだろう。つまり俺が白。
という感じで誰か一人はわかるはずだが……
誰も動かないということは白帽子は二人以下じゃない。
3.白帽子が三人と仮定したとき
白が二人見えているやつがいれば、そいつが名乗り出る。
もし誰も動かなければ皆には三人以上見えているのだろう。
誰からも三人以上みえるということは、つまり四人以上
白がいるということか。
3-1.白帽子が四人と仮定したとき
白が三人見えているやつがいれば、そいつが名乗り出る。
もし誰も動かなければ皆には四人以上見えているのだろう。
誰からも四人以上みえるということは、つまり五人以上
白がいるということか。
以下繰り返し
0586585
NGNG同様にして(全員)以上白がいるということがわかる。
俺は白か。
名乗りでるのは必ず(仮定した人数-1)人が見える人物。
つまり白帽を被った人物である。
一番頭の切れそうな人とは特定の人物を指すのではなく
名乗り出てきた人物のことをいう。
かつ皆同じ思考をしなければいけない。
という条件つきですが、こんな感じでどうでしょう?
0587583
NGNG激しく納得です。そうか、白2人の場合も挙手できるんだ。
白1人の場合、スパッと手を上げられるが、
白2人の場合、少し考え込んじゃうな…
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでも、包帯巻くからやっぱり白
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいずれにしても、凄い悪問だと思う。
早く解説お願いします。
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG別にどんな条件がついていようが答えは白だっつってんだろ
0592568
NGNG答えは586で問題ないはず。
白の帽子の人全員が同時に名乗り出なきゃいけないような気もするから、問題文の表現まずかったかも・・・
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGさて、彼の帽子の色は?
よりも
さて、彼が言った帽子の色は?
の方が良かったかもしんないね
でもだいたい>>586であってたような気もするが
0594590
NGNGこの場合は違うよな。
>>586では不十分だろ。
一体どうやって自分の色が分かるのか分からないから。
最初に名乗り出た人の帽子の色は分からない。
最初に名乗り出た人が「1番頭のよさそうな人」であっても、答えは定まらない。(名乗り出た人が赤である可能性はいくらでもある。)
だから、答えが1つになるような「1番頭のよさそうな人」の定義のときの答えを考えなくてはならない。
とはいえ、俺も大きな見落としをしてた。スマソ。
>>590に書いたものの他にも、例えば「全員知り合いで、「1番頭のよさそうな人」が人の思考する時間が分かって、他の人が、この問題の性質上白い帽子の人が多いほど、分かったと言うのに時間がかかる」などとすれば、
「1番頭のよさそうな人」はある時間を過ぎたら自分が白だと分かる。
白のときは白と名乗るけど、赤のときは分かるのは誰かが名乗ったときだから、名乗ったら赤であることはありえないってことだよね。
だからこれが答えでもいいかもしれない。
>>586で言われている答えもこういうことかもしれない。
でもやっぱり条件に無理があるし、条件が多すぎるし、それでいいなら答えを赤にできなくもないと思うので、俺はだめだと思う。
答えが1つになるような「1番頭のよさそうな人」の定義のときの答えも(赤にもできそうだから)定まらないので、その中で最も標準的な「1番頭のよさそうな人」の定義の>>572が正解だろ。
長々とごめん。
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGふむ
なら、赤と名乗り出た場合について、納得のいく推論がだせるだろうか
俺は白の場合しか出せない
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「見ればわかる」
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG論理的に確実に自分の色が分かるのは白でも周りが全部赤の場合だけだからね、それは赤では無理だけど。
例えばこれ現実的にやれば、人の目線やら顔色やらで、頭が良くて観察力のある人が分かるかもしれないけど、そのときの色はどっちでもありえる。
で、俺が後半書いた答えが1つで赤というのを聞いてるなら、例えばみんなが「白い帽子の人の顔色覗ってたらその人が自分が白だと分かってしまう」と思っていて、1番頭のよさそうな人が「人に見られたら赤だ」と分かっている場合とか。無理あるけど。
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG論証できないことは書かないほうがいいよ。
混乱するだけだから
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGとにかく全員が誤った思考さえしていなければ、最初に名乗り出てきた人が赤である可能性は0なんだよ。
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこのうち2つだけ軽いおもりが混じっています。
天秤を3回使って軽いおもりをみつけだしてください。
分銅その他おもり以外のものを天秤に載せるのは禁止とします。
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0603謎な祖 ◆nazo2IXMCU
NGNG0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGくっそー、4回ならできるんだが
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGじっちゃんの名にかけて!!ととりあえずスゴんでみる。
…ごめんなさいワカリマセンデシタ_| ̄|○
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGム〜〜リ〜〜
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG絞り込みじゃなくて「コレとコレ」って断言まで出来まつか?
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最初が3つずつで、2回目が1つずつでしょ。
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG↓
2グループを比較
↓
○つりあった→どっちかを残ったグループ(残G)と比較
●残Gが軽かった→残Gの中に軽玉が2つ→A
●残Gが重かった→最初の2グループに軽玉が1つずつ→B
○傾いた→軽いグループ(軽G)を残ったグループ(残G)と比較
●つりあった→軽Gと残Gに軽玉が1つずつ→B
●傾いた→軽Gに軽玉が2つ→A
Aのケース→該当グループの3つの玉のうち
どれか2つを比べれば、軽い2つは特定可能
Bのケース→特定不能
つまり、最初のグループ分けがダメなのか??
わからん。
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの↓スレではできないと結論づいたようだが、
9コ3回ならできるんだろうか?
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068117582/680n
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068117582/695-697
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068117582/701-703
0613( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
NGNG0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG手で持って重さを比べればいい。天秤は使用しない。
天秤を使用するなら、適当に3回使えばいい。
・・・すいません。わかりませんでした。
0615601
NGNGその問題をもとに作りました。
>611
最初が3個ずつというのはあってますが・・・
そろそろ正解を発表したほうがいいのでしょうか?
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG探すだけなんだけれど……
>>602の方法がわかればなぁ。
うーん。悔しい。
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGってことで解けました。
>>601さんの意図に反して、傾きは一度も使いませんでしたが。
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスレ汚しスマソ
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちなみに
●●○○<<●●●● ● A
●●●○<●●●● ○ B
●●●○=●●●○ ● C
で場合分けして
Aが2個づつ2回、Bが2個と1個1回ずつ、Cが3個、2個or3個1回ずつ。
でも傾き使わないで解けるならそっちのほうがいいよな。
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「きつねとたぬきは何類か」
「哺乳類」が正解ならクイズ。
「麺類」が正解ならパズル。
知識も必要なパズル。多分著作権はNOB氏。
□□□
□■□
□■□
□□□
□□□□
□■■□
□■■□
□□□□
□を日本の都道府県名で埋めてください。カナです。
左から右、上から下へ読みます。
地図や資料を見ずに解いた方が面白いです。
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGく■し
お■か
かがわ
おおさか
き■■ご
な■■し
わかやま
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1回目ではAなのかBなのか判別不能では?
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGクイズは早押しクイズスレに流れて行ったりしてるし、前スレのときからパズルとなぞなぞが主だったからいいんでないの?
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGだとするとスレタイがおかしいね
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGま、次スレでスレタイ変えれば無問題。
「【みなさん】出題に挑むスレ【挑戦してください】 」
てな感じでいいんでないかい。
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれがいいかも。でも、なんかしっくり来ないんだよなあ・・・
ところで、次スレは【】の中身も変わるのか?
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(・∀・)
<脱走してみなさい>
http://www.datacraft.co.jp/takagism/index_j.html
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGクリムゾンルームかな、それ(見てないが)
脱走つうか脱出ね
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG何?ブラクラ?
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>415の蚊取り線香の問題は、渦巻きが円に近いと考え、
2つの蚊取り線香の中心が互いの円周上に位置するように重ねると
中心と円周の2つの交点を結ぶ線は蚊取り線香の1/3の面積の扇形になる。
この図形内の蚊取り線香を繋げて燃やす。
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3人いる。
俺以外は赤。
従って俺は白と思われる。
しかし、ここは慎重に待ってみよう。
・・・
ここで俺が白と答えないにも関わらず、誰も白と言わない。
俺が白と答えなければ、
俺は赤二人を見ているわけではないと考えて、
誰かは誤答するはずなのだ。
にも関わらず、誰も誤答しないということは
「少なくとも白が一人」という条件が嘘に違いない。
従って、俺は赤だ。
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG三人の帽子が
赤赤白だった場合。白の奴はすぐに自分の色が分かる。
よって名乗り出た者の帽子は白。
赤白白だとすると、赤と白が見える奴は、
「自分が赤だったとしたら、自分から見て白の奴はすぐ自分が白だと気付く。
しかし誰も気付いていないようだ。したがって自分の帽子は・・・」
ゆえに自分が白だと分かる。
よって名乗り出た者の帽子は白。
白白白だとすると、最初誰も名乗り出ないが、
「自分がもし赤だったら、残りの二人は赤白を見ているため、自分が白だと気付くだろう。
しかしだれも気付かない。ゆえに自分は白。」
この場合も名乗り出るものの帽子は白。
結論は、どうあれ白。
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG三人なんてどこにも書いてないよ?
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG要は「全員赤だった場合なら、自分は赤だと判るんじゃないか」という考察だな。
しかし論理パズルってのは「前提条件が正しい」のは不文律だと思うが・・・。
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG10人の場合、
1 赤×9、白×1のとき・・・白のものがすぐに自分が白と気付く。
2 赤×8、白×2のとき・・・白を被ってる者からは赤×8、白×1が、もう一人の白が
すぐに自分が白だと気付かない→自分は赤ではない。
3 赤×7、白×3のとき・・・白を被ってる者からは、赤×7、白×2が見えるが、
もし自分が赤なら赤×8、白×1を見ている人間は2により自分が白
と分かるはず。したがって自分は白。
4 赤×6、白×4のとき・・・白を被っている者には赤×6、白×3が見えるが、
もし自分が赤なら赤×7、白×2を見ている人間は3により自分が白と
分かるはず。したがって自分は白。
・・・・以下同じ。
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG自分のこの考えにたどりつきはするのだが、どうも納得いかないんだよな。
どうも「抜き打ちテスト」と同じような違和感を感じ取るんだが・・・気のせいか?
0646645
NGNG0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG死刑パターンもあったな。
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E6%8A%9C%E3%81%8D%E6%89%93%E3%81%A1%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれって馬鹿なやつがいたら終わりだな…
自分ひとりだけ白なのに気づかないやつとか…
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG自分以外に白が帽子がひとりでもいれば自分は絶対白になります。1000人でも同じです。
(>>643が挙げてる方程式と同じ)
↓
文中:この中に少なくとも一人は白の帽子をかぶった人がいます。
相手も判るが、あくまで自分が切れそうな人と過程して臨機応変に考えて
★ある時は相手側の白帽子は見える相手が全員、赤帽子の場合のみ白と名乗り出る。
★ある時はこの白帽子が一人でも見えた場合は自分より先名乗り出ると考える。
↓
一番頭の切れそうな人が名乗り出てきました。
ようするに1000人いても白帽子がひとつでも見えれば自分も白です。
お互い自分以外に白が見えれば白と名乗り出る訳です。
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一番頭の切れそうな人が名乗り出てきました。
お互い一人でも白が見えれば白なのです。
全員赤でも、もちろん白で、どのみち白なのです。
うまく説明出来ませんが、このクイズの答えは文章を良く読めば白と分ります。
名乗り出た人は白なのです。 白が一人以上いれば名乗り出た人は白となります。
>>640 >>643の考えの通りで、どうであれ白が結論です。
↓
この中に少なくとも一人は白の帽子をかぶった人がいます。
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあくまで名乗り出た奴がひとよりちょっとエライと言うことだろ。
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG↑そうだ
白帽の奴は全員、自分が白だとわかるが、名乗り出た奴よりチビット名乗り出るのが
遅れたと考えれば、簡単なクイズだな。
1億人いても結論は白だ。
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんだそりゃw
0657639
NGNG俺以外は赤と白。
俺が赤なら、白の奴は直ぐに解るはずだ。
しかし白の奴は何も言わない。
従って俺は白と思われる。
しかし、ここは慎重に待ってみよう。
・・・
ここで俺が白と答えないにも関わらず、奴は白と言わない。
俺が白だと仮定し、そして白と言わなければ、
もう一人の白い奴は俺が赤二人を見ているわけではないと考えて、
白と答えなければならないのだ。
にも関わらず、奴が白と言わないのはなぜか?
奴は赤2人を見ながら、「白が1人以上」の条件に疑念を抱いているからだ!
白い奴が疑念を持って何も言わない以外、白い奴が黙っているのはあり得ない。
従って、俺は赤だと解る。
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG赤白どちらに仮定しても、同じ条件にあるはずの相手が答えない事を説明できない。
唯一の例外は当人以外が全員赤だったときだけであり、
その人物が「司会者は嘘つきなのではないか?」という疑念を捨て去り、
もしくは「馬鹿なやつが先走って脱落しねぇかな」という考えが無駄だと気付いたときに
自分は白であると答える。
それ以外の場合は、永遠に全員押し黙ったまま考え続けるので、答える者は現れない。
このことは全員論理的であるのなら、切れ者だろうが痴れ者だろうが関係ない。
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGできねーよ これ
脱北した香具師は神!
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか。
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG枕の下でかぎを見つける
窓辺の桟からかぎを見つける
かぎで残りの引き出しから電源コードを見つける
ステレオのあるたんすの下でテープを見つける
皿の上の指輪を見つける
とりあえず見つけるものは見つけたかな?
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGアイテムリストが一個穴明き状態でくるしんどります。
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGベッドの横に落ちてある金属片
ベッドの横に落ちてある電池
ステレオの中にある鍵
ところで空っぽのCDケースって使われないままに終わったような。
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正直詰まった。
ヒントキボン
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>661と>>665で見つけてないアイテムは?
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG指輪二つゲット
鍵二つ(三つ)ゲット
電源ケーブル
箱ゲット
電池ゲット。
たぶん金属片。
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正直スレ違い棚。
クリック出来る範囲がシビヤ杉。
金属片って何だ?
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG俺は>>661>>665を全部見つけてテープを見たがその後がわからん。
あ、ヒントはいらんぞ。
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGサンクス。
壁多すぎてわからないけどw
これって電池を先取るとニ個目の指輪が出ないっぽい。
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0674671
NGNG「一面壁」の画面のどこかをクリック。
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGサンクス。それって電池とは別だよね?
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれって電池じゃねぇか?
金属は枕めくってから調べる方だったと思う。
(枕の下にあるブツとは違うぞ)
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGけどその後どうしていいのやらw
ともかくみなさんありがとう!
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれもみなさんのおかげですわ。
0679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGメモ
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあ、そういうことか! サンクス。
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG+マークが関係あるのかな?
壁のとこクリックしてもダメだし・・・
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあわててるな。
最後まで待て。
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGカーテンは一回めくっただけじゃ何も無い
同じように壁を一回クリックしても何も無い
じゃ、どうすれば良いか?
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGCDケース
0687うんこぶりぶり♪
NGNG/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGttp://www.freshsensation.com/samorost.swf
よくこんなの考えるよな!
0689たのんます
NGNGここのビデオ見られんのだけど、これって仕様?バグ?
また、ビデオ見ないとクリアできないとか言う罠?
(ビデオ関連だけ教えてくだされ)
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG禿!
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGビデオはQuickTime入れてないと見られない。
でもビデオ見れなくてもクリアは出来る。
つーか、あきらかに板違い。
↓行け。
【神降臨】Flashゲーム攻略スレ Part5【涙】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1077611751/
0692うんこぶりぶり♪
NGNG/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
0693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGもうみんなIQテストスレに移動しているよ。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069072631/l50
0695うんこぶりぶり♪
NGNG/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなぞなぞ
食べるとおいしい花は?
0699ななし
NGNG0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまあ実際はその通りなのですが、自分の解答とは違います。
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG梅。
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解。梅でした。(うめー)
0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ〜りぶりぃ〜♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1と3。
0705704
NGNG0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0707sage
NGNG0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこういうのってしらみつぶし以外にうまいやり方あるの?
ある程度までいけば帰納的にできそうなんだけど。
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1〜9まで揃えばそれ以上の額はぴったり支払える。
具体的には、500円から590円まではぴったり払えるから、
600円以上は全て支払える。50円を2枚で100円ずつ足せばいいから。
その範囲で3桁目の数の下限を探すと、300円台は全て払えるが
200円台が厳しい。
そうして、270という数字がはじかれました。
結局しらみつぶしだ・・・
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG50×6 → 80×4 +20
50×1 → 80×1 +30
50×4 → 80×3 +40
50を1枚追加 +50
+60以上〜は「50を追加+上の端数処理方法」でできる
50円切手が6枚あれば半端な部分も払い続けられる.
とすると290円から順にしらみつぶし.答えは>>712氏と同じ.
面倒だな…
0714709
NGNG切手の枚数に注目するともっとスマートに答えが出せます
0715709
NGNGだから、3で割った余りが同じなら、80円をn枚使った金額よりも高いのは切手を(n+3)枚使わないといけません。
50円を(n+3)枚使った金額と、80円をn枚の金額の差が30円より大きければ、あいだに挟まれた金額はどうやっても払えないと。
50×(n+3)+30>80×n
てことでnの最大値は3。240円と300円に挟まれた金額は270円です。
0716709
NGNGか。
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG表せる数の5で割った余りが、
0→50、100、150…(80円0枚 +50円1枚、2枚…
1→160、210、260、310…(80円2枚 +50円1枚、2枚…
2→320、370、420、470…(80円4枚 +50円1枚…
3→80、130、180、230…(80円1枚 +50円
4→240、290、340、…(80円3枚 +50円
結局表せない数を小さい順に取ると、
余りが0の数→0
余りが1の数→10,60,110
余りが2の数→20,70,120,170,220,270
余りが3の数→30
余りが4の数→40,90,140,190
このうち最大値は270。
まあ709の解法の方がエレガントなわけだが…
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG部屋には内側から鍵が掛けられてあり部屋にも争った形跡はなかった。
警察は金のトラブルのあった隆二、以前交際していた由紀子、
隣の部屋の郁夫を容疑者としてピックアップした。
しかし、彼ら全てにアリバイがあり事件は難航した。
隆二は「彼の家には行ったが部屋には入っていない。その時間は喫茶店にいた」と言い、
由紀子は「別れて以降彼には会ってない。電話すらしていない。その時間は友人と遊んでいた」と言い、
郁夫は「いつも挨拶する程度、その時間にはコンビニのバイトに行っていた」と言った。
3人が3人とも、第3者によってアリバイが証明されている。
そこで腕利きと噂の捜査員に部屋を見てもらうことにした。
部屋の隅にある被害者のパソコンと動いていない壁掛け時計を見ながら、彼はこう言った。
「なんだ簡単なトリックじゃないですか。犯人は・・・・」
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおれおれ
0720まりも☆ぴちゅぅ
NGNGわかんねぇ。つかその問題自分で考えたの?すごいっすね。
(感動する女ココに一人。)
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその時間ってどの時間?
0722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG死亡推定時間じゃねーの?
0724718番の
NGNG0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG背後関係や現場の状況の補足や
死亡推定時刻を鑑識が割り出した方法を
一切作ってはいけないんですか?
パソコンがキーワードになっている以上
パソコンの電源が入ってたとか
そこにどんな情報が残っていたとかどんなソフトが動いていたとか
どんな周辺機器が接続されていたとか
そういうことを自分で作ってしまっていいんですよね?
てゆーかソレがありなら
なんとでも作れそうですが…。
例えば…
犯人は由紀子。
友人と遊んでいたのは被害者の家からネットのチャットで。
元カノなのでカギは持っている。とか。
…被害者の家からネットでチャットしてたなら
腕利き捜査官でなくても簡単に捕まられそうですね。
とにかく、答えには問題にない情報が
一切入ってないことを願います。
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG死亡推定時刻が鑑識の医学的見地からではなく
「メールの送信時刻」や「本人の残した文章」だとしたらそれはトリックの余地があるね。
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG全員がアリバイについての嘘をついていないなら
「遊ぶ」という言葉の意味が曖昧で
その時同時にいなくても電話やネットで「遊ぶ」ことも可能な
由紀子が怪しい。でも捜査員が気付かないハズがない。
ということは>>723の言う通り推定時刻を変えるトリック以外ありえない。
推定時刻を変える方法はいろいろある。例えばボロいパソコン&狭い部屋なら
つけっぱなしにすれば室温が上がることもありうる。
死亡推定時刻は状況に頼らざるを得なくなり、
止まってる時計の時間が推定時刻にされた…など。
死亡推定時刻が変わるなら三人の誰でもが犯人である可能性が出てくる。
では、誰?
そこで密室がポイントになる。
(マドとかあって誰でも出入りできるならこの問題自体成立しないので。)
密室をクリアできる人物、つまりカギを持っている人物が犯人。
…やっぱ由起子じゃないかな?
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG問題の作成方法に言及しながら、いかに論理展開するかが
この問題のポイントでは?
つまり正解はない。思考課程を採点する。
試験が元ネタなら、ありうるハナシ。
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGだって、どうにでもこじつけられるもん。
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG即レスをお願いしたいのです、すいません!
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGうーん、さっぱり分からん。
と言うか、聞きたくなる事が大量にあるような。
犯行現場はその部屋で間違いないのか?
凶器はどんなもので、発見はされてるのか?
アリバイが確認された場所は部屋からどれくらいの距離か?
とか…
そんなの関係無しに解けるトリックのみの話だとすると、一番怪しいのは隣人だろうなー。
部屋が隣なら使えるトリックが増えるだろうし。
卑怯な考え方だけど、そもそも動機がない隣人を容疑者に加えてるあたり、部屋が隣というメリットを出題者が
使いたいだけではないかという穿った見方をしてしまう…
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどーとでもなる。
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG禿同
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG死亡推定時刻なのか? 壁時計が止まっていた時刻なのか?
そこ記述がないぞ
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG隣の奴が忍び込んでパソコンに細工。
ある時間になると自動的に起動するようスケジュール設定。
不審に思って画面を見ると、メールが届く。
何分後に時計を近くで見ろとだけ書いてある。
で、近づくと壁掛け時計は実は鳩時計で、指定時間寸前にまたメールが。
「you got'ta mail!」
思わず振り向いた瞬間、氷のナイフが飛び出し背中をグサグサ。
うーん、つまらん。
でも簡単なトリックといえば、こんな程度では?
で、氷が溶けて、時計は故障して動かなくなったと。
正解でないことを祈る。
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGという極めてありがちなネタである可能性も。
そうすれば、
>部屋には内側から鍵が掛けられてあり
>部屋にも争った形跡はなかった。
という条件は満たす。
全員が嘘をついていないとすれば、
「彼の家には行ったが部屋には入っていない」隆二が一番怪しい。
・・・でもこの答えだとつまらないなあ。
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGパソコンは?
あとそれだと、アリバイをどう崩すかが問題では?
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスレ住人がいろいろ考えてたけど、結局答えはわからずじまいだったような気がする。
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067774024/105-
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGカバガケーンカ
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGもう秋田それ
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG( ´,_ゝ`)プッ
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG犯人由紀子
被害者がパソをやってるとき以前つくった合鍵で進入刺殺。
パソにむかっているとき殺したため顔をあわせていない=合っていない
友人と遊んでいた=友人と共犯
みたいなかんじ?
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG掛け時計は?
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG真剣に考えるだけ無駄
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG犯人はヤス
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれ、もうあきた
0755玩具星座
NGNGクイズ風クロスワードです
市販のパズル誌より難問なんです
↓
http://www.juno.dti.ne.jp/~toyster/
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGPCと動かない壁掛け時計
↓
PCをつけっぱなしだったから壁掛け時計を動かしている必要なし
↓
PCをつけっぱなしの生活ってことはひきこもり
↓
つまり家にずっといて外に出ない生活
↓
いつも挨拶してるはずがない、よって嘘をついた郁夫が犯人。
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0760YahooBB219174016073.bbtec.net
NGNG0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
というふうにまず紙に書く(5×5の正方形状に点が並んでるとしてください)
この場合n×nの正方形の点から2n個の点に丸をつけ、どの3点も
1直線状にならないようなものを選ぶ。
(丸をつけた点を0とします)
成功例
・・00・
・・0・0
0・・・0
・0・0・
00・・・
失敗例
・0・0・
0・・0・
・・0・0
0・0・・
・0・・0
一見3つ重なってない様に見えるが次の三点が重なってる
・0・〇・
0・・0・
・・〇・0
0・0・・
・〇・・0
横長になってる丸が直線で結べる
問題はこれを6×6で見つけてください。
つまり
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
から12個点に丸をつけて、3つ以上直線で重ならないようなモノを
見つけるということです。
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGわかった!!!!!
わかったぞ!
つまり長い髪の反対語は…
住民は全員ショートヘア
消灯部屋
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれでどうかな?
・ 0 ・ 0 ・ ・
・ 0 ・ ・ 0 ・
0 ・ ・ ・ 0 ・
0 ・ ・ ・ ・ 0
・ ・ 0 0 ・ ・
・ ・ 0 ・ ・ 0
0765761
NGNGやりますね。
・・・○○・
・○・・・○
・・・○・○
○・○・・・
○・・・○・
・○○・・・
というのもありますよ?
0766761
NGNG0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしかし、5人とも欲張りで論理的な人間でなかなか収集がつかない為、
ジャンケンで勝った人から順番に、分配方法を提案する事になりました。
ここで2つルールがあります。
・提案された分配方法は賛成者が半数以上で可決される。
・提案が否決された場合、提案者は饅頭争奪戦から追放。
その後の賛成・反対にも参加できず、饅頭ももらえない。
あなたはジャンケンに見事勝ち、
あなた、A、B、C、Dの順で提案をする事になりました。
さて、できるだけ饅頭を多くGETし、かつ賛成されるには
どういった分配方法をすればいいでしょうか。
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまた明日考える
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG逆から考えてみる。
C,D=10,0 ひとりで過半数
B,C,D=9,0,1 Cは必ず反対する。Dは1個でも貰えれば賛成するだろう
A,B,C,D=9,0,1,0 Cは1個でも貰えるなら賛成するだろう
よって
I,A,B,C,D=8,0,1,0,1 とすればI,B,Dの賛成により過半数
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG過半数じゃない。半数を過ぎてない。100人の過半数は51人以上、
2人の過半数は2人。
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGC,D=0,10 全部あげないと反対される。どっちにしてももらえない。
B,C,D=9,1,0 Dは必ず反対する。Cは1個でも貰えれば賛成するだろう。
A,B,C,D=7,0,2,1 Bは必ず反対する。CにはBより多くあげておかないと反対する可能性がある。
Dは1個でも貰えれば賛成するだろう。
よって
I,A,B,C,D=5,0,0,3,2 とすればI,C,Dの賛成により過半数。
ていうか自分も賛成に含めて良いんだよね?
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2人の場合は1人でOKでしょ。
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「次の提案者になったら貰えない!」と思わせるわけですな。
CとDだけになった場合、半数の賛成でいいわけだから、
Cは「俺だけ10個」と言ってOK。Dが反対しても否決されない。
BとCとDの段階では、Dは「Cと2人になったら饅頭なし」と分かってるので、
Dに1個だけでも分配すれば、もらえないよりはいいだろうとDは賛成する。
よって、Bは自分に8個、Dに1個の分配でOK。
A、B、C、Dの4人の場合は次の段階に進むと貰えないCを味方につける。
よって、Aは9個、Cに1個分配すれば提案可決。
というわけで、最初の自分は次の段階に進むと貰えない
BとDに1個でもあげればOK。
自分に8個、BとDに1個だけ分配すればOKだね。
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG僕ならそうする
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG自分3個、A3個、B4個
という結果になったがどうだろう
0778767
NGNGこいつらは誰もが欲張りで論理的で感情などありません。
とにかく饅頭をできるだけ多くもらおうと考えてる。
なので、ギリギリまで自分の利益を考えた8,2,2が正解。
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGある日、このアパートの管理人のところへある女性が男の子をつれてやってきた。
そして、アパートに入居したいという。
そこで管理人は彼女に向かって「張り紙をみなかったのか?子供のある方はお断りと書いてあるでしょう」といった。
しかしこの後、男の子のある一言でこのアパートの空き家にこの二人は無事入居することができた。
それはなぜだろうか?
ただしこの女性と男の子の関係は血縁関係のある親と子の関係である。
わかんね〜(|| ゚Д゚)
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)
※1メール受信するごとに約5円貰えます。メールはほぼ毎日来ます。
着メロの無料ダウンロードもあります。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1878367
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
紹介者IDのところは『1878367』でお願いしますm(_ _)m
これ続けてたら絶対儲かるはずです!
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「いいよ」
「わーい、一月なら居てもいいんだって!」
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまあ、そんなに深く考えるな。どこかからのコピペなんだろうが、
誤字がある以上なんともいえないな。張り紙ががってあるっていったい・・・。
まあ、しいて言うなら「子供のある方・・」って言い方はどうなんだろう?
「子供のいる方・・」ならわかるがな。まあ、そんなわけで子供は29歳だった
ということだろう。
0784799
NGNG誤字失礼しました。張り紙がはって、です。
そのほかの部分はそのまま写しましたので「子供のある方」についてはなんとも。
これでレポート提出しろと言われたのですが、なるほど子供は成人だったのですね。
ついでに>>782さんのお答えも書いておきますw
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGたぶん正解(の一つ)は>>780が書いてるように、
入居契約者を母親とすると、彼女には子供がいるので
「子供のある方」に該当し入居不可だが、
入居契約者を男の子とすれば、彼には子供がいないので
「子供のある方」に該当しない。よってokってことだと思う。
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG確かに饅頭が増えるならば、それに越したことはないと思うが。
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>777が正解だと思います。
欲深い人間は他人が得をするのを許さない。
(I,A,B,C,Dの順で提案がされるとして…)
俺がABCDのどれであっても、多分の提案が8:2:2でなされた時点で
周りを見る。多分他のみんなもまず周りの反応を見てると思う。
棄却すれば、うまくすれば2.5ずつになるわけで。
欲深い人間なら、「2で我慢する」「運次第でそれ以上をもらえる」の選択なら
後者を選ぶでしょう。周りもそういう雰囲気になっていると思うよ。
「最初の人間は何を言ってもキャッカされる。」これが第一の答え。
論理的というのは何も数学的ってことだけじゃない。
心理学的ってこともある。
このシステムが了承された時点で結果は見えてると思う。
I,A,B,C,Dの順ならB:C:Dで4:3:3。
もし、皆が顔も見えず、他者の状態が一切わからない状態なら
8:2:2は正解かもしれないが、モノが饅頭だからね。
まずみんな一同に会している。
ただし、Iはそこを逆手にとって
4:3:3を先に提案すれば、ABはまず賛成する。
ただしBを4にして。
よって777が正解。
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG『国民クイズ』って漫画に出てきた↓の問題の答えが未だにわからない…
「作らず 持たず 持ち込ませずの
非核三原則に触れず 日本が核武装するには
どうしたらいいでしょう?」
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそんで帰ってくると明らかに貯金額が増えてたんだが、なんでだろう?
家族全員で旅行行ったので旅行中に貯金箱にお金を入れる人はいないはずなんだが・・・
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG使い切れなかった外貨、どうしてます? あ、貯金。そーですかぁ(´∀`)
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG日本語の意味・文法を全面的に変える。
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいつでも作れる状態にしておく。
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG現時点では核を保有していないが、
何時でも短期間で製造し発射できる常態にあるという抑止力。
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGQ:自衛隊は合憲? A:合憲
Q:第二次世界大戦で日本が負けた理由は? A:運が悪かった
↑だからな、あの漫画に出てくるクイズは。
(ちなみに90年代前半に書かれてる)
それに比べると>>795の答えは説得力にあふれている。
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG製造過程のどの時点で核所有と認定されるのか
もちっと調べてから来い。
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・・・所有?
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0802( -∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 問題まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG|
____.____ | ☆/
| | ∧_∧ |チンチンうっせーんだよ ゴルァ! :|\ \∧_∧
| | (# ´Д`)| | | \ ( ´Д`)○
| |⌒ て) 人 / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
| |( ___三ワ < >=≡≡三三三 :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
| | ) ) | ∨ | みかん :|/
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG客が三人いてみんな10円もってて店員から買おうとしてるものが9円で
みんなが10円だしてそのうちの何円かを店員がもらってなんちゃら
かんちゃらって問題があったんだよなぁ・・・・・・
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれ激しくガイシュツ
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG探してくるの面倒だけど、確か最終行に「あれあれ?」とあったのは覚えてる。
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG> どんな問題かよく覚えてないけどさぁ
オレオレ!オレだよ!
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG290、257,226,197,170,145,122・・・
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちょっと暇だったので探してみました
とある友達三人で店に買い物に行った。
みると300円だったので一人100円ずつ出し合って買う事にし、店員に品物とお金を渡した。
店員は店の奥に入って行ったが、この時店長が
「これは少し古いから50円まけてやりな」と言って店員に50円渡した。
しかしこの店員は自分のポケットに20円入れて30円を3人の前に出し、
「30円まけとくよ、一人10円ずつに分けなよ」と言った。
さてここで問題、
最初に100円ずつ出し合い、10円ずつ貰ったので、この三人はそれぞれ90円ずつ、270円出したことになる。
店員のポケットには20円がある。これを合計すると290円になってしまった。
あとの10円は何処に消えた?
この問題だったのかな?間違ってたらゴメン
0815問題
NGNGただし、ルールとして、記号は無視します。
・山田さんと田中さんが対決すると、山田さんが勝ちます。
・小泉さんと 菅 さんが対決すると、小泉さんが圧勝します。
・神崎さんと小沢さんが対決すると、1点差で神崎さんが勝ちます。
・向井さんと榊原さんが対決すると、1点差で向井さんが勝ちます。
・鈴木さんと佐々木さんが対決すると、鈴木さんが勝ちます。
・山内さんと山下さんが対決すると、山内さんが勝ちます。
・大木さんと荒木さんは引き分けです。
・大木さんと太田さんが対決しても引き分けでした。
・青木さんと和田さんが対決すると、青木さんが勝ちます。
・前田さんと石田さんが対決すると、3点差で前田さんが勝ちます。
・神田さんと田井(たい)さんが対決すると、引き分けになります。
・新田さんと杉野さんが対決したところ、こちらも引き分けでした。
・また、森田さんはとても強く、上記のうちの誰にでも勝つことができます。
上記の法則に従ったうえで、現在の全日本女子バレーボールチームの全員で
バトルロイヤルを行いました。
「吉原」選手に勝てる選手を、誰でも良いので、1名答えてください。
(理由も一緒にお願いします。)
0816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0817815
NGNG大村選手だと、5点差で負けます。
0818816
NGNG0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGもしかして、「吉原」を「よしわら」って読んでない?
0820816
NGNG「よしはら」ですよね、普通 _| ̄|○
それでは、大友選手なら勝ってくれる!
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0822815
NGNG正解。余裕で勝ってくれます。
ちなみに解答外ですが、一番強いのは柳本監督(;´Д`)
【解説】
ほぼ>>818の通り。
例えば、「く」なら2+2+2で6。「よ」なら8+8+8で24。「わ」や「ん」ならゼロです。
記号(#や*)は無視なので、濁点・半濁点の区別はありません。
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGで、駅についたのが8:10くらい。出社時間は8時半なんだが、Aさんの職場は
都心から遠く離れたところにあり、1番早いルート使っても40分程度はかかってしまうという。
しかしAさんはそんなに慌てた様子もなかった。なぜだろうか?
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG遅刻することに慣れてしまったから
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG起こらないことを絶対起こらないと証明することは可能ですか?
あと、存在しないものを絶対存在しないと証明することは可能ですか?
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1041626149/
パラドクス教えて!
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1046437047/
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG午後の8時だったから。
なわけないよなぁ・・・
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGAさんは電車の乗務員
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあ、分かった。
駅に着いたら、あとはもうどんなに焦っても意味がないから、
あえて焦らなかった。
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG8:10に駅についたとあるが、会社の最寄の駅に着いたのが8:10だったんじゃないの?
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0839( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
NGNG@ 98【 】76【 】54【 】3【 】21=100
A 98【 】7【 】6【 】5【 】4【 】3【 】21=100
B 98【 】7【 】6【 】5【 】3【 】2【 】1=100
C 9【 】8【 】76【 】54【 】32【 】1=100
D 9【 】8【 】76【 】5【 】4【 】3【 】21=100
E 9【 】8【 】7【 】65【 】4【 】32【 】1=100
F 9【 】8【 】76【 】5【 】4【 】3【 】2【 】1=100
G −9【 】8【 】76【 】5【 】4【 】3【 】21=100
H −9【 】8【 】7【 】65【 】4【 】32【 】1=100
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG()付けるのはアリ?
÷とか×は+−より優先でおk?
とりあえず
@ 98−76+54+3+21=100
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2) 98-7-6-5-4+3+21=100
3) 98+7-6+5-3-2+1=100
4) 9-8+76+54-32+1=100
5) 9-8+76-5+4+3+21=100
6) 9-8+7+65-4+32-1=100
7) 9+8+76+5-4+3+2+1=100
8) -9+8+76+5-4+3+21=100
9) -9+8+7+65-4+32+1=100
結局、加減しかしてませんが。
3)だけ4が抜けてるのは仕様?
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2ちゃんねらー限定のメルともはいかがですか?
http://chdeai.s7.x-beat.com/index.html
どうぞよろしく!
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGするとBさんがやってきてAさんに拳銃をつきつけた。
そうするとAさんはBさんにありがとうとお礼を言った。
それはなぜ?ちなみに拳銃は水鉄砲ではありませんでした。
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGAさんは冷や汗をかいたので、それを飲むことができた?
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGAさんは入水自殺しようとしてた
0847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG生唾を飲み込んだから?
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなぜ?とかそんなんじゃなくその後のAさんが気になる
撃たれたんですか?
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です〜
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその中に生卵を割ったりひびを入れたりしないようにして、
中に入れるにはどうすればよいか。
ガラスびんを触ったりうごかしてはいけない。
もちろん細い部分には手は入らない。
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG卵で蓋をして、中で物を燃やす、などによってビンの中の気圧を下げる。
とみせかけて、
手より細く卵より太い口径のガラス瓶に生卵を普通に入れる。
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG鶏卵とは限らないんでしょ?
例えばカエルの卵とか?
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0 ←卵
| |
| |
/ \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
割らないようにするには、中に水でも張っとくか。
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG| |
| |
/ \
/ \
│ │
│
│
│ │
│ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあだれも細い部分が入り口だなんて言ってないわけで。
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG酢と卵を入れてから口を縛り、容器に入れて蓋をしないでおくと安心です。
もし、ビニール袋が膨らんで破れそうなら、一度口を開けて、縛りなおしてください。)
殻がやわらかくなります。ただし、漬けすぎると殻がだんだん透明になってきます。
瓶に水を入れ、卵をゆっくりと瓶の口から入れます。
瓶の口は、かなり小さくても大丈夫(親指がやっと入るくらいでも)ですが、
くれぐれも卵をつぶさないよう注意してください。
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG上記のものはどうやって作ったか考えてください。クイズじゃなくてパズルだけど。
0859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGハンターだな
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG水を張るのが正解
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG彼は泥棒防止に家のまわりに3メートルの壁を作った。
ところが半年後この塀はまったく役に立たなくなった。
別に塀が壊されたということではない。
となると、なぜこの塀は役に立たなくなったのだろう?
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG塀の周りの地面が3メートル隆起した。
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG雪が積もった。
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG破産してしまい、盗まれるものがなくなった。
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちょうどその時月を見ていた人が、爆弾を落とした約1.3秒後に光を見た。
地球と月の間の距離が約38万キロメートル、
音の速さが光の約90万分の一だとしたら、音は何時間後に届くか。
もちろん電卓を使ってもよい。
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG届かない。
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG中学生でもわかるな
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの2つのカップのみで、現在カップにあるアルコールの量と同じで、
アルコール濃度が50パーセントのものを作るにはどうすればよいか。
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG不可能。
濃度100%のアルコールなんか、すぐに蒸発してあぼーん。
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGエイヤッ!と掛け声一つ、
瞬時に片一方のカップを振り上げ振り下ろし、他方のカップの縁に
寸分違わず付け合せ、一滴も零すことなく両液体をシェイクシェイク。
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGイヤだね。
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGネックになってるんだろうけどな・・・・
というか、いい加減、気化を考慮するのか教えてくれ>>871
0882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしない
0883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解。
俺は本に載っているのをそのまま出しているだけなので、
アルコールについての知識はまったく無し。
スマソ
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれを一本にするにはどうすればよいか。
もちろん、接着剤などは使用不可。
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすると審判が一言「一本!」
0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG上手いな。
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGAさんはBさんの2倍の速さで歩く。
そこで、Aさんは自分の前にいるBさんを追い越そうとする。しかし、Bさんがもといた場所にAさんが到達した時には、
BさんもAさんが歩いた距離の半分だけ前に進んでいる。
そこで、Aさんはさらに歩いて、Bさんが次にいた地点まで到達する。
しかし、Bさんもやっぱりゆっくりだが前に進んでいるので、Aさんの前にいる。
AさんはBさんに追いつけるのだろうか。
(知ってる人にとってはなんのこっちゃでしょうけどね。)
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1、水 2、火 3、電気 4、滝 5、煙
理由付きで答えをどうぞ★
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGわからん
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG漢字の書き終わり
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG上手いけど違う
0901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG野球にあってサッカーにはない、
レコードにあってCDにはない、
嘘つきにあって正直者にはない、
さて、なぁ〜んだ!?
0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなるほど嘘つき盤は盲点だったな(棒読み)
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG栓抜きと手紙がおいてありました。
ごせんえんたすにせんえんは?
0910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG7円
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG5円
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGななせんえん
0913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG道具を使わずにジャンケンより効率よく決める方法ってありますか?
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGグーパーで多数派が勝ちなんかを適度に織り込むと
ラウンドごとの決着がつきやすいとは思う
0918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれで一番少数派から順位をつける
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGテスト
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG少ないもんジャッシン。
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGバトルロイヤル
0923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG全部食って一本グソにして出す
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそこで山田君は、B先生とC先生に出迎えられました。B先生の歯は綺麗でしたが、C先生の歯は今すぐにも治療が必要な歯でした。
A君はどちらの先生に治療の予約をすべきでしょう?
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(理由)
町で1軒だけの歯医者、ということはその町で虫歯を治療できるのはB先生とC先生のみと考えられる。
その上で、B先生の歯がきれいなのはB先生を唯一治療できるC先生の腕が立つということ、
逆にC先生の歯がきれいなのはC先生を唯一治療できるB先生の腕が悪いことになるから。
(自分の歯を自分で治療するわけにはいかないし。)
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG完璧な答えですね。
引っ越し前の整理で出てきた昔の本の問題でした
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG自分の歯を治療するなんてお手の物。
だけど高額な治療費を要求するから
C先生は治したくても治せませんでした。
そしてA君はちょっとほろりとするような
エピソードを持っていたので実質タダで
治してもらえましたとさ。めでたし。
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGところが、見渡すかぎりどこにも水はなかった。
乗組員はそこには水がないことを知っていた。何故だろう?
0932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG水は分けられないからやっぱり砂か
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG日時計。
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれぞれの文字は毎回同じ数を表し、0〜9の数が全て使用されている。また、『R=2』である。
※間隔整えるために演算記号が全角・半角がバラけてる所があります。整ってることを祈ります。
QR÷S×T=UV
− - + ÷
WX+Y−U=RV
───────
TU÷Z÷S=R
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG− - + ÷
WX+Y−U=RV
───────
TU÷Z÷S=R
UV÷RV=R=2 から V=0 U=4
Q2÷S×T=40
− - + ÷
WX+Y−4=20
───────
T4÷Z÷S=2
Q2÷S×T=40
T+4=S から
Q2÷(T+4)×T=40 、1≦T≦5
右辺が5の倍数であることから、T=5、S=9、Q=7
72÷9×5=40
− - + ÷
WX+Y−4=20
───────
54÷Z÷9=2
あとは自然にW=1、X=8、Y=6、Z=3が求まる。
0:V 1:W 2:R 3:Z 4:U 5:T 6:Y 7:Q 8:X 9:S
0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG?には何が入るでしょうか。
0944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどうして?
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0947942
NGNG0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG異議あり。床屋ならその理屈でいいが、虫歯と言うのは基本的に
予防するもの。まっとうな歯科医師なら自分の歯ぐらい管理できて
当たり前。歯医者にかかったことがある人なら、そのときに正しい
ブラッシングのやり方を教わっただろう。
B氏の歯がきれいなのは虫歯を治療したからではなく、ちゃんと
予防しており、健康な歯であると考えるのが妥当。
C氏の歯が虫歯なのはB氏の治療に掛かったからではなく、本人が
ずぼらでまともに予防していない証拠。
∴A君はB氏に予約を入れ、正しい予防の仕方を習うべき。
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGぬ る ぽ
0952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGガッ
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG何事も円滑に進むのです。な〜んでだ?
0954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG円周率
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG切り捨てたらムードがなくなる罠。
というわけで、私はゆとり教育には反対です。(w
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおよそ3と大差ない。
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすごい計算楽になる。
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG気になる(木になる)。
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解〜
「く」去った「つくえ」で「つえ」
0968名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG共同経営者である妹に「サクラ亭」という姉妹店を開店させました。
こちらもまたスミレ亭同様に料理がうまいというので大繁盛し、
さらに手を広げようともう一軒店を出し、弟にそれを任せました。
ところがこの店だけはまったく客がつかず、
ともかくまずいという評判ばかりがたってしまいました。
さてこの店の名前はなんでしょう。
0969名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNGアジサイ亭
0970名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG秘書の女の子から電話があって、今すぐ顧客情報のデータが欲しいといわれました。
彼女は今、マンションの入り口にいて、1分後にCD−Rを取りに来ます。
現在、A君の手元には、赤・青・黄・緑の、4枚のCD−Rがあります。
何色のCD−Rに何が入っているかは分かりませんが、
それぞれの中身は、エロ動画・ウイルス・音楽アルバム・顧客情報のいずれかです。
しかし、手元にパソコンが無いので、どのCD−Rに何が入っているのかを、
確かめることができません。
さて、A君はどのCD−Rを秘書に渡せば良いでしょうか?
【手がかり】
・ウイルスが入っているCD−Rは、赤か黄色のどちらかです。
・エロ動画が入っているCD−Rは、青か緑のどちらかです。
・ウイルスを秘書に渡してしまうと、社内ネットワークが壊滅的な被害を受けるので、
絶対に渡してはいけません。
・エロ動画を秘書に渡してしまうと、セクハラで訴えられてしまいます。
・音楽CDは、黄色か緑のどちらかです。
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG手がかりが足りないな。セクハラでもいいなら話は別だが。
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG音楽CDを渡してその場はゴマかすというのが
ベストじゃないか?
あ、CD-Rがマンションのプレイヤーで再生できるという
前提でね。
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・音楽CDを秘書に渡してしまうと、社長がアニオタだとばれ社内での
人望を失うので絶対に渡してはいけません。
0978974
NGNG正解です。
詳しく書くと、以下の通り。
・とりあえず、緑のCD−Rをプレイヤーに入れて、音楽CDかどうか確かめる。
緑が再生できなければ黄色が音楽CDである。
・とりあえず、秘書には音楽CDを渡して、ひとまず帰ってもらう。
・秘書がマンションを出たところで、携帯の電源を切り、ネットカフェなどへ行く。
・青→緑→赤の順で、CDの中身を確かめる。
ネットカフェのPCがウイルスに感染するかもしれないが、(・ε・)キニシナイ!
>>977
ワロタ。
それならセクハラ覚悟で青渡す方が、まだマシだなw
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・顧客情報を秘書に渡してしまうと、名簿業者の手に渡ります。
・ウイルスは、懐かしのカスケードです。
・明日の取締役会議で社長解任の緊急動議が提出され、
全会一致で承認される見込みです。
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそんなんでいいなら、最初から秘書に「どれか分からない、
調べるからちょっと待ってくれ」って言えばいいやん。
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGある双子の年齢についての説明です。
双子の年齢(一人分。二人の合計ではない)は、
7で割ると6余り、
5で割ると4余り、
3で割ると2余ります。
さて、この双子は誰と誰?
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGきんさんぎんさん。双子ってだけでだいたい判っちゃうね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。