トップページquiz
1001コメント180KB

20の質問ゲーム((20))

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆xc3JpUJQyA NGNG
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。  (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
  (解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
 ※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
 ※(相談)のついたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
 ※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
 ※そのトリップはカモフラージュする事! 正解そのままをトリップにするのではなく、記号を付け加えたりしてわかりにくく。
 ※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。
 ※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
 
【出題者の心得】
 出題者はhttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
 にて結果報告をお願いします。
  固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
  「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
  孤独に耐えましょう。
 ※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。
【解答者の心得】
  (相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
 ※過度な突撃はひかえましょう。
 ※無駄な質問は避けましょう。
 ※実弾の数を気にしましょう。
 ※空気を読みましょう。
 ※荒らさない、煽らない
0452相談NGNG
さっきはコンビニにいってそこにある品物を調べてきた俺達だ。
こんどは家庭にいってそこにある品物を調べてこようぜ。

(・∀・)アレ?
0453質問NGNG
それは木(竹)でできている物ですか?
0454質問NGNG
えーと5文字以内ですか?
0455相談NGNG
>>447
ふすまとか障子なら「実物をよく見かけるか」がノーコメにならんのでは
0456相談NGNG
>>450 その他のビニールや革、可燃性ケミカルが主素材ではない。それだけが確かなこと。
0457相談NGNG
どーでもいいが、独断の質問は控えて戴けまいか・・・
0458相談NGNG
>453 453
449見ろヴォケ。
0459相談NGNG
>>455 「一般的な日本人が、その実物をよく見かけるか」なら、ね…
主語もなにもない、あの質問では答える気にならなくて当然かと。
0460相談NGNG
出題者、とりあえず>>453、454、446をスルー願う
0461458NGNG
あ、453と454だった。なんで同じの二つ書いたんだろ。逝ってきます。
0462相談NGNG
スルーうぜぇよ
0463 ◆.cp/ZHln4U NGNG
>>453
NO それは木(竹)でできている物ではありません

>>454
YES 答えは5文字以内です

1:N 建物ではありません
2:Y 固体です
3:N 生命を有していません
4:Y 1立方Mに入る物です
5:Y 可燃物です
6:Y 一般家庭にある場合が多いです
7:N 100円ショップでは売ってません
8:N 電気を使いません
9:N 道具ではありません
10:N 答えはカタカナではありません。
11:Y 複数あるものです。
12:Y 紙か木(竹)か布のいずれかが主な素材です
13:N 通常、警察署にありません
14:N 消耗品ではありません
15:N 通常、台所にありません
16:N それは木(竹)でできている物ではありません
17:Y 答えは5文字以内です

ノーコメント
・市販されてますか?
・実物をよく見かけるものですか?
0464相談NGNG
建具なら1立方Mにはいらないだろ。
0465相談NGNG
じゃあ紙製品か。
0466相談NGNG
>>459
いや、>>370の聞き方だったら普通に「一般的な日本人が」と捉えて問題
なさそうな気がするけど…
0467相談NGNG
やっぱへそくりじゃね?
0468質問NGNG
それはへそくりですか?
0469相談NGNG
文字数なんかどうでもよかった。
0470相談NGNG
( ゚Д゚)ポカーン
0471相談NGNG
>>468
スルーでよろ。
台所にあるでしょ。

 
0472相談NGNG
へそくりはどう解釈しても市販されてないと思うが
0473相談NGNG
かけじく とかは?
0474相談NGNG
この展開に藁
0475相談NGNG
全然しぼれねぇ。。
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>473
一般家庭にある場合が多い?
0477相談NGNG
>>473
軸が木(竹)で出来てるぞ。
0478相談473NGNG
あぁ・・・そうだねぇ。>>476

スマンかった
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
紙か布が主な素材でカタカナではなく5文字以内、
家の中にはあるけど台所にはない・・・
0480相談NGNG
預金通帳なんかはどうだろう…
一般家庭にはまずあるけど、よく見かけるかどうかは答えづらいし…
0481相談NGNG
>>478
ドンマイ

日記とか写真とかどだ?
0482質間NGNG
それは金銭に関係ありますか?
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
市販されてるかどうかがノーコメント、ってのが難しいなぁ
0484相談NGNG
市販されてるとは言いにくいのに家庭にある。
家庭にあるのによく見かけるとは言いにくい。

とすると、床の下とか屋根裏とか、普段見ないところに
住人じゃない業者が設置した比較的小さな物?

突っ込みどころがあったらどんどん突っ込んでくれ
0485相談NGNG
預金通帳って落とし物として警察署に在るかもしれんぞ
0486相談NGNG
あ、預金通帳既出でした、スマソ
0487相談NGNG
482スルーでよろしく。
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「質間」はやめよーぜ
0489相談NGNG
>>484
コンセントとかか?
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
質問者も安易にスルーするーなよ
0491相談NGNG
>>484
俺も考えたが紙か布だしなぁ
0492相談NGNG
ブブブッ
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
もうちょっと何かで絞ろうか・・・
0494相談NGNG
電話帳…はよく見かけるかな?
0495相談NGNG
ただ業者がつけてくようなものは、同様に警察署にも付けられていると思う。
0496相談NGNG
古新聞系はまだ生き残ってるんじゃないの?

個人的には「よく見かけるか」のスルーはあまり気にすべきでないと思う。根拠はないけど。
0497相談NGNG
本で絞ってみるか?
0498相談NGNG
卒業アルバムはどうか。
多くの家に一冊ぐらいはあるだろうし、店によっては売ってるとこもある
かもしれない。しかも滅多に見ない(w
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
うううううー
うううううー
うううううー
0500質問NGNG
冊子状になってますか?
0501相談NGNG
あ〜そうか。
0502相談NGNG
おかねはだいじだよー
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>498
5文字以下さえなければなー
いい感じだと僕も思ったんだけど
0504相談NGNG
>>494
警察署にある罠

>>498
文字制限にひかかてる

>>499
禿同
0505相談NGNG
>>498
5文字以内だからただのアルバムならいいが。
カタカナだな。
0506498NGNG
そうか、5文字以下を忘れてた…(´・ω・`)
0507相談NGNG
うううううー
0508相談NGNG
>>504
市販もだな。
0509相談NGNG
>>496
ごみ系はあやしいけどな。でもなんとなく答えな気がしない。
0510相談NGNG
ゴキブリとかダニとか…思いっきりカタカナじゃん_| ̄|○
0511相談NGNG
質問の答えまだ??
0512相談NGNG
こないだ「ゴミ」が答えになったばかりだしね。。。
0513 ◆.cp/ZHln4U NGNG
>>500
YES 冊子状になってます

1:N 建物ではありません
2:Y 固体です
3:N 生命を有していません
4:Y 1立方Mに入る物です
5:Y 可燃物です
6:Y 一般家庭にある場合が多いです
7:N 100円ショップでは売ってません
8:N 電気を使いません
9:N 道具ではありません
10:N 答えはカタカナではありません。
11:Y 複数あるものです。
12:Y 紙か木(竹)か布のいずれかが主な素材です
13:N 通常、警察署にありません
14:N 消耗品ではありません
15:N 通常、台所にありません
16:N それは木(竹)でできている物ではありません
17:Y 答えは5文字以内です
18:Y 冊子状になってます

ノーコメント
・市販されてますか?
・実物をよく見かけるものですか?
0514相談NGNG
━━(°Д°)━━━━!!!!
0515相談NGNG
料金明細書。1ヶ月に1回ほどしか見ない。

警察署に行くかな?
0516相談NGNG
絞れてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0517相談NGNG
おお〜。
明かりが見えたぞ。
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
冊子状キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

大逆転の予感!
0519相談NGNG
冊子状だとーーーーー(゚∀゚)ーーーーー?
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
領収書とかは一般の家庭にはないよな
0521相談NGNG
>>520
でもあれは事務用品コーナーで売ってるよな
0522相談NGNG
市販が微妙な冊子状のもの?
0523相談NGNG
取扱説明書
電話帳
日記
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
賞状?
0525相談NGNG
>冊子状
0526相談NGNG
賞状 電話帳 取り扱い説明書は警察署にもある
0527相談NGNG
家計簿なら質問は全部満たすね。

ただノーコメントの市販に思いっきり引っかかるw

他には登記とか
0528相談NGNG
電話帳は警察にもあるだろ。
日記は100円SHOPにありそうだし。
取説、警察に通常ないといえるかな。
0529相談NGNG
さっし 1 0 【冊子】 〔「さくし」の転〕
(1)書いたものや印刷したものをとじたもの。「小―」
(2)書物の装丁の仕方の一。粘葉(でつちよう)・大和綴(やまととじ)など、
巻子本(かんすぼん)以外のものの総称。草子。草紙。とじほん。

つーことで、2ページ以上ある何かだと思う
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>527
家計簿悪くないかもねー
0531相談NGNG
家計簿
0532相談NGNG
100均に家計簿あるんじゃ?
0533相談NGNG
母子手帳 保険証

市販…されてねえよなぁ…(´・ω・`)
0534相談NGNG
家計簿台所にありそう。
0535相談NGNG
日記売ってたら家計簿も売ってるだろ。
0536相談NGNG
>>528
警察に取説あるよ、備品のがいろいろ。
以前警察行ったとき、刑事さんが取説読みながらプリンタと格闘してた(w
0537相談NGNG
卒業文集とか
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>537
!!
0539相談NGNG
パスポート 生徒手帳 卒業名簿

卒業名簿なら売ってる店とかあるかも…
0540相談NGNG
>パスポはガイシュツ

卒業名簿は市販されてないととってもおかしくない
0541相談NGNG
学校に関係あるか聞いてみてそれで特攻はどう?
0542相談NGNG
突っ込んでみるか
0543相談NGNG
>>539-540
名簿図書館とか、そういう単語でぐぐってみれ。
間違いなく業者への販売はされてる。
市販されてるかどうか、については激しく微妙…
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
もう残り弾は2つか...
0545相談NGNG
教科書は・・・市販されてるか・・・。
0546相談NGNG
教科書いいかも。
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
特攻するなら5文字以内を忘れるな
0548相談NGNG
学校関係か聞いて、文集か名簿で特攻

       か

その二つどっちかと決め付けて特攻
0549相談NGNG
>>543
以前業者あてに販売されてるものを「市販されてない」と返答したら
「市販されてるだろ!」って言ったヤシがいたから、警戒したとしても
おかしくない鴨
0550相談NGNG
学校で特攻してみるか
0551相談NGNG
学校特攻に賛成
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています