ごめん。
>古代
>時代区分の一。原始時代に続き、中世封建時代に先行する時代。世界史的には
>、階級と国家が発生し、普遍的な文明が花開く段階で、ギリシャ・ローマや秦
>・漢を典型とする。日本史では、一般に大和朝廷の時代から奈良・平安時代ま
>でをさす。
だとすると、あったかも。

1 金属ではない
2 市販されてない
3 電気は使わない
4 50センチ四方におさまる
5 液体ではない
6 生き物ではない
7 可燃物
8 小学生でも持ち上げられる
9 木製
10 カタカナ表記ではない
11 人工物
12 今も普通に見かけない
13 古代にも存在した可能性はある
(ノーコメ)それは道具か?
      屋外で見られるか?