トップページquiz
1001コメント192KB

□の中に漢字を入れて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
□の中に漢字一文字を入れて四つの熟語を完成させる問題を作りましょう。


問題は本文に、答えはメール欄に書きます。
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>636
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>635 反
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>638 正解

■古■
人□考
■上■
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>639
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>640 正解

■旅■
海□賊
■合■
0642KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>635 正解。
Re:>>641 烏。

■割■
切□丁
■号■
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ワカタ━(゜∀゜)━!!!
「符」
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>641
ワカタ━(゜∀゜)━!!!
「烏」
0645KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>643 正解。

■防■
単□程
■源■
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ワカタ━━(゜∀゜)━━!!!
「音」
0647KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>646 正解。

■城■
鬼□限
■番■
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ワカタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
0649KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>648 正解。

■雪■
大□子
■石■
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>649
チガウカモ━(゜∀゜)━???
「玉」
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
  首
右□天
  波
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>651

  内
正□木
  見
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ワカタ━(゜∀゜)━!!!
内接 正接 接木 接見
0654651NGNG
>>652 正解
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
■無■
番□番
■道■
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>655
>>653 正解

  頭
全□番
  行

あと、
>>351, >>398, >>594もまだ正解出てないはずなので分かったら、答えヨロシク。
0657594 ◆mrxfc5ape. NGNG
というか、594を出したのは俺なんだけど、自分で答え書くのは空しいので、
トリップにして書いておくね。

で、今から出かけてくるよ。
0658656 ◆5K21Fquaog NGNG
ついでだから、656の答えも。
0659655NGNG
>>656 正解
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ワカメ━(゜∀゜)━!!!
>>351
0661KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>650 正解。「玉子」という単語もある。

■白■
神□豪
■場■

蛇足かもしれないが、[>>351]は戦?
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>594
0663660NGNG
間違えた…無視してくれ。
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>661 酒だな。
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>656
ワカタ━(゜∀゜)━!!!  「角」
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>662,665 正解

>>351
家戦ていう単語もあるの?
俺は「業」かなと思ったんだけど、業事なんて単語ないよね。

ということで、新しい問題。

  面
夜□月
  石
0667KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>666 長。

■天■
地□面
■体■ 簡単だけど、何となく面白いかなぁと思った。
0668 ◆InqrcPjkzQ NGNG
>>667
0669KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>668 正解。

■海■
基□力
■面■
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>669


即答されるかな。
■一■
二□鳥
■石■
0671KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>669 正解。庭。やっぱり無理があるか。

■言■
自□送
■達■
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
伝?

言伝は伝言と解釈
0673KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>672 それは「ことづて」と読む。

■村■
固□名
■意■ ちょっと無理があるかな?
0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>670
一千(いっせん) 二千(にせん) 千鳥(ちどり) 千石(せんごく)
一飛(一塁飛球) 二飛(二塁飛球) 飛鳥(あすか) 飛石(とびいし)
…だめ?
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>674
千が作為解でした。飛ぶの方が面白いね。正解っ。
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>673「有」
固有 有名 村有 有意
0677KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>676 正解。「村有」がちょっと無理があったかと思う。

■一■
二□解
■力■ 複数の答えが出てきそうな予感。
0678音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. NGNG
>>677
分かった、「重」だ!
一重、二重、重解、重力。
0679KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>678 正解。

■街■
人□理
■中■
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>679
0681KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>680 正解。

■紙■
鏡□目
■識■
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0683KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>682 正解。

■古■
白□式
■主■
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「株」
0685KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>684 正解。

■内■
包□意
■有■
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0687KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>686 正解。

■着■
引□力
■気■
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
金?違うか
0689KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>688 引き金しか合ってないが。
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
■百■
猛□医
■姦■
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

0693音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. NGNG
  弁
毒□根
  技
0694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>693
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>687
0696音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. NGNG
>>694
正解☆
早いね。
0697KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>690 正解。
Re:>>695 正解。

■線■
街□頭
■線■
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>697
0699音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. NGNG
  言
精□験
  長
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>699


■強■
和□通
■計■
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>700
0702KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>698 正解。

■良■
試□物
■学■ 答えが複数ありそうな予感。
0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>701
正解です

■天■
神□神
■宮■
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>703
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>702
0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
■誘■
終□離
■子■
0707相談NGNG
>>704
出題者ですが、「神女」「女宮」がわかりません。
少なくとも、俺の想定していた解答とは違います。
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>707
> >>704
> 出題者ですが、「神女」「女宮」がわかりません。
わかりませんと言われても、、、辞書で調べて下さいとしか

> 少なくとも、俺の想定していた解答とは違います。
わかりしました。よーく考えます。
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>703
0710KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>705 正解。
Re:>>706 電。

■読■
基□線
■字■
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>710
本!
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>710
0713706NGNG
>>710
正解
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
■加■
筆□数
■出■
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>714
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>715
正解!
0717711NGNG
張り切って答えたはいいけど、点が作為解か・・・(恥)
0718KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>711-712 吾は点で作っていたけれど、二つとも正解。

■採■
一□法
■拳■ ちょっと難しいかな?
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>718
寸?
寸拳てのはきいたことないけど
0720音楽奴隷 ◆5c/UstWSY. NGNG
>>700
正解☆
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
■憂■
万□造
■力■
0722KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>719 正解。寸拳は格闘技の一つ。
Re:>>721 憂人っていう言葉はあるかなぁ。

■熱■
答□解
■論■
0723721NGNG
>>722


んで、「人」は違います。
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>721 国
0725721NGNG
>>724
正解!
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
■論■
看□産
■門■
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>726 破
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>727
正解
瞬殺か。
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
■日■
古□沢
■神■
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>729
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
  羊
行□雀
  水
0732KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>731 雲。
Re:>>723 正解。

■来■
開□主
■頭■
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>732 会?

問題出してみたいけれど難しいね
いつも答えさせてもらってるばかりでスマソなのだ
0734KingMathematician ◆5lHaaEvFNc NGNG
Re:>>733 不正解。というより左しか合ってないように見えるが。
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>732
店だな。


■初■
重□行
■則■
0736733NGNG
会頭は会の偉いヒトで、会主もそんな感じ。
来会はそのまま、会に来ること。
実は「本!」て答えたのも俺でした。
出題者の意図する答えがだせねえorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています