トップページquiz
1001コメント192KB

□の中に漢字を入れて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
□の中に漢字一文字を入れて四つの熟語を完成させる問題を作りましょう。


問題は本文に、答えはメール欄に書きます。
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>39恋だ!!
004739NGNG
>>45
片…の方は、もしかしたら、あまり耳慣れない言葉かもです。
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>46 あ、時間差・・・・(;´Д`)正解でつ

   犬
   ↓
圧→□→語
   ↓
   地
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>49
_| ̄|○ 正解・・・・

   自
   ↓
新→□→管
   ↓
   落
005150NGNG
スマソ、ちと意地悪すぎたかも。
どれもよく使うけど、辞書に載ってない言葉です・・・
特に「管」は馴染みも無い言葉です。
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>38
正解! 遅レススマソ
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>50わからん…集とか?
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   寝
   ↓
木→□→元
   ↓
   順
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>53
違います。
>>50のヒント2。

   塩
   ↓
〆→□→死
   ↓
   屋
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   法
   ↓
更→□→白
   ↓
   挙
0057謎な祖NGNG
>>55
鯖…でもこれはあり?
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>57
悪問申し訳ない・・・正解でつ
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
たまにはこういうのもいいんじゃない?<鯖
こんなんばっかりだと困るけど。
ちなみに、鯖管って何でしょ? 無知ですまん。
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

   群 
 刺□田
   筋
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>59
サーバー管理者さん、略して鯖管さん。
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>56
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>50負けたわ。
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>60 青?
>>61 あー、なるほど。サンクス。
>>62 正解!
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>54耳?
>>64正解です。
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>65 正解!
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
回転が早くて気持ちいいな。
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

   白 
 千□糸
   言
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

   船 
 方□法
   通
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>69
便。
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>70 正解。瞬殺アリガトウ
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>68
金かな?
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>72正解です。
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   乱
   ↓
複→□→学
   ↓
   言
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

   店 
 末□安
   音
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>74 雑かな?
>>75 子かな?
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>76
正解です。
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>76正解です。
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   花
   ↓
大→□→量
   ↓
   用
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>80
正解です。
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
  固
  ↓
確→□→行
  ↓
  着

ちょっと難しいかも。
0083ほんのりうめあぢNGNG
>>82
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
 画
同■行
 体
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>84
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>85
正解です。

もう一問。

  体
象■象
  体
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   商
   ↓
会→□→合
   ↓
   判  
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>86
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>86 正解。
>>87 談
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>89
正解

   商
   ↓
立→□→衣
   ↓
   学  
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   行
   ↓
空→■→事
   ↓
   人

   建 
   ↓
■→□→橋
   ↓
   首  
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>90 法
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>92
正解
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
  人
無口論
  語
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>94
口(くち)

問題は■にしたほうが良かったんじゃね?
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>94
>>95
ワラタ 初めから答えが書いてあるのに気が付かなかったよ。
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>91
■=軍、□=艦
0098 NGNG
   妻
   ↓
利→□→機
   ↓
   音

   積
   ↓
気→■→□
   ↓
   断

    上 
   ↓
風→○→■
   ↓
   □  

   ■ 
   ↓
○→●→□
   ↓
   数  
0099 NGNG
>>97正解!
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>98
□=子、■=分。ここまではあってる?
0101 NGNG
>>100
yes
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
●は母ですか?
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
すると○は水かな?
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   大
   ↓
勝→□→心
   ↓
   塩
010598NGNG
出揃いましたね。
□=子
■=分
○=水
●=母

「妻」は手を抜きすぎたかとちと後悔w
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>104 手ですか?
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   塩
   ↓
青→□→毒
   ↓
   雨
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>107
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>108
正解。毒はやりすぎたか・・・・
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   野
   ↓
外→□→党
   ↓
   女
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>110
郎っポイけど・・・・郎女が引っかかるんだよな。
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>111 正解です。古い言葉使ってスマンでした。
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   弔
   ↓
自→□→安
   ↓
   霊

瞬殺の予感・・・・
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   行
   ↓
国→□→法
   ↓
   会
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   水
   ↓
魔→□→ 台
   ↓
   餅
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>113
「自」がキーですな!
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>113


>>114
0118113NGNG
>>116
その通りでつ((((゜Д゜)))
こんな言葉出して許されるのか心配・・・

>>117
正解でつ
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>117
司正解でつ。
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>115 鏡
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>120
正解でつ
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   青
   ↓
小→□→分
   ↓
   物
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>122
0124122NGNG
>>123
違います。
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>122
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>106
遅くなりましたが、正解です。

   連
   ↓
発→□→門
   ↓
   水
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   羊
   ↓
金→□→形
   ↓
   科
0128123NGNG
汁じゃだめかい?

汁分:http://216.239.57.104/search?q=cache:fmPk79D6DrIJ:www.jfpi.or.jp/printpia/pack/story01.htm+%E6%B1%81%E5%88%86&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
小汁:http://216.239.57.104/search?q=cache:DOfD9cz1aYsJ:www.aizukanko.com/~aibase/umaimono.htm+%E5%B0%8F%E6%B1%81&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>122
春では?
0130122NGNG
>>125
違います。

>>128
汁分ってあったのか _| ̄|○
とりあえず正解ですが、正解は他にもあります。
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>127
歯だと思う。
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>129
正解(;´Д`)
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>126
射?
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>131 正解です。
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>126
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>133
違います。
「射門」って中国語でシュートのことですか・・・
「射水」という地名があるんでですね・・・
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>135
それも違います。
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   自
   ↓
衛→□→星
   ↓
   視
0139138NGNG
スマソ、忘れてください
護→口と書くつもりが・・・
答えは「衛」でつ
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>126
「破」かぁ
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>126

0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   煤
   ↓
分→□→幕
   ↓
   草
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>143
正解
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>140
>>141
正解です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています