トップページquiz
1001コメント158KB

20の質問ゲーム《17》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

【ルール】

(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。  (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
  (解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
 ※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
 ※(相談)のついたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
 ※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
 ※そのトリップはカモフラージュする事! 正解そのままをトリップにするのではなく、記号を付け加えたりしてわかりにくく。
 ※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。

 ※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
 
【出題者の心得】
 出題者はhttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
 にて結果報告をお願いします。

  固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
  「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
  孤独に耐えましょう。
 ※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。

【解答者の心得】

  (相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。

 ※過度な突撃はひかえましょう。
 ※無駄な質問は避けましょう。
 ※実弾の数を気にしましょう。
 ※空気を読みましょう。
 ※荒らさない、煽らない

やってみると結構奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。
初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい。
その他もろもろは>>2-15辺りに。
0473相談NGNG
ここも竹が木材扱いだね。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/06/0604.htm
0474相談NGNG
あとは小さい粒状のものか・・・
0475相談NGNG
普通のたわしなら別格,亀の子束子までいけば登録商標なのでカタカナ表記には
ならないような気がする。
0476相談NGNG
やっぱり自然にある何かを加工して作った
硬いものとしか思えない・・・・
0477相談NGNG
亀の子たわしなら針金使ってるから「不燃の部分があります」でないと変じゃない?
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)
一般的に竹が木材か、ってのは話あっててもしょうがないことで、
出題者さんがどう思ってるかってのが大事だと思うんです

で、それって20コの質問とは別に聞いちゃ(確認しちゃ)だめかな
「出題者さんは竹を木材に分類しますか?」って
これは答えには直結しないでしょ?
0479相談NGNG
バナナで釘を打つよ!!
0480相談NGNG
>>472
竹の箸は100円ショップに置いてある程度にはポピュラーです。

竹ターナーは料理する人ならそれなりの割合で持ってます。
プラと違ってとけないので使いやすい。
0481相談NGNG
値段・・・ 売ってる店・・・
0482相談NGNG
削る前の鰹節は近いんだけど、臭いがなぁ。
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>478
ダメだと思うよ。。。
特例はつくらないほうがいい。
0484相談NGNG
もし竹がOKなら「鬼おろし」が有力のような
ほとんど竹製のはず
0485相談NGNG
247 : ◆V6mI846YIE :03/11/16 21:34
修正ですか?
あるかなぁ?
一般的な回答を出しているつもりですから、
下手すれば例外は出るかもしれません。

でも、間違いはないと思うのですが・・・


0486相談NGNG
バブ
0487相談NGNG
1時間近く質問してないね。

俺は風呂に入るからがんばって。
だっていまさらセックス(以下略
0488相談NGNG
このスレの流れを見て、
実は素材が竹じゃないので罪悪感感じてる出題者さんに一票
0489ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
バブはいい香り
0490相談NGNG
素材は竹ですか?って聞こう!
このままじゃ身動き取れない
0491相談NGNG
1時間後、大荒れに一票
0492相談NGNG
いや、普通に何か絞ろうよ。
5分以内に質問しなくてはいけないとしたらあなたは何を質問したいですか!

私は… うーんうーん
0493相談NGNG
卵の殻は?
0494相談NGNG
へちまたわし
0495相談NGNG
>>493
クシャってなる、クシャって
0496相談NGNG
>>484
うちには無い、っつーか売ってる店が無い。存在を今知ったよ・・・買おうかなw
0497相談NGNG
自分自身の馬鹿さ加減に嫌気がさして暴れだしちまいそうだよ
0498相談NGNG
まさかお椀じゃないだろうな・・・・
0499相談NGNG
>>494
クシャってなる、クシャって
0500相談NGNG
>>493
道具ですか?
0501ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
結構ヒントが少ないから難しいよね
0502相談NGNG
とにかく竹の疑念を一掃したい・・・・・
0503相談NGNG
今夜竹の夢を見るに一票
0504相談NGNG
手に持って使うのか…
0505 ◆V6mI846YIE NGNG
とりあえず、埋もれてきたので
もう一度貼り直します。


1.固体
2.市販されている
3.一般家庭にある
4.道具
5.可燃物
6.1立方メートルに収まる
7.電気不要
8.木材ではない
9.紙製ではない
10.特有の臭いは無い
11.布製ではない
12.折ったり曲げたりできない
13.自然物ではない
14.水回りで使用する
15.カタカナ表記はしない
16.炊事洗濯関係
17.粉末ではない

(スルー)
曙も使ったことがあると思いますか?

0506相談NGNG
これで正解が竹製品だったらめちゃめちゃ文句言うぞ
0507相談NGNG
回答の中の「木 『材』 ではない」ってのが気になるんだよな。
0508相談NGNG
もうどうしようもないし、竹ですか?って聞いていい?
0509相談NGNG
貼り直しても竹についての議論に一切触れない

関係ないのかな
0510相談NGNG
いや、竹だったら木材ではありませんって断定はしないでしょ
0511相談NGNG
質問文が木材だったから。 >>54
0512相談NGNG
木のくずを接着剤で固めたのは木材だぞ?
0513相談NGNG
葉っぱや花できた何か商品があればよいのだが
折り曲げられちゃうんだよね。
0514相談NGNG
漆は?
0515ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
出題者は一般的な意見で答えてるから
竹が木材に入るかまでこだわってないと思う
0516相談NGNG
>>507
まあ「木材でできていますか?」って質問の返答だからね・・・・
でも俺も気になるわそれ
0517相談NGNG
やっぱ曙をスルーさせたのが全ての元凶だな
0518相談NGNG
木の皮でできたようなやつだったら出題者をほめてあげたい。
昔々おむすび包んだようなやつとかね。
0519相談NGNG
油をかためるやつ
0520相談NGNG
竹は置いといても、さすがに木材と木製は同義だろう
0521ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
多数決取りましょう

1・竹かどうか聞く
2・いや、ちょっと待て
0522相談NGNG
>>514
炊事・洗濯関係とは限らないでしょ
0523相談NGNG
0524相談NGNG
竹ですか?ってだれか特攻汁
0525相談NGNG
>>518 あれは竹のかw(ry
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
うわーホントになにも浮かばねえ
0527相談NGNG
そろそろ答えへと導いていく出題者の自演が始まり…
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>521
2に一票。
自然物じゃないと断言してる辺り、どうも竹じゃないような気がする。
0529相談NGNG
有田焼とか、そんな感じの "お皿" って可燃物?

一応今までの条件全部当てはまるような・・・
0530相談NGNG
木の皮といってもコルクまで行くと木材だよな。
木製ととっていいんじゃないのか?
0531相談NGNG
>>518
なによりグニャングニャン曲がる
0532相談NGNG
ここまで来たら曙質問に賭けるに一票
0533相談NGNG
そろそろ飽きたから終わらせようぜ
0534相談NGNG
>>529
焼き物は不燃物
0535相談NGNG
>>529
確実に不燃物
0536相談NGNG
>>529
燃えないっしょ・・・・・
0537相談NGNG
ロウは?可燃物?
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>532
一般家庭にあるんだから、曙も当然のごとく使うと思われ。
0539相談NGNG
ビニール紐をぐるぐるのガチガチに丸めた物。

何に使えるかは謎。駄目だ(´・ω・`)
0540ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
出題者にヒントを頂きたい

難民の方ではけっこうヒントもらえる・・
0541相談NGNG
脳が痛い・・・・。
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>540
この根性なしがあああああああああ!!!
0543相談NGNG
ヒントとか無しにしようぜ
めちゃめちゃルール違反だし
冷めるわ
0544相談NGNG
もう冷めかかってるけどな
0545 ◆V6mI846YIE NGNG
ヒントですか・・
うーん・・
0546相談NGNG
>>537
可燃物
0547ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
ゴメン・・( ;´Д`)
0548相談NGNG
いらんってヒント
それなら玉砕して逃げ切りのほうがまだマシ
ヒント出すなよ
0549相談NGNG
ヒントはなしでよいよ
0550相談NGNG
だからヒントを欲しがる位なら何故質問しない?
まだ2問の余裕があると考えろ。
さすがに消極的過ぎる。
0551質問NGNG
竹でできてますか?
0552相談NGNG
>>551
いったああああああああああ!!!!!!!!!!!
0553ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
きた・・・
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>551
イッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0555相談NGNG
NOなら


      ・゚・(ノД`)・゚・


0556相談NGNG
ワクワク
0557相談NGNG
NOなら最後に曙で締めさせてもらう
0558相談NGNG
>>551
お前男の中の男だ!
0559相談NGNG
>>557
それだけは勘弁w
0560相談NGNG
っていうかYESなら暴れさせてもらう
木製じゃないって言ったんだからな
0561 ◆V6mI846YIE NGNG
>>551 Yes 竹で出来ています

1.固体
2.市販されている
3.一般家庭にある
4.道具
5.可燃物
6.1立方メートルに収まる
7.電気不要
8.木材ではない
9.紙製ではない
10.特有の臭いは無い
11.布製ではない
12.折ったり曲げたりできない
13.自然物ではない
14.水回りで使用する
15.カタカナ表記はしない
16.炊事洗濯関係
17.粉末ではない
18.竹で出来ている

(スルー)
曙も使ったことがあると思いますか?

私は竹は木材ではないと考えています。
親戚に大工の方がいますが、
竹は木材とは別物と明言していました。

よろしいでしょうか?
0562相談NGNG
うwaaaaaaaaaaaaaaa!!!!
0563相談NGNG
竹だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
0564相談NGNG
竹製ならせいろを推しとく
0565ほんのりうめあぢNGNG
キターーーーーー(・∀・)
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
竹キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
竹キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
竹キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0567相談NGNG
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0568相談NGNG
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
0569551=557NGNG
(相談)
マジで良かった…
ほっとしたよ
0570相談NGNG
キキキキキキキキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
0571相談NGNG
出題者へ

なんで竹が木材じゃないと言い切れる?
納得できる根拠を見せてもらおう
0572相談NGNG
台所行って、スポンジってどうなんだろうって思って帰ってきたら

竹━━━(゚∀゚)━━━!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています