トップページquiz
1001コメント192KB

20の質問ゲーム《4》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

【ルール】

(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。  (例:それはスーパーで売ってますか?) (例:それは食べられますか?)
(3)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。 (例:それは○○ですか?)
  (解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
 ※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
 ※(相談)のついたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
 ※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
 ※時間制限は1時間〜2時間を目安に出題者が設定しましょう。

 ※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。ただし、その場合カウントは成立しません。
 
【出題者の心得】

  固有名詞は答えとして避けたほうが無難です(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外)。
  「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
  孤独に耐えましょう。
 ※できるだけ明確な解答を心がけ、あいまいな解答はひかえましょう。

【解答者の心得】

  (相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。

 ※過度な突撃はひかえましょう。
 ※無駄な質問は避けましょう。
 ※実弾の数を気にしましょう。
 ※空気を読みましょう。
 ※荒らさない、煽らない

やってみると結構奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。
初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい。
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)
○○の××煮込みとかゆー事ですか?(汗
おーいさっきの料理板住人ーっ! 知恵貸してくれーっ!
0522 ◆3ua07jNDdo NGNG
>>517 了解です

質問1 Yes 売っているもの
質問2 Yes 人が持てるもの
質問3 Yes 可燃物
質問4 Yes コンビニで売っている店もある
質問5 Yes 食品(=口にいれるもの) であります
質問6 Yes カタカナ書きしますね・・・・
質問7 No 主食ではない
質問8 Yes 普通は暖める
質問9 Yes 暖かい状態で売っていることもあれば売っていないこともある
質問10No 肉ではない
質問11No 魚ではない
質問12No 揚げ物でもない
質問13No ゴクゴク飲まない
質問14No 材料に牛乳は使わない
質問15Yes 液体です
質問16Yes 個性的な洋食店ならば料理の名前としてある
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)カクテル?普通は温めるってのある?
0524相談NGNG
あと4つ・・・
0525ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
タイムアップ・・?
0526相談NGNG
>>523 エッグノッグとかトディーとかあるが、コンビニには・・・
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
解答後◆3ua07jNDdoが突っ込まれまくってる予感
0528相談NGNG
コンソメスープなんてどこでもあるよ。
個性的な洋食店てなんだよ。
0529ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
>>525は、すんません勘違い
スルーしてください
0530相談NGNG
「可燃物」にひっかかりまくりで候補がでてこねえ・・・
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
参考までに

1 それは人工物の場合とそうでない場合もあります  ※自然のものもあります
2 それは小さいものから大きいものまであります
3 それは店で売っているものです
4 それは道具の場合もあります
5 それは100円均一で売っているものでもあります
6 それは基本的には使うものではありませんが中には毎日使うものもあります ※基本的に大抵置いておくだけで使いません
7 それはカタカナ表記ではないですが中にはカタカナ表記のものもあります
8 それは消耗品のものもあります
9 それは固いものもあります
10それは良い臭いがするものもあればしないものもあります
11それを偏りなくほとんどの人はそれを購入します
12それは身につけるものもあります
13それは可燃物のものもあれば不燃物のものもあります
14それは9割以上の家にはないです
15それはオフィスに置いてあることもあります
16抽象的なものです
17色々なあらわし方があるのでそれは一応「〜品」という形でも正解です
  ただそれですと一部の質問に若干矛盾が生じます。
  質問自体はトリップのものに基づいて答えています
18それはアクセサリ・装飾品などですが正しい答えではないです
19正解 です
20トリップ#売り物

>>527
昨日の売り物と比べれば果てしなくマシ
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)可燃物で液体といえば油かアルコールか・・
0533相談NGNG
本当に可燃物ですか?
って聞けばいいよw
0534 ◆3ua07jNDdo NGNG
可燃物とはいいきれますね
0535相談NGNG
お酢とかみりんって燃えたっけ?
0536相談NGNG
オニオングラタンは……カップで売ってるっけ?
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)捨てる時はどうしますか? は?
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>2
有機物で液体なだけでは?アルコールから離れた方がいいかも?
0539相談NGNG
>>535
みりん燃えそうだけど、温めて売ってないよ
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)
オサレとは思わないがボルシチなんてどうだ?
0541相談NGNG
飲む物として売っているのか?
飲む以外で効果を発揮する物なのか・・・
0542相談NGNG
>>540
あれ、生クリーム使う……
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
不燃にゴムとか入ってるから有機物は関係ないじゃん
0544相談NGNG
ラタトゥイユ
0545相談NGNG
つーか料理名はほぼ駄目だろ、個性的な店でなくても料理名だろ。
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ライパチ
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>543
???
0548相談NGNG
>>544液体じゃないじゃん。
0549 ◆3ua07jNDdo NGNG
修正しましょうか
質問16Yes 個性的な洋食店ならば料理の名前として「含まれる」(単品で存在しない)
0550相談NGNG
>>400
ここから察するに飲み物ではなさそう・・・・?
飲もうとすれば飲めるけどねって感じだな
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談) スープでいいんじゃない?
0552相談NGNG
全部もう少しわかりやすく修正汁。
微妙大杉だって。
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
このゲーム一問だけ嘘をついてよかったらすごい難しくなるだろうなw
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)フォンドボーは?
0555ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
デミグラスソースとか?
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>554
乳製品じゃ?チーズ
0557相談NGNG
オリーブオイル
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)
みりんだったらみりん干しとかあるじゃんって思ったけど
洋食店にはないよね。
オリーブオイル? 温めて売らないよね。
0559相談NGNG
カタカナでしか書かないのはなしじゃないの?
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)もう20までいっちゃおう。 イライラする。
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>553
ひとりバカが混じってても難しくなるぞw
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
デミグラスソースはバター使いますよ
0563現代っ子NGNG
(相談)んじゃあ、そろそろギブアップということで
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)バター犬?
0565相談NGNG
んーそうだなー
空腹感を満たすか聞いてみる?
0566相談NGNG
(質問)温めて売っているそれは、単品で商品として成り立ちますか?

(ポテトの油とかじゃなくてな)
0567相談NGNG
すぐ諦めるあたり現代っ子らしいな・・(笑
0568相談NGNG
>>556
フォンド・ボーは牛のだし汁じゃなかったか?
0569ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
ソース類って殆ど乳製品ふくんでんだなあ・・
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>566 質問です。名前欄ミススマーソ

(質問)温めて売っているそれは、単品で商品として成り立ちますか?
0571 ◆3ua07jNDdo NGNG
>>566 Yes 単品で売っていますが、単品で売っているときには温まっていません

質問1 Yes 売っているもの
質問2 Yes 人が持てるもの
質問3 Yes 可燃物
質問4 Yes コンビニで売っている店もある
質問5 Yes 食品(=口にいれるもの) であります
質問6 Yes カタカナ書きしますね・・・・
質問7 No 主食ではない
質問8 Yes 普通は暖める
質問9 Yes 暖かい状態で売っていることもあれば売っていないこともある
質問10No 肉ではない
質問11No 魚ではない
質問12No 揚げ物でもない
質問13No ゴクゴク飲まない
質問14No 材料に牛乳は使わない
質問15Yes 液体です
質問16Yes 個性的な洋食店ならば料理の名前として含まれる(単品で存在しない)
質問17Yes 単品で売っているが、単品で売っているときには温まっていない
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)
出題者は何歳ですか?でいこう
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)油か!?
0574406NGNG
あれ、呼び出されてる(苦笑)
コンビニにありそうなもので○○風味とかの料理名がつくとなると
アルコール(ワインとか)、酢(甘酢とかバルサミコ酢とか)、
油(ごま油とかオリーブ油とか)、マヨネーズ、ドレッシング、カレー
・・・どれも他の条件から外れてるような。
0575 ◆3ua07jNDdo NGNG
>>570 失礼 Noですね

質問1 Yes 売っているもの
質問2 Yes 人が持てるもの
質問3 Yes 可燃物
質問4 Yes コンビニで売っている店もある
質問5 Yes 食品(=口にいれるもの) であります
質問6 Yes カタカナ書きしますね・・・・
質問7 No 主食ではない
質問8 Yes 普通は暖める
質問9 Yes 暖かい状態で売っていることもあれば売っていないこともある
質問10No 肉ではない
質問11No 魚ではない
質問12No 揚げ物でもない
質問13No ゴクゴク飲まない
質問14No 材料に牛乳は使わない
質問15Yes 液体です
質問16Yes 個性的な洋食店ならば料理の名前として含まれる(単品で存在しない)
質問17No 単品で売っているが、単品で売っているときには温まっていない
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
566は質問なのか?相談なのか?
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(解答)それは油ですね?
0578相談NGNG
油だったらガカーリ
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
コンソメ くらいしかわからん
0580相談NGNG
ブイヨンは?
0581相談NGNG
普通は温めるゴクゴク飲まない液体

これだけでもさっぱり分からん
0582相談NGNG
商品としてなりたつのか?
0583 ◆3ua07jNDdo NGNG
>>577 Yes 油ですね しかしカタカナはいりますよ

質問1 Yes 売っているもの
質問2 Yes 人が持てるもの
質問3 Yes 可燃物
質問4 Yes コンビニで売っている店もある
質問5 Yes 食品(=口にいれるもの) であります
質問6 Yes カタカナ書きしますね・・・・
質問7 No 主食ではない
質問8 Yes 普通は暖める
質問9 Yes 暖かい状態で売っていることもあれば売っていないこともある
質問10No 肉ではない
質問11No 魚ではない
質問12No 揚げ物でもない
質問13No ゴクゴク飲まない
質問14No 材料に牛乳は使わない
質問15Yes 液体です
質問16Yes 個性的な洋食店ならば料理の名前として含まれる(単品で存在しない)
質問17No 単品で売っているが、単品で売っているときには温まっていない
質問18Yes 油です
0584相談NGNG
油っぽい
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)ひー。サラダ油でふか?(^-^;
0586ほんのりうめあぢNGNG
(相談)
オリーブオイルか?
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オリーブオイルか
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談) サラダ油?
0589相談NGNG
オリーブ油か
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
油豚ですか?
0591相談NGNG
オリーブリーフか
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)
オリーブだな
0593相談NGNG
油か・・・
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オリーブオイルってあたたかい状態でうってるのか?
0595相談NGNG
もうあと二つだし特攻したら良いんじゃない。
0596相談NGNG
橄欖油
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談) >>589 間を取るなやw まあサラダから聞きなよ
0598相談NGNG
オリーブオイル、ピーナッツオイル……
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(質問)ポパイの恋人ですか?
0600406NGNG
サラダ油は料理名につかないのでは。
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)オリーブオイルごくごく飲むイタリア人をTVで見た事あるが
まぁそれは考えなくていいかなw
0602相談NGNG
>>599
オリーブですかって聞いたほうがいいのに・・・
0603 ◆3ua07jNDdo NGNG
>>599 Yes はいw

質問1 Yes 売っているもの
質問2 Yes 人が持てるもの
質問3 Yes 可燃物
質問4 Yes コンビニで売っている店もある
質問5 Yes 食品(=口にいれるもの) であります
質問6 Yes カタカナ書きしますね・・・・
質問7 No 主食ではない
質問8 Yes 普通は暖める
質問9 Yes 暖かい状態で売っていることもあれば売っていないこともある
質問10No 肉ではない
質問11No 魚ではない
質問12No 揚げ物でもない
質問13No ゴクゴク飲まない
質問14No 材料に牛乳は使わない
質問15Yes 液体です
質問16Yes 個性的な洋食店ならば料理の名前として含まれる(単品で存在しない)
質問17No 単品で売っているが、単品で売っているときには温まっていない
質問18Yes 油です
質問19Yes ポパイの恋人です

0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その質問のせいでオリーブかオリーブオイルかわからなくなった
0605相談NGNG
ますますわからなくなったぞ
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)オリーブオイルかオリーブ油は正答しないといかんの?(汗
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)よし! ブルートだ!!
0608 ◆3ua07jNDdo NGNG
>>604 まじで?じゃあ・・・

質問19Yes ポパイの恋人の名が含まれてます
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
でもオリーブオイル温めない場合も多いと思う。
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オリーブ自体は油じゃないだろ。
0611相談NGNG
温める場合が多いんでしょ?
う〜ん・・・
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)温める=加熱調理に使う と考えれば温まった状態で売ってるし
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
相談

暖めて売ってるのが謎・・・・
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(回答)オリーブオイルですか!
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)
ゴクゴク飲むよなぁ
0616相談NGNG
あ・・・・
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)油って暖かい状態で売っている?
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)恋人はオリーブ・オイルだから オリーブ油かもw
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)
ポパイとオリーブは付き合ってるの?
0620相談NGNG
飲むオリーブオイルってあるよね
0621相談NGNG
>>614
ナイス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています