*・゜゚・*:.。..。.:*・゜唐沢俊一゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/03(日) 20:32:31くっさー☆
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/03(日) 20:33:15きもくっさー☆
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/03(日) 20:34:42ぴっざー☆
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/03(日) 23:01:16私のこだわり人物伝 円谷英二−特撮の神様(語り手・唐沢俊一) ←
怪獣王・円谷英二(1901〜1970)。「ゴジラ」と「ウルトラマン」を生み出し、「特撮」を一つのジャンルとして
確立させた天才だった。円谷の手腕は、海外でも高い評価を受け、ファンも多い。誰も見たことのない世界を
観衆に目撃させた特撮の神様・円谷英二の凄さを怪獣オタクの第一世代・唐沢俊一さんが語り尽くす。
講座内容 本放送 再放送
第1回 ゴジラは日本人である 9月5日午後10:25〜10:50 9月12日午前5:05〜5:30
第2回 先生は「キング・コング」 9月12日午後10:25〜10:50 9月19日午前5:05〜5:30
第3回 ウルトラのおやじさん 9月19日午後10:25〜10:50 9月26日午前5:05〜5:30
第4回 ここに特撮あり!〜唐沢俊一が選ぶ円谷特撮名場面 9月26日午後10:25〜10:50 10月3日午前5:05〜5:30
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200609/tuesday.html
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/08(金) 23:37:330432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/16(土) 02:07:070433キリマンジャロ
2006/10/13(金) 12:27:210434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/25(土) 01:18:24その代わりにしょこたんのことをちょくちょく書くようになったが。
やっぱりより可愛いほうに惹かれるもんだろうかねぇ。
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/30(木) 16:05:520436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 21:20:44その後、出版業界でも良い噂は聞かないけどね。
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/23(土) 10:11:22学生時代から出版業界時代まで知ってるって。
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/24(日) 14:27:53投書で暴露されてあせりまくっていた。
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/25(月) 00:47:05俺が書いた文章だけど、俺は現在ちょいと出版業界よりの仕事している
唐沢の弟の知り合いはもう北海道に帰っちゃったけど、学生時代に漫画友達だったそうで
その頃に唐沢の家に遊びにいったとの話を聞いた。
知識があるのは凄いけど、知らない事をバカにしたり、なんか嫌な感じだったらしいよ。
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/25(月) 13:12:28Fくんって言わない?
彼、自分自身がいろいろコンプレックスあって問題ある人だからな。
俺もいろいろ言われてたみたいだけど、気にしないようにしていた。
兄貴の方にはいろいろ世話になってたみたいだけどかえってそこらで
プライド傷ついたのかな。
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/30(土) 21:56:54知識が多いわりにはやってる事が伴わない感じ。
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/09(火) 12:57:41だね。
中川翔子に関しちゃ、「やっぱり売れる子は違う」みたいな誉め方を何度かしてたし。
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/25(日) 22:50:37唐沢はなんで劇団に寄生したがるの?断れない劇団の奴等が哀れ。
ゲスト坂本ちゃんとつまみ枝豆だって微妙なのに、唐沢じゃ客は来ないでしょ。
クソツマンナソ
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/26(月) 03:38:22DATE:2007/02/19(Mon)19:43:47
NAME:八王子姫
アストロ劇団楽しみです
つまみ枝豆さんと坂本ちゃん
どちらを見にいくか迷っちゃいます(>_<)
唐沢俊一さんは全部に出ちゃうのですか?(ーー;)
唐沢さんが出なくて
つまみさんと坂本ちゃんが出るひがあればいいのにー
友達がプラネタリュームのお芝居見にいって
つまらなかったのでもう行かないと言ってるので
くやしいのでアストロ劇団は期待してます。
みなさんがんばってください!
0445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/26(月) 03:49:30大人しくパクリ本作って小銭稼いでればいいのに
0446age
2007/03/03(土) 23:50:060447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/04(日) 11:52:180448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/08(木) 13:04:280449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/09(金) 01:53:49しかし風呂嫌いで今でも風呂に入る習慣がなく、
普段からかなりの悪臭を放っている。
そのため、あれだけの知識を備えた人間でありながらなかなか仕事が増えない。
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/09(金) 16:08:100451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/12(月) 08:33:520452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 11:47:260453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/08(火) 21:33:580454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 01:15:15http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=241699
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/24(木) 00:12:43って、最近は言われそう。
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/26(土) 23:23:040457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/01(金) 09:01:54http://cgi.cyborg.ne.jp/~koyamax/cgi-bin/oogiri/oogiri.cgi
名のある人間のサイトとは思えぬ荒れっぷりw
唯一のコンテンツ『ドリフト道場』ではとうとう殺人依頼まで出る始末。
これ本業にも悪影響するんじゃないのか
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/04(月) 21:47:36これは盗作とちゃうんかいっ
ttp://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_a49c.html
これはまずいんじゃ…弟子かなんかが手を抜いたのかも知れないが、ちょっと
ひどいね。
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/04(月) 22:17:590460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/05(火) 05:31:56http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_a49c.html
http://www.tobunken.com/news/news20070530155748.html
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/05(火) 08:44:48『黙示』だろうが。基本的なことで、間違えるなよ。
なにが影響を受け他だよ。底が浅いなあ。
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/05(火) 08:52:00文脈が同じなのと、文節の中にも同じ表現が多い。大杉。
大問題だよ。絶版がフツーじゃないの。
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/05(火) 10:17:130464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/05(火) 11:57:340465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/06(水) 13:10:28読んでもいない本の粗筋をパクって
あたかも自分が読んだように発表するのは
2重の意味で酷いな。
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/06(水) 16:45:06読んでないことは認めてないねw
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/06(水) 19:27:500468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/06(水) 23:52:25と学会員である植木不等式という朝日の記者が引っ張ったため。
結局、そういう馴れ合いの人脈で仕事をしてる。
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/07(木) 21:21:40そこは批判してもしょうがない。
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/08(金) 08:52:02盗作批判が多数貼られていて、お前が言うな状態で
無茶苦茶、笑えた。
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/10(日) 22:57:12過去にもネットから盗用。
0472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/11(月) 00:27:01> 新刊のUFO本よんだが、『モスマンの啓示』ってなんだよ。
モスマンの啓示も存在するんじゃない?
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/11(月) 00:40:18ジョン・キールの国書刊行会から出たやつだろ。
他にモスマン扱った1冊本があるならぜひ見てみたい。
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/11(月) 01:18:50ちゃんと読んでない証拠だよ。いいかげん極まる。
編集部のチェックミスも悪いが、その筋では超有名な
本なのだから、間違えるなよ!!
>471
ぱっぱりねー。パクリ続々発見、ってことですよね。
ますます正体見たりだな。
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/11(月) 01:39:37>今すぐ死ねばいいのに。
…おお、ダイレクト。
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/11(月) 01:58:370477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/11(月) 08:23:48いままでそれで問題になってないんだから、別に大したことじゃないんじゃない?
何でもかんでも叩くのはおかしい。
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/11(月) 11:44:000479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/11(月) 15:16:320480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/11(月) 16:45:35なので、いつもと変わりなし。
次号でどう動くかが楽しみ。
0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/11(月) 18:52:44唐沢が急に社会派くんに出られなくなった。
彼がいつまた皆の前に姿を見せる事が出来る様になるのか私にも分からない。
そこで今月から2回に渡って私の最後の闘いを 見てもらう事にした。
じっくり見て欲しい」
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/12(火) 11:20:25オ リ ジ ナ ル は 俺 達 に ま か せ と け!!
∩∩ .V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _( ^Д^ ) ∧_∧ ||
\ \( ^Д^ )―--(^Д^ ) ̄ ⌒ヽ ( ^Д^ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ パクゴン /~⌒ ⌒ /
| 安倍 |ー、 唐沢 / ̄| アッシュ//`i 綾小路 /
|ぬすみ | | 俊一 / (ミ ミ) | ブタまろ |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/12(火) 12:31:51質問2: 伊藤剛(バカくん)とかいう元子分は盗作問題について何か言ってる?
■「社会派くんがゆく!維新編」で漫画スラムダンク盗作疑惑の時の唐沢のコメント
> 唐沢「パクるんだったら自分よりマイナーな作家から。これに限りますよ」
■「社会派くんがゆく!維新編」でのまネコ商標登録問題の時の唐沢のコメント
> 唐沢「ゼロから作品作れないヤツらが偉そうな口叩くべきじゃないのよ」
> 唐沢「ネットに流れてるモノに版権はないから何やってもいい、なんて思ったら大間違い。法で定められていないからこそ絶対非難轟々になるのは当たり前なんだから」
> 唐沢「"インスパイヤ"ってのは想像力を触発されたってだけで、そこから生まれてくるものは全然別物じゃなきゃいけないわけでしょ。今回は絵を見りゃ一発でパクリとわかるもの」
良いまとめサイト:http://www.jarchive.org/temp/copyright2.html(「ツッコミ場所も同じ」の記述が無いのでは?)
質問3: グーグル八分になってるのは何故? 唐沢と出版社がコネを使って検閲を要求した?
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/12(火) 12:39:40>>> トリビアの泉のブレーン陣の一人・唐沢俊一が出してた同人誌『トリビアの歪 2』
・・・
>>> で、ネットで検索してみると簡単に唐沢俊一がネタにしたと思われるサイトを発見…・。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/8922/main.html
ココのサイトの
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/8922/zatu-b/zattu5.html
この頁。
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/12(火) 17:29:540486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/12(火) 18:35:19∩∩ .V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _( ^Д^ ) ∧_∧ ||
\ \( ^Д^ )―--(^Д^ ) ̄ ⌒ヽ ( ^Д^ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ パクゴン /~⌒ ⌒ /
| 安倍 |ー、 唐草 / ̄| アッシュ//`i 綾小路 /
|ぬすみ | | 俊一 / (ミ ミ) | ブタまろ |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/12(火) 22:04:37そういえば、「少女アリス」が児童ポルノであるとペドファイル自身が語ったようです。
落語家のT・Dという人物と、「Tの泉」のスーパーバイザーであるK・Sという人物が
ペドファイルたちの集会を開き、その場でみんなにその写真集を見せて、復刊して大変
感動した、この意気なら他のこうした児童ポルノも復刊できるに違いないからうれしい
と言ったという報告が来ています。
これで「少女アリス」は児童ポルノであり、抜け道として芸術扱いにしているだけという
ことが明確に判明しました。
なお、この集会では他にもいろいろなペドファイルの本音が聞けて大変参考になりました。
というわけで、「少女アリス」を早急に何とかしないとまた日本が児童ポルノ大国に逆戻り
してしまいます。そろそろ周りの力を借りて対応を練りたいと思います。
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/13(水) 07:55:37>レポート 投稿者:神無月仏滅 投稿日:10月 5日(日)16時40分37秒
>
>☆唐澤俊一と落語家某氏のトーク・ライヴについてかいつまんで発表します。
>
> 某氏としたわけは、本業に差し支えるんだそうです。氏を招いた主催者が
>事前に検索すると「ロリコンロリコンロリコン」とヒットするからです。
> 会場は大学の中規模の教室ぐらい。ほぼ満席。しかしロリコンが集まると
>静かなものです。そのことはお二人も指摘していました。
> ここは酒場なので、みんなが注文しなければ店の収入にはなりません。
> 開演までにプロジェクターで流していたロリコンビデオ(何だか不明)を
>寂として声なく見つめる客の群れ。たまりかねた店の人が、
>「注文が無いようですと、ビデオを止めざるを得ません」とアピール。
>
>・ホモに人権はあるが、ロリコンには人権は無い、と言うのが最初の話題。
>・イギリスでは、ロリコン犯罪者にチップを埋め込んで、衛星高度から監視、
>常にどこにいるか把握しているそうです。その数500名。
> 後で沢渡朔「少女アリス」初版と復刊を比べました。このとき落語の師匠、
>「こりゃ罠じゃないのか。本のどこかにチップが埋め込まれてるんじゃないか」
>とコメント。
>・よくここでも言われる医師・弁護士・教師にロリコンが多い話題。社会的
>地位をなげうってまで犯罪に走る、つまり本能は縛れない。
>・なぜロリコンになるのか? 女性は胸と尻で男性にサインを送っている。
>胸も尻もたいらな少女になぜ惹かれるのか? 女性恐怖が裏返った心理と
>言う説を唐澤氏は挙げていました。しかしこれでは説明しきれない、とも。
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/13(水) 07:57:37>通路を見いだした。そのため調子に乗り過ぎた」
>・NHK教育はロリコンチャンネル。
>『パジャマでおじゃま』と言う、幼女がパジャマに着替えるところを
>映すミニ番組。これを逆回しにするとストリップに見えると言う師匠の
>実演に、場内は大ウケ。
>・ビデオ上映。一般映画などでみられる合法的少女ヌードの部分のみ。
>『博多っ子純情』『恋子の毎日』(これはスゴイ!美幼女大股びらき)
>『四谷怪談・魔性の夏』『ピカピカ音楽館/ピカピカウォッシュ』
>(低学年少年少女らが全裸で踊ります。どなたか御存知?)
>『尾崎豊/告白』(プロモーションビデオなのかな、尾崎の周りで
>数十人の全裸チルドレンがはしゃぐ映像。『楽園とはこういうところ
>なんでしょうね』と師匠のコメント)。
>・「頭を使えばいくらでも見られるんだから、捕まる奴は頭が悪い」
>と師匠は喝破。WINNY共有で、往年の名作ビデオは全て入手できるとか。
>・ロリフェラと言う少女の唇を模したオモチャの紹介。
>・マンガ家・鋭利菊逮捕事件の詳細も判りました。タイで少女買春して、
>そればかりかそのありさまをビデオ撮影。そこで済ませておけば良い
>ものを、友人らにテープを販売。これでタイーホ。
>・最後の方の結論。署名をつのるなどの規制反対運動に賛成できない。
>敵に名簿を渡すようなものだ。それよりは、
>「地下へ潜れ」
>と唐澤氏は説く。文化として認知されるような底力をつけろ、と。
>現に日本が世界に誇るアニメーションからロリ要素を抜いたら、
>骨抜きだ、とも。
>・「ショタコン女が少年を監禁して殺す事件が起こればショタも顕在化
>する」と唐澤氏。
>・新潟の少女監禁事件について「ロリコンの風上にもおけない。20才まで
>育てるなんて」と師匠。「大きくなったワニを川に放すわけにもいかない
>ようなものですか」と唐澤氏。場内爆笑。
>
>☆こんな感じでした。長々とすみません。
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/13(水) 15:26:05http://www.fujiokashin.com/criticism.html
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/14(木) 10:17:40UFO系のブログ書いている方、まじでチェックしたほうがいいかも。
立ち読みでもしてねw
漫棚通信ブログ版
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_a49c.html
日記書きます
http://qazwsx.seesaa.net/article/44274188.html
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/14(木) 10:48:13ミリオンは、インカ帝国の末裔たちの生活のため、インカの宝物を売って資金を得ます(←ちょっとどうか)
唐沢は、自分の生活のため、盗作物を売って資金を得る(いいのか?)
唐沢は、自分の生活のため、盗作物を売って資金を得ます(←ちょっとどうか)
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/14(木) 13:23:51)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
< 俺は盗用なんてしてないんだよ!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: 盗作 + ) )|〜 ̄ ̄〜.|( ( 唐沢 ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
< 信じてくれよ!本当なんだよ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/14(木) 18:06:59>神谷町の某事務所にて打ち合わせ。
要するにネットの連中は仮想社会に暮らす連中だとバカにした弁護士がついたわけで、
こりゃ、「盗作じゃない」で押し通す体勢だな。
唐沢、もう少しかしこい奴かと思ったが、どんどんドツボにはまってるな。
漫棚は別に裁判に訴えたわけではあるまい?
この状況で「弁護士雇った」ことをブログに書くってのは、臨戦態勢だってことを
誇示してることだろ。全然謝ってないじゃないか。
漫棚が「慰謝料1億よこせ」とか言ってきたならともかくだが、
そんなことはない以上、唐沢が今やらねばならんのは、誠心誠意謝ることだぞ?
ところでこの女弁護士は幻冬舎の顧問弁護士なのか?
まあ個人で雇ったにしろ、奴はこの件で当分は個人的に語れないはずなんだが(勝手に
顧客が勝手に語ったり動いたりするのを、弁護士はものすごく嫌がる。裁判に差し障るので)。
いずれにしても、ウォッチャーとしては面白い展開になってきたな。
今、唐沢サイトにつながったが、「女弁護士」の表現が見事に削除されてて
「某事務所」になってる。女弁護士から注意されて慌てて直したか。もう遅いっつーの(w 馬鹿だねこいつ。
おいおまいら! 明日発売の週刊新潮に唐沢盗作の記事が掲載されるぞ!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
【 ワ イ ド 】 【続】とてつもない日本
【1】「デヴィ夫人」が連れ歩く青年は「平家物語の武将」の末裔だって
【2】「徳光和夫」アナは年金記録で「死亡」していた!
【3】「怪文書」に襲われた「玉澤徳一郎」政倫審会長の政治倫理
【4】ヨン様「最後のテレビドラマ」がまたまた「放送延期」のワケ
【5】パーティー券購入で「山拓を激怒」させた「佐藤ゆかり」
【6】「のだめ」で大ブレイクの「黒人指揮者」がクビになっちゃった
【7】靖国神社「お百度参り」で参院選に臨む「東條由布子さん」
【8】森元総理に「命ある限り認めない」と言われた「尾身朝子」候補
【9】引退騒動「奥菜恵」は英国留学で「スピリチュアル女優」を目指す
【10】「みのもんた」新バラエティ番組が「視聴率ワースト1位」です
【11】朝日新聞「書評委員」に浮上した「ブログ盗用疑惑」 ←!
【12】世界選手権も「子連れ希望」いい加減にしろ「谷亮子」
【13】ふくろう博士の「詐欺まがい文学賞」で「美しい国へ」も受賞騒動
【14】「謝罪の言葉」がなかったJR西脱線事故「車掌の手記」
【15】まさかと思うけど「イチロー」がドジャースの「投手」になるって?
【16】「フジモリ元大統領」救出のウルトラCは「参院選出馬」だった
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/15(金) 14:17:31サブカル作家でテレビ出演も多いK氏が、最近出版した自著でアマチュアのブログから文章を盗用していたことが発覚し、気がついたブログ主がネット上で告発したことで、多くのブログや掲示板、一部マスコミの間で話題となっている。
便利だが恐ろしい「諸刃の剣」
K氏とはここ10年ほど没交渉なのだが、一時は交流もあっただけになんとも複雑な気分である。ブログ主の告発とK氏の釈明を読む限り、K氏が剽窃(ひょうせつ)・盗用した疑いは濃厚であり、この件に関して氏を擁護することはできない。
だが事件の影響は少なくなく、メディアに自作を発表する立場にある(私を含めた)多くの文筆家やマスコミ関係者にとっても「他山の石」とすべき問題だと思う。
K氏の場合も、ごく軽い気持ちでネット検索をかけ、ちょうど求めていた古書の内容を紹介するブログがあったので、つい文章を「拝借」してしまったのだろう。
しかし、これが著作権法で定められた引用の範囲内であれば問題はなかったのだが、出典を示さず、原文の語彙(ごい)や言い回しだけを微妙に変更して、さも自分の文章であるかのように発表していたのはまずかった。
これでは剽窃と言われてもしかたがない。この問題は版元を交渉窓口に現在も続いているが、今のところブログ主は裁判まで起こす意思はないようだ。K氏が誠意ある対応を貫くなら、早晩解決するだろうと思われる。
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070614/ent070614000.htm
ブログ主は何を要求しているの?
0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/15(金) 15:34:12「解決策を望んでいる」とあるでしょ。
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/15(金) 16:00:45唐沢が「漫棚通信」ブログ主の実名に固執して詮索している。個人情報や私生活情報、勤め先を晒して嫌がらせしようという醜い魂胆だろう。
小谷野という豚と同じ卑劣な根性に違いない。小谷野はネット上で論争に負けた相手の実名を見つけてネット上で公表し、嫌がらせしていた。
議論で勝てない、道理では負けたと判明した時点で汚い嫌がらせに走る連中。
プライバシー侵害が大好きな小谷野敦:
小谷野敦・著<角川書店・1300円> 「恋愛の超克」書評より
http://www.mainichi.co.jp/life/dokusho/2001/0204/11.html
書評子いわく――「皮肉たっぷりの関係者紹介も面白いが、ただ、家族や同居人の名前まで明かす必要は果たしてあるだろうか。」
おいおい、これは個人攻撃の一種だよ(w
こいつの行ないは、2チャンネラーよりも卑劣のようですが……。
小谷野が絶望書店に電話:「ご用件はなんでしょうか」 「名前を名乗れ」
「お話があるのなら伺いますが」 「名前も名乗らないような奴と話をしたくない」
「それでしたら、お話などしないということで結構ですが」
「いや、そんなことはない。そんなことはない」
三十まで童貞だったという怨念だけは忘れない。(『帰ってきたもてない男』表紙)
「もてない男」51-52ページ 「カップラーメンの容器をひとまわり小さくしたようなものにスポンジを詰め、仕切りを入れてオナニー用ローションを浸したものが安価で発売され、ビデオ屋などで売っているが、今のところ男性用自慰具としてはこれが最高である。」
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/15(金) 16:53:31この状況でどんな解決策を望んでいるかを書くのは漫棚通信の主さんには
不利な状況になると思うよ。
それにこの人は最初から自分の方が不利であると意識しているみたいだし。
>アッチは売れっ子作家にして朝日新聞書評委員。と、飛ぶ鳥を落とす勢いの出版社。
対するコッチは零細ブロガー。勝負にはならないかもしれませんが、
一応、この記事のアップと同時に抗議メールを送っておきました。どんな反応があるかしら。
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/15(金) 20:47:33竹熊と唐沢ってケンカしてるわけでもなさそうだな。
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/16(土) 03:36:56ヒント:エヴァブーム
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/16(土) 12:17:12こういうこと書くから新潮が味方してくれなかったんだと、彼らはいつ気づくんだろうね。
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/16(土) 18:19:32信者か、2年前のブログに、今頃、唐沢擁護の
レスつけてて痛すぎて笑ったw
UFOのでパクリが判明してるのに説得力ねぇよw
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/16(土) 23:56:550504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/17(日) 10:21:390505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/17(日) 10:38:15唐沢氏にまったく欠けていた、ということでしょ。
物書きとしてはまったくもって致命的で、資質に関わる問題。
わざと盗んだのなら、悪意があったということで、
それはそれでわかりやすいけれど、そうでなく「悪いとは思わなかった」
のなら、この人、今まで何だったんでしょうね。寄生虫ってとこ?
他人の物は俺の物って感じでずーっとそうだった、ということでしょ。
こうなると人間の品位の問題ですな。
幻冬舎には出版責任があるのだから、訂正程度じゃだめでしょ?
それに対応遅すぎるし、大丈夫かこの会社?
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/17(日) 11:11:560507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/17(日) 20:12:46それじゃ、だめじゃないか!
すみやかな解決以外ありえないだろ。
それとも何か? もっとでかい話でもあるのか?
0508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/17(日) 20:28:100509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/17(日) 21:23:32>そうでなく「悪いとは思わなかった」
のなら、この人、今まで何だったんでしょうね。
精神障害者だろ。人が考えた物を自分の物として公開する神経。
人間の品位というよりパクリをする奴は頭が可哀相な奴って事だな。
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/18(月) 01:05:11漫棚通信を読むと分かるが、遅々として進まないらしい。
もう完全な牛歩戦術だろう。
本人も内容証明でも送りたいところだろうけど、
相手に住所氏名を知らせたら何されるか分かったもんじゃないからできないだろう。
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/18(月) 08:49:24唐沢「まずスタッフが気付よ、って言いたいねえ。どうせゴーストライターが書いたんだろうけど」
唐沢「モーヲタ連中は『なっちは可愛いお花をお花畑で摘むように素敵な言葉があったらそれを書き留めていただけなんだよ〜』とか主張しているらしいな。アホか」
唐沢「最初に発覚した3人を"未納3兄弟"とかボロクソ言ってた菅まで年金未払いだった期間があったってのが、意地悪好きにはブラボーものだね。およそ一番カッコ悪いオチだもの」
唐沢「ゼロから作品作れないヤツらが偉そうな口叩くべきじゃないのよ」
唐沢「ネットに流れてるモノに版権はないから何やってもいい、なんて思ったら大間違い。法で定められていないからこそ絶対非難轟々になるのは当たり前なんだから」
唐沢「パクるんだったら自分よりマイナーな作家から、これに限りますよ」
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/18(月) 15:46:420513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/18(月) 19:57:03回収するのが筋だけど。
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/19(火) 06:31:120515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/19(火) 22:25:36「当分の間自粛」だろ。ほとぼりがさめたらまた書くつもりなんじゃないのか。
反省はしなさそうだから。
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/19(火) 22:27:52http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1179986186/201-300
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/22(金) 16:19:400518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/25(月) 18:28:53407 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/09/01(木) 21:12:49
唐沢の新刊「唐沢先生の雑学授業」(二見文庫)って書き下ろし?この本の89〜90にガウディに付いての雑学が羅列してあるんだが…それが某所で発表された別の人の雑学とそっくりで(文章といい、羅列方式といい、ネタのチョイスといい)
唐沢の新刊「唐沢先生の雑学授業」って文庫本の88-90に面白い物がある
ガウディの雑学だが(以下原文ママ)
-----------
☆サグラダ・ファミリア教会の地下室には現在設計者のガウディが眠っている。これはローマ法皇が出した特別許可によるもので、この教会への一番乗り。
☆ガウディの死因は路面電車にはねられた事故だが、その時ガウディはボロボロの服だったので「浮浪者がはねられた」と思い誰も病院へ連れて行こうとしなかった。
☆ガウディは「神に仕える者は最低限の生活をしているべき」との考えから、身なりを極端に質素にしていた。結果的にはそれが命取りになった。
☆一般的には「アントニオ・ガウディ」と呼ばれているが、正しくは"アントニ・ガウディ"である。
-----------
この本は書き下ろしで奥付9月25日で、9月1日頃に発売されたもの。
そして、↓以下の某メルマガは6月9日に発行されている。
※1926年06月10日:天才建築家ガウディ死去(享年73)[1852/06/26〜1926/06/10:イタリア生]
☆複雑なデザインのために現在も建設途中のサグラダ・ファミリア教会だが、現在その地下室で設計者のガウディは眠っている。これは当時のローマ法皇が出した特別許可によるもので、つまりこの教会への1番乗り。
☆ガウディの死因は路面電車にはねられた事による。その時ガウディはボロボロの服だったので「浮浪者がはねられた」と誰も病院へ連れて行こうとせず、本来なら助かったかも知れないが、死に至ってしまった。
☆ガウディは「神に仕える者は最低限の生活をしているべき」との考えから、身なりは気にしていなかった。※事故は6月7日、その3日後に死去。
☆ガウディの建造物のグエル邸、グエル公園、カサ・ミラなどはユネスコの世界遺産に登録されているが、サグラダ・ファミリアは登録されていない。建設途中なのでダメという事らしい。
☆一般的には「アントニオ・ガウディ」と呼ばれているが、Antoni Gaudiiなので、正しくは『アントニ・ガウディ』
各行冒頭の「☆」は知泉のメルマガでの雑学の頭に付けられている物だが、唐沢の本でもわざわざ同じに使っている。
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 00:53:52見つけた人、ご苦労様です。
この調子だとまだまだあるな!
しかしまんま盗むとは、
バレないと思ってないのかねえ?
さあ、もっとさがしましょ!
俺も頑張って探します。
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 09:59:03唐沢「まずスタッフが気付よ、って言いたいねえ。どうせゴーストライターが書いたんだろうけど」
唐沢「モーヲタ連中は『なっちは可愛いお花をお花畑で摘むように素敵な言葉があったらそれを書き留めていただけなんだよ〜』とか主張しているらしいな。アホか」
唐沢「最初に発覚した3人を"未納3兄弟"とかボロクソ言ってた菅まで年金未払いだった期間があったってのが、意地悪好きにはブラボーものだね。およそ一番カッコ悪いオチだもの」
唐沢「ゼロから作品作れないヤツらが偉そうな口叩くべきじゃないのよ」
唐沢「ネットに流れてるモノに版権はないから何やってもいい、なんて思ったら大間違い。法で定められていないからこそ絶対非難轟々になるのは当たり前なんだから」
唐沢「パクるんだったら自分よりマイナーな作家から、これに限りますよ」
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/27(水) 15:47:03悪意または盗用という意はまったくありませんが、山川惣治『サンナイン』のストーリィ紹介に関し、当サイトの紹介を大いに参考にさせていただいたことは事実ですし、
ある作品のストーリィを紹介するという性格上、参考にさせて いただいたサイトとの記述の非常な類似のあることも事実です。
当方の不注意と認識不足の結果であり、まことに申し訳ありません。当該の章の趣旨は、山川惣治氏の、
執筆当時の状況及び心境の忖度にあり、その前段として『サンナイン』のストーリィ紹介をしたわけですが、その部分において、
『漫棚通信』の記述より多くのものを得ているということを明示していなかったことは大きな手落ちであり、
『漫棚通信』主宰者の方に多大なるご迷惑をおかけしたことに関し、つつしんでお詫び申し上げます。」
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/27(水) 20:01:15思ってるんだろうな。
長谷邦夫なんか、漫棚通信のコメント欄であんなに怒ってたのに、紙芝居イベント
では仲良く同席してるもんな。絶対唐沢は世の中なんかチョロいと思ってるに違い
ない。
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/29(金) 21:13:130524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/01(日) 19:06:020525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/05(木) 01:01:56http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1181020440/582
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/05(木) 14:21:29ここんちのブログ主だけど、煽りたいんだか唐沢を弁護したいんだか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています