*・゜゚・*:.。..。.:*・゜唐沢俊一゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG言いたいことは分かる。
>>31
一応、スレの存続は認めていただけるのですね?唐沢俊一先生自身がとらえどころのない、
多岐にわたる著作を出版しているのでここしか行き場がないのです。(´・ω・`)ショボーン
トリビアブームの火付け役の一人として、勘弁してもらえないでしょうか?
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG言われて見れば、そうだ。かと言って呼び捨ては……(´・ω・`)
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGさすがに本人主催のイベントじゃなかったせいか終始押さえ気味だった感じだな。
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGほほぅ。まだ風邪っぽかったでつか?
004038
NGNG全員今日の楽屋で初対面したらしいし(よく唐沢氏がこのイベント引き受けたもんだ)
客もリーマンとか学生っぽいのとかがいろいろ混じってたからな。これだから生イベントは難しい。
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一回注意されたら覚えておくといい。学習能力あるところ見せてくれ。
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGとはいえ唐沢氏の丹?の滔々とした蘊蓄には場内から拍手がわいたな。
知っていた(本に書いてあった)ものだったが、あれで料金のもとはとったとオモタ
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「水銀化合物」だったのだろうか?それを飲むとできる「よう」というのはどんなもの?
かなりヤバそう、、。
その後「丹」というのは「くすり」を意味するものとしてくすりの名前に広く使われるようになったのだと思うけど、
他に「〜〜散」とつく薬群があってこちらは「粉薬」だと思うのだけど、
「〜〜丹」が薬の形態(丸薬など)を表してるということはあるのだろうか?
検索したけど、今ひとつわからない。教えてください。
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでも丸薬はズバリ「丸」だしな(宇津救命丸、正露丸)。
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG丸薬以外、「粒薬」という分け方ありますか?
どっちにしろ、これらは日本に入ってからの形態と名づけかな?
唐沢俊一さんの文だったか、、「基本的に漢方薬は煎じるもの」ってあったから。
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれも唐沢さんの薬剤関係の雑誌のコラムで読んだ記憶があるが、
漢方薬は基本的に煎じ薬だけど、旅行用などに携帯に便利なようにエキスを赤土に染み込ませて
丸めて玉の形にしたのが丸薬の始まりだったんじゃなかったかな。
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(中国版(笑)西遊記、面白そうですね。天上界篇が主なんですよね?)
赤土、、、そうでした、その文自分読んでますね。。(この記憶力がネック!)
ところで、唐沢俊一さんの「裏モノ日記」(11/20)に出てくる、
イアン・ビュルマの『ジャパニーズ・ミラー』、読んだ方いらっしゃいますか?
自分が日頃モヤモヤと感じてたことが書かれているようで「読みたい!!」と
強く思いました。
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGパラケルススも水銀を使ったことと対比して。誰だったかなぁ。
そういや、空海も・・・水銀で護摩たいたり、はにゅー一族とか親交があったし。
そろそろ、カラサワの新刊「切手をなめると2キロカロリー」ネタ行きますか?
クイズ雑学板なのに、まだ一ネタしかしてないしここw
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGじゃんじゃんいっちゃってください。
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG読むだけで面白いものばかりで、笑えるものと、VTRで検証して面白そうなものを敢えて避けた感じ。
ただし、一般向けに出されてる便乗本だから、ネタは薄め。(ミリオタネタ全滅?)
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGというもの。
なぜ、補足で日本人唯一の公認サンタクロース、パラダイス山元が出ない?
マンボ界の有名人で「ア〜〜〜ウッ!」といえばこの人だろ?
趣味がマン盆栽だぞ!
ネタバレしすぎるとつまらんので今日はここまで。
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまだ誰も唐沢のネタといわないところが面白い。
スレの進行から言って、2ちゃん的には、トリビアの泉という番組は臨終間近ということか。
唐沢俊一オリジナルのネタで一番好きなのは
「俳優アンディ・ガルシアは、B.J.のピノコのように、
双子の妹の臓器の一そろいをコブの中に詰めた状態で産まれた」
かな。
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG面白い!すっごく面白い けど、
んでよけいなお世話だ けど、
「一行知識」に書いた方がよくない?分散
しちゃうの もったいない 気がする。
「一行知識」の方が見てる人絶対多いし。(ジャココハナニヲトイウコトニ、、?)
あ、スレ違いの雑談すみません。さらに雑談
「切手をなめると2キロカロリー」・・8軒の本屋で無し!
ちょっと大きな町のちょっと大きな本屋じゃダメってことか、、
本売れない売れない言うけど、、商売ヘタだよな〜(←売る人)
●切手をなめる人 はまだいるかもしれないが、
印紙をなめる人 はほとんどいない。 (半径5mの独断と偏見)
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんかピンとこないなあ。流行語大賞は「やらないか」でいいよ。
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG何軒目かの本屋で、0.2秒で「明日入荷します」と反応された時もどうかと思ったが。
まぁ、スーパーバイザーが一番流行に乗り遅れていそうだが。便乗本遅いし。
たまーにこっちにもネタageとかんと荒らし扱いされそう。
チゴイネ!よりはましだと思うが。
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0063相談
NGNG新ユニフォーム発表
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20031127.200311272503.jpg
(写真はホーム用とグランドコートのみ)
(ビジターはグレー地に左肩黒、胸に濃紺でNIPPONHAM)
(左:2小笠原 右:18岩本)
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「一行知識」に書いてあったの削除されてるようですが。
●法務局に登記されてる会社法人の商号登記簿の記載順は、「国語辞書」とは異なる。
上の例でいうと、国語辞書は
きん→ぎん きんあ→ぎんあ ・・・方式だが
謄本の場合
きん→きんあ→きん(い〜ん)・・・すべての「き」列が終わったのち「ぎ」列の言葉が続く。
※辞書の順番に慣れてる人が閲覧した場合、よく自分の会社のがない、と心配する場合が多い。
※現在はコンピュータ化されていて基本的に閲覧できないが、「会社番号」で管理されてるので
自分の会社の番号を知りたい人が「番号簿」を閲覧する時に注意が必要。
「番号簿」も「登記簿」と同様の順番。
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「一行知識」に書けないので教えてほしいのですが。
●「谷間の百合」とは「谷間に咲く百合」のことでなく「鈴蘭」のこと、について
1.日本人が百合に「谷間の」とつけたがる(?)のは、バルザックの「谷間の百合」(及びそこから派生した「谷間の百合」という表現の多用)の
影響が大きいと思うのですが、この小説の題の由来は聖書の1節からでよいのか?
よく、「谷間に咲いた百合のようなモソルノーフ夫人との恋愛〜」とこの小説を紹介してるのも誤解の一端では?
2.聖書の1節(ソロモンの雅歌)に出てくる「谷間の百合」というのも
すなわち「鈴蘭」ということなのか?
※手元にある「ソロモンの雅歌」と「聖書の中の植物」を調べたのですが、「谷間の百合」自体載ってないのですが、、。
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG断るくらいしてほしかったなー。
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG●アダムとイヴが食べた木の実を日本人の多くは「りんご」だと思っているが
これは世界的には少数派。
※アンズの一種では、という説が有力なようですが、そもそも「なんの果物か?」
と考えてない人の方が多い。(NHKの聖書の番組)
3.たしか、中国語圏では「善悪果」と言ったと思うのですが、調べてて気力つきました。
わかる人教えてください。
4.韓国語では「チヘエクァイル」(智慧の果物)だと思ったけど、、確認できる人よろしく、です。
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG無知ですみません知泉もしらないのか!とオコラレチャウかもですが
「知恵の泉」のことでいいですか?検索したんだけど、、、
あ〜〜時間がないっ!(サンタねた新聞にあったよ〜〜
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこちらのことです。↓
ttp://www.elrosa.com/
僕は一行知識より先にこっちを(日経ネットナビかなんかで紹介されて)知りました。
でも、一行知識からもいくつか知泉に流れていますね。誕生日とかデータベースも充実していて、
たまにググッてhitします。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGありがとうございます。
さっそくサイト見てきました。個人的には「バラの辞典」が嬉しいです。
「公認」と「サンタ」つながりで
●ノルウェー国外唯一の公認サンタランドは日本の北海道の広尾郡の「広尾町」
※2、3日前の新聞にこう出てましたが、今、広尾町のサイト見たら
●ノルウェー国外初で日本で唯一の「公認サンタランド」となってました。
(どこかの国でも公認サンタランドがその後認定された、ということでしょうか?)
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG失礼しました。
唐沢俊一からハズレてるけど、「バラ」つながりで
●「アカチバラチ」というのは「赤い薔薇散った」の略である。
●その「アカチバラチ」というのは漫画「フクちゃん」の中で女の子が
言ってる、謎(とされてた)ノ言葉。
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGここの雑学はとにかく膨大ですので読み応え十分です。
一行知識掲示板の中級知識編位の価値がありますが、ここからの引用は基本的にNGです。
あと一つツッコミたいんですが、それは、後日。
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>切手をなめると2キロカロリー、ありますか?と聞くのが恥ずかしかった。
恥ずかしいだぁ〜〜〜!?
世の中には「私、エロノボーケンシャと申します。」
と自己紹介しないといけない人もいるんだぞ!そのくらい何だ!
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG素敵なあ・な・た (ウッフン) 拝見させていただきました。同業だっ!
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGラーメン一食と同じ。
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG∠( ゚д゚)/「え」
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそんな通常(30分)はいや〜ん
あ、合計ならいいか、、
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあと、パリダカ→カリダカの「カリ」の正式名称も。
正式名称というか医学用語で何?
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG愛液は膣壁から浸出する血漿液と、バルトリン腺液、子宮頸管粘液など
性交時に分泌される液体の総称。
カリってのは亀頭(グランス)のこと。カリ高は亀頭部分の太さが陰茎
に比べて大きいことで、性交時に女性に与える快感度が大きいので珍重
される。
補足トリビアだが、グランス(glans)とはラテン語でどんぐりの意味。
その形状から。カリは「鬼」の字(ペニスに字形が似ている)の「田」
の部分をカリと読むことから、亀頭部分を鬼の字のそこに見立てての呼
称。
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG気をつけましょう。おもろいけどw
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいや〜目から鱗です!カリって亀頭の「エラ」(=ひっかかり、、あ、洒落かよ自分)
のとこの名称かと思ってました〜 オヤハナクトモコハソダツカンチガイデモ…
>>82
ちょっと気をつけてみました。ってどう気をつけたらいいんだー!?
つーか、誰だか分かるのだろーか?世界○○人の人がカキコできるのに?w
つーか、「オレじゃねー」から。アレもアレも。自分でも「オレか?」って思うこと多いけど。w
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG使い古しでスマソ〜
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあんまり気にしなくていいのでは?
ただし、レスのタイミング。ネタのマニア度・方向性。句読点。文章のリズムあたりでオオカタ・・・
12月1日で急にレスが増えるのも不自然だしw
ココでは、濃いヒトたちは仮面舞踏会のノリで参りましょう♪
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「切手をなめると2キロカロリー」購入
読了いたしまらした。
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1日の「裏モノ日記」ですね(藁
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG7時に定時退社して向かったヤツいたが…
新宿の夜は長いのだろうな
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGとひとりが言うと「そうそう」とあとの10人の中国の留学生も肯く
ソレが「忘八」(ワンバー)=スッポン
「さかな」って言うからわからなかったよ。>日本語学習歴3ヶ月だもんね
○ニッポン昔話の出だしを真似た「スッポン物語」という幻の本がある。
なぜ幻かというと、、(ry
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGアナタ、臭うわ!臭うわ!オタク臭い!
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんで?まあオレも下げとくけど。
それにしても、今まで唐沢さんのスレってなかったの?
ここが総合スレってことでよろしいわけ?
0093sage
NGNGこ``わ``い``よ``〜!!
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG発言が取り上げられることはあっても、スレとしては初めてなのでは?
だいたい、この人は何が専門というのがわからないので。
どこに立てていいかも不明。
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG結構年季の入ったオタクが多いし。
余計なお世話かも知れないですが
名前欄ではなくて、E-mail欄にsageとすると、
スレッドが上のほうに行かないのです。
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG知ってる人教えて
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0100AAなをきさん
NGNG0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG大阪‥‥これがキモだったとは‥ww
(「裏モノ日記」には無かった視点だよね)。
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあわび、といえばギブソンのフレットのきらきらは
あわびの殻だって (ど素人はオダマリ!だけど「同時中継雑学」つうのがウリっす)
↑トータス松本も「カキの殻?」って言ってたから案外プロの方も知らないかもと思っタス
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGタランティーノと唐沢俊一は同じ臭いがする。
レザボア・ドッグスの最初のライクアヴァージンの批評とかモロ一行知識だと思うし、
人間が信じるのは話の筋ではなくてディテールだ!とか言っているし。
活躍の時期も近い。洋の東西でオタクは同じ道を歩むのか・・・。
あっ!西手新九郎だ!
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGとりあえず、下に唐沢俊一関連リンク貼っとくよ。
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG唐沢俊一の近くに行きたい http://kodansha.cplaza.ne.jp/karasawa/index.html
裏モノ見聞録(有料) http://kodansha.cplaza.ne.jp/liter/karasawa/index.html
社会派くんがゆく!RETURNS http://www.shakaihakun.com/data/
漏れ的にお勧めは「近くに行きたい」から行ける裏モノ朗読館!まさにカラサワだ!
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG貼りついでに、
「切手をなめると2キロカロリー」にもあって、一行知識掲示板で再燃した「なんば歩き」。
2ちゃんでかなり前に議論していたのね。
良スレなので貼っておきます。
http://yasai.2ch.net/budou/kako/972/972075902.html
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGグッジョブ
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいい味出してるのもあるけど、ちょっと、、なものも。
この挿絵についてのことわりがきは載ってないけど、ああいうの見たことある。
はて?「VOW」に載ってた昔の籤のようなもの腕(カイナ)?
わかる方いらっしゃいませんか?(いつも教えてチャンでスミマセヌ)
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG僕まだ買ってないんだけれど、イラストは、奥さん?それとも弟さん?
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいや、そのおふた方なら言うことないっす。
た・ぶ・ん、昔の「何か」を使ってるんだと思うのだけど、すみません、
「何か」って何やねん? って感じですね。。(調べようアルかな〜?
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>108
井上則人デザイン事務所の装幀とあるね。なをきセンセつながり?
VOWのノリは感じるけど、意図までは不明。
>>109
買え!とりあえず。
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG井上則人デザイン事務所は確か唐沢さんのアニドウ時代からのつながりでなかったっけ?
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGサンクス。な〜るほど、人脈広いねぇ〜。この人。
普通は人間関係が凝り固まってしまうのがオタクの常なのに、
大事にするところがこの人の財産だねえ。もちろん敵もいるだろうけどw
話は違うけど、近所の図書館、ご丁寧に『トンデモ本大賞受賞作品!』
って馬鹿でかく貼ってあるんだけど、司書サンとかの間ではやっぱ、人気があるのかねぇ?
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG話はちがうのですが、また唐沢俊一さんとつながらない
(しいていえば北海道ーキャベツ??)のですが、
友人が仕込んできた「映画『月とキャベツ』の主人公のモデルになった
ミュージシャンは〜〜」の真相が気になって仕方ない今日この頃です。
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG遅ればせながら最近 感銘を受けた唐沢俊一さんの御言葉を‥
「あなたがと学会に入るとゆうことは、バードウォッチャーの会に‥
鳥が入ってくるようなもの 」
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGきっと世界中にあるのでしょうね。韓国でも「くいな」の鳴き声は、、
くいなのって、、あれれ?ど忘れどぁ〜 こゆのって検索してもぜったい
出てこないのな(悲)、、ということで、話題転換。唐沢俊一著「カラサワ党
怪書目録」もう読んだ方いらっしゃいますか?
※ネタの薄さと傾向でバレバレだけどいいや、、えいっオマケ
日本の貧乏は「赤」
韓国の貧乏は「黒」 (←練炭が貧乏の象徴だったから)
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG化粧本で出てたヤツが文庫版になったのじゃないの?
トリビアの泉のスーパーバイザー!!ってちゃんと書かれた帯は見たけど。
なをきセンセのかなり書き込まれた印象のイラストに感激した覚えが・・・。
まあ、それよりも「トリビアの歪」だろ?あれコミケだけで通販しないの?
裏モノ日記発売のとき、思わずサイン本買っちゃったけど、
あんな感じで、HPで通販してくれんのかね?
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGよく考えたら唐沢俊一の本はすべて唐沢俊一ファンから
借りて読んだものばかり
そのファンたちは冬コミで「トリビアの歪」当然手に入れるそう
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGカラサワファンの一部は。
そう考えると、実は儲かりにくい人なのかもな。
ところで、ラジオ聞いた香具師いる?日記に書いてあったの。
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちなみに↓
http://www.tbs.co.jp/daycatch/
で、ネットラジオの放送もされるから、18日の夜〜19日夕方くらいまでは聞けるみたい
江本孟紀と広沢克実に挟まれてw
両方とも体育会系だぞwまあ、勝負するわけじゃないけど。
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそろそろ、一般書籍板にでも移転を考えようw
sage進行じゃつまらん!
漏れがカラサワだったら怒るぞ!いや、むしろ泣く!
テレビ板には頭の悪いアンチばっかでリンク貼れんし。
一応ageの準備はするけど。
01242
NGNG同意。そもそも板違いの感は否めなかったし。
一般書籍板は荒れてなくていいですよ。まあ、ココも荒れちゃいないけれど、純粋な唐沢ファンなら、最初に一般書籍板で探すと思う……。
それで( ゚д゚)ポカーンとなるんですな。
検索すればクイズ・雑学。唐沢さんは所詮トリビアだけと思われてるのか……_| ̄|○と、こうなるわけです。
まあ、いきなりここ削除依頼出すとかはやめて、まったり1000かdat落ち待ちましょう。
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGラジャー!
でもスレたてちょっと待って。適当にテンプレとか作っておいた方がいいと思う。
ここも、トリビア絡みでいい香具師が来るかもしれんし。
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG■トリビア■唐沢俊一■トンデモ■
↓このへん使ってなんかいいの作って
【】【】★★★★ ◆◆◆◆
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/1QNMTQO8F4IL8/250-9274647-2248263
唐沢俊一 一行知識ホームページ http://www.tobunken.com/
唐沢俊一の近くへ行きたい http://kodansha.cplaza.ne.jp/karasawa/index.html
裏モノ見聞録(有料) http://kodansha.cplaza.ne.jp/liter/karasawa/index.html
社会派くんがゆく!RETURNS http://www.shakaihakun.com/data/
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんてどう?
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいいね。その調子で。
あとは、と学会・オタクアミーゴス・なをきセンセ、K子センセのリンクかな?
漏れはもうすぐ出るのであとはマターリ決めましょう
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0132更新キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
NGNGテレフォンでは「ヌード写真集100冊以上持っている方」からお電話頂きましたが、なんと唐沢さん自身も300冊は家にあるとのこと。
また、電話の本数も「4本」と予想してなんと当ててしまいました。ゲストの方では初めて。強啓さんが自腹をきって温泉に行ってもらうことになりました。
本当に声が素晴らしい唐沢さん、またスタジオに遊びに来てください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています