トップページquiz
991コメント298KB

★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オカルト板の人気&長寿スレです。この板でもやらんでどうする??
【ルール】全員参加型の推理ゲームです(「ウミガメのスープって何?」という人は>>2-5あたり参照)。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
原則としてsage進行で。出題者の場合は、ageるかsageるかはご自分の判断でどうぞ。
【出題者心得】
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
【スレ立てについて】 900過ぎて出題の場合は、先に次スレを立ててから。900前の出題は950で一時中断、次スレ立ったら再開。
いずれも有志の方が「スレ立て宣言」してから立ててください。被ったら早い方優先でお願いします。
スレ立てに失敗した場合はその旨を明記し、次の人に託してください。スレ立て宣言した人が帰ってくるまで、レスは控えて下さい。
【関連スレ(いずれもオカルト板から)】
過去ログ倉庫
http://umigame.s17.xrea.com/
雑談・要望・その他はこちらのBBSへ・ウミガメのスープ雑談掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1446/
問題集 ウミガメのカップスープ
http://umigamesoup.tripod.co.jp/
究極のウミガメ良問ランキング投票所
http://mintweb.net/cgi-bin/vote/comvote.cgi?id=Umigame
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(「ウミガメのスープって何?」という人へ)オカルト板Part1スレ過去ログより。

http://umigame.s17.xrea.com/log00/umigame01.html
> 1 名前:司会者 ◆Ma9riQJ. 投稿日:02/07/28 03:53
> 【問題】
> ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
> しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
> 「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
> 「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
> 男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
> 何故でしょう?

> 3 名前:司会者 ◆Ma9riQJ. 投稿日:02/07/28 03:56
> 初めての方は、よく解らないと思うので、
> これから>>3〜10あたりで私が自作自演をして、
> ストーリーの進め方の見本を見せますので
> 見ていてください。
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(「ウミガメのスープって何?」という人へ)オカルト板Part1スレ過去ログより。

http://umigame.s17.xrea.com/log00/umigame01.html
> 4 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/07/28 03:58
> 「海の見えるレストラン」とありますが、
> そのレストランを選んだことは、男が自殺したことと関係がありますか?

> 5 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/07/28 03:59
> 男が自殺した理由は、ウミガメのスープを飲んだことが原因ですか?

> 7 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/07/28 04:00
> この真相を解明するにあたって、幽霊など霊的なものは関係がありますか?

> 10 名前:司会者 ◆Ma9riQJ. 投稿日:02/07/28 04:05
> 4 Yes
> 5 Yes
> 7 No
>
> といった具合に答えていきます。
> 皆さんは、その答えから明らかになった事項に基づいて、
> さらに掘り下げた質問を繰り返し、真相を突き止めてください。。。
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
3人の漁師が遭難し生き延びたが
食料がないので瀕死の1人を殺して食べさせた
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>4
yes
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ところが仲間の一人が、がんとして肉を口にしようとしないので
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
見る見る体力が落ちてゆくその男を見かねて、他の仲間は・・・
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
やめろよ。彼の言葉とは裏腹に、体は正直に反応して・・・
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
するとその阿部と名乗る男は俺の顔を見つめて・・・
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おもむろにズボンのチャックを下ろし・・・
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
この肉を食えと口に入れようとした。その時・・・
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ウホッ!いい男…
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
やらないか?
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
こっちには誰か問題出す人とか質問したい人とかいるのかな…
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
本家の出題者がこんな下らない板で問題出すわけがない。
初心者の練習にもならん。
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
過去問の再放送には使えるんじゃないかな?
0017再放送 ◆MV.B0SyP9k NGNG
じゃ、こんなのはいかが?

【問題】
上半身裸になった中年男の胸に老婦人が手を当てて涙を流している。
中年男と老婦人は初対面なのだが、状況を説明せよ。
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>17
その2人は親類ですか?
0019再放送 ◆MV.B0SyP9k NGNG
おっ、レスが!

>>18
ノー。赤の他人です。
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その婦人は感動していますか?
0021再放送 ◆MV.B0SyP9k NGNG
>>20
んー、感動の一種ではあるだろうけど、悲しみに近い感情ではないでしょうか?
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
私がその中年男を見ても哀しむと思いますか?

しかし、人居ねぇ・・・
0023再放送 ◆MV.B0SyP9k NGNG
リアルタイムではなくバッチ処理形式で行きませんか?
気づいた人が質問突っ込んでくれれば、私は都合のいいときにレスを返すと
いうことで。
正解が早く知りたい人は過去ログを検索すれば必ず答えは存在しますから。

>>22
ノーとしておこう。他の人が全く心を動かされないということはないかも知れないが、
老婦人には独自の事情がありました。
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>23
了解でつ。
0025再放送 ◆MV.B0SyP9k NGNG
ちなみに初出はこちら↓
ttp://umigame.s17.xrea.com/log08/umigame89.html#R731
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男性の胸にはケガや傷跡はありますか?
0027再放送 ◆MV.B0SyP9k NGNG
>>26
イエス。でもケガというのは不正確。縫合跡です。
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ふむ。
老婦人が親しい人は近くにいますか?
いるとしたら、どのような姿勢ですか?
0029再放送 ◆MV.B0SyP9k NGNG
>>28
このシーンには中年男と老婦人の二人以外の人物はいません。
しかしストーリー上は、もう一人、重要な人物が関わっています。
003026=28NGNG
[メール欄]関連の話なのかな。
ちょっと様子見。
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
バッチ処理でいくなら2-3問並行でやれないかなぁ。
正直参加したいんだけどネタ知ってるから参加できない。
ややこしくなるからダメですかね。
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
バッチ処理って何が違うんだ?
回答が遅れるだけ?
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>32
リアルタイム:20質スレみたいに、会話型のスタイル
バッチ処理:キャラネタなりきりみたいに、質問を溜めておいて、
        ヒマな時に一気にレスを返すスタイル
0034再放送 ◆MV.B0SyP9k NGNG
>>31さん
実験的にやってみませんか?
誰の問題に対する質問かわかるようにしておけば混乱はないと思います。

>>32-33さん
「先生やっちゃいました」スレの先生役というのもありますね。
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
うう…バッチ処理タイプでやるなら、
1問1スレタイプのBBSでないと辛いと思うのですが…
まあ実験は歓迎ですが。
003631 ◆f58i04GT5c NGNG
うーん、じゃあためしにやってみるか。
とりあえず実験ってことで、昔自分が出した問題を二つほど貼ってみます。
ひとつは質問のやり取りがないとダメなストーリータイプ、
もうひとつは瞬殺可能なクイズタイプです。

あと、私が知らない問題を出してくれる人が出てくるといいなぁ。
0037人形職人 ◆f58i04GT5c NGNG
【問題2】
ある人形職人、持ち前の技術を生かして農夫を救い、
人々から褒め称えられたそうだが、さて、何をして、どうなったのだろうか。

やってみようって方はガーッとまとめて質問ドゾ。

初出は
http://umigame.s17.xrea.com/log06/umigame61.html#R719
の問題です。
解かなくてもいいから答えが知りたいって方はこれを参照してください。
0038天才少年 ◆f58i04GT5c NGNG
【問題3】
ある少年、まだ将棋を覚えたばかりなのだが、複数の有段者を相手にして
五分五分の成績を収めているという。
なにか秘策があるらしいのだが、その秘策とは?

これは、瞬殺可能なクイズ系問題。
なのでこれは、よく考えていきなり解答いっちゃってください。
初出はあとで晒しましょう。
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
解答1
誕生日にパパに東大将棋6(ry

解答2
2人の有段者と同時に指した。
一人は先手を、もう一人には後手を持った。
0040参加してみるNGNG
>>37
収穫量が上がったのですか?
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
31さん、まだいるかな?

救ったというのは、生命の危機を救ったのでしょうか?
職人は、人形を作って農夫を助けたのでしょうか?

0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題したならageて欲しかった。
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>29
中年男の縫合痕とは心臓移植の痕ですか?
もう一人の重要人物は老婦人の身内ですか?
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どうやら消えてしまったようですね。
やっぱこれは、リアルタイムでやらないと盛り上がらんと思う。

どうせまともに稼動してるスレほとんどないんだから
sage進行にする必要もないだろうに。
やっぱ、ウミガメスレ住人の性ってやつでしょうか?
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
がっかり。推理ゲームスレに期待。
004644NGNG
と、私は思うので、もし誰かやる人いれば、
リアルタイムでやりませんか?
昨日オカ板でいい問題をやってたので、それの再放送でも。
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
44に期待。
004844NGNG
では、人がいたのでやりましょう。
サシになるかもしれんが、まあ過疎板だし仕方あるまい。
答えを知っている方はROMか誘導に徹するようによろ。


以下の5つの独り言を含んだ会話文を全て使い、どういう状況なのかを推察してください。

1.ええい、バラバラになっちまった。

2.ちくしょう、まるで岩山じゃないか。

3.バイキングのヘルメット、ヴェネツィア商人の首飾り、アメリカ海兵隊員のライフル?

4.本当に良かったわ、無駄にならなくて!

5.ああ、僕の番か。
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
…おまいら、バッチ処理タイプでいけるかどうか試しに実験って
言ってるんだから、消えたのがっかりの言うのはお門違いだろ…
0050再放送 ◆MV.B0SyP9k NGNG
>>43さん

両方ともイエスでほとんど正解。
つかもう正解いっちゃいます。
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ばらばらになったのは人数のことですか?
0052再放送 ◆MV.B0SyP9k NGNG
【正解】
老婦人の息子は不幸にも事故かなにかで脳死状態になった。
中年男は老婦人の息子の心臓を移植されたのだ。
手術は成功し、男は回復した。老婦人は男との面会を望み、
男はそれを受け入れ、>>17のシーンとあいなった次第。
005344NGNG
まあ、なんか、ごちゃついて、正直スマンカッタ。
そんなこともあるからこそなおさらバッチ処理じゃ面白くないだろと思うわけだが。

言い訳はともかく
>>51 no あるモノがバラバラになりました。
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ばらばらになったモノは修復されましたか?
005544NGNG
最後までバラバラのままです。

ちなみに、このストーリーの5つの会話文は(あるいは独り言)
時系列順に並んでおります。
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ばらばらになったモノは元の形を失ったのですか?
005744NGNG
>>56
壊れてバラバラです。残骸が残ってるだけ。元には戻りませんでした。
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1から5まで、1日程度内の時間経過ですか?
3のものは、例えではなくて実際にその物があるのでしょうか?
4は女性ですか?
5は男性ですか?
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
アメリカ海兵隊員のライフルがばらばらになったのですか?
006044NGNG
>>58
>1から5まで、1日程度内の時間経過ですか?
no 1から4まではその程度ですが、5はずいぶん長いです。

>3のものは、例えではなくて実際にその物があるのでしょうか?
yes 実際に彼がその目で見たものです。

>4は女性ですか?
>5は男性ですか?
yes,yes
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
参加者増えた
006244NGNG
>>59 no
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1,2,3,5は同じ人の口からでた言葉ですか
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
4の女性、5の男性以外に重要な登場人物はいますか?
4の女性と5の男性はコンタクトしますか?
006544@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
トリップつけました。

>>63
yes!!一歩前進。
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
僕の番の前は4の女性の番ですか?
場所は重要ですか?
都会での出来事ですか?
006744@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>64
no,yes
1〜5の間では、ほとんど2人だけの物語です。
その背景にはもうちょっといるかな?

2人はコンタクトしました。4の場面で。

>>66 yes!! ,yes!!! , no
まさにそのとおり。かなり前進。
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1の前に何人か死んでいますか?
006944@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>68 yes!!!
そうです。かなり死んでます。相当死んでます。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
外部との連絡がとれない状況ですか?
007144@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>70 yes
そうそう。外部とは一切遮断されています。
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
5の時点で女性は存命ですか?
007344@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>72 no!!
キタキタキター!
早くもかなり見えてきましたね。
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ばらばらになったモノは外部との連絡をとるために必要とされていたものですか?
007544@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>74 yes
着実に一歩ずつ前進していくなあ。
まあ、連絡を取るためのものという表現は普通しないが、
この場合はそれでも構わないでしょう。
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
舞台は孤島ですか?
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
4でコンタクト・・ということは 男性と出会ったので喜んだセリフ?
5は「男性が死ぬ番」ですか?
007844@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>76
>>77

え〜い、全部yes!!!!だ〜!
そうそう、舞台は孤島。

4は男性と出会えたことがうれしかったのだよ〜。
そして、何が無駄にならなくてうれしかったのか?

そう。男性が死ぬ番が来たのです。
007931 ◆f58i04GT5c NGNG
ありゃ、結局リアルタイムで行くことに?
じゃ、44さんの問題が終わったら「問題2」と「問題3」への質問に
まとめてレスいきます。
ただ、もうすぐ夕食の時間になると思うので、リアルタイムで返事できるのは
もっと夜遅くからになります。
リアルタイムの方がいいということあれば、そのときに続きからやりますので、
それまで新たな質問つっこんどいてください。

44さん、割り込みしてすみません。
008044@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>79
割りこんだのはこちらです。ほんとスマンカッタ・・・
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
料理が無駄にならなかったのが嬉しい? って孤島っぽくないなぁ・・

男は遭難してやってきた?
女性はそこの住人?
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おぼろげに見えてきたけど3の小道具をどう扱ってよいのか見当がつかないなあ。

孤島は彼の、はじめからの目的地でしたか?
008344@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
何が無駄にならなかったかが判明した時点で終了にしましょう。

料理では、ないです。

yes ソーナンです。男は遭難したんです(←本スレのパクリ)

うーん・・・女性は、この話の時点では住人と言っていいのかな?
かつてはそうではなかったんだけど。
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ふむふむ。女性も遭難して、そこで生き延びている人?
1でバラバラになったのは船?
2は・・島の風景のこと?
008544@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>82
no 前述のとおり、遭難してたどり着いた孤島です。

3の小道具は、この物語の背景をより鮮やかにするための小道具かな。
だから、ここはなにもわからなくても一応問題は解決する。
バイキング、とか、ライフルとかの単語で何かを感じてほしい。

>>84
あ〜。もう、全部当たり!!
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女性は男性に殺された?

#だんせいに、がダンセイニになってびびりますた
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
超自然的要素がふくまれた話ですか?
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女は男がやってきたおかげで死ぬことができたのですか?
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
3は遺品だろう
009044@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>86 yes
確かにそうなんだけど・・・そう考えると変な方向に進むかも?

>>87 no
本スレでは、オカルトもあり、ってことになってたけど、
そういう要素はなくても十分成立する話なので、ナシということにします。

>>88 yes!!!!!
そう、そう。女は死ぬことができて喜んでいるのです。

>>89 yes!!
3はそういう解釈で解決!

0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
新しい遭難者が来て代わってもらえるまで死ぬことのできない
呪われた島で3は代々の遭難者の遺品だったのですか?
009244@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>91
おしい!!!
かなり核心に近いけど、4の「無駄にならなくて」の解答が出ないよ。
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
辛い思いをして生きてきたことが無駄にならなくてよかった?
009491NGNG
自信満々で間違えちゃったよ
009544@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
さあ、この「無駄にならなくて」の意味がわかれば解決です。

そのヒントの一つは、2の「まるで岩山」ですね。
前出のとおり、これは島の風景を描写したものなのですが・・・

>>93
そんな抽象的な話ではないのです。
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いかん。オカルトから発想が離れなくなってしまった…
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男は島を自由に歩けましたか?
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女はこれまでに人を殺している?
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女は次の遭難者が早く来るように細工なり仕掛けをしていた?
010044@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>97 yes
ふむ、まったく自由に動いてましたね。
彼は最後まで自由だったです。この島から出られないことを除いては。
010144@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>98 yes 殺してます、殺してます。
>>99 no そんな小細工をするようなスケールの小さい話ではないのです。
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女性は男性が生き延びるための食料になるから無駄にならなかったとか
010344@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
ではもう少しヒントを。

ちくしょう、まるで岩山じゃないか。
というのは、島がまるで岩山、つまり草木一本生えていないという意味。
ということは・・・・
010444@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
>>102 yes!!!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

正解!!
010544@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
【解説1/3】
漂流は何日続いただろう。すぐ終わったような気もするし、幾日も続いたような気もする。
僕が誰かなんてことはどうでもいい。乗っていた船が沈んだ、ただの漂流者だ。
ただ、そのとき僕は疲れきっていて、ボートが陸地に乗り上げた衝撃が来るまで
ぐっすりと眠り込んでいたのは確かだ。

「ええい、バラバラになっちまった」
救命ボートが岸壁に突っ込む形で、その陸地に僕はたどり着いた。
ただ、減速も何もしなかったせいで、僕のボートはバラバラに砕けて沈んでしまった。
動いているのかどうかも怪しかったGPS、湿った発煙筒、萎びたシュラフ、何もかもだ。
びしょ濡れの重い体を何とか動かし、僕はその島(らしき陸地)を歩き始めた。

「ちくしょう、まるで岩山じゃないか」
濡れた服で、島を歩き回ってみるが、鳥も、動物も、草木すら無い。
まるで、ただの岩山…そう思った僕の目の前に、妙なものが飛び込んできた。

「…バイキングのヘルメット、ヴェネツィア商人の首飾り、アメリカ海兵隊員のライフル?」
地面に突き立てられた、風化寸前の木の板の群れ。
いったい何十本、何百本あるのだろう。それらには全て、妙なものが乗せられ、被せられ、巻かれ、
そして寄り添うように立てられていた。
墓? 人間の墓?
墓があるということは。
墓を立てた人がいるということは。

この島には、人がいる!

そして僕は走った。叫んだ。人を求めて。
……彼女が自分のほうから姿をあらわすまで、そうは時間はかからなかった!
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>102
素敵
010744@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
規制に苦しめられつつ・・・
【解説 2/3】
「本当に良かったわ、無駄にならなくて!」
彼女が自分の暮らしている、バラックのような小屋へ僕を案内してくれた後、開口一番こう言った。
続けてこう言ったんだ。さぁ、私を殺して頂戴。
面食らう僕に、彼女はこう言った。

「ここに来るまでに、たくさんのお墓を見たでしょう?
 ノルマン人のもの、ヴェネツィア人のもの、ジェット旅客機の破片で作った新しいお墓。
 ここはね、どこか地の果ての島。動物も草も、魚も、貝すらもいない死の島。
 漂流者、遭難者がたどり着く、誰も助けに訪れない、悪魔の島。

 私たち親族一同の乗ったジェット機が、ここに墜落したのはもう15年も前になるわ。
 途方に暮れる私たちの前に、さっきの私と同じように、男性が現れたの。
 そのアメリカ海兵隊員は、こう言ったわ。ここは悪魔の島だ、と。
 ここには食料も無ければ、通りがかる船も無い。悪魔が、苦しむ人間を見て笑うために
 作った島なんだ、と。
 バイキングが海を荒らしまわり、ポリネシア人が太平洋を駆けていた頃から、この島には、
 遭難者が絶えたことが無いらしい。
 そして、脱出できたものもいないらしい…

 だが、諦めないでくれ。
 きっといつか助けが来る。ここに助けに来てくれる人がいる。その日まで、生き続けてほしい。
 だから……

 僕を、食べてくれ」
010844@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
【解説 3/3】
それから、どれだけの時間がたったことだろう。
すぐだったような気もするし、幾月も経ったような気もする。
彼女が食べつづけた、彼女自身の家族の墓のすぐ脇に、彼女の墓を拵えると、あとはすることが無くなった。
僕は干し肉の最後のひとかけらを飲み込むと、その場にしゃがみこんだ。
今の肉は、彼女の右足かな。それとも左腕。ひょっとしたら、おっぱいなのかな。
……そんな事を考えていると、不意に岸壁のほうから、何かが叩きつけられるような音がした。
それを聞いたとき、僕の脳裏には、彼女の言葉が蘇っていた。

(助けが来る日を信じて、悪魔なんかに負けないで、そのために私を食べて…
 お願い、私が家族を食べてまで生きてきた日々を、無駄にしないで…)

そして悲鳴。罵る声。何かが沈む音。足音。…人間の、声。





ああ、僕の番か。
010944@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG

ちなみに本スレはこちらのレス番423からです。

★★ウミガメのスープ★★239杯目 クララ入り
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1068377740/

こっちとまるっきり違う展開になってて面白い。
あっちでは人肉食が序盤で出てきてます。
おかげで人食い人種とかの方面にズレて、かえって混乱してたかも。
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なるほど。なんか答え知ってる人間が紛れてた気がしますが
おもしろかったです。
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
お疲れさまでした。
0112人形職人 ◆f58i04GT5c NGNG
問題2「人形職人」への質問への返事です
>>40 収穫量が上がった ある意味YES
>>41 命の危機を救った ある意味YESかな… でも直接的にではありません
   人形を作って農夫を助けた YES!
011344@再放送 ◆DsNdTmToi6 NGNG
あっちでは、「新しい遭難者を食べる」ではなくて
「新しい遭難者に食べられる」なのはおかしい、という話もあったけど、
この話のような状況に追いやられたら、そこまでギラギラして生き延びる気力なんて
絶対残らないと思うんだよね。

バイキングの時代から続いてきた流れと、ただ為すこともなくひたすら人肉を食べ続ける日々は
ただ、次の遭難者に食べられることのみが生きがいとなっても決しておかしくない。
だから、オカルトは廃した話ということにさせていただきました。

スレ汚しすまんでした。
31さん、いらっしゃったらどうぞ。
0114天才少年 ◆f58i04GT5c NGNG
問題3「天才少年」への解答への返事です
>>39
解答1はNO
解答2は正解!

【解説】
少年は、同時に2人の有段者に勝負を挑み、先手Aの打った手をBに、
後手Bの打った手をAにと、ただ中継していただけなんですな。
こうすれば、少なくともひとりには確実に勝てるという寸法です。

ネット上の対局とかなら実際可能のような気がしますが、
本人が面白いかどうかは疑問…。

初出はhttp://umigame.s17.xrea.com/log05/umigame60.html#R330でした。
011531 ◆f58i04GT5c NGNG
>>44さんおつかれさまでした

>>79にも書きましたが、今すぐにはリアルタイムで返事することは出来ません。
ご飯終わっていろいろやったあと、夜にまた来ます。
そのとき、人がいて、リアルタイムの方が良いようでしたら、「人形職人」の続きを
やりたいとおもいます。
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
名前欄の数字、問題を出したレス番号にしてもらえませんか?
途中参加だと、どこに問題があるのかわかりにくいし、
プラウザ使ってる人にはすぐどんな問題か確認することができる。
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>107
途中から「僕」口調に。

>>116
プラウザて。
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
海兵隊員が語った内容で文章が終わってるからダナ
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>37
救われた農夫は一人ですか?
農夫が抱えていた慢性的な問題を解決したのですか?
人形は動力を備えているものですか?
0120インデックス貼ってみようNGNG
要専用ブラウザ。

>17の問題に関するレス
>18-30>43>50>52

>37の問題に関するレス
>40>41>112>37

>38の問題に関するレス
>39>114

>48の問題に関するレス
…はほとんど繋がってるからまあいいかな
0121インデックス貼ってみようNGNG
ミスった

>37の問題に関するレス
>40>41>112>119
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>120-121さん乙です。
012337「人形職人」 ◆f58i04GT5c NGNG
>>116さん、了解です、これでいいでしょうか?
>>120さん、インデックス感謝です。

>>119
救われた農夫は一人ですか?
  YES 一人です
農夫が抱えていた慢性的な問題を解決したのですか?
  NOかな… 「慢性的」という言葉の定義によって、ちょっと微妙ですが…
人形は動力を備えているものですか?
  YES 動きます!
012437「人形職人」 ◆f58i04GT5c NGNG
あ、一応ageます
012537「人形職人」 ◆f58i04GT5c NGNG
今日はもう人いないようですね。
また明日見に来てみます。おやすみなさい。
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>37 人形職人への質問です。

農夫は貧困に悩んでいた?
農夫は健康?
オカルト、超常現象、SFの要素はありますか?
野良仕事を手伝ってくれる人形?
救った、というのは「悩みを解決した」とも言える?
農夫の仕事上の問題において「救った」のですか?
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>37
農夫には家族はいましたか?
012837「人形職人」 ◆f58i04GT5c NGNG
規制かかってびっくりしたぁ。
なんか悪いことしただろうかとドキドキしてしまったよw
「人形職人」へのレス行きます〜
…といっても今出てるのこの問題だけなんですけどね。

>>126
農夫は貧困に悩んでいた?
  NO
農夫は健康?
  YES
オカルト、超常現象、SFの要素はありますか?
  NO
野良仕事を手伝ってくれる人形?
  NO 直接仕事を手伝ってくれるわけではないです
救った、というのは「悩みを解決した」とも言える?
  YES
農夫の仕事上の問題において「救った」のですか?
  YES

>>127
農夫には家族はいましたか?
  いたかもしれませんが、あまり関係ありません

==========
>37の問題に関する今までのレス
>40>41>112>119>123>126>127
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>37
農夫は害獣に悩まされていましたか?
013037「人形職人」 ◆f58i04GT5c NGNG
>>129
農夫は害獣に悩まされていましたか?
  NO ぶっちゃけ、人形=案山子ではありません
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>37
畑仕事に関する悩みでok?
人形を畑に持っていきましたか?
どのように動くかが重要?
畑仕事を手伝ってくれる人形?
農作業が楽になりましたか?
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>37
人形は1体だけですか?
人形は人間の形をしていましたか?
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
終わったのか…
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(´・ω・`)?
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
このスレがdat落ちしたってホント?
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どう見てもしてない
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
でも、こんなこと逝ってる人が・・・・

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1068863077/328
> 328 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/11/16 13:10

> そういえばこちらはdat落ち待ちのようです。
> ★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
dat落ち待ち って書いてあるじゃない
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
日本語に不自由な人がいますね
014037「人形職人」 ◆XqvoV5weqQ NGNG
>>131
畑仕事に関する悩みでok?
yes
人形を畑に持っていきましたか?
yes!
どのように動くかが重要?
yes!!
畑仕事を手伝ってくれる人形?
no
農作業が楽になりましたか?
YES 楽になった点があります

>>132
人形は1体だけですか?
YES!
人形は人間の形をしていましたか?
YES!!
==========
>37の問題に関する今までのレス
>40>41>112>119>123>126>127>129>130>131>132
長い間レスできなくて本当にごめんなさい。
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おかえりなさーい

1体の、動く人形(カカシではない)を、畑に持っていったら
農夫の仕事がなにかしら楽になったと。

動くというのは移動する系ですか?
それとも場所は動かずに手や顔が動きますか?
畑の真ん中に起きましたか?
農夫と人形と畑さえあれば完結する帰結ですか?
人形は電気仕掛け?
014237「人形職人」 ◆XqvoV5weqQ NGNG
>>141
1体の、動く人形(カカシではない)を、畑に持っていったら
農夫の仕事がなにかしら楽になったと。
yes!!

動くというのは移動する系ですか?
no
それとも場所は動かずに手や顔が動きますか?
YES!!
畑の真ん中に起きましたか?
NO 真中だとちょっと不都合がありそうです
農夫と人形と畑さえあれば完結する帰結ですか?
NO! もうひとつとても重要な要素があります!
人形は電気仕掛け?
NO 元ネタの時代的に電気はないので、からくり仕掛けです。
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
それは有名な人形ですか?
誰かに似ていたりしますか?
常に動き続けていますか?
もう一つ重要なものは自然の何かですか?
もう一つ重要なものは生き物ですか?
楽になったのは、畑を調整することについて?
楽になったのは、作物を育てる過程について?
楽になったのは、作物を収穫する過程について?

シラミつぶしですみません(笑)
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
牛がさぼんないように、人間が見張ってると思わせるのかな
うーむ 難しい
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ウミガメのカップスープが更新されていますね(ニュース遅い?)

http://umigamesoup.at.infoseek.co.jp/
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>37
何の作物を作っていたか重要?
014737「人形職人」 ◆XqvoV5weqQ NGNG
>>143
それは有名な人形ですか?
 微妙ですがNOでいいかと。
 元の話を知っている人は知っている、というレベルです。
誰かに似ていたりしますか?
 NO
常に動き続けていますか?
 NO!! 重要です!
もう一つ重要なものは自然の何かですか?
 YES
もう一つ重要なものは生き物ですか?
 YES
楽になったのは、畑を調整することについて?
 肥料や土壌改良という意味でならば、NO
楽になったのは、作物を育てる過程について?
 YES
楽になったのは、作物を収穫する過程について?
 NO

>>144
牛がさぼんないように、人間が見張ってると思わせるのかな
 NO

>>146
何の作物を作っていたか重要?
NO どんな作物でもたいていは成り立つ話ですが…

  ミスリードになっている気がするので…訂正・補足させてください。
  農夫と人形と畑の他に、重要な要素は二つとします。
  自然の何かと、あと生き物と、両方とも重要です。
  また、畑や他の作物でも十分成り立つ話ではありますが、
  元ネタではたんぼであり、それが一番自然かと思われます。
==========
>37の問題に関する今までのレス
>40>41>112>119>123>126>127>129>130>131>132
>141>142>143>144>146
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG


あはははははははははははははは〜

0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG

ジエンと何の差があろう?
そのまま解説まで貼ったほうがスッキリしてよい。
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー NGNG
>>37
自然の何かというのは天気に関係ありますか?
その生き物は鳥ですか?
その生き物は哺乳類ですか?
人形は何かに反応して動くのですか?
「元ネタの時代的」という言葉が出ていますが、その時代とは江戸時代ですか?
人形の役割は現代でも役立ちますか?
人形の役割は現代何かで代用されていますか?
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ちょっと >>150 さんとかぶるけど

自然の何かは風ですか?
自然の何かは水ですか?
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
クイズその他
http://om0503.hp.infoseek.co.jp/table.html
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>150
なんつーか。
この手のゲームは結果もさる事ながら、経過を楽しむ部分がある訳ですよ。
解答者はあなた1人じゃない。みんなで楽しみたいもの。

単刀直入に言って、もう少し1回の質問量減らしてもらえません?
ピンポイントな質問も醍醐味ですよ。
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>153

>>37
>>やってみようって方はガーッとまとめて質問ドゾ。

こういうやり方はアリか?ナシか?という、試運転ですので…
015537「人形職人」 ◆XqvoV5weqQ NGNG
>>150
自然の何かというのは天気に関係ありますか?
 YES!!
その生き物は鳥ですか?
 NO
その生き物は哺乳類ですか?
 YES
人形は何かに反応して動くのですか?
 YES!!
「元ネタの時代的」という言葉が出ていますが、その時代とは江戸時代ですか?
 NO ですが、時代はあまり関係ありません
人形の役割は現代でも役立ちますか?
 YES…かな 現代でも同様のことはできると思います
人形の役割は現代何かで代用されていますか?
 NO

>>151
自然の何かは風ですか?
 NO
自然の何かは水ですか?
 YES!! 水関係です!

そろそろ答えが見えてくるかな…
==========
>37の問題に関する今までのレス
>40>41>112>119>123>126>127>129>130>131>132
>141>142>143>144>146>147>150>151
0156雑談モード ◆XqvoV5weqQ NGNG
他の問題を並行で出してくれる人はいないかなぁ…。
問題がひとつだけだと参加できる人も少なくなるし、
処理が遅いだけに、なんだかスレ独占しているようで気が引けるというか。

それとも、もうひとつくらい別の問題をつっこんでみようかどうしようか…。

ところで、
もしこのまま、バッチ処理式だけで行くのなら、オリジナル問題も解禁して、
「推理ゲーム」スレのほうでリアルタイム式、こちらはバッチ処理式、
って形にしてもいいんじゃないかと思うんですが、
どうでしょうか…?
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
やっぱり難しいですねぇ。気が長くないと…

私がちょっと思ったのは、質問者同士の「相談」を解禁して、
あーでないこーじゃないと言い合いながら、質問もしていく、
という形式でやったらどうなのかなーということです。

単なる思い付きですけど…
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
問題出していいなら糞問出しちゃうぞ?
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
人いないかな?
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いまする。
0161 ◆tjIwFprWic NGNG
じゃ、出します。

【問題】
少女は机の上に置かれた並々と水のそそがれたコップを見つけ、
丁度喉が渇いていたのでそれに手を伸ばした。
気づいた母親は血相を変えて少女を制した。
何故でしょう。
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
水はほんとに水ですか?
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
それがその少女でなくても、誰が手を伸ばしても止められた?
0164 ◆tjIwFprWic NGNG
>>162
YES 水でした。そして、ある事に使われていました。

>>163
YES 相手が誰でも止められていました。
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
飲んだら少女は大変なことに?
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
水以外になにかヤバい成分が入っている?
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
場所は重要? 台所?
0168 ◆tjIwFprWic NGNG
>>165
YES 死ぬ可能性もあります。

>>166
YES 故意に入れられたものではありませんが、ヤバイ成分が入ってます。
0169 ◆tjIwFprWic NGNG
>>167
NO あまり重要ではありません
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
Σ(゚д゚)ソンナニ

母親は普通の人?
なにか家事の一環ですか?
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
母親はそのデンジャーなウォーターを何かに使う予定ですか?
それとも、何かの副産物としてできた水?
0172 ◆tjIwFprWic NGNG
>>170
YES 母親はカナーリ普通の人です。

>>171
上NO
下YES ある事に使ったために毒性を持った水になりました
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ある事に関する知識が必要ですか?(;´Д`)ジシンナイ
0174 ◆tjIwFprWic NGNG
>>173
YES ちょっと無いといけないかもしれません(もしかしたら一般的じゃ無かったかな?
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
家に普通にある物質で再現できますか?
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なにかからポタポタ垂れてきた水をためたものですか?
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
毒性のある、特定の物質が入っている?
それとも衛生面で非常に問題がある?
0178 ◆tjIwFprWic NGNG
>>175
? 誰でも簡単に出来ますが、『それ』が常時ある家はあまりないと思います。
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ポリデントでイレーバを洗浄した残り水。
0180 ◆tjIwFprWic NGNG
>>176
NO 水道からの普通の水です。ある事をしたから毒になりました。

>>177
上YES
下? 衛生上でもカナーリ問題はありますが、それは直接の原因じゃありません。

>>179
NOw 
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
母親は虫退治の毒ダンゴを作っていた?
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
お母さんならではのことですか?
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
毒草を入れた?
マンドラゴラ入れた?
少女の愛犬を入れた?
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
見かけは水道水のままですか?
0185 ◆tjIwFprWic NGNG
>>181
NO 

>>182
NO 人それぞれですね。しないお母さんもいます。

>>183
上YES キタキタ━━(゚∀゚)━━!一般的に「毒」というイメージは皆無な植物です!
     次で答え貼ります!
中NO
下NO スプラッタですね

>>184
YES 少し濁っていますが
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
植物なのかぁ。スズランかな?
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼岸花以外の毒の植物?それも簡単に手に入る?えー?
0188 ◆tjIwFprWic NGNG
>>186
YESSSSS!大正解です!!

>>187
答え貼ります!

【答え】
コップは花瓶代わりに使われていて、
生けられていた花は毒性の高いスズランでした。
小学生が誤って飲み、死亡する事件は現実でもたまにあるそうです。
花のイメージが毒って感じじゃないですしね。
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なるほど。
0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おお、花を活けていたのは全然思い付かなかった…
スズランに毒性があるのは知っていたけど、
事故が起きるほどなんだ… 危ないなあ。

おつかれさまでした。おもしろかったです。
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
お疲れ様でした。
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
目にかけていた面白そうなスレが伸びていました。
来てみると終わってました。
0193 ◆tjIwFprWic NGNG
ちなみに、元ネタは杜野亜希という漫画家の短編
「はあと・poisoner」より(考えてみればすごいタイトルだ)。
初めての出題でしたが結構スムーズに出来てよかったです。
問題出来たらまた来ます(・∀・)
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
リアルタイムでオリジナルならこっちのスレもあるわけだが…
【全員参加】推理ゲーム【対話式】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068297153/
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー NGNG
>>37
「自然の何か」に反応して動くのですか?
「自然の何か」とは雨ですか?
019637「人形職人」 ◆XqvoV5weqQ NGNG
>>195
「自然の何か」に反応して動くのですか?
 NO
「自然の何か」とは雨ですか?
 YES!! 雨に関係することです
==========
>37の問題に関する今までのレス
>40>41>112>119>123>126>127>129>130>131>132
>141>142>143>144>146>147>150>151>155>195
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
【問題】
シーン1
 彼は大切なものを失い、傷心している。
 手には複数の新聞が握られている。
 その中には、彼にとって大切な「ある言葉」が書かれている。
シーン2
 「ある言葉」を何度も何度も口にしながら、彼は一杯の水を手に取った。
 周囲に人影はない。窓には鍵がかかっていない。カーテンが揺れている。
 すべてはここからはじまるのだ。

シーン2で彼は何をしようとしているのか、そしてシーン1との関連は?

======
ためしにバッチ処理向きに作ってみました。
脳内で想定した流れでは、綺麗に埋まれば10〜20の質問で
答えが見えてくると思われる問題。勘の良い人ならば瞬殺の可能性も。
どれかの質問の答えを聞かなければ次の質問が出来ないということが
比較的少ないと思われ。
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>197
日本の話ですか?
0199197 ◆aDMe1v.0Hc NGNG
>>198
日本の話YES ただ、国はあまり重要ではないです。
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼の大切なものとは、人間ですか?
家族とか。
0201197 ◆aDMe1v.0Hc NGNG
>>200
NO! 人間ではない!
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
新聞が複数あるというのは重要ですか?
彼がやろうとしている事は犯罪ですか?
0203197 ◆aDMe1v.0Hc NGNG
>>202
新聞が複数あるというのは重要ですか?
  NO 1誌でもOK。でも複数の方がより良いと思われ
彼がやろうとしている事は犯罪ですか?
  NO 犯罪関係なしです
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼は水を飲みますか?
彼のやろうとしてる事は決意や覚悟の必要な大事(おおごと)ですか?
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼の大切なものとは、具体的な実態のある物質ですか?
それとも抽象的なもの?(地位とか名誉とか、それとも職業とかみたいな)


一旦ageさせてください。
0206197 ◆aDMe1v.0Hc NGNG
>>204
彼は水を飲みますか?
  NO! 彼は水を飲まない!
彼のやろうとしてる事は決意や覚悟の必要な大事(おおごと)ですか?
  NO! 彼にとっては日常の一部だった!
>>205
彼の大切なものとは、
  具体的な実態のある物質YESです!!
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
周囲に人影はない。窓には鍵がかかっていない。カーテンが揺れている。
このうちどれか一つでも条件が違うと困ることがありますか?

彼の失った大切なものは取り返せるのですか?


0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼は野性の生き物をてなづけようとしている?
鳥ですか?
0209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
新聞は猫のトイレですか??
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
シーン2はシーン1の後に来ますか?
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>37
(人形職人)
農夫は、雨が降らなくて困っていた?
農夫は、雨が降りすぎて困っていた?
人形を見たくて人がやってくる?
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼が手に取った一杯の水の容器は、コップでいいのですか?
0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
新聞の政治面ですか?社会面ですか?経済面ですか?訃報欄ですか?
0214197 ◆aDMe1v.0Hc NGNG
>>207
周囲に人影はない。窓には鍵がかかっていない。カーテンが揺れている。
このうちどれか一つでも条件が違うと困ることがありますか?
  人影・カーテンに関しては、状況説明・ヒントなので、このとおりでなくても
  成り立つでしょう。しかし、窓の鍵は重要です!
彼の失った大切なものは取り返せるのですか?
  YESorNO 運が良ければ取り返せるかもしれません
>>208
彼は野性の生き物をてなづけようとしている?
  生き物を手なずけるYES!!  しかし野性ではない!!
鳥ですか?
  YES!! めちゃくちゃするどい!! もう答え見えてますね?!
>>209
新聞は猫のトイレですか??
  NO
>>210
シーン2はシーン1の後に来ますか?
  NO!!! 実は時系列はシーン2→1の順なのです!!!
>>212
彼が手に取った一杯の水の容器は、コップでいいのですか?
  NO!!!
>>213
新聞の政治面ですか?社会面ですか?経済面ですか?訃報欄ですか?
  いずれもNOです。
0215 ◆tjIwFprWic NGNG
問題途中みたいですが、ヘボ問題出していいですか?
197さんいないようなので。
0216 ◆tjIwFprWic NGNG
ageてしまおう。人いないのかな?
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1人いまーす
しかし 漏れ以外いなさそう
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いや、私もいる。
0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
実はここにも。
三人いれば大丈夫じゃないかな?
問題プリーズ
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
リアルタイム問題ならもうひとつのほうのスレじゃないか?
0221 ◆tjIwFprWic NGNG
結構人いたんですね。

>>220
もう一つのスレとは?無知でスマソ。
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>221
ちょっと探してました ここです
【全員参加】推理ゲーム【対話式】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068297153/
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
全員参加 推理ゲーム 対話式 ってとこかな?

‥‥いや、わからんけど
0224 ◆tjIwFprWic NGNG
>>222
そういうスレあったんですね。
「ウミガメ」「リアルタイム」で検索してますた。
ありがとうございます。
022537「人形職人」 ◆XqvoV5weqQ NGNG
>>211
(人形職人)
農夫は、雨が降らなくて困っていた?
 YES!!
農夫は、雨が降りすぎて困っていた?
 NO
人形を見たくて人がやってくる?
 YES!!
==========
>37の問題に関する今までのレス
>40>41>112>119>123>126>127>129>130>131>132
>141>142>143>144>146>147>150>151>155>195>196>211
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>37 (人形職人)
雨が降らなくて困っている農夫のために、
人形職人がからくり人形を作ってくれた。
田んぼの脇に(?)その人形を置くと、
人形を見に人がやってきた。と。

人形が動くのを見るために、見物料として水を持ってきてもらった?
自動販売機のような仕掛けになっている?
022737「人形職人」 ◆XqvoV5weqQ NGNG
>>226
人形が動くのを見るために、見物料として水を持ってきてもらった?
 おお〜、いい感じです! これはyesといえるでしょう。
自動販売機のような仕掛けになっている?
 お金の換わりに水を入れることで人形が動く仕掛け、という意味でしょうか?
 だったらYES!!正解です!

これはもう解説いってもいいかな? それとも、まとめて「解答」しますか?
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>220 こっちは試運転段階なので、別にこっちでリアルタイム問題を出してもいいと思う。
漏れはこっちはLTPスレ、あっちはなんでもありスレだと思っているのだが・・・
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
LTPとなんでもありという分け方はわかりにくいと思うよ。
向こうだって本来はLTPを前提に考えているんだろうし…

個人的には、夜の問題に昼間しかアクセスできない人も参加できる方法には
可能性があると思ってるんだけど、なかなか難しそうだな。
リアルタイムの盛り上がりにはどうしても負ける。
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
最初にバッチ処理が提案されたのは、人が少なくて連投規制が厳しいという
消極的理由が大きそうだったけど。
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
もう一つ、ネタ尽きが深刻というのもあったりして。
0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>37
おお、ついに解答? 一応まとめますね。

雨が降らず、田んぼの水が枯れて困っている農夫のために、
人形職人がからくり人形を作ってくれた。
その人形は、水を入れると人形が動く仕掛けになっていて、
人形が動くのを見たい人達が水を持ってきて、人形に入れてくれる。
その水が田んぼに流れる仕掛けになっているか、
桶に溜まるようになっていて、農夫は楽に水を自分の田んぼにやることができた。
023337「人形職人」 ◆XqvoV5weqQ NGNG
>>232
すばらしい!完全正解です!

【解説】
その年は日照りが続き、田んぼの水もすっかり枯れて農民たちは困っていた。
知り合いの農夫に相談された人形職人は、器を両手に捧げ持つ子供の姿をした
からくり人形を作り、これを田んぼに設置した。
それは、器に水を入れると人形が動き、自分の顔にざばざば水をかけるという
しかけだった。人々が面白がり、次々にやってきて水をどんどん器に入れたので、
こぼれた水で田んぼは潤い、人々は職人の腕とアイデアのセンスを褒め称えたそうだ。

参考:http://www5d.biglobe.ne.jp/~katakori/q3/qm24d02.html
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>233
おお、実話なんですね。「職人」さんの身分がなにやらスゴイ…
長いことお疲れさまでした。楽しかったです〜。
023537「人形職人」 ◆XqvoV5weqQ NGNG
おそらくは昔話で、実話かどうかは怪しいと思っていますが…(笑)
いきなり親王とか言ってもアレなんで、問題のために職人さんになってもらいました(^^;
======
>37の問題に関する今までのレス
>40>41>112>119>123>126>127>129>130>131>132
>141>142>143>144>146>147>150>151>155>195>196
>211>225>226>227
>232 ←正解!
解説は >233 ですた。
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
で、こっちでリアルタイムやっていいの?いけないの?
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
同じことやってると重複になるから、
推理ゲームスレとの使い分けはしたほうがいいと思うんだ。
あっちではだめだという理由があるならいいんでないかい?
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
こっちはスレ立てた人の見解もサッパリわからないし、
不要なスレなんじゃないのか?
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>238
不本意ながらわりと同意w
それでも、なんか巧く利用できないかと思っていろいろ試してるんだけど
0240240 ◆BHMb/z05DY NGNG
【問題】
床に二等辺三角形の板が落ちている。
子どもが首の骨を折って死んでいる。
何があったのでしょう?


※ ttp://umigame.s17.xrea.com/log14/umigame148.html#R190 に似ているが、
あちらは「直角三角形」
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
お、問題だ。

>>240
板はもともと何かの一部でしたか?
子供は死ぬ前に板に触れた?
0242240 ◆BHMb/z05DY NGNG
>>241
何かの一部ノー。
死ぬ前に板に触れたノー。
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>197
彼が失ったのは飼っていた鳥ですか?
「ある言葉」は鳥に付けた名前?
新聞に尋ね人広告を載せた?
シーン2は鳥が逃げる直前ですか?

>>240
板の材質は重要ですか?
子供の死体は屋内にありますか?
子供は高いところから落下したのでしょうか?
0244240 ◆BHMb/z05DY NGNG
>>243
板の材質、まあ重要。
子どもの死体屋内イエス。
子どもは落下ノー。
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
板は金属製ですか?
子供の首になにかが当たりましたか?
0246197 ◆aDMe1v.0Hc NGNG
>>243
彼が失ったのは飼っていた鳥ですか?
  YES!!
「ある言葉」は鳥に付けた名前?
  YESorNO それ以外の、どんな言葉でもありえます
新聞に尋ね人広告を載せた?
  YES! 尋ね「人」という言い方が正しいかは微妙ですが、そういうことです。
シーン2は鳥が逃げる直前ですか?
  YES!!

そろそろ解答がまとめられるかな。
=====
>197
>198-214
>243
0247240 ◆BHMb/z05DY NGNG
>>245
板は金属製ノー。
子どもの首になにかが当たったイエス。

出題>>240
質問>>241返事>>242 質問>>243返事>>244
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>240
子供の首に三角形の板が当たったのでしょうか?
一般家庭の家の中でのできごとですか?
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>240
子供の死因は事故ですか?
周りに人はいますか?
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>197
逃げたのは喋る鳥ですか?
鳥が逃げたのは単に彼のミス?
猫が入ってきてしまった?
「ある言葉」は彼の口癖?
0251240 ◆BHMb/z05DY NGNG
>>248
子どもの首に二等辺三角形の板が当たったノー。
一般家庭の家の中ノー。

>>249
子どもの死因は事故イエス。
周りに人、ノー。いつもはいると考えた方が自然だがそのときはいなかった。

出題>>240
質問>>241返事>>242 質問>>243返事>>244 質問>>245返事>>247
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>240
死ぬ直前、子供の身体は静止に近い状態でしたか?
子供の死体は床に倒れている?
板は不燃物ですか?(20質風味w)
場所がどこかは重要ですか?
0253240 ◆BHMb/z05DY NGNG
>>252
静止状態ノー!!重要!!
床に倒れているノー!!非常に不自然な状態にあります。
板は可燃物イエス。火をつけたら燃えるはず。
場所がどこかイエス!!きわめて重要!!

出題>240
質問>241返事>242 質問>243返事>244 質問>245返事>247
質問>248>249返事>251
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
子供は何か動くものに乗っていた?
子供はなにか運動をしていた?
場所は難しいなぁ… 学校ですか?
0255197 ◆aDMe1v.0Hc NGNG
>>250
逃げたのは喋る鳥ですか?
  YES!!
鳥が逃げたのは単に彼のミス?
  YES
猫が入ってきてしまった?
  NO
「ある言葉」は彼の口癖?
  YESorNO 口癖だったとしてもかまいません。

もう、まとめれば政界になると思います。
=====
どう書けば見やすいかな…。返事を()にいれてみます。
出題は>197
>198(>199)、>200(>201)、>202(>203)
>204-205(>206)、>207-210>212-213(>214)
>243(>246)、>250
0256240 ◆BHMb/z05DY NGNG
>>254
何か動くものに乗っていたイエス!!!重要!!!
子どもは運動していたノー。運動していない。
場所は学校ノー。だけど大勢の人が集まる大きな建物です。

出題>240
質問>241返事>242 質問>243返事>244 質問>245返事>247
質問>248>249返事>251 質問>252返事>253
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>197
九官鳥に喋らせる言葉として金庫の番号を教えたのかな?
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>197、それではまとめまする。

シーン2、彼は飼っている鳥にあげようとして、
水皿に水を入れて手に取っているところ。
しかし彼のミスで鳥は開いている窓から飛び去ってしまった。
(カーテンが揺れているのは窓が開いていて風が入るせい)

可愛がっていた鳥が逃げてしまって消沈した彼は、
新聞に尋ね人(鳥)広告を出した。(シーン1)
「ある言葉」はその鳥が覚えて、よく喋っていた言葉。
広告に、鳥を特定する手がかりとして載せてあるのだ。
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
子供が乗っていたのは電動遊具?
板には何かが書いてある?
板は本来落ちていてはいけないもの?
0260197 ◆aDMe1v.0Hc NGNG
>>257
NO
…でもその線でストーリー作ったらはるかに面白い話になることに気付きますたw
考えていたのはもっと単純な話なんですが、コッソリ解説を書き換えたいくらいだw

>>258 正解!

【解説】
実は時系列はシーン2→1の順。

彼はペットのインコを飼っていた。インコは、ようやく言葉を覚え初めて
いたところだった。「オハヨウ」とか「ピーちゃん」とかいうあれです。
で、教えている言葉を何度も繰り返し聞かせながら、
水をやろうと籠を開けた瞬間、インコは、少し開いていた窓から
逃げ出してしまったというわけです。
そこで、彼は複数の新聞に3行広告を載せました。もちろんその中には、
インコが覚えたばかりの言葉も書いてあります。
「逃げたインコを探しています。体は白、頭が黄色くて、手に乗ります。
 『ピーちゃん』と呼ぶと『オハヨウ』と応えます。
 見つけた方は○○-○○○○まで」
といった具合。

ちなみに、トリップは#インコでした。
=====
出題は>197
>198(>199)、>200(>201)、>202(>203)
>204-205(>206)、>207-210>212-213(>214)
>243(>246)、>250(>255)>257>258
0261240 ◆BHMb/z05DY NGNG
>259
電動遊具ノー。電気で動くのは確かだが大人も乗る。
板にはなにか書いてあるノー。ふつうは何も書いてない。
イラストぐらいは描いてあるケースがあるかも。
本来落ちてはいけないものイエス。

出題>240
質問>241返事>242 質問>243返事>244 質問>245返事>247
質問>248>249返事>251 質問>252返事>253 質問>254返事>256
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>260
乙でしたー。
オモシロカターヨ(・∀・)
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>260
おつかれさまでした。やっぱりシーンの順番は必須質問ですねw
「すべてはここから…」ってちゃんと書いてあるのがニクイわ〜。
0264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
エレベータに乗っていた?
エスカレータに乗っていた?
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>264
エレベータ、ノー。
エスカレータ、イエス!!!!!!
正解目前!!さあ、なぜ死んだ?

出題>240
質問>241返事>242 質問>243返事>244 質問>245返事>247
質問>248>249返事>251 質問>252返事>253 質問>254返事>256
質問>259返事>261
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
子供が二等辺三角形の板(何か分からない)に気を取られたのか
なんかしてエスカレーターの上りと下りの間に首を挟まれて亡くなった。

板が何か分からん
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
木でできた板ですか?
板の二等辺部分は1辺30cmよりも大きいですか?
0268240 ◆BHMb/z05DY NGNG
>>266
エスカレータの上りと下りの間に首を挟まれたイエスー!!!
あとは板の正体だけだ。

>>267
木でできた板ノー。
1辺30cmはイイセン。だいたいそれくらいの大きさじゃないかな?

どっかで見たことありません?
0269240 ◆BHMb/z05DY NGNG
>>267
失礼、もう一回りぐらい大きくないといけないかな?
1辺30cmじゃ定規のサイズだもんね。

出題>240
質問>241返事>242 質問>243返事>244 質問>245返事>247
質問>248>249返事>251 質問>252返事>253 質問>254返事>256
質問>259返事>261 質問>264返事>265 質問>266>267返事>268
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
首を挟まないように、上りと下りのところに
Aを横にしたみたいにはめてあるストッパーか??
0271240 ◆BHMb/z05DY NGNG
>>270
はい、正解です。

【正解】
デパートかどっかのエスカレータのあるところで、子どもは
上りのエスカレータから身を乗り出して、上りのエスカレータの手すりと、
下りのエスカレータの底板の作る三角形の空間に、首を挟まれた。
二等辺三角形の板は、もともとそういった巻き込まれ事故の予防用に
上りのエスカレータの手すりと下りのエスカレータの底板の交差する
部分にぶら下げてあるものだったのだが、何かの事情で外れた。
0272240 ◆BHMb/z05DY NGNG
ttp://umigame.s17.xrea.com/log14/umigame148.html#R190 では、
エスカレータの手すりと天井に首を挟まれて死んだのですな。
だから直角三角形。

上りのエスカレータと下りのエスカレータの傾斜角が同じなら、
ぶら下げる板が二等辺三角形になることは、中学校で習う数学のレベルで
証明できる。
だからこの問題では二等辺三角形。

ああ、石を投げないでー!
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
な、なるほどー。おつかれさまでした。
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
見逃した。知らん間にみんな終わっちゃったよ…
0275274 ◆6eBQ9B8rcU NGNG
240さんのを見て思いついた問題。

【問題】
地面にほぼ正三角形の板が落ちている。
子どもが首の骨を折って死んでいる。
何があったのでしょう?
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
子供は床に倒れていますか?
屋内ですか?
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
板は金属製でしたか?
0278274 ◆6eBQ9B8rcU NGNG
>>276
YES 床に倒れています
NO 屋内ではないです

>>277
YES 金属製でした

瞬殺されるかなw
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
板は上から落ちてきたのですか?
0280謎な祖NGNG
板は子供より大きいですか?
0281275 ◆6eBQ9B8rcU NGNG
なんで名前274にしてたんだろ。

>>279 YES 上から落ちてきました
0282275 ◆6eBQ9B8rcU NGNG
>>280 NO 子供より小さいです
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
工事現場でしたか?
子供の他に人はいましたか?
ギロチンですか?
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
板は道路を通行する車両や人の行動を規制し、指標を与えるべく道路脇に設置されていましたか?
0285275 ◆6eBQ9B8rcU NGNG
>>283
NO 工事現場ではありません
YES 子供のほかに人はいました
NO ギロチンではありません

ほぼ正三角形のギロチン・・・
0286275 ◆6eBQ9B8rcU NGNG
>>284
YESw 
道路を通行する車両や人の行動を規制し、指標を与えるべく道路脇に設置されていました

もう正解でいいかな・・・
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なるほどー(つд`)
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「止まれ」とか「徐行」とか書かれていましたか?しつこいか…
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なーるほど。
0290275 ◆6eBQ9B8rcU NGNG
>>288 YES 「止まれ」と書かれていました

どの辺で正解とすればいいでしょうか、もう正解発表してもいいかな?
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>290 おkかとw
0292275 ◆6eBQ9B8rcU NGNG
それでは正解発表。

【正解】
そこは見通しの悪い道だった。
子供は父親が運転する自動車に乗っていた。
曲がり角にさしかかったが、本来設置されているはずの一時停止の標識が
何らかの事情で外れていたこともあり、父親はそのまま直進しようとしたが
横から来た自動車と衝突、乗っていた子供は首の骨を折って死亡した。

>>284 >>288 正解!
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あ、事故やったんか〜。
看板が落ちてきてザックリやっちまったかと…

おつかれさまでした。
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
てっきり板が直撃したかと...おつかれー
0295275 ◆6eBQ9B8rcU NGNG
ありゃ、ちょっと早まったかな。
道路標識がばれた時点で事故もすぐ連想されるかなと。

なんにせよおつかれさまでした。
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いえいえ ちゃんと詰めなかったこちらが悪いです。
ありがとうございましたー
0297謎な祖NGNG
>>240さんも>>275さんも
三角形の板が「間接的に」子供を殺しているっていうのが面白いですね。
自分には絶対思いつきません(´ー`)y─┛~~
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
巡り巡って…というタイプの問題がLTPの華ですね。
作り出すのはなかなか難しいのですけれど。
0299アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
じゃ出題
はじめてだから簡単すぎとか言うの禁止

円盤のようなものが落ちている
その近くで子供が死んでいる
子供はなぜ死んだのか
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
屋外ですか?
0301アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>300
屋外ではありません
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
円盤は金属製ですか?
0303アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>302
金属ではありません

20質風に
1.屋外ではありません
2.円盤は金属製ではありません
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
子供以外にも死人は出てますか?
0305アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>304
子供以外に死人は出ていません。

1.屋外ではありません
2.円盤は金属製ではありません
3.子供以外に死んだ人は居ません
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
死因は円盤ですか?
0307アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
ぶっちゃけ推理でもなんでもないんだけどね
>>306 YES!

1.屋外ではありません
2.円盤は金属製ではありません
3.子供以外に死んだ人は居ません
4.死因は円盤です
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
落ちてきた円盤が頭に当たって死んじゃった?

落ちてきそうな丸いもの…
円盤は照明器具ですか? 
0309アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>308 円盤が頭に・・・ YES!!!
     照明器具 NO

1.屋外ではありません
2.円盤は金属製ではありません
3.子供以外に死んだ人は居ません
4.死因は円盤です
5.落ちてきた円盤が頭にあったのが死因です。
6.円盤は照明器具ではありません
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
場所は少年の家ですか?
0311アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>310 YES

1.屋外ではありません
2.円盤は金属製ではありません
3.子供以外に死んだ人は居ません
4.死因は円盤です
5.落ちてきた円盤が頭にあったのが死因です。
6.円盤は照明器具ではありません
7.子供が死んでいたのは子供の家です。
0312アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
5番の誤字直し

1.屋外ではありません
2.円盤は金属製ではありません
3.子供以外に死んだ人は居ません
4.死因は円盤です
5.落ちてきた円盤が頭に当たったのが死因です。
6.円盤は照明器具ではありません
7.子供が死んでいたのは子供の家です。
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
子供は幼児ですか?
0314アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>313 YES

1.屋外ではありません
2.円盤は金属製ではありません
3.子供以外に死んだ人は居ません
4.死因は円盤です
5.落ちてきた円盤が頭に当たったのが死因です。
6.円盤は照明器具ではありません
7.子供が死んでいたのは子供の家です。
8.子供は幼児です
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
円盤は不燃物ですか?
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
肝心の円盤がわかんないよ〜

大抵の家にはあるものですか?
0317アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>315 YES >>316 YES

1. 屋外ではありません
2. 円盤は金属製ではありません
3. 子供以外に死んだ人は居ません
4. 死因は円盤です
5. 落ちてきた円盤が頭に当たったのが死因です。
6. 円盤は照明器具ではありません
7. 子供が死んでいたのは子供の家です。
8. 子供は幼児です
9. 円盤は不燃物です
10.円盤はたいていの家にあります
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
円盤に文字が書いてありますか?
0319アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>318 YES

1. 屋外ではありません
2. 円盤は金属製ではありません
3. 子供以外に死んだ人は居ません
4. 死因は円盤です
5. 落ちてきた円盤が頭に当たったのが死因です。
6. 円盤は照明器具ではありません
7. 子供が死んでいたのは子供の家です。
8. 子供は幼児です
9. 円盤は不燃物です
10.円盤はたいていの家にあります
11.円盤には文字が書いてあります
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
円盤はプラスチック製ですか?
0321アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>320 YES!

1. 屋外ではありません
2. 円盤は金属製ではありません
3. 子供以外に死んだ人は居ません
4. 死因は円盤です
5. 落ちてきた円盤が頭に当たったのが死因です。
6. 円盤は照明器具ではありません
7. 子供が死んでいたのは子供の家です。
8. 子供は幼児です
9. 円盤は不燃物です
10.円盤はたいていの家にあります
11.円盤には文字が書いてあります
12.円盤はプラスチック製です。
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
円盤は何かの蓋ですか?
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
円盤は機械の一部ですか?
0324アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>322 NO >>323 微妙ですがNOかな

1. 屋外ではありません
2. 円盤は金属製ではありません
3. 子供以外に死んだ人は居ません
4. 死因は円盤です
5. 落ちてきた円盤が頭に当たったのが死因です。
6. 円盤は照明器具ではありません
7. 子供が死んでいたのは子供の家です。
8. 子供は幼児です
9. 円盤は不燃物です
10.円盤はたいていの家にあります
11.円盤には文字が書いてあります
12.円盤はプラスチック製です。
13.円盤は何かの蓋の役割を果たすものではありません
14.円盤は機械の一部ではありません?
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
円盤には数字が書かれていますか?
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
洗濯機のスクリュー(というのかあれは?)が外れてdだ?
0327アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>325 YES!
>>326 違います

屋外ではありません
円盤は金属製ではありません
子供以外に死んだ人は居ません
死因は円盤です
落ちてきた円盤が頭に当たったのが死因です。
円盤は照明器具ではありません
子供が死んでいたのは子供の家です。
子供は幼児です
円盤は不燃物です
円盤はたいていの家にあります
円盤はプラスチック製です。
円盤は何かの蓋の役割を果たすものではありません
円盤は機械の一部ではありません?
円盤には数字が書いてあります
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
円盤は時計の文字盤ですか?
0329アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>328 ちょっと違うけどYES!!!

屋外ではありません
子供以外に死んだ人は居ません
死因は円盤です
落ちてきた円盤が頭に当たったのが死因です。
子供が死んでいたのは子供の家です。
子供は幼児です
円盤は不燃物です
円盤はプラスチック製です。
円盤は丸型時計です。
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
壁に掛かっていた丸い時計が落ちてきて、
幼児の頭にあたって打ち所が悪くて死亡?
0331アノレス ◆kzDaVTPSFQ NGNG
>>330
正解!

3歳の子供が家でおるすばん。
ただ一人で居るだけだが子供にとっては大きなことだ。
そんな時、いきなり地震が!
ちょうど立ち上がろうとしていたときだったので子供はよろけ、
とっさに近くの壁に手をついた。
近くには倒れてくるようなものは何もないはずだった。
そう、真上にある時計以外は。
時計が壁からはずれ落ちてくる。
子供が時計に気づくよりも先に時計は直撃した。
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
乙かれさま〜
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なるほど、おつかれでしたー。(-人-)ナムナム
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
20レス前に正解が出るのは嬉しいですな(私が正解したわけじゃないけど)
20質スレのノリが頭に染み付いているから。
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
また参加しそびれた…
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
個人的にはこっちのスレで出題してくれると嬉しい…
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068297153/
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ウミガメはオカ板で一時期すごい勢いではやったのに
クイズ板のほうではあんまりだね・・
0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
本気で立てたスレなのかもわからんし。
URLも本家の丸写しだし。
>>336 に移動して、こっちは消えるにまかせたい。
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>336のスレとこのスレではどう違うの?
0340 ◆o2okZzutw2 NGNG
荒らしは相手にしないで出題します。

【問題】
男は何十年ぶりかで「王」を見た。
それは少し嬉しかった。
だが男は家族から「米」が見えると告げられた。
男は自分の命が長くないことを悟った。

バッチ処理でおながいします。リアルタイムはむりぽ。
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男は生身の人間ですか?
0342 ◆o2okZzutw2 NGNG
>>341
イエス。ごくふつうの平凡な人間です。
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
王とは人間ですか?
米とは食物ですか?
0344 ◆o2okZzutw2 NGNG
>>343
「王」は人間ノー。人間の一部ではあるが人間そのものではないんだな。
「米」は食物ノー。
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男が見た「王」と家族が見た「米」は同じものですか?
家族に言われた後、男にも「米」は見えましたか?
男は病気ですか?
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「王」は腹筋のことですか?
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ワラタ
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
初代スレ30の日本酒問題結局解けねーのか??
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
やせてあばらが見えてきて男が喜んだが、
家族に尻の肉が落ちていると告げられ、
実は病気で痩せただけなことを悟った。
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
戦時中で、王は天皇、米はアメリカ…じゃないよな?
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
王が神で米が死神

んなわけないか。
0352 ◆o2okZzutw2 NGNG
>>345
「王」と「米」同じノー。

男にも「米」が見えたノー。

男は病気キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
イエス!!!
重要。

>>346
「王」とは腹筋
キタ━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━!!
イエス!!!
これも重要。
0353 ◆o2okZzutw2 NGNG
>>349
もう正解でもいいかも。

【正解】
男は若いときは痩せていたが、中年太りで最近までは太っていた。
ところが病気で短期間に激痩せした。
「何十年かぶりに腹筋が見える!」と喜んだものの、
尻の脂肪までざっくりと落ちていることを男を看病している家族から
告げられ、自分の病気の深刻さに改めて気づいた。

ただし「王」というのは腹筋です。「米」は・・・夕食どきの人もいるかも
知れないので自粛w
肉が落ちてくると、丸見えになるんだそうです。
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あげ
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
お疲れさま。
0356 ◆o2okZzutw2 NGNG
それにしても、わき目もふらずに正解まで一直線って感じでしたねー。
この問題、一応オリジナルなのに。
オカルト板からやってきたテレパシーの持ち主か誰かが解いたのかしらん?

参加者のみなさん、ありがとうございます。また問題考えてきますねー。
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>344のヒントが親切すぎでしたのよ。
また、お願いします。
0358らくだ ◆F4IdWL7H6. NGNG
問題
花子さんは太郎君と同棲してました
太郎君は全く働かないので花子さんが食べさせてあげてました
ある日花子さんが仕事を終え自分の部屋に戻るといつも部屋で待っているはずの太郎くんが死んでました
そばには金魚鉢が転がっています
なぜ太郎くんは死んでしまったのでしょうか?
0359謎な祖NGNG
>>358
太郎君は人間ですか?
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
太郎君は金魚でしゅか?
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
何か須藤真澄のアクアリウムを思い出したよ。
0362(゚∀゚)NGNG
てとこ?
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー NGNG
ホシュ
0364 ◆VO7UPaper2 NGNG
【問題】
「彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識を持っていれば
 彼女が撃たれる事はなかっただろう」

さて、どゆことでしょう?
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女を撃ったのは「彼ら」の中の誰かですか?
0366質問NGNG
彼女は死にました
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>366断定してるやん
0368失礼NGNG
>>367
>>366に「か?」をつけてください
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題者消えた?
0370 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>365
Yes 誰か…というより、ほぼ全員で撃ちました。

>>366
No 結果として彼女は死にませんでした。

>>369
すいません、ドラマに見入って(ry)
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
そのドラマとは( ´∀` )bどんと来い、超常現象ですか?
0372相談NGNG
>>370
なぜベストをつくさないのか?
0373 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>371
Yes! ..._| ̄|○

>>372
う…頑張りまつ。(;´Д`)
0374相談NGNG
彼ら全員で彼女を撃った、が彼女は死ななかった
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識を持っていれば
彼女が撃たれる事はなかっただろう
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「撃たれる」とはピストルで、ですか?
0376質問NGNG
「彼ら」は彼女と面識がありましたか?
0377 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>375
No ピストルではありませんでした。

>>376
No 恐らく面識は無かったか、あったとしても
  「彼ら」から彼女への一方的なものだったと思います。
0378相談NGNG
彼女は彼らを知らない
彼女を知っていたかもしれない彼ら全員で
彼女を何か(ピストル以外)で撃った、が彼女は死ななかった
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識を持っていれば
彼女が撃たれる事はなかっただろう
0379しつもんNGNG
彼らが撃ったものとは危険なものですか?
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「彼女」は人間ですか?
0381質問NGNG
彼らは彼女を撃ったあと
悲しみましたか?
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
イラク戦争関係あり?
占領軍が現地の宗教とか慣習とかに無知だったためとか。
0383 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>379
Yes&No! とりあえず、「彼女」にとっては危険なものだったでしょう
        そこのカラクリが分かれば…w

>>380
Yes 人間です。

>>381
No 彼らは特に悲しみませんでした。

>>382
No 全く関係ありません。
0384相談NGNG
彼女(*)は彼らを知らない
彼女を知っていたかもしれない彼ら全員で
彼女を何か(*)で撃った、が彼女は死ななかった
彼らは悲しくなかった
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識を持っていれば
彼女が撃たれる事はなかっただろう

*彼女は人間
*彼女にとって危険なもので撃った
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼らの人数は決まっていますか?
0386 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>385
No 彼らの人数は特に決まっていません
   というか人数はあまり関係ありません。
0387質問NGNG
彼らは彼女が喜ぶと思って撃ったのですか?
0388 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>387
No 彼らは彼女を喜ばせる為に撃ったのではありません
   彼女の気持ちはほとんど考慮してません
0389しつもんNGNG
撃たれるの字は撃で合ってますか?
0390 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>389
Yes 「撃たれる」という表現で合っています

そろそろヒントでも出した方がいいですかね?
0391相談NGNG
彼女(*)は彼ら(*)を知らない
彼女を知っていたかもしれない彼ら全員で
彼女を何か(*)で彼女の気持ちは考えず撃った、が彼女は死ななかった
彼らは悲しくなかった
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識を持っていれば
彼女が撃たれる事はなかっただろう

*彼女は人間
*人数は関係ない
*彼女にとって危険なもので撃った(ピストル以外)
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
現在の日本でその光景は見られますか?
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
注射は打つだもんなぁ。
0394 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>392
No 流石に見られないと思います。
0395質問NGNG
「彼ら」は人間ですか
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
宗教関係ですか?
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ライフルで撃ちましたか?
「彼ら」は米兵?

ってジラード事件かよ?
0398396NGNG
いなくなっちゃたのかな……。
エクソシストといって消えます。
0399 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>395
Yes 「彼ら」も人間です。

>>396
No 宗教には関係ありません。

>>397
上No ライフルではありませんでした。
下No 「彼ら」は米兵ではありません。

>>398
No エクソシストではありません。おやすみなさい。

そろそろ個人的に時間が辛いので…今日はここまで。(´・ω・)
質問などはバッチ処理でお願いします。

最後にヒントを一つ
本来ならば、撃たれるべき人物は他にいました。
0400相談NGNG
現在の日本ではない所で宗教に関係ない話

彼女(*)は彼ら(*)を知らない
彼女を知っていたかもしれない彼ら全員で
彼女を何か(*)で彼女の気持ちは考えず撃った
本来ならば、撃たれるべき人物は他にいたのに・・・・・
彼女は死ななかった
彼らは悲しくなかった
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識を持っていれば
彼女が撃たれる事はなかっただろう

*彼女は人間
*彼らは人間、人数は関係ない、米兵でない
*彼女にとって危険なもので撃った(ピストル、ライフル以外)
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「ちゃんとした知識」とは、彼女についての知識ですか?
撃ったものについての知識ですか?
本来撃たれるべき人間についての知識ですか?
それとも、それ以外でしょうか?
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
殺傷能力のないもので撃ったのですか?
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女は既に死んでいた。

彼女は生前から彼らを知らない(生きていようが死んでいまいが)
生前の彼女を知っていたかもしれない彼ら全員で
彼女を何か(機関銃でもなんでもいいや)で彼女の気持ちは考えず撃った
本来ならば、撃たれるべき人物は他にいた(生きている敵?)
彼女は死ななかった(既に死んでいるし)
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識を持っていれば(死んでるってしっていれば)
彼女が撃たれる事はなかっただろう
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>彼女を何か(機関銃でもなんでもいいや)で彼女の気持ちは考えず撃った
ここ以外すばらしいと思った
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ゾンビとか吸血鬼とかそんな話か?
死んでいるのに生きてるって思って撃ったんだろ?
撃たれるべきはドラキュラであり、その犠牲者を撃ったって意味ないしな。
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
古ぼけた本は、一年前まで億単位の価値があった。
今は百円の価値すらない
0407 ◆TzamSvKcPI NGNG
その古ぼけた本は、昨日まで億単位の価値があった。
今は百円の価値すらない

どういうことか
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>407
その本の著者は名の通った人でしたか?
0409 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>408
? 無関係です。
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>407
昨日までの価値も「円」で計られていましたか?
0411 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>410
Yes 「億円」単位です。
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
昨日起きる出来事が予め予言された本だった?
それにしても100円は酷いか。
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>412
No
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
埋蔵金のありかを記した古文書ですか?
昨日誰かが見つけちゃった?
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
とりあえず大雑把に。
昨日その本の価値を決定付ける出来事が、
本の保存状態とは関係のないところでおきたのですね?
0416 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>414
No 違います。

>>415
Yes 鋭いですね
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>416
鋭いというか、>>415さんのに類似するのを一括しちゃおうってだけです…
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
昨日から通貨の価値は決定的には変わっていないのですね?
あと、それは「本」=「Book」なのですね?
0419 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>418
Yes。通貨の価値は変わっていません
本はBookです
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
本を欲しがる人がいなくなった?
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その本の内容にそってあることをすると、一億儲かるはずだった?
0422 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>420
? 関係ありません。



「百円以下」という点で書き忘れてたのですが、その本は古本屋にありました。
0423 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>421
No 違います。
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
古本屋にあるくらいだから、今は結構な数存在してるんですよね?
昨日同じ本が大量に見つかった?
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
贋物だと判明した?
0426 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>424
No 本自体はごく普通で、話題性などは関係ありません。

>>425
No 活版印刷本なので贋作とかではありません
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
億単位の価値は、希少性につけられたものではないのですね?
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
元々の価値が100円以下なのに1億円以上で売られていた?
0429 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>427
Yes 本に希少性はありません。
0430 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>428
No 古本屋での売値は100円以下のままでした。
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(どこから一億円が生まれるんだろう)
一部の人にしか価値が無いものですか?
0432 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>431
No 老若男女問わず価値のあるものでした。
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その本に記された情報に1億円の価値があったのですか?
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
一年以上前から億単位の価値があったんですか?
0435 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>433
No 情報ではありません。

>>434
その古ぼけた本は、昨日まで億単位の価値があった。
今は百円の価値すらない

昨日から数えて1年前まではその価値がありました。
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
1年前〜昨日まで、ってことか。
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
著作権の期限切れ?
0438 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>436 Yes
>>437 No
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
毎年出る本ですか?
0440 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>439
? 雑誌の類かと言いたいようですが、問題とは関係ありません。
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
同一の内容の本のなかでも、特定のその本にのみその価値があったのですね?
0442 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>441 yes
その古本屋にあったその本にのみその価値がありました。
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
懸賞金が一億円ですか?
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その本の付随物の価値、ということはないのですね?
0445 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>443
Yes


解答書きますね、もう
0446 ◆TzamSvKcPI NGNG
古本の持ち主が古本屋に持っていったとき、
その古本にはあたるはずも無いと思っていた宝くじが挟まっていました。
当選していたのですが誰も気づかず引換期間が終わってしまったのでした。

オシマイ
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なるほど。
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
難しかった…
乙ですた
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
むしろ付随物を評価してくれ…
0450 ◆VO7UPaper2 NGNG
出題は>>364です。

>>401
彼女について・本来撃たれるべき人間についてはYes!
他にも知っているべき事はありましたが、とりあえずこの問題には関係ありません。

>>402
Yes&No! 「彼女」にとっては、人の命を奪う凶弾の筈ですが、
        全くの第三者から見ればそれに殺傷力は無いのです。
        …文章下手でスマソ。

>>403
No 「彼女」はその時点では生きていました。
0451 ◆VO7UPaper2 NGNG
age忘れ…

ついでに
>>405
No オカルトなお話ではありません。
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
◆VO7UPaper2 さん
>>401-402

お願いします
0453 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>452
(・ω・) ノ>>450
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
現在の日本ではない所で宗教に関係ない話

彼女(*)は彼ら(*)を知らない
彼女を知っていたかもしれない彼ら全員で
彼女を何か(*)で彼女の気持ちは考えず撃った
本来ならば、撃たれるべき人物は他にいたのに・・・・・
彼女は死ななかった
彼らは悲しくなかった
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識(*)を持っていれば
彼女が撃たれる事はなかっただろう

*彼女は生きている人間
*彼らは人間、人数は関係ない、米兵でない
*彼女にとって危険なもので撃った(全くの第三者から見ればそれに殺傷力は無い)
*彼女について・本来撃たれるべき人間についての知識
0455質問NGNG
>>453失礼しました

撃たれた彼女に外傷ができましたか?


0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼らは彼女を本来撃たれるべき人間と間違えていた?
撃った物は武器の形をしたもの(モデルガンなど)ですか?
0457 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>455
No 彼女に外傷はできませんでした。

>>456
上? 「間違えていた」の解釈によります。
下Yes 撃ったものは武器の形をしたものです。
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女は武器の形をしたものを本物の武器だと思っていた?
彼女は撃たれそうになった人をかばおうとした?
0459 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>458
上Yes というより…「彼女」にとって、それは紛れも無い本物の武器だったのです。
下No  彼女は撃たれるべきだった人を直接かばおうとした訳ではありません。
     彼女は撃たれるべきだった人から少し離れた位置にいました。

そろそろもう一つヒント行きますか?
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
撃たれるべきだった人にとってはそれは本物の武器ですか?
0461相談NGNG
現在の日本ではない所で宗教やオカルトに関係ない話

彼女(*)は彼ら(*)を知らない
彼女を知っていたかもしれない彼ら全員で
彼女を武器の形をした何か(*)で彼女の気持ちは考えず撃った
本来、撃たれるべき人物はそばにいたのに・・・・・
彼女は死ななかったし外傷もできなかった
彼らは悲しくなかった
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識(*)を持っていれば
彼女が撃たれる事はなかっただろう

*彼女は生きている人間
*彼らは人間、人数は関係ない、米兵でない
*彼女にとっては本物の武器で撃った(全くの第三者から見ればそれに殺傷力は無い)
*彼女について・本来撃たれるべき人間についての知識
0462 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>460
Yes 「撃たれるべきだった人」にとっても、それは本物の武器でした。
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
誰か一人が避妊知識を持っていれば、中出しされることは無かった・・・









ヒーゴメンナサイゴメンナサイイッテミタカッタダケデス


0464質問NGNG
撃たれた彼女はなにかリアクションをしました
0465 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>463
No それは無いでしょうw

>>464
No 一瞬戸惑ったかもしれませんが、何も無かったかのように再び振る舞い始めました。
0466質問NGNG
もう一度確認したいんだが・・・「彼女」はすでに死んでいたんだよな?
死んでいた人間なのに撃ったんだろ?
0467 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>466
No 「彼女」はその時点では間違いなく生きていました。
0468質問NGNG
じゃあ・・「撃つ」って言うくらいなんだからその武器は
何かが発射されるものなんだな?「打つ」でも「射る」でも「放つ」でもないと。
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「彼ら」にとっては本物の武器ですか?
なんとなく…ゲームとか映画とか、バーチャル関係ありますか?
0470相談NGNG
現在の日本ではない所で宗教やオカルトに関係ない話

彼女(*)は彼ら(*)を知らない
彼女を知っていたかもしれない彼ら全員で
彼女を武器の形をした何か(*)で彼女の気持ちは考えず撃った
本来、撃たれるべき人物はそばにいたのに・・・・・
撃たれた彼女は外傷もできず一瞬戸惑ったが何も無かったかのように
再び振る舞い始めた。
彼らは悲しくなかった
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識(*)を持っていれば
彼女が撃たれる事はなかっただろう

*彼女は間違いなく生きている人間
*彼らは人間、人数は関係ない、米兵でない
*彼女にとっては本物の武器で撃った(全くの第三者から見ればそれに殺傷力は無い)
*彼女について・本来撃たれるべき人間についての知識
0471 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>468
Yes ってかぶっちゃけ銃です。「ピストル」「ライフル」では無いですが。

>>469
上? 「彼ら」の心理状態に左右されます。
下Yes!! それは一種のバーチャルです!
0472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女は撃たれるべきだった人間を守ろうとしていますか?
撃たれるべき人間とすりかわった?
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おお。
すると、「彼女」と「撃たれるべき人間」はバーチャル内の存在、
「彼ら」はバーチャル外のプレイヤーもしくはバーチャル内の主人公たち、という感じかな?

ぶっちゃけ、シューティングゲームですか?
0474質問NGNG
登場人物の中に演じている人はいますか?
0475謎な祖NGNG
ずっと>>463だと思っててどう質問するか迷ってた僕はアホでした_| ̄|○
0476 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>472
上Yes 「彼女」は撃たれるべきだった人を守ろうとしました。
下No  すりかわりはしませんでした。

>>473
No シューティングゲームではありません。

>>474
Yes! 登場人物のうち、何人かは演じている人です。

>>475
まあ、気を落とさずにw
0477 ◆VO7UPaper2 NGNG
ちと訂正。
>>472
上Yes 「彼女」は撃たれるべきだった人を守ろうとしました。
     …が、それはこの問題に直接は関係ありません。
0478謎な祖NGNG
>>476 どうもです(´・ω・`)

登場人物の中で、演じていなかった人は1人だけですか?
0479相談NGNG
現在の日本ではない所で宗教やオカルトに関係ない話
(登場人物の何人かは演じている)

彼女(*)は誰かを守って彼ら(*)に銃(*)で撃たれた
彼女は彼らを知らない
彼女を知っていたかもしれない彼ら全員で彼女の気持ちは考えず撃った
撃たれた彼女は外傷もできず一瞬戸惑ったが何も無かったかのように
再び振る舞い始めた。
彼らは悲しくなかった
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識(*)を持っていれば
彼女が撃たれる事はなかっただろう

*彼女は間違いなく生きている人間
*彼らは人間、人数は関係ない、米兵でない
*彼女にとっては本物の武器で撃った(全くの第三者から見ればそれに殺傷力は無い)
*彼女について・本来撃たれるべき人間についての知識
0480 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>478
No 演じていなかったのは複数人です。
   …彼らなりには演じていたのかもしれませんが。
0481質問NGNG
映画とかゲームって事ではないのかな?どんな映画・ゲームというより
そうなると誰でもが知っている特定の映画かゲームということになるだろうし・・・。

それだけ確認。映画やゲームではない?
0482 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>481
No 映画及びゲームではありません。

ちなみにこの問題、元ネタではなくおおまかなシチュを当てて下されば結構です。
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ドッキリ?
0484 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>483
No ドッキリではありません。
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
撃ったのは空砲だったのでしょうか?
0486相談NGNG
昔の子供たちがおもちゃの銃で遊んでいて
そこを通りかかったおばちゃんに子供たちが
ちょっかいをだした。

こんな光景が思い浮かんだ
0487謎な祖NGNG
>>484
エロが駄目ならドッキリだと思ってたのにまた違うし_| ̄|○

彼女は殺傷力がないことを撃たれてから知りましたか?
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
映像は関係しますか?
0489 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>485
Yes 「彼ら」が撃ったのは空砲でした。

>>487
No 彼女…正確に言えば、「彼女」を演じていた人は
   その銃に殺傷力が無い事を予め知っていました。
0490 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>488
No 映画は関係しません。
0491謎な祖NGNG
(相談)つまり、「彼女」にとって殺傷力はありましたが、
「彼女を演じていた人」は殺傷力がないことを知っていたんですね。

(質問)「本来撃たれるべき人物」は人違いでしたか?
0492質問NGNG
過去の日本なら見られた光景ですか?
0493相談NGNG
>>491
演じていない人は誰なのかな?
0494 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>491
No 「本来撃たれるべき人」は人違いではありませんでした。

>>492
No 過去の日本でも見られなかったでしょう。

ヒント:「彼ら」は、この事件の後こっぴどく怒られるハメになった。
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
サバイバルゲームでもやってましたか?
0496謎な祖NGNG
(相談)
>>493 本気でわからないです…
彼女と彼らのうちの何人かは演じているはずなのですが…
もう思考停止しそうです_| ̄|○
0497相談NGNG
日本ではない所で宗教やオカルトに関係ない話
(登場人物の何人かは演じている。映画、ゲーム、ドッキリではない)

A(*)は【彼女】を演じていた
【彼女】は誰かを守って彼ら(*)に銃で撃たれた
彼らのうち、誰か一人でもちゃんとした知識(*)を持っていれば
【彼女】が撃たれる事はなかっただろう
Aはその銃が空砲と知っていた

【彼女】orAは彼らを知らない
彼らは【彼女】orAを知っていたかも知れないが相手の気持ちを
考えず撃ち、悲しくもなかった
*Aは間違いなく生きている人間
*彼らは人間、人数は関係ない、米兵でない
*【彼女】orAについて・本来撃たれるべき人間についての知識
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼女は芝居を演じていましたか?・
銃は演劇の小道具として用意されたものですか?
0499 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>495
No サバゲーではありません。

>>498
上Yes! 彼女は芝居(のようなもの)を演じていました。
下Yes! 銃は演劇の小道具です。

今日は時間的にこれで(´・ω・`)
自分は早寝さんなのでつ。

ヒント:「イタリア○○○」界の逸話です。実話。
0500質問NGNG
彼らも演じていましたか?
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼らはその芝居(というかぶっちゃけオペラかな)の知識がなかったため、
間違えて女性の登場人物に向けて発砲してしまった?
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>501 「彼ら」はその芝居にやとわれたエキストラではないかという意味で書きました。
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>501
そういうマンガがあったな。
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
(相談)
>>501
「彼ら」は「誰か」を撃つ役だったのにってということか。なるほど、筋が通るなー。
0505謎な祖NGNG
(相談)
悩んでたところが次々繋がって気持ちいいです。
「彼女」は「彼ら」の面識がなかった->「彼ら」がエキストラだったから
「彼女」は撃たれて戸惑ったが普通に振舞った->台本と違って迷ったがなんとか切り抜けようとしていた
「彼女」は撃たれるべき人を守ったがこの問題に直接は関係ない->演劇の筋書きだったから
スゲェ
0506 ◆VO7UPaper2 NGNG
さて…今にも寝ようとしてたところでしたが。

>>500
? 彼らなりには演じているつもりだったでしょう。実際は…w

>>501
Yes!!! ぶっちゃけ正解でつ!
0507 ◆VO7UPaper2 NGNG
【解答】
これは、オペラ「トスカ」の舞台の上で起きた事件だったのです。


(「トスカ」のおおまかな流れ)
 舞台は1800年のローマ、主人公は人気歌手のトスカ。彼女にはカヴァラドッシという恋人が居た。
 だがある日、共和派のカヴァラドッシは警視総監のスカルピアに捕まって投獄されてしまう。
 スカルピアは前からトスカを狙っていたため、彼の命と引き換えにトスカに一夜の情を迫る。
 やむなく条件を飲むトスカ。しかし結局、カヴァラドッシは彼女の目の前で銃殺されてしまった。
 もともとスカルピアには彼を助けるつもりなどなかったのだ。
 絶望したトスカは、彼の後を追うように城の屋上から身を投げる…。


その日の進み具合は順調でした。しかし、事件はラストシーンで起こりました。
とある大学の学生グループが、バイトでエキストラとしてラストの銃殺隊を演じていました。
ところが、彼らはこのオペラの筋書きを誰一人として知らなかったのです。


いよいよカヴァラドッシの銃殺のシーン、彼らの出番が訪れました。が、
なんと彼らは逆方向を向き、いきなりヒロインのトスカに向けて発砲!
皆はうろたえましたが、ここまで来て中断する訳にもいかず。そのままオペラは続きました。
ところが彼らはそのまま舞台上に残り、あげくに何を思ったのか
最後はトスカの後を追って城壁から続々と飛び降りる始末。
観客は当然「( ゚д゚)ポカーン」


もちろん彼ら、バイト料どころじゃありませんでしたとさw
0508謎な祖NGNG
>>507
トスカの原作を見たことあるとかなりウケますねw
あれ泣けるのに(´ー`)y─┛~~
良問出題乙でした。
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ひどい話だなー、舞台に出演するのに、脚本読んでないのはおろか、
ストーリーも知らなかったかよw
出題者さん乙〜
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
は?筋書きを知らない奴を出すわけないだろ。
何この問題。
0511 ◆TzamSvKcPI NGNG
悪魔との契約において最善の選択をした私が
外に出ることもかなわない。



さてどういうことか。
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
悪魔とは人間ですか?
0513相談NGNG
世間は恐ろしいってこと?
0514 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>512
悪魔は悪魔です。三つの願いをかなえてくれる悪魔です。

>>513
No
0515質問NGNG
「外」とは家の外ですか?
0516 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>515
No 家とは限りません 今自分がいる空間の外、という意味です
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「私」は人間ですか?
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
何か願いをかなえる代わりに魂を頂く
見たいな感じですか?
0519相談NGNG
不死になり肉体から逃れられない
0520 ◆TzamSvKcPI NGNG
>>517
YesNo さっきまで人間でした。ほとんど答えかな・・・

>>518
Yes 悪魔の定義としてはそれですね

>>519
No
0521 ◆TzamSvKcPI NGNG
答え

壷から現れた悪魔に男は最初の願いで
「私を何でも願いを叶えられるようにしてくれ」と言った。
途端彼は壷の中へ閉じ込められ、悪魔となって次の契約人が蓋を開けるのを待つ身となった。



オシマイ
0522相談NGNG
>>521
「壷から出たい」という願いを叶えてください
0523 ◆TzamSvKcPI NGNG
悪魔となってしまったのですから自分の願いは叶えられません、ということです。
不十分でスイマセン、頭にちょっと浮かんだだけです
0524相談NGNG
>>523
また出題してください
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おつ。
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>521 「ショートショートの広場」か何かで見た記憶アリ。
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>521
旦那所持のコミックで読んだな。
0528 ◆vLZjGzqe32 NGNG
ある男がその町で唯一のコンビニに買い物に行った。その男が買おうとしていた商品はひとつのみである。
コンビニに行くと若者が大勢来ていた。店長と店員が大忙しで働いている。
その男は目的のものが置いてある棚に来たがそれは売り切れていた。
その男は店長に訊いた。「○○は何時入荷しますか?」
店長は「あ〜明日にはきっと・・・。」仕方なく男は家に帰った。
次の日も男はコンビニに来た。やはり売り切れている。
「まだ入荷してないんですか?」「あ〜まだ注文してないんだよ。」仕方なくその日も帰った。
次の日来たがやっぱり売り切れている。男は怒った「何時入荷するんですか!」
だが次の店長の一言で男の怒りは収まった。それどころかその商品も買うことをやめた。
だがあきらめたからではない。

さて、A.男が買おうとしていたものは?
   B.なぜ怒りが収まり買うのもやめたのか?
※店長は謝ったのではなくある提案をしたのです。
0529質問NGNG
コンビニに来ていた若者たちは客ですか?
0530 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>529 Yes その若者たちが主に買っていったため売り切れた・・・と。
0531質問NGNG
>>528
その男はその商品を買ったことがありますか?
0532 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>531 あります。
0533質問NGNG
>>528
その商品は書籍ですか?

・若者たちが主に買っていったため売り切れた
・男はその商品を買ったことがある
0534 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>533 書籍ではありません。ヒント:その物の名がそのまま商品名なんです。
0535質問NGNG
>>528
その商品を買うための条件がありますか?

・若者たちが主に買っていったため売り切れた
・男はその商品を買ったことがある
・書籍ではない
0536 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>535 条件・・・ん〜条件はありませんが・・・誰でも買えますけど誰でもがいつも買うわけじゃないですね。
   ただ買う人は当然ある共通点があるわけです。あと、それは若者に限ったことではないです。
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
食べ物ですか?
0538質問NGNG
>>528
それは店長が注文していれば入荷していましたか?

・若者たちが主に買っていったため売り切れた
・男はその商品を買ったことがある
・書籍ではない
・それを買う条件はない
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ずばりホッカイロですか?
0540 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>537 食べ物ではありません。
>>538 すぐに入荷はしていたでしょうがその町ではそれを売っている唯一の店だったのですぐに売切れちゃうんです。
>>539 ホッカイロではありません。そのもの自体には季節は関係ないです。
0541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
若者達は学生ですか?
(あまり関係無いかな)
0542 ◆vLZjGzqe32 NGNG
すみませんね。初めて出題したものでYES/NOを書くの忘れてました。
改めて・・
>>529 Yes
>>531 Yes
>>533 No
>>535 No
>>537 No
>>538 Yes
>>539 No
あと、そんなに答えが出るまでかからないと思いますが、今日いっぱいを時間制限とします。
0543 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>541 Yes/No 若者たちは学生もいましたしそうじゃない人もいました。
0544質問NGNG
>>528
その商品には付加価値ついていましたか?

・若者たち(学生含む)が主に買っていったため売り切れた
・男はその商品を買ったことがある
・書籍ではない
・それを買う条件はない
・食べ物でない
・入荷はできるが売り切れる
・ホッカイロでない(季節に関係ない)
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
消費物ですか?何回か使うと無くなる?
0546 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>544 Yesかなぁ・・どういった意味での付加価値かはなんともいえませんが、買ってきたそのままじゃ用を成さないんです。
>>545 Yes これも微妙だなぁ・・消費物ではあるんでしょうがそのもの自体は消えてなくなるようなものじゃないんですけど一回使ったら同じそのものを2度使用は普通しないでしょう。
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
使ったら普通は捨ててしまう、でOKですか?
 もし捨てるなら燃えないごみ?
0548質問NGNG
難しい
その商品は冷蔵庫に入って売っていますか?

・若者たち(学生含む)が主に買っていったため売り切れた
・男はその商品を買ったことがある
・書籍ではない
・それを買う条件はない
・食べ物でない
・入荷はできるが売り切れる
・ホッカイロでない(季節に関係ない)
・その商品は買ってきた状態では用を成さない
・その商品は使いきり(消えてはなくならない)
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
A:コンドーム
B:「あなたにはそんな相手いないから必要ないじゃない」

いや、よけい怒るか。
0550 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>547 No? 捨てるかなぁ・・・普通は捨てないと思うなぁ・・・まあ必要がなくなったら捨てる人もいるでしょう。
   個人的なことを言えば私は新しいのを使うときに便利なので古いのも持っているんです。
>>548 No! 冷蔵庫には入ってません。入れる必要も全くありません。
0551 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>549 コンドームじゃありません。これは・・・確認したわけではありませんけど少なくとも
   日本国中大抵のコンビニでは売られているでしょう。少なくとも私の町のコンビニではすべての店で売られていました。
   ちなみに・・・買うだけなら子供でも買えますよ。
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
主に屋内で使用するものですか?
0553相談NGNG
その商品は
・若者たち(学生含む)が主に買っていったため売り切れた
・男は買ったことがある
・書籍でない
・買う条件はない
・食べ物でない
・入荷できるが売り切れる
・季節に関係ない
・買ってきた状態では用を成さない
・使いきり(消えてはなくならない)
・使用済みを持っていると新品を使うとき便利
・冷蔵庫に入れる必要はない
・コンドームでない
・普通のコンビニで売っている
0554 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>552 まあ殆ど屋内でしょうね。別に屋外で使えない・使っちゃだめってことはないですが、
   割合的には屋内:屋外=98:2くらいでは?
0555質問NGNG
>>528
その商品はゲームに関係ありますか?

その商品は
・若者たち(学生含む)が主に買っていったため売り切れた
・男は買ったことがある
・書籍でない
・買う条件はない
・食べ物でない
・入荷できるが売り切れる
・季節に関係ない
・買ってきた状態では用を成さない
・使いきり(消えてはなくならない)
・使用済みを持っていると新品を使うとき便利
・冷蔵庫に入れる必要はない
・コンドームでない
・普通のコンビニで売っている
・普通屋内で使う
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
一つ500円以内ですか?
0557 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>555 No ゲームには関係ありません。
>>556 Yes 500円以内です。っていうかもっと安いです。
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
それを買う人達の共通点は見た目でも分かるものですか?
0559質問NGNG
>>528
>>547の再質問
捨てるなら燃えないごみですか?

その商品は
・若者たち(学生含む)が主に買っていったため売り切れた
・男は買ったことがある
・書籍でない
・買う条件はない
・食べ物でない
・入荷できるが売り切れる
・季節に関係ない
・買ってきた状態では用を成さない
・使いきり(消えてはなくならない)
・使用済みを持っていると新品を使うとき便利
・冷蔵庫に入れる必要はない
・コンドームでない、ゲームに関係ない
・普通のコンビニで売っている
・普通屋内で使う
・500円以内で買える

0560 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>558 No? 見た目ではね・・。
>>559 No 燃えます。捨てるなら燃えるゴミです。
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
紙製ですか?
0562 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>561 Yes! Yes! Yes! そう、紙製です!答えがでるのも近いかな・・・?
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>買うだけなら子供でも買えますよ。

ということは、子供は使わないものですか?
0564質問NGNG
>>528
それは何かを書くための物ですか?

その商品は
・紙製品です
・500円以内で買える
・普通のコンビニで売っている
・普通屋内で使う
・若者たち(学生含む)が主に買っていったため売り切れた
・男は買ったことがある
・買う条件はない
・食べ物でない
・入荷できるが売り切れる
・季節に関係ない
・買ってきた状態では用を成さない
・使いきり(消えてはなくならない)
・使用済みを持っていると新品を使うとき便利
・冷蔵庫に入れる必要はない
・コンドームでない、ゲームに関係ない、書籍でない
・買う人に見た目の共通点はない
0565 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>563 Yes 子供は使わないでしょうね。特にある年齢以下はね。
>>564 Yes! おお!もしやもう答えがわかっているのでは?
0566質問NGNG
>>528
まったくわかりません

履歴書ですか?

その商品は
・紙製品です
・500円以内で買える
・普通のコンビニで売っている
・普通屋内で使う
・若者たち(学生含む)が主に買っていったため売り切れた
・男は買ったことがある
・買う条件はない
・入荷できるが売り切れる
・季節に関係ない
・買ってきた状態では用を成さない
・使いきり(消えてはなくならない)
・使用済みを持っていると新品を使うとき便利
・冷蔵庫に入れる必要はない
・コンドームでない、ゲームに関係ない、書籍でない、食べ物でない
・買う人に見た目の共通点はない
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おお それっぽい
0568 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>566 Yes! 正解です!答えは履歴書でした!
   ではもうひとつの質問の答えもおのずと判りますね?
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
うちで働けばいいじゃない、と言った?
0570質問NGNG
その商品は履歴書

・若者たち(学生含む)が主に買っていったため売り切れた
・男は買ったことがある
・入荷できるが売り切れる

その町に働けるところはそのコンビニだけ?
0571 ◆vLZjGzqe32 NGNG
>>569 Yes!正解!良かった今日中に答えが出てw
   その男はコンビニに履歴書を買いに来てたのです。
   その町では小さい町のため文房具店もなくコンビニでしか手に入らないのです。
   しかもコンビにはそこの一店舗のみ。
   誰もがそこに履歴書を買いに行っていたのです。
   その店は店長と店員の二人しかいなかったためいつでも大忙しでした。
   で、店長の一言。「忙しくて商品の注文の連絡も出来ないんだよ。君をこの店で雇うから注文してくれ。」
   で、その男の仕事先も決まったため怒りも収まり買う必要もなくなったのです。

   あ〜4時間もかかった・・・疲れたw
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
忙しい も伏線だったのか〜
乙彼様でした。
0573感想NGNG
履歴書
回答見るとなるほどと思うけど
頭が固くてだめだな〜

楽しかったです
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
知らない間に始まって知らない間に終わってる…
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
バッチ形式で一問投入しておきます。
0576575 ◆PUoLapOgSM NGNG
【問題】
男が運転していた自動車は、街中で急に動かなくなった。
「ちっ、出発するときから危ないかなぁとは思ってたんだけど・・・」とか何とか
ひとりごちた男は、喫茶店の看板を目にすると「おっ、ラッキー♪」とつぶやいた。
そして喫茶店の前まで車を押して移動して路駐し、店に入ってゆっくりコーヒーを
飲み始めた。
「マスター、ミックスサンドも追加。あ、コーヒーのお代わりももらおうかな」

男がこれだけ余裕をかましている理由を当ててください。
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
目的地がその喫茶店だった。
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
車がソーラーカーだった。
0579575 ◆PUoLapOgSM NGNG
>>577
ノー。喫茶店は偶然目にしただけ。

>>578
ノーだけど惜しい!ではどんな自動車?
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
電気自動車
0581575 ◆PUoLapOgSM NGNG
瞬殺かよ。

>>580
正解です。

【正解】
男の運転していたのは電気自動車。それも家庭用コンセントから充電できるタイプ。

こんなの ⇒ http://www.toyota-ugroup.com/coms/araco.htm

で、男が目にした看板というのは、路上に置いて内側から蛍光灯で光らせるタイプ。
電気自動車を看板用の屋外コンセントに接続させてもらって、1〜2時間充電している間
喫茶店で食事をして時間を潰していたと言うわけ。
0582578NGNG
人力車
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>91の「呪われた島」というのは合っているのですか?
0584583 ◆C6FhMothKE NGNG
【問題】
男は自分の手で歴史を変えた。
男の名は世界中に知れ渡った。
男が手に触れたものには10万ドルの値がついた。
だが男はちっともハッピーじゃない。
男は何をした?

バッチ形式でお願いします。質問に気がついたら必ず返答します。
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
殺人
0586質問NGNG
自ら進んで歴史を変えましたか?
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
歴史をよい方に変えたのですか
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「男が手に触れたもの」は現実の世界に存在しますか?
また、それは固体ですか?
0589583 ◆C6FhMothKE NGNG
>>585
殺人ノー。
しかし後で彼は何万人という人から「殺す!」と言われました。

>>586
彼が自分の手を出したのは自分の意思でした。
しかしその結果そんなふうに歴史が変わるとは彼自身思わなかったと言っています。

>>586
少なくとも彼自身と彼の仲間にとってはノー。

>>588
ともにイエス。現実に存在します。そして手にとって触れる固体です。
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
10万ドルとは懸賞金ですか?
0591質問NGNG
何か道具を使って歴史を変えましたか?
0592583 ◆C6FhMothKE NGNG
>>590
ノー。オークションでついた値です。

>>591
ノー。彼は素手でした。
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「男が手に触れたもの」は
「男が手に触れた」と言う事実以外に
触れる前と変わったことはありますか?
0594583 ◆C6FhMothKE NGNG
>>593
目に見える形では、なんら変わったところはありません。
ただ「ルール上」彼が触ったか触らないかで意味が全然違ってしまうのです。
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
野球に関係ありますか?
0596593NGNG
む、ミダス王を連想したが違ったか。

男が手に触れたものに10万ドルの値がついたのは
男の名が世界中に知れ渡ったからですか?
0597583 ◆C6FhMothKE NGNG
>>595
イエス!重要!
つか正解近し!!

>>596
イエスでいいのかな?まあイエスだろう。
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ホームランボール?
0599583 ◆C6FhMothKE NGNG
>>598
ホームランじゃなかったんだけど、そろそろいいかな?
次あたり正解貼りましょうか?
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ドゾ
0601583 ◆C6FhMothKE NGNG
【正解】
2003年の大リーグ、ポストシーズン。松井秀樹の所属するヤンキースが
アメリカンリーグのチャンピオンフラッグを掴みかけていた頃、ナショナル
リーグ優勝決定シリーズではシカゴ・カブスとフロリダ・マーリンスが覇を
争っていた。
カブス3勝でリーグ制覇に王手をかけた直後のナ・リーグ優勝決定シリー
ズ第6戦で、三塁側スタンドで観戦していたカブスファンの男性=スティー
ブ・バートマン氏は、八回、ファウルボールをキャッチしようと手を出して
ボールに触れた。ところが彼の真下でカブスの左翼手はすでに捕球体勢
に入っており、結果として左翼手はこのファールフライを捕殺できなかった。

これが試合の転機となり、カブスは逆転負け。

続く第7戦も落としてカブスはなんと58年ぶり(!)のワールドシリーズ進
出を逃すはめに…

バートマン氏はカブス本拠地シカゴのファンから"Kill him!"(「あいつを殺
せ!」との大合唱を受ける破目に。そして彼とカブス左翼手のキャッチし
そこねたボールは、物好きなアメリカ人によってオークションに出品され
10万ドルで落札された。
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
いいっすよ。
0603583 ◆C6FhMothKE NGNG
ソースはこちら↓

ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/893613/83J83u83X-0-.html
85件のニュースが該当しました。
--------------------------------------------------------------------------------
【1】大リーグ:カブスの"夢"奪ったボールに10万ドル 2003.12.21
【2】大リーグ:ヤンキース松井、来季もレギュラーで起用 2003.12.18
【3】大リーグ:ヤンキース日本で開幕戦 2003.12.18
【4】大リーグ:ア・リーグMVPはレンジャーズのロドリゲス 2003.11.18
【5】大リーグ:救援投手のガニエがサイ・ヤング賞 2003.11.14
【6】大リーグ:ソーサ、カブスに残留 2003.11.01
【7】Wシリーズ:マーリンズが3勝目 2003.10.24
【8】大リーグ:松井、勝ち越し打 2003.10.22
【9】大リーグ:Wシリーズ開幕前に両チームがスタジアムに 2003.10.18
【10】大リーグ:ナ・リーグ第6戦で捕球妨害の観客が謝罪 2003.10.16
【11】大リーグ:ナ・リーグはマーリンズが優勝、ワールドシリーズへ 2003.10.16
【12】米大リーグ:ヤンキースがア優勝に王手 2003.10.15
【13】大リーグ:マーリンズ快勝 2003.10.13
【14】大リーグ:松井が勝ち越し二塁打 2003.10.12
【15】大リーグ:カブスが2勝目 2003.10.11
【16】大リーグ:ヤンキースがタイに 2003.10.10
【17】大リーグ:松井、2打数1安打1打点 2003.10.09
【18】大リーグ:レッドソックスがアリーグ優勝戦進出 2003.10.07
【19】大リーグ:ヤンキースがリーグ優勝戦進出 2003.10.06
【20】米大リーグ:ヤンキース、2勝1敗で王手 2003.10.05
過去の記事検索
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
今年のことなんだ・・・知らなかった
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「現実は小説よりも奇なり」だね。乙。
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
高校生クイズってもうテレビでやってないよね?
アメリカ横断クイズも?
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>606
うっざいハゲ
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
推理スレの最後の問題コワー
0609 ◆tjIwFprWic NGNG
人いるかな?

【問題】
女は週に一度、犬を連れてあるモノを盗んでいた。
あるモノとは何でしょう?女は何故あるモノを盗んだのでしょう?
0610質問NGNG
「モノ」とは物質ですか?
0611 ◆tjIwFprWic NGNG
>>610
YES? 
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
モノとは、誰かのハートですか?って聞きたかったけど違うか・・・

犬を連れてる事は重要ですか?
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
重要じゃなきゃワザワザ言わんだろうよ
0614 ◆tjIwFprWic NGNG
>>612
YES 重要です。
0615質問NGNG
週2回盗めますか?
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女が男だったとしても可能な事ですか?
犬は可愛いですか?
0617 ◆tjIwFprWic NGNG
>>615
YES 出来る事は出来ます。

>>616
YES 可能です。
? 多分ベリーキュートだと思います。
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
モノを集めているのですか?
モノを盗まなければいけない状況にあるのですか?
0619 ◆tjIwFprWic NGNG
>>618
NO 盗んで消費(という表現は適切かな…?)するモノです。
NO 耐えるという選択肢もありました。
0620質問NGNG
同じ場所から盗むのですか?
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女は快楽のために盗んでいますか?
盗む物は食べ物ですか?
今回も後味が悪い話ですか?
0622 ◆tjIwFprWic NGNG
>>620
NO 色んな場所から盗んでいます。しかしあまり遠くまでは行ってません。

>>621
NO ある事に耐えられなかったが故に盗んでいます。
NO
YES? ちょっと後味悪いかもしれません。
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
遠くまで行ってないのは女が車などを所有していないからですか?
0624 ◆tjIwFprWic NGNG
>>623
YES 女はまだ運転免許の取れない歳です。
0625質問NGNG
それを盗むのを見つかると逮捕されますか?
0626 ◆tjIwFprWic NGNG
>>625
NO 少女の年齢からいって逮捕ではなく注意程度だと思います。
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
少女かYO!
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>627
624嫁
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
少女という事は、小中高生ぐらいですか?
そのぐらいの年齢である事は重要ですか?
うっかりさんなココアさんに萌えていいですか?
0630 ◆tjIwFprWic NGNG
>>629
YES 小学生です。
YES!! 少女が大人で力がある程度あれば、わざわざモノを盗んである事をする必要はなかったでしょう。
?  
0631質問NGNG
ものは、誰でも手に入れれるものですか?
0632 ◆tjIwFprWic NGNG
>>631
? 手に入れる事自体はある程度お金があれば可能でしょうが、家が狭かったりアパートだったりすると無理ですね。
0633相談NGNG
少女はさびしんぼうなのか?
0634質問NGNG
モノは犬か猫ですか?
0635 ◆tjIwFprWic NGNG
>>633
YES 少女はかなり寂しがりやです。昔は親も相手をしてくれていたのですが…

>>634
YES!! 犬です。一体何に使っていたのでしょう?
0636相談NGNG
犬を連れて犬を盗む・・・ふ〜む
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
犬を消費?食べてるのか?

>628
スマソ。成人女かと思っとった酒
0638 ◆tjIwFprWic NGNG
>>636
犬と犬にある事をさせていました。

>>637
NO 食べてませんw
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ある事をさせる事は、少女にとって得な事に繋がるのですか?
人前じゃ出来ないような事ですか?
0640 ◆tjIwFprWic NGNG
>>639
YES!! 少女は平穏を望んでいました。
YES 人前じゃ止められたでしょう。
0641相談NGNG
性的と猟奇的のどちらかといえば性的ですか?

両方だったりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0642 ◆tjIwFprWic NGNG
>>641
今回は猟奇的のみです。

大ヒント:少女と愛犬は暴力を受けていた。しかし少女は弱く、自分の力ではどうしようもなかった。
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
少女は復讐か、自分に暴力を奮う物を葬ろうとしていた。
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
。じゃなくて?だった。

消費という事は、盗んだ犬は殺されているんですか?
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
集めた犬は「愛犬の身代わり」ですね?
少女はいじめにあっていたのですか?
0646 ◆tjIwFprWic NGNG
>>643
YES!! しかし少女は弱く、自分の力では殺せません。少女はどうやって自分に暴力を奮う物を殺そうと考えているのでしょう?

>>644
YES! 死んでいます!

>>645
NO! 愛犬は生きています!
NO 自分よりもとても強い相手に暴力を受けていました。
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
何時の間にか問題キテター(゚∀゚)!
>YES 少女はかなり寂しがりやです。昔は親も相手をしてくれていたのですが…
これは重要ですか?
両親は健在ですか?
0648 ◆tjIwFprWic NGNG
>>647
YES! 重要です!
NO 母は健在ですが、父は死去しています。少女には義父がいます。
0649相談NGNG
毎週復讐してんのか(((( ;゚Д゚)))
0650相談NGNG
愛犬に毒団子?
0651 ◆tjIwFprWic NGNG
>>649
毎週しているのは、復讐のための特訓です。リード下手でスマソ

>>650
NO 毒団子はカナーリ関係ありませんw
0652相談NGNG
少女は貧乏ですね?
0653 ◆tjIwFprWic NGNG
>>652
? 裕福というよりは貧乏という言葉の方が当てはまりそうですが、普通位だと思います。
0654相談652NGNG
_| ̄|○ アレじゃなかったか・・・
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>少女には義父がいます。
義父に暴力を受けていた?
0656 ◆tjIwFprWic NGNG
>>654
どれだったんだろう

>>655
YES 殴られたり、壁に向かって投げられたり。
0657相談652NGNG
同情するなら・・・だと思ったんだが。
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
愛犬と共に暴力を受けていた
暴力の相手は義父
義父に復讐しようとしている
週に一度犬を盗んでいた
犬を盗むのは復讐のための特訓
犬を盗む時は愛犬を連れていた

難しい(´Д`;)
0659 ◆tjIwFprWic NGNG
>>657
「家なき子」ですか。自分が幼稚園児ぐらいの時にやってたなあ。

>>658
後ろの二行ぐらいが重要です。
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
親父を殺す練習として、盗んだ犬と愛犬を殺し合わせた?
0661 ◆tjIwFprWic NGNG
>>660
正解!! 次で答え貼ります。ぐだぐだですんません。
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
家なき子の時幼稚園児って何歳なんだ。
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>660見てもよぅわからん・・・
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どーも納得できんな。とりあえず答えを待つか
0665 ◆tjIwFprWic NGNG
【解説】
いつからか母が家に連れ込むようになった男が、少女は嫌いだった。
男が来てから母は自分に対しどこか冷たくなった。
男のニヤけた顔と態度が不愉快だった。
何より、母がいない時に男が自分に暴力を奮うのが嫌だった。
自分が殴られる度に哀しそうに鳴く愛犬を見ると辛くなった。

男はやがて正式に少女の義父となったが、暴力は止む所か激しくなるばかりだった。
母は男の少女への暴力に薄々気づき始めてはいたが、何もしなかった。
少女の味方は犬だけだった。
ある日、愛犬の体に傷がある事に気づいた。
定職もなくふらふらとしている男は、少女が学校に行ってる間の昼間、
愛犬にまで暴力を奮っていたのだ。
少女は男を殺そうと決意した。

まだ小学生で力の無い少女には体格だけは良い男を殺す事は無理だ。
けれど、気性は穏やかとはいえ鋭い爪と牙と、大きな体を持つ愛犬には可能かもしれない。
少女は愛犬に生き物の殺し方を教えるため週に一度、母と義父のいない日曜日に
近所から小さな犬を盗んできては人の来ない川原に連れて行き愛犬と殺し合いをさせた。
愛犬は哀しそうな瞳で少女の命令に従い、さらってきた犬を殺した。
少女はさらっていく犬を少しずつ大きくしていった。
どんなに凶暴そうな犬でも、犬の扱いを心得ている少女には容易く盗めた。
はじめは小犬相手にさえボロボロだった愛犬も、
いつしか自分の体よりも大きい犬さえ殺せるようになった。
少女は思った。そろそろあの憎い男を殺せる、と。

 元ネタ:乙一「GOTH」
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どんな凶暴そうな犬でも盗めるなら、その犬に(ry

出題タソ乙
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
犬好きなのに犬殺すのかよ。乙でした
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ありゃーいつのまに始まっておわっとる

上元ネタのGOTHはどんでん返しあるから
興味ある人は読んでみるが吉
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
つーか出題者は阿呆か?

>元ネタ:乙一「GOTH」

なんて書いたら、むしろ「GOTH」のネタバレになるじゃんか。
少しは考えろよ。ボケ。
もう出さなくていいから、死んでくれ。
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>669
GOTH読んだこと無いでしょ
確かにGOTHが元ネタぽいけど
少なくともこの問題に関しては原作の「ネタバレ」はしてないよ

結構面白いからミステリ系嫌いじゃ無けりゃ読んでみそ
この問題の元ネタ以外にも5編ぐらいありまつ
0671質問NGNG
>>669
阿呆で考えなしでボケで死んでもいいのはオマイの方。
オカ板のウミガメスレに目を通した事はあるか?
2chでネタバレ云々騒ぐなんて自分で初心者ですって言ってるようなもんだぞ
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>671
禿同だがもちつけ。
今は冬休みだから仕方ない。
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>671
君の方が初心者ぽいね。
0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
小学生の喧嘩みたいな揚げ足取りはヤメレ
ウミガメに初心者も何もない。ただしマナーは守れ。
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
冬だからしょうがない。
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
いくら厨でも決まりごとくらいは読んでほしかったな。
これで出題者しばらく減るだろうな。
0677676 ◆pgCRPm5RtI NGNG
【問題】無人の荒野
これからある同一の物語からの2つのシーンを述べますので、どのような
物語か補完して物語の全体像を復元してください。
質問への回答は、原則的には「はい」「いいえ」「(この物語には)関係ない」
の3つです。

(シーン1)目印になるものもなにもない無人の大平原を、何人かのグル
ープが、とぼとぼと歩いている。
彼らは突然立ち止まり、グループ一同は飛び上がって狂喜する。
リーダーらしき男が、その場所に「あるもの」を残す。
彼らは、もと来た道を歩いて引き返してゆく。

(シーン2)シーン1から一ヶ月と少し後。
シーン1と同じ大平原を、シーン1とは別のグループが、やはりとぼとぼと
歩いている。
彼らはシーン1のグループが立ち止まったのと同じ場所で立ち止まり、見
るも無残に落胆する。
そして彼らのリーダーとおぼしき男が、シーン1のグループのリーダーが
残した「あるもの」のかたわらに「別のもの」を残す。
そして彼らも、もと来た道を、やはりとぼとぼと歩きながら引き返してゆく。
0678676 ◆pgCRPm5RtI NGNG
バッチ形式でお願いします。
気づいたら必ずレスを返します。
0679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
彼らには歩く必然性がありましたか?
0680679NGNG
その他の交通手段ではなく歩く事に意味があったか?という意味です。
0681676 ◆pgCRPm5RtI NGNG
>>679
イエス。重要。どうしても徒歩でなければなりませんでした。
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「もの」とは印のようなものですか?
0683676 ◆pgCRPm5RtI NGNG
>>682
イエス。印なんですが、サイズは案外大きいかも知れないです。
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
シーン1で男たちが立ち止まった場所には、男たちの目的地とはっきりわかる印が
ありましたか?
0685676 ◆pgCRPm5RtI NGNG
>>684
ノー。重要。目的地かどうかは肉眼ではわからないんです。
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
シーン2の男たちはシーン1の男たちが先行している事を知っていましたか?

解答者1人しかいない。。。
0687676 ◆pgCRPm5RtI NGNG
>>686
ノー。目的地に到達して初めて知りました(たしかそのはずです)。

マターリ行きましょう。飽きたら質問を中断していただいても結構ですよ。
このスレはバッチ処理ということだったはずですから。

あ、私はパソコンで別の仕事をしながら片手間にやっています。
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
目的地の位置が重要という事ですか?
0689676 ◆pgCRPm5RtI NGNG
>>688
イエス。重要。つか目的地を当てれば正解という種類の問題かな。
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
直入にいきます。北極点ですか?
0691676 ◆pgCRPm5RtI NGNG
>>690
おしいっ!逆!!
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
シーン2の男たちは無事に帰還できましたか?
0693676 ◆pgCRPm5RtI NGNG
>>692
ノー。

わかっちゃったみたいですね。

次、解説貼ります。
0694676 ◆pgCRPm5RtI NGNG
【正解】大平原というのは、南極大陸の真っ白い氷原。
シーン1のグループは、ノルウェーのアムンゼンの南極探検隊。シーン2
はイギリスのスコットの南極探検隊。かれらが残していったものは、それ
ぞれの国の国旗。
シーン1では、人類史上初めて南極点に到達したためグループは狂喜し
た。シーン2のグループが死ぬほど落胆したのは、彼らが先を越された
ことを知ったため。
そしてシーン2のグループには、帰途の途中で文字通りの全滅という残
酷な運命が待っているのです。

北極点に到達したアメリカのピアリーは、誰かと競争していたわけではな
いから、残念ながら成り立たないと思います。

注…アムンゼンの南極点到達は1911年12月14日。スコットの到達は1912
年1月17日。
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題おつかれさまでした。
一つ疑問。当時はどうやって極点到達を知ったのでしょうか?
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
気合
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
時刻・太陽高度・コンパスなどから計算してたんじゃないかな。
科学クイズスレの人たちなら知ってるかも。
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ちょっと質問。
このスレってネタバレNGなの?
0699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>695
ttp://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=2223

質問への答えで気になったこと。>681
>どうしても徒歩でなければなりませんでした。
アムンゼンは、極点のすぐ近くまで犬橇で行っているはずです。
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>699
積荷を犬橇に引かせて人間は徒歩では?
犬の食料だって荷物として運んで行かなきゃいけないからエネルギー
効率を考えると人間なんか引っ張らせたら積荷の無駄だし、何より犬が
すぐにバテてしまう。

イヌイットが犬橇で狩りに出るのは、集落に戻れば犬の餌はふんだんに
あることと、移動速度の重視でしょう(極地探検隊は急いで遭難したら、
それこそ元も子もない)。
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>698
オカ板で出題したら?
あっちにはネタバレに噛み付く人はいないから。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1072872934/l50
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
つまりこっちでは駄目って事?
0703 ◆tjIwFprWic NGNG
不愉快に思う人がいる限りはやっぱ止めた方がいいんじゃないでしょうか。
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>700
最初に南極点に到達したアムンゼンは10台のソリを52頭の犬に引かせて出発。
途中、アムンゼンは荷物が軽くなるごとに、弱った犬から射殺して食料にし、往復約3000キロを98日間で走破。
帰ってきたときには犬が11頭になっていたそうです。
ttp://homepage2.nifty.com/hi-rose/ijinden/6gatu/0606.htm

アムンゼン隊の隊員数がわからないのですが、スコット隊は5名だったそうです。
人間は歩いたのか、橇に乗ったのか、状況により使い分けたのか、、、
0705 ◆VO7UPaper2 NGNG
【問題】
「その涙は、偶然にも一人の男を絶望から救った。」

さて、これはいったいどういった状況でしょう?
バッチタイプ出題です。
0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
涙を流したのは人間ですか?
0707 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>706
Yes 涙を流したのは人間です。
0708質問NGNG
男は涙を見て救われたのですか?
0709 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>708
No 涙を見ただけで救われた訳ではありません。
0710質問NGNG
涙を流している人と男は知り合いですか?
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
涙の成分は重要ですか?
0712 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>710
Yes&No 「知り合い」とはいいませんが…男にとっては、誰よりも見知った人物の筈です。
       …ま、ここまで言えば解りますねw

>>711
No 至極普通の涙です。
0713質問NGNG
その知り合いは悲し涙を流していたのですか?
0714質問NGNG
固体ですか?
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>713
Yes 涙を流した人物は、悲し涙を流していました。
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
涙を流したのは絶望から救われた男ですか?
0717質問NGNG
男が救われたのは精神的ですか?肉体的ですか?
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
涙を流したのは男自身?
0719 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>715名前忘れた…

>>714
No 涙は固体ですよん。

>>716
Yes! 涙を流したのは男本人でした。
0720 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>717
Yes&No質問でお願いしますです。

>>718
Yes 涙を流したのは男自身です。
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男が涙を流したのを見ていた人物がいましたか?
0722相談NGNG
悲しくて涙を流して泣いた男は絶望から救われた?
0723 ◆VO7UPaper2 NGNG
今更間違いハケーン
>>719涙は「液体」だっつーの。自分で言ってどうする_| ̄|○

>>721
Yes 恐らく何人か居たでしょう。が、問題にはあまり関係ありません。
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男が悲し涙を流した直接の理由が何かに絶望したから?
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その涙は、誰かのために流されたものですか?
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
生き物が死んだから悲しくて泣いている?
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その男の人は健康ですか?
0728質問NGNG
ここはすべての発言が質問になるのか?わざわざ「質問」って書かなくても?
文脈で判断するのか?
まあ、質問数に限りがあるわけじゃないからいいけど。
0729 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>724
Yes 男が涙した直接の理由は、その何かに絶望したためです。

>>725
No 男自身が悲しんだために流されたものです。

>>726
No 他の生き物は関係ありません。

>>727
No! 涙を流した時点では、男は健康とはいえない状態にありました。
    さて、それは何故でしょう?

>>728
そういえば、特に名前欄ルールはありませんね。漏れは大体文脈で判断してます。
まあ、その辺は各出題者さんの意向によるのでしょう。
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>728
ウミガメは基本的にそうです。
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男自身有名な人ですか?
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男は不治の病と宣告された?
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男は涙を流した時、絶望から救われたと自覚することが出来ましたか?
0734質問NGNG
精神・肉体でいうと、肉体的に救われましたか?
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男は自分の健康状態に絶望していたんですか?
0736 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>731
No 男自身は有名でもなんでもない人です。

>>732
No 不治の病を宣告された訳ではありません。
   しかし、これはある意味宣告を受けたようなものだったのでしょう。

>>733
No 涙を流した時点では、彼は救われたと自覚していませんでした。

>>734
Yes! 男は肉体的に救われました。

>>735
Yes 涙を流した時点では、自身の健康状態に絶望していたといえるでしょう。
0737相談NGNG
涙で火が消えた

涙に油分が多く首の縄がすべった

涙でのどの渇きを癒した
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
涙を流したことで絶望から救われたことに科学的根拠はありますか?
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男は病気だった?
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
涙が出ない病気かかっていたとかむ
0741 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>738
Yes 科学的根拠はあります。

>>739
No 男は元々健康体でした。
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男は飢餓、あるいは脱水状態におちいっていた?
0743質問NGNG
現在の日本で起こりえる状況ですか?
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どこかに閉じ込められたとか?
0745 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>742
No 飢餓あるいは脱水状態ではありませんでした。

>>743
? 確率は物凄く低いですが、起こらないとも限りません。

>>744
No 閉じ込められたわけではありません。
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「偶然にも」という事は涙を流した後にたまたま何かが起きたって事ですか?
0747質問NGNG
男は涙を流さなかったら死んでいましたか?
0748相談NGNG
ゾンビだらけのところでそのゾンビを殺してる隊があって、
たまたま生存者がいたんだけど見分けがつかない状態だった。
が、その生存者の男が涙を流したので生きてる人間だとわかり
殺されずにすんだと。そんな話か?
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男はコンタクトレンズを使用していたが、
たまたま、近くに目薬もそのた水分となるような
無いような場所で目にごみが入り
どうしようと絶望していたが、
涙を流すことで眼球に水分が行き渡り
コンタクトレンズを無事外し
涙で目に入ったごみもとれ
救われた
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
随分な絶望だなおい
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男に対して危害を加える相手方が存在しますか?
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男は何らかの状態から解放された?
0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その場に男以外の人間はいますか?
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題者逃亡おめ。
0755 ◆VO7UPaper2 NGNG
出題>>705

>>746
No 偶然「涙を流した」事によって男は救われたのです。

>>747
No 命を落とすとまではいきませんでした。

>>748
残念、ハズレです。でもそちらの方が面白いかも…;

>>749
こちらも残念、ハズレです。

>>751
No 危害を加えるような相手方は居ないです。

>>752
No 何かから解放された訳ではありません。

>>753
関係なし 恐らく数人は居たでしょうが、問題とは関係有りません。

>>754
逃げてませんよ(-w-)バッチタイプ出題なもんで。
0756相談NGNG
出題者おかえり〜。
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
うーん、サッパリ見えてこない。
0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男の目は見えていましたか?
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
水分は関係ありますか?
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
『ミクロ決死圏』?
男の体の中には物質縮小機で縮小した潜水艦が入っていた。
その潜水艦が元のサイズに戻るタイムリミット目前で、男が流した
涙から男の体外に排出された。
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>760
確実に命落とすと思われ
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
目そのものに関係はありますか?
0763 ◆VO7UPaper2 NGNG
>>758
Yes! それが起こるまでは、男の目は見えていました。…そして、その後も。

>>759
No 直接は関係ないです。

>>760
残念、ハズレです。

>>762
Yes! 目そのものに関係があります!

さて、そろそろ解りますかねw
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
え゙?
じゃあ男は自分が失明したと思ったの?
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男の目は2つですか?
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
義眼が関係ありますか?
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
失明した目から涙が出たので絶望から救われたとか?
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
失明したと思った。の間違い。
0769相談NGNG
何かが起こると目が見えなくなる
それが悲しくて涙を流したら
何かが起こらなかった?
目が見えなくならなかった?
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
失明したと思い、絶望して涙を流した男が
その後、その時の涙によって失明が避けられたことに気付いた?
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
失明した人って涙が流れないんだろうか?
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
砂かけ婆の砂を浴びた目玉の親父が、涙で砂を流した
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
めっちゃ寒いとこにいました。目も開けてられへん吹雪です。あれっ目つむっとったら、まぶた凍った。洒落にならん。涙出てくるわ。
あっ、溶けた。
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題者逃亡おめ。
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
バッチ形式だから待とーぜ
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>774
ガキうるせーぞ
0777 ◆VO7UPaper2 NGNG
出題>>705

>>764
Yes! 彼は自分が失明したと思いました。しかし、現実には助かったのです。

>>765
Yes 男の目は二つです。

>>766
No 関係有りません。

>>767-768
No 惜しい!涙が出たという事柄自体が彼の救いになった訳ではないのです。

>>770
Yes!! ほぼ正解です!

>>772
No 時に、目玉の親父って涙流せましたっけか?(-w-;)

>>773
残念、不正解です。


次で正解貼ります。
0778 ◆VO7UPaper2 NGNG
【解答】
その昔(約50年程前らしい)東京大学の薬学部がまだ医学部薬学科だった頃のお話です。
さる研究室で、一人の大学院生が液体アンモニアを扱った実験をしておりました。
この液体アンモニアというのは、一度目に入れば激しい結膜炎を引き起こし
まず失明は間違いないというとても危険な薬品なのです。

ところが当時は今のように設備がちゃんと整っていた訳でもなかったので、
院生は保護眼鏡無しで実験を行っていたのです。
もののはずみで液体アンモニアが目に入ってしまい、たちまち大騒動。

つねづね講義で液体アンモニアによる失明の危険性を聞かされていた彼、
「これでオレの一生もおしまいだ」とばかりに大号泣。

ところがここで奇跡が起こりました。大量の涙でアンモニアが洗い流され、
なんと彼は奇跡的に失明を免れたのです。

実際に起こった、嘘のような本当のお話という事ですた。


バッチタイプ問題で長々とお付き合い頂き、どうもありがとうございました。
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
現実の話にけちつけてもしょうがないけど
大量の涙で洗い流されて助かるんなら
絶望する前にまず水で洗えw
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
難しいなこれは・・・2,3日も引っ張られた上にこれが答えか・・・。
液体アンモニアが目に入ると失明するなんて事をどれだけの解答者が知っていただろう・・。
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
こういう専門的なものじゃなくて、
なぞなぞが発展した位のものを希望したい・・・
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>778
これって都市伝説系の笑い話だと思うんだけど・・・。
実際あった話じゃないと思うよ。
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
目玉のオヤジは涙を流したことがあります。
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>783 本になったし、メジャーではあるまいか
0785785 ◆h1FcT9N6sE NGNG
【問題】
とあるミス・コンテストで、ミス(優勝)に内定していた女が休憩から戻って
きたら準ミスになっていた。
なぜか?
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
田中?
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
休憩ってのはコンテスト中の休憩ですか?
コンテストの参加者は3人以上いましたか?
0788785 ◆h1FcT9N6sE NGNG
>786
なにそれ?
0789785 ◆h1FcT9N6sE NGNG
問題>785

>787
コンテストの休憩イエス。
三人以上いたイエス。
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
コンテストは主に容姿を競う普通のミスコンテストですか?
休憩の長さは関係ありますか?
0791785 ◆h1FcT9N6sE NGNG
問題>785

>790
容姿を競うイエス。だからよく考えたら「そんな理由」で降格されたらおかしい
んだけど、日本的風土では「無理もない」と思わせることもないではない。
休憩の長さ無関係なんだけどメシ食ったり外出できたりするほどの長さではない。
授業間の休み時間ぐらいを想像してください。
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
何かのペナルティとして降格されたんですか?
0793785 ◆h1FcT9N6sE NGNG
問題>785

>792
「それがペナルティの対象になるんかい!」てなことでマスコミ沙汰に
なった実話です。イエスと答えておこう。
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あまり関係ないと思いますが、その女性は自分がミスに内定した事は
知らなかったんですよね?
0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
休憩時間の女性の行動に関係がありますか?
0796785 ◆h1FcT9N6sE NGNG
問題>785

>794
実はよく考えるとそのあたりが謎だらけなのですな。「なんで自分がミス
に内定していたことを知っていたのか?」「なぜそれがマスコミにリーク
されたのか」等々・・・ま、ミスコンなんてのは関連自治体やら業界やらの
政治の産物で、関係者とりわけ実力者の思惑にいいように振り回される
ものだと思っておいたほうが・・・いい証拠が、わたしゃ「ミスなんとか」とい
う肩書きの女で「美人だなー」と思ったためしがないw
(いらんことだが「正統派の美人ばっかり使ってるなー」と思うのが化粧
品のポスターのモデル)

>795
イエス!核心!
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
じゃあ、「女性らしくない」行動ってことでタバコをすっていたとか?
0798785 ◆h1FcT9N6sE NGNG
>797
大正解!
0799785 ◆h1FcT9N6sE NGNG
【正解】
問題の女は休憩中にタバコを吸っているところを審査員に目撃された。
そのためミスに内定していたはずだったのが降格されて他の何人かと
同格の準ミスにされ、ミスは「該当者なし」となった。

今から十年ほど前に「ミスコンけしからん」論が勃興したころに報道され
た実話ですが、前述の通りよく考えると「なんでミスに内定していたこと
がわかったの?」「なんでマスコミにリークされたの?」などなど、わか
らないことだらけ。ま、ミスコンなんてものは汚いおっさん達の政治と
利権渦巻く伏魔殿だと思っておいた方が宵鴨。
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
出題乙でした。

当の女性がミス内定を知っていたか、女性の降格に反対した審査員あたりが
リークしたって事でしょうか。
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あるいは女性をミスにプッシュしていたスポンサーとか実力者とかね。
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
【問題】
道路の上に赤い棒が3本落ちていた。
その少し先に男が死んでいた。
何が起きたのか?
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男が死んだのはその赤い棒と直接関係がありますか?
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
人や自動車が頻繁に往来するような道路ですか?

出題者はトリップつけたほうがいいかと。
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その赤い棒はもともとひとつの三角形を形作っていましたか?
0806802 ◆OSsd/MVqx2 NGNG
>>803
間接的な関係です。

>>804
イエス。
トリップつけました。

>>805
イエス。
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
棒の長さは3本同じで、元は正三角形でしたか?
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
並行してそろそろ次スレのテンプレ考えよう。

「原則としてsage進行で。出題者の場合は、ageるかsageるかはご自分の判断でどうぞ。」
というのは外したほうがいいよね。オカルト板みたいな荒らしはいないから。

それからオカルト板とは縁を切ったほうがいいと思います。あちらには心の狭い人が多いから。

代わりに「バッチ形式OK」と「ネタバレ禁止」を入れたいと思います。
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ということを踏まえて変更案を作ってみました。漏れているところや直したいところがあったら指摘してください。

【ルール】全員参加型の推理ゲームです。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
【出題者心得】
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・リアルタイムの会話形式だけでなくバッチ形式の出題もOKです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレはご遠慮ください。
【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
【スレ立てについて】 900過ぎて出題の場合は、先に次スレを立ててから。900前の出題は950で一時中断、次スレ立ったら再開。
いずれも有志の方が「スレ立て宣言」してから立ててください。被ったら早い方優先でお願いします。
スレ立てに失敗した場合はその旨を明記し、次の人に託してください。スレ立て宣言した人が帰ってくるまで、レスは控えて下さい。

過去スレ(●持ってると読めます)
【全員参加】推理ゲーム【対話式】
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068297153/
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068053978/
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男は別の場所で死んだのを運ばれてきたとかではなくて、その場で死んだのですか?
0811802 ◆OSsd/MVqx2 NGNG
問題>>802

>>807
イエス。

>>810
イエス。
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>809
乙です〜

>808
>あちらには心の狭い人が多いから。

そんな書き方すると、心が狭いって言われちゃうよw
何にせよ、荒らされるほど人口がないんだよね、この板。
いいんだか悪いんだか・・・いいんだよね?
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男は自動車に轢き殺されたのですか?
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ちょっとこの板覗き込んでみたら懐かしいタイトル!!!

タイトル見ただけで分かったよ。
世にも奇妙な物語でやってたやつだよね。いかりや長介か誰か
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
赤い三角形って言ったらもうわかりそうなもんだけどね・・・・・・・






赤く光る三角形の形したUFOに連れ去られてキャトルミューテレーションされたんですね?
0816802 ◆OSsd/MVqx2 NGNG
>>813
正解。

【解説】
男は停車を示す三角板を立てて車をジャッキアップしていた。
ところが別の車が三角板を跳ね飛ばしてバラバラに壊した。
さらに別の車が、三角板がなくなったので男に気づかずひき殺した。
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なんかそんな事故実際にあったような気がする・・・。
0818相談NGNG
反射板が壊れた?
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
状況を当てるところまでやってほしかったな〜
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>814
これです↓

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4924/xxumigame.html
> 世にも奇妙な物語
> 作品一覧
> 1991/12/5 海亀のスープ 木内みどり、いかりや長介   景山民夫
> あるレストランで雑誌の取材中、天本(画家?)は
> 何十年ぶりかに「海亀のスープ」を口にした。
> 一口すするや否や、彼はこう言った。
> 「違う…、これは海亀のスープじゃない!!」
> そう震えながら、席を立ち、行ってしまった。
> 翌日、彼は自殺した。
> 雑誌記者の木内はこの事件の謎を追う。
> 葬儀でみかけた男(いかりや)が何か関わっていると察し、
> 話を徐々に聞き出す。
> 実は、あのときレストランにもいた。
> …私達は、船乗りだった。あるとき嵐で遭難した。食糧も底をついた。
> 私(いかりや)はまだ比較的元気だったが、
> 次第に衰え、意識も朦朧としてきた天本を助けるため、
> 私は「海亀のスープ」を作り、彼に与えた。
> 運命は皮肉です。その次の日、私達は救助隊に発見され、助かった。
> 天本はそのときの「海亀のスープ」の味を覚えていたのだ。
> 何十年ぶりかに口にした「海亀のスープ」で、全てを悟った。
> あのとき乗組員は、3人いた…。
0821821 ◆JNtgOIyXpc NGNG
【問題】
音楽を流して踊っていた男が窃盗容疑で逮捕された。
音楽を流すのに使ったラジカセもCDも男自身の所有物。
男は事前に何かを盗んでいたわけではない。
説明せよ。
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
電源を盗んでいたから?
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
「奴はとんでもないものを盗んで行きました。
・・・・・・・・・あなたの心です!」
ってことですか?
0824821 ◆JNtgOIyXpc NGNG
>822

瞬殺で正解でした。

元記事↓
ttp://www.asahi.com/national/update/0110/026.html
> 大学生は昨年11月25日午前1時ごろ、京阪電鉄枚方市駅前で踊りのパフォーマ
>ンスをした際、スーパーの自販機のプラグを抜き、音楽を流すために持参したラジカ
>セにつないで電気を盗んだ疑い。うるさいという近所からの苦情を受けて巡回してい
>た枚方署員が盗電を見つけた。
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>815>>823のネタ解答の方が面白いと思うのは漏れだけか?
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>823には私もついワラタ
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
アニヲタどもが・・・
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>527
アニメってわかるって事はお前も同じだろ、アニオタくん(藁
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < 心の狭い人たちなノーネ
   /    ,つ \__________
  (人_つつ
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>809

【全員参加】推理ゲーム【対話式】
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068297153/
↑このリンクは普通にいらない気がする
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>830 禿〃
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
そのスレの最後の方でこのスレへの誘導があったんよ。
0833出題NGNG
【問題】
こんなビデオがあります。
ジャージ姿で卓球ラケットを握っている男の目の前で、ピンポン玉が
地面でバウンドし、男は失意と苦悶の表情を浮かべて崩れ落ちるよう
に地面に突っ伏す…と思ったら次の瞬間(ほんとうに次の瞬間なのだ)
男は立ち上がり、喜びに満ちた表情で卓球の対戦相手や審判役の人、
それに他の人々と抱き合う。

この状況に説明をつけてください。
0834質問NGNG
その男は卓球の試合をしていましたか?
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
2行目以降はビデオの内容ですよね?

トリップよろしく >出題者
0836833 ◆XgPKGfnkSQ NGNG
トリップつけました

>834
卓球の試合イエス。だが本物の卓球の試合かと言う意味ではノー。

>835
イエス。ビデオに2〜6行目までが写っています。
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
nikeか?
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ビデオの内容はドラマ、TVのCMなどのフィクションですか?
0839833 ◆XgPKGfnkSQ NGNG
問題>833

>837
ナイキじゃないき。

>838
ドラマ、CMではない。フィクションです。
(ただし一部はフィクションではなく本物の反応)
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あ、わかったこれ・・・
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
え、わかんない。なになに?
0842質問NGNG
男が失意したのは試合に負けたと思ったからですか?
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
卓球の演技をしていたという事?
0844833 ◆XgPKGfnkSQ NGNG
問題>833

>842
ノー。「負けた」とは思っていなかったはずです。

>843
イエス。じゃ喜んだのは??
0845質問NGNG
演技がうまくいったから?
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
良い演技ができたから
0847833 ◆XgPKGfnkSQ NGNG
>845-846
正解でいいでしょう。もうちょっと引っ張ってもいいけどグダグダになるの
が怖いから。ぜひ実物を見てぶっ飛んでください。

【正解】
「欽ちゃんの仮装大賞・優勝作品」男は役の上では負けたのだが、彼
らのグループは20点満点を叩き出したので出演者一同で喜んでいる
のだ。

http://www.ntv.co.jp/channel/asx/hkzkt10.asx

Windows Media Player直リンです。ブロードバンドの人だけ見てください。
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
http://www.ntv.co.jp/channel/kasoh/
優勝したやつだね
この前の仮装大賞でも棒高跳びで同じような事してた人達がいたなあ
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なるほど仮装大賞か


人気コミックを原作にした映画「ピンポンパンによろしく」の
製作は快調である。
監督は新進気鋭の若手鬼才「権田原兵三郎」
彼は自分が納得するまで異常なほど何度でもOKテイクをださないことで有名だった。
1シーン撮影するのに丸3日かけることもざらではないとまでいわれるほどに。
そのため出演者たちも戦々恐々の日々である。

中盤クライマックスのシーンはまさに権田原流ここにありといったほど
難産なものだった。
主人公である天才卓球少年「福田快」が
外国人留学生選手「カラマスニョ・モハーレ」に敗れる
原作中でも屈指の名場面である。
快はこの敗戦をきっかけにスーパータッキュー人になる足がかりをつかむという
重要な場面であるのだが、当然監督権田原の納得いく出来になるまで
何度も撮影はやりなおされた。

一体何度同じ台詞を繰り返したのだろう・・・
何度「ダメだ!ダメだ!」と罵声を浴びせられただろう・・
疲労困憊の出演者達。


みたいなの想像してたYO
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>808-809 
縁を切るのはいいけどそれならテンプレの文言も1から自分たちで作らないといかんよ。
オカ板で作られたものをほとんどそのままコピーして使ってる限りはここはオカ板の流れを汲んでいることになる。
それでもオカ板のところとは無関係です、って言うの?

それと次スレにこのスレへのリンクを置くと、このスレがいくら独自の発展をしたとしても、
大元を遡るこのスレにたどり着き、そこからオカ板のスレにたどり着いちゃうわけだから、
縁を切るならリンクは入れるべきじゃない。
はじめから独自路線だった【全員参加】の方へのリンクは問題ないし、オカ板との縁を切るなら
むしろそっちの方をクイズ板のLTPの大元スレにすべき。
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>850
オカ板の心の狭い人発見w
オカ板のスレだって景山民夫や海外LTPのパクリのくせに
なにを勘違いしてるんだか(嘲笑
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
こらこら、喧嘩売らない。

んじゃ、テンプレ考えよう!
つーか、まづはスレタイから考えんと。
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>852 
>こらこら、喧嘩売らない。

釣りと思われ

0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ああいうのは釣りとはいわないと思われ
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
どっちにしろ嵐は無視。
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
20の質問ゲームも発想はオカ板だけどオカ板の連中はあそこにも
「20の質問ゲームというスレタイ使うな」と言うつもりかね。
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ん?オカ板の人が「ウミガメの名を使うな」って言って来たの?
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>857
オカ板の人でしょw

そうやってよその板にやってきてデカイ面してることがオカ板の評判を
落としているだけなのがわからない?
0859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
まあまあ。
感情的にやりあっても仕方がないのでこのぐらいで。

オカ板の人も、クイズ板からオカ板のスレに干渉しているわけじゃなし、
オカ板はオカ板、クイズ板はクイズ板ってことでいいじゃありませんか。
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
結局、どうしたいの?
私は別にスレタイやらテンプレはこのままでいいんだけど。
(だって、変えたいって言ったら「じゃあ藻前が考えれ」って言われそうなんだもん)
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
食って掛かってるのは一人だから気にしないで良いんじゃない?
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
残りレス数少ないんだし、憶測で物言って荒れさせるのもどうかと。
現状ここが荒れてるわけでもないっしょ。
オカ板の人が要るかどうかに関わらず。
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オカ板を本家、クイズ板を分家呼ばわりしたやつもいたけどなw

ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068297153/300
> 300 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 投稿日:03/11/13 00:43
> 1さんへ純粋な質問
>
> このスレと本家との関係って、どういう位置付けであるべきだと思われますか?
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
めんどくさいから今のままでいいよ
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
私もそう思う。いちいちオカルト板のやつらのご意見を伺わなきゃならない理由なんかない。
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>863
ここの>1を読む限り、そういう解釈になってもしかたないのでは?
漏れはその解釈に食って掛かる気はないけど。

つーか、呼び方がそんなに重要な問題なの?
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
クイズ板には20の質問とか雑学とかあるなしとかトリビアとかいろいろ
ある中の一つとしてウミガメがあるってことで医院で内科医?
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
sageを覚えたか・・・
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>866
しかたがないからどうした♪
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>869
どうした♪と言われてもw
しかたがないからほっとけ、としか。
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
じゃ850は却下で「ウミガメのスープクイズ雑学板」ということでいいんですね?w
あとからごちゃごちゃ言われても知らないよ。
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
あくまで遊びごとなんだからタイトルなんかどうでもいいです
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ゴチャゴチャ言われた事ある気がしないので、いいです
0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>871
その時はお前があやまっといて
0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
スレタイやテンプレはどーでもいーす。スレの進行に問題がなければ。
0876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ああ、オカ板っていう言葉を出すと怒り出す人がいるのか。
怒るなよ、おまい。
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
推理ゲームスレの1さんなんかカナーリいじめられてたもんね。
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
推理ゲームスレの方は、知らない間に落ちてたんですけど、
最後はどうなっちゃったんですか?
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>878
1000いきました
0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>879
次スレは立てなかったんですか?というか、こっちに統合、という形で終了?
0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
996 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー sage 04/01/02 12:42

乙。しかし欝になる話だ。

997 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー sage 04/01/02 12:43

助けてたすけてタスケテ (((( ;゚Д゚)))

998 相談 sage 04/01/02 12:45

幻覚じゃなかったのか…

怖いな

999 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー sage 04/01/02 12:47

出題タソ乙 次は↓で

★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068053978/


1000 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー sage 04/01/02 12:48

1000〜

1001 1001  Over 1000 Thread

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
---------------------------------------------------------
こんな感じで円満に終わりました
0882最後の問題は怖かったNGNG
993 名前: ◆tjIwFprWic [] 投稿日:04/01/02 12:39
【解説】
遊んではいけないと言われていた流れの速い川で男と友人は遊んでいた。
曇った空を映した川は黒に濁り、ますます流れを速くしていた。
男は荒れ狂うような川を恐れ、帰ろうと友人に言ったが、
「面白いじゃん」そう言って友人は川で遊び続けた。
川の水は増すばかり、流れは速くなるばかり。
やがて友人は川の勢いに負け、足をつってもがいた。
男は友人を助けようとしたが、川の勢いに自分まで流されそうになり
恐怖で咄嗟に手を引いた。友人は「たすけて!」と叫びながら
川に飲み込まれていった。男はその光景を眺める事しかできなかった。
遊んではいけない川で遊んでいた男を、友人を見殺しにした男を責める大人はいなかった。
しかし男から罪の意識が消える事はなく、それは幻覚となって現れた。
苦しそうに顔を歪めて川に飲み込まれていく友人、悲痛な叫び声。
幻覚や夢の中でさえも男は友人を救えず、罪の意識は深まるばかりだった。

男はやがて成長し、妻も子も出来た。幻覚も以前に比べると見る回数が減った。
それでもやはり思い出す。弱い子供でなければ、今の自分だったら溺れていく友人を救えたのに…
いや、あんな事は思い出すべきじゃない。悔やんでも、どうにもならないのだから。

男は買い物をしに、事件のあった川の前を通った。
助けてたすけてタスケテ。幻聴が聞こえてくる。
許してくれ、俺にはもう、どうしようもないんだ。見捨てたくて見捨てたんじゃない。
弱かったんだ。自分の命を守るのに精一杯だったんだ。
男は幻聴を振り切り、妻に頼まれていた物を買いに店へ行った。

物を買い終え、家のドアを開くと妻が血相を変えて飛び出してきた。
「ああ、あなた!坊やが川に遊びに行ったまま帰ってこないの!
もう門限をだいぶ過ぎてるわ。あの子は約束を破った事はないのに…!」
妻に急かされるまま川へ行くと、折れて川に沈んでいる木に引っかかった、
変わり果てた息子の死体がそこにはあった。
あの時、川の前で聞いた声は幻聴ではなく溺れた息子の助けを呼ぶ声だったのだ。

 元ネタ:怪談レストランシリーズ
0883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>881
ありがとうございます。
その流れだと、次スレのスレタイはどっちでも良さそうな感じですね。
「ウミガメ」という名前を使うことによって荒れてしまうのなら、
推理ゲームの方のスレタイを使ってもいいかな、とは思いますが、
それだとややこしいですかね…。
0884850NGNG
なんだか誤解されてるな。俺が言いたいのは本来こっちよりも
【全員参加】の方をクイズ板LTPの大元スレと考えるべきだろうといういこと。
オカ板とは無関係に始まったわけだから、向こうの連中にとやかく言われる筋合いもないし、
(「本家」なんてのは向こうの勝手な思い込み)
テンプレも【全員参加】のにちょこちょこ付け足せば十分機能するだろ。
それで特に問題もなくちゃんと1000まで行ったんだし、
このスレよりも早く終わったという意味ではこのスレよりも人気スレだったわけだしね。

こういうことを言うと、【全員参加】の回し者になってしまいそうだが、
要はせっかく縁を切るなら切った事をはっきりさせないといかんだろということだ。
将来知らない人がやってきて「オカ板とここはどういう関係?」と聞かれたときに、
「こっちはこっち、向こうは向こうで無関係にやってる」とはっきりいえるようにしとこうよということだ。

そのためにはどっちを継続する形の方がいいか、このスレか、【全員参加】か、といえば
【全員参加】の方じゃないかということ。
(【全員】もここも無視して次スレは0から始めてもいいんだけど改めて0から作るのは誰かが言ってたよう
にめんどくさい)

タイトルの件は別にウミガメでもいいと思うけどね。別にオカ板の専売特許というわけじゃないし。
ただ、人を集めるためにはウミガメのスープというスレタイじゃ何のことか分かりにくい気がする点が引っかかるが。


こういうこと書くと【全員参加】の>>1だろとか言われるのかな…まあいいや。邪推は好きにやってくれ。
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
まんこ
http://2.csx.jp/~koukichi/tada.html
0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>884 心配ない、>>851の中の人以外はだいたい分かってる。
0887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
850が【全員参加】の>>1さんなわけがねーじゃないかw
【全員参加】の>>1さんはスレ盛り上げるためにいろいろがんがってたよ。
思い上がるのもいい加減にしろ。
0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ここの>1を見て、「オカ板のウミガメとは無関係に始まった」って思える人は少ないかと。
あと、【全員参加】の方が後発スレだよ。

ほんと、どうしたいのかわかんない。
電車の中で痴漢に会いたくないならミニスカ穿くなって言うのと同じで、
オカ板との関連性を見出されたくないなら、
「オカ板」「ウミガメ」に関する全てのものを排除しないといけないんじゃない?

ここにいる多くの人は、「オカ板との縁切り」自体「何それ?」って感じだと思うんだけど。
大体、オカ板の人にいちいちお伺いを立てていたの?今まで。
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オカ板と切るほどの縁がないじゃん。
「【推理ゲーム】ウミガメのスープinクイズ板」みたいな感じでいいよ。
過去ログはウミガメと全員参加を両方貼っておけばいい。
オカ板の関連スレは不要だと思う。見たい奴は自分で探すだろ。

俺がやりたいのは、知らない問題が出されたら解いて楽しみ、
知っている問題なら解答者たちの思考状態を楽しむ、ただそれだけのことだ。
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>889
>オカ板と切るほどの縁がないじゃん。

私もそれが言いたかった。
なんでいちいち縁を切るだの心が狭いだの
わざわざ絡む発言をしてるのかが疑問だったんだけど。
・・・構ってクンだったのかな?

スレタイはともかく、テンプレ考え直すの面倒だし、
>809のでいいんじゃないかな?
0891891 ◆AZLzHb81/. NGNG
そんなことどっちでもいいや。問題投下しときます。

【問題】
マコトは僕の幼なじみ。身長185cmの30歳。東大在学中に司法試験に
パスし、いま都内の法律事務所に通って年1000万の給料をもらっている。
太い眉毛のキリっとした容貌、細身だがテニスと水泳で鍛えた筋肉質の
体をいつもパリっとしたスーツに包んでキメている。
ところがこいつは、内心結婚を切望しているにもかかわらず、とんと異性
から相手にされないのだ。
あ、もちろんマコトは誓ってホモなんかじゃない。

何でだと思いますか?
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>891
マコトちゃん、もうちょっと女の子っぽい格好しないともてないわよ
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
マコトは断じて男性です
0894質問NGNG
趣味娯楽に関係しますか?
0895891 ◆AZLzHb81/. NGNG
>>892
瞬殺で正解。
マコトは漢字で書くと「真琴」
女性でした。
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
瞬殺しようと思ってもぜーったい瞬殺されない問題を思いつきましたが
チャレンジを受けようという人はいますか?
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>896
来いっ
0898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>895
川本真琴は最近曲ださんなあ・・・
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
紀藤真琴は最近勝てんなぁ
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
三森真琴は細菌の研究してんのかなあ
0901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
896はまだかな。
0902 ◆tjIwFprWic NGNG
今出していいでしょうか?ネタバレはしないので・・
瞬殺問題ですが。
0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ん、出してください。
0904 ◆tjIwFprWic NGNG
では。

【問題】
男は別に特別おかしい事をしたわけでもないのに、
隣を歩いていた知人でもない女に袖を引っ張られ動きを止められた。

さて、何故でしょう?
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女は男が好きだった?
0906 ◆tjIwFprWic NGNG
>>905
NO 恋愛感情は全くありません。
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ふたりとも成年ですか?
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
動きを止められたという事は、何かをしようとしていたんですか?
0909 ◆tjIwFprWic NGNG
>>907
? 年齢はあまり関係ありませんが女の方は成年です。

>>908
YES 男はそれなりに礼儀正しい人だったので。
0910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
ココアさん久しぶり。

エロありますか?
オカルト関係ありますか?
0911 ◆tjIwFprWic NGNG
>>910
NO エロ全くなしです。
YES! オカルト関係あります。
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女と男は生きた人間ですか?
0913 ◆tjIwFprWic NGNG
>>912
YES 生きた人間です。
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女性の行動は職業上の必要からですか?
0915 ◆tjIwFprWic NGNG
>>914
? それも多少はありますね。
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男性がしようとしていた行為は? <職業上の必要から
0917 ◆tjIwFprWic NGNG
>>916
誰でもするようなごく普通の行動でした。
0918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女には霊感ある?
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
現場は屋外ですか?
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女は男の身の安全を守るつもりで、袖を引っ張ったのですか?
0921 ◆tjIwFprWic NGNG
>>918
? この話に出てくるオカルト的な物は、霊感がある人でなくとも誰にでも見える物なので特に霊感の高さは関係ありません。
0922 ◆tjIwFprWic NGNG
>>919
NO 屋内です。

>>920
YES! そうです。
0923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
特殊な場所ですか?
その場所に普通の人が入ることはできますか?
0924 ◆tjIwFprWic NGNG
>>923
? 特殊っちゃ特殊ですかね。
YES 簡単に入れます。
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
狭いところですか?
0926 ◆tjIwFprWic NGNG
>>925
? 人が多そうなので多少は狭いかもしれませんが。
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
一見女にしか見えない女装の男が、うっかり男子トイレに入りかけたところを、
掃除のおばちゃんに止められた。
0928 ◆tjIwFprWic NGNG
>>927
NOw 男にそういう性癖はありません。
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女は予知能力者?
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
電車関係ありますか?
0931 ◆tjIwFprWic NGNG
>>929
NO 特に特別な能力はありません。

>>930
NO 関係なしです。
0932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
女がその行動を止めなければ、男は死んでいた?
0933 ◆tjIwFprWic NGNG
>>932
? 死ぬ可能性もありました。
0934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オカルト的というのは霊的なこと?
0935 ◆tjIwFprWic NGNG
>>934
YES!! 幽霊が関わっています。
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
屋内というのは商業施設ですか?
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男が礼儀正しい故にしたことって、何だろう。。

道を譲ろうとした?
0938 ◆tjIwFprWic NGNG
>>936
NO 多分・・

>>937
NO
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
場所は重要ですか?
0940 ◆tjIwFprWic NGNG
>>939
YES!!  結構重要です。
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男のした行動は、その場所以外でもよく見られる?
0942 ◆tjIwFprWic NGNG
>>941
YES それ自体は「よく」というほどではありませんが見たりしたりします。
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
その場所は、たくさんあるものですか?
0944 ◆tjIwFprWic NGNG
>>943
YES 日本だとあちらこちらにありまくりです。小さな村とかにはないかもしれませんが。
0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
質問者、落ちます。誰か後を頼む。
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
引き継いでみよう。
墓地での出来事ですか?
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
> 【問題】
> 男は別に特別おかしい事をしたわけでもないのに、
> 隣を歩いていた知人でもない女に袖を引っ張られ動きを止められた。
> さて、何故でしょう?

・男女に恋愛感情なし
・女は成人(年齢関係なし)
・男は礼儀正しいごく普通の行動(死ぬ可能性もあった)を止められた
 (道を譲ったのではない)
・色気なし
・オカルト(幽霊)関係あり(霊感は必要でない)
・男女とも生きた人間
・女性の行動は職業に多少関係ある
・屋内(特殊な簡単に入れる人が多い場所)での出来事
 (場所が重要)(日本に良くある場所)
・女は男の身を守った
・電車は関係ない
0948質問NGNG
男がしようとしていたのは一種の挨拶ですか?
0949 ◆tjIwFprWic NGNG
>>946
NO 人が死ぬ前に行く所とは?

>>948
YES 一種、というか普通に挨拶です。
0950質問NGNG
病院?
0951 ◆tjIwFprWic NGNG
>>950
YES!! 場所は病院です
0952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
重病ですぐにでも死にそうな人に「元気になってください」と無遠慮なことをいった?
0953相談NGNG
男が病院で挨拶しようとしていたのを女が止めて
男の身を守った
0954 ◆tjIwFprWic NGNG
>>952
NO

>>953
YES どういう事でしょう?
0955質問NGNG
男は患者ですか?
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
挨拶とはおじぎの事ですか?
0957 ◆tjIwFprWic NGNG
>>955
YES 退院間近でした。

>>956
NO 言葉でいう、お礼の挨拶でした。
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
男が死神に挨拶しようとしてた
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
言葉の内容がまずかったのですか?
0960質問NGNG
男が挨拶しようとした相手が幽霊だった?
0961 ◆tjIwFprWic NGNG
>>958
NO しかし近いです。

>>959
NO 特に問題のある事ではありません。

>>960
YES!! 次で答え貼ります。
0962 ◆tjIwFprWic NGNG
【解説】
男はもうすぐ退院間近の入院患者。
病院内で知り合った親切なお婆さんが通りすがりに会釈をしてきたので
「僕もうすぐ退院するんです。今まで有難う御座いました」
とお礼の挨拶を言おうと振り返ろうとした時に、通りすがりのナースに袖をつかまれた。
「なんですか」男は聞いた。
するとナースは慣れたような態度で答えた。
「あのお婆さん、とっくに死んでる人なのよ。入院中は仲良くしてくれるけど、
退院間近の人には酷い事するからもう相手にしちゃ駄目よ。いくら仲がよくて入院を長引かせるのは嫌でしょう?」


よくある怖い話です。
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
おばあさんは退院できなかったから妬んでくるのかな。

オツカレです。
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>962
霊感が関係ないということは

ナースのブラックジョークってこと?
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
オカ板で元ネタっぽい話見た事ある。

>964
そこらへんは創造にお任せしますって事じゃないかな。
霊感のあるなしに関わらず誰にでも見える幽霊だと自分は受け取った。
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
新スレ立てましょうか?
テンプレは809でいいですね?
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074178052/l50
0968968 ◆dcCKHjXTWM NGNG
埋め立て問題投下します。実話系です。

【問題】
私は江戸川乱歩のエッセイを読んでいて「あ、きったねー!これルール違反
じゃないの?」と思ったことがあります。
さらにその後、江戸川乱歩の推理小説を読んでいて(正確にはその解説を
読んでいて「あ、ますますきったねー!今だったらこれは絶対に許されない
ぞ!」と思ったことがあります。
江戸川乱歩はどんなことをやっていたのでしょうか?
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なにか最後に一文つけたのですか?
0970968 ◆dcCKHjXTWM NGNG
問題>968

>969
エッセイのほうには最後にじゃないけど、今だったら顰蹙ものの一文が
ありました。
小説の方はノー。小説そのものが問題。
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
矛盾しまくりの時間差トリックだった。
0972968 ◆dcCKHjXTWM NGNG
問題>968

>971
ノー。トリックそのものというより常識というかマナーの問題でした(少なく
とも今だったら考えられないような)。
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
江戸川乱歩はその行為を確信犯としてやってたのですか?
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
夢オチ?
0975968 ◆dcCKHjXTWM NGNG
問題>968

>973
さぁ?昔はどちらもそれがそんなにいけないことだとは思われてなかったんじゃないでしょうか。

>974
ノー。夢オチ関係ありません。
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
覗き?
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
犯人の名前を書いていた?
0978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
エドガー・アラン・ポー
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>978
その発言の意図するところを教えてくれ

何を思ってそれを書いたかで
待遇が全然違う
0980968 ◆dcCKHjXTWM NGNG
問題>968

>976
覗きノー。

>977
一つ目正解出ました!!
エッセイのほうには、彼は海外の有名な小説の犯人を書いちゃってたんです。

では、もう一つの小説のほうでは彼は何をやっていたんでしょうか?
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
トリックぱくった?
金魚蜂がレンズになるとか
0982968 ◆dcCKHjXTWM NGNG
問題>968

>981
んー、トリックぱくりでもいいかな。正解。
次、解説貼ります。
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
海外の推理小説をただ訳しただけなのにあたかも自分が書いたかのように発表した?
0984968 ◆dcCKHjXTWM NGNG
【正解】
私が読んだ江戸川乱歩のエッセイのタイトルは『探偵小説の謎』(教養文
庫…版元倒産につき現在入手不可)。この中で推理小説のネタバレを盛
大にやっていたのだ。
たとえば『赤毛のレドメイン家』の犯人の名前なんか書いちゃっている。
後に私は『緑衣の鬼』という推理小説を読んだのだが、これは解説による
と『赤毛のレドメイン家』の焼き直しとのこと。
自分で推理小説のネタバレやった上にさらにそれをパクって自分の小説
に仕立てるなんて許せねー、とかなり本気で立腹したという次第。

『緑衣の鬼』に限らず乱歩の作品には海外の小説の翻案がけっこうあり
ます。『十字路』とかね。それから怪人二十面相の最初の頃なんか、ま
んまアルセーヌ・ルパンだったりする。
昔はおおらかでした。
0985968 ◆dcCKHjXTWM NGNG
>983さん完全正解!

もちろん舞台や登場人物の名前は日本に置き換えてありますが。
0986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
なるほどね
出題乙ん
0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
横溝正史なんてどうするのか。いくつホームズからぱくってたやら。
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
>>987
そうなん?
たとえばどんなの?
0989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
翻案という単語を知っておきながらそれを「パクリ」と呼ぶか。
0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーNGNG
次スレ

★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074178052/l50
0991さの死蝋 ◆WhpEztJj9g NGNG
うあ、こんなところにまで。>ウミガメ
結構盛況なようで…。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。