トップページquiz
682コメント240KB

【?】スレッドを立てるまでもない質問・相談【!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage不要NGNG

スレッドを立てるまでもない質問はこちらで。
ちょっとした相談も歓迎。

★スレッドを探すのはこれが便利★
2ちゃんねる全文検索システム・みみずん検索
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
スレッドタイトル検索
http://ruitomo.com/~gulab/

関連スレやお役立ち情報などは>>2-10くらいに。

もない質(全板スレタイ検索)
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82%E0%82%C8%82%A2%8E%BF&o=s
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/01/31 01:17:15
あー、ID出ないと思ったらここクイズ板か。

パズル板の方に行くと、プログラミングスレとかもあるし
色々もっと的確なアドバイスがもらえるかもしれないよ。
0269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/01/31 01:27:50
こういうのかな。

http://www.puzzlexpress.com/Screen%20Shots/Skeleton.htm

skeleton puzzleとかで探してみると良いかと。まあ骨格組み立てパズルも引っかかってきますがw
なんならcrosswordもキーに入れても良いかも。
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/01/31 07:37:26
>>267
どもサンクスです!!
自分で考えたのだと簡単過ぎて、
あまり時間もないので、手早く問題を知りたいと思いまして。
アドバイスサンクスです!!

>>268
了解です。どもでっす!

>>269
わざわざ調べてくれてありがとうございます!
そうそう、こういうのでっす!!
どもでしたっ!
027127005/01/31 09:49:08
>>269
この問題解けますよね??ヽ(´〜`;
027227005/01/31 10:05:40
お、とけた!!!ヽ(・∀・)ノ ワーイ
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/01/31 11:29:42
   ?
   ↓ 
売→□←境
   ↑
   国

みたいな問題ってどっかになったっけ?
あれの答えって何だったんでしょう?
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/01/31 12:23:16
□の中に漢字を入れて  その弐
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081684653/

その問題は知らんが、売国、国境とかで国が答えな問題じゃないのかw
027527305/01/31 12:36:46
>>274 ありがとう 行ってみる
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/01/31 20:20:18
緯度・経度の単位は、
なんで「度・分・秒」なんですか?

度から途中で時間の単位に切り替わる理由がわからない。
なんで「時・分・秒」ではなかったのだろう?
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/01/31 20:38:27
>>276
順序が逆。
角度の単位「度・分・秒」から時間の単位「時・分・秒」が派生したらしい。
ttp://www.kodomo-seiko.com/classroom/class/sansu/sansu0007.html
027827705/01/31 20:43:48
すまん、順は逆じゃないかもしれない。
でも角度と時間の関係はこっちとあわせてみてもらえれば判ると思う。
ttp://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/semi/iijima/1998/okai/360.htm
027927605/01/31 20:49:48
ありがとう!!すごい勉強になった。

地理板で質問したけど、誰も答えてくれなかったのに、、
雑学板にはすごい人いるなぁw
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/01/31 20:52:07
地理板じゃなく、天文気象板ならレスついたと思うよw
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/01/31 23:38:32
鼻にかけたものの言い方。とあるけれど鼻にかけるってどういうことですか?
何か語源があれば教えてください。
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/01 08:23:24
>>281
知らんのでgoogle検索してみたら一撃だったわけだが。
ttp://www.union-net.or.jp/cu-cap/hanajiman.htm

ちなみに語源スレはこちら。
語源を教えて
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071421506/l50
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/03 00:13:37
数取団in雑学版スレが、倉庫行きになったけど、
復活は、出来そうかな?それとも不要?
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/03 23:55:45
[フォールディング・パズル]
http://momo66.web.infoseek.co.jp/puzzle/folding_puzzle_impossi.html
1枚の紙でできるみたいよ。
ほんとにできるの?

このパズルの回答をぜひ
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/04 07:51:38
上は紙垂のように折ってるだけだが、下はパッと見ではわからん。
パズル板の連中なら即答なんだろうな・・・。
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/04 08:09:01
上は紙を下のようにして
┏┳━┳┓
┠┸┰┸┨
┗━┻━┛
(細い線は折り目付ける、太い線は切る)
紙の左右をねじるようにすればオケ

下は多分上に伸びてる部分が二重になってるんかな?
暇な時に作ってみるか、多分長方形じゃない予感?
028728605/02/04 08:58:31
       .____
       .|   |   |
       .\. |. /
  /|\□|□| | |
  | |. |□|□\|/
/ .|. \
|   |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄
スマートじゃないけどコレでいいや
縦線部分を蛇腹に折ってく。
多分もっとかっこいい解き方あるんだろうなぁ

>どの部分も、厚さは同じです。
全ての厚みが紙一枚分と言わない所がネックだな
028828505/02/04 10:33:42
ttp://www.kiyori.co.jp/Users/kiyori/impossible/
ここの「ハイパーカード」を見る限り、下のも元の紙は長方形のような希ガス。
(ヒントになるかもしれない写真があったので、自力で解きたい人は見ないように)
パズルも奥が深いねぇ。
028950歳オヤジの質問05/02/25 17:22:09
きわめて板違いの質問かも知れませんが。
70歳の叔父が軽度の脳梗塞で入院中です。(長嶋さんのような症状)
天井を見詰めてばかりいても、病後の行く末ばかりを心配していても仕方
ありません。
そこで、手先のリハビリや考えるチカラのリハビリも兼ねて、病床で
気軽に出来る最適なゲームがありましたら、是非是非ご紹介ください。
 
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/25 17:26:47
知恵の輪とか?
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/25 18:45:41
うーん、長嶋さんと言われても自分は程度がわからん。

手先のほうは、小学校低学年くらいまでのおもちゃ。
たとえばあいうえおパズルとか野菜が切れるままごとセットとか。
子供向けなんでアンパソマソやネズミーあたりになるけど、手先の動きという意味ではいいと思う。
もっと器用に動かせるなら、まともなジグソーパズルやプラモにグレードアップすればいい。
叔父さんが子供のころを思い出して懐かしく楽しくなれたらなおよし。
プラモならガンダムじゃなくて船や飛行機選ぶとかね。

頭のほうは、テレビ画面長時間見ても大丈夫なら
家庭用ゲーム機で囲碁・将棋・麻雀あたりとかはどうだろう。
パッドを持っての操作が難しいなら、据え置き型のもあったと思う。
もちろん、お見舞いの時には将棋セットなどで対戦だ。
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/02/25 21:17:00
>290さん
>291さん
ありがとうございます。
その中で家庭用ゲーム機で囲碁・将棋・麻雀などが良さそうです。
現役時代のバブル絶頂期には企業戦士として寝食を忘れ、世界中を
飛び廻っていた人でしたから、その変わり様に言葉もありません。
そのような人ですので、好きだった麻雀ならばベッドの上も暫しの
癒しの場にならんとも考えます。
小さく掌の上で操作出来る所謂ピコピコ鳴るようなイメージのゲームで
麻雀などのお奨めの機種はありませんでしょうか。
度々で失礼申します。
 
029329105/02/26 07:19:28
>>292
麻雀ゲームはよく知らないので誘導だ。

現行の本体から探すならこのあたりで
スレ立てるまでもない質問・疑問・相談25 @家庭用ゲーム
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1107359515/1-30

本体が決まったら適切な板の購入相談所へGO
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%8Dw%93%FC%91%8A%92k%8F%8A
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/12 22:37:45
よくあるクイズで12枚のコインからてんびんを使って三回で偽物を見つけるっていう問題の答えを教えてくれないですか?
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/14 03:46:43
他板のとあるスレが問題で、それに答えていくスレってこの板で立てても
構いませんか?

問題となるスレ
好きなアニソン等を一行ずつ歌うスレ 5行目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1104573897/l50

に対し、どの番組の曲かの答え合わせをこの板もしくは適した板でできたら
なぁと思うのですが、アドバイスををおながいしたく...

0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー05/03/14 10:55:52
>>294
偽物が軽いか重いかが判っている場合と、不明な場合などで違ってくるから
googleで「12枚の金貨」などで検索して探してみれ
http://www.google.co.jp/

>>295
スレやサイトをウォッチするスレはウォッチ板に、という決まりがあるんだが…
一度立ててみたらどうかな。個人的には面白そうだなと思うけどw
ただ他スレを見ないと問題がわからないのは面倒かな〜。
029729505/03/15 06:58:05
なるほど。板スレ手繰り寄せゲームスレがあったのでここかなぁと思いました。
確かにスレ参照の必要があるのは面倒かもですね。姉妹スレになるとはいえ、
回答時の答え方にも工夫が要りそうですね。
アドバイス蟻が瓲ございました。
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/03(日) 16:31:07
ちょっとお伺いしたいのですが「クイズ屋」というのはどんな人のことを指すんでしょうか?
自分が「クイズ好き」なのか「クイズ屋」なのか分からないので…。
定義とか教えて下さい。
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/03(日) 16:52:38
>>298
自分は、クイズ屋という言葉は「1.挙動などがイタい人」「2.極度の
クイズ好きを意味するスラング(この場合人格は関係ない)」として
解釈しています。

下のリンクも見ておくと、理解が早まるかもしれません。
とはいっても9年前の文章なので役に立つかどうかは分かりませんが。

ttp://www.syu-ta.jp/rupo/96/9611wf/wfa.htm
03002982005/04/03(日) 18:26:03
>>299さん
リンク先を見てきましたが、自分は…クイズ君とセミプロの中間でしょうか。
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/04(月) 01:23:47
夏は厚着で冬になると薄着になるものとはなんですか?
二日考えてもわかりませんorz
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/04(月) 02:10:26
普通は夏に薄着、冬に厚着だろ?
じゃあなんでそれを対を成して
夏に厚着、冬に薄着になるか、
そこら辺から考えてみよう。
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/05(火) 00:47:26
>>302
…わかりません。
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/06(水) 05:18:12
厚着と薄着って表現はストレートに服の事とは限らないと思うけど
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/06(水) 14:32:03
>>301
冬に薄着というより冬に裸だが「落葉樹」。たぶん別解あり。
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/10(日) 12:52:03
気が向いたらでいいので↓の問題解いてください。
数百人で知恵を出し合っても解けませんでした。もう専門家に頼るしか…。




1 :名無しさん?:2005/04/09(土) 22:18:31 ID:V1dGElN5
たかくらさんとはなみ
たかくらさんとかいすいよく
たかくらさんともみじがり
たかくらさんとゆきがっせん

上の文章を解読するとなぞなぞの問題が出てきます。
その答えが出たらok。
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/12(火) 20:04:50
>>306
マルポですか
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/13(水) 22:33:44
ヒット&ブローって遊びに必勝法的なものってありますか?
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/14(木) 03:12:34
あぁ好きだなあのゲーム

でも通常通り10回だと絞り込めるか怪しいな
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/15(金) 19:38:07
日本テレビで今やってるクイズ番組、島田紳助が司会しているヤツね。なんとかミステリーってやつ
さっきの設問の「戦闘機が急ブレーキを掛ける方法」の答えは何ですか?
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/16(土) 03:14:57
>>310
謎を解け!まさかのミステリー 3問目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1105165906/l50

中のレスによると、「垂直急ブレーキ」が答えということらしい。
(というか、向こうのスレで改めて質問してみては?)
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/17(日) 02:13:06
ずっと考えてて解けない問題があるんですが、このスレでもいいですか?
(他スレがあったら誘導して下さい)

正三角形の土地があります。
4:1:1の面積に分けたいんですが、3つとも相似の形にしなければいけません。
裏返し相似(?)も、もちろんありです。
どうわければいいでしょうか?

なのですが・・・。
どなたかよろしくお願いします。
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/18(月) 11:47:10
>>312
自分はわからん。
数理パズルは数学板かパズル板のほうが詳しいかもよ?
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/04/27(水) 15:46:32
312です、しばらくいなくて遅レスすいません。
板違いでしたか、今度パズル板ででも聞いてみます。
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 2005/06/04(土) 23:48:10
超謎王という 素敵なクイズゲームがありますが、あの
ひたすらクイズを解いていく「だけ」のモードで全4000問の正解を
なしとげたら、何が起こるのでしょうか?
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/05(日) 12:01:31
超謎王になれる
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/14(火) 21:28:22
HIRDEGARD

この暗号、誰かといてください。
まじわかんねorz
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/14(火) 22:04:15
>>317
クイズ板に誘導したのは漏れじゃないんだけど、
やっぱりここよりもパズル板のほうが向いてるんじゃないかと

このスレも、かつては>>89みたいな美談があったとはいえ
今では人稲杉だし…。
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/14(火) 22:11:36
うい。移動いたします。
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/14(火) 22:15:25
向こうに書き込んでわかったんですけど、こっち以上に人がいない気が。
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/14(火) 22:43:07
向こうは単に話題が無いだけで、潜在的には
かなり強い奴がごろごろしてるはず
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/14(火) 22:49:03
ふむふむ。
むこうにも書きましたけどどのスレでしょうか。
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/15(水) 12:53:10
ダメモトで閑古鳥が鳴いている暗号スレからそっちへ人呼んでみたらどうだろ。

暗号解読得意な人って良いっす・・・
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068050391/l50
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/16(木) 23:38:36
どうしても気になって仕方ないのですが、
ナポリタンとか黒豹の別荘とかの話の意味が分かる人いますか・・・・・・?
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/06/17(金) 07:32:12
誰もいねーよ おそらく造り主も
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 22:10:46
どこに書いたら良いのかわからない・・・
だまし絵の画像がいっぱい見れるとこ知りませんか?
ただの風景なのに、他の絵も隠れてるやつです
0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 22:41:21
「だまし絵」でイメージ検索してみては?
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/22(金) 23:52:29
検索してみたら本当にいろいろありました。
ありがとうございます
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 02:05:44
質問です

ここに@大きな空箱(1Kg)A鳥(1Kg)Bはかり(体重計みたいなものでも可)
で、まず@の空箱の中にAを入れます。でBのはかりの上に鳥の入ったはこごと
おいてみます。鳥が飛んでいない状態ではかりを確認したところ3Kgと表示されて
いました。

では鳥が飛ぶと(もちろんはこからは逃げ出してはいませんが、箱の中で浮いています)
はかりはどのように振舞うのですか?3Kgよりも軽く表示されるのですか?
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/24(日) 02:07:25
すみません。最後まちがってました。

> では鳥が飛ぶと(もちろんはこからは逃げ出してはいませんが、箱の中で浮いています)
>はかりはどのように振舞うのですか?3Kgよりも軽く表示されるのですか?

では鳥が飛ぶと(もちろんはこからは逃げ出してはいませんが、箱の中で浮いています)
はかりはどのように振舞うのですか?2Kgよりも軽く表示されるのですか?
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/25(月) 07:43:10
空箱は完全密封? それとも空気の出入りあり?
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/28(木) 07:43:30
どなたか見てますか?あのぅ…ギリシャ語が語源で「酒に酔わない」って意味を持つ宝石は4つの中のどれ?が解けません
ガーネット
アメジスト
エメラルド
サファイア
が、選択肢です。携帯だけしかないので限界になりました
0333332です2005/07/28(木) 11:11:24
答えが判明しました
ギリシャ神話に出てくるそうで

答え アメジスト


         でした
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/29(金) 22:17:32
部活で合宿に行くにですが、そのときにテストがあり、それを作ることになりました。
基本的に道具の名前や、ルールに関することなので、特に問題ないのですが、その中に
点稼ぎになるおもしろ問題を出さなければなりません。

今まであった問題としては、
・俺について知ってること書け
・合宿中に結婚してニュースになった歌手の名前は?
・今までに出たゲーム機を書け
・○○先輩のバッグについてるピンバッジの数は?1〜10のうち勘で書け
などです。

とにかく偏らないで、誰でもある程度はわかる問題にしなければならないのですが、
なにか、いい案はないでしょうか?
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/29(金) 22:30:23
いくつもの答えのうちから一つを選んで書く形式のクイズにして、
他人とかぶらない正解だったら3点、
他人とかぶった正解だったら1点、
不正解は0点、
という感じのはどうだろう

たとえば、「大リーグで現在プレーしている日本人選手」
という問題で、各解答者の解答が

松井、松井、松井、イチロー、イチロー、石井、多田野、新庄

となったとすると、

松井、松井、松井、イチロー、イチロー、石井、多田野、新庄
.──┬──── ──┬─────  ↑   ↑    ↑
.この人たち各1点 この人たちも各1点   | この人も3点.│
                       この人3点   この人は0点

とかそんな感じ
もちろんマイナーな物を知ってる人が得になるけど、
メジャーな物を書いてもたまたま一人しかいないこともあるから面白い

コツとしては、「誰でも一つくらいは言えるけど、なかなか全部は知らない」
みたいな物を出すのがいいよ
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/29(金) 23:51:42
>>335
お前…、いくらなんでもネタバレはいかんぞ
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/29(金) 23:57:42
>>336
な、何のだよw
0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/30(土) 17:02:07
質問というより暗号の答を知りたくて来ました。どなたか教えて下さい。

11月一日 L

が暗号です。さっぱり浮かばないので宜しくお願いします。
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/31(日) 03:29:53
答を生活板で教えていただきました。「萌える」でした。
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/31(日) 11:11:15
n速で何回もきいてるんですが誰もわからないので教えてください。

ゲーム(PS、ファミコン)に関する言葉です。
一人で出来る行為です。
出題者自身は恥ずかしい行為と感じません(恥と感ずる人もいるらしい)
男に限らず、女もします。
口は使いません。(手は使います)
行為は一時間以内に実行可能です(余裕で)
ゲーム機の電源が入ってないと出来ません
カナ表記6文字以上です。
二つ以上の単語が組み合わさった言葉です。
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/07/31(日) 11:13:38
高速クリア、とか
03423402005/07/31(日) 17:02:08
>>341
ありがとうございます。
でも違ってました・・・。
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/01(月) 11:44:22
4985723
49058252
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/01(月) 14:49:28
>>343
ほの板からきたな?
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/01(月) 18:29:34
ひとりぷれい
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/01(月) 22:24:26
>>340
エミュレータ、とか?
(裏技っつーかソフトを使ってパラメータ好きにいじくれるので
ゲーマーとして恥ずべき感はある)

自分も質問。R25のクイズ。

13-3-2-21-1-1-8-5
「・・・ただ軽い日、神戸味、辞書が失わ・・・」
「・・・進路なおc・・・」の下。

今までに出ているヒントとしては
☆数字より文章のほうが大事
☆ひらがなに直す
☆ダヴィンチコードのフィボナッチ数列が関係
☆「進路なおc」はのちに「進路なおみ」と訂正されている
(そちらのほうが分かりやすくなる?)

全く分からん。答えそのものでなくてもいいので
もうちょっとヒントを下さい。
03473402005/08/02(火) 07:41:48
>>345-346
違ってました。お手数かけます。追加ヒント書いておきます。

2種類の呼び名はグーグルでもかなりHITし、市民権を得てます。
仮にAとBとしておきましょう。A・B共に6文字以上ですが、
出題時に私はAの呼び名しか知りませんでした。
ところが、調べてみると、どうも世間ではBの呼び名で通っているようです。
Bを知り、それが一般的だったとは!まぁ、Aは言いにくいもんな・・。
二通りの言い方共に、二つ以上の単語が組み合わさった言葉です
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/02(火) 08:23:33
それってクイズ?なぞなぞ?
漠然としすぎていて何のことやらわかんない。
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/02(火) 14:13:16
ここって何時からクイズ出題スレになったんだ?
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/02(火) 23:02:57
サイトの入室がクイズ制でそこの入室クイズとかじゃ
ないよね、まさか…。

ゲームに関する言葉だと分かっているなら
ゲーム系板の質問スレで聞いた方が早いんじゃないのか>>340は。
なんでニュー速で聞くのかが分からん。
03513402005/08/03(水) 01:20:58
すみませんでした。
家庭用ゲーム板逝ってきます。
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/03(水) 13:40:17
夏厨万歳
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/06(土) 05:05:52
小学3年生の姪っこになぞなぞをせがまれてます。
「ぱんはぱんでも〜」レベルななぞなぞ教えて下さい。
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/06(土) 07:11:11
パンはパンでも食べられないパンは?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079085907/l50
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/07(日) 23:41:14
>>346わかった?
もしまだなら解けたからヒントを。

☆数字はダヴィンチコードと同じ使われ方。つまり、数字はどうでも良くて、
 フィボナッチ数列に何が行われているのかというのがヒント。
☆↑の意味がわかったら一行目はひらがなに直した後「、」ごとに区切って考える。
☆二行目はカタカナに直した方がイメージしやすい。「進路なおみ」じゃないと完成しないが
 どうして「c」と間違えたのかを考えるとひらめく
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/08(月) 04:14:38
済みません、
>>0からFまで順番に64文字ってな〜んだ?
この答えがサッパリ分からないのですが、解るかたいますでしょうか?
0からFってのだから16進数かなとかも思ったのですが・・・
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/08(月) 20:19:55
なんだ・・・2進数で0からFまでなのか、コレなら確かに64文字だ。
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 17:02:15
親と中の間は人
では中と小の間は何ですか?
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/12(金) 19:34:36
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/16(火) 17:15:48
ネットで見つけた問題なんですがヒントを見ても全然わからないorz
だれかたすけて・・・

問題
「10000→26→11→4」 とするとき、

1500→19→8→7→3→(?)

(?)には、どんな数が入るでしょうか?


いちおう解答はメ欄
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/16(火) 20:08:36
>>360
いわゆる7セグの数だとおもう。
7セグでわからなけりゃ、電卓とかで使われてる8が『日』みたいな形の液晶。
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/18(木) 00:17:20
>>361
こんなに早くレスつくとは思わなかった、すごいなここの住人はw
俺のミニマム脳じゃこれでも即理解できないみたいなんでこれからじっくり考えてみますノシ
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/27(土) 21:11:26
昔あったうろ覚えのクイズなんだけど、
家族が川を渡りたくて、でも二人づつしかボートに乗れなくて、
で、誰かと誰かが一緒じゃ無きゃどっちかが死ぬ・・・みたいなクイズありませんでしたっけ?
教えて下さいorz
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/27(土) 21:15:17
それバリエーション多いからなぁ
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/27(土) 21:18:05
そうなんすか・・・とりあえず知っているの一つで良いんですが・・・。
お願いできないでしょうか?
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/27(土) 21:34:42
今パズル板の雑談スレがその話題
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2005/08/27(土) 21:35:55
ありがとうございましたノシ 見てきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています