誰かが問題を出して誰かが答えるスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG00022Get教徒 ◆BnOfpbuuD2
NGNGJ_†_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
し ╋| | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
|___| \__________________
∪ ∪
0004極楽トンボ
NGNG0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG今日の俺のパンツは何色でしょうか?
0007( ・∀・)つ名無しへぇ
NGNG0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0012テスミー
NGNGヒント1は、あおえあいを三回並べ変えるとモロ答えです。
ヒント2は、七人の盗賊
ヒント3は、ディズニー
ヒント4は、NHK教育テレビ
ヒント5は、米テロ
ヒント6は、黒いの
解りますかね??解けたら教えてくだされ!
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://om0503.hp.infoseek.co.jp/table.html
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGかとうあい
00171月25日
NGNG00181月25日
NGNGフィリピンと答える人が多い。
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://www.getx3.net/a0313/
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG答えはNO
うまい話には裏が付き物。
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGと、ぼけてみる・・・
0022テスミー
NGNG答えは「ひらけゴマ」ですよ。
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://www.geocities.jp/penance12/
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれが一番美味しいよ
ttp://myweb.cableone.net/idcomp/ofex.asf
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどこかの国の男性が、銃で撃たれ、
その後ノコギリのようなもので首を切り落とされる動画です。
ご注意を!!!
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG悪いがオカ板住人にはURLでバレバレ
チェチェンの首切り動画ね
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2の前?
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGgoの過去分詞は?
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG(ほんとは違う綴りだけどね
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0036保守sage
NGNG古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11:レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「狂犬病を防ぐため全ての犬を検査するのは不可能だ(or莫大な費用がかかる)」
17:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって
哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18:電波を発する。
「犬が哺乳類だと言うならおまえが犬になってみろ。」
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGわかる人いますか?俺はわかりません。
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG左右対称てことじゃないの?
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGよく出来ていると思う。
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG数字
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG五街道?
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG全て漢字
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG国の名
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあんたもすごいな!
あんなの読む気もしないよ。
004846
NGNG0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすべての文字の中に【日】という文字が使われている。
005049
NGNG0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそこに3人の天使がやってきた。 旅人は3人の天使に2回だけ質問をして
天国に行く道を見つけだすにはなんと聞けばいいか? ただし、
3人の天使は正直天使、うそつき天使、気まぐれ天使である。
正直天使は必ず正直な答えをし、 うそつき天使はかならず嘘の答えをし、
気まぐれ天使は気まぐれであるとする。外見は同じである。
どうしたものか・・・
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGと聞かれたら、はいと答えますか?」
(質問2)質問1の答えが「はい」なら天使Aに、「いいえ」なら天使Cに、「あなたは、
右側の道が天国への道か、と聞かれたら、はいと答えますか?」
質問2の答えが「はい」なら右、「いいえ」なら左が天国への道
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG東海道
奥州道中
日光道中
中山道
甲州道中
005452
NGNG(質問1)天使Aを指差して、天使Bに対し「あなたは、この天使が気紛れ天使か、
と聞かれたら、はいと答えますか?」
(質問2)質問1の答えが「はい」なら天使Cに、「いいえ」なら天使Aに、「あなたは、
右側の道が天国への道か、と聞かれたら、はいと答えますか?」
質問2の答えが「はい」なら右、「いいえ」なら左が天国への道
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG○に入る数字は何だ?
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおいおい。
この前、ロンブーの番組でやってたやつのパクリじゃないか。
知ってるから言わないが。
それとも別解を求めているのかい?
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG漏れは分かんなかった。
答え教えちくり
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「TOKYO」はどう表すことができるか?
分かんないので誰かたちけて。
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGH:16
I:18
M:26
O:23
R:17
S:15
とりあえず、全部1〜26の範囲には入ってるんだな。
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG奇数なのでうまくいかないし…。
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG結局は1対1対応。前半(Mまで)と後半(Nから)は別モノと考えて>>60を見れば答えは目の前。
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGああ、分かった。
TOKYO → 13 23 22 3 23
だな。
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG13 23 22 3 23
N以降は25からマイナス2づつ
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0067タコ輝
NGNG見てもらえませんか?
問54
一周5キロのサーキットがある。
スタート地点から反対方向に二台の車がスタートし、
一定の速度で進んだところ、一回目と二回目にすれ違ったのは
コースの途中だったが、三回目にすれ違ったのはスタート地点だった。
二台の車の速度の比はどれくらいだろう?
カーブの内外による、わずかな距離の差は、無視するものとする。
0068タコ輝
NGNG三対一。
三回目にスタート地点ですれ違ったということは、
遅いほうの車から見ると一回目にコースの三分の一、
二回目には三分の二、三回目に一周することになり、
その間、もう一方の車は三周していることになる。
↑早い方の車は二周しかしない気がして、
よく理解できません。
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG明らかに答えの文章がおかしいな。
答えは二対一で、速いほうの車も2周しかしていないと思う。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG貴様!
どうやってやった!?( ゚Д゚)ゴルァ!
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG三対一であってるじゃん
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGもしスピードが「3対1」なら、遅い方から見て、「4分の1周」、「4分の2周」「4分の3周」で
それぞれ早い方とすれちがうことになるので、「3回目はスタート地点」にあてはまらなくなるのでは。
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおっしゃるとおりですた _| ̄|○
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGアホか。一回目に出会うのは一周目の途中。二回目は二周めの途中。そして二周めの残りを走り切ったときに3回目の鉢合わせ。
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGここの隠された図形おしえてくれ。
0078只野杭図
NGNG3+2=5
93−3=90
100−1=?
ただし?=99ではない。スレ違いかも。
0079只野杭図
NGNG0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0です。
もしかして、あなたは新大阪勤務?
0081只野杭図
NGNGちがいますよ?
答えも質問も。
一応何故そうなったのか聞きたいですが。
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0083只野杭図
NGNG正解です。
《解説↓》
一+一画=二
三+二画=五
九十三−三画=九十
百−一画=白
0084只野杭図
NGNGFS?FFSS
?に当てはまるのは何?
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3+2=5
じゃなくて、
3−2=1
の方がしっくり着たと思うよ。
0086只野杭図
NGNGすいません、解説の間違いです。
画ではなく本でした。
0087只野杭図
NGNG0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGThirdのT。
0089只野杭図
NGNG正解!では次。
まわるなかにあるものは?
0090只野杭図
NGNG回るの中は口…
五日間のスレスト…
orzテイレベルナモレニアイソガツキタンダナ…age
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの[1]と[2]に該当する文字を答えなさい。
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGO N
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの暗号を解きなさい
ヒント
あした→133443
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなんだか問題が間違ってたようだ
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「、△
009992
NGNG正解です!
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれが正しい問題なのではないかな。
17731653235323839553
さて、この暗号を解いてほしい。
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちょっと違う
12731453235323839553
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「お前なかなかやるな。」は分かるけど102の初めの数字の「12・・・」
は何ですか。ただのミス??
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGmiss
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG布団の方が僅かに重たい。
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.住宅
2.商店
3.神社
4.学校
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG崖には滑車があります。
滑車は左右の重量の違いが5キロ以下なら安全に降りられます。
体重はAさん40キロ、Bさん45キロ、Cさん80キロ、Dさん90キロです。
それと、75キロの岩があります。
4人が安全に降りるには、どうすればよいでしょうか?
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその滑車って何人乗れるんだ?
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGJoke Of The Day #1
A guy is driving across country trying to get home for Christmas.
As he passes through Mississippi he sees a Nativity Pageant
and notices the three wise men are dressed as firemen.
He stops and asks,
"Hey--why are you guys dressed up like that?"
to which the biggest bubba replies, "
You yankees sure are dumb.
It says right here in the song that three strangers came from afar."
日#1の冗談
男は、クリスマスの間家に帰ろうとしている国を横切って運転しています。
彼がミシシッピを通過する時に、彼は誕生ページェントを見て、
3人の賢明な人が消防士として着こなすことに気づきます。
彼は、最も大きい兄弟が、
「あなた、ヤンキーは確かにばかです」
を答える、
「おい--なぜあなた、男はそのように正装しますか?
」を止めて、尋ねます。
「それは、3人のよそ者が遠くから来たと今この場で歌において伝えています」。
0117曇り空
NGNGマズ崖の下に滑車の台に乗せた石75を落下させる。
この時、石が砕けない事と台が壊れない事を祈る。
1番目はC80さんが降りる。カウンターは石75。
(これで崖上は石,A,B,Dさんとなる。)
2番目はA+B85さんが降りる。カウンターはC80さん。(崖上C,D,石)
3番目はD90さんが降りる。カウンターはA+B85。(崖上A,B,C,石)
4番目は石の自然落下。
5番目はC80さんが降りる。カウンターは石75。(崖上A,B,石)
6番目はA+B85落下。カウンターはC80。(崖上C,石)
7番目は石、投下。(崖上C)
8番目はC80さん無事降下。カウンターは石75。
ちなみにCさんが降りた瞬間に75`の石が落下してくるのですぐ逃げる。
以上です。
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG誰か答えてくれ。
-----
だかつのさんくいなけい
暗号「ね」
-----
なつのだいさんかくけい
↓
夏の大三角形
まではわかったんだがそれからがわからん
0119114
NGNG正解です!
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://409.abbraxaporn.com/galleries/409/movie001.mpg
どちらがブラクラでしょうか?
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこのうちの2つを選んで足すと、その和は
17,22,25,28,31,33,36,39の8種類となる。
ABCDEはそれぞれいくつか?
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解ダニ
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG稲は12,1
では10を含む都道府県は?
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGとっ酉
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおめ。
0130118
NGNG「だかつのさんくいなけい」
ある方法で(方法は省略)11文字の言葉を抜き出し
これがある言葉になるというものです。順不同です。
適当に組み合わせて
「なつのだいさんかくけい」
としましたが、これが合っているかも分かりません。
秘密の暗号は「ね」
と最後に書かれていました。
0131118
NGNG秘密の暗号は答え「夏の大三角形」を伝えるときに
一緒に伝える”秘密の暗号”って意味かもしれませんね orz
0132曇り空
NGNG「なかなか会えないけど、心はいつも一緒だよ。ねっ、ハニー。」
みたいな意味・・・だったらいいなァ。どうなんでしょうね??
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなわきゃないか・・・
0134何て読む?
NGNG2、溌剌
3、蝙蝠
4、匕首
5、弗箱
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2、はつらつ
3、こうもり
4、あいくち
5、ドルばこ
0136日本語でなんていう?
NGNG2,sardine
3,Caesarian section
4,forget-me-not
5,crayfish
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2,いわし
4.わすれな草
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>136
1、すずめ
2、いわし
3、シーザーってだけで帝王切開
4、勿忘草
5、ザリガニ?はCrawfishだったか?
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG4人の聴牌図をこたえよ
って問題なんですがわかる人いますか?
いくら考えてもorz
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG8999
1233334555567
6668
あってる?
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・ ・
・・・・・
・・・
・・・・・
・ ・
とても難しいです。がんばってください^^
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・ ・
・・・・・
・・・
・・・・・
・ ・
とても難しいです。がんばってください^^
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.7月後半
2.8月前半
3.8月後半
4.9月前半
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG沖縄の人ですか?
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG夏
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG局地的記録だけ見ると答えは1だよ。
日本最高気温:40.8℃(1933年7/25山形測候所)
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG平均値のことだよ
沖縄では7月後半は一番暑いけど
本土では8月前半が一番暑いよ
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2、東北地方で、初夏から夏にかけてオホーツク海方面から吹いてくる北東風を何という?
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.黒潮
2.やませ
うわー昔やった気がするけど忘れかけてるな。
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2、「冷帯」の地域にみられる針葉樹林の大森林を何という?
3、「乾燥帯」の地域で、少しだけ雨が降ってできる草原を何という?
4、「寒帯」の地域で、夏にコケ類が生育する湿原を何という?
ア、タイガ イ、サバナ ウ、ツンドラ エ、ステップ
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2 ア
3 イ
4 ウ
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1と3が逆では?
0166俺も出してみよう。
NGNG0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.飛車
2.龍王
3.角鷹
4.飛鷲
0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3.角鷹
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの[A]と[B]と[C]に該当する都道府県は?
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその答え間違ってる。それだと7・8以外にも待ちがある。
7788
7999
6668
3334568
がメジャーな答え。
ちなみに最後のは
3344455568
にもなる。こっちは知らない人が結構いる。
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG和歌山:Wakayama → W → 水曜
福岡:Fukuoka → F → 金曜
栃木:Tochigi → T → 火曜か木曜
宮崎:Miyazaki → M → 月曜
順番バラバラじゃんorz
0175170
NGNG0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2.400の倍数であって、かつ4000の倍数でも10000の倍数でもなければ閏年
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでは3 はいくらでしょう。
理由も含めてお願いします。
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGずっと考えているけど分からない
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「武士道とは死ぬことと見つけたり」
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG佐賀県の住民登録
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGもしかして、
1=2、2=5、3=5、4=4、5=5、6=6、7=4、8=7、9=6、0=6って事だろ。理由はメル欄。
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGマルチなのでスルーしてもらっても結構です。
AとBとCがあるゲームをした。
★ルール
@AとBはAの家で待機し、CはCの家で待機する。
ACは午前9時〜午後4時の7時間の間に、公園にあるボールを取ってCの家に戻ってくる。
BAとBはCが何時にボールを取ったかを当てれば勝ち(3時××分なら「3時」と答える)。
ただし、AとBはそれぞれ1回ずつ、15分間のみ公園に行ってよい。
★条件
@Aの家→公園:徒歩30分
ACの家→公園:徒歩30分
Bすでにそれぞれが最初の位置で待機している状態である
C現在時刻:午前9時
AとBが確実に勝つにはどうすればよいか。
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGAとCの家が隣同士とかならわかるけど、そういう条件はないの?
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすまんまじめに解けん
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGBが3時30分に公園へ行って回収する
なわけがない
>>170もわからない(´・ω・`)
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG暗号を解くと一つの単語ができるのでその単語を答えなさい
国の西でうさぎを午後にじに
そーすにし獅子をきよめ
これを串ざしにしうる
ひとをさがせ←
問題2:下は左の数字をある処理をしたら右の数字になるという事を表します
処理の内容を考えて?にはいる数字を理由とともに答えなさい
1→1
3→2
8→13
24→23
30→41
49→231
75→12112
100→2212
455→333
992→55
−−−−−−
777→?
?→12345
問題3:左の数字はそれぞれある処理をすると右の単語になります
その処理を考えて?に当てはまる単語を理由とともに答えなさい
11536227→いけさか
67763443→しんそう
66663722→みみなり
523522→まつり
−−−−−−
32214346→?
55537373→?
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGたちうお
こけもも
理由はいろは7×7
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそうか、Aの家からCの家まで1時間だから、
別に隣じゃなくてもいいのか。
でも、公園をスルーするのが「あり」なのかどうか微妙だな。
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなぜ、途中までしか月食が見られなかったのでしょうか?
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG観測者の全員が、途中で月食が見えなくなりました。
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です!
途中で月没になりました。(満月は夜明け頃に月没になります。)
ちなみに、こういう月食を「月没帯食」といいます。
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG問2
777→24121
19999→12345
かな?
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG問2「12345678910jq」 の次に来る文字は?
問3「atamanou」 の次に来る文字は?
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG女に"くち"は?
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.t
2.d
3.e
0209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.t
2.k
3.e
0210さなちゃん
NGNGできれば10分以内によろ〜 商品がかかっておりますw
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「数」か?
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG問題としてどうかと
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG負の数
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGむしろ大きくならないものより大きくなるものの方が少ないだろ。
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「122421110418」は?
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGさて、これは何を意味している?
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGグレンダイザー
>>222
400年間のうち、うるう年は97回
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG□□□○の中に漢字四文字をいれよ!
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解。
通常4で割りきれる年がうるう年だが、4で割りきれる年でも100で割りきれて
400で割りきれない年の場合、うるう年にはならない。
よって、400年間でうるう年は97回しか訪れない事になる。
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正確には、閏年は4000年に969回だから「969/4000」だよ。
西暦が4の倍数だと閏年だが、例外として4の倍数であっても
100の倍数であって400の倍数でなければ閏年にはならない。
400の倍数は閏年だが、例外として400の倍数であっても
4000の倍数は閏年にならない。
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGオチがありそうだけど、事故がなきゃ小田原あたりかなあ。
0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG4000年の閏年は入れるかどうか保留じゃなかったっけ?
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそもそも400年間という前提での問題だから関係ないよね、それ。
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG4000年をまたぐかどうかで条件が変わるかもしれないんだから、
関係なくはないと思う。
まぁ、4000年を考慮に入れるなら、20000年も入れなきゃいけないな。
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれまで人類生きてるかわからんけどな。
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG12枚のコインがあります。この中で、1枚だけ重さの違う物があります。
そのコインは他のコインより「重いのか」「軽いのか」さえ分かりません。
天秤を3回だけ使って、そのコインを見つけてください。
・12枚のコインは、外観は全く同じです。
・手で持つ程度では重さの違いは分かりません。
・・・どう?
なんか、出題者も又聞きらしく、オレは 「もう少し説明あってもいいんじゃないか?!」と
言ってるんですが、そいつは 「オレもこれだけしか聞いてねーんだよ・・・」って感じで・・・。
二人してわかんなくて、 今、10円玉を12枚並べて頑張ってます。 orz orz
0237221
NGNG0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.アメリカ
2.ロシア
3.イギリス
4.フランス
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG20000年だけでなく、4000の倍数は全て考慮に入れないとだめだよ。
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG20000年っていうのは、
4000の倍数で閏年じゃないけどさらに1日減らすとちょうどいいよ、
っていう年。
公式なモノじゃないけど。
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG10000年,30000年,50000年,70000年,90000年,…などは、
4000の倍数ではないけど10000の倍数だから閏年ではない
とすれば良いかもしれない。
わかりすく言えば、
4000の倍数または10000の倍数は閏年ではない
とすれば良いですね。
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG@ABCDEFGHIJK
に置き換えさせてもらった。
1)@ABCとDEFGを天秤に(1回目)
つりあったら→2)
傾いたら→3)
2)@AとHIを天秤に(2回目)
傾けば(この時は重いか軽いか解る)@とHを天秤にかけ(3回目)つりあえばIが、傾けばHというのが解る。
つりあった場合はJKのどちらかだという事が解るので、@とJを天秤にかけ(3回目)↑と同様に考えればOK
3)@EFGとDIJKを天秤にかける(2回目)
つりあえば→4)
傾きが変わらなければ→5)
傾きが反転すれば→6)
4)つりあったという事はABCのどれかという事が(重or軽も含めて)解るのでAとB天秤にかけて(3回目)…以下略で良いよね?
5)傾きが変わらなければ、@かDというのが解るから(重or軽は解らない)@とKあたりを天秤にかけて(3回目)…これも以下略で良いよね?
6)傾きが反転すれば、EFGのどれかという事が(重or軽も含めて)解るからEとFを天秤にかけて(3回目)4)と同様に以下。
これで解るんジャマイカ?
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGスマソ
>236
ABCDEFGHIJKL
に置き換えさせてもらった。
1)ABCDとEFGHを天秤に(1回目)
つりあったら→2)
傾いたら→3)
2)ABとIJを天秤に(2回目)
傾けば(この時は重いか軽いか解る)AとIを天秤にかけ(3回目)つりあえばJが、傾けばIというのが解る。
つりあった場合はKLのどちらかだという事が解るので、AとKを天秤にかけ(3回目)↑と同様に考えればOK
3)AFGHとEJKLを天秤にかける(2回目)
つりあえば→4)
傾きが変わらなければ→5)
傾きが反転すれば→6)
4)つりあったという事はBCDのどれかという事が(重or軽も含めて)解るのでBとC天秤にかけて(3回目)…以下略で良いよね?
5)傾きが変わらなければ、AかEというのが解るから(重or軽は解らない)AとLあたりを天秤にかけて(3回目)…これも以下略で良いよね?
6)傾きが反転すれば、FGHのどれかという事が(重or軽も含めて)解るからFとGを天秤にかけて(3回目)4)と同様に以下。
これで解るんジャマイカ?
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいいんだよWin以外の人には読んでもらいたくないんだから
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの方法だと、
ABCDとEFGHを天秤にかけて(1回目)つりあい
ABとIJを天秤にかけて(2回目)つりあい
AとKを天秤にかけて(3回目)つりあったら
Lが重いか軽いか解らない。
0247246
NGNG1)ABCDとEFGHを天秤にかける(1回目)
傾いたら→2)
つりあったら→6)
2)ABEIとCDJKを天秤にかける(2回目)
傾きが変わらなければ→3)
傾きが反転すれば→4)
つりあえば→5)
3)AとBを天秤にかける(3回目)
傾きが変わらなければ→A
傾きが反転すれば→B
4)CとDを天秤にかける(3回目)
傾きが変わらなければ→D
傾きが反転すれば→C
つりあえば→E
5)FとGを天秤にかける(3回目)
傾きが(1回目)と同じならば→G
傾きが(1回目)と反対ならば→F
つりあえば→H
6)AIとJKを天秤にかける(2回目)
傾いたら→7)
つりあったら→8)
7)JとKを天秤にかける(3回目)
傾きが変わらなければ→K
傾きが反転すれば→J
つりあえば→I
7)AとLを天秤にかける(3回目)
傾いたら→L
つりあったら→×(全て同じ重さ、重さが違うコインは無し)
この方法だと、必ず重いか軽いか解る。
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2.ロシア
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどうか助けてください。友達から問題を出されて困ってます・・・
「馬」にあって「猫」にない
「服」にあって「靴」にない
「陸上」にあって「水中」にない
「囲碁」にあって「将棋」にない
ほんとに助けてください・・・
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG当にスレ違い
↓にどうぞ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1090048996/l50
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすいません・・・あるなしスレがあまりにも過疎化してたんでつい・・・
向こうでマッタリ待ちます。
0252244
NGNG>AとKを天秤にかけて(3回目)つりあったら
>Lが重いか軽いか解らない。
解らなくても、他と重さが異なるのは「L」というのが解るんでOKじゃないの?
>247の方が良さげなのは認めるけどね…チクソー
悔しいので応用問題
>236
の問題、12個→13個に変えても出来るんだが、どうすれば良いでしょう?
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどちらも裏には0から9までの数字が1つずつ書かれています。
いま、黒1枚、白1枚のカードをぬきだし、残りの18枚のカードをよくまぜたあと、
下のように9枚ずつ2列に、各列ともに次のルールで並べました。
ルール1:カードに書かれた数字の小さい順に左から右へ並べる。
2:黒と白のカードに書かれた数字が同じ場合には必ず黒のカードを
先(左)に並べる。
1列目:□■■□□■■□□
2列目:□□■□■■■■□
ぬきだした2枚の黒と白のカードに書かれた数字はそれぞれいくつですか。
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまず1・2列共最左行に黒が無いので「黒0」が抜き取られたのは確定。
それを前提に考えると6行目までは↓しかありえない。
※黒を漢数字に変換※
0一ニ45六
12三3四五
そうなると7列目はどちらかの列に「白6」を置かなければいけないのに両列とも「黒」が…
つまり「白6」が抜き取られたのがわかる。
で、どう?
最終的にはこんな感じになってたと思われ
0一ニ45六七78
12三3四五八九9
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまた同様に3、3、8、8で24を作る。
当方未だ悩んでます…
0256255
NGNG(3たす3割る7)×7で24になりました。
3、3、8、8の方は見当ついてないんでお願いします。
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「あぁ、どうしよう」そんなことを何度も呟いていた。
ふと気づくと、目の前に黒いスーツを着た男が立っていた。
その男は俺と目が合うと驚いた表情をして俺にこう言った。
「お前さん、この前の・・・」
俺は考えた。見覚えがない人間にそんなこと言われても。
10秒間の沈黙があった。何故か俺はただならぬ危機感を感じていた。
「お前さん、この前の」
男が再びその言葉を口にしたとき、俺は気づいてしまった。
俺はその場を駆け出した。必死に走った。
もう大丈夫だろうと思って後ろを振り向くと男の姿はなかった。
俺は呟いた。
「あぁ、どうしよう」
数日後、俺がその男に殺されたのは言うまでもない。
※4〜9行目と最後の行をよく読み返せば・・・
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG8/(3-8/3)
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその問題は何回か見たけど、解ける人がいなかったような気が
0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG整数について、次のように2つずつ発言しています。しかし後になって
4人とも正しい発言をしたのは1つだけで、残りの1つの発言は間違いで
あることがわかりました。
この3けたの整数を当ててください。
たかしくん「2で割ると1余る」「3で割ると2余る」
こうじくん「4で割ると3余る」「5で割ると4余る」
みつるくん「6で割ると5余る」「7で割ると6余る」
さとしくん「8で割ると7余る」「9で割ると8余る」
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGお前さんこの前の →
0264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGわかりません
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG詳細希望
他のスレにも貼ってあるようだけど気になる
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG逝け
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの絵はなんでしょう?
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGめがね三兄弟の密談
0269192
NGNG暗号を解くと一つの単語ができるのでその単語を答えなさい
国の西でうさぎを午後にじに
そーすにし獅子をきよめ
これを串ざしにしうる
ひとをさがせ←
これだけ答え出てなかったみたいなのでHINTを出します
(1)漢字になっている5つの単語にはある共通点があります(HINT NUMBER 9)
(2)←は起点&向きを表します。つまり、「せ」からスタートし、(1)だけ・・・
※(3)答えは5文字の川の名前です。
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGセーヌ川
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「○○スコウ」か。ヒント見てやっとわかった。
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG民進
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの数字はある法則にしたがって並んでいます。
□に入るのは何でしょう
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG36
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3■2 = 1
6■6 = 0
8■3 = 2
では
11■3= ?
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG『2』かな?
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です。
0280じゃン
NGNGの名前の後ろから2番目の文字を英語(動詞)に直すと?
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG後ろから二番目の漢字ならwrite
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・骨折り損のくたびれもうけに終わることを何という? (トOO)
・支店を出すときに分けてもらうもの (ノOO)
・正しい行いの筋道。無理が通るとひっこむ (OOリ)
・神社や寺に参拝するための道 (OOOO)
・一箇所を動かすと、そこにつながるほかの部分も動き出すこと (OOOOする)
・公の事と私事をゴッチャにすること (コOOコOOウ)
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・コト(古都)
・トロウ(徒労)
・ノレン(暖簾)
・ドウリ(道理)
・サンドウ(参道)
・レンドウ(連動)
・コウシコンドウ(公私混同)
0286691
NGNG天使は常に真実を述べ、悪魔は常に嘘をつくとします。
A、Bは天使か悪魔であることは分かっているがどちらなのかは
はっきりしていません。Aがこう言いました。
「私が天使ならば、Bも天使です」
さて、この二人の正体は次のうちどれでしょう。
1.Aは天使だがBは悪魔 2.Aは悪魔だがBは天使
3.ABともに天使 4.ABともに悪魔
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG三人の女神が口論をしています。
レヘナ 「最も美しいのはアフロディアではない」
アフロディア「最も美しいのはサラではない」
サラ 「私が最も美しい」
最も美しい女神はただ一人とし、また彼女だけが真実を述べています。
さて、もっとも美しい女神は?
1.レヘナ 2.アフロディア 3.サラ
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2.
仮にレヘナが真実を述べていると仮定すると
アフロディアがサラの言っている事の
どちらかが必ず正答になるのでNG。
同様にサラが真実を述べていると仮定すると
レヘナも正答となるのでNG。
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG→ [?] fingers.
10本 20本 彼と彼女 あわせて 20本 40本??
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGfingerだと一人8本か16本?
英語苦手だから得意な人にパス
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG旅館に着いて宿泊費を払いましたが、一人1万円なので、
3人で3万円払いました。仲居さんがそのお金を女将さんの所に持って行ったところ、
「今日は暇な日だし、グループ旅行なのだから、3人で2万5千円にしてあげましょう」と言って
5千円をお客さんに返してくるように言いました。
5千円を返しに行きかけた仲居さんはちょっと考えました。
「5千円は3人では割りにくいし、いくらサービスするのかはお客さんは知らないのだから」
と考え2千円を懐に入れてしまいました。
そして残りの3千円をお客さんに返しました。
さて、ここで問題です。
お客さんは最初1人1万円づつ払い、千円づつ払ってもらったので、
1人9千円づつ払った事になり、3人で2万7千円になります。
そして、仲居さんが取り込んだお金は2千円です。
両方を足すと2万9千円になります。最初に3人が払ったお金は3万円です。
そうすると、ここで千円が行方不明です。
ではその千円はどこえ消えてしまったのでしょうか???
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1083856157/259
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068035180/7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074156145/516-517
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2000仲居がちょろまかしてるから3人は28000
払ってる気がするんだけど
でも3000帰ってきて千円ずつもらったらやっぱり
27000だわな
30000払ってちょろまかした2000円そして客に帰ってきた
のはやはり28000
そのへんの言葉使いでやられてる幹事がする
うまく説明できへん
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG帰ってくるな となると一人9000払い
だよね ちょろまかした2000で計算がやっぱり
合わなくなる
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG仲居がちょろまかした金は誰が払った?
客しかいないでしょ。
で、客は27000円払ったわけ。
じゃあ仲居がちょろまかした金はその中の2000円に決まってるでしょーが。
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG客は27000円払って2000円のお釣を仲居がちょろまかす。
別に不思議じゃない。
1. 最初の宿代(30000)-割引き(5000)=割引き後の宿代(25000)
2. 割引き(5000)=キャッシュバック(3000)+仲居の懐(2000)
2を1に代入して
最初の宿代(30000)-キャッシュバック(3000)-仲居の懐(2000)=割引き後の宿代(25000)
ちょろまかした分を加えるからおかしくなる。
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正確には約999円が無くなるわけで。 実際には百円単位は切り捨ててあるためにこうなるのでは?
25000÷3=8333円 百円単位は切り捨て
8000×3=24000
24000+3000+2000=29000
30000-29000=1000円
ということ。
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG店 25000
仲居 2000
----------
客 27000
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一応真面目に考えたんですが… そう思われたならその書いてある数字が何を言いたいのか納得させれるよう説明してください。
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>295
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>300を読んでなおそんなこと書ける人間に
納得させられるような説明は多分ない
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいいか、まず宿代が30000円で5000円ひいたら25000円
ここまではわかるか?>>303
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGよろしくお願いいたします
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれもこの板さんざんさがせよ
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその次4649
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074156145/992
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1092891582/98
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1075102924/147
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069598841/207
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1093281305/9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1093281305/60
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1093281305/117
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1087647402/783
0311284
NGNG私用で出かけててレスができませんでした。ゴメ
全問正解です!
さすがだなあ・・
0312中山 悟 ◆1AeKISTOmo
NGNG0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG紙と鉛筆持ってきてそれぞれの登場人物の収支を時系列に沿って書いてみな
そうすれば27000+2000が関係ないとこ足してるのがわかるから
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGクイ板ガイシュツの巣窟じゃねえか
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG30000払い3000をやっぱりいらないよと
返してもらったら一人9000の返ってきた3000
でビンゴするね
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGジョン「私は、犯人ではないよ。」
エレナ「マイクは、嘘つきだわ。」
ロビン「エレナは、嘘つきだよ。」
スミス「ロビンは、嘘つきではないよ。」
5人のうち、誰かが犯人です。
犯人は嘘を述べていますが、犯人の他に
もう1人だけ嘘を述べている人がいます。
さて、その人物は誰でしょうか?
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG犯人はジョン
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1番〜28番までの出席番号がひとつずつついています。けんじくん、こうじくん、
わたるくんの3人の出席番号はこの順に大きくなっていて、この3人の出席番号の
積は360です。このことを知ったあつしくんは、次のように発言しました。
「あとこの3人の出席番号の和さえわかれば、僕には3人それぞれの出席番号が分かるよ」
さて、あつしくんの出席番号として考えられるのは何番でしょうか。
考えられる番号をすべてあげてください。
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2,12,15
…
え?あつしくん?orz
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG360=2*2*2*3*3*5
1〜28になる3組の組み合わせは
2,○,○
3,○,○
4,○,○
5,○,○
だから1,2,3,4番
でも、出席番号順が苗字の50音順だとしたらあつしくん1〜28すべて考えられる
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGN,■,F,N ■に入るのは何だ? ヒント ■>N>F>N
0324(бÅб ◆8ahDc2u9ro
NGNG☆「方耳が聞こえない」ということの真偽を確かめるにはどうしたらいいか?
(昭和41年発刊のある本より出題)
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG両方の耳元で同時に違う言葉を叫び、
聞こえたのが片方だけなら真。
0326(бÅб ◆JKGXVq8WuA
NGNGおしい!非常におしい!
【正解】
5.1chのドルピーステレオヘッドフォンをつけさせて、
音のする方をすぐに向かないとひどい目に遭わせると言って、
どういう目に遭うのか実際に虐待して、
一発本番、次は殺すと脅して、
両側から同時に音を出す、でだめかな?
混乱した動きをしたら、両方聞こえている。
片方しか聞こえないなら、何の迷いも無く聞こえる方に向く。
0327325
NGNGあー、そっか。
これ(325の内容)だと対象の人物が嘘ついたら成立しないよなあ……、
というのが気にかかってたんだけど、
そうやって本能的に嘘つけない状況に追い込むわけか。
しかし「でだめかな?」ってついてるのは何故?
実際にその本にそう書いてあったの?
それとも出題者自身答えは見てない??
それにしてもこの正解は倫理的ではありませんな。(※)
(※・・・・・・↓参考スレッド(笑))
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092476706/l50
0328(бÅб ◆JKGXVq8WuA
NGNGいや、ごめん。。。
>>325で100%合ってる
つーか、あまりにも本の解答そのままだったんで(しかも即答)
この問題知っててわざと答え晒したのかと・・・
>>326は
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1092651664/368-
です。
0329(бÅб ◆JKGXVq8WuA
NGNGその人の両方の耳に、同時に同じ長さで意味の違う言葉をささやいてみればよい。
本当に片耳が聞こえないなら、良い方の耳で聞いた言葉を繰り返す事が出来る。
両方の耳とも聞こえる人は、同時に二つの言葉が混ざって聞こえる為に、何を言われたか解らない。
実際に試してみればよくわかる。
<教訓>
ぴたりと正解が出なくても構わない。
問題が与えられた時、自由奔放に頭を巡らせて頂きたい。
そして、いくつもの可能性を試みる事である。
それだけで、この問題をやって頂いた価値がある。
事実、ここにあげた答え以上の、突拍子もない名案があるかもしれないのだ。
(制限時間 5分)
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG方耳を片方の耳と頭の中で変換できるかにあるのではないかと思った。
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG誰か解いてやってくれ。わしゃわからんかった。
323 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :04/09/07 20:26
質問)誰かといてくれー。
N,■,F,N ■に入るのは何だ? ヒント ■>N>F>N
0332325
NGNGなんだ、そういうことだったの。
まあ確かに自分もこの問題は本で読んだ事があって
知ってる問題だったからつい即答しちゃったんですが。
というかその本、おそらく今回の出典と同じ本だと思います…。
(その本が昭和41年発刊かどうかは覚えてませんが……)
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG侍魂
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.力士
2.太子
3.将軍
4.花婿
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG『あぁ、どうしよう』そんなことを何度も呟いていた。
ふと気づくと、目の前に黒いスーツを着た男が立っていた。
その男は俺と目が合うと驚いた表情をして俺にこう言った。
『お前さん、この前の...』
俺は考えた。見覚えがない人間にそんなこと言われても。
10秒間の沈黙があった。何故か俺はただならぬ危機感を感じていた。
『お前さん、この前の』
男が再びその言葉を口にしたとき、俺は気づいてしまった。
俺はその場を駆け出した。必死に走った。
もう大丈夫だろうと思って後ろを振り向くと男の姿はなかった。
俺は呟いた。
『あぁ、どうしよう』
数日後、俺がその男に殺されたのは言うまでもない。
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG415 :名無し職人 :04/09/09 20:16
↑基本的にスルーで
気になる人は 教えてやる
以下ネタばれ
あ行と、か行で考える
お前さん>「お」前 さん>「お」の3つ前>『い』
この前の>「こ」の前の>「け」
「いけ」>「逝け」 と言われた
というのが、定説です
それ以外に答えある!つって、深く考える奴は、禿げる。
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「3つの数値」じゃなくて「3文字」ならば、
asc("1")^(asc("2")^asc("3"))
「3文字で」をそのまま受け取ると、
>>341>>342は4文字。3文字なら「321」。
一般的な関数を使っていいなら、
double x=2;while(1){x*=3}
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGある硬いものから頭を取ると柔らかいものになって、
柔らかいものからさらに頭を取ると見えなくなります。
ある硬いものとはなんでしょう?
0346教えて
NGNG0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG白猫。
尾も白い→面白い→黒猫笑う→白猫の勝ち。
0348教えて
NGNG0349じゃ次
NGNGどんなハナ?
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGchair→hair→air
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあー、なるほど。
英語とは思わなかった。
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG↑わかった人います?
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG脳内エステ IQサプリの問題教えて
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1075919515/l50
“か”はE → かわいい かなぁ・・・?
0355(бÅб ◆JKGXVq8WuA
NGNG(。・-・) プリン
゚し-J゚
_
/〜ヽ
(((。・-・))) プルルン♪
゚し-J゚
このプリンちゃんのどちらかを消しゴムでこすると
あるものが出てきます。
何が出てくるでしょう?
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG消しゴムのかす
0357(бÅб ◆JKGXVq8WuA
NGNG違う
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.公主
2.花婿
3.太子
4.主夫
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれは、何番のレスに対する答えですか?
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「当たり」の文字
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGチンポをもんでいると液体が出ってきたその液体の名前は何?
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.秦良玉
2.司馬懿
3.公孫康
4.花木蘭
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGチョコレート
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG誰か解いてくれ!頼む!
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG誰か解いてください。お願いします
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1093281305/
こっち読んでみ
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGのこる怖い話をひとつ。
いろいろ家庭の事情があって、東京で独り暮らししてたときだから
もう今から10年以上前の話なんだが、当時付き合ってた彼女とあまり
うまくいってなかった。なんていうか独占欲の強い女で、プライドと嫉妬が
とにかくすごい。俺の実家の妹にまでヤキモチを焼くくらいの女で、さすがに
ガマンの限界を感じた俺は、もう別れようと思ってたんだが、向こうには
俺と別れる気なんかサラサラないらしかった。ところが、ある晩、俺が部屋で独りで
のんびりしてると、いきなり部屋に彼女から電話がかかってきて、「あんたなんか私の
彼氏じゃないよね?」といきなり言い出した。急に態度を変えて妙なことを言う
女だと思って、俺もカチンときて、怒鳴り返してやろうと思ったんだが、何か様子が
おかしい。なんていうか、空元気というか、無理に強い態度をして、声の震えを押し
殺そうとしてる雰囲気がありありと感じられた。でも「何かあったのか?」と聞くと、
シラを切ろうとするんだよね。ただ「あんたは私の彼氏じゃないよね?」とだけ、何度も
ただ確認してくる。そこで俺はピンときた。俺と二股かけてた男がいて、どっちが
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGうざいし続きめんどくせ
で
す
か
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG□に入る数字は?
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・車を壊してばかりいる人の職業は?
・日本語は日本の言葉。では英語はどこの言葉?
・トラックにナス、かぼちゃ、トマトが乗ってます。急カーブで落ちたのは?
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG・忘れた
・日本語
・ナスとかぼちゃとトマトとスピード
・あずまんが
0376中山 悟 ◆1AeKISTOmo
NGNG2番目のは歯医者(廃車)な
死ねよ
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「見るからに上品そうなある女性がコンビニに立ち寄り、店員に何か尋ねている。
すると店員は”こんにゃくは切らしておりますが・・”と答えた。
しかしその女性は、そうじゃないという表情でまた同じ質問をした。
さて、その女性は店員になんと聞いたのだろう。」
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「こんにゃくは切らしておりますが」
「なに!?こんにゃくが無い電話など電話と呼べるか!!店長を呼べ!店長!!」
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGというのを調査している。カブトムシに乗ってみたいとか、あらゆる回答があったが、
博士が言うには”ほとんどの人が、これをしたいはずだと思う”という。
それはどんなことだろう?」
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1
0384340
NGNG放置スマソ。正解です。
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれってどういう意味ですか?
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしたから読むときのみ
これなーんだ
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGコップの中に入れておくと、ちょうど1時間でいっぱいになりました。
では最初に2倍の2個入れておくと、コップがいっぱいになるのは何分後でしょう。
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG一時間後には((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG29分後じゃないの?
0396395
NGNG書き込まれてから気づくな俺orz
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGぺよんじゅう
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGゆうてい
みやおう
ほりいゆうじ
とりやまあきら
…誰か抜けてる気がする
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG羊羽「全8の内ダブルポニーは来るだろうな。
その次がプレスオブクイーンやクゴシックス
ギブドロップも来るだろうな。
この中から一着は出ると思うよ。」
徳川「ギブドロップもダブルポニーもプレスオブクイーンも無いだろ。
ローヤーもありえないな。一着。」
麻手「確かにローヤーはいけないと思うな。
パープルストライクも駄目だ。
マッドグラスも厳しいと思う。
ゴールドキャットは論外。また下痢したらしいしね。」
平木「え・・・ゴールドキャットは大丈夫だよ。一着・・・
パープルストライクも・・・
ギブドロップもダブルポニーも頑張れば一着だよ。」
団「プレスオブクイーンは絶対来る!絶対!
後はゴールドキャットとダブルポニー。
クゴシックスが一位になるな。うん。
この中の2人の予想が当たりました
一着はどの馬でしょうか?
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG羊羽「全8の内
↓
羊羽「全8頭の内
0403匿名
NGNG0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG500万〜1000万円だそうです。
http://www.unexpectedprices.com/main-6.html
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG404がすでに答えてるけど、「四則演算のみで」って言う条件が必要でわ?
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGきむこう
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG9^1+1^9
√(9*9)+1*1
11-9/9
19-9*1
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0と1の間に記号を書いて、0より大きくて1より小さい数を作るには?
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGありがとん407!
>>410
.
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.羽田派
2.小渕派
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGA女にはきれいだけど男には汚い。
B犬には見えるのに猫には見えにくい。
C車ならできるのに家では無理がある。
D天気が良いとき現れることはあるが雨の日は見ることができない。
Eどちらかというと理科室より職員室のがすみやすい。
F皆、1度は触ったことがある。
さて
@〜Fまでで共通するのは何でしょうか(^_^)
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解ですorz
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.社民党と共産党
2.共産党のみ
3.社民党のみ
4.全ての野党
以下ではその結果について話し合っているがうそつきがいるようだ
A : 俺の点はDの2倍以上だ。Dの点は平均点より下だ。
B : Dの点は51点以上だ。嘘つきの人数は偶数だ。
C : 僕は1位ではない。BはAに勝った。AはDに勝った。
D : Cは4位だ。Bは正直者だ。
うそつきは嘘しか言わない
さて、4人はそれぞれ何位でしょう?
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG成績は降べきの順にDABC
説明。マンドクセ
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG不正解です
あと言われる前に言っておきますが問題は間違っていません
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGA
D
C
◎Aが本当だとすると
Aが満点でもDは50点以下なので、
Bは嘘となる。
よって、AとBが両方正直者と言うのはありえない。
Bは嘘なので、
「Dの点は51点未満だ。嘘つきの人数は奇数だ。」となる。
奇数だと、嘘つきは1or3人。
●1人なら、嘘つきはBのみでACDは正直者。
しかし、Dの「Bは正直者だ。」が嘘になってしまう。
●3人なら、嘘つきはBCDでAのみが正直者。
正しい文に直すと、
C「僕は1位だ。BはAに負けた。AはDに負けた。」
となるが、
この時点で、AとCは矛盾するので、この仮定は間違い。
では、
◎Bが正直者だとすると、
Aは嘘なので、
「俺の点はDの2倍以上ではない。Dの点は平均点以上だ。」となる。
・Bは本当なので、
「Dの点は51点以上だ。嘘つきの人数は偶数だ。」
よって、嘘つきの人数は2or4人。4人はありえないので、2人となる。
つまりCかDのどちらかが嘘をついている。
●Cが本当だと仮定すると、
ABDの順位は上からBADとなる。
・Dは嘘なので、Cは4位ではない。Cは2or3位。
しかしこの時点でDの4位が確定し、Aの「Dの点は平均点以上だ」に矛盾が生じる。
●そこでDが本当だとする。
・Cは嘘なので、「僕は1位だ。(ry」になるが、正直者Dと矛盾するので、この仮定も間違い。
よって、AもBも嘘をついている
となる。両者の文章を正しくすると、
・A「俺の点はDの2倍以上ではない。Dの点は平均点以上だ。」
・B「Dの点は51点未満だ。嘘つきの人数は奇数だ。」
となる。
嘘つきの人数は奇数なので、1or3人。AB共に嘘つきなので、嘘つきは3人となる。
●Bが嘘をついている時点で、Dは正直者ではないので、唯一の正直者はC
よってABDの順位はBAD。
Cが正直者でDが嘘つきなので、Cは2or3位。
しかし、Aの「Dの点は平均点以上だ。」に矛盾が生じるので、間違い。
あれ?
俺、どこが間違ってる?
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG本当の事も嘘も言うのでしょうか?
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGA、C。
A、B、D。
B、C、D。だけだよね。
これから考えると……あとは自分で考えてくれ。
一見そうなんですが・・・
>>425
嘘つき以外の人はもちろん事実しか言いません
>>426
この問題作って友達に出した時同じこと言われましたが
もちろんそんな答えではありません
ただ性格は悪いかもしれません
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG嘘つきは0人
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG嘘つきは偶数いるという言葉があるので無理かと。
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0は2で割り切れるから偶数です。
3・・・奇数
2・・・偶数
1・・・奇数
0・・・偶数
−1・・・奇数
(以下略)
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGだから、AとBの二人ともが正直者ということは絶対にありえない。
Aが嘘つきであるか、またはBが嘘つきである。
ただし、AとBの二人ともが嘘つきということはありえる。
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG重要なヒントだけを抜粋して、わかりやすく整理したのでしょう?
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG解答:この命題は矛盾している。
●解説1:Bが正直だと仮定する。
Bは正直なので、嘘つきは偶数人である。
ここでDは「Bは正直だ」といっているので、Dも正直者である。
つまり、A、Cが嘘つきか嘘つきがいないかのどちらかである。
A,Cが嘘つきだとすると、Cの発言より「C>B>A>D」となる。
しかし、Aの発言より、「Dは平均点以上」であるので、Dが最下位というのは矛盾である。
よってBは正直者ではない。
●解説2:解説1よりBは嘘つきである。
よってBの発言より「Dは51点以下。 嘘つきは奇数人である。」となる。
また、自動的に「Bは正直」だと発言しているDは嘘つきであり、すなわちCは4位ではない。
よって嘘つきが奇数人ということからもう一人嘘つきがいる。
Aが嘘つきだと仮定する。
Cが正直なので、B>A>D、となる。
しかしやはりAの発言より、「Dは平均点以上」となるので、B>A>D>C、とならないと矛盾する。
しかしDの発言よりCは4位ではないので、結局矛盾である。
●解説3:解説1、2より以下が導かれる。
嘘つきはB,C,Dである。
まず、Aの発言より、「AはDの2倍以上の点であり、Dは平均点以下」である。
Cの発言より、D>A>B、となる。
しかしAはDより点数が高いはずなので矛盾である。
結局すべてのパターンで矛盾が出てきてしまう。
0438437
NGNG嘘つきがいないと仮定する。
しかし、100点満点であることと、Bの発言「Dが51点以上」に対し、
Aの発言「AはDの2倍以上の点数」の部分で矛盾する。
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGみんなうそつき。
みんな0点。
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG解説1
Cが嘘つきなら、C>D>A>Bになるはず。
でも、Dの発言が嘘になるから矛盾している。
まぁ結果矛盾で一緒だけど。
解説2
「Dは51点以上だ。」の反対は
「Dは51点以上ではない。」だから、
51点を含まない「Dは51点未満だ。」
が正しいのでは?
重箱の隅をつつくようですまんが、
この手の問題は日本語の捉え方が重要だと思った次第。
謝謝
0441437
NGNGヤッテモタ○| ̄|_
間違い指摘ども。
たしかに日本語の捉え方重要ですね。
とりあえず私の解答解説の大筋は間違ってなかったでしょうか?
なんかヤヴァイところが出てこなきゃいいけど…。
0442439
NGNG0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGでもこのまま答えが「解なし」だと切ないな。
0444439
NGNG0445437
NGNG0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGみんな嘘つきだと、嘘つきの人数が奇数になってしまうという矛盾が生じる。
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしかし、平均点0点でDが0点なのだから、
Aの「Dは平均点より下」に引っ掛かるのでは?
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGB : Dの点は51点以上だ。嘘つきの人数は偶数だ。
C : 僕は1位ではない。BはAに勝った。AはDに勝った。
D : Cは4位だ。Bは正直者だ。
反対
A : 俺の点はDの2倍以上ではない。Dの点は平均点以上だ。
B : Dの点は51点未満だ。嘘つきの人数は偶数ではない。
C : 僕は1位だ。BはAに勝っていない。AはDに勝っていない。
D : Cは4位ではない。Bは嘘つきだ。
0は偶数でも奇数でも無い説からすると、
全員0点ってのは正解か…?
俺は0は偶数と習ったけどなぁ。
2で割り切れる整数が偶数と記憶してます。
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGぐうすう 3 【偶数】
二で割り切れる整数。0 も含む。
⇔奇数
wikipedia
0(〇(漢数字で○とは別)、零、れい、ゼロ)は整数において、
起点であり 1 の前の数である。偶数である。
一般的にみて、圧倒的に"0は偶数"が主流です。
AとCがうそつきでBは正直、Dは本当も嘘も言う気まぐれと考えて
CDAB
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0453437
NGNG全員0点と仮定する。
●解説1:Bが正直者の場合。
自動的にDも正直者となり、Cが4位であるということが矛盾する。
全員0点なら全員1位だからね。
●解説2:よってBは嘘つきである。
自動的にDも嘘つきになり、やはりAかCのどちらかが嘘つきになる。
・Aが嘘つきの場合。
Cの発言、「僕は1位じゃない」が矛盾する。
理由は解説1と同じ。
・Cが嘘つきの場合。
Aの発言「俺の点はDの2倍以上だ。 Dの点は平均点より下だ。」について考える。
前半部は問題ない。0の2倍は0であり0以上には0も含まれる。
後半部はやや問題である。
「平均点 よ り 下」とは平均点以下のことなのか平均点未満なのか微妙な所だ。
平均点以下ととらえるならば、答えは『全員0点で同点1位』
平均点未満ととらえるならば、答えは『問題文は矛盾している』 になる。
辞書で調べてみればわかるかも。
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG確実に平均点未満だと思うが
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3つはAからKまで13枚そろっていますが、他の1つは3枚しか入っていません。
この42枚はすべて裏返しで積まれています。いま、それを上から順に1枚ずつ
表に向けながら、「足りないのはどのマークか」を推理しようとしました。
もちろん当てずっぽうではなく、理論的に特定するのです。
最も早くわかる場合と最も遅くわかる場合は、それぞれ何枚表向きにしたときでしょうか。
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0457419
NGNG全員うそつきだとうそつきが4人で偶数となり
Bの発言が事実になってしまうので矛盾します
>>447で0の話が出てますがが
全員うそつきなら4人ですよね
偶数かどうかは関係ないです
>>452
>>428
>>453
>>454氏の言うように平均点未満です
何度も言うけど出題者がうそつきとか解なしとかそういう答えではありません
このままだとそうだと思われそうなんで明日あたりに答えを書こうかと思うんですが
このスレ的には出題者が答えを明かすのってどうなんでしょうか?
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG同じマークが4枚出た時点でそのマークが除外されるから
早いのが4×3=12枚目で
遅いのが13×2+3+4=33枚目かな
0459455
NGNG正解です
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGぜひよろしく。気になるし
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG私は反対です。
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGじゃ419は「419の正解だべ」と書いてから答えを書き込み
お前は上記をNGワード指定しろ。な?
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそしたら、どうなるの?
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGわかっています。
@一番左の数字は6、一番右の数字は5です。
Aこの数列の隣り合う3つの数字の和はどれも20になります。
さて、この数列の一番中央にある数字はいくつでしょうか。
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG自分は正解を見ることができて
お前は見なくてすむ。
それか、419は別スレに書いてリンク誘導。
→おいらリンク踏む
→「騙されスレ」
→orz
まー好きにしろ>>419書いたもん勝ち
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG9
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG私が反対したのは、個人的立場からではありません。
まだ正解を見たくない人がいるかもしれないことを考慮して、
もう少し待ったほうが良いのかなと思ったからです。
でも、そういうことが可能なら反対する理由はありません。
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなるほど、この板で「まだ正解を見たくない人」に配慮する人が
いるとは思わず失礼しました(煽りじゃなくマジで
じゃあも未解決として残しておきますか?
・・・瞬殺できる人が現れるかもしれないし
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG容器Bは円の半径、容器の高さ共に容器Aの2倍です。
いまある地点では一定の割合で雨が降っています。ここに空の容器Aを
置いたところ、容器は30分でいっぱいになりました。
さて、同じ地点に空の容器Bを円の部分を上にして地面に水平に置くと、
いっぱいになるのにどれだけの時間がかかるでしょう?
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG80分
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG嘘つきはB,C,D
Cが1位、B=C=Dで2位、さらにB,C,Dは0点
どう?
(0は偶数だったんですね。不用意な発言、ゴメンナサイ。)
0474473
NGNGCが一位、A=B=D=0点です。
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGA「俺の点はDの2倍以上だ」が成り立たなくないか?
0点の2倍=0点で「以上」っていっていいの?
数学弱いんですが
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG40分・・・違う?
0477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあと「地面に水平」が気にならなくもない
どこが水平になるんだ
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG20分
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG自分もw
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGああ、たしかにコケますね。
じゃあ、いつまでたってもいっぱいにならないですね。
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>475は?
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG問題乙でした。問題後のフォロー、もっと乙でした。
嘘とゆうのは必ずしも逆では無いって事ですね。
「以上」はその数を含んでその数より大きい事を指します。
以下はその反対。未満はその数を含まずその数より小さい事です。
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGうん、それはもちろんわかっていたんだが
テストの点で同点の奴が「お前以上」とか言わない
っていう固定観念があったんだよなw
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG12個の数字はスペード、ハート、ダイヤ、クローバーが
4枚そろっていますが、他の1つは3枚しか入っていません。
この51枚はすべて裏返しで積まれています。いま、それを上から順に1枚ずつ
表に向けながら、「足りないのはどの数字か」を推理しようとしました。
もちろん当てずっぽうではなく、理論的に特定するのです。
最も早くわかる場合と最も遅くわかる場合は、それぞれ何枚表向きにしたときでしょうか。
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG別バージョンの問題だね。
最短 29枚目
最長 51枚目(全部めくらなければ分からない。)
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG13×3=39 で 最短は39
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最短48枚かと思ったorz
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG29一生懸命考えちったw
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれだとわかるのはマークじゃないのか?
やっぱ12×4=48枚の気がするんだが
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0502492
NGNGあるというのなら、説明してほしいですね。
以上の事情から、現時点では>>497の
最短=48枚目、最長=51枚目
という解答を、暫定的に正解とします。
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGああ、そういう発想もあるのか・・・
なかなか、面白い答えだね。
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGたしかに、ジョーカーかもしれないね。
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGのこる怖い話をひとつ。
いろいろ家庭の事情があって、東京で独り暮らししてたときだから
もう今から10年以上前の話なんだが、当時付き合ってた彼女とあまり
うまくいってなかった。なんていうか独占欲の強い女で、プライドと嫉妬が
とにかくすごい。俺の実家の妹にまでヤキモチを焼くくらいの女で、さすがに
ガマンの限界を感じた俺は、もう別れようと思ってたんだが、向こうには
俺と別れる気なんかサラサラないらしかった。ところが、ある晩、俺が部屋で独りで
のんびりしてると、いきなり部屋に彼女から電話がかかってきて、「あんたなんか私の
彼氏じゃないよね?」といきなり言い出した。急に態度を変えて妙なことを言う
女だと思って、俺もカチンときて、怒鳴り返してやろうと思ったんだが、何か様子が
おかしい。なんていうか、空元気というか、無理に強い態度をして、声の震えを押し
殺そうとしてる雰囲気がありありと感じられた。でも「何かあったのか?」と聞くと、
シラを切ろうとするんだよね。ただ「あんたは私の彼氏じゃないよね?」とだけ、何度も
ただ確認してくる。そこで俺はピンときた。俺と二股かけてた男がいて、どっちが
本命なのかと詰め寄られたんじゃないか、とね。だから俺は、彼女のそばで電話を
きいているヤツがいればそいつにも聞こえるようにと、「俺はお前の彼氏だよ!」と
でかい声で言ってやった。そしたら、電話口の向こうから「どうしてそんなことを
言うの!?」って声と大きな物音が聞こえて、それっきり電話が切れた。俺はすぐに
うしろめたくなって電話をかけなおしたが、電話は何度かけても繋がらず、
話し中のツーツー音しか聞こえなかった。
だんだん俺は自分のしたことが怖くなった。彼女が二股をかけてた男の怒りを買って
何か怪我でもさせられてるじゃ・・・。だとしたら俺のせいでもある。
どうにもじっとしてられなくなって、俺はすぐに自転車を飛ばして彼女のアパートに行った。
もう夜中で電車がなくて、彼女のアパートに着くのに自転車を一時間以上もこがなくては
いけなかったが、その事実はあとで俺を助けることになった。というのは、全てがもう
おそかったのだ。彼女のアパートには、もう警察やら野次馬やらが集まっていて、夜中なのに
うるさいくらいだった。そこから先は想像のとおりだ。俺の彼女は無残な死体で発見された。
となりの部屋の人が悲鳴を聞いて通報して、警察が部屋に踏み込んだら、もう・・・。
しかし、犯人らしき人物は見当たらず、俺自身がはじめは容疑者扱いされた。
たまたま俺が家を出るところを近所の人が何人も見ていたのと、電話の通話記録で、俺の
話が嘘じゃないのを信じてもらえて、やっと容疑者じゃなくなったくらいだ。
しかし結局、真犯人はみつからずじまいで、彼女の遺族はまだ俺を疑ってるらしい。
ただ、俺は、警察にも言ってない、犯人の心当たりが一人だけいる。
いくらなんでも誰も信じないだろうという心当たりが。もちろん俺も信じたくはない。
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG人はすぐ!
はやめにカキコをちなみに
妹が考えた問題です
0508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGだってそれよそで見たことあるしコピペでしょ?
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG志村〜、縦読み縦読み!
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG立候補したのは6人で、投票は生徒500人全員が1票ずつ行います。
複数投票したり、棄権したりすることはありません。また、獲得票が
同じ場合には、くじ引きで決定することにします。
さて、この代表選で確実に当選するには、最低何票獲得すればよいですか。
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG167票
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG251票?
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG166票
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0518510
NGNG正解です
0519:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG相手によっては2回対戦する人もいます。この結果、Aは1勝2敗、
Bは3勝0敗、Cは0勝4敗でした。Dは何勝何敗でしたか。
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG俺の脳内では3勝1敗になった
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3勝1敗
0524:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG<ゲームのルール>
じゃんけんで先攻、後攻を決めて、先攻から順番に1個以上8個以下の範囲で
好きな個数のボールを取っていく。これをボールがなくなるまで続けて、
最後にボールを取った者が敗者となり、残りの一人が勝者となる。
じゃんけんの結果、Aが先攻、Bが後攻に決まりました。さて、Aが
必ず勝つためには最初に何個のボールを取ればよいでしょうか。
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG分けて並べて、5けたの数字を2つ作ります。この2つの整数の積が最大に
なるとき、この2つの5けたの整数はそれぞれいくつでしょうか。
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG鰻には山椒一杯かけるよ
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>525
96420と87531
0531528
NGNG最初に4個取ってあとはBが取った数との合計が9個になるように取れば勝てる
と書こうとしたんだが途中で>>525に目が行ってしまって
自己主張したいわけじゃないんだ
スマソ
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG?は何でしょう
理由も答えてください
0533516
NGNG立候補者は自分に1票を投じるわけだから、残りは494票です。
そのうち、165票を獲得すれば確実に2位以内に入れるわけだから
自分の1票と合わせて合計166票で確実に当選します。
だから、やはり166票が正解だと思います。
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG○(五百円玉)
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG本当は当選したくないけど
周りにせかされて仕方なく立候補した
目立ちたかっただけで実際には当選したくない
AとBの2人が友達同士で立候補していて
Aは当選確実と言われてるけどBが落選しそう
自分以外に票を入れる可能性は十分考えられる
問題は確実に当選する票数を求めているので167の方が妥当だと思う
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です
0538516
NGNGいわれてみれば、そうですね。
そうなると、やはり167票が正解になりますね。
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその問題は、既出では・・・?
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいまこの袋から何枚かの硬貨を取り出し、その合計金額が1000円以上で
あるようにしたいと思います。最低何枚の硬貨を取り出せばよいですか。
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG50*20=1000
だから、21枚じゃないの?
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGああ、そうか、すまん
>>546
「最低」ってわざわざ言ってるからなぁ。
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG小学生の宿題?
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェ?
NGNG以下のうちどれを使えば確実・正確にわかるか
方法も述べよ
A : 秒針のないアナログ時計と万年カレンダー
B : 発射と着陸は非常にゆれる手動操縦有人ロケット
C : 純水と500年で土に返るビニール袋
D : 杉の枝と十分長く人の力でのみ切れる糸
E : ケーブル類がなくなった使い物にならないパソコン
F : 無し
いずれの場合もこの台秤自体は使用できるが他のものは一切不可
またこの台秤と同等の重さをこの台秤は量ることは出来る
_____
│
┌───┐
│ │ │
│ │
└───┘
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGさかさまに置く
┌───┐
│ │
│ | │
└───┘
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG水が最初から入っている容器を使えるなら
水を容器いっぱいに入れる
はかりを入れる
あふれた水をビニールに入れる
はかりの上にのせる
・・・しかしはかりは壊れてしまっていたw
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG糸で枝からぷらーんとぶら下げる
0557551
NGNGええとそれはマイナスの値をよむってことですか?
そうなら大抵の台秤は引っ張っても抜けないように
ストッパーみたいなのがついてます
そしてそれは大抵の台秤の場合
自身にかかる重力より弱い力でそこまで達し
それ以上の力は測定できないようです
台秤によっては可能かもしれないけど
問題では確実な方法を求めているので不正解とします
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1 一本の杉の枝の真ん中に糸を結び天秤を作る
2 同じ重さの杉の枝2本を台秤で探す
3 その2本を糸で天秤に結び、釣り合いを見ながら糸の位置決めをする
4 何本かの杉の枝を集め、糸で束ねて錘にする
5 台秤と錘を天秤で量りながら錘を調整する
6 錘を台秤で量る
0559551
NGNG不正解です
枝は一様ではありませんので真ん中に糸を結び
同じ重さの物をつりあうように糸の位置を決めても
そのぶら下げるものの重さによってつりあわなくなります
正しくは枝の重心支点にしてそこから地面と水平に等距離になるように
2本の糸をつける必要があります
しかし実際には枝は曲がっていたり枝分かれしていたり
先細りしていたりするため、キッチリ水平に等距離の位置に
糸をつけるのは難しいと思われます
そのためこの方法では正確に求めることはできないので
これでも答えにはなりません
0560558
NGNGアンカーが違ってますよ。
ところで、>>558では、枝の形状に関係なく
釣り合いが取れるように、答えたつもりですが。
ただ、「1 一本の杉の枝の真ん中に」
の部分は、おっしゃるように「真ん中」を「重心」
にすべきでした。
「 同じ重さの物をつりあうように糸の位置を決めても
そのぶら下げるものの重さによってつりあわなくなります 」
は間違いです。
>>558の方法で、正確(ここでいう「正確」とは、台秤の
精度程度の正確さを意味します)な重さは量れますよ。
出題者の想定とは違う答えかもしれませんが。
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなのに、夜になるとたった一軒ある小屋のドアが
かってに閉じたり閉まったりします。なぜでしょうか。
わかりません。だれか教えて下さい。
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすると、球が降りたり、沈んだりしています。何故でしょうか?
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGありがとう。わかりました。
かんたんだったんだ。
0564551
NGNGアンカーについては申し訳ない
それから
> 同じ重さの物をつりあうように糸の位置を決めても
> そのぶら下げるものの重さによってつりあわなくなります
と書いたのは中心を結んだ状態でつりあわせるかと思ったからです
もちろん重心に結べばこんな事はありません
正確に量れるとのことですが
これについては正直ちょっと疑問がありした
それは同じ重さの枝があった場合ですよね
実際そんな枝の組があるでしょうか
そこで少し誤差が大きくなってしまうのでは
そのため水平距離云々と上で書いたのです
しかし枝を折ったり束ねたりして同じ重さの錘を作るのならば
十分正確な値が出ますね
ほぼ正解でしたすいません
この問題には全く別の回答もあります
おっしゃるようにそっちの方の回答を想定してました
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG立候補したのは4人で、投票は生徒927人全員が1票ずつ行います。
複数投票したり棄権したりすることはありませんが、白票などの無効票はあります。
有効票率70%以上で選挙は成立します。
1位候補の得票率が50%以下で、かつ2位候補の1位候補に対する惜敗率が
75%以上の場合は、1位候補と2位候補の2人だけで決選投票になります。
さて、この代表選挙で決選投票に進出する可能性がある最低得票数は何票でしょうか?
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG927*70%=648.9 なので、
整数で70%を超える最低の票数は649票。
最低得票で決戦投票に選出されるには、問題の条件のほか、
以下の条件を満たす必要がある。
1 2位となること
2 3・4位の得票が惜敗率75%を満たさないこと
この条件で最低得票を計算すると、順位ごとに
1位 200票(得票率 30.8%<50%)
2位 151票(惜敗率 75.5%>75%)
3位 149票(惜敗率 74.5%<75%)
3位 149票(惜敗率 74.5%<75%)
よって、決戦投票に進出する最低得票数は151票。
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>3・4位の得票が惜敗率75%を満たさないこと
この条件は不要です。
1位 198票(得票率 30.5%<50%)
2位 151票(惜敗率 76.3%>75%)
3位 150票(惜敗率 75.8%>75%)
3位 150票(惜敗率 75.8%>75%)
これでも、問題ありません。
ただし、結果的には正解です。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなぜか歯医者でなく皮膚科に行きました。
なぜでしょう?
ものすごい勢いで答えて。
ちなみに私は答えがわかりません。助けて。
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「医者に行こうとしましたが」がなければ
その人の仕事場が皮膚科だった
が答えだと思うんだけど
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG解答ありがとうございます。
文章はたぶん正確だと思います。
私も友人からの出題なので・・・。
本人は「自宅が皮膚科」だと考えたらしいです。
どうですかねぇ?
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG○○○○× 誰かわかる人いますか?私にはわかりませんでした、
○○○○○
○○○○○ 1 ×を通ってはいけない
○○○○○ 2 どこからはじめてもいい
3 斜めにいくのはダメ
4 この○をすべて一筆でぬり潰ていく
5 同じところを通るのも勿論ダメ
6 この問題を解いたのは世界で3人だけ
これの解答おしえてくれ・・・
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGMBA@×│
LCDEF│
KJIHG│
24232221S┘
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG本当にそんなに解いた人が少ないのであれば
不可能の証明が答えなのかと思ったが
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしかし3人ってのは嘘だと思うさすがにw
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG9個の点の超有名問題がある以上
そんな問題とは思えない
個人的には>>572が無意識に条件を緩和してしまったのではないかと思う
「1マスずつ移動して全てのマスを一度だけ通れ
ただし斜めには移動できない」
みたいな問題だったのを日本語を変えただけのつもりだったが
条件も変わってしまってたとか
もしそうだとしたら答えなさそうな気もするけど
証明は俺には出来ないが
全て推測に過ぎないけど、違ったら>>572スマソ
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG#include <stdio.h>
int fill(int array[5][5], int x, int y, int depth)
{
int count = 0;
if (depth == 25)
return 1;
if (array[y][x] == 1 || x < 0 || x >= 5 || y < 0 || y >= 5)
return 0;
array[y][x] = 1;
count += fill(array, x+1, y, depth+1);
count += fill(array, x-1, y, depth+1);
count += fill(array, x, y+1, depth+1);
count += fill(array, x, y-1, depth+1);
array[y][x] = 0;
return count;
}
int main(int argc, char** argv)
{
int array[5][5]={
{0, 0, 0, 0, 0},
{0, 0, 0, 0, 1},
{0, 0, 0, 0, 0},
{0, 0, 0, 0, 0},
{0, 0, 0, 0, 0}};
int x, y;
disp(array, 1);
for (y=0; y<5; y++)
for (x=0; x<5; x++)
printf("(%d, %d): %d\n", x, y, fill(array, x, y, 1));
return 0;
}
このプログラムで全数探索したら不可能であることが判明しました。
=============== 糸冬 了 ===============
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGとりあえず、塗りつぶせると仮定すると、右上のヒトマスが端になるね。
それと、3つの角と×の下のマスの各マスは、一個所を除いて隣のマスを連続的に塗らなくてはいけない、
ってことぐらいしか分からん。
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG太ペンで書くとか折り曲げるとかそういうやつ。
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1■2=5■2
4■1=7■4
3■5=?■1
?に入る数字と理由を答えよう!
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG■は全部同じ何かですか?
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGワカランアゲ!
誰か解いて!!
エロい人お願い。
>>582 同じじゃないと思われ
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG■を四則演算と仮定。
@1■2=5■2が成立するのは
1+2=5−2=3のみ。
除算や乗算では成り立たない。
左辺右辺ともに2という数が共通して入っている。
A4■1=7■4は
4−1=7−4=3
左辺右辺ともに4という数が共通。
B3■5=?■1
?に入る数はなんでもいいわけではないと予測。
この式も左辺右辺に共通する数があると仮定すると
?に入るのは3もしくは5。
そうすると成り立つのは…って、成り立たない罠orz
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG数■数で@Aをみてみると、
数>数のときは−が■に入り、
数<数のときは+が■に入っている。
この法則で行くとBは、?が正の数と仮定して
3+5=?−1
これだと
3+5=9−1=8が成立する。
よって?=8が正解…か?
見当違いだったらスマソ。
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG問題にもう少しキーワードとなる文章は無かったのだろうか…
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG悪魔は四人に黒と白の帽子を2つずつ見せ、子供に目隠しをして
四人の子供に帽子をかぶせました。そして、下のような配置で子供を
座らせ、「自分の帽子の色がわかったものだけ助けてやる」と言い、
目隠しを取りました
l
l ●
l −
l ○
l −
○l ●
−l −
_______________l______________
一番左端の子供からA,B,C,Dとすると、助かるのはどの子供でしょうか。
ちなみにAはB、Cの帽子の色を、BはCの帽子の色が見えます。
分かりにくい図でスマソ
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすいません、一番左端→一番右端の間違いです
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおまえマルチだったのかよ〜
もうひとつのほうに書いといたからみとけボケ
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG?の中に入るカタカナを答えなさい。
ロ P ス ナ ネ ミ ? ホ
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0593591
NGNG合ってます。
該当するカタカナが無かったので、仕方なくアルファベット使いますた(;´Д`)
0594591
NGNG正しくは以下の通りです。
ロ P コ ス ナ ネ ミ ? ホ
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>詐欺罪、恐喝罪または強要罪の余地はなかろうか?
詐欺罪に1票。
>>198
質問の内容とは違うけど、普通は片道料金取られても往復料金取られることはない。
相手が国外に住んでいるのなら別だけど。
http://school4.2ch.net/shikaku/
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0598591
NGNG正解です。
左から順に、突き出している棒の数が、0・1・2‥‥8の文字が並んでいます。
?には7本突き抜けている文字が入るのですが、清音のカタカナにはそれが無いので、
濁音の「ズ」が入ります。他にも、「ビ」や「ド」でもOKです。
0599572
NGNGどっかすれ違いなとこで出されてたのをコピペしただけ
解答が出てなかったから気になって・・・
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG●○●○×
○●○●○
●○●○●
○●○●○
斜め禁止となると
○→●→○→●と交互に行くので
○13●11のこの図では正攻法では
埋められません
正攻法では。
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGGJあげ
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGホテルの主人が一晩30ドルの部屋が空いていると言ったので、3人は10ドルずつ払って泊りました。
翌朝ホテルの主人は、本当は部屋代が25ドルだったと気が付いて余計に請求してしまった分を返すようにと、
ボーイに5ドル渡しました。
ところがこのボーイは2ドルふところに収め、3人に1ドルずつ返しました。
さて整理してみましょう。
客は部屋代を9ドルずつ出したことになり計27ドル。
それにボーイがくすねた2ドルを足すと29ドル。
あとの1ドルはどこへいってしまったのでしょう?
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおどろおどろしいまでに既出
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGしかもマルチまで何故?あなたはいったい何が目的なの??
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGはじめて聞いて感動しちゃったリア厨ですか?
0607助けてください ◆ttT//8JVt2
NGNGでもわからないと言ってもたぶん答えを教えてくれないと思います
百戦錬磨のクイズ板の住人さんたち、どうか教えてください
男が事故ってあぼーんしてしまい、あの世に逝く途中の男の前に、一人の案内人が現れました。
天国か地獄のいずれかに連れて行くそうです。
しかし、案内人が天国の住人だった場合は、頼んだところに連れて行ってくれますが、
地獄の住人だった場合は、頼んだところとは反対のところに連れて行かれてしまいます。
この案内人がどちらの住人なのかは全く判断できません。
男が案内人に頼めるのは「○○に連れて行ってくれ」という一言だけです。
一度頼んでしまったらもう引き返すことはできません。
男が確実に天国に逝くためには、何と言って頼めばいいでしょうか?
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG天国人なら天国に
地獄人なら地獄の逆の天国に
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG『?』に当てはまるのは?
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれはIQサプリスレ参照
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1075919515/l50
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG○の中に入るアルファベットは?
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなぜ、途中までしか見られないのでしょうか?
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0617615
NGNG>極地点付近?
これは、全く関係ありません。
>夜になっちゃう?
これが、正解です。
日食の途中で日没になる地点では、日没時点までしか見られません。
ちなみに、このような日食を日没帯食といいます。
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>日食の途中で日没になる地点では、日没時点までしか見られません。
こういう場合は、もっと西の地点に行けば最後まで日食が見られるよ。
*理由:西ほど日没が遅く、かつ日食は西から東に進むからです。
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG皆既日食もいつも場所が違う?みたいだけど、
その場所から一定の地点だったりとかするの?
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.商店
2.住宅
3.学校
4.神社
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG4?
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0623へ〜
NGNG0624620
NGNG正解です。
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG確実に目的地に入れるときに、貧乏神が変身してしまいました。
この場合、どちらが損害が大きい?
1.キングボンビー
2.ミニボンビー
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1089153990/
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG次に順番回ってくるまでに他プレイヤーからぶっとばしとかグッスリンとか食らったらどうするのさ?
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGだから、キングボンビーのほうが損害が大きいわけだね?
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGミニボンビー
変身した月にも行動するから
>>628
確実には入れるだから他の人はそういうカードを持ってないと思われ
まあ>>627の言うとおりスレ違いな気もするが
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなぜ、胸の谷間が見えているわけでもないのに乳房が観察できるのでしょうか?
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0633631
NGNG顔ではなくて、ちゃんと乳房を観察できる状態です。
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG引っかかった。だけが「その月だけの損害額」って言ったよ?
他のプレイヤーがゴール周辺に集まって、こちらが目的地に到着した直後になすり付けてそのまま逃げてくかもしれないだろ。
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG乳房だけ見える服とか普通にあるじゃん。AVで。
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG個室付浴場(ソープらんど)の建築場所を規制している法律はな〜に?
1.都市計画法
2.建築基準法
3.風俗営業法
4.都道府県条例
0637631
NGNGそれも正解の一つですが、他にも複数の正解があります。
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>他のプレイヤーがゴール周辺に集まって、こちらが目的地に到着した直後になすり付けてそのまま逃げてくかもしれないだろ。
それは、全プレイヤーがゴール周辺に集まっている場合に限定されますね。
しかも、カードを持っていないので擦り付けても遠くには行けないですね。
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG医者?
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその中で、最も大事な○○は何?
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG> しかも、カードを持っていないので擦り付けても遠くには行けないですね。
脳内設定?
リニア持ってたらよくやるよね。わざと少し離れたところで待って、
ボンビー自分に来た瞬間にリニアでなすり付けてそのまま駆け抜けるっての。
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG勝手に「カードを持ってない」とか決めつけないでください。
つか、引っかけにマジになられても。
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG桃 鉄 関 係 の 話 題 禁 止
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGP
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.アメリカ
2.ソ連
3.イギリス
4.フランス
5.中国
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2 ソ連かな?
アメリカはWW2時のドイツスパイの見破り方で物騒な歌詞出てくるし
イギリスは尊大なGod save the Queenだし
フランスは物騒な革命歌だし
中国も物騒な革命歌だし
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGソ連も物騒な革命歌じゃないのか?
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.祥瓊
2.鈴
3.珠晶
4.黄姑
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>627
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどうだ弟者? ── ニ三三皿三三ニ ──
── ニ三三皿三三ニ ── .─ニ三皿三 |三 皿三ニ─
─ニ三皿三 |三 皿三ニ─ .\ニ|ニ/
\ニ|ニ/ ∧_∧ \|/ フーオン
\|/ ∧_∧ (´<_` *) ((∩)) フーオン
フーオン ((∩)) (* ´_ゝ`) / \ | |
フーオン | | / \ | | \\.| | うむ。こいつは最高だな。
| |/ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | \丿
ヽ / | / FMV / _|___
| ̄ ̄\/____/
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG人間にほくろがある理由とは?
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG答え
ないと見分けがつかないふたごとかいて困るから
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG紫外線の影響
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG夜中、虫歯菌が根性試しに「ここまで来れた」の印
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG子「ねぇお父さん、人間にはどうしてホクロがあるの?」
父「うん、いい質問だね。まず、私達が生きているこの宇宙。これは神様のホクロの
1つに過ぎない。つまり、同じような宇宙が神様の体中にたくさん存在するんだ」
子「へぇ。僕たち神様のホクロの中に住んでるの?」
父「そうさ。そして私達人間のホクロもまた、1つ1つが小さな宇宙なんだ」
子「ええっ!?これ全部宇宙なの!?」
父「そうだよ。例えば知らない間にホクロが増えてることがあるだろう?」
子「うん、あるある」
父「あれはいわゆるビッグ・バンだ。こうして話してる今も、新しい宇宙、新しい命が
私達の中で次々と生まれているんだよ。どうだ、素晴らしいと思わないかい?」
子「ふーん。じゃあ、おでこにあった大きなホクロを“かっこわるい”という理由で
取っちゃったお父さんは最低の人間なんだね」
父「・・・・・」
子「最低の人間なんだね」
父「・・・・・」
子「無職かつ最低の人間なんだね」
父「無職は関係ないんじゃないか?」
子「寝るねおやすみ」
父「なぁ無職は関係ないんじゃないか?」
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGハゲわら
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG[ ]に該当する文字は?
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGSの次は?
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGD
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなぜ正解がSで、その次がDなの?
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.秦
2.燕
3.魏
4.趙
5.呉
6.斉
7.楚
8.韓
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0670668
NGNG正解です。
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.今川義元
2.毛利元就
3.北条氏康
4.武田信玄
5.上杉謙信
6.織田信長
7.豊臣秀吉
8.徳川家康
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1 七リ
2 ナズナ
3 ゴギョウ
4 八コベ
5 ホ卜ケノザ
6 スズメ
7 スズシ口
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGちったーひっかかってくれよ〜。
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2つの説がありますが、どっち?
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどんな盾をも突きとおす槍で突きました。
さて勝ったのはどっち?
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGジャイアン
0678なんでかマン
NGNGいつまでたっても、おしくらまんじゅう始めないんだって
な〜んでか?
な〜んでか?
0679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG疲れていたから
0680なんでかマン
NGNG0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG槍に決まってるだろボケ
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGティンポ
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG槍が盾を突きとおしたあとに、盾が謎のパワーではねかえすわけだろ
形状が変えられてしまった盾を負け、槍は勝ちと言えるかな
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2つの説とは、どういう説なの?
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG徳川家康を入れる説と入れない説。
それぞれの説が誰の流派かとかは俺は知らん。
多数派は入れない方みたいだけど、ぐぐってみると入れる方も相当数引っかかる。
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG徳川家康を入れる説では、代わりに誰を外すの?
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG織田信長・毛利元就・今川義元・武田信玄・上杉謙信・北条氏康・豊臣秀吉
ttp://s-mizoe.hp.infoseek.co.jp/m018.html によると、
北条早雲、毛利元就、武田信玄、上杉謙信、織田信長、豊臣秀吉、 徳川家康
歴史には疎いので由緒とかはわかりません。上記リンクもてきとーに拾ったもの。
実は、昔歴史ヲタの友人に671のような問題を出したら、
「素人的には家康だけど、実はそうじゃない説もあるんだぜ」と返り討ちにされたことがあり、
675を書きました。半可通なのによけいなことを書いてすまんです。
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0689( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最近の言葉なのかなあ?
中国の方のは史記とか十八史略とかその辺な気がするけど(根拠なし)。
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「ババ抜き」
A,B,C,Dがババ抜きをした。次はあるときの皆の手札である。
A、カード4枚、そのうちババ1枚
B、カード1枚
C、カード1枚
D、カード1枚
A、B、C、Dの順番でカードを引いてゆく。
今はBがAのカードを引くターンである。
さて、Dが次の自分のターンであがれる確率は何%かもとめろ。
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGAはB,C,Dのあがり札を持っている
最初にBがジョーカーまたはBのあがり札を引いた場合
Dは次のターンであがれないので
以下,BがDのあがり札またはCのあがり札を引いた場合について考える
BがDのあがり札を引いてCもそれを引いてDもそれを引いてDがあがる確率が1/16
ここでCがDのあがり札を引かなければDは次にあがれない
BがCのあがり札を引いてCがそれを引かなかった場合はDは次にあがれない
ここでCがあがれば自動的にDがあがる(確率は1/8)が
これはDのターンではなくAのターンなので含めない
よって 1/16 = 6.25% かな
0692690
NGNG正解。自分の考えていた答えは、
Aの手札からDのあたり札をAがもっていることがわかる。
AのカードがDの元に来るにはB,CもDのあたり札を引かなければならないので
1パターンしかない。パターン数は4×2×2で16。
よって1/16となり%に直すと6.25%となる
でした。
0693 ◆TwAXq7phF6
NGNGある虫が死んでしまうキーボードの文字(記号)は?
答えはトリップキーに隠してあります。
0694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれが解けた人はかなりIQ高いです。
ライオンを数字で表すと「4112」、
イチゴを数字で表すと「178」、
車を数字で表すと「988」、
では、カブトムシを数字で表すと? 数字とその理由を答えなさい。
(東大生100人中14人しか正解できなかった問題)
所要時間は10分。 早い人は20秒程度で解けます。
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG│ねも│
│えう│
│よ来│
│!! │
└──┤ プンプン
(`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─[(ヽ┐U
 ̄◎ ̄ 〜 ◎->」◎
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG数字:512ぐらい
理由:戦闘能力だと思う
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG;とちゃうの?
0704VIPERの行動はすぐばれる ◆Iyutn6izzo
NGNG* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) | それがVIPクオリティ
/ ! + 。 + + * http://ex7.2ch.net/news4vip/
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG父「うん、いい質問だね。まず、私達が生きているこの宇宙。これは神様のホクロの
1つに過ぎない。つまり、同じような宇宙が神様の体中にたくさん存在するんだ」
子「へぇ。僕たち神様のホクロの中に住んでるの?」
父「そうさ。そして私達人間のホクロもまた、1つ1つが小さな宇宙なんだ」
子「ええっ!?これ全部宇宙なの!?」
父「そうだよ。例えば知らない間にホクロが増えてることがあるだろう?」
子「うん、あるある」
父「あれはいわゆるビッグ・バンだ。こうして話してる今も、新しい宇宙、新しい命が
私達の中で次々と生まれているんだよ。どうだ、素晴らしいと思わないかい?」
【さて、この後、子供は何と言ったでしょう?】
0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
ほほほほほほほほほほほほほほほほ」
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどうしたらいい?
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG取っちゃったお父さんは最低の人間なんだね」
父「・・・・・」
子「最低の人間なんだね」
父「・・・・・」
子「無職かつ最低の人間なんだね」
父「無職は関係ないんじゃないか?」
子「寝るねおやすみ」
父「なぁ無職は関係ないんじゃないか?」
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG遅レスだが・・・
愛知、愛媛
大阪、大分
山形、山梨、山口
三重
長野、長崎 でOK?
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.1990年の衆議院選挙
2.1992年の参議院選挙
3.1993年の衆議院選挙
4.1995年の参議院選挙
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG真横からみてれば谷間は見えないよね
遅いかったかな
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>714は>>631です
あとタイプミスも(ノД`)>遅かったかな
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGシンプルに「一」とか…
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGライターにつく。マッチにつかない。
通りにつく。道路につかない。
共同につく。共立につかない。
さてそれは何でしょう?
0723サルヂエファン
NGNGヒント:戦争で絶対に勝つを別の言い方で日本の都道府県を考えます。
結構簡単!
0724問題
NGNG給食の時間に毎日僕のクラスで一緒に食べる校長。それをやめさせる
ためにクラスメートの山田がとった行動とは?
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG軍負けん
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG校長に「あなたのことが生理的に嫌いなので、このクラスにこないでください。」といった。
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGクラスの表示看板?を付け替えた
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG普通に考えて卒業式を待った
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGウマイ!
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG水はウォーター。ではお湯は?
0733サルヂエファン
NGNG0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG校長の噛むリズムと全然違うリズムでシンバルを鳴らすようにした
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどのへんがうまいの?
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGわたしもいたいです
わたしはまいこちゃん
わたしはわるいこまいこちゃん
わたしはおしおきされてころされて
いすにすわったまいこちゃん
あけたのせなかにおににふす
くてくにくさってただれてる
いおなあとにうしろをふりむくと
ふかいいどのしにんがうつる
あ
さ
ん
お母さんに殺されたまいこちゃんの言葉です
これを読むと、三日以内にまいこちゃんが肩を叩くそうです
それでその時振り向くと、背中の皮膚を剥がされて殺されるって
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおしいなァ・・最後のあ、さ、んの部分も文を作ってよ。
0739サルヂエファン
NGNGわたし, れ れ
らりる ろ らりる ろ
が好きなの。
さて,彼女が好きなものって何?
0741サルヂエファン
NGNGQ 商店街の魅力が下がってしまうと,
あるお笑いコンビがやって来るそうです。
さて,そのお笑いコンビって何?
0742724
NGNG山田「給食を食べながらしりとりをしたいと思います。じゃあ校長先生から
どうぞ、しりとりの『り』からです」校長「よーし、じゃあ『りんご』」「ゴリ
ラ」「ラッコ」「校長」「うざい」「イカ臭い」「いちいちここに来るな」「納
豆みたいな髪型してんじゃねえ」「エンガチョ」「寄るな」「納豆野郎」「うざ
すぎ」「ギトギトしてる」「ルー大柴に似てる」「ルー大柴に似てる」「ルー大
柴に似てる」「失せろ」「消えろ」「あっち行け」「タコヘッド」「エンガチョ
」山田「どうしました? 先生の番ですよ?」
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG三度一致。
…というような答えになるなぞなぞが丁度さっき頭を過ぎったところだ。
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGダウンタウン
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそのチームの中でぜんぜんバットを振らない動物がいました。
その動物とはなんでしょう?
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGオランウータン
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2 イギリス…黒太子の父。(英語表記)
3 ダイアモンドの原石の名。(英語表記)
4 イタリアの政治家。ファシズムの創始者。○○○○○○・Musosolini(英語表記)
5 マルクス・アウレリウス・アントニヌスと共同皇帝としてローマ史に名を残す人物。○○○○○○・Ceionius・Commodus・Verus(英語表記)
6 スリランカの首都。(英語表記)
7 ショナ語で「石の家」を意味する国名を持つ国。Republic of ○○○○○○○(英語表記)
8 ネロとパトラッシュは何処の国の住人の設定?(天国は無し)Kingdom of ○○○○○○○(英語表記)
9 バチカンの現元首は?(英語表記)
10 現リビアの実質上の元首。日本での通称は?Colonel ○○○○○○○
10問正解出来た人は凄いです(^^)
皆さん頑張って解いてみて下さい!!
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解者が集まってるスレにリンクしますので。
メチャクチャ盛り上がってますよw
他の問題とかランキングとかもあります。では〜
0751アイ〜ン、シュタイン
NGNGhttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041018115023.jpg
ちなみにこの写真を初めて見た人で、すぐに解った(見えた)人は
相当脳みそが柔らかいそうです。天才かも。
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGワカリマセソ
0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0754アイ〜ン、シュタイン
NGNGという特徴があります。また、この写真は上下左右の向きを知らせず
に見せますが今回はこの写真の向きが正解です。よーく眺めていれば
ある日突然見えるかも・・・。ヒントはもう少し様子を見て出します。
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGまるで母国に帰ってきたような気になってしまいました。
さて、ジョン君はどこの市にいったのでしょうか?
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG湯布院
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG白い=歯が汚れている。
上の式が成り立つようにするには、「白」を「米色」や「雲色」などのように
別の白いものにしなくてはならない。
果たして、どんな白いものを入れれば成り立つか。
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGシロカビ
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG大理石の模様にしか見えません…
>>756
別府市でペプシを想像したからw
>>759
粕色?(キタネッ
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGハンガーがないのは何県か
寸法が聞けないのは何県か
0764アイ〜ン、シュタイン
NGNG見えますか?
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG見える。牛に見えるぞー。
てか、ロールシャッハ系の問題だったのね。。。
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG納得。
>>763
福岡県(服をかけん)
長崎県(長さ聞けん)
>>764
言われてみたら見えました クヤシーヽ(`Д´)ノ
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGUSA市
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG花の開花が日本一の県は何県?(なぞなぞです。本当は違うかも)
日本一強い軍隊を持っているのは何県?
豹が金縛りにあっている県は何県
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG見える・・・見えるぞぉォォーー!!
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG群馬県(軍負けん)
兵庫県(豹動けん)
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1. SUBARU
2. Edward III (機種依存文字回避)
3. rough diamond
4. Benito
5. Lucius
6. Sri Jayawardanapura Kotte
7. Zimbabwe
8. Belgium
9. Johannes Paulus II (機種依z(ry
10. Qadhafi
0773756
NGNG正解!!
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG何処?
B君はその会合で皆が持ち寄ったモノを見て出身の島を思いだしました
何処?
C君(彼だけ日本人)はそのモノの中身を見て出身県のある湖を思いだしました
何処?
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGA君は「オランダのスケベニンゲン」
B君は「エロマンガ島」
ここまではすぐ出るが、C君は「支笏湖」?
「出身県」ってあるから違うか・・・
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1埼玉県 花が開花=さいた 日本一=まけん
2群馬県(771番さんの言うとおり)
3兵庫県(771番さんの言うとおり)
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG福根広○鹿
○には何が入るでしょう
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG徳
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079438082/
こんなスレがある。
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGCは沖縄の漫湖(漢字合ってるっけ?)だと思う。
0784783
NGNG0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGウサギとカメ?
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です
まあ簡単でしたね
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGを嫁に出したら一発解答で萎えた。
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその棒は毎日変形する。
棒の形は○、△、□、○、△、□と循環しており
明日は△になると予想される。
その棒とは何か
0791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG○は「まる」じゃなくて「円」と考えていただければ簡単かも・・・
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおてぃんてぃん
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそれは違います。
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「望遠鏡」。
棒が○△□の順に毎日変形する上、棒が明日が△なら、
棒は今日は○(えん)。=棒、円、今日=ぼう、えん、きょう=ぼうえんきょう=望遠鏡
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「何のことでしょう?」くらいにすべき。
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすみませんね、そうでした。
でも望遠鏡って棒状じゃないですか。
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそういうことでなく。
言葉遊び系のなぞなぞなのだから、答えの文字列中で「棒」を使うのだったら、
「〜ぼう」のように末尾に来ないと違和感がある。
「パンはパンでも目玉焼きを焼くときに使うパンは何だ?→フライパン」は普通だが、
「パンはパンでも女性が足に履くパンは何だ?→パンスト」はなぞなぞとして違和感あるだろ。
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG言いたいことはわかるが例がもひとつぱっとしないね
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすまぬ…なにぶん出題センスがない人間なので。
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGだが、そんな車にも恐れている人がいる。
その人の職業は?
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG歯医者
0811809
NGNG正解。簡単すぎてすいません。
じゃあ、冷たいおならをたくさんするものは?
これも簡単か・・・
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその後A君が言った事とは?
0813809
NGNGごめ〜ん、ボク虫歯だから、ママが食べちゃだめっていうんだぁ〜
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGなつかしい(´-`)
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGのバージョンもあったな
0816812
NGNG0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGQ2.CLV
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0822ない
NGNG制限時間が
9:00〜10〜11〜12〜13〜14〜15〜16:00(7時間)
Cは1時間でボールを取って、家に帰れる。
ということは、Cが15:00〜16:00に取りに行って、帰った時には制限時間オーバーでアウトなので
15時と言う答えは無くなる。
9時〜9時29分59秒・・・もなし、ボールを取りに行くのに30分かかるので9:30から
9:30〜10〜11〜12〜13:59・・・の間にCは公園でボールを取ったという事に。
29分59秒・・・・区切りった時間=AorBが確認している間にCがボールを取った時間(AorBが公園についた直後ボールがなかった場合)
9:00〜 9:29(AorBどちらも確認に行けない、Cもボールを取りには行けない時間)
9:30〜 9:59・・・=9時
10:00〜10:29・・・=10時(ボールがなかったらCが9時にボールを取ったということに)
10:30〜10:59・・・=10時
11:00〜11:29・・・=11時(ボールがなかったらCが10時にボールを取ったということに)
11:30〜11:59・・・=11時
12:00〜12:29・・・=12時(ボールがなかったらCが11時にボールを取ったということに)
12:30〜12:59・・・=12時
13:00〜13:29・・・=13時(ボールがなかったらCが12時にボールを取ったということに)
13:30〜13:59・・・=13時
14:00〜14:29・・・=14時(ボールがなかったらCが13時にボールを取ったということに)
14:30〜14:59・・・=14時
確実に勝つにはAorBが10:29〜10:30と13:29〜13:30を間に置ける時間に確認しに行けば良い。
例としては
Aが9:50に家を出て10:20〜10:35まで確認。
Bが12:50に家を出て13:20〜13:35まで確認。
何故10:29〜10:30と13:29〜13:30を確認すると分かるのか?
10:29〜10:30を確認すると、公園に着いた直後ボールが無かったら9時にCがボールを取った事に
まだ、ボールがあってCが確認している間にボールを取ったら10時に
確認している間Cがボールを取りに来なかったら、Cが10:30〜家を出た事になるので
11時以降にボールを取った事になる。
で、13:29〜13:30を確認すると、公園に着いた直後ボールが無かったら12時以降にCがボールを取った事に
ボールがあってCが確認している間にボールを取ったら13時に
確認している間Cがボールを取りに来なかったら、Cが13:30〜家を出た事になるので
14時にボールを取った事になる。
11時の確認は10:30までボールがあって13:29〜13:30に公園に着いた直後ボールがなかったら
Cが11時にボールを取った事になる。
また、12時は10:29〜10:30を確認する間ボールがあって、13:29〜13:30を確認するために13:29以前
に確認しに公園に着いた直後、既にボールが無かった場合は12時となる。
・・・・つうか答えるのに疲れる・・・・、良く考えたなぁこの問題。それともどっかに掲載されてるのかな?
0823822
NGNG眠れないので徘徊中の高校生です。
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG14:30に家をでたら15:00に着いてボールゲット。そして帰宅15:30には家にいます
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGCが9:45に家を出て10:15にボール取ってたら答えは10:00になるじゃん
9:00とは限らない
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあほまるだし
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG普通に無理じゃね?
Aが公園を常時確認できる家に引っ越す とか
Aの家=Cの家 とかならルールに逆らわずに勝てる
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解した気になってるのね。恐るべきうぬぼれ
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2) 9:30 ボールに発信器を取り付ける
3) 発信器の様子を家で観察し、動きがあったらBが確認に向かう
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2.Aがボールを持って帰宅。
3.Cが公園に着く。ボールが無いので帰れない。途方にくれる。
4.Bがボールを持って15:00に公園に来る。
5.泣きじゃくるCにボールを渡す。Cは泣きながら家に帰る。
よって答えは15:00。
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGすげぇな。ボールを持ってかえるとは思い付かなかった
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGうーむ。
何か難癖を付けようかと色々考えてみたが、思いつかん。
うまいね。
0835 ◆TwAXq7phF6
NGNG半角カナかよ・・・
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGバナナ?
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGライオンを数字で表すと「4112」、
イチゴを数字で表すと「178」、
車を数字で表すと「988」、
では、カブトムシを数字で表すと? 数字とその理由を答えなさい。
(東大生100人中14人しか正解できなかった問題)
所要時間は10分。 早い人は20秒程度で解けます。
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>694
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>696
答えは戦闘能力でいいじゃね。
ライオンは車の約4倍、イチゴの約23個分の強さですからね。
ライオンはカブトムシ8匹と同等の強さだし、だいたい合ってるよ。
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG出力規制が外れたから、これからはもっとパワーのある車が出てくるな。
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGワラタ、不覚にも仕事中にワラタ。
カブトムシって意外と力強いですもんね。
規制があったから日本での車はカブトムシ2匹分(2bp)しか
力が出せなかったんだね。
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「ARTIFICIAL LENS」を分解して得られる素材とは何か?
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG答えはなに?
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGオマエノモノハオレノモノ タケシ
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0851845
NGNG正解:グラスファイバー
続けて問題を
Q
「TREE SAP」を分解して得られる素材とは何か?
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG何の「TREE SAP」だか言わないと分からんだろ
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGごめん、「問題」の体裁を為してなかったので、空気と見なしてたw
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGで、>>694>>840はマルチされてるけど
答えは出てないの?
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGおまいこそ釣られるなよ
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGごめんなさい。
問題を出すと言うより、自分の知識をひけらかしたかっただけでした。
みなさんに無視されないような問題を作れるように努力します。
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG…なんて書く奴が、他人のことを思いやる能力を有しているとは思えないので、無理ぽ。
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「ひとりぼっち」の「ぼっち」の意味は
【 ? 】
【 ? 】部分に入る文字を答えて下さい
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこれは日本人として由々しき事態である。もう少し日本語に興味を持とうではないか、なあみんな?】
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG隠れている動物を答えよ
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG金髪のねえちゃん
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいや、あれはクワトロさんだ
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGあの犬がゴリラに見えたのは俺だけじゃないはずだ!
0866名無したん
NGNG一緒に遊びませんか?
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGぶっちゃけるとこいつ、工業高校の教科書に載ってる内容を転載してるだけだから。
考えると解けるクイズでも無いし。一般知識で解ける問題でもない専門知識だし
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGケータイとか、カンケイある?
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1、2、3、4、5、+、−、×、÷を必ず1回づつ使って、
答えが22になる式を考えてください。
尚、( )は何度使ってもOKです。
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG順番かえていいなら
(3/2-1+5)*4
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG漢字「日」を10個並べて書いてください。
それぞれに棒を1本ずつ加えて、全部別な漢字にできますか?
棒のつけ方は自由です。
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG中(横に倒す
・・・・後は任せたon_
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0874871
NGNG0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0876871
NGNG0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG縦に10個並べて書いた俺はどうすれば…orz
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG船に差があり、片道8分、4分、2分、1分かかります。
運転手は一人だけです。
各船は、自分より小さい船(渡航時間が少ない船)なら一艘だけ積む事が出来ます。
向こう岸に全部の船を集めたいのですが、最短何分で集める事が出来るでしょうか?
(こちら岸に戻るには船に乗らなければいけない。又、戻ってくる時間も当然加算されます。)
0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG8分船が1分船を積んで渡って、帰りは1分船で戻る(8+1=9分)
4分船で1分船を積んで渡って、1分船で戻る(4+1=5分)
2分船で1分船を積んで渡る(2分)
順番はどれでもいいけど、往きは大きな船で、戻りは必ず1分船で戻るのがキモでは?
0883880
NGNG正解!!
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2分船で1分船を積んで渡って、1分船で戻る(2+1=3分)
8分船で4分船を積んで渡って、2分船で戻る(8+2=10分)
2分船で1分船を積んで渡る(2分)
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG>>884そっちが正解。(´・ω・`)ノ逝ってきまつ。
0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0887884
NGNG0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG残念ながら、キモはそこじゃない。
8分船はどの組み合わせでも(単独でも)8分かかる。
↓
逆に言えば、どの船を積んでも8分かかるので出来れば次に時間のかかる4分船を積みたい。
↓
しかし、最初に8分船&4分船で渡ると4分船か8分船で戻らなければならない。
↓
だから先に1分船&2分船で渡っておいて帰り用の船を先に置いておく。
って流れ。
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGロケットには差があり、片道8年/4年/2年/1年かかります。
運転手として男女2名が地球に待機しております
各ロケットには2名乗れるとすると4台のロケットを地球からA星へ移動させるには何年掛かるでしょう
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1)1年目はまず子作りして
で始まっててワロタ
双子産んでパイロットに育てて
4台一緒に出るんだって
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2.2年ロケットがA星に到着したら、1年ロケットで地球に還る(ここまで3年)
3.4年ロケットと8年ロケットで同時に出発
4.4年ロケットがA星に到着したら、2年ロケットで地球に還る(ここまで9年)
5.2年ロケットが地球に到着したら、1年ロケットでA星に出発
6.1年ロケットがA星に到着(ここまで10年)した1年後、8年ロケットがA星に到着(ここまで11年)
7.1年ロケットで地球に還り、1年ロケットと2年ロケットで出発
コレで合計14年、船の問題より1年(1分)短縮可能
漏れの頭脳では、これが限界
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGその方法だと
1年目・家族計画・妊娠・出産
2〜5年目・教育
6〜13年目・家族旅行
このくらいだな
0894中山 悟 ◆1AeKISTOmo
NGNG天秤を利用する場合、最低何回で確実にその球を特定できるでしょうか?
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3回。「重いか軽いかわからないが重さが違うものが1つ混入」でも3回。
重いとわかっていて2回で計れるのは4〜9個だと思う。
この手の有名なパズルはどれも腐るほど既出。
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3回
1・4・4・4 量る4・4
2・釣り合った 残りを2・2
釣り合わなかった 重い方を2・2
3・重い方1・1
2回
1・5・5・2 量る5・5
2・釣り合った 残りを1・1
釣り合わなかった 重い方2・2・1量る2・2
3・釣り合わなかった1・1
最低は二回。でも最後まで量れば三回。
0898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG知恵をお貸し下さい。但し答えがない可能性もあるので、
もし見つからないようであれば、そうお伝え下さい。
○ ○ ○
● ● ●
○は家で、●はそれぞれ左から、電気・ガス・水道施設です。
それぞれの家に、それぞれのエネルギーを供給するために、
配線を考えてください。ただし線は交わらないとします。
簡単にいえば、それぞれの○と●を線で結んでいくのですが、
線が交わらないようにするというクイズです。
何度か試したのですが、答えにいたっておりません…
まさか電気は電線で上にあるから例外とかいう答えではない
と思いますが。どうぞ宜しくお願い致します。
AAとかでは答え難い問題ですみません。
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG二次元で考えたら絶対に出来ない。
トンネル(みたいなもの)があって、一つは山越え、
もう一つはトンネルを通す、というのを
一箇所で行えばできる。
0901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG普通にできるような気がするんだが?(線を少しずつずらしていけばできる。)
何か、他に問題設定あるの?
0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこういうこと?
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGttp://jpgif.zive.net/ups/source/up0122.jpg
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGま、そういうこと。
0908906
NGNGあとは家の中に配線を通せば(○のうえに線を引く)なんとかなるかな?
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG確か、ソレ(建物の下に線を通す)が正解だったのを本で読んだ希ガス
一応「線は交わってない」し
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「家も配給元も次元の無い点と考え、配管は幅がゼロの曲線とする」
という前提条件をつけることが多いんだが、そこのところはどうなのかな?
「家の中を突き抜けられるパイプ」
「水道管をガス管に同心円状に組み込む」
は不正解例として挙げられてた。
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGいや、それだと不可能なのは>>906が証明してるし
0913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG建物を通るという発想にまで向きませんでした…
脳の片隅に残っていたもやもや感がなくなった気分です。
今後も精進します。
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.イギリス
2.アメリカ
3.旧ソ連
4.フランス
0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.10年
2.15年
3.20年
4.25年
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG2だよね?
近々3の20年に変わるみたいだけど。
0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG4の25年に延長されるらしいよ
0918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.ある所に5つの家が並んで建っていました。それぞれの家は赤、黄色、緑、白、青の いずれかの一色でペイントされていて、どの家もほかの家と違った色でペイントされています。
2.それぞれの家にはイギリス人、ドイツ人、ノルウェー人、オランダ人、スウェーデン人の家族が住んでいます。
3.それぞれの家庭ではほかの家庭とは異なった飲み物(コーヒー、水、紅茶、牛乳、ビールの中のいずれか)を飲み、
異なった煙草(マルボロ、ショートホープ、キャスター、セブンスター、ダンヒルの中のいずれか)を吸い、
異なったペット(犬、猫、馬、鳥、魚の中のいずれか)を飼っています。
4.どの家庭もほかとは同じ飲み物を飲みませんし、同じ煙草も吸いません。ペットも同様です。
5.イギリス人の家族は、赤い家に住んでいます。
6.スウェーデン人の家族は、ペットに犬を飼っています。
7.オランダ人の家族は、紅茶を飲みます。
8.緑の家は、白い家の左にあります。
9.緑の家に住んでいる家族は、コーヒーを飲みます。
10.セブンスターを吸う家族は、ペットに鳥を飼っています。
11.黄色い家に住んでいる家族は、ダンヒルを吸います。
12.真ん中の家に住んでいる家族は、牛乳を飲みます。
13.ノルウェー人の家族は、一番最初の家に住んでいます。
14.キャスターを吸う家族は、猫を飼っている家族の隣に住んでいます。
15.ペットに馬を飼っている家族は、ダンヒルを吸う家族の隣に住んでいます。
16.ショートホープを吸う家族は、ビールを飲みます。
17. ドイツ人の家族は、マルボロを吸います。
18.ノルウェー人の家族は、青い家の隣に住んでいます。
19.キャスターを吸う家族は、水を飲む家族の隣に住んでいます。
質問:では、ペットに魚を飼っている家族はどこの国の人?
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGttp://www.quiz-tairiku.com/koreten/q1.html
この問題を解いてほしいorz
必死に考えたがわからん
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1+1の答えを表してください。
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1 黄色の屋根 ノルウェー人 水 ダンヒル 猫
2 青色の屋根 オランダ人 紅茶 キャスター 馬
3 赤色の屋根 イギリス人 牛乳 セブンスター 鳥
4 緑色の屋根 ドイツ人 コーヒー マルボロ 魚
5 白色の屋根 スウェーデン人 ビール ショートホープ 犬
であってますか?
朝から半日費やしましたよ
0923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解です(´・ω・)b
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG誰かここの1番下の入室クイズを
http://onmyway.fc2web.com/ura/
0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.旧・無党派層
2.新・無党派層
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG日本特有で最近他国にも見られるようになったインテリ系無党派層の違いだろうか
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの[ ]に該当する駅名は?
1.吹田
2.南千里
3.関大前
4.山田
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGこの[ ]に該当する駅名は?
1.吹田
2.南千里
3.関大前
4.山田
0932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0933もーまんたい
NGNGしかし三人とも犯行を否定しています。三人ともアリバイがありましたが、
それぞれ被害者に対し借金や恨みなど様々な感情を抱えていました。しかし
Dさんが自主してきて見事解決しました。
0934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGマクロを組んで解いてみようとしたがセルが足りない
0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.林
2.庫
3.範
4.烈
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1,長渕剛
2,長渕剛
3,長渕剛
4,長渕剛
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.深夜月食
2.月出帯食
3.月没帯食
4.金環月食
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG肉 =971
刺身=?
全く解りません。誰か答えて下さい。
0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG刺身=656
1000−野菜=165 (い→5)
1000−肉=971
1000−刺身=656
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG農業国たるエジプトの永遠の発展の為にと、
持ち出しを禁止した生き物とは?
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.司馬懿
2.王安石
3.秦良玉
4.毛沢東
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGビデオテープやCDに収録してアメリカで販売していたエイズ感染者の男が、
フロリダ州マイアミの地方裁判所で受けた判決は?
1.死刑
2.終身刑
3.懲役30年
4.無期懲役
5.不定期刑
6.懲役100年
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3.秦良玉
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG普段からAに恨みを持っていたBは、ついにピストルでAを殺害しようとし、
車の影に隠れ、そこからAを射殺した。
ところがこの時、実はAも「おや、Bが車の影に隠れている。馬鹿め、私に隙を見せたな」と思い、
実はBを今まさに射殺しようとしていたところだった。
と、なるとBにしてみれば、Aを射殺していなければ自分が死んでいたわけで、
さてさて、これは殺人罪になるのか??
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG殺人罪になるんじゃないですかねぇ。
0951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▲角│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽玉│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:飛 角 銀
0952どうしても分からん・・・
NGNG腹が減ってきたので、途中のコンビにで飯を買ってきた。
コンビニの名前は「道路のコンビニ」
変な名前のコンビニだなと思いつつ、飯を買った。
車に乗り込んで、エンジンをかける。
50メートルほど走って、俺はある事に気づいてしまった。
「道路のコンビニ」・・・コンビニ・・・道路の・・・?
おれがこの後事故を起こしたことは言うまでもない・・・
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG▲3二角 △同 玉
▲3三銀 △2一玉
▲3一角成 △同 玉
▲3二飛 △4一玉
▲4二銀成
0954\( ´⌒`)/わかんねぇ
NGNG1□2□3□4□5□6□7□8□9□=0
+を1回 −を3回 ×を2回 ÷を2回
当てはめて、等式完成してくださいな。
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGそのこころは?
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG殺人罪の構成要件には該当する
あとは偶然防衛の成否を防衛の意思の要否にからめつつ
自分が行為無価値か結果無価値のどっちよりか注意して論ずれば
可はくれる
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG正解はミミズでした。
【問題】1889年に完成したエッフェル塔。
これを設計したエッフェルは当時、他にこんな高い建物がなかった為に
塔の高さを利用してある研究をしていた。ではその研究とは?
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGどっかで聞いたんだよなぁ。
天気だったか電波だったか。
電波?
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG雷か風かの2択、と勝手なことを言ってみる。
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG最後の□に何を入れたらいいのか\( ´⌒`)/わかんねぇ
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.民主党
2.新進党
3.社会党
4.公明党
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.611手詰
2.873手詰
3.941手詰
4.1525手詰
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG社会党?
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG「メタ新世界」941手詰
「新扇詰」873手詰
「寿」611手詰
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG偶然防衛は行為無価値ではないが結果無価値であるということ?
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.「既遂犯が成立する」という説
2.「未遂犯に該当する」という説
3.「過剰防衛に該当する」という説
4.「正当防衛が成立する」という説
このように、見解が分かれているよ。
0968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG民主党?
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.新
2.魏
3.晋
4.隋
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG魏?
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.住宅
2.学校
3.神社
4.病院
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGfinal answer?
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG電波実験で正解です。
【問題】古代インカでは様々な医療が発達し行われていた。
例えば、既に頭蓋骨を切開し脳外科のような事がなされていた。
そしてさらにある医療行為もなされていた。日本では医療としては江戸時代になって
確立したという。一方、ヨーロッパでは絶対王政時代、
王候貴族が美容の為に一日何度もしていた。
では、その医療とは何!?
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG浣腸
0978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG病院
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNGシャッ血
変換できない orz
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG強要したというスクープが、昨年マスコミを駆け巡りました(噂の真相キャッシュ)。
http://web.archive.org/web/20030212103547/http://www.uwashin.com/2001/new/newback97.html
会話の録音テープ
http://homepage1.nifty.com/webuwasa/nakaino1.ram
慰謝料は30万円「SMAP・中居くん妊娠中絶劇」の裏側
http://www.ultracyzo.com/kasutori/0101/k011701_01.html
赤ん坊をあやしている中居に抗議電話が殺到し大論争に発展。
http://www.hateruma.com/cult/file/2000_u_txt.html
中居の件に関してだけは黙殺したのはなぜなのか?
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0209/idol/01.html
SMAP最大のスキャンダルにしてタブー「中居正広中絶スクープ」はこうして生まれた!
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0409/scandal/01.html
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.2700年
2.3000年
3.3200年
4.4000年
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG神社
神社や寺院や教会等の宗教施設は、どんな地域にも建てられる。
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG6+7=3
9+6=5
8+8=[ ]
[ ]に該当する数字は?
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG6
0985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG理由は?
0986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG3.3200年
4の倍数であっても、100の倍数であって400の倍数でなければ閏年ではない。
100の倍数であっても、400の倍数であって4000の倍数でなければ閏年である。
400の倍数であっても、4000の倍数であれば閏年ではない。
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.暗カン
2.明カン
3.暗コー
4.明コー
0989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG暗刻
0992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG浣腸で正解です。
【問題】ロシアの近代化に貢献したロマノフ王朝のピョートル大帝は
ある趣味を持っていた。側近たちは彼の趣味のいわば「犠牲」となったために
いつもビクビクしていた。
では、ちょっと怖いその趣味とは何!?
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1.北条早雲
2.毛利元就
3.豊臣秀吉
4.徳川家康
0995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG徳川家康?
0997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG0999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
NGNG10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。