霞ヶ関で600円以内で食べるには?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大ファン
NGNG社食がマズくて耐えられません
霞ヶ関ビル周辺、地下鉄霞ヶ関駅近辺で希望。
800-900円ってとこですね、どこも。
0002起立〜
NGNG郵便局、喫茶店、書店、売店、洋品店、なんと宝石店
みたいなものまでありますよ。
0003近隣勤務者
NGNGJTビル内のバーガーキング。
アメリカ大使館前の定職いわさき、その角を曲がったとこにある讃岐うどん屋衣笠。
商船ビルと虎ノ門病院の間の道を新橋方面にちょっと行ったとこにある立ち食いうどん屋。
もうちょっと行けばドトールも謎のピビンバ屋もある。
赤坂溜池の角のビル2階にある焼き鳥屋は昼には格安定食屋になる。
らんぷ亭なら赤坂溜池と虎ノ門にあるし、サブウェイもマックも虎ノ門の駅周辺にある。
PRONTで食うのもいいんじゃないの?
とっておきは官庁食堂めぐり。
大蔵省と会計検査院は難しいけど、特許庁の地下とか、文部省、通産省、郵政省とかなら
社員証があれば入れるしどこも格安だよ。
0004傍聴人1号
NGNGそうですね。味のほどは保証できませんが・・・・。
食堂のほうに向かって右側の店(定職中心)は、とっても量が多い。
普通のものなら、おおむね600円以内で食べられるはず。
それから、東京家裁の地下にも食堂あります。
こちらももちろん一般人可。
当事者の人たちもたくさん食べてて「あー少年部(あるいは家事部)に来たんだなー」というところから
始まって、その人の人生を想像してしまう。離婚かな、遺産分割かな、とか。
>郵便局、喫茶店、書店、売店、洋品店、なんと宝石店
>みたいなものまでありますよ。
電器屋もあります。
売店ではアルコールも扱ってます。
00054です。ちょっと訂正。
NGNGこれ「定食中心」の誤り。
それにしても、いわゆる「傍聴マニア」という人たちは
定職があるのかまったくもって謎である。
0006近隣勤務者
NGNG大蔵省のはビールもあり、それも市価より安いです。
大蔵省の官僚は昼間っからビールを飲んでるのでしょうか?
ところで書き忘れましたが、ホテルオークラの対面の大蔵省印刷局の地下の食堂
も安いです。
日鉱共石の食堂もカレー程度なら600円で大丈夫だったと思います。
あ、カレーといえば虎ノ門のPOT'NPOTを忘れてはいけませんね。
00071ですが
NGNGただし職員ではありません...
狭い、まずいありますが、バッジか何かを提示しないと安くならないんです。
従って職員の方と同伴で行って、チケットを買って頂いてます(^_^;)
今日はチャーシュー麺410円なり。(チャーシュー4枚)
気を遣うから、昼くらいは一人でどこかへ消えたいというのが本音ですが。。。
昼休みに外へ出て戻ってくるときなど、いちいち止められます。
通産省や合同庁舎なども用事で行ったときに止められました。
大蔵前などは機動隊のマイクロバスが止まってたりするから、とても
近づけませんよね。霞ヶ関ビルみたいに、誰でも自由に出入り可能な
場所がいいです。JTビルは一般人OKなんですか?
取り敢えず霞ヶ関ビルですが、800-900円といった所です
明日は仕事が終わったら外堀通りを渡ってみます。
0008近隣勤務者
NGNG中にコンビニもありますし。
その隣の共同通信会館も一見わかりにくいですが、地下の食堂街は一般OKです。
安いわけではないですが、浪漫亭の照焼ハンバーグはうまいです。
そういや虎ノ門病院の食堂にはいったことがないな。
誰か勇者のレポート求む!
00091ですが
NGNGあっ話しが逸れますが、虎ノ門病院って、えーと...精神系の病院
なんですか???職場にそれらしき人がいて、それらしい事を話して
いたような感じだったので。。。
00101
NGNGホームページを見ましたが勘違いでした、スミマセン
0011初めて行ったときは
NGNGまぁ別に凄くうまかったわけでもないですが
眺めは悪くなかったですね。
周りに比べてどうでしょ?
0012名無しさん
NGNG特許庁のバイトさんかな?
私も食堂使っていますよ。
ラーメンよりも定食やネタの新鮮さで
週始めの寿司はどうかな。
食べ尽くした?
001312
NGNG会計課に頼むと作ってくれます。
それがあれば、入るときや食堂も割引がききますよ。
00141です
NGNG>12 特許庁の財団法人の受託業務を下の方でやってる民間です。
なんか通産官僚の人脈で仕事貰ったみたいです。僕はバイトさんです。
>13 お詳しいですね。会計課ですか。。。明日職員の方に打診してみます。
いちいち警備員に止められるのが大変です。。。書店で毎日を買ったところ
300円→291円でした。書店では名札の提示(必要と書いてあるが)をしなくても
引いてくれました。
今日は食堂ではなくそば屋の方へ行きました。親子丼460円也。味は許容範囲内
でした。ちゃんと人数分のスペースを確保してくれるのは食堂よりいいですが、
職員の方と同伴というのは、やはりバイトというポジションですから辛い(^_^;)
食堂の中華麺は待たせますね。麺をゆで揚げるのは一度に10皿分くらいやるのが
普通だと思うけどチンタラやってますねー。
それから帰りにJTビル見学。全部日本たばこと思いきや自治省が入ってたん
ですね。日本専売公社とどういう繋がりでしょうか???
食べ物屋さんの方は湧き水のモニュメントばかり大きくテナントは少なくて
残念という感じでした。共同通信の方は明日帰りに行きます。
その後、印刷局の方をぐるっと回って虎ノ門駅へ出て外堀通りを300mくらい
歩いてるとパトカーの赤色灯が見えて暇人なので「警視庁見学でもするかぁ」
とか思い立ちましたが霞ヶ関駅まで来ると家路を急ぎたくなってやめました。
あー、話し脱線しまくりですね
0015peach
NGNG後は虎ノ門ベーカリーのパンは美味しいので朝買っておいて日比谷公園
で食事をとるのはどうでしょう?
新橋方面に行けばいくらでも安いとこ見つかると思います。
0016名無しさん
NGNG0017peach
NGNG後は虎ノ門ベーカリーのパンは美味しいので朝買っておいて日比谷公園
で食事をとるのはどうでしょう?
新橋方面に行けばいくらでも安いとこ見つかると思います。
0018近隣勤務者
NGNGでもあれは持ち帰りだからテーマと違うか。
00191です
NGNG霞ヶ関ビジネスマンの御用達みたいな感じなのでしょうか?
00201です
NGNG霞ヶ関ビジネスマンの御用達みたいな感じなのでしょうか?
0021近隣勤務者
NGNGJTビルから10分ぐらい新橋寄り。
0022ユース家
NGNG固ハンはこれですが。
カレーだったら、虎ノ門病院近くに軽トラで
出ているバルチックカレーを食べてごらん。
うまいですよ。
でもでも、虎ノ門の探検面白そうですね。
興味があるのはいいことです。
00231です
NGNGJTビルみたいに気取ったテナントより古めかしさを漂わせてる
ところがいい感じでした。価格は800円以上ってところですね。
ネットで調べてバルチックカレー・スマトラカレーは是非チェック
します。
霞ヶ関駅寄りの人は日比谷公園で弁当広げる人も多そうですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています